JPH11512557A - 電気スイッチ - Google Patents

電気スイッチ

Info

Publication number
JPH11512557A
JPH11512557A JP9512121A JP51212197A JPH11512557A JP H11512557 A JPH11512557 A JP H11512557A JP 9512121 A JP9512121 A JP 9512121A JP 51212197 A JP51212197 A JP 51212197A JP H11512557 A JPH11512557 A JP H11512557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
ptc
parallel
amps
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9512121A
Other languages
English (en)
Inventor
ダフィー,ヒュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raychem Corp
Original Assignee
Raychem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raychem Corp filed Critical Raychem Corp
Publication of JPH11512557A publication Critical patent/JPH11512557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H33/16Impedances connected with contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H33/16Impedances connected with contacts
    • H01H33/161Variable impedances
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/025Disconnection after limiting, e.g. when limiting is not sufficient or for facilitating disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H33/16Impedances connected with contacts
    • H01H33/161Variable impedances
    • H01H2033/163Variable impedances using PTC elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • H02H9/026Current limitation using PTC resistors, i.e. resistors with a large positive temperature coefficient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 第1の直列機械式スイッチ4と、第2の並列機械式スイッチ6と、PTC装置2とを有し、PTC装置と第2スイッチを並列に接続し、この並列の組合せを第1スイッチと直列に接続するか、或いは、PTC装置と第1スイッチを直列に接続し、この直列の組合せを第2スイッチと並列に接続した図1及び図9に示す電気切換装置。本装置は、各スイッチ及びPTC装置の定格電流及び電圧より高い電流及び電圧を断続することができる。並列スイッチは、電気切換装置の定格電圧以下の電圧で電気切換装置の定格断続電流を断続するように定格を定めることが可能であり、また直列スイッチは、電気切換装置の定格電圧で電気切換装置の定格断続電流を下回る電流を断続するように定格を定めることが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 電気スイッチ 本発明は、電気スイッチに関する。電気回路に於ける電流の流れの制御には、 機械式スイッチが広く使用されている。本明細書では、「機械式スイッチ」とい う用語を、機械的(手動を含む)、電気的、熱的及びその他の形式による起動に 応答して開閉する機械式接点で構成される電気スイッチという意味で使用してい る。こうした装置には、単純な手動スイッチ、回路遮断器、地絡断続器(GFI )、リレー及びバイメタル装置(電熱リレー、熱起動式スイッチ及び電熱装置と も称される)がある。 機械式スイッチを作動して電流の流れを断続させると、離れた接点間にほぼ必 ずアークが発生し、アークが消えるまでは引き続きスイッチに(アークという形 で)電流が流れる。アークは、電流、電圧(AC、DC電圧を問わない)、接点 の分離速度及び接点の材質によって程度に差はあるが、接点を損傷させる。一般 に機械式スイッチの定格は、それが一定のAC及びDC電圧下で一定作動回数に 渡って安全に断続することのできる最大電流に基づいて決定される。スイッチの コスト、サイズ及び複雑さは、スイッチの定格が上昇するにつれて著しく増大す る。 スイッチの定格を定める標準的手順には、通常、特定電圧の異なる規格電流レ ベルに於ける試験が含まれている。スイッチの定格は、それが試験に合格する最 高レベルの規格電流に定める。例えば、規格電流レベルの1つが15アンペア( 120ボルトで)であり、次の高位規格電流レベルが20アンペア(120ボル トで)であるとすると、定格を15アンペアと定めたスイッチは15アンペアの 試験には合格するが、20アンペアでは不合格となるのが普通である。また、1 5−20アンペア間の非規格電流下では合格であったり不合格であったりする。 PTC回路保護装置は、よく知られた装置である。この装置は、一定の負荷下 で直列に配置するもので、通常の作動状況に於いては低温、低抵抗状態にある。 しかしながら、PTC装置を流れる電流が極端に増加する、またPTC装置周辺 の大気温度が極端に上昇する、或いは通常の動作電流が通常の動作時間を越えて 持続すると、このPTC装置は「トリップ」される、つまり、高温、高抵抗状態 へと変化して実質上電流が低減する。一般に、電流及び/或いは温度がその通常 のレベルにまで戻った場合でも、PTC装置はそれが電源から切断されて冷却が 可能になるまでトリップ状態のままである。特に有用なPTC装置は、PTC導 電ポリマーで構成するPTC要素、即ち(1)有機ポリマー、(2)ポリマー中に分 散または分布した導電性の粒状充填材、好適にはカーボンブラック、から成る構 成物を含んでいる。これらを含むPTC導電ポリマー及びPTC装置については 、米国特許第4,237,441号、第4,238,812号、第4,315,237 号、第4,317,027号、第4,426,633号、第4,545,926号、第 4,689,475号、第4,724,417号、第4,774,024号、第4,7 80,598号、第4,800,253号、第4,845,838号、第4,857, 880号、第4,859,836号、第4,907,340号、第4,924,074 号、第4,935,156号、第4,967,176号、第5,049,850号、第 5,089,801号、第5,378,407号等に説明されている。 回路の通常の動作状態では、PTC回路保護装置は低温、低抵抗状態にある。 しかしながら、故障が発生すると(例えば、PTC装置を流れる電流が極端に増 加する、また装置周辺の大気温度が極端に上昇する、或いは通常の動作電流が通 常の動作時間を越えて持続する等)、このPTC装置は「トリップ」される、つ まり、高温、高抵抗状態へと変化して回路の電流が安全レベルにまで低減する。 一般に、故障が取り除かれても、PTC装置はそれが電源から切断されて冷却可 能となるまでトリップ状態のままである。 同一の製造工程で作るPTC装置のバッチに於いては、制御不能な工程変化が 個々の装置をトリップするような実質上の状況変化を引き起こす場合がある。本 明細書では、バッチ内の何れの装置もトリップさせることのない最大の定常電流 を「パス電流」(I(パス))または「ホールド電流」と称し、全ての装置をト リップさせる最小の定常電流を「トリップ電流」(I(トリップ))と称してい る。一般に、大気温度が上昇するにつれて、I(パス)とI(トリップ)の差は 徐々に低減する。特定タイプの装置では、I(トリップ)は、20℃で例えばI (パス)の1.5−2.5倍である。個々の装置の中には、パス電流とトリップ電 流が事実上同じであるものもある。但し実際問題として、電気スイッチのメーカ ーはI(パス)とI(トリップ)が相違する装置のバッチからのPTC装置を利 用せざるを得ないことから、本明細書ではこうしたPTC装置について言及して いる。概して、大気温度が高いほどパス電流及びトリップ電流は低い。この現象 を「熱的定格低下」といい、パス電流に対する温度のグラフを表す場合は「定格 低下曲線」という用語が使用されている。 我々は、2つの直列または並列の機械式スイッチと、その内の1つのスイッチ (本書では「並列スイッチ」という)とは並列に、もう1つのスイッチ(本書で は「直列スイッチ」という)とは直列に配置したPTC装置とで構成する電気切 換装置の働きについて研究してきた。その結果、2つのスイッチが事実上同時に 作動する場合、或いは直列スイッチが並列スイッチよりも僅かに遅れて作動する 場合、電流I(スイッチ)がある印加電圧V(スイッチ)で装置を流れると、並 列スイッチが事実上V(スイッチ)を僅かに下回る電圧で電流I(スイッチ)を 断続すること、及びPTC装置の抵抗が高まるために直列スイッチがV(スイッ チ)を僅かに下回る電圧で事実上I(スイッチ)を下回る電流を断続することが 解った。従って、両スイッチの一方または双方が電圧V(スイッチ)でI(スイ ッチ)未満の定格を保有することができる(または言い換えれば、両スイッチの 一方または双方がV(スイッチ)未満の電圧で定格I(スイッチ)を保有するこ とができる)。つまりこうした切換装置は、電圧V(スイッチ)で電流I(スイ ッチ)を断続する従来型の単スイッチよりも格安で信頼性の高いものになり得る 。さらに、こうした効果はPTC装置の電気的及び熱的特性に関係していること 、またPTC装置が室温で10オーム/cm未満の固有抵抗を有する物質で構成 するPTC要素を含むときに最良の結果が得られる場合が多いことも解った。 こうした発見を使用すれば、手動操作による、または通常の回路使用中に発生 する状況に応答するスイッチを有し、回路の通常の使用に於いて回路の開閉を切 換する切換装置を提供することができる。またこれらを使用して故障防護装置を 提供することもできる。この場合、スイッチは故障の状況によって間接的に操作 される。また、本発明による切換装置では、PTC装置は切換操作中に負荷へと 流れるエネルギーを制限する。この特徴が、「故障電流制限」特性である。 並列スイッチが開状態のとき、PTC装置の抵抗は装置を流れる電流によって 必ず増大する。さらに、抵抗が増大する速度は装置の設計に重大な影響を与える 。両スイッチを同時に作動させると、電流は、離れていく接点間に生じるアーク の形で、PTC装置の抵抗が増大してアークが維持されないレベルになるまで直 列スイッチを流れ続ける。従って、PTC装置の抵抗がそのレベルに達する時間 が早いほど、直列スイッチに必要な定格が下がる。直列スイッチを並列スイッチ の後で作動させる場合は直列スイッチに於けるアークの持続時間が低減し、また アークが完全に消失することがある。従って、直列スイッチが作動するまでにP TC装置の抵抗が必要レベルにまで到達すれば、直列スイッチにアークは発生し ない。直列スイッチにとってこれは理想ではあるが、目標とする遅延を確定する 費用は低定格スイッチを使用する好ましさを凌駕している。AC回路ではアーク (もし発生していれば)は電流がゼロになれば止むことから、通常、2分の1サ イクルに至るまでにPTC装置が必要な抵抗値を達成すれば、直列スイッチを遅 延させる理由はない。また、PTC装置の抵抗が必要レベルに到達しても直列ス イッチが作動しない場合、PTC装置は直列スイッチが作動するまでPTC装置 自体或いは他の構成要素を損傷することなくその高温状態を維持可能なものでな ければならない点についても留意すべきである。さらに、並列スイッチの作動後 のかなりの間、回路が生きていないことを保証するためには、並列スイッチ以後 100ミリ秒を越えない間に直列スイッチを開放する、及び/或いは作動させる ことが望ましい。 PTC装置は通常、特定電流(または特定の電流範囲)及び特定電圧(または 特定の電圧範囲)に於ける使用に適しているとされているが、これは、PTC装 置がこうした条件下で安全にトリップするという必要条件に基づいている。本発 明の重要な優位点は、電流がPTC装置を通るのはほんの限られた時間(例えば 、 並列スイッチの動作時間から電流の流れが止む時間まで)でしかなく、またPT C装置は必ずしもその通常の「トリップ」状態である超高抵抗値には到達しない ことから、PTC装置がI(スイッチ)及びV(スイッチ)で作動するPTC装 置に一般に付随する特性を有する必要のないことにある。その結果、本発明によ る切換装置は、PTC装置に一般に関係している電流及び電圧よりもかなり高い 電流、電圧の断続に使用可能である。I(スイッチ)及び/或いはI(電圧)が 高ければ、PTC装置が吸収するエネルギー量は相対的に高くなる。 本発明の第1の形態は、 (1) 第1の直列機械式スイッチと、 (2) 第2の並列機械式スイッチと、 (3) PTC装置とで構成する電気切換装置であって、 (a) PTC装置が第2スイッチと並列に接続し、この並列の組合せが第1ス イッチと直列に接続しており、或いは (b) PTC装置が第1スイッチと直列に接続し、この直列の組合せが第2ス イッチと並列に接続しており、 同電気切換装置が、両スイッチを同時に作動して電圧V(スイッチ)で動作回 路の電流I(スイッチ)を断続する既定の手順で定格化されている場合に、 少なくとも、 (a) 直列スイッチが、電圧V(スイッチ)で同一手順によって独自に定格化 された場合に最大j×I(スイッチ)(jは0.8、好適には0.6、特には0. 25、特定的には0.1)である定格電流I(直列)を有するか、 (b) 並列スイッチが、最大k×V(スイッチ)(kは0.8、好適には0.6 、特には0.25、特定的には0.1)である電圧V(並列)で同一手順によって 独自に定格化された場合に最大I(スイッチ)である定格電流I(並列)を有し ており、 PTC装置が、開回路電圧V(スイッチ)を有する試験回路に於いて独自に最 大m×I(スイッチ)(mは0.75、好適には0.5、特には0.25、特定的 には0.1)である電流I(PTC)を印加されると、抵抗が最大100ミリ秒 、 好適には最大30ミリ秒、特には最大8ミリ秒、特定的には最大5ミリ秒の抵抗 増加時間内に、最低100、好適には最低200、特には最低700、特定的に は最低1000の係数で増大する、電気切換装置を提供している。 本発明の第2の形態は、 (1) 第1の直列機械式スイッチと、 (2) 第2の並列機械式スイッチと、 (3) PTC装置とで構成する電気切換装置であって、 (a) PTC装置が第2スイッチと並列に接続し、この並列の組合せが第1ス イッチと直列に接続しており、或いは (b) PTC装置が第1スイッチと直列に接続し、この直列の組合せが第2ス イッチと並列に接続しており、 少なくとも以下のような特性の1つを有する電気切換装置を提供している: (A) PTC装置が、5オーム−cm未満の固有抵抗を有するPTC導電ポリ マーで構成するPTC要素を含んでいる、 (B) スイッチは纏めて同時に作動させるため、直列スイッチは並列スイッチ と同時に操作可能である、 (C) 本装置が、並列スイッチの作動後10乃至100ミリ秒の既定時間に直 列スイッチを作動させる手段を含んでいる(既定時間は、PTC装置の抵抗が増 大する速度及び2つのスイッチの定格によって決まる)、 (D) 並列スイッチは、装置に過電流が流れると作動しない、 (E) 並列スイッチは、手動操作が可能である、 (F) 電圧が10ボルトから600ボルトに変わると、直列スイッチ、並列ス イッチ、PTC装置及びその他切換装置のあらゆる構成要素のそれぞれの抵抗が 、最大5、好適には最大4、特には最大2、特定的には最大1.2の係数で変化 する、 (G) PTC装置が、開回路電圧V(PTC)を有する試験回路に於いて独自 に電流I(PTC)を印加されると、抵抗が最大100ミリ秒、好適には最大3 0ミリ秒、特には最大8ミリ秒、特定的には最大5ミリ秒の抵抗増加時間内に、 最低100、好適には最低200、特には最低700、特定的には最低1000 の係数で増大し、このときのI(PTC)及びV(PTC)が次の内の1つであ る: (i) V(PTC)がAC12ボルトでI(PTC)が1、3、5、10、1 5、20、30または60アンペア、 (ii) V(PTC)がAC24ボルトでI(PTC)が1、3、5、10、 15、20、30または60アンペア、 (iii) V(PTC)がAC60ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (iv) V(PTC)がAC120ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (v) V(PTC)がAC250ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (vi) V(PTC)がAC600ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (vii) V(PTC)がDC12ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (viii) V(PTC)がDC24ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (ix) V(PTC)がDC60ボルトでI(PTC)が1、3、5、10、 15、20、30または60アンペア、 (x) V(PTC)がDC120ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (xi) V(PTC)がDC250ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (xii) V(PTC)がDC600ボルトでI(PTC)が1、3、5、1 0、15、20、30または60アンペア、或いは (H) (i) 直列スイッチを独自に使用して、直列スイッチの両接点間にアー クを発生させる既定のDC電流と電圧で作動する回路を断続する場合に、物質の ウェイトM(直列)が1つの接点からもう一方の接点へと移転する、 (ii) 並列スイッチを独自に使用して同じ回路を断続することにより並列ス イッチの両端子間にアークが発生する場合に、物質のウエイトM(並列)が1つ の接点からもう一方の接点へと移転する、 (iii) M(並列)が少なくともp×M(直列)(pは1.5、好適には4、 特には8)である。 本発明の第3の形態は、 (A) 電圧がV(常規)である電源と、 (B) 電気的負荷と、 (C) (1) 電源及び負荷と直列に接続した第1の直列機械式スイッチと、 (2) 第2の並列機械式スイッチと、 (3) PTC装置とを含む電気切換装置と、で構成する電気回路であって、 (a) PTC装置が第2スイッチと並列に接続し、この並列の組合せが第1ス イッチと直列に接続しており、或いは (b) PTC装置が第1スイッチと直列に接続し、この直列の組合せが第2ス イッチと並列に接続しており、 同回路が、両スイッチが閉じていて回路電流がI(常規)である正常作動条件 を有し、 同電気切換装置が、電圧V(常規)で両スイッチが同時に作動する既定の手順 で定格化された場合に少なくともq×I(常規)(qは1、好適には1.5、特 には2)である定格電流I(スイッチ)を有し、 直列スイッチが、電圧V(回路)で同一手順によって独自に定格化された場合 に最大r×I(常規)(rは0.9、好適には0.75、特には0.5、特定的に は0.25)である定格電流I(直列)を有し、 並列スイッチが、最大s×V(常規)(sは0.9、好適には0.75、特には 0.5、特定的には0.25)である電圧V(並列)で同一手順によって独自に定 格化された場合に最大I(常規)である定格電流I(並列)を有し、 PTC装置が、開回路電圧V(常規)を有する試験回路に於いて独自に最大t ×I(常規)(tは0.9、好適には0.75、特には0.5、特定的には0.25 )である電流I(PTC)を印加されると、抵抗が最大100ミリ秒、好適には 最大30ミリ秒、特には最大8ミリ秒、特定的には最大5ミリ秒の抵抗増加時間 内に、最低100、好適には最低200、特には最低700、特定的には最低1 000の係数で増大する、電気回路を提供している。 本発明の第4の形態は、電気回路を流れる電流I(回路)を断続する方法であ って、同電気回路が、 (A) 電圧がV(常規)である電源と、 (B) 抵抗R(負荷)を有する電気的負荷と、 (C) (1) 電源及び負荷と直列に接続した第1の直列機械式スイッチと、 (2) 第2の並列機械式スイッチと、 (3) PTC装置とを含む電気切換装置と、で構成され、 (a) PTC装置が第2スイッチと並列に接続し、この並列の組合せが第1ス イッチと直列に接続しており、或いは (b) PTC装置が第1スイッチと直列に接続し、この直列の組合せが第2ス イッチと並列に接続しており、 PTC装置が、開回路電圧V(回路)を有する試験回路に於いて独自に電流I (回路)を印加されると、抵抗を最大100ミリ秒、好適には最大30ミリ秒、 特には最大8ミリ秒、特定的には最大5ミリ秒の抵抗増加時間内に少なくともw ×R(負荷)(wは10、好適には50、特には100)まで増大し、 同方法が、 (A) 並列スイッチを操作し、 (B) 段階(A)から0乃至100ミリ秒後に直列スイッチを操作することで構 成される電流断続方法を提供している。 本明細書に於いてPTC装置へのmI(スイッチ)またはI(常規)の関数で ある電流I(PTC)の印加について言及する場合、I(PTC)はI(スイッ チ)またはI(常規)がAC電流であればAC電流であり、I(スイッチ)また はI(常規)がDC電流であればDC電流である。I(PTC)がAC電流であ って装置がハーフサイクルまでに必要な抵抗値に到達する場合には、電流は実際 には指定値に到達することができない。また、希望の抵抗レベルに到達するまで の時間は、試験開始時の電流の位相角に依存する。従って本明細書に示した時間 は、(断続されなければ)指定値(いわゆる「規定」電流)に到達する電源を使 用して測定したものである。 本書では本発明をPTC装置と機械式スイッチとの組合せとして説明している が、同一の各定格特性を有する固体装置を本発明の電気スイッチに於ける機械式 スイッチの代わりに使用することも可能である。 2つのスイッチは手動操作が可能であり、またある実施例では、例えば本装置 が高電圧下で作動する回路遮断器の一部であるような場合に、変圧器または変流 器からの低電圧で作動する保護リレーを経由する信号に応答して作動する。 図1は、PTC装置2と並列スイッチ6の並列の組合せが直列スイッチ4と直 列に接続している本発明による装置10を示している。電気切換装置10が作動 すると直ちに並列スイッチ6が開き、電流が並列PTC装置2に分路される。そ の結果、PTC装置2が抵抗を増し、電流が低減して直列スイッチ4が低電流で 開放可能になる。用途によっては、直列スイッチ4と並列スイッチ6が同時に開 放するものがある(両スイッチを共に同時作動する等)。他の用途では、直列ス イッチ4の作動を遅らせる方が有効な場合がある。こうした遅延は、機械的また は電気的に達成することができる。 本発明による装置に他の構成要素を組み合わせれば、追加的または代替的機能 性を提供することができる。例えば、誘導負荷を有する回路では、PTC装置2 が低インピーダンス状態から高インピーダンス状態へと増加すると、回路内の急 速な電流降下によってPTC装置2に於いて電圧サージが発生することがある。 図2は、こうした状況下で有効であり、バリスタ8のような電圧クランプ装置を PTC装置2と並列に接続してこうした電圧サージを制限する装置を示している 。ゼナーダイオード等の他の電圧クランプ装置も使用可能である。 図3は、電圧と電流の関係を表すプロット図であり、陰をつけた部分OABC Dが、Vボルトで電流定格Iアンペアを有する一般的な機械式スイッチによって 安全に断続することのできる電圧と電流の組合せの範囲を示している。図3が示 すように、選択する電圧によって同じ装置の定格を様々に決定することが可能で ある。また、電流及び電圧には、それを越えるとスイッチを使用できない最大値 が存在している。 図4は図3と同様のものであるが、関連の電圧(指定V(スイッチ))と電流 (指定I(スイッチ))の組合せを示している。図3及び図4が描くような定格 特性を有するスイッチは、常規回路電圧V(スイッチ)で常規回路電流I(スイ ッチ)を断続することはできない。各スイッチが図5の示すような定格を有する 本発明による電気切換装置であれば、V(スイッチ)に等しい電圧でI(スイッ チ)に等しい電流を断続することができる。本装置では、PTC装置が電流の断 続を2つの別個の切換作業(第1がI(スイッチ)/V(断続)点に於いて、第 2がI(断続)/V(スイッチ)点に於いて)に分割するという効果を有してい る。直列スイッチと並列スイッチが図6のような異なる定格特性を有している図 1に一致するPTC装置装置と機械式スイッチによる装置は、同じくV(スイッ チ)に等しい電圧に於いてI(スイッチ)に等しい電流を断続することができる 。図5または図6の何れかの定格特性を有する機械式スイッチで構成する電気切 換装置では、並列スイッチが印加電圧V(断続)に於いて電流I(スイッチ)を 断続するように定格化され、直列スイッチが印加電圧V(スイッチ)に於いて電 流I(断続)を断続するように定格化されている。 図5及び図6のプロット図表は、任意の2スイッチ(図5が示すような同じ特 性を有する、或いは図6が示すような異なる特性を有している)をPTC装置と 組み合わせて何れのスイッチでも単独では不可能な電流及び電圧の断続を行なわ せる方法を示している。図7のプロット図は、I(スイッチ)及びV(スイッチ )等の関連の電流及び電圧の任意の組合せでは、PTC装置と共に配置してI( スイッチ)及びV(スイッチ)を断続するための機械式スイッチの異なる組合せ が数多くある(両スイッチの何れも個々にはI(スイッチ)及びV(スイッチ) を断続することができない)ことを示している。直列及び並列の機械式スイッチ (Si 及びPi、i=1...N)のN個の組合せの各々について、並列スイッチは電 圧Viに於いて電流I(スイッチ)を断続することができ、対応する直列スイッ チは電圧V(スイッチ)で電流Iiを断続することができる。実際には、電気ス イッチの設計者の目標は機械式スイッチの最も安価な組合せ(通常、最も安価な 組合せは最小でもあるが、スイッチはますます小さくなっているため必ずしもこ れはあてはまらない)を選択することにあるであろう。 図8は、本発明による電気切換装置10を電源12及び負荷14と共に組み込 んだ回路20の回路図である。図5及び図6のプロット図を参照すれば、回路2 0の常規電圧はV(スイッチ)以下であり、サンプル回路20の常規回路電流は I(スイッチ)以下である。直列スイッチ4と並列スイッチ6は図5または図6 が示すような電圧及び電流断続定格特性を有しているが、何れのスイッチも単独 では電圧V(スイッチ)で電流I(スイッチ)を断続することはできない。但し 、並列スイッチ6は低減電圧V(断続)では電流I(スイッチ)を断続すること ができ、直列スイッチ4はV(スイッチ)で低減電流I(断続)を断続すること ができる。回路20では、またPTC装置2が低温抵抗R(PTC低)及び高温 抵抗R(PTC高)を有する場合には、次のような関係が成立する: R(PTC低)×I(スイッチ)<V(断続) PTC装置2の低抵抗状態抵抗 と並列スイッチ6の断続定格との関係を決定する、 V(スイッチ)/R(PTC高)<I(断続) PTC装置2の高抵抗状態抵抗 と直列スイッチ4の断続定格との関係を決定する。 こうした関係性により、電気切換装置10を構成する構成要素に必要な特性を 以下のように決定することができる。 電圧V(スイッチ)で電流I(スイッチ)を断続するように定格化した本発明 による電気切換装置では、 1. 直列スイッチと並列スイッチが、閉じた状態でI(スイッチ)以上の電 流を継続して流すことができる。 2. PTC装置がI(スイッチ)より低いパス電流I(パス)を有している 。 3. PTC装置がV(スイッチ)でI(スイッチ)より低いトリップ電流I (トリップ)を有している。 4. PTC装置が低抵抗R(PTC低)を有し、並列スイッチがR(PTC 低)×I(スイッチ)以下の印加電圧でI(スイッチ)に等しい電流を断続する ように定格化されている。 5. PTC装置が高抵抗R(PTC高)を有し、直列スイッチが印加電圧V (スイッチ)でV(スイッチ)/R(PTC高)以下の電流を断続するように定 格化されている。 図1が示す直列/並列の組合せでは、電気切換装置10に於いて直列スイッチ 4がPTC装置2と並列スイッチ6の組合せよりも先行して示されている。電気 切換装置の電気的特性はこうした順序に依存するものではないが、他の要件が直 列スイッチのこの配置を指示する可能性がある。例えば図1の順序には、過電流 保護を提供するための電気切換装置10の用途では直列スイッチ4が、負荷の分 離に加えて電源から過電流保護回路の構成要素を分離するように機能する、とい った優位点が追加されている。人がアクセス可能で人が接触しやすい構成要素で ある場合には、これは特に必要である。 図8の回路の特定例では、直列スイッチ4と並列スイッチ6はAC120ボル トで1/2アンペアを断続するように定格化されている。PTC装置2は、その 低抵抗状態で公称抵抗が1オームであるレイケムRXE030ポリスイッチ(Ra ychem RXE030 Polyswitch(登録商標))装置であり、電源12はAC120 ボルトで作動し、負荷14は12オームのインピーダンスを有している。従って 、サンプル回路20の常規電流は10アンペアである。両スイッチが同時に作動 すると、並列スイッチ6が即座に開いて電流をPTC装置2へと転じる。PTC 装置2の抵抗は1オームであるため、並列スイッチ6が開いている場合のPTC 装置2に掛かる電圧は、 1オーム×(120ボルト/(1オーム+12オーム)) であり、これは約9.2ボルトである。従って、上記定義との整合からすると、 並列スイッチ6はAC9.2ボルトの電圧でI(スイッチ)を僅かに下回る電流 を断続できるものでなければならない。PTC装置2のI2R加熱は、約10ミ リ秒の短時間にPTC装置2の抵抗を数千オームにまで増大させる。従って、直 列スイッチ4は約10ミリ秒の間に10アンペアに始まり数ミリアンペア等の超 低レベルまで降下する電流を通し、この時点で直列スイッチ4が開いて120ボ ルトでその低電流を断続する。 しかしながら、同じ回路に於いて直列スイッチ4が開放を遅延するように設定 してある場合には、その低抵抗状態で抵抗が約0.1オームであるレイケムRX E160ポリスイッチ(登録商標)装置等のPTC装置2を使用可能である。並 列スイッチ6が開くと10アンペアを切り換えるが、これは1ボルトに於いての みである。PTC装置2のI2R加熱は、約3秒の間にその抵抗を数千オームま で増大させる。直列スイッチ4の開放を3秒遅らせるように設定すれば、直列ス イッチ4は結果的に120ボルトで超低電流(約0.02アンペア等)を切り換 えるだけでよい。 同じ回路に於いてPTC装置2がその低抵抗状態で約4オームの抵抗を有する レイケムRXE017ポリスイッチ(登録商標)装置である場合には、その抵抗 は10アンペアで約1ミリ秒の間に数千オームまで増大する。次いで、10アン ペアの制限電流がそのピーク値に到達するまでに断続される。制限電流がゼロに なって並列スイッチ6が開くと、PTC装置2は直列スイッチ4を通る電流をそ のピーク前に制限する。並列スイッチ6は、40ボルトで10アンペアを断続す るように定格化されている。理論上は、交換を考慮に入れれば、直列スイッチを 120ボルトで超低電流を断続するように定格化することは可能である。実際に は直列スイッチの定格は、直列スイッチが閉状態で10アンペアの常規電流を継 続して通さなければならないという要件によって決定される。 本発明に使用する機械式スイッチ及びPTC装置の選択に際しては、妥協しな ければならない点がある。低抵抗状態にあるPTC装置の抵抗が増大すると、P TC装置は短時間に必要な高抵抗に到達する傾向があり、直列スイッチを開ける 遅延時間が低減する。しかしながら、低抵抗状態にあるPTC装置の抵抗が増大 すれば、並列スイッチ6の電圧定格が必ず増大する。 上述の例で説明した本発明による実施例では、回路の構成要素が共働して電気 交換能力を提供している。PTC装置と機械式スイッチの相助的組合せは、回路 遮断器にも同様に適用可能である。従来型の回路遮断器では、開放を指令する信 号を開放される回路とは別にすることができ、また高電圧下では、同信号は一般 に、変圧器(PT)または変流器(CT)から低電圧で作動する保護リレーを通 じて送信される。図2が示す電気切換装置を採用している回路遮断器では、両機 械式スイッチ4、6が同時に開き始め、並列スイッチ6がPTC装置2を直列ス イッチ4に直列に繋ぐ。この組合せの優位点は、PTC装置2が回路に在るのは 1/2サイクルであるため、大型電圧に長時間耐える必要がないこと、PTC装 置2は実際には回路をトリップしないために回路遮断器の作動はPTC装置2の 温度の正確な認知に依存しないこと、故障電流を20−30制限するのに、PT C装置2は抵抗を例えば20−30だけ増加するだけでよいこと、機械式スイッ チ4、6の故障電流断続要件が20-30低減すること、にある。この装置には 1つではなく2つの機械式接点4、6が必要であるが、低故障電流接点2個の価 格は、高故障電流接点1個に比べるとほんの僅かである。 図9は、本発明の原理に基づく電気切換装置10’を形成する2つの機械式ス イッチとPTC装置の第2の配置を示している。この第2の配置では、並列スイ ッチ6がPTC装置2と直列スイッチ4の直列の組合せと並列している。PTC 装置2、直列スイッチ4及び並列スイッチ6の間の関係性は、先に図2の装置に 関して論じたものと同じである。図10は、電気切換装置10’の第2配置を採 用した第2サンプル回路30の回路図である。図10が示す装置はまた、直列ス イッチ4の開放を遅延できるような配置方法を示している。第2サンプル回路で は、直列スイッチ4が通常は開状態である一連のリレー接点で構成され、リレー 接点が低電流リレーコイル18に接続されている。電気切換装置10’がまず閉 じると、並列スイッチ6が閉じて電流が負荷14へと流れ、リレーコイル18が 励磁される。励磁されたリレーコイル18は直列スイッチ4が閉じる。通常の運 転中は、負荷電流が並列スイッチを流れる。電気切換装置10’が開くと並列ス イッチ6が開き、負荷電流をPTC装置2及び直列スイッチ4へ分路する。PT C装置2はその高インピーダンス状態へとトリップし、そのために回路30の電 流が 低減し、リレーコイル18には電流が流れなくなる。非励磁状態のリレーコイル 18は直列スイッチ4を開き、電気切換装置10’の開放が完了する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CA,CN,JP,K R,MX

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 電気切換装置であって、 (1) 第1直列機械式スイッチと、 (2) 第2並列機械式スイッチと、 (3) PTC装置と、を有し、 (a) PTC装置と第2スイッチが並列に接続され、この並列の組合せが第 1スイッチと直列に接続されているか、或いは、 (b) PTC装置が第1スイッチと直列に接続され、この直列の組合せが第 2スイッチと並列に接続されており、 両スイッチを同時に作動して電圧V(スイッチ)で電流を断続する既定の手順 で定格化している場合、本装置が定格電流I(スイッチ)を有し、 少なくとも、 (A) 直列スイッチが、電圧V(スイッチ)で同一手順によって独自に定格 化された場合に、最大j×I(スイッチ)(jは0.8)である定格電流I(直 列)を有するか、 (B) 並列スイッチが、最大k×V(スイッチ)(kは0.8)である電圧 V(並列)で同一手順によって独自に定格化された場合に、最大I(スイッチ) である定格電流I(並列)を有しており、 PTC装置が、開路電圧V(スイッチ)を有する試験回路に於いて独自に電流 I(PTC)を印加されると(I(PTC)は最大m×I(スイッチ)、mは0 .25)、最大16ミリ秒の抵抗増加時間内に抵抗を最低100の係数で増加さ せる電気切換装置。 2. V(スイッチ)及びI(スイッチ)が、 (1) V(スイッチ)がAC12ボルトでI(スイッチ)が1、3、5、1 0、15、20、30または60アンペア、 (2) V(スイッチ)がAC24ボルトでI(スイッチ)が1、3、5、1 0、15、20、30または60アンペア、 (3) V(スイッチ)がAC60ボルトでI(スイッチ)が1、3、5、1 0、15、20、30または60アンペア、 (4) V(スイッチ)がAC120ボルトでI(スイッチ)が1、3、5、 10、15、20、30または60アンペア、 (5) V(スイッチ)がAC250ボルトでI(スイッチ)が1、3、5、 10、15、20、30または60アンペア、 (6) V(スイッチ)がAC600ボルトでI(スイッチ)が1、3、5、 10、15、20、30または60アンペア、 (7) V(スイッチ)がDC12ボルトでI(スイッチ)が1、3、5、1 0、15、20、30または60アンペア、 (8) V(スイッチ)がDC24ボルトでI(スイッチ)が1、3、5、1 0、15、20、30または60アンペア、 (9) V(スイッチ)がDC60ボルトでI(スイッチ)が1、3、5、1 0、15、20、30または60アンペア、 (10) V(スイッチ)がDC120ボルトでI(スイッチ)が1、3、5 、10、15、20、30または60アンペア、 (11) V(スイッチ)がDC250ボルトでI(スイッチ)が1、3、5 、10、15、20、30または60アンペア、 (12) V(スイッチ)がDC600ボルトでI(スイッチ)が1、3、5 、10、15、20、30または60アンペア、の内の1つである請求項1に記 載の装置。 3. 装置及びスイッチを、 (1) UL20:汎用スナップスイッチに関する規格、第11版、1995 年5月25日、 (2) UL508:産業用制御機器に関する規格、第16版、1994年9 月20日、 (3) UL1054:特殊用途用スイッチに関する規格、第5版、1995 年5月20日、 (4) JIS C4506-1979:単相モータ用小型スイッチ、 (5) JIS C4520-1984:制御スイッチ一般規定、 (6) JIS C4610-1990:装置用回路遮断器、 (7) IEC204:産業機械の電気機器、 (8) IEC337、341、1020:スイッチ、押しボタン式スイッチ 、 (9) IEC1058、328、669:家庭用及び同種のスイッチ、器具 、の内の何れか1つの規定によって定格化した請求項2に記載の装置。 4. PTC装置がPTC導電ポリマーで構成されるPTC要素を有する請求 項1乃至3のいずれか1項に記載の装置。 5. PTC導電ポリマーが21℃でnオーム−cm未満の抵抗を有し、nが 5である請求項4に記載の装置。 6. PTC装置が21℃でRオーム未満の抵抗を有し、Rが5である請求項 5に記載の装置。 7. PTC装置と並列に接続された電圧クランプ装置を有する請求項1乃至 6のいずれか1項に記載の装置。 8. 並列スイッチが作動すると直列スイッチも作動する請求項1乃至7のい ずれか1項に記載の装置。 9. 並列スイッチが作動すると最大100ミリ秒の遅延時間後に直列スイッ チも作動する請求項1乃至8のいずれか1項に記載の装置。 10.(A)スイッチが同時に作動するため、直列スイッチと並列スイッチを 同時に操作可能である、 (B)装置が並列スイッチの操作から10乃至100ミリ秒後の既定時間に直 列スイッチを作動させる手段を含んでおり、既定時間はPTC装置及び2つのス イッチの特性によって決定される、 (C)装置に過電流が流れると並列スイッチが作動しない、 (D)並列スイッチは手動操作が可能である、 (E)直列スイッチ、並列スイッチ、PTC装置及び切換装置のその他の構成 要素は各々、電圧が10ボルトから600ボルトに変化するとその抵抗が最大4 の係数で変化する、 (F)PTC装置が、開路電圧V(PTC)を有する試験回路に於いて独自に 電流I(PTC)を印加されると、最大30ミリ秒の抵抗増加時間内に、最低1 00の係数によって抵抗を増加する場合、I(PTC)及びV(PTC)が、 (i) V(PTC)がAC12ボルトでI(PTC)が1、3、5、10、 15、20、30または60アンペア、 (ii) V(PTC)がAC24ボルトでI(PTC)が1、3、5、10、 15、20、30または60アンペア、 (iii) V(PTC)がAC60ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (iv) V(PTC)がAC120ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (v) V(PTC)がAC250ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (vi) V(PTC)がAC600ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (vii) V(PTC)がDC12ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (viii) V(PTC)がDC24ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (ix) V(PTC)がDC60ボルトでI(PTC)が1、3、5、10、 15、20、30または60アンペア、 (x) V(PTC)がDC120ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (xi) V(PTC)がDC250ボルトでI(PTC)が1、3、5、10 、15、20、30または60アンペア、 (xii) V(PTC)がDC600ボルトでI(PTC)が1、3、5、1 0、15、20、30または60アンペア、の内の何れかである、 (G) (i) 直列スイッチを独自に使用して既定のDC電流及び電圧で動作 する回路を断続すると直列スイッチの2接点間でアークが発生する場合に、材料 のウエイトM(直列)が一方の接点から他の接点に移動する、 (ii) 並列スイッチを独自に使用して同じ回路を断続すると並列スイッチの 2接点間にアークが発生する場合に、材料のウエイトM(並列)が一方の接点か ら他の接点に移動する、 (iii) M(並列)が少なくともp×M(直列)であり、pが1.5である、 という特徴の内の少なくとも1つを有する請求項1乃至9のいずれか1項に記載 の電気切換装置。 11. 抵抗増加時間が最大5ミリ秒である請求項1乃至10のいずれか1項 に記載の電気切換装置。 12. 電気回路であって、 (A) 電圧V(スイッチ)を有する電源と、 (B) 電気負荷と、 (C) 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の電気切換装置と、を有する 電気回路。 13.(i) jが0.5であり、 (ii) sが0.5であり、 (iii) mが0.25であり、抵抗増加時間が最大8ミリ秒である、という条 件の内の少なくとも1つを適用した請求項12に記載の電気回路。 14. 電気回路を流れる電流I(回路)を断続する方法であって、該電気回 路が、 (A) 電圧V(回路)を有する電源と、 (B) 抵抗R(負荷)を有する電気負荷と、 (C) 請求項1乃至11のいずれか1項に記載の電気切換装置と、を有し、 (i) 並列スイッチを作動させ、 (ii) 段階(i)から0乃至100ミリ秒後に直列スイッチを作動させるよ うにした電流断続方法。
JP9512121A 1995-09-14 1996-09-12 電気スイッチ Pending JPH11512557A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US374395P 1995-09-14 1995-09-14
US60/003,743 1995-09-14
US08/564,495 1995-11-29
US08/564,495 US5737160A (en) 1995-09-14 1995-11-29 Electrical switches comprising arrangement of mechanical switches and PCT device
PCT/US1996/014687 WO1997010609A1 (en) 1995-09-14 1996-09-12 Electrical switch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512557A true JPH11512557A (ja) 1999-10-26

Family

ID=26672146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9512121A Pending JPH11512557A (ja) 1995-09-14 1996-09-12 電気スイッチ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5737160A (ja)
EP (1) EP0850486B1 (ja)
JP (1) JPH11512557A (ja)
KR (1) KR100459357B1 (ja)
CN (1) CN1158686C (ja)
AT (1) ATE212147T1 (ja)
DE (1) DE69618605T2 (ja)
WO (1) WO1997010609A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008114650A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Tyco Electronics Raychem K.K. 回路保護デバイス

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2748166B1 (fr) * 1996-04-26 1998-06-05 Gec Alsthom T & D Sa Limiteur de courant a polymere a haute tension
JP2000516798A (ja) 1996-07-16 2000-12-12 レイケム・コーポレイション 回路保護装置
GB9625434D0 (en) * 1996-12-06 1997-01-22 Switched Reluctance Drives Ltd Current limiter
US5831803A (en) * 1997-06-02 1998-11-03 Raychem Corporation Overcurrent protection circuit
JP4119491B2 (ja) * 1997-06-02 2008-07-16 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 過電流防止回路
US6078160A (en) * 1997-10-31 2000-06-20 Cilluffo; Anthony Bidirectional DC motor control circuit including overcurrent protection PTC device and relay
US6349022B1 (en) 1998-09-18 2002-02-19 Tyco Electronics Corporation Latching protection circuit
US6072673A (en) * 1998-11-19 2000-06-06 Square D Company Medium to high voltage load circuit interrupters including metal resistors having a positive temperature coefficient of resistivity (PTC elements)
JP3799924B2 (ja) * 2000-01-11 2006-07-19 株式会社日立製作所 電力用遮断器および発電所電気回路装置
US6718474B1 (en) 2000-09-21 2004-04-06 Stratus Technologies Bermuda Ltd. Methods and apparatus for clock management based on environmental conditions
US6597551B2 (en) 2000-12-13 2003-07-22 Huladyne Corporation Polymer current limiting device and method of manufacture
AT410867B (de) * 2001-04-06 2003-08-25 Siemens Ag Oesterreich Spannungsversorgung mit abschaltsicherung
US6659783B2 (en) 2001-08-01 2003-12-09 Tyco Electronics Corp Electrical connector including variable resistance to reduce arcing
JP4050098B2 (ja) * 2002-06-11 2008-02-20 ウチヤ・サーモスタット株式会社 直流電流遮断スイッチ
JP2004014434A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Uchiya Thermostat Kk 直流電流遮断スイッチ
TW551735U (en) * 2002-10-08 2003-09-01 Polytronics Technology Corp Over-current protection device
US7012793B2 (en) * 2002-12-06 2006-03-14 Delta Electronics, Inc. Power converter with polarity reversal and inrush current protection circuit
US20050201032A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Devine James M. Protection against surges of electric current
US7446643B2 (en) * 2004-11-23 2008-11-04 The Hong Kong Polytechnic University Resetable over-current and/or over-temperature protection system
DE102005008313A1 (de) * 2005-02-17 2006-08-24 Siemens Ag Schaltwiderstand für ein elektrisches Schaltgerät
KR100661685B1 (ko) * 2005-02-22 2006-12-26 엘에스전선 주식회사 누설 전류 방지 기능을 구비한 ptc 차단기
US20060222126A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Stratus Technologies Bermuda Ltd. Systems and methods for maintaining synchronicity during signal transmission
US20060222125A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Edwards John W Jr Systems and methods for maintaining synchronicity during signal transmission
US20070011499A1 (en) * 2005-06-07 2007-01-11 Stratus Technologies Bermuda Ltd. Methods for ensuring safe component removal
DE102006004182B3 (de) * 2006-01-27 2007-10-18 Powerlynx A/S Leistungswandler mit einer Schalteinrichtung
US8125194B2 (en) * 2008-03-13 2012-02-28 Anthro Corporation Laptop computer storage and battery charging systems and methods including transient current inrush limiter
DE102008064393B4 (de) * 2008-12-22 2012-12-06 Lisa Dräxlmaier GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Absicherung einer elektrischen Leitung
EP2407995B1 (en) 2010-07-16 2014-12-10 Tyco Electronics France SAS Contact protection circuit and high voltage relay comprising the same
KR101778619B1 (ko) * 2010-12-06 2017-09-15 삼성전자주식회사 전력 공급 장치 및 그 제어 방법
US8503137B2 (en) * 2011-06-29 2013-08-06 I-Gard Corporation Arc fault protection circuit and method
FR2977738B1 (fr) * 2011-07-04 2015-01-16 Mersen France Sb Sas Systeme d'interruption de courant continu apte a ouvrir une ligne de courant continu a comportement inductif
DE102011056577C5 (de) * 2011-12-19 2015-02-19 Sma Solar Technology Ag Schaltungsanordnung zur Unterdrückung eines bei einem Schaltvorgang auftretenden Lichtbogens
WO2013099678A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 保護デバイス
DE102012005358A1 (de) * 2012-03-16 2013-09-19 Schneider Electric Industries Sas Gleichstrom-Schalteinrichtung
DE102012005357A1 (de) * 2012-03-16 2013-09-19 Schneider Electric Industries Sas Gleichstrom-Schalteinrichtung
DE102012016696A1 (de) * 2012-06-06 2013-12-12 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Schaltungsanordnung und Verfahren zur Gleichstromunterbrechung
TWI625754B (zh) * 2013-07-02 2018-06-01 Tyco Electronics Japan G K Protective member
US10141754B2 (en) * 2015-05-21 2018-11-27 Robert Bosch Gmbh Integration of battery management system and battery charger
US10074944B2 (en) * 2016-03-21 2018-09-11 Littelfuse, Inc. Arc suppression connector
US10746186B2 (en) 2017-08-04 2020-08-18 Lennox Industries Inc. HVAC blower protection
KR102404107B1 (ko) 2017-08-28 2022-06-02 애터미주식회사 펌프식 화장품 용기
DE102019102858A1 (de) * 2019-02-05 2019-03-21 Peter Lell Verfahren und Vorrichtung zum dauerhaften Trennen eines Stromkreises mit induktiver Last durch zeitversetztes Schalten zweier in Reihe geschalteter Schalter
CN113161982B (zh) * 2021-04-23 2024-02-13 北京动力源科技股份有限公司 继电装置

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3241026A (en) * 1961-12-08 1966-03-15 Philips Corp Load protective device including positive temperature coefficient resistance
US3249810A (en) * 1962-11-20 1966-05-03 Westinghouse Electric Corp Circuit interrupting apparatus
DE1613895A1 (de) * 1966-06-10 1971-06-03 Texas Instruments Inc Strombegrenzungsvorrichtung
GB1214659A (en) * 1967-02-27 1970-12-02 Mitsubishi Electric Corp A current limiting device
US3943473A (en) * 1974-04-29 1976-03-09 Square D Company Current limiting circuit breaker
US4071836A (en) * 1976-09-07 1978-01-31 Square D Company Current limiting circuit breaker
DE2751451A1 (de) * 1977-11-18 1979-05-23 Bbc Brown Boveri & Cie Elektrisches schaltgeraet
US4237441A (en) * 1978-12-01 1980-12-02 Raychem Corporation Low resistivity PTC compositions
US4238812A (en) * 1978-12-01 1980-12-09 Raychem Corporation Circuit protection devices comprising PTC elements
US4315237A (en) * 1978-12-01 1982-02-09 Raychem Corporation PTC Devices comprising oxygen barrier layers
DE2928786A1 (de) * 1979-07-17 1981-02-05 Bbc Brown Boveri & Cie Leitungsschutzschalter
US4545926A (en) * 1980-04-21 1985-10-08 Raychem Corporation Conductive polymer compositions and devices
US5049850A (en) * 1980-04-21 1991-09-17 Raychem Corporation Electrically conductive device having improved properties under electrical stress
US4317027A (en) * 1980-04-21 1982-02-23 Raychem Corporation Circuit protection devices
IT1145396B (it) * 1980-11-19 1986-11-05 Texas Instruments Italia Spa Perfezionamento nei rele' elettromagnetici ad eccitazione controllata da un elemento a coefficiente positivo di temperatura
US4845838A (en) * 1981-04-02 1989-07-11 Raychem Corporation Method of making a PTC conductive polymer electrical device
US4426633A (en) * 1981-04-15 1984-01-17 Raychem Corporation Devices containing PTC conductive polymer compositions
US4935156A (en) * 1981-09-09 1990-06-19 Raychem Corporation Conductive polymer compositions
US4485283A (en) * 1982-08-27 1984-11-27 General Electric Company Current limiter unit
JPS5946730A (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 株式会社東芝 電磁接触器
JPS5949127A (ja) * 1982-09-13 1984-03-21 株式会社東芝 回路しや断器
US4859836A (en) * 1983-10-07 1989-08-22 Raychem Corporation Melt-shapeable fluoropolymer compositions
JPS6122720A (ja) * 1984-07-09 1986-01-31 株式会社東芝 回路しや断器の過電流引はずし装置
JPS6122719A (ja) * 1984-07-09 1986-01-31 株式会社東芝 回路しや断器の過電流引はずし装置
US4780598A (en) * 1984-07-10 1988-10-25 Raychem Corporation Composite circuit protection devices
US4583146A (en) * 1984-10-29 1986-04-15 General Electric Company Fault current interrupter
US4857880A (en) * 1985-03-14 1989-08-15 Raychem Corporation Electrical devices comprising cross-linked conductive polymers
US4774024A (en) * 1985-03-14 1988-09-27 Raychem Corporation Conductive polymer compositions
US4724417A (en) * 1985-03-14 1988-02-09 Raychem Corporation Electrical devices comprising cross-linked conductive polymers
US4689475A (en) * 1985-10-15 1987-08-25 Raychem Corporation Electrical devices containing conductive polymers
DE3544647A1 (de) * 1985-12-27 1987-06-19 Gen Electric Fehlerstromschalter
FR2606929B1 (fr) * 1986-11-14 1989-02-10 Telemecanique Electrique Dispositif interrupteur pour appareil de protection
US4724504A (en) * 1986-12-22 1988-02-09 Hamilton Standard Controls, Inc. Rapid turn-on, slow drop-out control arrangement
US4907340A (en) * 1987-09-30 1990-03-13 Raychem Corporation Electrical device comprising conductive polymers
US4924074A (en) * 1987-09-30 1990-05-08 Raychem Corporation Electrical device comprising conductive polymers
US4808965A (en) * 1987-11-06 1989-02-28 Therm-O-Disc, Incorporated Thermal protector
US4910631A (en) * 1988-01-25 1990-03-20 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker with over-temperature protection and low error I2 t calculator
US4847719A (en) * 1988-02-09 1989-07-11 Cook Max W Apparatus and method for protecting the contacts of an electrical switch from current surges
US4901186A (en) * 1988-06-06 1990-02-13 Therm-O-Disc, Incorporated Temperature compensated thermal protector
US4967176A (en) * 1988-07-15 1990-10-30 Raychem Corporation Assemblies of PTC circuit protection devices
CA2019925A1 (en) * 1989-06-30 1990-12-31 Paul R. Staples Ptc electromechanical relay
FR2653593B1 (fr) * 1989-10-20 1995-11-24 Merlin Gerin Telerupteur a dispositif de limitation de courant ref. 1736.
FR2653592B1 (fr) * 1989-10-20 1991-12-20 Merlin Gerin Dispositif de commande d'un telerupteur.
JPH04112619A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Hitachi Ltd 配電系統の遮断方法、遮断装置、遮断装置の使用方法
US5089801A (en) * 1990-09-28 1992-02-18 Raychem Corporation Self-regulating ptc devices having shaped laminar conductive terminals
JPH05101907A (ja) * 1991-03-30 1993-04-23 Toshiba Corp 電力用遮断器および電力用抵抗体
JPH04351825A (ja) * 1991-05-28 1992-12-07 Meidensha Corp 配線用遮断器
JPH056720A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Meidensha Corp 柱上開閉器
JPH056723A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Meidensha Corp 断路器の開閉電流低減回路
JPH056725A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Meidensha Corp 遮断回路および遮断方式
SE469250B (sv) * 1991-10-07 1993-06-07 Asea Brown Boveri Anordning foer oeverlast- och kortslutningsskydd i elektriska anlaeggningar
US5378407A (en) * 1992-06-05 1995-01-03 Raychem Corporation Conductive polymer composition
US5428195A (en) * 1994-01-31 1995-06-27 General Electric Company Current limiter unit for molded case circuit breakers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008114650A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Tyco Electronics Raychem K.K. 回路保護デバイス
KR101509369B1 (ko) * 2007-03-16 2015-04-07 타이코 일렉트로닉스 레이켐 케이. 케이. 회로 보호 디바이스
JP5752354B2 (ja) * 2007-03-16 2015-07-22 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 回路保護デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
ATE212147T1 (de) 2002-02-15
DE69618605D1 (de) 2002-02-21
KR19990044604A (ko) 1999-06-25
WO1997010609A1 (en) 1997-03-20
CN1158686C (zh) 2004-07-21
CN1202268A (zh) 1998-12-16
KR100459357B1 (ko) 2005-01-15
DE69618605T2 (de) 2002-09-12
EP0850486B1 (en) 2002-01-16
EP0850486A1 (en) 1998-07-01
US5737160A (en) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11512557A (ja) 電気スイッチ
US5864458A (en) Overcurrent protection circuits comprising combinations of PTC devices and switches
US5629658A (en) Methods of arc suppression and circuit breakers with electronic alarmers
US6738246B1 (en) Electrical circuit breaker for protecting against overcurrents
US9947496B2 (en) Circuit breaker with hybrid switch
CN112543986A (zh) 开关设备和方法
US4370692A (en) Ground fault protective system requiring reduced current-interrupting capability
CN114365255A (zh) 保护开关装置、保护开关系统和方法
JPH11512599A (ja) 過電流保護回路
CN102339677A (zh) 触点保护电路和包括该触点保护电路的高压继电器
JP2001515652A (ja) 改良されたアーク遮断性能を持つ遮断器
WO2008134383A1 (en) Apparatus and method for increasing switching life of electromechanical contacts in a hybrid power switching device
CN111799752A (zh) 混合开关组件和包括混合开关组件的电路断路器
JP4172916B2 (ja) 短絡防護装置
US3987340A (en) Combination motor controller including resistor shunted fusible elements
CN118020134A (zh) 保护开关设备
US6268987B1 (en) Ground fault circuit interrupter
JPH04230916A (ja) 負荷スイッチまたは負荷遮断スイッチおよびヒューズを有するスイッチング回路装置
CN111433875B (zh) 低压保护开关设备
US5410442A (en) Electromechanical protection devcie
US6728087B1 (en) Method and apparatus for remotely actuating a circuit protection device
JPH08508154A (ja) 短絡時に低圧回路網の枝路を切り離すための装置
US3454831A (en) Quick-opening,low cost,current limiting circuit breaker
CN118043923A (zh) 保护开关设备
CN118043922A (zh) 保护开关设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060323

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080417