JP2003031932A - プリント基板、およびこれを備える電子機器 - Google Patents

プリント基板、およびこれを備える電子機器

Info

Publication number
JP2003031932A
JP2003031932A JP2001218190A JP2001218190A JP2003031932A JP 2003031932 A JP2003031932 A JP 2003031932A JP 2001218190 A JP2001218190 A JP 2001218190A JP 2001218190 A JP2001218190 A JP 2001218190A JP 2003031932 A JP2003031932 A JP 2003031932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land
lead
printed circuit
circuit board
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001218190A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Ishihara
敬博 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2001218190A priority Critical patent/JP2003031932A/ja
Publication of JP2003031932A publication Critical patent/JP2003031932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、プリント基板に形成されたリード挿通
孔の周囲に、円環形状のランドが形成されていたが、ラ
ンド形状が円環形状であれば、ランドのリード端子の折
り曲げ側とは反対側の部分が無駄になる。また、折り曲
げ部とパターン配線とのブリッジが形成されるおそれが
あるため、2つのランド間にパターンを形成するような
配線設計ができなかった。 【解決手段】 プリント基板1は、基板10と、基板1
0を厚み方向に貫通するリード挿通孔3と、基板10の
一表面上にリード挿通孔3の周囲に形成され、リード挿
通孔3を挿通されるリード端子4の折り曲げ方向に伸び
る長尺のランド11aとを備え、前記ランド11aの長
尺部の長さLは、リード端子の折り曲げ部の長さdより
も長く設計されるものとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント基板の厚
み方向に貫通するリード挿通孔の周囲に形成されたラン
ドの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプリント基板においては、プリン
ト基板に形成されたリード挿通孔の周囲に、円形環状の
ランドが形成され、このランドがパターン配線に連なっ
て電気的に接続されている。前記挿通孔に、コンデンサ
などの電子部品のリード端子が、プリント基板の一表面
側から挿通され、挿通されたリード端子が基板の他表面
側で折り曲げられる。この折り曲げ部とランドとをはん
だ接合して、電子部品とパターン配線とを電気的に接続
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、ラン
ド形状が円環形状であれば、ランド部のリード端子の折
り曲げ側とは反対側の領域が無駄となってしまう。ま
た、折り曲げ部とパターン配線とのブリッジが生じるお
それがあるために、パターン配線の設計者は、2つのラ
ンド間にパターンを形成するような設計は避けていた。
よって、従来のプリント基板では、プリント基板の更な
る高密度化が困難であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するた
めの手段を説明する。
【0005】即ち、請求項1においては、基板と、基板
を厚み方向に貫通するリード挿通孔と、基板の一表面上
にリード挿通孔の周囲に形成され、リード挿通孔を挿通
されるリードの折り曲げ方向に伸びる長尺のランドとを
備えるものである。
【0006】請求項2においては、前記ランドの長尺部
の長さは、端子の折り曲げ部の長さよりも長く設計され
るものである。
【0007】請求項3においては、電子機器は、前記プ
リント基板と、前記リード挿通孔に挿通され、前記ラン
ドの長尺方向に折り曲げられ、該ランドに電気的に接続
されるリード端子を有する電子部品とを備えるものであ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、発明の実施の形態を説明す
る。図1は本発明のプリント基板の部分平面図であり、
図2は本発明のプリント基板の部分側面断面図である。
【0009】プリント基板は、絶縁性の基板と、この基
板の一表面状に銅箔等の導電部材により構成される回路
パターンとを有し、このプリント基板上に電子部品がは
んだ付けされる。両面プリント基板(両面基板)では、
基板の他表面側にも回路パターンが形成され、基板を厚
み方向に貫通する挿通孔内に、銅の導体層を無電解メッ
キ等によって形成して、この導体層を介して、プリント
基板の表面のパターンと裏面のパターンとを電気的に接
続する。本発明は、前記挿通孔の周囲に形成されるラン
ドに係るものである。
【0010】図1及び図2を用いて本発明の両面プリン
ト基板1について説明する。図2に示すように、本発明
のプリント基板1では、基板10の一部に表面から裏面
まで貫通する複数の挿通孔3が形成されている。この挿
通孔3に電子部品6のリード端子4を部品面より挿通
し、その状態ではんだ16によって、リード端子4を接
続する。また、該挿通孔3の内周には、銅の導電部材に
より構成される導体メッキ層15が形成されており、該
導体メッキ層15は、基板10の表面側及び裏面側に形
成された回路パターン11同士を電気的に接続してい
る。
【0011】ソルダレジスト13は、例えば絶縁性の樹
脂膜により構成される。そして、プリント基板1の表面
及び裏面をソルダレジスト13により被覆加工すること
で、はんだ付けの際に、はんだ16が不必要な部分に付
着したり、流れたりすることを防止する。プリント基板
1の表面側及び裏面側で、導体パターン11間に形成さ
れた挿通孔3の両開口部の周囲にはランドが形成されて
いる。本明細書中では、プリント基板1の裏面側のラン
ドを11a、表面側のランドを11bとする。ソルダレ
ジスト13は基板10の両面の、上記ランド11a、1
1bを除く領域に被覆加工される。そして、はんだ付け
加工が行われた際には、ソルダレジスト13による被覆
を逃れたランド11aに、はんだ16が盛り上がって形
成される。
【0012】ランド11aは、リード挿通孔3を挿通さ
れるリード端子4の折り曲げ方向側に、長尺となるよう
に形成される。このため、リード端子4の折り曲げ側と
反対側のランド部11aが無駄になることがない。
【0013】また、設計段階において、ランド11aの
長尺方向の長さLは、リード端子4折り曲げ部の長さd
よりも十分に長いものとされる。つまり、ランド11a
の形状が、ランド11aの長尺方向において、リード端
子4の折り曲げ部の長さdよりも十分な長さを確保する
ようにして、リード端子4の端部がランド11aからは
み出さないようにしている。設計段階においては、設計
図面(もしくはコンピュータ装置の設計画面)上に、ラ
ンド11aは表示されても、リード端子4は表示されな
い。このため設計者は、ランド11aの形状を参考に、
基板10上に電子部品の配置の適否を判断する。したが
って、電子部品の基板10への実装時に、リード端子4
の端部がランド11aよりはみ出るかどうかは、設計図
面上では考慮しにくいのである。設計者が設計図面上の
ランド11a・11a間の間隙を参考に、該ランド11
a・11a間に他の配線パターンを形成すると、実装時
に、ランド11aよりはみ出たリード端子4が上記他の
配線パターンと電気的に接触するなどの不具合を生じる
ことがある。本発明では、ランド11aの長尺方向の長
さLをリード端子4折り曲げ部の長さdよりも十分に長
いものとしているので、実装時に、リード端子4の端部
がランド11aよりはみ出すなどの不具合を防止でき
る。さらに、設計図面上で、電子部品の実装可能領域を
予め的確に確認することが出来る。そして、ランド11
a間の誤ったパターン配線を防止できる。
【0014】以上構成のプリント基板に、挿通孔3・3
に挿通され、ランド11aの長尺方向に折り曲げられ、
該ランド11aに電気的に接続されるリード端子4を有
する電子部品を備えて(実装して)、電子機器を構成す
ることができる。本発明では、ランド11a・11a間
の間隙より、設計段階で、的確に実装可能領域を把握す
ることが出来るので、基板10上でデッドスペースとな
る領域を減らすことが出来る。このため、電子部品を従
来と比べて高密度に配置したプリント基板を構成するこ
とができる。さらに、プリント基板の高密度化によっ
て、該プリント基板を備える電子機器のコンパクト化を
実現することが出来る。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成したので、
以下に示すような効果を奏する。
【0016】即ち、請求項1に示す如く、基板と、基板
を厚み方向に貫通するリード挿通孔と、基板の一表面上
でリード挿通孔の周囲に形成され、リード挿通孔を挿通
されるリードの折り曲げ方向に伸びる長尺のランドとを
備えるので、ランドのリード端子の折り曲げ側とは反対
側の部分が無駄になることがない。
【0017】請求項2に示す如く、前記ランドの長尺部
の長さは、端子の折り曲げ部の長さよりも長く設計され
るので、実装時に、リード端子4の端部がランドよりは
み出すなどの不具合を防止できる。さらに、設計図面上
で、電子部品の実装可能領域を予め的確に確認すること
が出来る。そして、ランド間の誤ったパターン配線を防
止できる。
【0018】請求項3に示す如く、プリント基板と、前
記リード挿通孔に挿通され、前記ランドの長尺方向に折
り曲げられ、該ランドに電気的に接続されるリード端子
を有する電子部品とを備えるので、電子部品を従来と比
べて高密度に配置したプリント基板を構成することがで
きる。さらに、プリント基板の高密度化によって、該プ
リント基板を備える電子機器のコンパクト化を実現する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリント基板の部分平面図。
【図2】本発明のプリント基板の部分側面断面図。
【符号の説明】
1 プリント基板 3 挿通孔 11a・11b ランド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、基板を厚み方向に貫通するリー
    ド挿通孔と、基板の一表面上にリード挿通孔の周囲に形
    成され、リード挿通孔を挿通されるリードの折り曲げ方
    向に伸びる長尺のランドとを備えることを特徴とするプ
    リント基板。
  2. 【請求項2】 前記ランドの長尺部の長さは、端子の折
    り曲げ部の長さよりも長く設計されることを特徴とする
    請求項1記載のプリント基板。
  3. 【請求項3】 請求項1、又は請求項2記載のプリント
    基板と、前記リード挿通孔に挿通され、前記ランドの長
    尺方向に折り曲げられ、該ランドに電気的に接続される
    リード端子を有する電子部品とを備えることを特徴とす
    る電子機器。
JP2001218190A 2001-07-18 2001-07-18 プリント基板、およびこれを備える電子機器 Pending JP2003031932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001218190A JP2003031932A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 プリント基板、およびこれを備える電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001218190A JP2003031932A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 プリント基板、およびこれを備える電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003031932A true JP2003031932A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19052409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001218190A Pending JP2003031932A (ja) 2001-07-18 2001-07-18 プリント基板、およびこれを備える電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003031932A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8115110B2 (en) Printed circuit board minimizing undesirable signal reflections in a via and methods therefor
JP2757748B2 (ja) プリント配線板
JP4113969B2 (ja) プリント配線板
JP3424685B2 (ja) 電子回路装置とその製造方法
JP2003031932A (ja) プリント基板、およびこれを備える電子機器
JP2007194240A (ja) プリント基板および電子機器
JP3928152B2 (ja) プリント配線板
JPH0747897Y2 (ja) プリント基板
JPH1051094A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2002016330A (ja) 部品実装用基板およびその製造方法
JP4306155B2 (ja) 電子部品構成体
JPS63283051A (ja) 混成集積回路装置用基板
JPH03255691A (ja) プリント配線板
JP2002158427A (ja) プリント配線基板、部品実装基板および電子機器
JPH11145602A (ja) プリント配線基板
JP3038144B2 (ja) 回路基板
JP2000277892A (ja) 印刷回路基板及び電子部品実装基板
JP2003031918A (ja) 電子部品構成体
JP2000124587A (ja) 電子回路ユニットのプリント基板への取付構造、並びに電子回路ユニットのプリント基板への取付方法
JP2004023082A (ja) プリント基板
JP2004087748A (ja) プリント配線板
JP2000124576A (ja) 回路基板
JPH0737630A (ja) プリント配線板における導通用部品
JPH0955580A (ja) プリント基板
JPH11330662A (ja) プリント基板装置