JPH1153907A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具

Info

Publication number
JPH1153907A
JPH1153907A JP9218088A JP21808897A JPH1153907A JP H1153907 A JPH1153907 A JP H1153907A JP 9218088 A JP9218088 A JP 9218088A JP 21808897 A JP21808897 A JP 21808897A JP H1153907 A JPH1153907 A JP H1153907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
lens
lamp
projection
seal rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9218088A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ohashi
康宏 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9218088A priority Critical patent/JPH1153907A/ja
Publication of JPH1153907A publication Critical patent/JPH1153907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 灯具ボディ内部に構成するエクステンション
の端部が車両走行中の振動によってレンズに対して離接
して生ずる振動音や、相互の擦れ合いによって生ずる接
触粉が灯室内に飛散することを防止する。 【解決手段】 灯具ボディ1の前面開口部に車両の側方
に対する一側に廻り込み部を形成したレンズ2を被蓋し
て灯室3,12を形成し、この灯室3,12内にバルブ
7,14を担持したリフレクタ5,11を装着すると共
に、このリフレクタ5,11の開口部周辺にエクステン
ション9を配設して成る車両用灯具において、前記廻り
込み部を形成したレンズ2の一側には、灯具ボディ1の
シール溝15に対する挿入方向に向かうシールリブ16
を形成し、前記エクステンション9における前記レンズ
2の廻り込み部側のシールリブ16の当接する部位に突
起17を形成すると共に、該エクステンション9の他側
を前記廻り込み部の反対側においてレンズ2の裏面にネ
ジ22止め固定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、灯具ボディ内部に
構成するエクステンションの端部が車両走行中の振動に
よってレンズに対して離接して生ずる振動音や、相互の
擦れ合いによって生ずる接触粉が灯室内に飛散すること
を防止し、レンズ側から見た外観品質や見栄えを向上し
た車両用灯具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の車両用灯具は、図8に示すよう
に、リフレクタによる配光技術が向上したことに伴い、
灯具ボディ50の前面開口部を被蓋するレンズ51の表
面にレンズステップを形成しない所謂素通しレンズが多
用されるように成っている。この種の車両用灯具として
は、灯具ボディ50の前面開口部にレンズ51を被蓋し
て灯室52を形成し、この灯室52内に所定の配光パタ
ーンを形成するための凹面状鏡面を有するリフレクタ5
3を可動自在に内装し、その焦点F位置にバルブ54を
担持すると共に、このバルブ54の前部近傍に所定の配
光を得るためのシェード55を被せる構造に成ってい
る。また、灯室52内部の意匠性を向上したり、所謂コ
ンビネーション型の車両用灯具では、灯室52を区画
し、また奥行間や灯室内部の美観を醸成するために灯具
ボディ50の開口部内周部にはエクステンション56を
装着、またその一部内面をリフレクタとして用いる構造
に成っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】灯具ボディ50の開口
部内周部に装着する上記エクステンション56は、灯室
52内に固定する場合、一般的にはレンズ51の内側に
複数の固定ネジ57,57を用いて締結していた。しか
し、このような複数の固定ネジ57,57を用いた締結
方法によっては、レンズ内側に設けられた締結ネジ用の
ボス58,58がレンズ51の表面側から透視されてし
まうため、灯具外観の品質を低下させる原因に成ってい
る。上記のようなボス58,58の構成部はフード59
の裏側に隠してしまう構造にすることも可能であるが、
車体のフェンダーパネル側については、フード59等の
車体部品で覆うことができず、見栄えが悪いという問題
があった。また、図9に示すように、車体の側面に添う
ように廻り込み部を形成した車両用灯具にあっては、レ
ンズ成型上のスライド型の制約等もあって、廻り込み部
を形成した側については、固定ネジ57を締結させるボ
ス部等の固定部を構成することができないため、エクス
テンション56の先端部分を固定することができず(X
矢視部)、車両走行に伴って固定部57を中心にして振
動し、エクステンション56の先端部分をレンズ51の
内面に当接させてしまい、両者の擦れ合いによって接触
粉が発生したり、また振動音を発生させる等の問題があ
った。
【0004】本発明に係る車両用灯具は、上記問題に鑑
みて草案されたものであり、フード等車体部品によって
覆うことが出来ない部分や、レンズの廻り込み部を形成
されて固定ネジによる締結固定を構成することができな
い部分に関して、エクステンションの先端部分をレンズ
内面に固定し、車両走行中の振動によって擦れ合った
り、振動音を発生させることがない車両用灯具の構造を
提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る車両用灯具
は、灯具ボディの前面開口部に車両の側方に対する一側
に廻り込み部を形成したレンズを被蓋して灯室を形成
し、この灯室内にバルブを担持したリフレクタを装着す
ると共に、このリフレクタの開口部周辺にエクステンシ
ョンを配設して成る車両用灯具において、上記廻り込み
部を形成したレンズの一側には、灯具ボディのシール溝
に対する挿入方向に向かうシールリブを形成し、上記エ
クステンションにおける上記レンズの廻り込み部側のシ
ールリブの当接する部位に突起を形成すると共に、該エ
クステンションの他側を前記廻り込み部の反対側におい
てレンズの裏面にネジ止め固定したことを要旨とするも
のである。このような構造により、レンズ側にボスを形
成してエクステンション側から固定ネジで締結する必要
がなく、しかも車両が振動してもエクステンション側に
構成した突起がレンズ間に介在することによってエクス
テンションの先端がレンズの内面に当たることがない。
【0006】上記レンズの廻り込み部に形成したシール
リブは、灯具ボディの内側へ伸出させた後、灯具ボディ
に形成したシール溝方向へ、く字状に折り曲げるように
形成し、前記エクステンションに形成した突起が前記シ
ールリブの折曲部に当接するように構成する。したがっ
て、突起をレンズ内面に直接当接させることなく、かつ
灯具ボディのシール溝側にシールリブを嵌合した状態で
も折曲部を突起に当接させた状態でレンズを灯具ボディ
に固定することができる。
【0007】上記シールリブの折曲部に凸部を形成する
と共に、エクステンションに形成した前記突起には該凸
部が嵌め合わされる凹部を形成し、両者の係合によりエ
クステンションとレンズをより確実に固定することがで
きる。また上記シールリブの折曲部に、エクステンショ
ンの形成方向へ延出する延長部を形成し、エクステンシ
ョンの突起にはこの前記延長部を貫通させる嵌合孔を透
設することにより、シールリブの延長部をエクステンシ
ョンの突起に開設した嵌合孔に貫通させて固定すること
により両者の固定を更に確実なものにすることができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車両用灯具の
好適な実施の形態を図面に従って詳細に説明する。図1
は、本発明に係る車両用灯具を示す正面図、図2は図1
におけるA−A線拡大断面図である。上記各図におい
て、本発明に係る車両用灯具は、所謂コンビネーション
型に形成した車両用灯具の構造に関するものであり、特
に灯具ボディ1の前面開口部をレンズ2によって被蓋し
て灯室3を形成し、この灯室3内の中央部に前照灯4を
構成している。この前照灯4は、灯室3内に照射角度調
整機構(図示していない)を介してリフレクタ5を可動
自在に装着し、かつこのリフレクタ5の光軸L1上の略
焦点F1位置にバルブソケット6を介して点灯用のバル
ブ7を担持固設すると共に、このバルブ7の前方をシェ
ード8によって被蓋し、リフレクタ5の上方への出射光
を遮光したものである。また、上記灯室3は、エクステ
ンション9によって車体の側方へ廻り込む一側を画成
し、この廻り込んだ一側に方向指示灯10を形成したも
のであり、エクステンション9の内面を焦点F2とする
リフレクタ11(エクステンションリフレクタ)とする
灯室12を形成し、灯具ボディ1の側方から挿入担持さ
れたバルブソケット13に点灯用のバルブ14(光軸L
2方向)を装着する構造に成っている。
【0009】本発明に係る車両用灯具に構成するレンズ
2は、一般的には、その内面に配光パターン形成のため
のレンズステップを形成しない、所謂素通しレンズを使
用しており、車両用灯具としての所定の配光をリフレク
タ5の構造及びシェード8の形状によって得られるよう
にしたものであり、上記レンズ2を介して灯室3の内部
が直接透視される構造に成っている。また、本発明に係
る上記エクステンション9は、上記のように構成した前
照灯4と方向指示灯10の構成部において灯具ボディ1
内の灯室3,12の周辺部に形成される隙間を埋めるた
めのものであり、所定間隔をおいてレンズ2に固定され
る構造に成っている。
【0010】図3は本発明に係る車両用灯具に装着する
エクステンションを示す背面図、図4はレンズの廻り込
み部を形成した方向指示灯側の要部拡大断面図である。
上記各図において、本発明に係るエクステンション9
は、車体の側方へ廻り込むように形成したレンズ2の一
側において、灯具ボディ1に形成したシール溝15に対
する挿入方向に向かうシールリブ16を形成すると共
に、上記エクステンション9側には、上記レンズ2の廻
り込み部側に形成したシールリブ16に対応し、これに
当接する部位に突起17を形成したものである。このエ
クステンション9は、リフレクタ11を形成した内側の
一部で灯具ボディ1に対し、固定脚18を介して位置決
め接着固定されているが、この固定脚18自体によって
エクステンション9全体を灯具ボディ1に固定するもの
ではなく、レンズ2のシールリブ16側のエクステンシ
ョン9の先端(Y矢視線部)が車両の振動に応動する構
造に成っている。上記突起17は、この状態においてレ
ンズ2側のシールリブ16に当接して直接接触すること
を防止するものであり、シールリブ16とエクステンシ
ョン9の先端との擦れ合いの発生を防止する位置に一体
成形されている。また、この突起17は、エクステンシ
ョン9とは別に弾性体その他の樹脂製材料により別体の
ものとして構成し、所定個所に接着又は溶着等の方法で
一体的に固設してシールリブ16に対して弾力的に当接
させさることができる。
【0011】また、上記廻り込み部に形成したシールリ
ブ16は、灯具ボディ1の内側へ伸出させた後、灯具ボ
ディ1に形成したシール溝15方向へく字状に折り曲げ
るように形成し、前記エクステンション9に形成した突
起17が前記シールリブ16の折曲部19の外側に当接
するように構成することにより、シール溝15の形成部
と突起17の形成部との干渉を防止することができると
共に、レンズの他側に形成されるシールリブ20と形成
方向を平行にし、灯具ボディ1に対するレンズ2の一体
化に際してシールリブ16,20の挿入作業を容易にす
る効果がある。
【0012】図5は、レンズ2の他側に対するエクステ
ンション9の固定方法を示す拡大断面図である。図面に
おいて、レンズ2の他側に位置するエクステンション9
の端部は、灯具の構造部分や車体側の構成によって覆わ
れる位置においては、レンズの周辺部内面に形成した複
数のボス21,21部に対して固定ネジ22,22によ
り一体的に締結固定されており、車両用灯具として車体
に搭載した後にはレンズ2の外側から容易に視認される
ことがないように構成してある。
【0013】図6及び図7は、それぞれ本発明に係る車
両用灯具に係る他の実施の形態を示すものである。前者
においては、レンズ2に形成した上記シールリブ16の
折曲部19に、突起17方向に突出する凸部23を形成
すると共に、エクステンション9側に構成した上記突起
17には、この凸部23が嵌合する凹部24が形成され
たものであり、両者の嵌合により、シールリブ16自体
のエクステンション9の先端部に対する固定性が向上
し、車体側の振動を受け難くなるものである。また後者
にあっては、シールリブ16側に棒状の延長部25を形
成すると共に、突起17側にはこの延長部25を貫通さ
せる嵌合孔26を穿設したものであり、両者の係合によ
りエクステンション9側に発生する振動を円周方向に阻
止することによりレンズ2に対する固定性をより向上さ
せることができる。
【0014】
【発明の効果】本発明に係る車両用灯具は、以上のよう
に構成したから、エクステンションに対してレンズの廻
り込み部を形成した車両用灯具においてエンジンフード
やバンパー等車体側の構造によっては覆うことができ
ず、レンズの外側から容易に灯室内部が視認されるよう
な部位に形成されたエクステンションの固定方法として
使用することができるものであり、エクステンション端
部のレンズに対する固定機能の向上を図ることができる
等、本発明の実施により得られる効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用灯具を示す正面図である。
【図2】同じく図1におけるA−A線拡大断面図であ
る。
【図3】本発明に係るエクステンションを示す背面図で
ある。
【図4】レンズの廻り込み部を形成した方向指示灯側の
要部拡大断面図である。
【図5】レンズの他側に対するエクステンションの固定
方法を示す拡大断面図である。
【図6】本発明に係る車両用灯具に係る他の実施の形態
を示すものである。
【図7】同じく本発明に係る車両用灯具に係る他の実施
の形態を示すものである。
【図8】従来の車両用灯具の縦断面図である。
【図9】同じく従来の車両用灯具の平断面図である。
【符号の説明】
1 灯具ボディ 2 レンズ 3 灯室 4 前照灯 5 リフレクタ 6 バルブソケット 7 バルブ 8 シェード 9 エクステンション 10 方向指示灯 11 リフレクタ 12 灯室 13 バルブソケット 14 バルブ 15 シール溝 16 シールリブ 17 突起 18 固定脚 19 折曲部 20 シールリブ 21 ボス部 22 固定ネジ 23 凸部 24 凹部 25 延長部 26 嵌合孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 灯具ボディの前面開口部に車両の側方に
    対する一側に廻り込み部を形成したレンズを被蓋して灯
    室を形成し、この灯室内にバルブを担持したリフレクタ
    を装着すると共に、このリフレクタの開口部周辺にエク
    ステンションを配設して成る車両用灯具において、 前記廻り込み部を形成したレンズの一側には、灯具ボデ
    ィのシール溝に対する挿入方向に向かうシールリブを形
    成し、前記エクステンションにおける前記レンズの廻り
    込み部側のシールリブの当接する部位に突起を形成する
    と共に、該エクステンションの他側を前記廻り込み部の
    他側においてレンズの裏面にネジ止め固定したことを特
    徴とする車両用灯具。
  2. 【請求項2】 前記廻り込み部に形成したシールリブ
    は、灯具ボディの内側へ伸出させた後、灯具ボディに形
    成したシール溝方向へ折り曲げるように形成し、前記エ
    クステンションに形成した突起が前記シールリブの折曲
    部に当接するように構成したことを特徴とする請求項1
    の車両用灯具。
  3. 【請求項3】 前記シールリブの折曲部に凸部を形成す
    ると共に、エクステンションに形成した前記突起には該
    凸部が嵌め合わされる凹部が形成されたものであること
    を特徴とする請求項1又は2の車両用灯具。
  4. 【請求項4】 前記シールリブの折曲部に、エクステン
    ションの形成方向へ延出する延長部を形成し、エクステ
    ンションの突起にはこの前記延長部を貫通させる嵌合孔
    を透設したことを特徴とする請求項1又は2の車両用灯
    具。
JP9218088A 1997-07-29 1997-07-29 車両用灯具 Pending JPH1153907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9218088A JPH1153907A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9218088A JPH1153907A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1153907A true JPH1153907A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16714456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9218088A Pending JPH1153907A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1153907A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110116281A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
JP2019008909A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 スタンレー電気株式会社 照明器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110116281A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
JP2019008909A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 スタンレー電気株式会社 照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100514480B1 (ko) 자동차용 헤드램프와 휀더간의 간극 유지 구조
JP3280885B2 (ja) 車両用灯具
JP2008204790A (ja) 車両用灯具およびその製造方法
JPH097404A (ja) 車両用灯具
JPH1153907A (ja) 車両用灯具
JPH08329702A (ja) 車両用のヘッドランプ
JPH0793041B2 (ja) 車両用灯具
JP4087396B2 (ja) 車両用前照灯
JP6042657B2 (ja) 車両用灯具
JP2006309960A (ja) 車両用灯具
JP2000306405A (ja) 車両用灯具
JP5488796B2 (ja) 車両用灯具
JPH0733284Y2 (ja) 車輌用灯具
JP3740264B2 (ja) 車輌用灯具
JP2001110209A (ja) 車両用灯具とその製造方法
JPH0740243Y2 (ja) プロジェクタフォグランプ
JP3948133B2 (ja) 車両用灯具
JPH046085Y2 (ja)
JP3174533B2 (ja) 車両用灯具
JPH017921Y2 (ja)
JP2012049043A (ja) 車両用灯具
KR20160059792A (ko) 자동차의 조명장치
JPH0917205A (ja) 車両用灯具のバルブ
JPH08279303A (ja) インナーレンズを有する自動車用灯具
JPH09207848A (ja) 自動二輪車用ヘッドランプ