JPH11515070A - 自動車における走行機構又は駆動システムの制御のための回路装置 - Google Patents

自動車における走行機構又は駆動システムの制御のための回路装置

Info

Publication number
JPH11515070A
JPH11515070A JP9507069A JP50706997A JPH11515070A JP H11515070 A JPH11515070 A JP H11515070A JP 9507069 A JP9507069 A JP 9507069A JP 50706997 A JP50706997 A JP 50706997A JP H11515070 A JPH11515070 A JP H11515070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuzzy
circuit device
neural network
fuzzy system
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9507069A
Other languages
English (en)
Inventor
グラーフ フリートリヒ
ハウプトマン ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH11515070A publication Critical patent/JPH11515070A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0195Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the regulation being combined with other vehicle control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/174Using electrical or electronic regulation means to control braking characterised by using special control logic, e.g. fuzzy logic, neural computing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • G05B13/0285Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion using neural networks and fuzzy logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/187Digital Controller Details and Signal Treatment
    • B60G2600/1878Neural Networks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/187Digital Controller Details and Signal Treatment
    • B60G2600/1879Fuzzy Logic Control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2220/00Monitoring, detecting driver behaviour; Signalling thereof; Counteracting thereof
    • B60T2220/02Driver type; Driving style; Driver adaptive features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0014Adaptive controllers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/0057Frequency analysis, spectral techniques or transforms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0081Fuzzy logic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0084Neural networks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0087Adaptive control, e.g. the control parameters adapted by learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/0223Generating of new shift maps, i.e. methods for determining shift points for a schedule by taking into account driveline and vehicle conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ファジイシステム10によって自動車2からのセンサ信号は評価され、制御すべき装置5に対する調整信号が形成される。このファジイシステム10はニューラルネットワーク12に接続されており、該ネットワークは自動車からのセンサ信号と車両走行データ記録からの基準データを評価し、ファジイシステム10のルールベースを最適化する。ファジイシステム10は走行動作期間中にオンラインでそのつどの走行状況を分類する信号を形成し、それによって走行状況に応じた時間的に適合化されたインテリジェンス制御が可能となる。このファジイシステム10とニューラルネットワーク12はそれぞれ1つの分類システムを含んでおり、これらは対応的に維持される双方向変換によって相互変換可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車における走行機構又は駆動 システムの制御のための回路装置 本発明は請求項1の上位概念による回路装置に関する。 最近の自動車技術分野においては、走行機構やセーフティ手段、駆動機構など における適合化システムコンポーネントがますます重要度を増している。この場 合、車両における所定の装置又はシステム、例えばオートマチックトランスミッ ション、アクティブサスペンション、レベル調整器、パワーステアリングアシス ト装置などは、そのつどの走行状況に適合化されるべきである。 例えば国際公開特許出願公表公報WO 93/23689号明細書から公知の 、ファジイ論理方式を用いた自動変速装置の変速制御システムでは、シフトスト ラテジの設計仕様のもとで走行出力と燃費とコストが考慮され、さらに走行スタ イルと走行状態に反応している。それに対してはファジイプロダクションルール における多数の種々異なるルールセットが必要とされる。これらは専門家の知識 を再生し、それらの全ては制御システムの開発者によって設定されなければなら ない。それに対しては著しい作業コストが必要となる 。それ以外にも人間の専門知識には不確実さがつきまとう。 本発明の課題は、機械的な学習と、独立した非線形的な制御ルールでの精巧な 作業が可能な、自動車におけるその都度の目下の走行状況を識別するシステムを 提供することである。 前記課題は本発明により、請求項1の特徴部分に記載の本発明によって解決さ れる。本発明の別の有利な実施例は従属請求項に記載される。 本発明の利点は、自動車における目下の走行状況識別のための最良のシステム が得られることである。この分類システムは、車両における連続的に測定された センサデータに基づいて、走行ダイナミック特性、走行操作性、ドライバの性質 などに関連して目下の走行状態に関する情報を提供する。これらの情報は、自動 車における種々異なるシステムの、走行状況に応じた時間的に適合化されたイン テリジェンス制御を可能にする。このような適合化コンポーネントの、走行機構 及び駆動システム領域への益々の適用は、今日では際だっており、将来的な車両 製造部門においても大きな意味を持っている。なぜならそれによって走行安全性 と省エネ性並びに快適性の向上が得られるからである。 走行状況に依存した制御が適用される適合化車両システムのさらなる例は、4 輪駆動装置、ハイブリッド 駆動装置、いわゆるインテリジェンス速度制御装置及びアンチスリップ制御シス テムなどである。 次に本発明を図面に基づき詳細に説明する。 図1は本発明による回路装置を示した図である。 図2は、図1による回路装置で実施されるセンサ信号の組合せを説明するため の車両の三次元構成図である。 図3は、センサ信号の処理に用いられる時間窓を示した図である。 図4は、図1のファジイシステムの入力側メンバーシップ関数を示した図であ る。 図5は、図1のファジイシステムの出力側メンバーシップ関数を示した図であ る。 図6は、図1による回路装置に適用されるファジイルールベースを示した図で ある。 図7は、図1で実施されるファジイ方式を示した図である。 図8は、図1のニューロンネットワークの制御ニューロンを示した図である。 図9は、図1の回路装置におけるファジイニューロントポロジーを示した図で ある。 図1において回路装置1(以下では制御部1とも称する)は自動車2における 前述したような装置又は機構の制御に用いられる。この回路装置1は図中に示さ れた信号線路3を介して車両2内で検出されたセンサ データを受け取る。これらのセンサデータは、様々なセンサから直接伝送されて もよく、又は間接的にABS装置などにおいて処理された後で伝送されてもよい 。また回路装置1は、図1において破線4で分けられているように、構造的に2 つの部分システムA及びBに分割されていてもよい。これらの部分システム又は 処理ブロックA及びBは、実質的に相互に依存することなく動作し、コアモジュ ール6(インテリジェンスニューロファジイシステムとも称する)によって相互 に結合されている。処理ブロックAの出力信号は、調整又は制御信号として、制 御すべき装置5(例えば自動変速装置)に供給される。ブロックAは次のコンポ ーネントを有している。すなわち信号メモリ8と、前処理モジュール又は前処理 回路9と、ファジイシステム10を有している。 回路装置1の作用形態は、ニューロファジイトータルシステムにおけるニュー ラルネットワークコンセプトと、ファジイシステムを用いた分類コンセプトの結 合に基づいている。そのようなニューロファジイ識別手法又は分類手法はコント ローラの設計仕様と開発のもとで、ファジイシステムとインテリジェンスシステ ムのニューラルネットワークのプロパティーの共有使用を可能にする。一方では それによって得られる専門知識が言語的にフォーマットされたIF−THENル ール(ファジイルールベースの)と、重み付けされた メンバーシップ関数を用いて処理可能であり、また他方では、ニューラルネット ワークの能力が、入手可能な受入センサデータに基づいた非線形的関係を学習す るために使用可能である。専門知識とプロセスデータの組合せは、作成すべき完 全な関係描写を可能にする。 回路装置1の入力変数としては、12までの異なるセンサ情報が使用される。 これらの情報は、車両内で連続的に測定され、信号メモリ8にファイルされてい る。センサ自体はここでは図示されていない。なぜならそれらは一般的に公知だ からである。重要なセンサ信号は、例えば目下の速度、スロットル弁の調整位置 、投入された変速段、横方向加速度、自動車2のエンジン回転数などである。こ れらのいわゆる一次的センサ信号は、回路9における前処理と部分的融合の後で ファジイシステム10に供給される。このファジイシステム10は目下の入力デ ータに基づいて目下の状況を推定するか又は分類する。すなわち例えば次のよう なカテゴリに対応付けする。すなわち“停止”、“市内走行”、“郊外走行(直 進、カーブ、山岳)”、“高速道路走行”等である。 次に完全な機能シーケンスをデータ流に基づき詳細に説明する。自動車2では 様々なセンサ信号と制御信号、例えば目下の速度、スロットル弁の調整位置、投 入された変速段、横方向加速度、エンジン回転数など が走行中に連続的に記録され、信号メモリ8にファイルされる。これらのセンサ 信号は引き続き前処理モジュール9に供給される。ここではセンサ信号の予備フ ィルタリングと平滑化の他にこれらの信号の時間履歴を考慮した処理が行われる 。その他に時間的データ圧縮と、様々なセンサ信号の関係付け又は融合によって 次元の低減が実施される、様々なセンサ情報の適切な融合によってここでは例え ば8つのセンサ信号が4つの異なる融合信号に論理結合される。このような前処 理によって一方ではサンプリングレートの低減が達成され、他方では分類に係わ る問題の次元の低減化が達成される。 前処理されたセンサ信号は引き続きファジイシステム10(以下ではファジイ 分類システムとも称する)に供給される。このシステムは目下の入力データに基 づいて目下の走行状況を推定、すなわち分類する。図示の実施例ではこの分類が 5つの異なる走行状況クラスで行われる。ブロックA自体は実際の識別システム を形成しているので(これは自動車2内でオンライン動作で走行状況の分類のた めに用いられる)、前述したデータ流は、走行中の車両内での処理のシーケンス に正確に相応する。 部分システムBは、ニューラルネットワーク12を用いたオフライン動作での ファジイ分類システムの形成と最適化のために用いられる。この部分システムは 本発明による回路装置の設計と開発フェーズの間でのみ使用される。従って、車 両2のオンライン識別システムの構成要素ではない。部分システムBは測定行程 のビデオ記録を備えたデータバンク13と基準データメモリ14とニューラルネ ットワーク12からなっている。このニューラルネットワーク12は、ここでは シミュレーション計算機として構成されている。2つの部分システムAとBの結 合は、集積化されたニューロファジイシステム6によって行われる。 ニューラルネットワークの出力側からの信号はデータ線路16を介して加算器 17の減算側に帰還結合されており、ここではデータ線路18から到来する基準 データメモリ14からの出力信号から減算される。その差分がニューラルネット ワーク12の入力側に供給される。ここでは選択された5つの走行状況クラスに 応じてデータ線路16と18が5重の線路として構成されている。前処理モジュ ール9から供給されるセンサデータは、データ線路19を介してニューラルネッ トワーク12の第2の入力側に供給される。 次に2つの処理ブロックAとBの作動と相互作用を開発フェーズに基づいて以 下に説明する。回路装置1の基本は、ファジイ分類システムによって形成されて いる。これは開発フェーズの第1ステップにおいて既存の情報と存在する専門知 識を用いてセットアップされる。ファジイシステム10は第1ステップにおいて 分類タスクに必要な構造を備える(例えば入出力変数の数、メンバーシップ関数 の数、初期ルールベースなど)。このファジイシステムは後で実際の走行状況分 類を車両2内でオンライン動作で実行する。第2のステップでは、集積化された ニューロファジイシステム6内の初期ファジイシステムが何らかの情報の損失な しで完全にニューラルネットワーク構造に変換される。それにより処理ブロック Bではニューラルネットワーク12が得られる。これ自体はファジイシステムの ような分類システムを表しており、同じ入力特性と出力特性を備えている。この ファジイニューロ変換は、ファジイ領域内の識別システムの表現の、ニューロ領 域への変換を表している。これは対応的に維持される双方向の変換である。換言 すればニューラルネットワークのトポロジーはいつでもファジイシステムとして の表現に再変換することができる。 部分システムBは引き続きニューラルネットワーク12を用いてファジイシス テム10内に含まれている走行状況分類器がトレーニングされ、それによって識 別システムのデータ作動式の最適化が実施される。この場合ファジイ分類器の様 々な要素が変更され、放棄されたり新たに形成されたりする。ニューラルネット ワーク12のトレーニングは、オフラインモードでトレーニングデータを用いて 実施される。このトレーニングデータは分類器の入力データと出力データの適切 なセットからなる。入力データとしては車両2からの記録され前処理されたセン サデータが用いられる。これらのデータから分類器は目下の走行状況を特定する 。ネット出力側からの分類結果(分類器出力ベクトル)は、学習過程において理 想的な基準出力ベクトルと比較される。エラーe(これは分類器出力ベクトルと 基準出力ベクトルの差で表される)を用いて、ニューラルネットワークは公知の バックプロパゲーションアルゴリズム(例えば公知文献“Digital Neural Netwo rks;S.Y.KUNG,Prentice Hall,Englewood Cliffs,New Jersey,1993,P24-40,” 、“Theorie der neuronalen Netze;R.Rojas.Springer-Verlag Berlin Heidelbe rg,1993,P149-172”参照)に従ってトレーニングされる。 ここで実施される分類器の“監視”トレーニングは、基準データセットの準備 を必要とする。この基準データセットは、走行中に車両2によって記録されたセ ンサ信号に相応していつでも実際の走行状況クラスを特定する。それに対しては 様々な測定走行のもとでセンサデータの測定と記憶に平行して付加的に走行経過 がビデオカメラ(これは車両のフロントに設けられる)によって記録される。こ のビデオ記録は例えばシステム開発者によって評価され、所望のクラス数に依存 して、走行状況クラスの時間的経過がセットアップされ、基準データセット(目 標データセットもしくはタ ーゲットとも称される)としてファイルされる。しかしながらこの基準データは 、任意の別の手法で得られてもよい。トレーニングではニューラルネットワーク 12に各学習ステップ毎に入力ベクトル(これは4つの入力値からなる)として のセンサデータの組合せと、出力ベクトル(5クラス)としてのそれに対応する 所属の走行状況クラスステートメントが入力可能である。このトレーニングは、 ネット出力と基準との間のエラーeが所定の閾値を下回るまで実施される。 トレーニングと分類器の最適化の完了した後では、結果としてのニューラルネ ットワークが再び完全に部分システムAのファジイ表現に再変換される。その後 で部分システムB(ここではデータ作動式のトレーニングが実施される)が切り 離され、もはや車両内含まれる走行状況識別器の構成要素ではなくなる。ファジ イシステム10(ファジイ分類器)におけるトレーニングによって生じたコンポ ーネントの変更(これらは入出力信号のメンバーシップ関数の形態と位置及びフ ァジイルールベースである)は、引き続き視覚化され評価される。この評価の後 では相応のシミュレーション機器(例えばシーメンスCAE開発システムの“Si efuzzy”など)において制御回路1の開発(これは専門知識や測定センサデータ にも拠る)が終了され、ファジイシステム10(ここでは前処理を伴ったファジ イ走行状況分類システムとも称する)は車両2におい て所定の装置5の制御に用いられる。 次にニューロファジイシステム6の開発シーケンスを以下に説明する。個々の 開発ステップは処理ブロックで実施される。このステップは、以下のテーブル1 から成る。 テーブル1:開発ステップ 処理ブロック 1.初期ファジイシステムの設計(専門知識) A 2.ファジイシステムからニューラル ネットワークへの変換 (ファジイニューロ変換) A−B 3.ニューラルネットワークのトレーニング (センサデータ、ビデオ情報) B 4.ニューラルネットワークからファジイ システムへの再変換(ニューロファジイ変換) B−A 5.車両内の最終走行状況分類 A 車両内で検出されたセンサデータはまず前処理モジュール9に供給される。そ こで種々の測定パラメータから実際のファジイ分類システムに対する入力信号が 導出又は計算される。この処理ステップにおいては一方ではフイルタリングとセ ンサ信号の時間的経緯のレジストレーションが行われ、他方では様々な測定パラ メータの融合が行われる。車両2では以下のセンサ信号が走行中に記録される。 nab: 出力回転数(車両速度に比例する) bl: ブレーキランプ(ブレーキの操作) nmot: エンジン回転数 a_quer:横方向加速度 m_diff:トランスミッション出力におけるトルクバラ ンス、差分トルクの絶対値(この値からは登 り坂や下り坂に関する結論が導びかれる) gang_ist:アクティブなギア fahrer: 走行スタイルのファジイ分類 ファジイ分類システムに対する所要入力変数の数を(得られる測定パラメータ の全てを同時に含めて)低減するためには、前述したセンサデータが適切に相互 に論理結合され、そこから4つの新たな信号が導出される。次にこのようなセン サ信号の融合の目的を、3つの三次元軸x、y、zと純粋な速度に依存する成分 wに基づいて図2の瞬時の動的車両状態で説明する。未処理信号の組合せとそれ に伴う問題の入力次元の低減はモデル形成を容易にさせ、ファジイ分類器に対す るわかりやすくてクリアなルールベースの形成を可能にする。4つのファジイ入 力変数は8つのセンサ信号から以下の式を介して算出される。 x(t)=fx{gang_ist(t,t-1,t-2,t-3),nmot(t,t-1,t-2, t-3),B/L(t)} y(t)=fy{a_quer(t,t-1,t-2,t-3),nab(t,t-1,t2,t-3) fahrer(t)} z(t)=fz{m_diff(t,t-1,t-2,t-3),nab(t,t-1,t-2,t-3) fahrer(t)} w(t)=fw{nab(t,t-1,t-2,t-3)} ファジイ入力変数xは例えばセンサデータgang_ist,nmot,blから導出される。 前記符号gang_ist(t,t-1,t-2,t-3)の意味はは、目下の時間窓tとその3つ前ま での時間窓t-1,t-2,t-3がこの計算に算入されていることを表している。種々の 時間経緯の処理は図3にわかりやすく示されている。データの圧縮を実施するた めに、長さLの時間窓w(t)は未処理信号を介して導出され、時間窓内にある 信号区分の平均がそれぞれ算出される。例えばセンサ信号gang_istに対してはこ の平均値はgang_ist(t)と記載する。 目下のセンサデータの他に付加的に時間的経緯も、つまり先の信号経過も考慮 するために、3つの重なって先行する時間窓w(t-1)、w(t-2)、w(t-3)の平均値が付 随して含まれる(但し異なる重み付けで)。x(t)に対する目下の値はセンサ信号 gang_istの4つの時間窓と、センサ信号nmotの4つの時間窓と、センサ信号B/L の目下の時間窓から得られる。その後で時間窓は期間Lだけ先に進められる。 平均値形成と時間窓の先送りによって大幅なデータ圧縮が達成される。この実 施例では窓の長さ(期間)L=250サンプリング値で、50%の重畳率が適用 されている。測定データが40msのサンプリング期 間Tabで記録されるならば、10s毎に新たな値x(t)が得られる。時間窓の長さ によってシステムの応答時間と走行状況分類器からの順次連続する2つの出力の 間の時間間隔が固定可能である。 走行状況分類を実施するファジイシステム10の構造は、図4、図5、図6に 実施例で示されている。この場合ファジイシステムの入力側には4つの入力パラ メータが供給される。これらの入力パラメータは8つの種々異なる前処理された センサ信号から導出される。図4には入力メンバーシップ関数の可能な分布が示 されている。各入力変数の値範囲は、4つのメンバーシップ関数VL(Very Low),L (Low),H(High),VH(Very High)に分割され、到来するシャープな入力信号は相応 にファジイ化され言語的符号が付される。ニューラルネットワークトポロジーの 相応の要素へのファジイシステムの後からの変換を可能にするために、メンバー シップ関数毎にガウス関数が用いられる。可変のパラメータ、ガウス曲線の中心 点miと幅siはニューラルネットワークにおいて相応の重み付けによって表される 。 分類システムは、その都度供給される入力パラメータから目下の走行状況に関 するステートメントを実施するタスクを有している。出力変数としてこの場合は 以下に記載する5つの異なる走行状況クラスの1つへの対応付けが行われる。 クラス1:非常に高速、連続した走行状況、直線区間 過度に高い横方向加速度の発生無し、過度 に大きな上昇勾配又は下降勾配の存在なし (典型的には高速道路上) クラス2:高速、連続した走行状況、直線区間、過度 に高い横方向加速度の発生無し、過度に大 きな上昇勾配又は下降勾配の存在なし (典型的には高速道路、バイパス上) クラス3:高速又は中速、連続又は非連続した走行状 況、可及的に大きな横方向加速度及び /又 は可及的に大きな上昇又は下降勾配、 (郊外道路、カーブ、丘陵地帯、クラス1 から2への遷移地帯等) クラス4:低速、頻繁な非連続走行状況、高い渋滞率 中程度かほとんど存在しない横方向加速度 中程度かほとんど存在しない上昇又は下降 勾配、(市内道路、発進・停止の繰り返さ れる交通地帯、環状道路) クラス5:非常に低速か又は停止(信号、交差点、パ ーキングなど) ファジイシステムの構造は次のように構成される。すなわち5つの異なる走行 状況クラス毎に正確に1つの出力信号が生じるように構成される。各出力には唯 2つのガウス出力メンバーシップ関数が備えられる。そのうちの1つは中心でも って出力値0(メンバーシップ関数ロー)をそして他方は出力値1(メンバーシ ップ関数ハイ)を有する。各時間ステップ毎に目下の4つの入力変数の組合せか らファジイ化の結果として5値の出力ベクトル[KI_1,KI_2,KI_3,KI_4,KI_5]が得 られる。これは5つの異なる走行状況クラスに対し0と1の値で目下の評価を表 す。例えばクラス分類結果として出力ベクトル[0-1-0-0-0]が送出されたならば 、これは走行状況がクラス2で100%であり、他の全てのクラスでは0%であ ることを意味する。これに対して例えば出力ベクトルが[0.0-0.0-0.1-0.2-0.7] の場合には、目下の走行状況が全てのクラスにおいて様々な値で分類されており 、比較的高いところはクラス4の20%とクラス5の70%である。 入力変数と出力変数は、ファジイシステム10のファジイルールベースを介し て相互に論理結合される。この場合既存の専門知識は言語的に形成される。図示 の実施例ではルールベースがシステムと共に形成されており、これは図6からも 明らかである。ファジイシステムの4つの入力変数(ここではx、y、z、w) を用いてここでは全部で6つの順列対、すなわちxy、xz、xw、yz、yw 、zwが形成される。これらの入力対毎に1つの制御マトリックスがカバーする 。図示の例では入力組合せxzに対するこの種の制御マトリックスの1つが示さ れている。2つの入力変数x及びzはそれぞれ4つのメンバーシップ関数VL,L,H .VHを用いてファジイ化されるので、ここでは完全なル ールベース毎に4×4のマトリックスが生じる。16のマトリックス要素として 、相応するファジイルールの、ファジイ化された入力変数の各言語的組合せに属 する出力メンバーシップ関数がプロットされる。図中最も上のマトリックスで表 されている要素は、例えば以下のルールに対して成り立つ。 Rxz,23:xがローでzがハイならばKI_1はハイである マトリックスエントリ(ここではハイに対してH)は、出力KI_1(クラス1)に 対するファジイ結論を表している。これは部分前提(x=ロー、z=ハイ)のA ND結合からのルールに相応して生じる。このマトリックスのその他の要素は、 xとzの全てのAND結合に対するルールベースから同じように生じる。前述し たようにこの図面でのルールベースは、5つの異なる出力変数KI_1,KI_2,KI_3,K I_4,KI_5毎に5段階の深度を有している。各マトリックス面は、1つの出力に関 する種々のルールの結論を表す。最上段のマトリックスは出力KI_1に対するもの であり、最下段のマトリックスは出力KI_5に対するものである。前述のケースの 完全なファジイルールは以下の通りである。 RXZ,23=xがローでzがハイならば、KI_1はハイでKI _2はローでKI_3はローでKI_4はローでKI_5は ローである。 各ルールは、全ての出力変数毎に常に1つのステートメントを作成する。ルー ルの系統的なセットアップ によって6つの可能な順列対毎にそれぞれ4×4=16のルールが得られる。そ こからは96のルールからなる完全なルールベースが生じる(それぞれ16のル ールを有している6つの順列)。 次に初期ルールベースを以下に示す。これはルール1からルール7までの全部 で7つのルールからなっている。 ルール1: INPUT2_YがVL(very low)でINPUT4_WがVL(very high)ならば、 クラス5=ハイ クラス4=ロー クラス3=ロー クラス2=ロー クラス1=ロー ルール2: INPUT2_YがVLでINPUT4_WがL(low)ならば、 クラス5=ロー クラス4=ハイ クラス3=ロー クラス2=ロー クラス1=ロー ルール3: INPUT2_YがLでINPUT4_WがVLならば、 クラス5=ロー クラス4=ロー クラス3=ロー クラス2=ロー クラス1=ロー ルール4: INPUT2_YがLでINPUT4_WもLならば、 クラス5=ロー クラス4=ハイ クラス3=ロー クラス2=ロー クラス1=ロー ルール5: INPUT2_YがH(high)でINPUT4_WがVLならば、 クラス5=ロー クラス4=ロー クラス3=ロー クラス2=ロー クラス1=ロー ルール6: INPUT2_YがHでINPUT4_WがLならば、 クラス5=ロー クラス4=ハイ クラス3=ロー クラス2=ロー クラス1=ロー ルール7: INPUT2_YがVH(very high)でINPUT4_WがVLならば、 クラス5=ロー クラス4=ロー クラス3=ロー クラス2=ロー クラス1=ロー ニューロファジイシステム6のトポロジーは、以下の考察の結果である。初期 ファジイ分類システムの設計の後ではデータ作動式の最適化を実施するために、 、完全で無駄のないニューラルネットワーク構造への変換がなされる。それによ ってニューラルネットワークが形成され、これ自体はファジイシステムと同様の 分類システムを表し、同じような入力特性と出力特性を有している。このファジ イニューロ変換は、ファジイシステムとしての識別システムの表現からニューラ ルネットワークとしての表現への変換を可能にする。この場合これは対応的に維 持される双方向変換である。すなわちニューラルネットワークのトポロジーは、 学習フェーズの後では、ファジイシステムとしての表現に再変換することができ る。 ニューラルトポロジーへのファジイモデルの機能的に等しい変換のために、個 々の処理段(ファジイ化、ルールベース、非ファジイ化)がニューラルネットワ ークの相応の部分構造に構成される。この場合重要な 境界条件は、利用できるニューロコンポーネントの使用と、信頼のおける(例え ば前述した公知文献から公知の)学習及び適合化アルゴリズムの適用である。し かしながらシンプルなニューロタイプへの制限にもかかわらず特有のネット構造 は、ファジイモデルの全ての演算の完全な設計を可能にする。これは以下の明細 書で説明する。 ファジイ化における変換は、ニューロンの第1の層により実現される。これは RBF(radial base function)に類似の能動関数を有している。入力変数の各メ ンバーシップ関数毎に1つのニューロンが存在する。これの入力側ではそのつど 2つだけの信号が加算される(目下のシャープな入力値とメンバーシップ関数の 中心、図7参照)。引き続き結果の値はガウス能動関数を介して重み付けされ出 力される。個々のファジイ化ニューロンの出力側からは相応のメンバーシップの 度合いμk(xi)が得られる。 この場合前記xiは目下の入力信号で、前記mkは中心、前記σkはガウス入力 メンバーシップ関数kの幅である。中心値mkは相応の重み付けと一定の入力値 “bias”を介して各ニューロン毎に定められる。メンバーシップ関数の幅は、2 つの入力 /σkの重み付けを介して設定される。 制御ニューロン(図8)は以下に記載する。ファジイシステム10のルールベ ースは、つまりその推論部分の実行は、制御ニューロンの層によって実現される 。そこでは既存の全てのルールが同時に評価される。ニューロンの数は既存のル ール数に相応する。実現されるトポロジーでは以下のようなタイプのルールがイ メージされる。 ・前提における唯1つだけのファジイ変数を有する単一ルール ・複数のファジイ変数が論理結合(ANDルール)されている前提部分を有する ルール 結論部分は1つ又は複数の出力変数を含み得る。前提部分における2つのファ ジイ変数のAND結合は、ファジイニューロネットワークにおいてこれらの変数 の積によって実現される(図8)。前記論理結合に必要な乗法演算を標準的ニュ ーロンを用いて実行可能にするために、実行されるトポロジーの中で推論が2つ のステップで形成される。ガウス能動関数が1つの層ではなく2つの連続したネ ットワーク層で実現されるならば、積の計算が同時に簡単な加算へ低減され得る 。それによりルールjのそのつどの前提αに対する個々の制御ニューロンの出力 は以下のとおりである。 ガウス関数の計算(これはメンバーシップを求める のに必要である)は、ファジイ化層単独ではなくそれに続く制御層との組合せで 実施される。第1の層のニューロンでは二次能動関数、f(x)=x2が適用され 、制御ニューロンでは指数能動関数f(x)=exp(x)が適用される。その結果メ ンバーシップの度合いμiに対する値は、ファジイ化層に従って明確に得られる のではなく、結論αiの計算に直接関与する。このような構成の利点は、一方で “積−ニューロン”(これに対しては相応の適合化アルゴリズムが付加的に定め られなければならない)の回避が実現し、他方ではファジイシステムへの適合化 に必要なネットワーク構造が得られる。 部分前提の論理積結合によって(これは2つの隠された第1の層において実施 される)、ルールの前提が処理される。制御ニューロンの出力結果としての値αi は、ルールにおける“IF”部分の評価を表している。この値は引き続きさら なるニューロンに供給される。このニューロンも出力信号のファジイ変数を再現 する。それによりルールの結論部分がイメージされる。ここではニューロンの数 は全ての出力メンバーシップ関数の総数に相応する。これらのニューロンは、ル ールの全ての結論の単純な加算を実施する。これは所定のファジイ出力変数に対 して“点孤作用”を、すなわち効力を及ぼす。そのためここではアイデンティテ ィf(x)=xが能動関数として用いられる。 ファジイシステム10における非ファジイ化。ファジイシステムの出力値の計 算に対しては、マックスドットインフェレンス(Maxdot-inference)を備えた標準 の非ファジイ化手法と、全ての有効出力メンバーシップ関数の総和に関する重心 的計算が用いられる。様々な結論αiからは以下の式に従って出力値yが得られ る。 (この場合前記wkjは、ルール中の部分結論の場合は1となりその他の場合は0 となる) 前記Mkは個々のモーメント、前記Akはそのつどの出力メンバーシップ関数の面 積を表している。重心領域手法(area center of gravity method)に従った非フ ァジイ化は、面積とモーメントの事前計算を既にネットワークの事前構造化のも とで許容し、さらに適合化フェーズの間に2つの数値によって簡単な表現を許容 する。出力メンバーシップ関数のそのつど生じる面積の明確な評価は必ずしも行 われる必要はない。トポロジーにおいてはMkとAkが相応の重み付け係数によっ て実現される。それにより個々のモーメントと面積のスケーリングがα値で行わ れる。これは全ての有効ルールの重畳から得られる。引き続き商が全てのモーメ ントの和と全ての面積の和から算出される。除算は唯 1つのニューロンでは実現できないので、対数と指数を用いてこの計算が減算の 段階まで低減される。 これによってファジイ変数の組合せからのシャープな出力値の計算が変換される 。 図9にはニューロファジイシステム6に対する完全に実現されたニューラルト ポロジーが概略的に示されている。図示の構造は、4つの入力変数x、y、z、 wと、5つの出力変数クラス1〜5と、96のルールを有するルールベースとを 備えたファジイ分類システムに基づいている。この図からは実質的にファジイ化 、ルールベース、非ファジイ化に対する3つの主要な部分構造が認められる。こ のモデルは、8つの層を持った順方向作動式のニューラルネットワークに相応す る。この場合3つの層のみが非ファジイ化演算の機能的等価変換に対して応答可 能である。図9の最下位行には個々の層で実施される演算が示されている。 ニューロファジイアーキテクチャは、基礎となるファジイモデルの完全なイメ ージを表す。4つの入力信号IX,IY,IZ,IWは第2及び第3の層においてファ ジイ化される。その場合入力メンバーシップ関数の数、形態、位置の固定化と、 相応の変数への対応付けが第2の層のニューロンにおいて行われる。この場合入 力値はそれぞれ4つのメンバーシップ関数、すなわち SK(非常に小さい)、K(小さい)、G(大きい)、SG(非常に大きい)で もってファジイ化される。その結果1つの層には16のニューロンが生じる。引 き続き第3の層ではルールベースの個々のルールR1〜R96が変換される。各ル ール毎に相応のルールニューロンが存在する。それらの入力側には適切な部分前 提が加わる。この部分前提は前述したように相互に論理結合され、ルール能動度 合いαが算出され、付加的にルール重み付けWRuleで乗算される。このルール能 動度合いαは引き続き部分結論を介して個々の出力変数クラス1〜クラス5のメ ンバーシップ関数に対応付けされる。それにより第5の層で生じた出力変数に対 する部分結論は、引き続き非ファジイ化部分に組合わされる。層5と層6の間で は予め1つの出力メンバーシップ関数に属する面積AkとモーメントMkを用いた 結論の重み付けが行われる。層6と層7では最終的にモーメントと面積の商の計 算が対数と引数の減算とを介して実施される。 以下のテーブル2には走行状況識別のための様々なファジイシステムの最重要 パラメータと、相応する分類結果の例が示されている。結果は表現すべき測定走 行毎に記録される。これは5つの異なる走行状況クラスをほぼ同じ割合で含んで いる。32分間の走行時間に対するセンサデータが評価される。40msのサン プリングレートのもとでは48000のサンプル値に 相応する。 テーブル2: 窓の長さL=250サンプル値の時間窓の形成により、走行持続時間に対して 全体で192の分類出力値(48000 /250,10秒毎に1つの分類出力値 )が生じる。前記テーブルは、左から右にかけて以下のようなステートメントを 含む。 その都度の分類システムの符号、ファジイシステムのどのパラメータをニュー ラルネットワークでトレーニングするかに関するステートメント(EZ=入力メ ンバーシップ関数、AZ=出力メンバーシップ関数、RG=ルール重み付け、K =結論)、ファジイルールベースのサイズ、入力メンバーシップ関数の数、目標 データセットに対する平均二乗エラーと絶対値としての分類結果とパーセンテー ジ(R(正しい)/F(誤り)/N(非分類))。 初期のファジイシステム(これは専門知識を用いて単独でセットアップされる )は目下の走行状況を次のように分類する。すなわち正しい=106(55%) 、誤り=11(6%)、ステートメントなし=75( 39%)。このマニュアル式最適化システムは、正しく分類された状況に関して 74%の割合を達成している。トレーニングされた識別システムに対しては、ニ ューラルネットワークにてイネーブルされた複数のパラメータに依存して様々な 結果が達成される。この場合は可能なサンプルデータがそれぞれ7:3の割合で トレーニングセットと帰納化セットに分けられる。その結果は、開発コストの低 減のもとでデータ作動式の最適化によって著しい識別レートの上昇が達成される 。それにより例えば85のルールに低減されたルールベースを用いて次のような 分類結果が達成される。すなわち“正しい”=94%、“誤り”=2%、“非分 類化”=4%の結果が達成される。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年9月17日 【補正内容】 請求の範囲 1.自動車における走行機構又は駆動システムの制御のための回路装置(1) であって、ファジイシステム(10)を有しており、 前記ファジイシステムでは複数のセンサ信号が評価され、走行機構又は駆動シ ステムに対する調整信号が形成され、前記センサ信号及び /又は調整信号がファ ジイシステム(10)での評価の前に信号メモリ(8)に記憶され、走行状況の 識別が実施され、 前記ファジイシステム(10)は、ニューラルネットワーク(12)と接続さ れており、該ニューラルネットワークでは複数のセンサ信号と、自動車(2)の 走行データの記録からの基準データとが評価され、それによってファジイシステ ムが生成され最適化されており、 さらに前記ファジイシステム(10)によって走行動作期間中にそのつどの走 行状況を分類する信号が形成され、該信号が走行状況に依存した装置の制御に適 用される形式のものにおいて、 前記センサ信号及び /又は調整信号が、ファジイシステム(10)での評価の 前に前処理回路(9)においてフィルタリングされて平滑化されており、さらに 論理結合によってセンサ信号のディメンションの低減実施されることを特徴とす る、自動車における走行機 構又は駆動システムの制御のための回路装置。 2.前記装置は、測定走行のビデオ記録機能を備えたデータバンク(13)を 有し、その中に含まれているデータが基準データメモリ(14)を介してニュー ラルネットワーク(12)に供給される、請求項1記載の回路装置。 3.前記ニューラルネットワーク(12)によって入出力データのメンバーシ ップ関数の形状と位置、並びにファジイシステム(10)のルールベースが適合 化される、請求項1記載の回路装置。 4.前記ファジイシステム(10)とニューラルネットワーク(12)の入力 特性と出力特性が機能的に等価されている、請求項1記載の回路装置。 5.前記ファジイシステム(10)とニューラルネットワーク(12)がそれ ぞれ1つの分類システムを含んでおり、これらは対応的に維持される双方向の変 換によって相互変換可能である、請求項1記載の回路装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G05B 13/02 G05B 13/02 N L G06F 9/44 554 G06F 9/44 554L

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.自動車における走行機構又は駆動システムの制御のための回路装置(1) であって、 ファジイシステム(10)を有し、該ファジイシステムでは複数のセンサ信号 が評価され、装置に対する調整信号が形成され、走行状況の識別が実施されてい る形式のものにおいて、 前記ファジイシステム(10)は、ニューラルネットワーク(12)と接続さ れており、該ニューラルネットワークでは複数のセンサ信号と、自動車(2)の 走行データの記録からの基準データとが評価され、それによってファジイシステ ムが生成され最適化されており、 前記ファジイシステム(10)によって走行動作期間中にそのつどの走行状況 を分類する信号が形成され、該信号が走行状況に依存した装置の制御に適用され ることを特徴とする、自動車における走行機構又は駆動システムの制御のための 回路装置。 2.複数のセンサ信号及び /又は制御信号が信号メモリ(8)に記憶され、前 処理回路(9)においてフィルタリングと平滑化を施され、論理結合によってそ の数が低減される、請求項1記載の回路装置。 3.前記装置は、測定走行のビデオ記録機能を備えたデータバンク(13)を 有し、その中に含まれてい るデータが基準データメモリ(14)を介してニューラルネットワーク(12) に供給される、請求項1記載の回路装置。 4.前記ニューラルネットワーク(12)によって入出力データのメンバーシ ップ関数の形状と位置、並びにファジイシステム(10)のルールベースが適合 化される、請求項1記載の回路装置。 5.前記ファジイシステム(10)とニューラルネットワーク(12)の入力 特性と出力特性が機能的に等価されている、請求項1記載の回路装置。 6.前記ファジイシステム(10)とニューラルネットワーク(12)がそれ ぞれ1つの分類システムを含んでおり、これらは対応的に維持される双方向の変 換によって相互変換可能である、請求項1記載の回路装置。
JP9507069A 1995-07-26 1996-06-24 自動車における走行機構又は駆動システムの制御のための回路装置 Ceased JPH11515070A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19527323A DE19527323A1 (de) 1995-07-26 1995-07-26 Schaltungsanordnung zum Steuern einer Einrichtung in einem Kraftfahrzeug
DE19527323.0 1995-07-26
PCT/DE1996/001113 WO1997005408A1 (de) 1995-07-26 1996-06-24 Schaltungsanordnung zum steuern eines fahrwerks- oder antriebssystems in einem kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11515070A true JPH11515070A (ja) 1999-12-21

Family

ID=7767848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9507069A Ceased JPH11515070A (ja) 1995-07-26 1996-06-24 自動車における走行機構又は駆動システムの制御のための回路装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6208981B1 (ja)
EP (1) EP0870132B1 (ja)
JP (1) JPH11515070A (ja)
KR (1) KR19990035850A (ja)
DE (2) DE19527323A1 (ja)
WO (1) WO1997005408A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021067195A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用制御システム、車両用制御装置、および車両用学習装置
JP2021067192A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置
JP2021067193A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
JP2021067194A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用制御システム、車両用制御装置、および車両用学習装置
WO2022172337A1 (ja) * 2021-02-09 2022-08-18 三菱電機株式会社 制御演算装置および制御演算方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19704841A1 (de) 1997-02-08 1998-08-13 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Längsdynamik eines Fahrzeugs
US6078856A (en) * 1997-04-07 2000-06-20 Ford Global Technologies, Inc. Closed-loop adaptive fuzzy logic hydraulic pressure control for an automatic transmission
FI973420A (fi) * 1997-08-20 1999-02-21 Tamrock Oy Menetelmä kaivosajoneuvon kuljettaman kuorman painon määrittelemiseksi
DE19754162A1 (de) * 1997-09-19 1999-03-25 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren und Anordnung zur systematischen Bewertung des dynamischen Verhaltens eines Regelsystems
DE19749583B4 (de) * 1997-11-10 2007-05-24 Volkswagen Ag Verfahren und Einrichtung zur Beobachtung bzw. Überwachung eines Objektraumes von einem Kraftfahrzeug aus
US6678640B2 (en) * 1998-06-10 2004-01-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for parameter estimation, parameter estimation control and learning control
DE19828924C1 (de) * 1998-06-29 1999-06-02 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Steuern eines Fahrwerks- oder Antriebssystems in einem Kraftfahrzeug
US6711556B1 (en) * 1999-09-30 2004-03-23 Ford Global Technologies, Llc Fuzzy logic controller optimization
KR100330041B1 (ko) * 1999-11-29 2002-03-27 류정열 뉴럴 네트워크를 이용한 자동차 진동의 액티브 제어장치
DE10002665A1 (de) * 2000-01-21 2001-07-26 Voith Turbo Kg Verfahren zur Optimierung Getriebemanagementes in einem Antriebsstrang für Fahrzeuge
DE10010681A1 (de) * 2000-03-04 2001-09-06 Heinz J Theuerkauf Virtueller Drehmomentsensor auf Basis neuronaler Netze (MD-VNS) zur Implementierung in Kraftfahrzeugsteuergeräte
DE10013463A1 (de) * 2000-03-18 2001-09-20 Volkswagen Ag Diagnosesystem für ein Multiplex-Bordnetz eines Kraftfahrzeugs
DE10044567B4 (de) * 2000-09-08 2006-05-18 Audi Ag Sicherheitssystem für ein Kraftfahrzeug
EP1211636A1 (en) * 2000-11-29 2002-06-05 STMicroelectronics S.r.l. Filtering device and method for reducing noise in electrical signals, in particular acoustic signals and images
DE10208205B4 (de) * 2001-02-27 2015-04-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Steuerung/Regelung optimaler Einkuppel-Verläufe beim Anfahren und Wiedereinkupplen nach Gangwechseln
BR0208204A (pt) * 2001-03-22 2004-03-02 Luk Lamellen & Kupplungsbau Processo para controlar e/ou regular uma caixa de mudança automatizada de um veìculo
DE10119270A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Zahnradfabrik Friedrichshafen Messanordnung für Fahrzeugdaten
US7089154B2 (en) * 2001-08-09 2006-08-08 Rovsing Dynamics A/S Automatic machinery fault diagnostic method and apparatus
FR2853295B1 (fr) * 2003-04-01 2006-03-31 Renault Sa Procede de commande d'une direction assistee electrique pour vehicule automobile
DE10332113A1 (de) * 2003-07-09 2005-02-10 Peter-Michael Ludwig Steuergerät und Netzwerk für eine Mehrzahl von Vorrichtungen
FR2857912B1 (fr) * 2003-07-23 2006-03-24 Gie Psa Peugeot Citroen Procede de reglage d'organes reglables d'un vehicule automobile pour adapter son comportement, systeme et support d'enregistrement pour mettre en oeuvre ce procede
DE10354322B4 (de) * 2003-11-20 2022-06-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und System zur Ermittlung der Fahrsituation
DE102004011015A1 (de) * 2004-03-02 2005-09-15 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Verfahren zum Überwachen der Verstellbewegung eines von einer Antriebseinrichtung angetriebenen Bauteils
DE102004030782A1 (de) * 2004-06-25 2006-01-19 Fev Motorentechnik Gmbh Fahrzeug-Steuergerät mit einem neuronalen Netz
DE102004047084A1 (de) 2004-09-29 2006-03-30 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem mit Fuzzy-Logic
DE102004049558A1 (de) * 2004-10-12 2006-04-27 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Kraftfahrzeugbeleuchtung
DE102005005140A1 (de) * 2005-02-04 2006-08-10 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Schätzwertermittlung für eine Fahrzeugumgebungszustandsgröße
CN101501699A (zh) * 2005-04-08 2009-08-05 里卡多公司 用于道路轨迹和速度优化的车辆底盘和动力传动系统配置工具
DE102006051091B4 (de) 2006-06-26 2021-10-28 Volkswagen Ag Verfahren zur Objekterkennung von Fahrzeugen mittels Nahbereichsdetektion
US7769512B2 (en) * 2007-02-12 2010-08-03 Deere & Company Vehicle steering control method and performance
US7895135B2 (en) * 2007-02-12 2011-02-22 Deere & Company Human perception model for speed control performance
US8195364B2 (en) * 2007-02-12 2012-06-05 Deere & Company Perception model for trajectory following autonomous and human augmented steering control
US8498796B2 (en) * 2007-02-12 2013-07-30 Deere & Company Perception model for trajectory following autonomous and human augmented speed control
DE102007033590A1 (de) * 2007-07-19 2009-01-22 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben einer datenverarbeitenden Einrichtung
FR2946920A1 (fr) * 2009-06-17 2010-12-24 Renault Sas Procede de commande d'un dispositif anti-roulis pour vehicule automobile
WO2012078712A2 (en) 2010-12-07 2012-06-14 Vnomics Corp. System and method for measuring and reducing vehicle fuel waste
AU2014277761B2 (en) * 2010-12-07 2016-10-06 Vnomics Corp. System and method for measuring and reducing vehicle fuel waste
DE102012223984A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Continental Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Beeinflussung der Fahrdynamik eines Kraftfahrzeuges mit einem mittels aktiven Stellgliedern veränderbaren Fahrwerk
WO2015187679A1 (en) 2014-06-02 2015-12-10 Vnomics Corp Systems and methods for measuring and reducing vehicle fuel waste
CN104049535B (zh) * 2014-06-04 2016-08-31 江苏大学 汽车ass和eps集成系统神经网络逆控制器及构造方法
WO2016018936A1 (en) 2014-07-28 2016-02-04 Econolite Group, Inc. Self-configuring traffic signal controller
DE102016121691A1 (de) * 2016-11-11 2018-05-17 Automotive Safety Technologies Gmbh Verfahren und System zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
DE102016225772A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Audi Ag Prädiktion von Verkehrssituationen
DE102017210156B4 (de) * 2017-06-19 2021-07-22 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ansteuern eines Fahrzeugmoduls
DE102017210151A1 (de) * 2017-06-19 2018-12-20 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Ansteuerung eines Fahrzeugmoduls in Abhängigkeit eines Zustandssignals
US10520940B2 (en) 2017-08-14 2019-12-31 GM Global Technology Operations LLC Autonomous operation using deep spatio-temporal learning
DE102017215852A1 (de) * 2017-09-08 2019-03-14 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtungen und Verfahren für ein Fahrzeug
DE102017218811A1 (de) * 2017-10-20 2019-04-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Aktorregelungssystems, Computerprogramm und maschinenlesbares Speichermedium
DE102017220788A1 (de) * 2017-11-21 2019-05-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Trainieren eines zentralen Künstlichen-Intelligenz-Moduls
US11042156B2 (en) * 2018-05-14 2021-06-22 Honda Motor Co., Ltd. System and method for learning and executing naturalistic driving behavior
CN108859648B (zh) * 2018-08-16 2020-02-18 辽宁工业大学 一种悬架减震器阻尼控制切换加权系数确定方法
US11561540B2 (en) * 2019-02-26 2023-01-24 Intel Corporation Augmenting autonomous driving with remote viewer recommendation
CN110045757B (zh) * 2019-04-26 2022-03-18 西安科技大学 一种大采高液压支架模糊自适应智能供液控制方法
DE102019219734A1 (de) * 2019-12-16 2021-06-17 Robert Bosch Gmbh Auswertungssystem für Messdaten aus mehreren Domänen
DE102020212946A1 (de) * 2020-10-14 2022-04-14 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Steuerung eines Drehmoments zumindest eines Rades
CN113324026A (zh) * 2021-06-10 2021-08-31 一汽奔腾轿车有限公司 一种基于模糊神经网络的自动换挡控制方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107421B2 (ja) * 1988-07-06 1995-11-15 日産自動車株式会社 車両の変速制御装置
JP2974440B2 (ja) * 1991-03-22 1999-11-10 株式会社日立製作所 自動車総合制御装置
DE4215406A1 (de) * 1992-05-11 1993-11-18 Zahnradfabrik Friedrichshafen Steuersystem zum Schalten eines automatischen Getriebes
JPH06123706A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Meidensha Corp 材料成分判定装置
DE4337164B4 (de) * 1992-11-05 2006-04-20 Volkswagen Ag Steuerungseinrichtung zur selbsttätigen Schaltung eines Automatikgetriebes
US5618243A (en) * 1993-07-20 1997-04-08 Mitsubisi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Speed change control method for an automotive automatic transmission
JP3265752B2 (ja) * 1993-09-29 2002-03-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
US5821412A (en) * 1994-08-09 1998-10-13 Ford Global Technologies, Inc. Apparatus and method for processing engine measurements
WO1996007559A1 (de) * 1994-09-09 1996-03-14 Siemens Aktiengesellschaft In einem kraftfahrzeug zu verwendendes steuergerät, das ein fuzzylogiksystem enthält
US5687082A (en) * 1995-08-22 1997-11-11 The Ohio State University Methods and apparatus for performing combustion analysis in an internal combustion engine utilizing ignition voltage analysis
US5993194A (en) * 1996-06-21 1999-11-30 Lemelson; Jerome H. Automatically optimized combustion control

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021067195A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用制御システム、車両用制御装置、および車両用学習装置
JP2021067192A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置
JP2021067193A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
JP2021067194A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 トヨタ自動車株式会社 車両用制御システム、車両用制御装置、および車両用学習装置
WO2022172337A1 (ja) * 2021-02-09 2022-08-18 三菱電機株式会社 制御演算装置および制御演算方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6208981B1 (en) 2001-03-27
DE19527323A1 (de) 1997-01-30
KR19990035850A (ko) 1999-05-25
DE59605074D1 (de) 2000-05-31
WO1997005408A1 (de) 1997-02-13
EP0870132B1 (de) 2000-04-26
EP0870132A1 (de) 1998-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11515070A (ja) 自動車における走行機構又は駆動システムの制御のための回路装置
Hessburg et al. Fuzzy logic control for lateral vehicle guidance
Pasquier et al. Fuzzylot: a novel self-organising fuzzy-neural rule-based pilot system for automated vehicles
US20040243292A1 (en) Vehicle control system having an adaptive controller
Zhao et al. Model-free optimal control based intelligent cruise control with hardware-in-the-loop demonstration [research frontier]
Aksjonov et al. A novel driver performance model based on machine learning
Lee et al. Longitudinal and lateral control system development for a platoon of vehicles
Hellendoorn et al. Fuzzy system technologies at Siemens R & D
Oentaryo et al. Self-trained automated parking system
Mahmood et al. Adaptive Cruise Control of a simscape driveline vehicle model using pid controller
Hessburg et al. A fuzzy rule-based controller for automotive vehicle guidance
Eizad et al. A control algorithm and vehicle model for stop & go cruise control
Das et al. Microscopic simulations of freeway traffic flow
Zalila et al. Longitudinal control of an autonomous vehicle through a hybrid fuzzy/classical controller
Takahashi et al. A study on automated shifting and shift timing using a driver's mental model
JPH07127718A (ja) 自動変速機の制御装置
Hessburg et al. Experimental results of fuzzy logic control for lateral vehicle guidance
Takahashi Fuzzy applications for automobiles
Bastian Fuzzy logic in automatic transmission control
Alankus et al. Predictive Model Based Low-Speed Adaptive Cruise Control for Autonomous Vehicles
Shamshiden Anti-lock Braking System Control Based on Fuzzy Logic
Gao et al. Human-like mechanism deep learning model for longitudinal motion control of autonomous vehicles
Diem et al. From operational to tactical driving: A hybrid learning approach for autonomous vehicles
Fritz Neural speed control for autonomous road vehicles
De Abreu Model-Free Intelligent Control for Anti-Lock Braking Systems on Rough Terrain

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050823