JPH07107421B2 - 車両の変速制御装置 - Google Patents

車両の変速制御装置

Info

Publication number
JPH07107421B2
JPH07107421B2 JP63169236A JP16923688A JPH07107421B2 JP H07107421 B2 JPH07107421 B2 JP H07107421B2 JP 63169236 A JP63169236 A JP 63169236A JP 16923688 A JP16923688 A JP 16923688A JP H07107421 B2 JPH07107421 B2 JP H07107421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
pattern
intention
vehicle
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63169236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221058A (ja
Inventor
高橋  宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63169236A priority Critical patent/JPH07107421B2/ja
Priority to US07/375,970 priority patent/US5089963A/en
Publication of JPH0221058A publication Critical patent/JPH0221058A/ja
Publication of JPH07107421B2 publication Critical patent/JPH07107421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/0057Frequency analysis, spectral techniques or transforms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H2059/082Range selector apparatus with different modes
    • F16H2059/086Adaptive mode, e.g. learning from the driver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0081Fuzzy logic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0084Neural networks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0087Adaptive control, e.g. the control parameters adapted by learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0096Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method using a parameter map
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/90Fuzzy logic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/902Application using ai with detail of the ai system
    • Y10S706/903Control
    • Y10S706/905Vehicle or aerospace

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両の変速制御装置に関し、特に、運転者が
特定の変速を意図したときの走行状態データをパターン
化して記銘し、以降、同様なパターンを呈する走行状態
が現れたときには、特定の変速を必要とする走行状態に
相当していると想起して、特定の変速を実現し、運転者
の意図に合致した変速特性を得るようにした車両の変速
制御装置に関する。
(従来の技術) 一般に、車両等の電子制御式自動変速機では、車速やス
ロットル開度をパラメータとして予め設定された変速テ
ーブルを持ち、この変速テーブルを実際の車速やスロッ
トル開度に従って参照して変速比を決定するものが多い
が、このものでは、変速特性が画一的に設定されてしま
い、個々の運転者の運転傾向が反映されていない。した
がって、最適な変速動作が行われているとは言い難い。
そこで、変速テーブルを複数種容易し、これらの変速テ
ーブルを適宜切換えて変速動作の最適化を図るものがあ
り、例えば、特開昭59−200845公報に記載のもの(以
下、第1従来例)や特開昭59−200848号公報に記載のも
の(以下、第2従来例)などが知られている。
第1従来例 予め、一般走行時に使用する一般用変速マップと、渋滞
走行時に使用する渋滞用パターンとを設定し、一般走行
時と渋滞走行時とのスロットルペダルの踏込み傾向の違
いから、適切な変速マップを選ぶようにしたもので、走
行状態に応じた変速比の選択と、変速マップの切換応答
性並びに渋滞走行時の燃費改善を意図している。
第2従来例 同様に、一般用、渋滞用の2つの変速マップを予め設定
し、一般走行時と、渋滞走行時との車両進行方向加速度
の変化傾向の違いから適切な変速マップを選ぶようにし
たもので、余裕駆動力が大きい時点で変速マップを渋滞
走行に応じたものに切換え、良好な走行感の確保を意図
している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、第1従来例ではスロットルペダルの踏込
量(すなわち、スロットルバルブ開度)をその検出パラ
メータとし、一方、第2従来例では、車両加速度(車速
の変化速度として得られる)をその検出パラメータと
し、何れも、車両の走行状態を表わす各種のパラメータ
のうちの1つのものを用いる構成となっていたため、ス
ロットルバルブの傾向から渋滞走行が判定できるとして
も、同じく車両加速度から渋滞走行が判定できるとして
も、これらは、検出パラメータを所定の基準値と比較し
た結果であって、必ずしも基準値と実際の走行状態とは
一致していないから、場合によっては、渋滞中でないの
に、渋滞用変速マップが選択されることがあった。
また、検出パラメータの種類を増やして判定信頼性を改
善することも考えられるが、このようにしても基準値が
代表的なモデルを想定して設定されている限り、実際の
走行状態に一致しない場合がしばしば起こり得る。
(発明の目的) そこで本発明は、実際の走行状態に即して、特定の走行
状態を判定できるようにすることにより、変速マップの
切換え精度を向上させることを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明による車両の変速制御装置は上記目的達成のた
め、その基本概念図を第1図に示すように、車両の走行
状態を表わす各種パラメータを検出するパラメータ検出
手段aと、運転者の変速意図を示す意図信号が必要に応
じ当該運転者によって入力される入力手段bと、各々が
前記各パラメータおよび意図信号に対して割当てられ、
各パラメータおよび変速意図の内容に応じて状態を変化
させることが可能な多数の神経細胞要素cと、各一対の
神経細胞要素間cをその結合係数と可変として結合し、
一方の神経細胞要素cの状態を他方の神経細胞要素cに
伝達する伝達要素dと、前記パラメータ検出手段aの出
力および入力手段bの出力に従って各神経細胞要素cの
状態を変化させ、任意の時点における走行状態を表わす
各種パラメータおよび変速意図をパターン化して記銘す
る記銘手段eと、少なくとも一部のパラメータ信号が入
力されると、前記パターンを参照して変速意図を含むパ
ターンを再現する想起手段fと、該想起手段fによって
再現されたパターンに従って、変速意図が達成されるよ
うに自動変速機の変速マップを切換える切換手段gと、
切換えられた変速マップに従って自動変速機の変速比を
決定する決定手段hと、決定された変速比となるように
自動変速比を操作する操作手段iと、を備えている。
(作用) 本発明では、多数の神経細胞要素の状態変化により、変
速意図を含む走行状態に対応した情報パターンが作ら
れ、実際の走行下における各種パラメータに従って情報
パターンが参照される。そして、実際の走行状態が、上
記変速意図を含む情報パターンに合致したときには、運
転者が変速を意図しているものと判定され、所望の変速
状態が達成されるように自動変速機が操作される。
なお、上述の情報パターンの作成はいわゆるアソシアト
ロンにおける“記銘”動作として行われ、また、判定は
同じくアソシアトロンにおける“想起”動作として行わ
れる。ここで、アソシアトロンについて既説すると、ア
ソシアトロンは、東京大学の中野助教授によって提案さ
れた連想記憶モデル(脳の神経回路をモデル化したも
の)であり、概念的には第2図に示すように多数の神経
細胞(ニューロン)Xiと、これら各ニューロン間を結ぶ
神経繊維およびシナプス(以下、結合体Mij)と、によ
って構造化される。各ニューロンXiは、外部からの入力
によって三つの状態(1、0、−1)をとることがで
き、結合体Mijは、各ニューロンXiの状態を結合先の他
のニューロンXjに伝達する。このような構造のアソシア
トロンを電気回路で等価すると第3図の如く示される。
すなわち、第3図において、ノードN1〜N4はニューロン
Xi(X1〜X4)に相当し、抵抗R1〜R6は結合体Mijに相当
する。1つのノード(例えばN1)に発生した電位Eは、
そのノードN1に接続された3つの抵抗R1〜R3を介して他
のノードN2〜N3に所定の伝達係数(R1〜R3の大きさに相
当する)で伝達され、全てのノードN1〜N4の電位パター
ンに1つの傾向が表われる。今、第4図に示すように5
×5のニューロン構造を考える。各ニューロンにはX1
X25までの符号を付与する。このニューロン構造に入力
を与えて、第5図(a)に示すような“1"模様の興奮パ
ターン、第5図(b)に示すような“4"模様の興奮パタ
ーン、第5図(c)に示すような“T"模様の興奮パター
ンをそれぞれ記銘する。そして、第6図に示すような一
部が欠落した模様を想起入力として与えると、ニューロ
ン構造はこの模様から先に記銘された第5図(a)〜
{c)のうちの最も近いものを連想によって想起する。
すなわち、この場合X12、X18、X24が黒に反転して正し
い“4"模様が想起される。したがって、仮に、X1〜X20
までを車両の走行状態を表わす各種パラメータに対応さ
せ、また、X24を特定の変速状態に対応させた場合、X1
〜X20の組合わせが例えば“4"模様に近いときには、X24
が黒に反転させられ、すなわち、X24の状態から特定の
変速状態を行うべき走行状態にあることが判定される。
しかも、このような想起は、例えばX12に相当するパラ
メータが欠落している状態でも正確に行われ、ノイズ等
によってパラメータに乱れが生じた場合でも判定の正確
さは失われない。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第7〜12図は本発明に係る車両の変速制御装置の一実施
例を示す図である。
まず、構成を説明する。第7図において、1はセンサ群
であり、センサ群1は、操向ハンドルの操舵角Stを検出
する操舵角センサ2と、エンジンの回転数Nを検出する
エンジン回転数センサ3と、スロットルペダルと連動す
るスロットルバルブの開度(スロットル開度)θを検出
するスロットル開度センサ4と、車速Vを検出する車速
センサ5と、車室内の音「少なくとも自車両の走行によ
って発生するロードノイズや駆動系騒音および風切り音
等を含む合成音であり、走行状態によってその音圧レベ
ルや周波数成分などが変化するような音」Sdを検出する
車内音センサ6と、を含んでいる。7は微・積分演算回
路群であり、微・積分演算回路群7は1つの積分演算器
8と、4つの微分演算器9〜12とを有し、積分演算器8
は、単位時間T毎のStの累積値St″を求め、また、微分
演算器9〜12は、各々、St、N、θ、Vの単位時間T毎
の変化量に相当する一階差分値St′、N′、θ′、V′
を求める。センサ群1および微・積分演算回路群7は車
両の走行状態を表わす各種パラメータ(すなわち、本実
施例では、St、St′、St″、N、N′、θ、θ′、V、
V′、Sd)を検出するパラメータ検出手段として機能す
る。なお、各種パラメータとしては、上記例示に限定さ
れるものではなく、走行状態を表わすものであれば他の
情報を含むものであってもよい。なお、13は所定の時間
毎に単位時間Tを示す信号を出力するタイマー、14は運
転者によって任意に操作されるスイッチ(入力手段)で
あり、このスイッチ14としては、運転席の近くに設けら
れた専用のものが用いられる。スイッチ14は運転者によ
って、例えば2つの位置に切換えが可能で、その一方の
位置にあるときCT I、他方の位置にあるときCT IIなる
2つの指令信号CMDを出力する。このようなスイッチ14
は、例えば、車両の実際の走行状態が渋滞走行であると
きに渋滞走行を判定した運転者によってCT Iにされ、そ
れ以外ではCT IIにされる。
15はコントロールユニットであり、コントロールユニッ
ト15は、区間分割器15aおよびアソシアトロンユニット1
5bから構成され、記銘手段、神経細胞要素、伝達要素、
想起手段、切換手段、決定手段としての各機能を有す
る。アソシアトロンユニット15bは例えば、マイクロコ
ンピュータで構成され、マイクロコンピュータはRAMやR
OM等の記憶装置およびCPUを含んでいる。ROMには、記銘
処理や想起処理を行うためのプログラムおよび2つの変
速マップ(通常変速マップ、渋滞変速マップ)が格納さ
れている。RAMには、CPUによる上記プログラムの実行に
伴って所定の配列変数〔走行状態パラメータ格納用配列
変数X(I)、結合係数格納用配列変数M(I、J)〕
が確保されるようになっている。
すなわち、X(I)の各セルは、アソシアトロンの神経
細胞の1つに対応し、また、M(I、J)に格納される
値はXiとXj間の結合係数Mijに対応している。なお、i
は各セル番号であり、神経細胞がN×Nマトリクスの場
合、iの最大値はN2となる。また、jは結合先のiを表
わしている。アソシアトロンユニット15bは、スイッチ1
4からのCMDがCT Iであるとき、このCT Iと区間分割器15
aによって区間分割された各パラメータSt、St′、S
t″、N、N′、θ、θ′、V、V′、Sdとを、X
(I)に格納するとともに、これらのCT Iおよび各パラ
メータの状態に応じたX(I)各セル間の結合係数をM
(I、J)に格納して、いわゆる“記銘”を行う。な
お、記銘は、CMDがCT IIの場合にも行われる。記銘処理
の結果、各種走行状態に応じたパラメータのパターンが
重複して記銘されていき、あわせて、結合係数も更新さ
れていく。
一方、記銘処理の後は、想起処理に移り、走行状態を表
わす各種パラメータに従って、上述の記銘されたパター
ンが連想的に想起される。この想起処理においては、一
部のパラメータが欠落していても、その欠落部分が他の
パラメータのパターンから再現されるように想起され
る。例えば、CMDがCT Iでない場合でも、各種パラメー
タの状態が先にCT Iに関連づけて記銘を行ったときと類
似のものであれば、CT Iが入力された如き応答をする。
すなわち、記銘処理でCT Iを必要とする走行状態をパタ
ーン化して記憶させておけば、その後、該当する想起パ
ターンが入力されるだけで連想的にCT Iの応答を得るこ
とができ、運転者によるスイッチ14の操作の必要はな
い。このため、例えば、スイッチ14を、渋滞走行用とし
て指定すれば、該当するパターンが入力される毎に渋滞
走行中であることが判定される。アソシアトロンユニッ
ト15bは、このような判定を行うとともに、渋滞走行に
適した変速マップに切換え、渋滞走行時の2速ホールド
を可能とすべく、2速変速を促す変速指令SsをA/Tコン
トローラ(操作手段)16に出力する。A/Tコントローラ1
6は、Ssに従って自動変速機17内のバルブの組み合わせ
を決定し、バルブを駆動するための信号Svを出力して自
動変速機17の変速比を操作する。
次に、作用を説明する。
一般に、車両が渋滞走行中にある場合、運転者は特定の
変速段(例えば2速)のホールドを希望する。この場
合、通常の自動変進機付車両(本発明を適用していない
ものを言う)を運転中の運転者は、シフトレバーをD位
置から2速位置へとセレクトし、上記2速ホールドを促
すが、この場合、一時的に“手動”変速動作を行うこと
となり、使い勝手が悪い。このため、前述の従来例で述
べたものでは、特定の車両走行状態を表わすパラメータ
(車速あるいはスロットル開度)に基づいて渋滞走行を
自動認識し、2速ホールドを自動的に行うようにして使
い勝手を良くしている。
ところで、運転者による渋滞走行判断は、自車はもちろ
んのこと周辺車両の挙動等を加味して総合的に判断して
おり、車速やスロットル開度といった1つのパラメータ
のみで判断しているものではない。このため、従来例に
おいては、運転者の判断結果と自動認識の結果とが合致
しない場合があり、このような場合、運転者の意図に反
して2速ホールドされたり、あるいは2速ホールドがさ
れないといったことが起こり得る。また、このことに対
処して、自動認識の判断パラメータを増やすことも考え
られるが、運転者の意図は人によって違い一定なモデル
として表わすことは実際的でないから、例え、パラメー
タ数を増やしたとしても、その判断基準は一定のモデル
を想定して行われることには違いがないので、上述した
判断の誤差は防ぎ得ない。
そこで、本実施例では、走行状態を表わす各種のパラメ
ータに基づいて、例えば、渋滞走行の自動認識を行うと
ともに、この自動認識を、成長する神経細胞構造の1つ
であるアソシアトロンによって行うことにより、運転者
の判断結果と自動認識の判断結果との一致を図って、運
転者の意図した例えば渋滞走行時の2速ホールドを自動
的に行うようにしている。
第8図はアソシアトロンユニット15bで実行される判断
処理プログラムを示すフローチャートである。第8図に
おいて、まず、ステップ(以下、Pと略す)P1で、スイ
ッチ14からのCMDがCT IかあるいはCT IIかを判別する。
例えば、CT Iの場合は、運転者が走行環境を総合的に判
断した結果、渋滞走行中であるとし、2速ホールドを希
望したときに入力されたものであり、対して、CT IIの
場合は、渋滞走行中以外の場合に入力されたものであ
る。CT Iの場合運転者は渋滞走行を判断しているから、
このときの走行状態を表わす各種パラメータ(St、S
t′、St″、N、N′、θ、θ′、V、V′、Sd)は、
正しく渋滞走行に対応している。例えば、ハンドルは、
ほぼ直進状態に保たれているはずであり、また、車速も
低く、スロットルもあまり踏込まれていないはずであ
る。さらに、エンジン回転数は低中回転域を維持し、室
内音も比較的に静かなはずである。したがって、このと
きの各種パラメータは、渋滞走行を表わすものとして信
頼できるので、P2において、アソシアトロンによる記銘
処理を行う。
記銘処理は、第9図に示されるような例えば、7×11の
配列変数Xij(I)に対して行われる。すなわち、配列
変数Xij(I)の各行は、各パラメータ(V、V′、
θ、θ′N、N′、Sd、St、St′、St″)に対応し、各
列は各パラメータの値に対応している。ここで、各列
は、パラメータの各値に直接対応しているのではなく、
第10図に示すようなメンバシップ関数(但し、同図は車
速に対応するものを代表として示している。)L1〜L7
横軸にパラメータの大きさを対応させて取り出された縦
軸のメンバシップ値Fkを各列に対応させている。このよ
うにした理由は、各パラメータを配列の各列に直接対応
させると、ぼう大な配列数を必要として、ソフトウェア
規模やハードウェア規模の増大を招き、しかも、処理速
度の低下をもきたすといった不具合があるためで、間に
メンバシップ関数を介在させることにより、上記不具合
を招くことはなく、システムの簡素化および処理速度の
改善を達成することができる。第10図におけるL1〜L7
それぞれ「極めて小さい、小さい、少し小さい、普通、
少し大きい、大きい、極めて大きい」といったパラメー
タの大きさの度合を表わしている。
なお、変数配列X(I)の所定の一行(例えば、第9図
では最下行)は、CMDのために割当てられており、1つ
のセルにCT Iが、他の1つのセルにCT IIが割当てられ
ている。すなわち、CT Iの場合、そのときの各パラメー
タの値から得られたメンバーシップ値が各行のセルに格
納されるとともに、CT Iが割当てられたセルに所定の情
報(以下、2速ホールド情報2HLDという)が格納され
る。同時に、アソシアトロンでは、配列X(I)内のセ
ル間の結び付きの強さを表わす結合係数のための配列M
(I、J)も別途用意されており、このM(I、J)に
は、CT Iの場合の各結合係数が格納される。そして、次
回以降のCT I入力に際して、上述のX(I)およびM
(I、J)の内容が更新されていき、その結果、2速ホ
ールドを必要とする、例えば、渋滞走行に係る記銘パタ
ーンが漸次信頼性を高めつつ構築されていく。このよう
な記銘処理が一度実行されると、次いで、P3で記銘カウ
ンタCUNTを例えば+1カウントアップ(UP)し、P4で、
CUNT値と所定値Lとを比較して、記銘処理を以降も繰返
す必要があるか否かを判断する。すなわち、記銘によっ
て構築された渋滞走行を表わす情報パターンの信頼性
は、累積された各結合係数の大きさに依存することか
ら、2速ホールドを意図した際の実際の車両情報に基づ
いて行われるパターン形成(すなわち、記銘処理)は、
少なくとも結合係数が充分な値となるまで繰返す必要が
あり、これがため、記銘カウンタを設けて、このカウン
タ値が所定値L以下では、信頼性不足として後述の想起
処理を行わないようにしている。したがって、CUNT>L
でないとき、すなわち、信頼性不足のときには、P1〜P6
を繰返して再び記銘処理を行うようにしている。
なお、P1でCT IIが判別された場合、運転者による渋滞
判断がなされていない。すなわち、通常の走行中であ
り、この場合には、通常の走行に対応した自動変速特性
を与える必要がある。したがって、この場合には、P5
進み、定時間毎にON信号を発するタイマTMRを点検し
て、このTMRがONのとき、P6で通常の走行中の場合の記
銘処理を実行する。このときの記銘処理も、第9図の配
列変数X(I)に対して行われ、また、同時に結合係数
用の配列変数M(I、J)も更新される。なお、この場
合には、CMDはCT IIであるから、X(I)の最下行のCT
IIに割当てられたセルに、通常変速を促す指令情報を
格納する。
ここで記銘処理の具体例を説明する。配列変数X(I)
のセル数がn個であると仮定し、n個のセルにC1、C2
…Cnと番号を付ける。また、Ci(但し、i=1、2……
n)の状態をXiとし、CiとCj(但し、j=1、2……
n)との間の結合の強さ、すなわち、結合係数をMijと
する。セルに何も記憶されていないとき、Mij=0であ
る。今、所定のパターンX=(X1、X2……Xn)が入力さ
れたとして、これを記銘する場合、Xiは1か−1の値を
取り得るものとすると、Mijの値は、XiとXjが同符号な
らば、1増やされ、異符号ならば1減らされる。このこ
とを数式で表わせば、次式となり、いわゆる「ヘッブ
のシナプス強化法則」をやや変形した式となる。
Mij←Mij+Xi・Xj …… ヘッブのシナプス強化法則は、二つの細胞(X(I)の
セル)が同時に興奮すると、その間の結合が強まる、と
いうもので、ニューロコンピューティングの分野では広
く認められている。すなわち、記銘処理は、走行状態を
表わす各種パラメータを入力パターンとし、この入力パ
ターンに応じて結合係数を強化させていくもので、同一
傾向のパターンが続くと、結合係数も同一の傾向で強化
されていくものである。
一方、記銘処理を繰返して、CUNT>Lとなり、信頼性に
値するパターン情報が構築されると、以下に述べる想起
処理を行う。まず、P7で各種パラメータSt、St′、S
t″、N、N′θ、V、V′、Sdをモニタし、P8で、こ
れらの各種パラメータを想起入力とした想起処理を行
う。想起処理は、例えば想起入力を仮にXとすると、そ
れに対する想起出力y=(y1、y2……yn)を次式に従
って求める。
yi=φ(Mi1・X1+Mi2・X2+…… Mij・Xj+……+Min・Xn) …… ここで、φ(Z)は、BASIC(ベーシック)言語のSGN
(サイン)関数と同じで、Zの値が正ならば1が、0な
らば0が、負ならば−1がyiに与えられる。すなわち、
n個のうちのi番目のセルは自己と結ばれた他の全ての
セル(X1〜Xn)との間の結合係数(Mi1、Mi2……Min)
の状態を反映して、その状態を変化させることとなり、
換言すれば所定の想起入力を与えると、この想起入力と
過去に記銘されていた結合係数とから、過去の記銘パタ
ーンを連想的に再現するように動作する。その結果、例
えば、一部のパターンが欠落した想起入力を与えても、
この欠落パターンから正しいパターンを再現することが
できるのである。したがって、 (イ)配列変数X(I)の最下行が欠落した想起入力、 (ロ)あるいは、(イ)に加えて走行状態を表わすパラ
メータの一部も欠落した想起入力、 の何れかの場合でも、渋滞走行および通常走行に関する
記銘パターンを欠落部を補って想起することができる。
(イ)の場合では、走行状態を表わす各種パラメータの
状態が渋滞走行に対応するものであるならば、X(I)
の最下行から2HLDを取出すことができ、この2HLDに従っ
て渋滞走行用変速マップへの切換えを行うことができ
る。渋滞用走行用変速マップは第11図に示されるよう
に、2速領域を広くとったもので、これにより、2速ホ
ールドがなされて渋滞走行時に適した変速状態が得られ
る。なお、第12図に通常走行用の変速マップの例を示
す。また、(ロ)の場合にも、上述と同様に渋滞走行時
に適した変速状態が得られるとともに、一部のパラメー
タが異常となった場合(例えば、センサ故障や断線等で
一部のパラメータ信号が得られない)でも、上述の渋滞
走行判断を支障なく行うことができる。
なお、想起処理で判断された渋滞走行中あるいは通常走
行中が、実際の走行状態に促していないこともまれに考
えられる。このようなまれな状況に対処する方法として
は、例えば、運転席にキャンセルスイッチを設けてお
き、上記まれな状況が発生したときに、このキャンセル
スイッチを操作すると、想起処理を中止して強制的に記
銘処理に移るようにすればよい。具体的には、第8図の
P8の後に、キャンセルスイッチを点検するステップP9
入れ、このP9の判定がYES(まれな状況が起きた)の場
合、P10でCUNTを大幅にダウンさせて、P4の判定NOを促
し、再びP1〜P4を繰返せばよい。このようにすると、ま
れな状況における各種パラメータによって新たな記銘が
行われ、想起処理の信頼性の回復を図ることができる。
なお、P9において、キャンセルスイッチが操作されてい
ない場合には、想起処理の結果が運転者の意図に合致し
たものであるから、P11でCUNTをUPして、再びP7以降を
繰返す。
このように、本実施例では、アソシアトロンを用いて実
際の走行状態に即して、記銘処理を実行し、そして、想
起処理を実行して特定の走行状態、すなわち渋滞走行や
通常走行を自動認識している。したがって、自動認識の
結果が運転者の意図に合致したものとなり、渋滞走行や
通常走行に適合して予め設定された2つの変速マップを
適切に切換えて使用できるようになり、マップの切換え
精度を向上させて走行状態に応じた適切な変速状態を実
現することができる。
(効果) 本発明によれば、実際の走行状態に即してアソシアトロ
ンによる記銘処理を実行し、その後、想起処理を実行し
て、特定の走行状態(例えば渋滞走行)を判定してい
る。このため、特定の走行状態を正しく判定することが
でき、変速マップの切換え精度を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概念図、第2〜6図はアソシアトロン
を説明する図であり、第2図はその構造概念図、第3図
はその等価電気回路図、第4図はその神経細胞のマトリ
クス図、第5図(a)(b)(c)はその記銘された状
態をそれぞれ示す状態図、第6図はその想起のための入
力を与えた状態を示す状態図である。 第7〜12図は本発明に係る車両の変速制御装置の一実施
例を示す図であり、第7図はその全体構成図、第8図は
その処理プログラムのフローチャート、第9図はその配
列変数の配列状態を示す概念図、第10図はそのメンバー
シップ関数を表わす図、第11図はその渋滞用変速マップ
を示す図、第12図はその通常走行用変速マップを示す図
である。 1……センサ群(パラメータ検出手段)、 7……微・積分演算回路群(パラメータ検出手段)、 14……スイッチ(入力手段)、 15……コントロールユニット(神経細胞要素、伝達要
素、記銘手段、想起手段、切換手段、決定手段)、 16……A/Tコントローラ(操作手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)車両の走行状態を表わす各種パラメー
    タを検出するパラメータ検出手段と、 b)運転者の変速意図を示す意図信号が必要に応じ当該
    運転者によって入力される入力手段と、 c)各々が前記各パラメータおよび意図信号に対して割
    当てられ、各パラメータおよび変速意図の内容に応じて
    状態を変化させることが可能な多数の神経細胞要素と、 d)各一対の神経細胞要素間をその結合係数を可変とし
    て結合し、一方の神経細胞要素の状態を他方の神経細胞
    要素に伝達する伝達要素と、 e)前記パラメータ検出手段の出力および入力手段の出
    力に従って各神経細胞要素の状態を変化させ、任意の時
    点における走行状態を表わす各種パラメータおよび変速
    意図をパターン化して記銘する記銘手段と、 f)少なくとも一部のパラメータ信号が入力されると、
    前記パターンを参照して変速意図を含むパターンを再現
    する想起手段と、 g)該想起手段によって再現されたパターンに従って、
    変速意図が達成されるように自動変速機の変速マップを
    切換える切換手段と、 h)切換えられた変速マップに従って自動変速機の変速
    比を決定する決定手段と、 i)決定された変速比となるように自動変速比を操作す
    る操作手段と、 を備えたことを特徴とする車両の変速制御装置。
JP63169236A 1988-07-06 1988-07-06 車両の変速制御装置 Expired - Fee Related JPH07107421B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169236A JPH07107421B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 車両の変速制御装置
US07/375,970 US5089963A (en) 1988-07-06 1989-07-06 Shifting control for automatic power transmission with learning shifting pattern model and selecting shifting pattern model from closed vehicular driving pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169236A JPH07107421B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 車両の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0221058A JPH0221058A (ja) 1990-01-24
JPH07107421B2 true JPH07107421B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=15882760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63169236A Expired - Fee Related JPH07107421B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-06 車両の変速制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5089963A (ja)
JP (1) JPH07107421B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247859A (en) * 1989-09-06 1993-09-28 Mazda Motor Corporation Shift control system for automatic transmission
JP2792633B2 (ja) * 1990-02-09 1998-09-03 株式会社日立製作所 制御装置
JP2811912B2 (ja) * 1990-05-18 1998-10-15 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の制御装置
JP2601003B2 (ja) * 1990-09-25 1997-04-16 日産自動車株式会社 車両の走行条件認識装置
JPH0743296B2 (ja) * 1991-01-16 1995-05-15 株式会社堀場製作所 自動車自動運転ロボットの制御方法
US5282401A (en) * 1992-02-07 1994-02-01 General Motors Corporation Adaptive electronic control of power-on upshifting in an automatic transmission
EP0576703B1 (de) * 1992-06-30 1995-11-02 Siemens Aktiengesellschaft Getriebesteuerung
GB9218202D0 (en) * 1992-08-27 1992-10-14 Lotus Car Transmission unit and engagement means for a shaft and gear
US5486998A (en) * 1993-06-14 1996-01-23 Amax Coal West, Inc. Process stabilizing process controller
US5618243A (en) * 1993-07-20 1997-04-08 Mitsubisi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Speed change control method for an automotive automatic transmission
JP3265752B2 (ja) * 1993-09-29 2002-03-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
JP3277229B2 (ja) * 1993-10-08 2002-04-22 ジヤトコ・トランステクノロジー株式会社 自動変速機の変速制御装置
US5579440A (en) * 1993-11-22 1996-11-26 Brown; Robert A. Machine that learns what it actually does
KR950031600A (ko) * 1994-04-27 1995-12-18 가나이 쯔도무 자동변속기의 제어장치 및 제어방법
JP3446299B2 (ja) * 1994-04-28 2003-09-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
DE19501315C1 (de) * 1995-01-18 1996-04-04 Daimler Benz Ag Verfahren zur fahrweisen- und/oder fahrzustandsabhängigen Schaltstufeneinstellung für ein Kraftfahrzeug-Automatikgetriebe
DE19527323A1 (de) * 1995-07-26 1997-01-30 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Steuern einer Einrichtung in einem Kraftfahrzeug
KR970046538A (ko) * 1995-12-28 1997-07-26 전성원 자동변속차량의 변속 적합도 판정장치 및 그 방법
DE19618811A1 (de) * 1996-05-10 1997-11-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Bewertung eines Anfahrvorganges bei einem Automatgetriebe
DE19828924C1 (de) * 1998-06-29 1999-06-02 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Steuern eines Fahrwerks- oder Antriebssystems in einem Kraftfahrzeug
DE10002665A1 (de) * 2000-01-21 2001-07-26 Voith Turbo Kg Verfahren zur Optimierung Getriebemanagementes in einem Antriebsstrang für Fahrzeuge
DE10004967A1 (de) * 2000-02-04 2001-08-16 Bosch Gmbh Robert Navigationssystem und Verfahren zur Konfigurierung eines Navigationssystems
FR2804737B1 (fr) * 2000-02-07 2002-05-03 Renault Procede de pilotage des changements de rapports d'une boite de vitesses automatique
DE10022610A1 (de) * 2000-05-09 2001-11-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Veränderung einer definierten adaptiven Fahrstrategie
US6553301B1 (en) * 2000-05-19 2003-04-22 General Motors Corporation System and method of providing optimal fuel economy for automobiles
US6374170B1 (en) * 2000-10-23 2002-04-16 General Motors Corporation Cross-adaptive control method for an automatic shift transmission
US6879969B2 (en) * 2001-01-21 2005-04-12 Volvo Technological Development Corporation System and method for real-time recognition of driving patterns
CA2820248C (en) 2010-12-07 2019-10-29 Vnomics Corp. System and method for measuring and reducing vehicle fuel waste
CN102563036B (zh) * 2012-02-28 2014-08-06 湖南大学 基于工况与驾驶意图识别的自动变速器智能匹配方法
WO2014076822A1 (ja) * 2012-11-16 2014-05-22 トヨタ自動車株式会社 車両の変速制御装置
WO2015187679A1 (en) 2014-06-02 2015-12-10 Vnomics Corp Systems and methods for measuring and reducing vehicle fuel waste
US10203031B2 (en) 2016-07-19 2019-02-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for changing driving modes using navigation and control
US10690508B2 (en) 2018-04-03 2020-06-23 International Business Machines Corporation Navigational system utilizing local driver based route deviations
US10955252B2 (en) 2018-04-03 2021-03-23 International Business Machines Corporation Road-condition based routing system
US11030890B2 (en) 2018-05-03 2021-06-08 International Business Machines Corporation Local driver pattern based notifications

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4774677A (en) * 1981-08-06 1988-09-27 Buckley Bruce S Self-organizing circuits
JPH0734162B2 (ja) * 1985-02-06 1995-04-12 株式会社日立製作所 類推制御方法
US4730259A (en) * 1985-03-01 1988-03-08 Gallant Stephen I Matrix controlled expert system producible from examples
JPH0698903B2 (ja) * 1986-08-06 1994-12-07 本田技研工業株式会社 車両走行制御装置
JP2584765B2 (ja) * 1987-03-31 1997-02-26 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
US4914708A (en) * 1987-06-19 1990-04-03 Boston University System for self-organization of stable category recognition codes for analog input patterns
US4979126A (en) * 1988-03-30 1990-12-18 Ai Ware Incorporated Neural network with non-linear transformations

Also Published As

Publication number Publication date
US5089963A (en) 1992-02-18
JPH0221058A (ja) 1990-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07107421B2 (ja) 車両の変速制御装置
JP2762504B2 (ja) 車両の変速制御装置
JP2601003B2 (ja) 車両の走行条件認識装置
US6208981B1 (en) Circuit configuration for controlling a running-gear or drive system in a motor vehicle
JP2974440B2 (ja) 自動車総合制御装置
US4930084A (en) Vehicle control system
JPH0698903B2 (ja) 車両走行制御装置
CN115516464A (zh) 通过停放的车辆的处理能力进行的ann训练
JPH09301011A (ja) 車両用運転状況監視装置
US6529816B1 (en) Evolutionary controlling system for motor
WO2013136156A1 (en) Multi-level vehicle integrity and quality control mechanism
CN113044037A (zh) 智能汽车的控制方法、装置和控制系统
CN109910863A (zh) 一种基于插电式混合动力轿车专用变速器的控制方法
Starczewski et al. Interval type 2 neuro-fuzzy systems based on interval consequents
GB2578910A (en) A controller for a vehicle
Selvaraj et al. An ML-aided reinforcement learning approach for challenging vehicle maneuvers
EP3640857A1 (en) Method, vehicle, system, and storage medium for indicating anomalous vehicle scenario using encoder network and discriminator network intermediate layer activation
JPH0471933A (ja) 車両用走行制御装置
CN109572697B (zh) 基于模糊控制的特殊路段行进车辆的油门自动控制方法
JP2770332B2 (ja) 車両のサスペンション制御装置
JPH09240433A (ja) ワイパー制御装置
US20210245766A1 (en) Training a vehicle to accommodate a driver
Krupka et al. Learned steering feel by a neural network for a steer-by-wire system
CN114802306A (zh) 一种基于人机共驾理念的智能车辆集成式决策系统
JP2748428B2 (ja) 車両の操舵力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees