JPH017921Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH017921Y2
JPH017921Y2 JP1983067837U JP6783783U JPH017921Y2 JP H017921 Y2 JPH017921 Y2 JP H017921Y2 JP 1983067837 U JP1983067837 U JP 1983067837U JP 6783783 U JP6783783 U JP 6783783U JP H017921 Y2 JPH017921 Y2 JP H017921Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
bulb
lens
bulb holder
gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983067837U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59173901U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6783783U priority Critical patent/JPS59173901U/ja
Publication of JPS59173901U publication Critical patent/JPS59173901U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH017921Y2 publication Critical patent/JPH017921Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ランプ組立体、さらに詳しく言う
と、フオグランプとして使用するのに好適なラン
プ組立体に関するものである。
従来この種のランプ組立体は、第1図乃至第3
図に示すように、バルブaをバルブホルダーbを
介して反射鏡cに取付け、そのバルブホルダーに
バルブからの有害な直射光が前方に出射されるの
を阻止する遮光板nを取付け、かつ、反射鏡cの
前面周縁に形成した凹部dとレンズeの脚部fと
を接着剤gによつて接合させている。そして、レ
ンズeの反射鏡cとの組立体Aの接合部hを、ハ
ウジングiの周縁部i′と該周縁部i′に固定したリ
ムjとで挟持している。また、バルブaに配線し
たコードkをコードブツシユに挿通し、該コー
ドブツシユをハウジングiに穿設した孔に嵌合
して、該孔の周縁部とコードkとの隙間を塞にで
いる。なお、mは車体に固定する為ハウジングi
に取付けたブラケツトである。
ところで、上記に示す従来例は、バルブからの
有害な直射光が前方に出射されるのを阻止する遮
光板nを必要とするばかりでなく、反射鏡cとレ
ンズeとの組立体Aをリム及びハウジングiを組
付けているので、部品点数が多くなり、このた
め、各々の部品製作の手間及び部品管理の手間も
多くかかり、またそれだけ組付工数が多くかかる
という問題がある。
またバルブaを交換するには、組立体Aからリ
ムh,ハウジングiを取り外し、その後反射鏡c
の後部からバルブホルダーbを取り外して、バル
ブホルダーbからバルブaを抜き取ることによつ
て行うので、バルブの交換作業に手間がかかり、
かつ、第3図に示すように、バルブホルダーbを
反射鏡cの凹んだ部分Oに配置させているので、
バルブホルダーbを取り外すのがやりにくい難点
がある。
本考案は、上記事情に鑑み、部品点数が少な
く、またバルブ交換が容易なランプ組立体を提供
せんとするものである。
以下、本考案の詳細を第4図乃至第12図につ
いて説明する。第4図乃至第9図は本考案による
ランプ組立体の第1の実施例を示している。
これらの図において、符号1は合成樹脂製のリ
フレクタ、2はレンズ、3はバルブ4を保持する
バルブホルダーを表わしている。
前記リフレクタ1は、その上部内面1aが平坦
な半円形をなし、かつ前面を開口させた略回転放
物面状に形成され、その前面周縁にレンズ2を取
付ける為のレンズ取付部1bを形成している。な
お、リフレクタ1の内面にはアルミニウム等の反
射膜を設けている。前記レンズ2は、その周縁に
後方に向う脚部2aを有し、該脚部2aをパツキ
ン5を介して前記レンズ取付部1bに取付けてい
る。レンズ取付部1bと脚部2aの取付けは、第
5図及び第6図では脚部2aにねじ6を通す為の
挿通孔2bを、かつレンズ取付部1bにねじ孔1
dを夫々形成し、ねじ6を前記挿通孔2b及びパ
ツキン5の挿通孔に通してねじ孔1dに螺合する
ことによつて取付けている。或いは、第7図に示
すように、脚部2aにねじ孔2cを、レンズ取付
部1bに挿通孔1eを夫々形成し、ねじ6をリフ
レクタの前記挿通孔1eからパツキン5の挿通孔
を介してレンズのねじ孔2cに螺合させて取付け
ることもできる。なお、前記パツキン5はゴム等
の弾性体からなつている。
また、前記レンズ取付部1bの周縁に前方に向
つてリム部1cを一体に形成し、該リム部1cが
レンズ取付部1bとレンズの脚部2aとを取り囲
むようにしている。
前記バルブホルダー3は、ほぼL字状に形成し
た金属板からなつており、そ一端側をリベツト9
によつてリフレクタ1の上部内壁1aに固定する
と共に、他端側をリフレクタ1に向けて斜め下方
に指向させている。そして、バルブ4は、その鍔
部4aが前記バルブホルダー3に当接されると共
にガラス管部がリフレクタ1がわに向うように配
置された状態で鍔部4aをねじ8によつてバルブ
ホルダー3に取付け、バルブ4のフイラメントが
リフレクタ1の焦点位置Xと合致するようにして
いる。
前記リベツト9は、本例では、バルブホルダー
3とリフレクタ1の上部外面の車体取付用ブラツ
ケツト10とを同時に固定している。前記車体取
付用ブラツケツト10は、図示していない車体の
バンパーに取付けるものであつて、本例ではリフ
レクタ1の上部外面に固定している。
前記リフレクタ1のレンズ取付部1bの付近に
は、バルブ4に配線すべき配線コード12を挿通
する為の挿通部1fを形成している。該挿通部1
fは、第8図および第9図に拡大して示すよう
に、レンズ取付部1bの底部に形成したパツキン
嵌合用の凹部1gに連続して、リフレクタ1に配
線コード12を挿通しうる孔1hを形成してい
る。そして、挿通部1fに配線コード12を挿通
させると共に凹部1gにパツキン5を嵌合してレ
ンズをリフレクタに組付けると、前記レンズの気
密取付用のパツキン5により配線コード12を気
密に挟持できるようになつている。
本考案によりランプ組立体は、上記の如く、リ
フレクタ1にリム部1cを一体に形成し、そのリ
フレクタ1の上部内壁にバルブホルダー3を取付
けると共に、そのバルブホルダーをリフレクタに
向けて斜め下方に指向させ、バルブ4のガラス管
部がリフレクタがわに向いた状態でバルブの鍔部
4aを前記バルブホルダー3に当接させてねじ8
で着脱自在に装着したので、リム部1cおよびバ
ルブホルダー3ならびにバルブの鍔部4aが従来
の遮光板と同様の遮光部として機能して遮光板の
使用を不要ならしめることができる。すなわち、
レンズの脚部2a方向の直射光はリム部1cによ
つて遮光され、リム部1cの先端からバルブホル
ダー3の端部に至る範囲θに向う直射光はバルブ
ホルダー3およびバルブの鍔部4aにより遮光さ
れて対向車に眩惑を与えるおそれをなくすことが
できる。
また、本考案は、リフレクタ1のレンズ取付部
1bの底部に形成したパツキン嵌合用の凹部1g
に連続してリフレクタ1に配線コードの挿通部1
fを形成したので、その挿通部1fに配線コード
12を挿通すると共に凹部1gにパツキン5を嵌
合してレンズ2をリフレクタ1に組付けると、レ
ンズとリフレクタとの気密組付用のパツキン5が
同時に配線コード挿通部の気密組付部材として機
能して、従来のコードブツシユが不要となり、さ
らに、従来のハウジングiおよびリムj並びに前
記の如く遮光板nが不要となつて、部品点数を削
減することができる。
また、リフレクタ1からレンズ2を取り外すこ
とによつてバルブホルダー3からバルブ4を抜き
取ることができるので、バルブ4の交換を容易に
行うことができる。しかもリフレクタ1の広く開
口された前面開口部で交換作業を行うので、作業
を良好に行うことができる。
第10図及び第11図は本考案による第2の実
施例を示している。この実施例は、車体取付用ブ
ラケツト10をリフレクタ1の下部に固定する一
方、バルブホルダー3を固定する為のリベツト9
により、複数の放熱フイン11aを有する放熱板
11をリフレクタ1の上部外面に固定し、バルブ
4からの輻射熱がバルブホルダー及びリベツト9
を介して放熱板11により外部に放熱させるよう
に構成したものである。従つて、リフレクタ1が
熱によつて変形する等の悪影響を受けることがな
い。
第12図は本考案によるランプ組立体の第3の
実施例を示す断面図である。この実施例は、バル
ブホルダー3の他端をバルブ4と対向する位置ま
で延長させて延長板3aを形成すると共に、該延
長板3aをリフレクタ1の内面に当接させてバル
ブ5からの輻射熱がリフレクタ1に直接当るのを
遮ぎるようにしたものである。
以上述べたように、本考案によれば、従来必要
とされていた眩惑光防止用の遮光板およびコード
ブツシユなどを不要として部品点数を削減し、そ
れだけ組付工数を減らすことができ、またバルブ
を交換するにはレンズをリフレクタから取り外す
だけでバルブホルダーから抜き取れるので、極め
て簡単に行うことができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のランプ組立体の一構成例を示す
正面図、第2図は第1図の−線に沿う断面
図、第3図は分解斜視図である。第4図は本考案
によるランプ組立体の一実施例を示す全体断面
図、第5図は分解斜視図、第6図はリフレクタと
レンズとの取付状態を示す要部の拡大断面図、第
7図は同じくリフレクタとレンズとの変形例の取
付状態を示す要部の拡大断面図、第8図はリフレ
クタのコード挿通部を示す断面図、第9図は第8
図の矢視図、第10図は本考案によるランプ組
立体の第2の実施例を示す全体断面図、第11図
は放熱板の斜視図、第12図は本考案によるラン
プ組立体の第3の実施例を示す全体断面図であ
る。 1……リフレクタ、1b……レンズ取付部、1
c……リム部、1f……コード挿通部、2……レ
ンズ、2a……脚部、3……バルブホルダー、4
……バルブ、4a……バルブの鍔部、5……パツ
キン、9……リベツト、10……車体取付用ブラ
ケツト、12……配線コード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. レンズ取付部の周縁に前方に向うリム部を一体
    に形成した合成樹脂製のリフレクタと、該リフレ
    クタの上部内壁に固定し金属板製のバルブホルダ
    ーと、該バルブホルダーに取付ける鍔つきのバル
    ブと、前記リフレクタのレンズ取付部にパツキン
    を介して脚部を取付けるレンズとよりなり、前記
    リフレクタのレンズ取付部の底部に形成したパツ
    キン嵌合用の凹部に連続して配線コードの挿通部
    を形成し、かつ、前記バルブホルダーをリフレク
    タに向けて斜め下方に指向させると共に、バルブ
    のガラス管部がリフレクタがわに向いてフイラメ
    ントがリフレクタの焦点位置に合致するようにし
    た状態でバルブの鍔部を前記バルブホルダーに着
    脱自在に装着し、前記配線コード挿通部に配線コ
    ードを挿通すると共に前記凹部にパツキンを嵌合
    してレンズをリフレクタに取付け、前記リム部お
    よびバルブホルダーならびにバルブの鍔部により
    レンズの上方に向う直射光の遮光部を構成したこ
    とを特徴とするランプ組立体。
JP6783783U 1983-05-09 1983-05-09 ランプ組立体 Granted JPS59173901U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6783783U JPS59173901U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 ランプ組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6783783U JPS59173901U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 ランプ組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173901U JPS59173901U (ja) 1984-11-20
JPH017921Y2 true JPH017921Y2 (ja) 1989-03-02

Family

ID=30198025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6783783U Granted JPS59173901U (ja) 1983-05-09 1983-05-09 ランプ組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173901U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721202U (ja) * 1980-07-09 1982-02-03

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272379U (ja) * 1975-11-27 1977-05-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721202U (ja) * 1980-07-09 1982-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59173901U (ja) 1984-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6280071B1 (en) Vehicular headlamp with integrated aiming bracket
US5126924A (en) Motor vehicle headlamp
JP3280885B2 (ja) 車両用灯具
US6238072B1 (en) Vehicle lamp
JPH017921Y2 (ja)
JP4043818B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3288871B2 (ja) 車輌用前照灯
JP3133246B2 (ja) 車輌用前照灯
JPS6110249Y2 (ja)
JPS6210887Y2 (ja)
JPH0345371Y2 (ja)
JPH0740243Y2 (ja) プロジェクタフォグランプ
JP2529345Y2 (ja) 車両用灯具
JPS6228006Y2 (ja)
JPH0648669Y2 (ja) 照明器具
JPS6075902U (ja) 車輛用灯具
JPH0531763Y2 (ja)
JPS6310394Y2 (ja)
JP2502613Y2 (ja) 車輌用標識灯のレンズ
JPH046085Y2 (ja)
JPH0226084Y2 (ja)
JP2535634Y2 (ja) 車両用灯具
JPH0449770Y2 (ja)
JPS631367Y2 (ja)
JPH0138803Y2 (ja)