JPH1154490A - 半導体装置の金属膜エッチング方法 - Google Patents

半導体装置の金属膜エッチング方法

Info

Publication number
JPH1154490A
JPH1154490A JP10110867A JP11086798A JPH1154490A JP H1154490 A JPH1154490 A JP H1154490A JP 10110867 A JP10110867 A JP 10110867A JP 11086798 A JP11086798 A JP 11086798A JP H1154490 A JPH1154490 A JP H1154490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
metal film
gas
film
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10110867A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung-Kyeong Kim
成 經 金
Kun Sha
勳 車
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1154490A publication Critical patent/JPH1154490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高集積化による微細なパターンが要求される
半導体装置を容易に製造可能な半導体装置の金属膜エッ
チング方法を提供する。 【解決手段】 半導体基板30上に酸化膜32を形成
し、この上にチタン膜34、アルミニウム膜36、及び
チタンナイトライド膜38を順に積層させて多層金属膜
を形成する。半導体基板30上に所定のパターンを形成
するためにチタンナイトライド膜38の上にエッチング
マスクであるフォトレジスト40を形成する。また、金
属膜を形成した半導体基板30を、外壁にコイルを備え
て誘導結合型の螺旋状共鳴器を形成したチャンバ内に設
置して、このチャンバの螺旋状共鳴器を利用してプラズ
マを発生させることにより、半導体基板30上の金属膜
をエッチングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置の金属膜
エッチング方法に係り、より詳しくは半導体基板上に形
成された金属膜をプラズマを利用してエッチングする半
導体装置の金属膜エッチング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体装置の製造では、半導体基
板上に素子の特性に従ったパターンを形成するエッチン
グ工程が実行される。このようなエッチング工程は、半
導体素子の高集積化に伴って、ケミカルを利用したエッ
チング工程からプラズマを利用したエッチング工程に、
そして、プラズマの効率を更に向上させたエッチング工
程としての反応性イオンエッチング工程(Reacti
ve Ion Etching Process)等の
ように発達している。
【0003】しかし、半導体素子の集積度が更に微細化
する近年の半導体装置の製造工程では、パターンの線幅
(CD:Critical Dimension)の急
激な縮小とともに、トポロジ(Topology)の影
響による評価項目等の細分化により、高集積化されてい
く半導体素子のパターン形成をエッチング工程により実
行するには限界があった。即ち、エッチング工程では、
前述した評価項目等によるマイクロローディング、プロ
ファイルの管理、または下部膜に対するエッチング選択
比等の仕様を満足させることができなかった。特に、近
年、金属膜のエッチング工程では、微細なコンタクトホ
ール等のパターンを形成するための仕様がより厳格に要
求されている。
【0004】このように、従来の半導体装置の金属膜エ
ッチング方法では、高集積化に伴い微細化する半導体素
子の全ての仕様を満足させるには限界があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、従来
の半導体装置の金属膜エッチング方法では、高集積化し
ている近年の半導体素子の仕様を満足させるには限界が
あるため、半導体素子の1頼度を低下させてしまう問題
点があった。本発明はこのような課題を解決し、高集積
化による微細なパターンが要求される近年の半導体素子
の仕様を満足させることができる金属膜のエッチング工
程を実行するための半導体装置の金属膜エッチング方法
を提供することを目的とする。
【0006】
【発明を解決するための手段】本発明は前述した課題を
解決するために、半導体基板上に形成した金属膜をチャ
ンバ内でエッチングする半導体装置の金属膜エッチング
方法において、チャンバの誘導結合型の螺旋状共鳴器に
より形成したプラズマにより半導体基板上の金属膜をエ
ッチングする。
【0007】ここで、金属膜はアルミニウム膜が好まし
く、このアルミニウム膜には0.8%〜1.2%のシリ
コン及び0.4%〜0.6%の銅を含有するか、または
0.8%〜1.2%のシリコンを含有しているアルミニ
ウム膜のいずれかとすることが好ましい。また、金属膜
はアルミニウム膜を含む多層金属膜とすることも可能
で、この多層金属膜はチタン膜、アルミニウム膜、及び
チタンナイトライド膜を順に積層して形成する。またエ
ッチング工程では、三塩化弗素ガス及び塩素ガスを混合
した混合ガスをエッチングガスとして利用し、三塩化弗
素ガスを1分当たり100cc以下、塩素ガスを30c
c〜100ccそれぞれ供給する。またエッチング工程
では、窒素ガスを添加ガスとして利用し、1分当たり5
cc〜30cc供給することもできる。また、エッチン
グ工程では、3mTorr〜15mTorrの圧力を加
えて工程を実行するのが好ましい。更に、チャンバの上
部電極にパワーを700w〜3500w印加し、チャン
バの下部電極にパワーを500w以下で印加するととも
に、30℃〜50℃の温度に維持するのが好ましい。
【0008】本発明による半導体装置の金属膜エッチン
グ方法の他の実施の形態は、半導体基板上に金属膜を形
成する段階を備える半導体装置の金属膜エッチング方法
において、金属膜上にエッチングマスクを形成する段階
と、エッチングマスクの一部を所定のパターンに除去す
る段階と、一部のエッチングマスクの除去によって露出
した金属膜をチャンバの誘導結合型の螺旋状共鳴器によ
り形成したプラズマによりエッチングする段階とを備え
る。
【0009】ここで、金属膜はアルミニウム膜が好まし
く、エッチング工程では5mTorrの圧力及び40℃
の温度でチャンバの上部電極にパワーを800w及び下
部電極にパワーを120w各々印加し、三塩化弗素ガス
及び塩素ガスを1分当たりそれぞれ80cc混合した混
合ガスを供給しながら実行するのが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
による半導体装置の金属膜エッチング方法の実施の形態
を詳細に説明する。図1は、本発明による半導体装置の
金属膜エッチング方法の実施の形態で使用される螺旋状
共鳴器を形成したチャンバを示す構成図である。また、
図2は、図1に示したチャンバ内でエッチングする半導
体基板上の多層金属膜を示す断面図である。
【0011】図1に示すように、本発明による半導体装
置の金属膜エッチング方法の実施の形態は、プラズマを
利用してエッチングするものであり、プラズマを形成す
るために、誘導結合型の螺旋状共鳴器を形成したチャン
バ1を備えている。このチャンバ1は、チャンバ1の内
部にウェーハ10を設置するためのチャック12が備え
られており、チャンバ1は円形の内壁14及び外壁16
により形成されており、その上部にガスを供給するホー
ルを所定の間隔で形成したカバー18が備えられてい
る。
【0012】ここで、内壁14は、石英またはセラミッ
ク等の非伝導性材質、即ち、絶縁材質で形成されてお
り、外壁16は伝導性材質で形成されている。そして、
内壁14と外壁16との間に形成された空間には、螺旋
形に形成されたコイル20を設置し、内側の壁には静電
気遮閉膜22を装着するとともに、底面には内壁14を
冷却させる冷却機24を設けてある。このようにチャン
バ1には、内壁14と外壁16との間の空間にコイル2
0を設置して誘導結合型の螺旋状共鳴器を形成してい
る。
【0013】このような構成からなる誘導結合型の螺旋
状共鳴器を備えたチャンバ1を利用してプラズマを形成
させる場合は、まず、カバー18のホールを介してガス
を供給する。そして、コイル20に13.56MHzの
高周波を印加すると、コイル20によって電場及び磁場
が形成され、この電場及び磁場によってプラズマが発生
する。
【0014】ここで、電場はコイル20が設置された方
向と同一方向に形成され、この電場の方向に対して垂直
方向に磁場が形成される。これにより、チャンバ1内の
電子は、磁場によってローレンツ力を受けて円運動をし
ながらガス分子と衝突し、電離してイオン及びラディカ
ルとなり金属膜のエッチングが実行される。
【0015】また、プラズマを利用した本実施の形態で
は、図2に示すように、半導体基板30の酸化膜32上
に金属膜34、36、38、即ち、多層金属膜を形成し
ており、この多層金属膜は所定のパターンに形成され
る。このため、多層金属膜を形成した半導体基板30
は、フォトレジスト40をエッチングマスクとして形成
した後にエッチング工程を実行する。
【0016】ここで、半導体基板30の酸化膜32上に
形成される金属膜34、36、38は、アルミニウム膜
36を含む多層金属膜であり、チタン膜34、アルミニ
ウム膜36、及びチタンナイトライド膜38を順に積層
して形成している。
【0017】また、アルミニウム膜としては、約0.8
%〜1.2%のシリコン及び約0.4%〜0.6%の銅
を含有したアルミニウム膜、または約0.8%〜1.2
%のシリコンを含有したアルミニウム膜等を形成するこ
とが可能であり、後述する実施例では0.8%〜1.2
%のシリコンを含有したアルミニウム膜36を形成す
る。
【0018】そして、金属膜34、36、38をチャン
バ内でエッチングするために使用される主エッチングガ
スは、三塩化弗素ガス及び塩素ガスを混合した混合ガ
ス、または塩素ガス等のガスが利用できる。後述する実
施例では、混合ガスを主エッチングガスとして利用す
る。
【0019】ここで、三塩化弗素は1分当たり100c
c以下で供給し、塩素ガスは約30cc〜100cc供
給することができ、実施例での混合ガスの供給量は三塩
化弗素及び塩素ガスを1分当たり各々80cc供給す
る。
【0020】また、エッチングガスとしては、この他に
も窒素ガスを添加ガスとして利用しており、その供給量
は1分当たり約5cc〜30cc供給することができ
る。実施例では、1分当たり10cc供給する。
【0021】このように、主エッチングガス及び添加ガ
スを供給した後には、チャンバ内に約3mTorr〜1
5mTorrの圧力を加えてエッチング工程が実行され
る。実施例では、圧力を5mTorr加えてエッチング
工程を実行する。また、エッチング工程は、チャンバ内
を約30℃〜50℃の温度に維持して行われるが、実施
例では温度を40℃に維持する。
【0022】そして、エッチング工程の実行時には、チ
ャンバ1の上部電極に印加するパワー、即ち、ソースパ
ワーを約700W〜3500Wとしている。また、チャ
ンバ1の下部電極に印加するパワー、即ち、ウェーハ1
0を設置する位置に印加するボトムパワーを500W以
下としている。ここで、実施例では、ソースパワーを8
00W、ボトムパワーを120W各々印加する。
【0023】このような条件下で実行する金属膜エッチ
ング工程は、誘導結合型の螺旋状共鳴器により形成した
プラズマを利用して主エッチングガスである三塩化弗素
及び塩素ガスの混合ガスを電離させ、この電離させたイ
オンと金属膜34、36、38とを化学反応させること
によりエッチングが実行される。ここで、主エッチング
ガス及び添加ガス等のエッチングガスの供給は、カバー
18に複数のホールが形成されたチャンバ1を利用する
ことによりガスを均一に混合させながら行われる。
【0024】また、エッチング工程では、プラズマの形
成時に磁場が発生してもウェーハ10が損傷することが
ない。これは、図1に示したコイル20と内壁14との
間の所定空間に装着された静電気遮閉膜22により磁場
を効率的に誘導するためである。即ち、静電気遮閉膜2
2は、磁場のZ軸ベクトル成分のみを通過させることで
イオンと内壁14との衝突を防止するため、磁場による
ウェーハ10の損傷を最少化することができる。
【0025】これにより、金属膜34、36、38等の
エッチング工程時には、最適のプロファイルを得ること
ができ、エッチングマスクであるフォトレジストと金属
膜、金属膜と下部膜において各々適したエッチング選択
比を得ることができ、また、マイクロローディング等を
著るしく減らすことができるため、異方性モードとして
形成することができる。従って、金属膜エッチング工程
は、デザインルールが微細化されていく近年の半導体装
置の製造、即ち、半導体素子が要求する微細パターンの
仕様を満足させることができる。
【0026】ここで、本発明による半導体装置の金属膜
エッチング方法の実施の形態を説明したが、更に、実施
例により詳細に説明する。実施例 まず、図2に示したように、半導体基板30上に酸化膜
32及び金属膜34、36、38を順に形成する。即
ち、酸化膜32上にチタン膜34、アルミニウム膜36
及びチタンナイトライド膜38を各々形成する。ここ
で、アルミニウム膜36は、前述した条件により0.8
%〜1.2%のシリコンを含有させる。そして、所定の
パターンを形成するため、チタンライトナイド膜38上
にエッチングマスクであるフォトレジスト40を形成し
た後、写真エッチング工程を実行する。
【0027】ここで、金属膜34、36、38等をパタ
ーンに形成するための金属膜エッチング工程では、ま
ず、誘導結合型の螺旋状共鳴器を利用してプラズマを形
成する。また、金属膜34、36、38が形成された半
導体基板30、即ち、図1に示したウェーハ10をチャ
ンバ1内に設置し、このチャンバ1内に主エッチングガ
スである三塩化弗素ガス及び塩素ガスをそれぞれ1分当
たり80cc供給するとともに、添加ガスである窒素ガ
スを1分当たり10cc供給する。
【0028】また、金属膜エッチング工程の実行時に
は、5mTorrの圧力、及び40℃の温度に維持す
る。ここで、金属膜エッチング工程の実行時に40℃の
温度を維持するため、チャンバ1の冷却機24を利用す
る。そして、チャンバ1の上部電極にソースパワーを8
00W、下部電極にボトムパワーを120W各々印加す
る。
【0029】また、金属膜エッチング工程時には、ウェ
ーハ10と電極との間の温度調節を行うために12to
rrの圧力でバックサイドヘリウムを供給する。このよ
うな条件下で誘導結合型の螺旋状共鳴器を利用してプラ
ズマを形成することにより、1素ガスが電離して塩素イ
オン及び塩素ラディカルが生成され、この生成された塩
素ラディカルが金属膜34、36、38と順次反応して
金属膜34、36、38をエッチングする。
【0030】また、三塩化弗素もプラズマによって電離
され、金属膜34、36、38と順に反応してエッチン
グする。ここで、窒素ガスは、金属膜エッチング工程時
にエッチング速度等を調節してエッチング工程を実行
し、形成されるパターンのプロファイルなどを向上させ
るために添加される。このような実施例による金属膜エ
ッチング工程は、金属膜34、36、38、即ち、多層
金属膜を形成した半導体基板のエッチング工程に好適で
ある。
【0031】また、このような実施例での条件、即ち、
5mTorrの圧力及び40℃の温度で、チャンバ1の
上部電極に800Wのパワー及び下部電極に120Wの
パワーを各々印加し、三塩化弗素ガス及び塩素ガスを1
分当たりそれぞれ80cc供給して混合した混合ガスと
1分当たり10ccの窒素ガスとを供給する工程条件
は、金属膜34、36、38中のアルミニウム36のエ
ッチング工程において最も好適な工程条件となる。
【0032】また、このような工程条件は、前述した実
施例の条件、例えば、温度40℃を30℃〜50℃、圧
力5mTorrを3mTorr〜15mTorrの範囲
内で変更でき、この範囲内でエッチング工程を実行すれ
ば、金属膜34、36、38のエッチング工程において
満足した工程を実行することができる。従って、本実施
例は、微細なパターンを要求する半導体装置の製造にお
いて生産効率を向上させることができ、デザインルール
が微細化している半導体素子の仕様要求を満足させるこ
とができる。
【0033】以上、本発明によってなされた半導体装置
の金属膜エッチング方法の実施の形態を詳細に説明した
が、本発明は前述の実施の形態に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。例え
ば、実施例において、温度40℃、圧力5mTorr等
の工程条件によるエッチング工程を説明したが、これに
限定されるものではなく、この工程条件は、温度30℃
〜50℃、圧力3mTorr〜15mTorrの各範囲
内で変更可能である。
【0034】
【発明の効果】このように本発明の半導体装置の金属膜
エッチング方法によれば、金属膜のエッチング時に要求
されるエッチング選択比を得ることができ、またバーチ
カルな異方性モードのプロファイルを形成できるため、
微細化する半導体素子の仕様を満足させる金属膜のエッ
チング工程が実行でき、半導体素子の信頼度を向上させ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体装置の金属膜エッチング方
法で使用される螺旋状共鳴器を形成したチャンバを示す
構成図。
【図2】図1に示したチャンバ内でエッチングされる半
導体基板上の多層金属膜を示す断面図。
【符号の説明】
1 チャンバ 10 ウェーハ 12 チャック 14 内壁 16 外壁 18 カバー 20 コイル 22 静電気遮閉膜 24 冷却機 30 半導体基板 32 酸化膜 34 チタン膜 36 アルミニウム膜 38 チタンナイトライド膜 40 フォトレジスト

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に形成した金属膜をチャン
    バ内でエッチングする半導体装置の金属膜エッチング方
    法において、 前記チャンバの誘導結合型の螺旋状共鳴器により形成さ
    れたプラズマにより前記半導体基板上の金属膜をエッチ
    ングすることを特徴とする半導体装置の金属膜エッチン
    グ方法。
  2. 【請求項2】 前記金属膜は、アルミニウム膜であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の金属膜エ
    ッチング方法。
  3. 【請求項3】 前記アルミニウム膜は、0.8%〜1.
    2%のシリコン、及び0.4%〜0.6%の銅を含有し
    ているアルミニウム膜であることを特徴とする請求項2
    に記載の半導体装置の金属膜エッチング方法。
  4. 【請求項4】 前記アルミニウム膜は、0.8%〜1.
    2%のシリコンを含有しているアルミニウム膜であるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の半導体装置の金属膜エ
    ッチング方法。
  5. 【請求項5】 前記金属膜は、アルミニウム膜を含む多
    層金属膜であることを特徴とする請求項1に記載の半導
    体装置の金属膜エッチング方法。
  6. 【請求項6】 前記多層金属膜は、チタン膜、アルミニ
    ウム膜、及びチタンナイトライド膜が順に形成された多
    層金属膜であることを特徴とする請求項5に記載の半導
    体装置の金属膜エッチング方法。
  7. 【請求項7】 前記エッチングでは、三塩化弗素ガス及
    び塩素ガスを混合した混合ガスをエッチングガスとして
    利用することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置
    の金属膜エッチング方法。
  8. 【請求項8】 前記エッチングガスは、三塩化弗素ガス
    を1分当たり100cc以下、前記塩素ガスを30cc
    〜100cc供給することを特徴とする請求項7に記載
    の半導体装置の金属膜エッチング方法。
  9. 【請求項9】 前記エッチングでは、塩素ガスをエッチ
    ングガスとして利用することを特徴とする請求項1記載
    の半導体装置の金属膜エッチング方法。
  10. 【請求項10】 前記エッチングは、窒素ガスを添加ガ
    スとして利用することを特徴とする請求項1に記載の半
    導体装置の金属膜エッチング方法。
  11. 【請求項11】 前記添加ガスである窒素ガスは、1分
    当たり5cc〜30cc供給することを特徴とする請求
    項10に記載の半導体装置の金属膜エッチング方法。
  12. 【請求項12】 前記エッチングでは、3mTorr〜
    15mTorrの圧力下で実行することを特徴とする請
    求項1に記載の半導体装置の金属膜エッチング方法。
  13. 【請求項13】 前記エッチング時には、前記チャンバ
    の上部電極にパワーを700w〜3500w印加するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の金属膜エ
    ッチング方法。
  14. 【請求項14】 前記エッチング時には、前記チャンバ
    の下部電極にパワーを500w以下で印加することを特
    徴とする請求項1に記載の半導体装置の金属膜エッチン
    グ方法。
  15. 【請求項15】 前記エッチングでは、30℃〜50℃
    の温度で実行することを特徴とする請求項1に記載の半
    導体装置の金属膜エッチング方法。
  16. 【請求項16】 半導体基板上に金属膜を形成する段階
    を備えた半導体装置の金属膜エッチング方法において、 前記金属膜上にエッチングマスクを形成する段階と、 前記エッチングマスクの一部を所定のパターンに除去す
    る段階と、 前記一部のエッチングマスクの除去によって露出した前
    記金属膜をチャンバの誘導結合型の螺旋状共鳴器により
    形成したプラズマによりエッチングする段階とを備えて
    いることを特徴とする半導体装置の金属膜エッチング方
    法。
  17. 【請求項17】 前記金属膜は、アルミニウム膜である
    ことを特徴とする請求項16に記載の半導体装置の金属
    膜エッチング方法。
  18. 【請求項18】 前記エッチングは、5mTorrの圧
    力及び40℃の温度で、前記チャンバの上部電極にパワ
    ーを800w及び下部電極にパワーを120w各々印加
    し、三塩化弗素ガス及び塩素ガスを1分当たりそれぞれ
    80cc混合した混合ガスを供給しながら実行すること
    を特徴とする請求項16に記載の半導体装置の金属膜エ
    ッチング方法。
JP10110867A 1997-07-25 1998-04-21 半導体装置の金属膜エッチング方法 Pending JPH1154490A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970035184A KR100291585B1 (ko) 1997-07-25 1997-07-25 반도체장치의금속막식각방법
KR1997P-35184 1997-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1154490A true JPH1154490A (ja) 1999-02-26

Family

ID=19515726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10110867A Pending JPH1154490A (ja) 1997-07-25 1998-04-21 半導体装置の金属膜エッチング方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6037267A (ja)
JP (1) JPH1154490A (ja)
KR (1) KR100291585B1 (ja)
TW (1) TW418465B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3473580B2 (ja) * 2000-12-27 2003-12-08 住友電気工業株式会社 ZnSe多結晶体の炭酸ガスレーザ用回折型光学部品の製造方法
US20040107561A1 (en) * 2002-09-30 2004-06-10 Tokyo Electron Limited Electrostatically shielded radio frequency plasma apparatus and method of manufacturing
JP4865361B2 (ja) * 2006-03-01 2012-02-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ ドライエッチング方法
CN106611692A (zh) * 2015-10-26 2017-05-03 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 上电极组件及反应腔室

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230993A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Nec Corp 半導体装置の配線の形成方法
JPH07335623A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Sony Corp プラズマエッチング方法
JPH0982495A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Toshiba Corp プラズマ生成装置およびプラズマ生成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372877A (ja) * 1986-09-12 1988-04-02 Tokuda Seisakusho Ltd 真空処理装置
JP3238925B2 (ja) * 1990-11-17 2001-12-17 株式会社東芝 静電チャック
JP3257741B2 (ja) * 1994-03-03 2002-02-18 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング装置及び方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230993A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Nec Corp 半導体装置の配線の形成方法
JPH07335623A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Sony Corp プラズマエッチング方法
JPH0982495A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Toshiba Corp プラズマ生成装置およびプラズマ生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6037267A (en) 2000-03-14
KR100291585B1 (ko) 2001-11-30
TW418465B (en) 2001-01-11
KR19990011929A (ko) 1999-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6175570B2 (ja) ガスパルスを用いる深掘りシリコンエッチングのための方法
KR101811910B1 (ko) 질화규소막에 피처를 에칭하는 방법
JP2016154234A (ja) サブ10nmパターニングを実現するための材料プロセシング
JP2005508078A (ja) 高アスペクト比形態のエッチング方法
JP2001110784A (ja) プラズマ処理装置および処理方法
KR100430189B1 (ko) 플라즈마 에칭 방법
WO2013073193A1 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010033406A (ko) 포토레지스트 마스크를 사용한 개선된 엣칭방법
JPH1154490A (ja) 半導体装置の金属膜エッチング方法
TWI759348B (zh) 被處理體之處理方法
US11842900B2 (en) Etching method and plasma processing apparatus
US20170301550A1 (en) Method for preferential oxidation of silicon in substrates containing silicon and germanium
JP2010010154A (ja) チャンバー部品を介してプロセス流体を導入する方法及びシステム
KR100550348B1 (ko) 반도체소자의 식각방법
US6914010B2 (en) Plasma etching method
US6432730B2 (en) Plasma processing method and apparatus
KR102580124B1 (ko) 플라스마 처리 방법
KR102660694B1 (ko) 플라스마 처리 방법
JP2000299306A (ja) 誘導結合型プラズマエッチング装置
JP2018074006A (ja) プラズマエッチング方法
KR19990035509A (ko) 반도체장치의 폴리막 식각방법
CN114496769A (zh) 蚀刻方法
JP6328703B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW202404425A (zh) 電漿處置系統
CN116705601A (zh) 等离子体处理方法和等离子体处理装置