JPH1154646A - 半導体素子用パッケージおよびその製造方法 - Google Patents

半導体素子用パッケージおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH1154646A
JPH1154646A JP20624897A JP20624897A JPH1154646A JP H1154646 A JPH1154646 A JP H1154646A JP 20624897 A JP20624897 A JP 20624897A JP 20624897 A JP20624897 A JP 20624897A JP H1154646 A JPH1154646 A JP H1154646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic substrate
wiring layer
package
resin film
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20624897A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Yano
圭一 矢野
Yasushi Iyogi
靖 五代儀
Hironori Asai
博紀 浅井
Nobuo Iwase
暢男 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20624897A priority Critical patent/JPH1154646A/ja
Publication of JPH1154646A publication Critical patent/JPH1154646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
    • H05K3/4676Single layer compositions

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂フィルムを薄くしても変形の少なく、多
層配線および微細配線が可能な半導体素子用パッケージ
を提供する。 【解決手段】 樹脂基板10とセラミックス基板11と
を接合させた樹脂・セラミックス複合パッケージであっ
て、片面にのみ配線26を形成した樹脂基板10を、バ
イアホール金属12を有するセラミックス基板11に接
着させて構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多端子・狭ピッチの
半導体素子用パッケージに係り,特にセラミックス基板
と樹脂基板または樹脂フィルムとを接着・接合した半導
体用複合パッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】LSI等の半導体チップが実装されるセ
ラミックス、樹脂、金属などからなる各種のパッケージ
は、LSIの高集積化、高速化、大消費電力化、大型チ
ップ化により、高密度化、高速対応化、高放熱化の傾向
にある。また、これらの半導体チップの用途も、ワーク
ステーション、パーソナルコンピュータ、コンピュータ
等の産業用から、携帯用機器、プリンター、コピー、カ
メラ、テレビ、ビデオ等の電子機器まで多くの範囲に広
がり、半導体の性能自体も向上している。
【0003】高性能、高集積密度のLSIチップをわ搭
載するパッケージには、半導体チップと多端子・狭ピッ
チで接続ができること、配線密度が高いこと、放熱性が
よいこと、高速の信号を扱うことができること、パッケ
ージの入出力端子を多端子・狭ピッチ化する事が可能で
あることなどが求められている。さらに、これらの条件
を満足する高性能なパッケージを、簡単な工程でかつ高
信頼性の下で安価に作成する技術が必要になっている。
【0004】半導体素子を高機能化するためには多ビッ
ト化、大容量化、高速化の三つが柱となる。この中で特
に高速化の要求はパッケージに大きな影響を与えてき
た。デバイスへの入出力の端子数(ピン数)を増加さ
せ、データを並行処理することかで高速化が図られたか
らである。このため、パッケージにおいても多端子化
(多ピン化)は一つの命題となってきている。また、携
帯機器の小型化や、高密度実装のためにパッケージには
小型化も要求されている。特にこれから大きく伸びるマ
ルチメディアの分野、アミューズメントや通信機器など
においてこの要求は大きい。多ピン化と小型化、この二
つのニーズを満たすため様々なパッケージが開発されて
いる。多端子化した半導体チップとの接続技術を有効に
機能させる上では、パッケージ側も狭ピッチ・多端子の
インナーリード部分が必要であると共に、プリント基板
等の搭載ボードとパッケージとの接続も、多端子・狭ピ
ッチにする事が必要になっている。また、前述したよう
に、LSIの高速化によりパッケージも高速信号を扱う
必要があるため、電気特性の考慮も必要となる。
【0005】パッケージの多端子・狭ピッチ化を満足さ
せるために、パッケージ構造は従来のピン挿入型やQF
P(クウォド・フラッド・パッケージ;Quad Flad Pack
age)等の表面実装型から、BGA(ボール・グリッド
・アレイ;Ball Grid Array)パッケージに移行してい
る。表面実装型パッケージでは、多端子・狭ピッチ化を
行うためには端子の精度、リードに起因するインダクタ
ンス、リードそのものの強度あるいは実装時の精度等の
点から限界が見えてきているからである。また、表面実
装型パッケージは多端子化にともない大型化せざるを得
ない欠点を有している。
【0006】BGAは、従来のパッケージに比べ、イン
ダクタンスを低減させ、パッケージ本体の多層配線構造
を高速対応させる事が可能であり、大型コンピューター
や、パーソナルコンピューター、携帯機器等の民生品へ
と使用用途が広がっている。BGAは、パッケージ入出
力端子として半田からなる突起接続体(半田ボール)を
用いたパッケージ構造体を有し、上述したようなピンや
リードに起因するインダクタンスによる高速信号の反射
遅延等を改善するが可能である。また、半田ボールによ
る接続距離の短縮化に加えて、半田ボール形成による狭
ピッチ・多端子化が容易となり、BGAは今後のLSI
パッケージとして有望である。更に、この半田ボール形
成による狭ビット・多端子化は、パッケージサイズその
ものを縮小化し、プリント基板等への実装密度の向上、
配線の寄生容量、インダクタンス、抵抗などの低減によ
る電気特性の向上、パッケージの小型化による高周波特
性の改善等が期待できる。
【0007】一方、パッケージの放熱面から見ると、L
SIの高集積密度化と高速化にともない、消費電力が向
上し、発熱量は年々増加する傾向にある。しかもコンピ
ュータにおいては、本体の小型化がかすむ反面、ボード
の枚数は増加する傾向にあり、ボード間の隙間も次第に
狭くなってきている。このようなことから、パッケージ
自体も薄型で、放熱性に優れた構造や材料が必要となっ
てきている。薄型で、狭いピッチ対応のパッケージにつ
いては、リソグラフィ技術を使った樹脂基板を用いたパ
ッケージが有力である。液晶ポリマー等の樹脂基板につ
いては、厚みが50ミクロン程度のものの両面に銅箔を
張り合わせ、リソグラフィ技術により、狭ピッチ配線を
可能にしている。しかし、この様な樹脂基板は表面の銅
箔と裏面の銅箔との電気的コンタクトを得るためにサブ
トラクティブ法、アディテイブ法などのスルーホールを
形成した方法が知られている。また近年ペーストなどを
もちいて銅箔の表面に銀等を用いた突起バンプを形成
し、熱および圧力により突起バンプを樹脂フィルムを貫
通させ、突起バンプが層間の電気的パスとなり、表面の
銅箔と裏側の銅箔との電気的接続を行う方法がとられる
ようになってきている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
な、サブトラクティブ法、アディティブ法、ペーストに
よる樹脂フィルム貫通法などは、樹脂フィルムの厚みが
厚い場合には剛性が高いためハンドリングが容易である
が、樹脂フィルムの厚みが50μm程度の薄いもので
は、容易に変形してしまい、配線の切断が生じてしまう
問題がある。概して、厚さの20μmから200μmの
比較的薄い樹脂基板においては、薄い樹脂基板どうしの
電気的接続を必要とする積層は難しい。たとえば、上記
の熱および圧力により突起バンプを樹脂フィルムを貫通
させ、突起バンプを層間の電気的パスとする方法におい
ては、樹脂フィルムの厚みが薄くないと突起バンプが樹
脂フィルムを突き破らず電気的接続が得られなくなる。
したがってこの場合の樹脂基板の厚さは両面の銅箔を含
めても100μm程度である。この様な厚さの薄い樹脂
フィルムを用いて樹脂基板を多層化した場合、使用する
部材の堅さの違いによる影響で、積層後の樹脂基板の平
坦性が悪くなる。しかも空洞、内部配線切断などによる
上下での層間の電気的接続が得られなくなる。良好な樹
脂基板を構成するためには、各構成部材の堅さの関係
は、突起バンプの堅さ>配線に用いる銅箔の堅さ>>樹
脂フィルムの堅さとなる。この堅さの違いにより、内部
ヴィアフィル(突起バンプ)や銅箔(配線層)を含んだ
薄い樹脂フィルムどうしの接着,接合においては、突起
バンプおよび銅箔が接着する相手となる樹脂フィルム中
にめり込む。この結果、樹脂基板の表面の平坦性が悪く
なるとともに、変形しやすい樹脂フィルムと金属部材で
ある突起バンプおよび銅箔との間で空洞化が発生する。
また、樹脂フィルムを挟んで対向した相手側の銅箔(配
線層)を変形または切断させる問題、あるいは相手側の
配線層の電気的ショートが発生するという問題が発生し
てくる。この問題は熱と圧力による機械的接続法に限ら
ない。すなわち接着剤を用いた切着・接合法において
も、同様な問題が発生する。
【0009】さらに、サブトラクティブ法、アディティ
ブ法などのプリント配線板に代表される樹脂基板の製作
方法においても、樹脂フィルムが薄い場合において、貫
通スルーホールの影響や配線層部分の影響を受け、上記
同様の不具合が発生する。
【0010】本発明は、この様な課題に対処するべくな
されたもので、薄型の樹脂フィルムを用いて変形の少な
い樹脂基板を提供するとともに、この樹脂基板による多
層配線および微細配線が可能な半導体素子用パッケージ
を提供することを目的とする。
【0011】本発明の他の目的は樹脂フィルムを薄くし
ても積層後の平坦性が良好で、かつ突起バンプ部あるい
は配線層との間に空洞が生じにくい半導体素子用パッケ
ージを提供することである。
【0012】本発明のさらに他の目的は樹脂フィルムを
薄くしても、樹脂フィルムを挟んで対向した相手側の配
線層の変形、切断あるいは電気的ショートの発生等の不
良を生じさせない半導体素子用パッケージを提供するこ
とである。
【0013】本発明のさらに他の目的は特性インピーダ
ンスの制御が容易で、高周波特性のすぐれた半導体素子
用パッケージを提供することである。
【0014】本発明のさらに他の目的は熱抵抗が低く、
放熱特性にすぐれた半導体素子用パッケージを提供する
ことである。
【0015】本発明のさらに他の目的は樹脂フィルムを
薄くしても積層後の平坦性が良好で、かつ突起バンプ部
あるいは配線層との間に空洞が生じにくい半導体素子用
パッケージの製造方法を提供することである。
【0016】本発明のさらに他の目的は樹脂フィルムを
薄くしても、樹脂フィルムを挟んで対向した相手側の配
線層の変形,切断あるいは電気的ショートの発生等の不
良を生じさせない半導体素子用パッケージの製造方法を
提供することである。
【0017】本発明のさらに他の目的は特性インピーダ
ンスの制御が容易で、高周波特性のすぐれた半導体素子
用パッケージの製造方法を提供することである。
【0018】本発明のさらに他の目的は熱抵抗が低く、
放熱特性にすぐれた半導体素子用パッケージの製造方法
を提供することである。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、薄い樹脂フィ
ルムをセラミックス基板に直接接着した構造を採用する
ことにより、剛性が高く、樹脂の変形が生じない半導体
素子用複合パッケージが得られることを見いだした。
【0020】すなわち本発明の第1特徴は、樹脂フィル
ム層、樹脂フィルム層を貫通する突起バンプ,および突
起バンプの上部に設けられた上部配線層からなる樹脂基
板と、貫通するように設けられたバイアホール金属を有
するセラミックス基板とからなる半導体素子用パッケー
ジであって、このバイアホール金属と突起バンプとが直
接互いに接していることである。
【0021】上述した従来技術の両面に銅箔からなる配
線層を形成した樹脂基板の種々の問題は対向した銅箔同
士が変形することに起因している。したがって、上記本
発明の第1の特徴のように樹脂フィルムを挟む片面を剛
性のあるセラミックスで構成することにより樹脂フィル
ムの変形が生じず、結果として電気的切断およびショー
トの発生がない複合パッケージが提供できる。また空洞
化の発生も起こらない複合パッケージが提供できる。さ
らに、樹脂フィルム層とセラミックス基板の界面に位置
したセラミックス基板の表面上に電源、グランドあるい
は信号線等の下部配線層を形成することにより、容易に
多層構造が実現できる。
【0022】ここで、セラミックス基板は、アルミナ、
窒化アルミニウム、窒化珪素,ムライト、ガラスセラミ
ックスのいづれかであることが好ましい。さらに、これ
らの2種以上からなる複合セラミックス基板でもよい。
【0023】本発明の第2の特徴は、セラミックス基板
にバイアホール金属を設ける工程と;金属薄膜に突起バ
ンプを設ける工程と;突起バンプが樹脂フィルムを貫通
することにより、バイアホール金属と突起バンプとを直
接互いに接触させセラミックス基板上に樹脂フィルムを
接着させる工程とを少なくとも含む半導体素子用パッケ
ージの製造方法であることである。
【0024】上記本発明の第2の特徴によれば、樹脂フ
ィルムを薄くしても積層後の平坦性が良好で、かつ突起
バンプ部あるいは配線層との間に空洞が生じにくくでき
る。また樹脂フィルムを薄くしても、樹脂フィルムを挟
んで対向した相手側の配線層の変形,切断あるいは電気
的ショートの発生等の不良を生じさせることもない。
【0025】また、予めセラミックス基板上に、金属粉
末とガラス粉末をバインダで練り合わせたペーストをス
クリーン印刷により塗布してセラミックス基板との同時
焼成により厚さ10〜30μmの金属層からなる配線層
を形成してもよい。この厚膜技術のかわりに、厚さ1〜
10μmの配線層を真空蒸着やスパッタリング等により
堆積して、フォトリソグラフィでパターニングする、い
わゆる薄膜技術により形成すれば、微細な配線形成が可
能である。
【0026】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施の形態を説明する。図面の記載において同一又は類似
の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、
図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、
各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意
すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下
の説明を参酌して判断すべきものである。また図面相互
間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含
まれていることはもちろんである。
【0027】(第1の実施の形態)図1は本発明の第1
の実施の形態に係る半導体素子用パッケージの模式的断
面図を示す。図1に示すように本発明の第1の実施の形
態に係る半導体素子用パッケージは樹脂基板10とセラ
ミックス基板11とを接合させた樹脂・セラミックス複
合半導体素子用パッケージであって、片面にのみ銅箔か
らなる上部配線層26を形成した樹脂基板10を、バイ
アホール金属12を有するセラミックス基板11に接着
させて構成されている。樹脂基板10の表面の上部配線
層26とバイアホール金属12とは液晶ポリマー23を
貫通して設けられた銀バンプ(突起バンプ)22により
互いに電気的に接続されている。すなわち銀バンプ22
とバイアホール金属が直接互いに接している。樹脂基板
10の中央に設けられた窓部にはセラミックス基板11
に直接接するように半導体チップ1がマウントされてい
る。
【0028】図2を用いて本発明の第1の実施の形態に
係る半導体素子用パッケージの製造方法を説明する。
【0029】(イ)12μm厚みの銅箔21に、図2
(a)に示すようにセラミックス基板と電気的接続を必
要とする部分に、銀エポキシ系導体ペーストを塗布およ
び乾燥し、80μm高さからなる銀バンプ(突起バン
プ)22を形成する。
【0030】(ロ)次にバイアホール金属12を設けた
セラミックス基板11を用意する。そして、図2(b)
に示すように銀バンプを形成した銅箔21を銀バンプ2
2を下にして35μm厚みの液晶ポリマー23を介して
用意したセラミックス基板11に重ね、所定の温度と圧
力をかけ接着する。接着温度はたとえば290℃程度が
好ましい。接着圧力は20kgf/cm2 程度が好まし
い。すると、銅箔21に形成した銀バンプ22は、図2
(c)に示すように液晶ポリマー23を貫通し、裏側ま
で突出することによりセラミックス基板11上に設けた
バイアホール金属12と電気的に接続する。その後、銅
箔21の不要部分をエッチングにより除去して上部配線
層26を形成する。この場合、上部配線層26に使用す
る配線ルールとしては配線幅150μm、クリアランス
70μm等が選択できる。すなわち、配線層26に必要
な部分のみに所定の配線ルールでレジストをコーティン
グし、レジストをマスクとして酸化第2鉄により不要な
銅箔21の部分をエッチングにより除去すれば上部配線
層26がパターンニングされる。さらに半導体チップを
マウントするための窓部を樹脂フィルム中に開孔すれば
図1に示す本発明の第1の実施の形態に係る複合パッケ
ージが完成する。
【0031】得られた複合パッケージは、電気的にオー
プンおよびショートの無い良好な配線層を有しており、
パッケージコーナー間の反りについても50μmと良好
であった。また、パッケージの放熱特性についても、消
費電力5Wにおいて、熱抵抗10℃/Wが得られた。
【0032】ここで、液晶ポリマーとセラミックス基板
との接着は熱と圧力により実施したが、接着剤により実
施しても接続良好となる。また液晶ポリマー層および銀
バンプ(突起バンプ)をそれぞれ2層以上とした多層の
樹脂基板としてもよい。この場合は最下層の液晶ポリマ
ーの部分の銀バンプがセラミックス基板のバイアホール
金属と直接接するようにすればよい。
【0033】(第2の実施の形態)図3は本発明の第2
の実施の形態に係る半導体素子用パッケージの模式的断
面図を示す。図3に示すように本発明の第1の実施の形
態に係る半導体素子用パッケージは樹脂基板10とセラ
ミックス基板11とを接合させた樹脂・セラミックス複
合半導体素子用パッケージであって、片面にのみ銅箔か
らなる上部配線層26を形成した樹脂基板10を、バイ
アホール金属12および下部配線層25を有するセラミ
ックス基板11に接着させて構成されている。樹脂基板
10の表面の上部配線層26とバイアホール金属12と
は液晶ポリマー23を貫通して設けられた銀バンプ(突
起バンプ)22により互いに電気的に接続されている。
すなわち銀バンプとバイアホール金属とは互いに直接接
している。樹脂基板10の中央に設けられた窓部にはセ
ラミックス基板11に直接接するように半導体チップ1
がマウントされている。
【0034】図4を用いて本発明の第2の実施の形態に
係る半導体素子用パッケージの製造方法を説明する。
【0035】(イ)12μm厚みの銅箔21に、図4
(a)に示すようにセラミックス基板と電気的接続を必
要とする部分に、銀エポキシ系導体ペーストを塗布およ
び乾燥し、80μm高さからなる銀バンプ(突起バン
プ)21を形成する。
【0036】(ロ)次にバイアホール金属12および下
部配線層25を設けたセラミックス基板11を用意す
る。下部配線層25は予め同時焼成を用いた厚膜技術に
より厚さ10〜30μmで形成しておけばよい。すなわ
ち、セラミックス基板11上に金属粉末と焼結助剤粉末
をバインダで練り合わせたペーストをスクリーン印刷に
より塗布して同時焼成すればよい。下部配線層25とし
ては、グランド面,電源線あるいは信号線等、設計仕様
に応じて可能であることはいうまでもない。そして図4
(b)に示すように、銅箔21を35μm厚みの液晶ポ
リマー23を介してこのセラミックス基板11に重ね、
所定の温度と圧力をかけ接着する。すると、銅箔21に
形成した銀バンプ22は、図4(c)に示すように液晶
ポリマー23を貫通し、裏側まで突出することによりセ
ラミックス基板11上に設けたバイアホール金属12と
電気的に接続する。その後、銅箔21の不要部分をエッ
チングにより除去し上部配線層26を形成する。この場
合、上部配線層26に使用する配線ルールとしては配線
幅150μm、クリアランス70μm等が選択できる。
すなわち、配線に必要な部分のみにレジストをコーティ
ングし、レジストをマスクとして酸化第2鉄により不要
な銅箔21の部分をエッチングにより除去すれば上部配
線層26がパターンニングされる。最後に半導体チップ
をマウントするための窓部を液晶ポリマー23中に開孔
すれば、本発明の第2の実施の形態に係る複合パッケー
ジが完成する。
【0037】得られた複合パッケージは、電気的にオー
プンおよびショートの無い良好な配線層を有しており、
パッケージコーナー間の反りについても50μmと良好
な物であった。また、下部配線層25をグランド面とし
て用いることにより、特性インピーダンスを50Ωに制
御することが可能であった。パッケージの熱特性につい
ても、消費電力5Wにおいて、熱熱抵抗10℃/Wが得
られた。
【0038】ここで液晶ポリマー23とセラミックス基
板11との接着は熱と圧力により実施したが、接着剤に
より実施しても良好となる。
【0039】(第3の実施の形態)図5は本発明の第3
の実施の形態に係る半導体素子用パッケージの模式的断
面図を示す。図5に示すように本発明の第3の実施の形
態に係る半導体素子用パッケージは樹脂基板10とセラ
ミックス基板11とを接合させた樹脂・セラミックス複
合半導体素子用パッケージであって、片面にのみ銅箔か
らなる上部配線層26を形成した樹脂基板10を、バイ
アホール金属12および下部配線層27を有するセラミ
ックス基板11に接着させて構成されている。樹脂基板
10の表面の上部配線層26とバイアホール金属12と
は液晶ポリマー23を貫通して設けられた銀バンプ(突
起バンプ)22により互いに電気的に接続されている。
つまり銀バンプ22とバイアホール金属12とは直接、
互いに接している。樹脂基板10の中央に設けられた窓
部にはセラミックス基板11に直接接するように半導体
チップ1がマウントされている。微細配線27はスパッ
タリングにより形成した厚さ5μm,配線幅10μm,
クリアランス40μmの薄膜をフォトリソグラフィーで
パターニングし、その表面にメッキ層を施した配線であ
る。微細配線27用の薄膜は真空蒸着法、MBE法、あ
るいはCVD法等を用いて形成してもよい。また、微細
配線27のかわりに,グランド面又は電源面としてもよ
いことはもちろんである。
【0040】本発明の第3の実施形態に係る半導体素子
用パッケージは、電気的にオープンおよびショートの無
い良好な配線層を有しており、パッケージコーナー間の
反りについても50μmと良好であった。本発明の第3
の実施の形態に係る半導体素子用パッケージの製造方法
はセラミックス基板上にいわゆる薄膜技術で、微細な配
線を形成する点を除けば、厚膜技術を用いた第2の実施
の形態と同様であるので説明を省略する。このような微
細配線により、フリップチップを搭載することが可能で
ある。パッケージの熱特性についても、消費電力5Wに
おいて、熱抵抗10℃/Wが得られた。
【0041】ここで液晶ポリマー23とセラミックス基
板との接着は熱と圧力により実施したが、接着剤により
実施しても良好となる。
【0042】上記のように、本発明は第1乃至第3の実
施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論
述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべ
きではない。この開示から当業者には様々な代替実施の
形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。このよう
に、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態
等を包含するということを理解すべきである。したがっ
て、本発明はこの開示から妥当な特許請求の範囲の発明
特定事項によってのみ限定されるものである。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、一枚の樹脂フィル
ムの厚さの薄い、複合構造の半導体素子用パッケージを
提供でき、その工業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る半導体素子用
パッケージの模式的な断面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る半導体素子用
パッケージの製造方法を説明する工程断面である。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係る半導体素子用
パッケージの模式的な断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る半導体素子用
パッケージの製造方法を説明する工程断面である。
【図5】本発明の第3の実施の形態に係る半導体素子用
パッケージの模式的な断面図である。
【符号の説明】
1 半導体チップ 2 ボンディングワイヤ 10 樹脂基板 11 セラミックス基板 12 バイアホール金属 21 銅箔 22 銀バンプ(突起バンプ) 23 液晶ポリマー 25 下部配線層 26 上部配線層 27 微細配線層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩瀬 暢男 神奈川県横浜市鶴見区末広町2丁目4番地 株式会社東芝京浜事業所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂フィルム層、該樹脂フィルム層を貫
    通する突起バンプ,および該突起バンプの上部に設けら
    れた上部配線層からなる樹脂基板と、 貫通するように設けられたバイアホール金属を有するセ
    ラミックス基板とからなり、 該バイアホール金属と前記突起バンプとが直接互いに接
    していることを特徴とする半導体素子用パッケージ。
  2. 【請求項2】 前記樹脂フィルム層と前記セラミックス
    基板の間にさらに下部配線層が設けられたことを特徴と
    する請求項1記載の半導体素子用パッケージ。
  3. 【請求項3】 前記セラミックス基板は、アルミナ、窒
    化アルミニウム、窒化珪素,ムライト、ガラスセラミッ
    クスのいづれかであることを特徴とする請求項1記載の
    半導体素子用パッケージ。
  4. 【請求項4】 セラミックス基板にバイアホール金属を
    設ける工程と、 金属薄膜に突起バンプを設ける工程と、 該突起バンプが樹脂フィルムを貫通することにより、前
    記バイアホール金属と前記突起バンプとを直接互いに接
    触させ前記セラミックス基板上に樹脂フィルムを接着す
    る工程とを少なくとも含むことを特徴とする半導体素子
    用パッケージの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記セラミックス基板上に、前記セラミ
    ックス基板との同時焼成を用いた厚膜技術、あるいは薄
    膜技術により配線層を形成する工程をさらに有すること
    を特徴する請求項4記載の半導体素子用パッケージの製
    造方法。
JP20624897A 1997-07-31 1997-07-31 半導体素子用パッケージおよびその製造方法 Pending JPH1154646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20624897A JPH1154646A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 半導体素子用パッケージおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20624897A JPH1154646A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 半導体素子用パッケージおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1154646A true JPH1154646A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16520198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20624897A Pending JPH1154646A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 半導体素子用パッケージおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1154646A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100442911B1 (ko) * 2000-08-29 2004-08-02 엔이씨 일렉트로닉스 가부시키가이샤 수지로 캡슐화된 bga형 반도체 장치 및 그의 제조방법
EP1505858A2 (en) * 2003-07-22 2005-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit module and manufacturing method thereof
CN102142405A (zh) * 2010-10-27 2011-08-03 日月光半导体制造股份有限公司 半导体封装结构及其制作方法
US8884433B2 (en) 2005-06-24 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Circuitry component and method for forming the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100442911B1 (ko) * 2000-08-29 2004-08-02 엔이씨 일렉트로닉스 가부시키가이샤 수지로 캡슐화된 bga형 반도체 장치 및 그의 제조방법
EP1505858A2 (en) * 2003-07-22 2005-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit module and manufacturing method thereof
EP1505858A3 (en) * 2003-07-22 2008-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit module and manufacturing method thereof
US8003438B2 (en) 2003-07-22 2011-08-23 Panasonic Corporation Circuit module and manufacturing method thereof
US8884433B2 (en) 2005-06-24 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Circuitry component and method for forming the same
CN102142405A (zh) * 2010-10-27 2011-08-03 日月光半导体制造股份有限公司 半导体封装结构及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3677429B2 (ja) フリップチップ型半導体装置の製造方法
JP2966972B2 (ja) 半導体チップキャリアとそれを実装したモジュール及びそれを組み込んだ電子機器
JP3429734B2 (ja) 配線基板、多層配線基板、回路部品実装体及び、配線基板の製造方法
JP2960276B2 (ja) 多層配線基板、この基板を用いた半導体装置及び多層配線基板の製造方法
TW200522228A (en) Semiconductor device containing stacked semiconductor chips and manufacturing method thereof
JPH06291216A (ja) 基板及びセラミックパッケージ
JP2002043468A (ja) 表裏導通基板及びその製造方法
JPH10256429A (ja) 半導体パッケージ
JPH03246993A (ja) 実装基板
JP3691995B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法並びに半導体装置
JPH1154646A (ja) 半導体素子用パッケージおよびその製造方法
JPH10256428A (ja) 半導体パッケージ
JPH10256413A (ja) 半導体パッケージ
WO2019179145A1 (zh) 一种堆叠封装器件及其封装方法
JP3470787B2 (ja) 半導体素子用複合パッケージの製造方法
JPH1154532A (ja) 半導体素子用パッケージ
JP3592515B2 (ja) 半導体素子用パッケージ
JPH0677649A (ja) 多層回路基板および電子モジュ−ルならびに電子装置
JP2531467B2 (ja) テ―プキャリアパッケ―ジ
JPH10256414A (ja) 半導体パッケージ
JPH06112355A (ja) セラミックパッケージ
JPS6079763A (ja) 半導体装置
JPH1154665A (ja) 複合パッケージ
JP3834305B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JP4663470B2 (ja) 半導体素子内蔵型多層回路基板