JPH11512069A - 特に骨細胞活性を支持する様に調整されたリン酸カルシウム相の人工安定化組成物 - Google Patents

特に骨細胞活性を支持する様に調整されたリン酸カルシウム相の人工安定化組成物

Info

Publication number
JPH11512069A
JPH11512069A JP9510716A JP51071697A JPH11512069A JP H11512069 A JPH11512069 A JP H11512069A JP 9510716 A JP9510716 A JP 9510716A JP 51071697 A JP51071697 A JP 51071697A JP H11512069 A JPH11512069 A JP H11512069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
hydroxyapatite
bone
calcium phosphate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9510716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4465046B2 (ja
Inventor
ピュー,シドニー・エム
スミス,ティモシー・ジェイ・エヌ
セイヤー,マイケル
ラングスタッフ,サラ・ドーシー
Original Assignee
ミレニウム・バイオロジクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26671402&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11512069(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ミレニウム・バイオロジクス,インコーポレイテッド filed Critical ミレニウム・バイオロジクス,インコーポレイテッド
Publication of JPH11512069A publication Critical patent/JPH11512069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4465046B2 publication Critical patent/JP4465046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/32Bones; Osteocytes; Osteoblasts; Tendons; Tenocytes; Teeth; Odontoblasts; Cartilage; Chondrocytes; Synovial membrane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/12Phosphorus-containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • A61L27/3821Bone-forming cells, e.g. osteoblasts, osteocytes, osteoprogenitor cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3895Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells using specific culture conditions, e.g. stimulating differentiation of stem cells, pulsatile flow conditions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/505Stabilizers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/447Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on phosphates, e.g. hydroxyapatite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • A61F2310/00293Ceramics or ceramic-like structures containing a phosphorus-containing compound, e.g. apatite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00836Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for medical or dental applications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、その上の骨細胞活性を一貫して支持することが可能な形態を提供する生物的に活性な人工安定化焼結組成物に関する。組成物は、安定剤の存在下に焼結温度でハイドロキシアパタイトを、不溶化され、安定化したリン酸三カルシウムに変換することにより作製された安定化リン酸カルシウム相を含む。本発明は、骨細胞活性の正常と異常を判定する医用診断において、また骨組織および歯牙組織の置換と修復を含む医学的治療、およびex vivoでの骨移植組織作製に応用できる。

Description

【発明の詳細な説明】 特に骨細胞活性を支持する様に調整されたリン酸カルシウム相の 人工安定化組成物技術分野 本発明は、その上の骨細胞活性を支持することが可能なリン酸カルシウム相の 生物的活性を持つ人工安定化焼結組成物に関する。本発明は、骨細胞活性の正常 と異常を判定する医用診断において、また骨組織および歯牙組織の置換と修復を 含む医学的治療、および生体外(exo vivo)骨移植組織作製に応用できる。背景技術 骨は、無機すなわちミネラル相、有機基質相、および水から構成される複雑な 鉱物化系である。無機ミネラル相は、結晶リン酸カルシウム塩から構成され、有 機基質相は主にコラーゲンとその他の非コラーゲンタンパク質から構成される。 骨の石灰化は、鉱物化組織を生成するための有機相と無機相の間の密接な関係に 依存している。 骨の成長過程は、構造と機能の両者の必要条件を満たす様に調節されている。 骨の形成、維持および吸収の過程に関与している細胞は、骨芽細胞、骨細胞、破 骨細胞である。骨芽細胞は骨の有機基質、類骨を合成し、これはリン酸カルシウ ム結晶が成長し、コラーゲンが組み立てられた後に、鉱物化される。骨細胞は、 骨のミネラルと細胞外液の間のカルシウムとリン酸塩の流れを調節する。破骨細 胞は骨を吸収する働きをし、骨のリモデリング過程に不可欠である。骨形成と骨 吸収の自然のバランスが障害されると、種々の骨疾患を引き起こす。破骨細胞活 性の上昇は、骨粗鬆症、線維性骨炎、パジェット病に認められる様な骨密度の低 下を特徴とする骨疾患を引き起こすことが実証されている。これらの疾患は全て 、 骨吸収が増加した結果である。 骨細胞機能調節に関与する機序を理解するために、正常な骨細胞機能を評価で きること、また種々の骨疾患におけるこの活性の障害度も評価できることが重要 である。これから、異常な骨細胞活性を正常レベルの範囲内に修復することを目 的とした薬物が同定される。異常および正常な骨細胞活性の病因の同定とこの活 性の評価と共に、骨組織の欠損を引き起こす、疾病、外科的切除または生理学的 損傷の結果としての異常な骨細胞活性を治療するための組成物と方法の開発が望 まれ、かつ必要とされている。骨インプラントを利用するような骨組織の置換と 修復を行う治療法が非常に望まれている。 幾つかの研究グループがin vitroで分離された破骨細胞の活性を直接観察する 方法を開発した。骨髄細胞集団から分離された破骨細胞が、マッコウクジラの象 牙質(Boyde et al Brit.Dent.J.156,216,1984)または骨(Chambers et al J. Cell Sci.66,383,1984)等の天然材料の薄い切片上で培養された。後者のグ ループは、この吸収活性が一連の単核食細胞から成るその他の細胞にはないこと を明らかにすることができた(Chambers & Horton,Calcif Tissue Int.36,556 ,1984)。破骨細胞の系列を研究するための他の細胞培養技術を利用するより最 近の試みは、皮質骨切片の利用に未だに依存しなくてはならない(Amano et al. and Kerby et al J.Bone & Min.Res.7(3))。その際には、吸収活性の定量は 種々の深さの吸収窩領域の二次元分析または吸収容積の立体マッピングのいずれ かに依存している。比較的厚い基質の吸収を評価する場合には、この様な技術の 精度はせいぜい約50%である。更に、これらの分析技術は非常に時間もかかり、 高度な専門機器と技術を要する。更に、骨または象牙質切片の作製とそれに続く 検査は、破骨細胞活性の評価方法としては簡単でもなく、実際的でもない。 破骨細胞の培養に基質として人工リン酸カルシウム標本を使用する方法も殆ど 成功していない。Jones et al(Anat.Embryol 170,247,1984)は、in vitroで は 破骨細胞が合成アパタイトを吸収すると報告したが、この観察結果を支持する実 験的証拠を提示することはできなかった。Shimizu et al(Bone and Mineral 6, 261,1989)は、分離された破骨細胞は失活させた骨表面のみを吸収し、合成ハイ ドロキシアパタイトカルシウムは吸収しないことを報告した。これらの結果は、 機能性破骨細胞をin vitroで培養することが困難であることを示すものと思われ る。 幾つかのグループは骨組織の治療用置換に適した組成物の提供も試みている。 米国特許第4,871,578号は、インプラントに利用するのに適したハイドロキシア パタイトの非孔性平滑コーティングの形成工程を開示している。米国特許第4,98 3,182号は、酸化ジルコニウムの焼結体とαTCPと酸化ジルコニウムのコーティン グ、あるいはハイドロキシアパタイトと酸化ジルコニウムのコーティングを含ん だセラミックインプラントを開示している。米国特許第4,988,362号は、生体セ ラミックを別の生体セラミックと互いに融合するための組成物を開示している。 米国特許第4,990,163号は、αTCPとβTCPからなる生体セラミックの生成に利用 するコーティングを開示している。これらの異なる組成物は、インプラント等の 生体適合コーティングに利用できるものと思われるが、これらの組成物が、破骨 細胞の吸収量と骨芽細胞の骨基質分泌量の比活性を定量測定できるような高い信 頼性と再現性で、活性を有する破骨細胞と骨芽細胞の培養に適しているかどうか は実証されていない。更に、開発された従来の組成物はいずれもそれらを処理す ることによって、組成と形態が共通でin vitroとin vivoの生物的活性能が同程 度の、一連のフィルム、より厚いコーティング、セラミック塊を高い信頼度で作 製することはできない。 出願人の公開された国際PCT特許出願WO94/26872は、その上で骨細胞機能が発 生する、リン酸カルシウム相の薄いフィルムを形成する焼結工程を報告している 。これは、その上で破骨細胞が高い活性を示し、その上で骨芽細胞が骨基質を分 泌 できる最初の合成素材の薄いフィルムである。その出願に記載されているように 、所望のハイドロキシアパタイト対リン酸三カルシウム比を有する薄いフィルム を供給する際には、種々の因子を考慮すべきである。この様なパラメータとして 以下が挙げられる。 1)ゾル-ゲルハイドロキシアパタイト基質を調製するための試薬の量。 2)試薬の配合比。 3)ゾル-ゲル調製時の混合時間および混合速度。 4)沈殿および分離の速度および方法。 5)ゾル-ゲル製造時の工程環境条件。 6)薄いフィルムのディップコーティング時のゾル-ゲルからの基質の除去速度。 7)焼結温度。 8)不活性ガス、真空または水蒸気が存在する大気の様な管理された雰囲気におけ る焼結。 9)基質の性質。石英は、安定化酸カルシウム相でコーティングされた透明基質を 作製するのに好ましい例である。 この初期のPCT特許出願においては、ハイドロキシアパタイト対リン酸三カル シウム比を広範囲に設定するために、10:90から90:10までの比を達成するために 、これらのパラメータの多くを考慮する必要があった。空気雰囲気中の提案され た焼結温度は、約800℃から約1100℃であった。800℃では、フィルムはハイドロ キシアパタイトが優位を占めることが確立された。約900℃の焼結温度では約70: 30の比が得られた。1000℃では、比は約10:90で、1100℃ではフィルムはリン酸 三カルシウムが優位を占めた。1000℃で真空における焼結は、約66:34の比を生 じることも示唆された。現在、好ましい比は50:50から20:80であることが判明し ている。至適比は333:666である。これらの比を達成するために、上記因子の幾 つかを検討できる。しかし、上記因子の幾つかにおける変動を最小限にし、厳格 な再現性の ある方法で、至適フィルム組成物を作製するために望ましい比を達成することが 望ましい。驚くべきことに、αリン酸三カルシウムが水溶性と考えられるのに、 このフィルムは種々の水性媒質の存在下に安定である。 出願人は、安定剤の存在がこの組成物を安定化し、生理学的溶液中でその分解 を防止できることを発見した。従って、この組成物のフィルム、コーティング、 またはセラミック塊からのリン酸カルシウムの消失は、殆ど破骨細胞の活性に依 るもので、溶解過程に依るものではない。この安定化された人工生物的活性組成 物は、破骨細胞と骨芽細胞の両者の活性を支持し、両細胞の生理学的活性を高い 信頼度で評価できると同時に、診断および治療法を開発できる、この様な組成物 としては最初のものである。安定剤は、生理学的溶液中で分解せず、その上の骨 細胞活性を支持、促進する細胞適合形態を有するリン酸カルシウム相を形成する 、αリン酸三カルシウムの安定型を生成するための焼結工程中に形成されるリン 酸カルシウム相中のαリン酸三カルシウムを安定化する。発明の概要 本発明は、診断および治療に広範に応用できる安定化組成物を提供する。安定 化組成物は、本発明の一面に従って、表面の球状微細孔と内部の微細孔が共通し ている、一連の薄いフィルム、コーティング、粉末およびセラミック塊を提供す るために利用できる。更に、セラミック塊も、in vivoで認められるものと類似 した人工三次元骨組織を提供するために構造内部に微細孔を保持することができ る。この組成物は、その形態に関わりなく、その上で培養される骨細胞の活性を 促進し、かつ骨移植片として利用するためのex vivoで作製される人工骨組織の 開発も可能とする。 本発明の一面に従って、その上の骨細胞活性を一貫して支持することが可能な 形態を提供するために、生物的活性を有する人工焼結組成物が提供される。組成 物は、安定剤の存在下に、焼結温度でハイドロキシアパタイトを不溶性の安定化 されたリン酸三カルシウムに変換することにより作製された安定化リン酸カルシ ウム相を含んでなる。 本発明の別の一面は、その上の骨細胞活性を支持するのに適したリン酸カルシ ウム相の人工焼結組成物を安定化させるための方法である。その方法は、ハイド ロキシアパタイトを焼結により主にαリン酸三カルシウムに変換し、リン酸相内 部で形成されたαリン酸三カルシウムを安定化させ、不溶化する安定剤を提供す ることを含んでなる。 本発明の更に別の一面は、骨細胞活性を支持するための焼結人工微細孔多結晶 構造である。この構造は、構造内部に相互に結合された微細孔を持つ相互に緩く 結合された球状顆粒で形成される球状表面形態を有する、焼結され、安定化され たリン酸カルシウム相を含んでなる。 本発明の更に別の一面は、移植可能な石灰化された骨基質であって、 a)基質を支持する構造と、 b)リン酸カルシウム相を不溶化し、安定化させる安定剤の存在下で、焼結温度で ハイドロキシアパタイトをリン酸三カルシウムに変換することにより作製された 安定化リン酸カルシウム相の層と c)安定化リン酸カルシウム相の層上に培養された骨芽細胞が沈着させた境界層と 、 d)この様に培養された骨芽細胞により分泌された鉱物化コラーゲンに富んだ基質 と を含んでなる。 本発明の別の一面は、機能性骨細胞の培養方法であって、 生理的培地に懸濁した骨細胞懸濁液を安定化され、不溶化されたαリン酸三カル シウム複合体から成る基質上の安定化リン酸カルシウム層の人工焼結フィルムに 塗布することを含んでなる。 本発明の別の一面は、骨細胞の活性を監視し、定量するキットであって、 安定化され不溶化されたαリン酸三カルシウムを含む、リン酸カルシウム相の焼 結フィルムを有する基質と、 基質に付着させたマルチウェル骨細胞培養装置と を含んでなる。 本発明の別の一面は、鉱物化コラーゲンに富む基質の体外での組織作製方法で あって、 相互に結合された微細孔を有する相互に緩く結合された球状顆粒で形成される 球状表面形態を有する、人工安定化組成物を提供するステップと、 生理的培地中に懸濁された骨芽細胞懸濁液を組成物に塗布するステップと、 培養の骨芽細胞から分泌された鉱物化されたコラーゲンに富む骨基質をインキ ュベーションするステップと、 分離されたコラーゲンに富む骨基質を患者に移植するステップと を含んでなる。図の簡単な説明 図1は、ハイドロキシアパタイトとリン酸三カルシウムの安定性に対するCaOの 影響を示す優位面積図である。 図2は、安定剤であるシリコンの存在下に、本発明のハイドロキシアパタイト の変換により形成されたリン酸カルシウムの相を示す図である。 図3は、CaOの活性に対するCaO/Al2O3の影響を示す図である。 図4は、CaOの活性に対するCaO/TiO2およびCaO/B2O3の比の影響を示す図である 。 図5は、グラフ(a)、(b)、(c)を含むものであり、(a)組成物と基質の界面、(b) 界面のすぐ上、(c)フィルムの上におけるエネルギー分散エックス線分光写真法 の結果を示す。 図6は、活性骨芽細胞により、本発明の安定化された薄いフィルム組成物の上 に沈着された鉱物化コラーゲンに富む骨基質の断面の走査電子顕微鏡(SEM)写真 であ る。 図7(a)は、安定化組成物の上に培養された骨芽細胞により生成された蛍光石灰 化骨基質の沈着を示す写真である。 図7(b)は、安定化された薄いフィルムの組成物上に骨芽細胞が培養されていな い対照を示す写真で、蛍光石灰化骨基質は可視化されていない。 図8は、人工の生物的活性を有する安定化組成物から成る立体固体セラミック 塊上の破骨細胞吸収小窩の走査電子顕微鏡写真である。 図9は、人工の生物的活性を有する安定化組成物の薄いフィルム上の破骨細胞 吸収小窩の走査電子顕微鏡写真である。 図10は、形態を示す、石英基質上の人工の生物的活性を有する安定化組成物の 薄いフィルム断面を透過型電子顕微鏡により拡大し顕微鏡写真である。 図11は、表面微細孔構造を示す、薄いフィルムとして適用された安定化組成物 の走査電子顕微鏡写真である。 図12(a)は、安定剤が存在しない場合の市販の焼結ハイドロキシアパタイトの 走査電子顕微鏡写真である。 図12(b)は、安定剤存在下における市販焼結ハイドロキシアパタイトの走査電 子顕微鏡写真である。 図13は、自然の吸収小窩を示す自然骨上の破骨細胞の走査電子顕微鏡写真であ る。 図14は、本発明の方法により作製されたセラミック塊の球状表面形態を示す走 査電子顕微鏡写真である。好ましい実施例の詳細な説明 リン酸カルシウムの組成物は、出願人の同時継続出願により発行されたPCT出 願WO94/26872に報告されている方法に従って提供された組成物である。この工程 により、一貫して、ハイドロキシアパタイト対αリン酸三カルシウム比が50:50 から20:80の望ましい比の範囲内にある、リン酸カルシウム相の薄いフィルムが 提供さ れる。現在、安定剤の存在により、リン酸カルシウム相内部のαTCPを顕著に予 想外に安定化させ、骨芽細胞と破骨細胞の両活性を支持、促進し、かつ,この様 な活性の定量を高い再現性で定量することを可能にする生物的活性を有する組成 物が提供され、また骨組織の欠損の診断および治療法の開発が可能となる。 「安定化」という言葉は、in vivoまたはin vitroで環境条件または生理学的 環境に置かれた時に、一貫した結晶および化学構造を維持する、ハイドロキシア パタイトの変換により形成されたリン酸カルシウム相を示すことが理解される。 「生物的活性」と言う言葉は、正常の骨代謝回転に極めて近似した過程において 、本発明の組成物から殆ど、あるいは専ら作製された構造上、あるいは構造全体 を通して、骨芽細胞の骨成長を支持し、同時に破骨細胞による組成物の自然に制 御された細胞外吸収を促進し、かつ非特異的化学的および/または細胞性溶解お よび/または分解を行わない能力を示すことも理解される。この様な生物的活性 は、骨細胞が存在すれば、この物質をin vitroおよびin vivoで利用する際に認 められる。「リン酸カルシウム相」と言う言葉は、焼結生成物の中に、ハイドロ キシアパタイト、αTCP、βTCP、リン酸八カルシウム、リン酸四カルシウム、リ ン酸二カルシウム等の種々のリン酸カルシウム類を含めることを意図している。 最初、in vitroで骨細胞活性を支持するには、適切なリン酸カルシウム生成物 は、純粋または本質的に純粋なハイドロキシアパタイトでなくてはならないと考 えられ、フィルム作製に最良のリン酸カルシウムと考えられていた。現在、ハイ ドロキシアパタイトが優位を占める材料は破骨細胞と骨芽細胞の正常機能を促進 しないことが明らかにされており、事実、破骨細胞の存在下に活性は殆ど認めら れない。しかし、ハイドロキシアパタイトとαリン酸三カルシウムを含むリン酸 カルシウム相の混合物を提供することにより、吸収度が促進され、その程度はα リン酸三カルシウムが優位を占めるフィルムは吸収度が最も高く、ハイドロキシ アパタイトが優位を占めるフィルムは殆ど吸収は認められないという様に広い範 囲にわたっている。αリン酸三カルシウムの存在に関しては、この事実が、現在 開発されているリン酸カルシウム材料がこの様な材料上で培養された骨細胞にお いて機能特性を促進する理由を一部示唆している。この性質は、例えば、光また は反射光を透過できる薄いフィルムの形態で安定化されたリン酸カルシウム相を 提供するという点で、この様なフィルムで培養された骨細胞の幾つかの機能特性 を評価する診断法の実施を可能としている。 驚くべきことに、ハイドロキシアパタイトゾル-ゲル物質の調製を標準化し、 非常に特異的な焼結温度範囲を選択すると、所望の比を達成できるだけでなく、 ゾル-ゲル工程により調製されるハイドロキシアパタイトのαリン酸三カルシウ ムへの変換により至適組成物が形成されることが明らかとなることが見いだされ た。βリン酸三カルシウムはこれらの好ましい至適フィルム組成物においては、 全くまたは殆ど検出されなかった。別の相のハイドロキシアパタイトとαリン酸 三カルシウム調製品の混合物を調製する必要はない。それよりも、公開されたPC T出願WO94/26872に記載されている方法は、ゾル-ゲルハイドロキシアパタイトの 調製に十分である。pHを高めた媒質中でこの様なハイドロキシアパタイトを作製 するための化学反応は以下の通りである。 5Ca(NO3)2 + 3NH4H2PO4 + 7NH4OH → Ca5(PO4)3OH + 10NH4NO3 + 6H2O 開始溶液は、反応物質が完全に溶解され、十分混合できる水性溶液から成る。 ハイドロキシアパタイトは、懸濁液中に微細粒子として生じ、その大きさは光散 乱実験により、調製後24時間ゾル-ゲル物質を放置すると、平均約0.3μmから1μ m以上に成長する。 ハイドロキシアパタイトは、中性および/またはアルカリ性媒質中で安定であ る。好ましくは、反応媒質は通常約12あたりにpHを上昇させる。最初のリン酸溶 液は、 もう一つのカルシウム溶液に滴下して加え、三リン酸一水素四カルシウムの形成 を防止し、これによって所望のハイドロキシアパタイトを得る。ゾル-ゲル物質 を濾過し、粉末として乾燥し、1000℃のアルミナるつぼでか焼、焼成し、通常の 大気湿度の条件で安定なカルシウムハイドロキシアパタイト相を形成する。1200 ℃以上の焼結温度でこの相は、主にαリン酸三カルシウムに変換され、βTCP、 八リン酸カルシウム、リン酸四カルシウムまたはリン酸二カルシウム等の他の相 も少量形成される。他の「混入」物質も焼結安定化リン酸カルシウム相中に形成 されることは、本技術に精通する者にとって明らかである。この様な物質が焼結 前にハイドロキシアパタイトに添加される可能性もある。好ましくは、この様な 混入物質の存在または添加は、安定化組成物の組成と形態に、その上の骨細胞活 性の支持に影響するような方法で、影響を及ぼさない。 焼結工程に関して、ハイドロキシアパタイトの乾燥フィルムの焼結は、オーブ ン内の環境を調節を必要とせず、標準型高温オーブン内で実施できる。新しいオ ーブンを使用する場合、あるいは他の目的で前に利用したためオーブンが汚染さ れている場合には、オーブンを空にした状態で焼結温度で数回運転するのが好ま しい。この様なオーブンの予備調整により、揮発物質を除去し、使用の準備をす る。更なるステップの追加は必要ない。大気の存在が本方法を障害せず、所望の 比率の一定の結果を生じるならば、分解時、およびコーティングされた物質を焼 結するための通常利用時にオーブン内に大気が存在してもよい。これらの条件に おいて、石英基質の存在下に50:50から20:80までの所望の比率を提供する場合、 焼結温度は920℃から1100℃までが可能である。温度が上昇するにつれ、ハイド ロキシアパタイトのαリン酸三カルシウムへの変換率も増えることが見いだされ ている。920℃から950℃までの焼結温度において、比率は50:50から333:666に向 かって変化する可能性がある。950℃から1000℃の選択された焼結温度で、比率 は約333:666である。温度が1000℃以上から1100℃まで上昇すると、変換率は上 昇し、 333:666から20:80の範囲の比率の組成物が生成される。333:666の比率が達成さ れる場合、好ましい焼結温度は約975℃である。 ハイドロキシアパタイトからリン酸三カルシウムへの変換は反応 2Ca5(OH)(PO4)3→3Ca3(PO4)2+CaO+H2O によって起こり、どの温度においても変換率は周囲環境の水の分圧と、CaO濃度 を変化させる因子によって影響される。 形成されるリン酸三カルシウムの性質は重要である。Ca/P比が1.5〜1.60の不 定比化合物のハイドロキシアパタイトに関して(Nakamura,Thermochimica Acta ,Vol.165,1990)、また多くの市販のハイドロキシアパタイト粉末(Aldrich Ch em CO.)に関して,粉末が1100℃に加熱され、1000℃以下に冷却されると、通常β リン酸三カルシウムが形成される。βTCPは、鉱物性Whitlockiteとして天然に存 在する安定した不溶性化合物である。ここに記載されている様に水性溶液から形 成されるゾル-ゲルから誘導されるハイドロキシアパタイトにおいて、また別の 沈殿反応から形成されるカルシウムハイドロキシアパタイト粉末において、安定 剤の存在下にαリン酸三カルシウムの形成が1000℃以下の温度で促進されること が認められている。リン酸カルシウムを基剤とするコーティングの開発において 、比較的溶解度が高いため生理学的溶液中で分解するため、また1250℃以上の温 度で純粋なハイドロキシアパタイトの高温変換によってのみ生じるという事実か ら、αTCPは大いに注目される問題ではなかった。 変換式から、この系のCaOの活性を調節する因子が温度とハイドロキシアパタ イト変換の可逆性を変えるものと予想される。SiO2の様な安定剤を添加すると、 反応式 CaO+SiO2→CaSiO3 によりCaOが反応するものと考えられ、これによって変換を低温に移動させる。 この反応は、反応で生成される1モルのCaOあたり1モルのSiO2で釣り合うはずで ある。CaO/SiO2比が異なる別のケイ酸塩形成反応も可能である。 シリカがケイ酸カルシウムを形成する作用によりCaOが除去されると、TCP相を 形成する温度は、図1に示す様に、調製されたハイドロキシアパタイト組成物の 変換から得られたデータと一致する温度まで低下する。ケイ素の添加により変換 の線は右に、すなわち低温に移動し、主にαTCPが形成される。 シリカが、βリン酸三カルシウムの様な他の相よりも、αリン酸三カルシウム の形成を促進する直接的な役割を果たすことに関して提唱されている機序は、ケ イ素がハイドロキシアパタイト結晶構造に入り、βよりもα相を安定化させると いうものである。現在、好ましい例によれば、開始ハイドロキシアパタイト物質 の性質と、シリカの添加方法が重要であることも実証されている。粉末形態のシ リカを市販の純粋ハイドロキシアパタイト粉末に添加し、混合を促すために共に 製粉するとすると、1000℃以上の高い焼結温度で観察された変換生成物はβTCP であった。これに反して、本発明に従って調製された粉末に金属-有機溶液とし てシリカを添加すると、950℃の線で図2に示す様に低温で保持される安定化され たαリン酸三カルシウム相に主に変換される。この変換は可逆性でない。高温に おいて、安定剤を添加された粉末は、純粋粉末に関しては、1200℃以上から約95 0℃への低下を示した。記載されているように、この作製はケイ酸カルシウムの 形成によるものと考えられており、これによって、生成された安定化相組成物は 冷却により低温で保持される。 本発明に従って、安定剤を加えて調製された粉末が、所望の表面形態と内部微 細孔構造を持つ再現性の高い安定した相組成物を有する理由は、ハイドロキシア パタイトが最初非常に微細な粒子としてゾル-ゲル工程により調製されたためで ある。金属有機溶液の形態でケイ素の様な安定剤を添加することにより、これら の 粒子がそれぞれケイ素の相と緊密に接触することが可能となり、十分混合される 。焼結時、シリカは変換反応で遊離されたCaOに非常に近接している。それぞれ の粒子表面でケイ酸カルシウムが形成されることにより、反応の可逆性が制限さ れ、水性生理的培地中でαリン酸三カルシウムの溶解性を阻害するものと提唱さ れている。 ケイ素と同様に、チタン、アルミニウム、ホウ素は変換温度を低下させるもの と考えられ、従って安定剤、すなわち添加剤として使用できる。図3および4は、 CaO/Al/Ti/Ba複合体の形成による温度低下を示している。これらの金属をハイド ロキシアパタイトからCaOを除去するために使用し、安定化αTCPを生成すること ができる。安定剤(添加剤)と、安定剤を分散させる化合物の選択に重要な因子は 、(a)安定したカルシウム化合物を形成する、形成されたCaOと相互作用しなくて はならない、(b)好ましくは、新しく形成される粒子の対面を取り囲む様に、ゾ ル-ゲル物質全体に均質に分散されることが可能でなくてはならない、(c)リン酸 カルシウム系内部に望ましくない相を安定化させてはならない、(d)生物学的応 用のために組み入れられた際、毒性があってはならない。本発明での使用に適し た安定剤は、酸化物、好ましくは、金属酸化物を形成する安定剤である。好まし い金属酸化物は、アルミニウム、ジルコニウム、ゲルマニウム、クロム、バナジ ウム、ニオブの酸化物の様な、所望の組成と形態を生成する選択された物で、よ り好ましくは、ケイ素とチタンの酸化物から選択される。この様な安定剤の混合 物も有用であることが証明されている。 焼結は、安定剤の存在下に行われる。安定剤は、焼結工程中ハイドロキシアパ タイトを通して基質からの拡散により、あるいは焼結前にハイドロキシアパタイ トに安定剤を添加することにより供給できる。拡散であれ、添加であれ、安定剤 は、薄いフィルム、粉末、厚いコーティング、セラミック塊、その中に大きな孔 を持つセラミック塊の形態のリン酸カルシウム相を安定化させるのに十分な量が 供給される。好ましくは、骨細胞活性の支持と促進には、その結果得られる独自 の表面形態と内部微細構造であり、これらは再現性があり、焼結工程中の安定剤 の存在によって左右される。 提案された利用法に応じて、組成物は、診断用の薄いフィルム、あるいは骨ま たは歯牙インプラントに使用するためのより厚いコーティング等の形態で提供す ることができる。この場合、薄いフィルムは、0.1ミクロンから5ミクロンの厚さ を持つフィルムとして、より厚いコーティングは別の基質に適用するためにデザ インされた5ミクロン以上の厚さを持つものとして記載されている。セラミック 塊は、より大きな三次元構造を指し、基質とは機能的に独立している。 好ましい実施例は、石英基質面上のハイドロキシアパタイトのフィルムを焼結 することによって提供される。石英基質は、リン酸カルシウム相全体に拡散し、 十分なケイ素含有量を達成できる、十分量のケイ素供給源を提供する。図5(a)、 組成物と基質の界面、図5(b)界面のすぐ上、図5(c)フィルムの上に示す用に、ケ イ素はフィルム組成物全体で利用され得る。焼結期間中、ケイ素は石英の表面か ら遊離され、ハイドロキシアパタイト相の表面を通って拡散する。好ましいハイ ドロキシアパタイト対αリン酸三カルシウム比の範囲内でハイドロキシアパタイ トがαリン酸三カルシウムに変換する間、ケイ素はCaOと反応し、ケイ酸カルシ ウムを形成し、これはαリン酸三カルシウムと安定な複合体を形成する。焼結時 に安定剤を生成されつつあるリン酸カルシウム相の中に遊離するその他の基質ま たは添加剤も、本発明に従って利用できることは、本技術に精通する者にとって 明らかである。安定剤は、ケイ素、アルミニウム、ジルコニウム、ホウ素、チタ ン、ゲルマニウム、クロム、バナジウム、ニオブ、およびその混合物等の金属お よび非金属の酸化物から選択できる。アルミニウム、ジルコニウム、ホウ素、チ タン、およびこれらの成分の種々の混合物を含む、あるいはそれらから作製され る基質も、安定剤の供給源として適していると思われる。 本発明に従って、適切な支持体の上に提供される薄いフィルムは、骨細胞の機 能特性の研究と理解を大きく前進させる。本発明に従って提供される安定化フィ ルムの構造は、その上の多種類の骨細胞の培養を可能にする。表面構造は、破骨 細胞活性の研究において、フィルム材料のリン酸カルシウムの吸収を高度から僅 かな程度まで促進するように調整することができる。同様に、骨芽細胞活性も、 石灰か骨基質の蓄積を検出することによって研究することができる。破骨細胞に よる吸収が、吸収されたリン酸カルシウムの消失により検出できる程十分に薄い フィルムを供給できることによって、従来の技術と比較すると簡単で安価な分析 方式が提供される。石英やガラス等の透明な支持基質上にフィルムを供給できる 利点により、自動機器記録を含む診断方法の評価が容易となる。 理想的には、フィルムの厚さは0.1ミクロンである。なぜならば、フィルムの 厚さが0.1ミクロンより薄いと、不連続な空隙を生じることなく、均質なフィル ムを得るのが困難なためである。フィルムの厚さの上限は、その最終用途に応じ て所望の厚さが可能である。後に検討されるように、吸収の程度は、光透過性に より検出され、光透過性の見地からフィルムの厚さは10ミクロン未満でなくては ならない。基質は石英製で、石英は必要な焼結温度に容易に耐えられ、フィルム 材料からのリン酸カルシウムの吸収量を決定するための光透過性試験が可能な所 望の透過度を有する。 作製された薄いフィルムは、骨細胞活性を評価するためのキット等に利用でき る。フィルムは、付着性のリン酸カルシウムの薄いフィルムで予めコーティング された石英基質を含む「キット」の形態で組み入れることができ、これは、混合 された骨細胞集団の培養に適した系として、細胞培養容器(恐らく、任意で滅菌 された24ウェルのマルチウェルプレート、すなわち直径15mm)の中で使用するこ とができる。この装置は簡単で、使用するには単に通常の検査機器および技術だ けが必要で、定量分析に適しており、安価に作製できるが、通常の取り扱いに耐 えら れる十分な強度を持ち、ロットとして包装することができ、(例えば)24検体1つ のプラスチック製包装箱に包装することもできる。薄いフィルム表面は、規定さ れた再現可能な化学的性質を持ち、適切な包装材料を使用すれば、輸送に十分耐 えられる物理的強度を有する。 どの様な場合でも、培養条件は、破骨細胞は、単核形態であれ、多核形態であ れ、機能している状態で生存し、フィルムの人工リン酸カルシウムを吸収すると 予想できるような条件である。同様に、骨芽細胞もこの様な培養条件下に、石灰 化骨基質を活発に分泌できる。 これらの基質は、破骨細胞の吸収活性を評価し、また疾病過程の結果として、 あるいは培養培地内に破骨細胞の吸収活性に直接あるいは間接的に影響すると思 われる薬物等の物質が含まれた結果として認められるこのレベルの吸収活性の変 化を監視するために利用することができる。基質は、その上の骨基質の分泌を観 察、評価するために、またin vivo移植のために、沈着が生じ、鉱物化された基 質を使用するために、活性骨芽細胞の培養にも適している。図6に認められるよ うに、鉱物化コラーゲンに富む基質10は、石英基質14の上に供給された安定化さ れた薄いフィルム12の上に培養された骨芽細胞によって沈着が生じている。セメ ントラインに類似している十分に完全な境界層16が示されており、これはin viv oで新しい骨と古い骨の間の界面で骨芽細胞により形成される同じタイプのセメ ントラインと類似している。これは、圧安定化組成物により、生理学的骨芽細胞 活性が重要なリモデリング製品生成物としての安定化組成物の役割を更に支持す ることが可能となることを明らかに示唆している。 この装置は、破骨細胞の吸収活性または破骨細胞の活性による骨様物質の蓄積 を定量する手段として利用できる。この様な活性分析は、連続リアルタイムモニ タリング、こま抜きまたは終点測定により行うことができる。骨細胞活性を確立 するステップは、骨細胞(動物またはヒト)が特定の条件で、1つ以上の装置にお い て培養される点で、上記のモニタリング案計画全てに共通である。培養期間は数 時間から数日間で、好ましくは2日から10日間で(至適時間は細胞種とプロトコー ルに依存する)、この間破骨細胞活性の程度を連続モニタリングするか、定期的 にモニタリングするか、または終点で測定を行い、途中経過はモニタリングしな い。同様に骨芽細胞活性も、石灰化骨基質の蓄積の程度を測定することにより観 察することができる。図7に示す様に、本発明の安定化フィルムでコーティング され、同時に骨芽細胞と共に培養された石英ディスク(a)は蛍光性が高く、鉱物 化された骨基質の存在を示している。これに反して、媒質のみの存在下に石英の 上にコーティングされた安定化されたフィルム(b)は、蛍光を全く示さない。石 灰化骨基質の量は、放射された測定可能な蛍光に直接比例している。テトラサイ クリンは自然の蛍光物質である。細胞がテトラサイクリンを取り込むと、テトラ サイクリンは代謝され、その代謝産物が分泌され、新たに形成された骨基質の中 に取り込まれる。テトラサイクリンは骨芽細胞により代謝された時にのみ蛍光を 発する。これは、骨芽細胞が安定化組成物の上で活発に骨基質を分泌しているこ とを実証している。 一旦、ゾル-ゲルハイドロキシアパタイトが調整されれば、種々の技術により 所望の基質に薄いフィルムとして塗布できる。例えば、ディップコーティング法 (C. J.Brinker et al.,Fundamentals of Sol-Gel Dip Coating,Thin Solid F ilms,Vol.201,No.1,97-108,1991)は一連の方法、すなわち、一定の速度で 基質をゾルまたは溶液から取り出し、コーティングされた液体フィルムを適切な 温度で乾燥し、フィルムを最終セラミックに焼成する方法から成る。 スピンコーティングでは、遠心力により溶液を均質に分布できる十分な速度で 回転しているプレートにゾル-ゲルを滴下する。その後の処理はディップコーテ ィングと同じである。 ゾル-ゲルの薄いフィルムを基質に塗布するために利用できるその他の多様な 方 法があることは明らかである。その他の方法には、ゾル-ゲルをスプレイする、 ゾル-ゲルのローラー塗布する、ゾル-ゲルを散布する、ゾル-ゲルを塗る等があ る。 同じ大きさの別々のディスクをコーティングする代替法は、大きくした基質に ゾル-ゲルのフィルムをコーティングする。次に、基質上のフィルム全体を焼結 する。次に、格子の様な器具をフィルムの上に当てて、複数の別々のテストゾー ンに分ける。 これらのゾル-ゲルを塗布するこれらの種々の方法において、形成されるフィ ルムの厚さと質(有孔性、微細構造、結晶状態および均質性)は、多くの因子によ って影響される。これらの因子には、物理特性、組成、開始ゾルの濃度、基質表 面の清浄度、基質を引き上げる速度、および焼成温度が含まれる。一般に、厚さ は、ディップコーティング処理工程の引き上げ速度とゾルの粘度に主に依存して いる。大きな孔と亀裂の形成はゾルの不均質性に起因しているので、コーティン グ作業は、クリーンルームで行い、ゾルの粒子汚染を予防すべきである。熱処理 ステップでは、必要な微細構造と所望のハイドロキシアパタイト体αリン酸三カ ルシウム比を得るために高温が必要である。 ディップコーティング法をリン酸カルシウムフィルムの作製に利用する目的は 2つある。すなわち、(a)要求される質(均質性、厚さ、有孔性、その他)のフィル ムを作製するため、(b)生物実験のために透明な基質の上に半透明のリン酸カル シウムフィルムを作製するためである。 本発明の安定化人工組成物は、薄いフィルムとより厚いコーティングだけでな く、粉末とセラミック塊の作製にも適している。セラミックは、所望の安定化ハ イドロキシアパタイト及びαリン酸三カルシウム相混合物を作製するためにシリ カを添加し、ここに記載されているゾル法により調製された焼結粉末から調製さ れる。一実施例において、0.5〜1mmの厚さのディスクを作製するのに十分な量の 焼結粉末を細かくすりつぶしてから、保持しておいた同じ添加組成物であるゾル -ゲル一滴と混合し、粒子をまとめる助けとなる湿った粉末を作製する。湿った 粉末を実験室のダイで約5トン/cm2の圧力で一軸に圧縮する。得られた塊材料は 、優れた未焼結強度を示し、空気中で1000℃にて1時間焼成される。この様なセ ラミックは、薄いフィルムまたはコーティングとして使用される安定化組成物と 同じ特性を全て保持している。SiO2により安定化された組成物に関しては、エッ クス線回折は、最初の粉末と最終セラミックの相組成に殆ど変化を示さなかった 。図8に認められる様に、平面図は図9に示される石英基質にコーティングされた 組成と著しく類似している。薄いフィルムとセラミック塊の上の破骨細胞の吸収 能は非常に類似している。破骨細胞の吸収は、セラミック塊上の吸収小窩18とし て観察され、薄いフィルム上に観察される吸収小窩18と類似している(図8および 9)。 本技術に精通する者にとって明らかな様に、より大きなセラミック塊片を、所 望の適用例に使用するためにセラミックを塊片に成形することによって、作製す ることができる。作製された塊片は、所望の安定化リン酸カルシウム相と微細球 状表面形態、および内部微細孔構造を保持しており、この両者はその上の骨細胞 活性を促進する。 生物学的適用に使用するためのセラミック製品の特殊な一面は、生物的活性を 引き起こす微細な球状表面の微細孔と、内部構造の50〜1000μmまたはそれ以上 の大きさのより大きな構造の孔である。これは、生理学的in vivo骨リモデリン グにより近似した骨リモデリングを促進する。この様な孔で、大きさが範囲の下 限の孔は、骨の迅速な内部への成長が望ましい適用に特に適しており、範囲の上 限の孔は、骨移植片の体外組織作製等に利用できるように細胞が内部にアクセス できる。シリカの様な安定剤を添加し、使用前に焼結した粉末を使用し、所望の 大きさのスチレンボールとこの様な粉末を混合することにより、多孔性セラミッ クを作製することができる。湿った添加剤を加えた粉末をスチレンボールと共に 必要な圧で圧縮後、約400℃〜600℃の温度で熱分解によりスチレンを除去する。 次に、 多孔性セラミックを既述の通常の方法で1000℃まで焼成する。この方法により、 外部微細球状構造、その下の内部微細孔構造、および内部の大きな孔構造を持つ セラミック塊が得られ、これによって細胞はセラミック塊全体に移動し、機能す ることが可能となる。 スチレンに類似した材料をセラミック構造内部の大きな孔を作製するために使 用できることは、本技術に精通する者にとって明らかである。通常の焼結温度以 下の温度の熱分解が可能なその他の材料も、大きな孔構造を形成するのに有用で ある。使用される材料は毒性残留物を残してはならない。物理的に穴を開ける、 レーザーまたは発泡剤を使用する等の他の方法を用いて大きな構造を形成できる ことも理解できる。 本発明の重要な点は、ハイドロキシアパタイトとαリン酸三カルシウム相の混 合物と、ゾル-ゲルハイドロキシアパタイトから形成された安定剤を添加された 粉末から形成される表面形態の組み合わせであることから、本技術に精通する者 は、この粉末からフィルム、コーティング、塊構造を作製するその他の方法を理 解できる。これには、プラズマまたは熱スプレイまたは電気泳動蓄積等の公知の 技術の利用が含まれる。 図10を参照すると、断面のTEM顕微鏡写真は石英基質(a)、小さな粒子から成る 界面相(b)、球状微細孔構造を提供する顆粒が埋め込まれた小さな晶子から成る フィルムの表面を含む上層(c)の形態の層の勾配を示す。焼結工程時に、石英(a) からケイ素が遊離され、ハイドロキシアパタイトを通過して拡散し、その時ハイ ドロキシアパタイトはαリン酸三カルシウムに変換され、焼結された薄い層を形 成する。界面相(b)は、リン酸カルシウム相のより大きな多結晶顆粒を持つ表面 よりも小さな結晶構造を持つ。 人工焼結組成物の形態は独特で、過去には報告も提示もされていない。現在、 我々は、相互に結合された微細孔の構造を有する丸い顆粒の相互に緩く結合され た球状構造を示す表面形態を発見した。本発明の好ましい面に従って、この形態 は機能性破骨細胞と骨芽細胞の培養を良好に支持する。 コーティングの表面形態は、珊瑚に似た緩く相互に結合された球状構造を持つ 特徴的な形態を有する(図11)。顆粒の側方向への大きさは約0.5〜1μmの幅があ る。コーティングは、基質に対して垂直に孔を有し、基質付近よりも表面付近の 二次元密度が高い。この形態は、液体媒質とコーティング内のその他の生理学的 溶液の濾過が可能にするものと思われる。これに反して、その他の共沈法から調 製されたハイドロキシアパタイトの表面形態は、本発明により提供されるような 微細孔構造は生じない。図12(a)および12(b)に認められるように、安定剤を添加 せず(a)また添加して(b)この様に調製されたハイドロキシアパタイトフィルムの 表面形態は、図11に認められるように本発明は組成物と比べ微細孔は少ない。更 に、合成多結晶ハイドロキシアパタイトは破骨細胞により吸収されないことが報 告されている(Shimizu,Bone and Minerology,Vol.6,1989)。 球状表面形態は、骨形成を生じるプロセスにおいて骨芽細胞により最初に作ら れる凝集沈殿に大きさが匹敵する丸い顆粒から構成される。本組成物は、in viv oで細胞が遭遇すると考えられるタイプの形態と一致する表面形態を提供する。 典型的な破骨細胞による吸収小窩が図13に示されており、ここでは基質は骨であ る。図9に提示されているように、本人工組成物上の破骨細胞20により形成され る吸収小窩18は、図13の天然骨に認められるものと極めて類似しており、破骨細 胞が2つの系において同様に機能していることを示唆している。これは、人工焼 結組成物の表面形態が、細胞がin vivoで遭遇すると思われるタイプの形態と一 致することを暗示している。 安定化組成物の大量の微細孔により、人工材料の表面付近のカルシウムまたは リン酸イオン濃度は、ハイドロキシアパタイト、コラーゲン、およびその他の線 維性組織から構成される天然骨において、細胞が遭遇する限界値の範囲内に確実 に納まる様になるものと思われる。吸収に至る破骨細胞により仲介される細胞外 溶解過程において、この複雑な材料は溶解産物の局所濃度を特定の値にする。完 全に無機質の人工ハイドロキシアパタイトまたはαTCPの溶解または吸収時に、 特定の細胞行動にとってその結果生じた濃度の限界値は狭い範囲で規定されてお り、天然骨上の活性と同等の人工表面上の活性を骨が発揮するには、カルシウム の様な元素の局所濃度レベルを調節するための方法がなくてはならない。組成物 の孔により、媒質の流れまたは拡散によりこれが可能となる。 本発明の安定化した生物的活性を有する人工組成物は、独特の化学組成と共に 、今まで提示されたことがない独特の表面形態と内部微細孔構造を提供する。in vivoとin vitroで一定の骨細胞生物的活性を示し、in vitroで容易に、正確に 、高い再現性で定量できる組成物は、過去に報告されていない。安定化組成物の 性質は、粉末、薄いフィルム、厚いコーティング、セラミック塊片または大きな 孔を持つセラミック塊片として提供できる点で、多目的に利用できる。どの場合 でも、独特の表面形態と内部微細孔は、安定化リン酸カルシウム相組成物と同等 に十分維持されている。図14に認められるように、微細孔を持つ表面の形態は、 本発明の安定化組成物から調製されるセラミック塊において維持されている。 本発明の安定化組成物は、異常な骨細胞の機能の特徴を大規模な自動化された 方法で明らかにするためのin vitro診断に理想的である。安定化した人工組成物 は、組織の再生と修復を促進するために、骨および歯牙インプラントのコーティ ングとしても容易に適用できる。組成物の構造は、in vivoの骨組織と細胞に非 常に類似しており、従って一致しており、異物の拒絶反応の問題は回避できるで あろう。 本組成物は、例えば股関節、膝関節の置換手術、骨折、歯科用インプラントな ど、in vivoの骨組織の再生と修復と同時に、in vivoのインプラントを提供する など広範囲の治療応用に利用可能であるために必要な物理特性とin vivo硬組織 と の親和性/適合性を持っている。本組成物は、骨組織の置換、再生、修復のため にin vivoに骨移植片として埋め込まれる人工骨原料を提供するために体外で実 施される種々の組織作成への応用にも利用可能である。組織の拒絶反応の可能性 を軽減することによって完全な適合性を持つ骨移植片を作成するために本組成物 上で培養するための破骨細胞および骨芽細胞を患者から供給することも可能であ る。あるいは、提供者の骨細胞をこの目的で利用することも可能である。このよ うな移植片は組織置換の目的で、骨組織を形成するために利用された細胞ととも に、あるいは細胞を除去して作成することが出来る。しかし、細胞を含む移植片 は組織拒絶反応に伴う問題を最小限にするため自己由来であることが望ましい。 粉末状の安定化された組成物は医学的治療にも応用され得る。安定化された粉末 は、組織と適合し毒性を持たないポリマー物質内で混合懸濁され、骨組織内の欠 損部を充填するためにin vivoで使用される。 本組成物が利用可能な応用は全て、本組成物がどのような形態でも、破骨細胞 および骨芽細胞の両者が活発に機能し、in vivoで見られるのとよく似た骨組織 系を提供するという利点を持つ。本発明による人工生物的活性組成物は、正常の 組織修復と再生を可能にすると同時に、正常の骨組織リモデリングの過程におい て人工材料が吸収されることを可能にして、骨誘導と吸収の両者を促進する。 以下の手順は、安定化されたリン酸カルシウムを含み、また、骨細胞活性の支 持機能を有する独自の形態を持つ、生物的活性人工焼結組成物を提供するという 本発明の特性を例示するものである。手順1.ハイドロキシアパタイトゾル-ゲル物質の調整 以下の手順は、製品化目的に関する十分量のゾル-ゲルハイドロキシアパタイ トの調整に基づくものである。溶液Aは硝酸カルシウム4水和物を含み、溶液Bは アンモニウム2水素オルソリン酸塩(単塩基)を含む。所望のゾル-ゲルである溶液 Cを製造するために溶液Aは溶液Bと混合される。溶液Aは2回蒸留した蒸留水40ml を4.72 2gの硝酸カルシウムCa(NO3)2に加えて調整される。本溶液は硝酸カルシウムの全 量が溶解するのに十分な時間(通常3分程度である)中等度の速度で撹拌される。 この溶液に水酸化アンモニウム(NH4OH)3mlを加えさらに約3分間撹拌する。溶液 のpHを測定する。約12のpHが望ましい。この溶液に37mlの2回蒸留した蒸留 水を加えて全溶液量を約80mlとする。この溶液をさらに7分間撹拌し蓋をする。 溶液Bは、1.382gのNH4H2PO4を含む250mlのビーカーに2回蒸留した蒸留水60ml を加えて調整する。ビーカーに蓋をして全量のNH4H2PO4が溶解するまで中等度の 速度で3ないし4分間撹拌する。この溶液に71mlのNH4OHを加え、次にビーカーに 蓋をしさらに約7分間撹拌を続ける。溶液のpHを測定する。約12のpHが望ましい 。これにさらに2回蒸留した蒸留水61mlを加え、全溶液量を192mlとして蓋をする 。次にこの溶液をさらに7分間撹拌して蓋をする。 次に溶液Bと溶液Aを組み合わせて所望のゾル-ゲルを調整する。溶液A全量を50 0ml試薬瓶に入れる。中等度の速度で撹拌を開始し、溶液Bを溶液Bの全量192mlが 溶液Aと混合されるまで約1時間当たり256mlの速度で試薬瓶に注ぐ。余った溶液B は、250mlビーカー内あるいは溶液を移す過程で利用されるチューブ内に残る溶 液の補正を行うために使用することができる。この添加と溶液Aと溶液Bの配合が 完了してから、作成された溶液を中等度の速度で約23ないし24時間撹拌を続ける 。作製された溶液に異常な沈殿あるいは凝集が見られないかを監視する。もし異 常な沈殿あるいは凝集が起こった場合には、その溶液を廃棄し、もう一度調整を 開始する。次に、最初の試薬瓶の壁に付着している可能性がある粒子状の凝集を 入れないようにして、ゾルを注意深く別の500ml試薬瓶に移す。約240mlの溶液C 、すなわち作成されたゾル-ゲルを遠心分離用瓶に移し、室温で約500rpmで20分 間遠心分離する。遠心分離後、沈殿物を乱さないように180mlの上清を廃棄する 。沈殿物を約30分間滑らかに回転させて再度丁寧に懸濁する。次にゾル-ゲルの 粘度を測定する。20ないし60cpが望ましい。ここで、ゾル-ゲルは選択された基 質あるいは他 の応用に関してディップコーティングの準備が完了したことになる。手順2.シリカ添加ハイドロキシアパタイトの調整 シリカ溶液は以下の手順で調製する。決定された量は約0.168gのSiO2/4mlの溶 液を調製する。4mlのシリカ溶液を、手順1で作成し、遠心分離したハイドロキシ アパタイトゾル-ゲル物質60mlに加え、転換反応にて調製した0.168gのCaOと反応 させる。シリコン溶液成分 テトラプロピルオルトケイ酸塩 Si(OC3H7)4 7.32gm 2-メトキシエタノール CH3OCH2CH2OH 34.5gm 焼結中の転換に際して調製されるCaO1モルに対してSiO21モルとなるような比率 のSiO2濃度となるように、シリカ溶液を手順1で調製したハイドロキシアパタイ トに加える。手順3.薄いフィルムフォーマットの調製 基質の性質によって、薄いフィルムの調製にはハイドロキシアパタイトゾル- ゲル物質の調製に関して手順1あるいは手順2を利用することが可能である。もし 、フィルムの焼結に必要な安定剤が基質によって供給されるならば手順1を採用 することができる。もし、そのような安定剤が基質によって供給されないならば 、安定剤を添加する手順2が必要となる。 基質に薄いフィルムを塗布する前に、フィルムの被覆が十分となるように基質 を完全に洗浄する必要がある。石英基質の場合には、ガラス製ビーカー内にディ スクを置きクロム酸洗浄液をディスク全体を覆うように満たして洗浄することが 可能である。次にビーカーに蓋をする。次に、ディスクを水浴中で1時間音波処 理する。酸は水道水で20分間洗い流す。残留する水道水は2回蒸留した蒸留水を3 回 交換して除去する。2回蒸留した蒸留水を最後に交換してから、各ディスクを糸 屑の出ないタオルで乾燥し、石英表面に傷が無いかを確認する。表面の粒子の残 留は圧搾窒素あるいは圧搾空気を利用して除去する。ディスクは無菌環境で蓋の ついたトレイに貯蔵する。この方法はどのタイプの石英の洗浄にも利用できる。 石英ディスク基質、あるいは他の適当な組成の基質を手順1で調整したゾル-ゲ ルに浸す。ディスクは表面に接触するのを避けるため縁を把持する。ディスクを ゾルに浸すのは、機械を使用するのが望ましい。ディスクは規定された速度でゾ ルから取り出す。ディスクの片面のコーティングを除去する。コーティングされ た基質を次に清潔なペトリ皿に入れ、蓋をして、室温で乾燥する。焼結前に形成 されたフィルムは、亀裂、凝集、間隙が無く、均質でなくてはならない。ディス クの面に適用されるディップコーティング処理工程は、石英の平らな方形基質の 様な他のどの様な形態にも適用できる。手順4.乾燥ハイドロキシアパタイト粉末の調製 手順1または2で調製したゾル-ゲルを100℃で約8時間乾燥する。次に、乳棒と 乳鉢、あるいは微細粉末をすりつぶし、調製できるその他の器具を用いて、乾燥 物質をすりつぶす。次に、粉末をるつぼの中で焼結してから、冷却後再度すりつ ぶす以外は、手順7に記載されている標準焼結工程に従って、粉末を焼結できる 。安定剤を添加した、あるいは安定化されたハイドロキシアパタイトの調製も、 同じ手順に従って可能である。手順5.セラミック塊片の作製 セラミック(立体の塊片)は、以下に従って、シリカを添加したハイドロキシア パタイト粉末から作製した。シリカを添加したゾル-ゲルは、手順2に従って作製 した。ゾル-ゲルの一部を保存し、残りを濾過した。この粉末を120℃で乾燥し、 すりつぶして微細粉末を調製した。約0.09gの粉末をプラスチック製の皿に入れ た。ガラス製スポイトを使用して、最初のゾル-ゲルを一滴形成し、これは粉末 と混合 する際、約0.055gの重量であった。ゾル-ゲルを粉末と混合し、湿っているが、 濡れてはいないペーストを形成した。湿ったペーストを、直径6.25mmのステンレ ススチール製ダイの中に詰め、2トンで1分間プレスした。押し型機から塊片を取 り出し、風乾し、手順7に従って、蓋をしたアルミナるつぼの中で焼成した。図1 4に示す様に、表面形態は、人工の焼結した薄いフィルムと非常に類似していた 。手順6.大きな構造の孔を持つセラミック塊片の作製 手順2の様にシリカ等の安定剤を添加し、1000℃で焼結したハイドロキシアパ タイトから調製した粉末を、所望のサイズのスチレンボールと混合し、ゾル-ゲ ルを追加して粉末を湿らせ、スチレンを押し出さない様に約1トン/cm2の圧力で プレスする。保存しておいたゾル-ゲルと2.5重量%のポリビニルアルコール溶液 の湿った混合物を使用することにより、この様にプレスされた粉末/スチレン凝 集物において、未焼結物質の強度が増強される。空気中または酸素中で550℃に 加熱して熱分解することにより、スチレンを除去する。次に、大きな孔を持つセ ラミックを、手順7に記載されている通常の焼結方法に従って、1000℃まで焼成 する。手順7.ハイドロキシアパタイトの焼結 以下の焼結工程は、Lindbergモデル51744または894-Blue M の様な、環境温度 から少なくとも1100℃までの温度で運転可能で、特に800℃から1100℃の間で正 確かつ安定した内部温度を維持するように設計された種々のサイズの実験用炉に おいて実施できる。(Lindbergオーブンにおいて一般的に行われている様に)、手 順3、4、5または6によって調製された成分を注意を払って標準セラミックプレー トに移す。焼結工程中は、炉から複数の基質を出し入れし易い様に、運搬用にセ ラミックプレートを使用する。炉の温度は所望のハイドロキシアパタイト対αTC P比を得るために必要な温度に設定する。作製されたハイドロキシアパタイトと αリン酸三カルシウムの勾配層を通して、シリコンが確実に望ましい状態で拡散 される様に、Lindbergモデル894-Blue Mの様なプログラム可能な炉を利用して、 炉を 最長1時間、通常は920℃から1100℃の範囲から選択される、所望の温度で維持さ れるようにプログラムすることができる。プログラムできない炉の場合には、別 にタイマーを使用して、選択された温度で必要な焼結時間が終了した地点で、操 作者に炉のスイッチを切るように警告することもできる。炉の内部温度が許容で きる触っても安全な約60℃の温度まで下がったらいつでも、焼結された基質を運 ぶセラミックプレートを取り出す。次に、個々の基質を最終使用のために、保存 または包装する。 この工程に従って、一貫性を確実にするために種々の処理工程パラメータの変 動を最小限に抑えれば、ハイドロキシアパタイト/αリン酸三カルシウムの薄い フィルムまたは厚いコーティングを所望の組成で一貫して作製することができる 。 本発明の好ましい実施例はここに詳細に記述されているが、本発明の精神また は添付の請求項に逸脱しなければ、種々の変更を加えてよいことは本技術に精通 する者にとって明らかであろう。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年8月19日 【補正内容】 請求の範囲(補正) 1.焼結温度で安定剤の存在下に、ハイドロキシアパタイトを不溶性の安定化 リン酸三カルシウムに変換することにより作製される安定化したリン酸カルシウ ム相を含む、その上にある骨細胞活性を一貫して支持することが可能な形態を提 供する生物的に活性のある焼結組成物。 2.前記安定化したリン酸三カルシウムが、主にαリン酸三カルシウムである 請求項1に記載の組成物。 3.前記組成物が、粉末、フィルム、厚いコーティング、または立体塊材料で ある請求項2に記載の組成物。 4.前記フィルムが厚さ約0.1μmから10μmである請求項3に記載の組成物。 5.焼結前のハイドロキシアパタイトが、ケイ素、アルミニウム、ジルコニウ ム、バリウム、チタン、およびそれらの混合物から成るグループから選択される 成分を含む基質上に提供される請求項3に記載の組成物。 6.前記安定剤が、焼結中に前記基質から遊離されるか、あるいは焼結前にハ イドロキシアパタイトに溶液として添加される請求項5に記載の組成物。 7.前記安定剤が、ケイ素、ゲルマニウム、クロム、バナジウム、ニオブ、チ タン、ホウ素、アルミニウム、ジルコニウム、およびそれらの混合物から成るグ ループから選択される請求項3、5または6に記載の組成物。 8.前記組成物は石英基質上にコーティングされ、焼結時にケイ素が石英から 、形成されつつあるリン酸カルシウム相の中に遊離され、αリン酸三カルシウム を安定化する請求項2に記載の組成物。 9.前記ケイ素が焼結前にハイドロキシアパタイトに溶液として添加される請 求項3に記載の組成物。 10.前記ケイ素がオルトケイ酸四プロピルである請求項1または請求項9に 記載の組成物。 11.前記リン酸カルシウム相のハイドロキシアパタイト対αリン酸三カルシ ウムの比が50:50から20:80である請求項1に記載の組成物。 12.前記組成物がpH約6.4から7.3の生理的溶液に不溶である請求項1に記載 の組成物。 13.ハイドロキシアパタイトを焼結により主にαリン酸三カルシウムに変換 するステップと、リン酸相内部で形成されたαリン酸三カルシウムを安定化し、 かつ、不溶化する安定剤を提供するステップとを含んでなる、その上にある骨細 胞活性を支持するのに適した形態を有するリン酸カルシウム相の人工焼結組成物 を安定化するため方法。 14.前記組成物が、粉末、フィルム、コーティング、または立体固体である 請求項13に記載の方法。 15.前記ハイドロキシアパタイトが、ケイ素、アルミニウム、ジルコニウム 、チタン、ホウ素、ゲルマニウム、クロム、バナジウム、ニオブ、およびそれら の混合物から成るグループから選択される成分を含む基質上に提供される請求項 14に記載の方法。 16.前記安定剤が、前記基質から焼結中に作製されるハイドロキシアパタイ ト相の中に遊離される請求項15に記載の方法。 17.前記安定剤が、ケイ素、アルミニウム、ジルコニウム、チタン、ホウ素 、ゲルマニウム、クロム、バナジウム、ニオブ、およびそれらの混合物から成る グループから選択される請求項14または16に記載の方法。 18.前記ハイドロキシアパタイトは石英基質上に塗布され、焼結時にケイ素 が石英から、形成されつつあるリン酸カルシウム相の中に遊離され、αリン酸三 カルシウムを安定化する請求項17に記載の方法。 19.前記ケイ素が焼結前にハイドロキシアパタイトに溶液として添加される 請求項13に記載の方法。 20.前記ケイ素がオルトケイ酸四プロピルである請求項13または19に記 載の方法。 21.前記リン酸カルシウム相のハイドロキシアパタイト対αリン酸三カルシ ウムの比が、50:50から20:80である請求項13に記載の方法。 22.ハイドロキシアパタイトの焼結が、約900℃から1100℃の温度で行われ る請求項13に記載の方法。 23.請求項13に記載の方法でつくられた骨細胞活性を支持するための焼結 された微細孔を有する人工多結晶構造物。 24.構造中に相互に結合された微細孔を有する相互に緩く結合された丸い顆 粒の球状表面形態を有する焼結安定化リン酸カルシウム相を含んでなる、骨細胞 活性を支持するための焼結された微細孔を有する人工多結晶構造物。 25.前記構造が図10の前記球状表面形態を有する請求項24に記載の多結 晶構造物。 26.前記球状顆粒が、0.5〜1μmの範囲の側方向への大きさを有する請求項 25に記載の多結晶構造物。 27.a)基質を支持する構造と、 b)リン酸カルシウム相を不溶化し、安定化する安定剤の存在下に、焼結温度で ハイドロキシアパタイトをリン酸三カルシウムに変換することにより作製された 安定化したリン酸カルシウム相の層と、 c)前記安定化したリン酸カルシウム相の層上に培養された骨芽細胞により沈着 された境界層と、 d)この様に培養された骨芽細胞により分泌された鉱物化コラーゲンに富んだ基 質と を含んでなる移植可能な石灰化骨基質。 28.前記基質が骨芽細胞を含む骨細胞を有さない請求項27に記載の移稙可 能な石灰化骨基質。 29.前記基質が、骨芽細胞を含む患者の骨細胞を含む請求項27に記載の移 植可能な石灰化骨基質。 30.前記基質が、破骨細胞により吸収され得る請求項27に記載の移植可能 な石灰化骨基質。 31.請求項1または2の組成物を用いて作製されるセラミック塊の微細孔構 造物。 32.前記構造が内部に大きな孔を有する請求項31に記載のセラミック塊の 微細孔構造物。 33.請求項1または2の焼結組成物によりコーティングされた移植可能な装 置。 34.請求項1の組成物を本質的に含む移植可能な装置。 35.安定化され、不溶化されたαリン酸三カルシウム複合体を含む基質上に 安定化リン酸カルシウム相の人工焼結フィルムに、生理的培地中に懸濁された骨 芽細胞懸濁液を組成物に塗布するステップを含んでなる機能性骨細胞の培養方法 。 36.安定化され不溶化されたαリン酸三カルシウムを含むリン酸カルシウム 相の焼結フィルムを有する基質と、 前記基質に付着させたマルチウェル骨細胞培養装置と を含んでなる骨細胞の活性を監視し、定量するキット。 37.相互に結合された微細孔を有する相互に緩く結合された球状顆粒で形成 される球状表面形態を有する人工安定化組成物を提供するステップと、 生理的培地中に懸濁された骨芽細胞懸濁液を組成物に塗布するステップと、 培養した骨芽細胞から分泌された鉱物化コラーゲンに富む骨基質をインキュベ ーションするステップと、 単離されたコラーゲンに富む骨基質を患者に移植するステップと を含んでなる鉱物化コラーゲンに富む基質のex vivoでの作製方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,H U,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG, MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM ,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 スミス,ティモシー・ジェイ・エヌ カナダ国、ケイ7エム 1エム1 オンタ リオ、キングストン、ピクウィック・プレ イス 21 (72)発明者 セイヤー,マイケル カナダ国、ケイ7エム 1イー4 オンタ リオ、キングストン、ヤンジ・ストリート 97 (72)発明者 ラングスタッフ,サラ・ドーシー カナダ国、ケイ7エル 3ダブリュー6 オンタリオ、キングストン、ネルソン・ス トリート 35

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.焼結温度で安定剤の存在下に、ハイドロキシアパタイトを不溶性の安定化 リン酸三カルシウムに変換することにより作製される安定化リン酸カルシウム相 を含む、その上の骨細胞活性を一貫して支持することが可能な形態を提供する生 物的に活性のある焼結組成物。 2.前記安定化リン酸三カルシウムが、主にαリン酸三カルシウムである請求 項1に記載の組成物。 3.前記組成物が、粉末、フィルム、厚いコーティング、または立体塊材料で ある請求項2に記載の組成物。 4.前記フィルムが厚さ約0.1μmから10μmである請求項3に記載の組成物。 5.焼結前のハイドロキシアパタイトが、ケイ素、アルミニウム、ジルコニウ ム、バリウム、チタン、およびそれらの混合物から成るグループから選択される 成分を含む基質上に提供される請求項3に記載の組成物。 6.前記安定剤が、焼結中に前記基質から遊離されるか、あるいは焼結前にハ イドロキシアパタイトに溶液として添加される請求項5に記載の組成物。 7.前記安定剤が、ケイ素、ゲルマニウム、クロム、バナジウム、ニオブ、チ タン、ホウ素、アルミニウム、ジルコニウム、およびそれらの混合物から成るグ ループから選択される請求項3、5または6に記載の組成物。 8.前記組成物は石英基質上にコーティングされ、焼結時にケイ素が石英から 、形成されつつあるリン酸カルシウム相の中に遊離され、αリン酸三カルシウム を安定化する請求項2に記載の組成物。 9.前記ケイ素が焼結前にハイドロキシアパタイトに溶液として添加される請 求項3に記載の組成物。 10.前記ケイ素がオルトケイ酸四プロピルである請求項1または請求項9に 記載の組成物。 11.前記リン酸カルシウム相のハイドロキシアパタイト対αリン酸三カルシ ウムの比が50:50から20:80である請求項1に記載の組成物。 12.前記組成物がpH約6.4から7,3の生理学的溶液に不溶である請求項1に記 載の組成物。 13.ハイドロキシアパタイトを焼結により主にαリン酸三カルシウムに変換 するステップと、リン酸相内部で形成されたαリン酸三カルシウムを安定化させ 、不溶化する安定剤を提供するステップとを含んでなる、その上の骨細胞活性を 支持するのに適した形態を有するリン酸カルシウム相の人工焼結組成物を安定化 するため方法。 14.前記組成物が、粉末、フィルム、コーティング、または立体固体である 請求項13に記載の方法。 15.前記ハイドロキシアパタイトが、ケイ素、アルミニウム、ジルコニウム 、チタン、ホウ素、ゲルマニウム、クロム、バナジウム、ニオブ、およびそれら の混合物から成るグループから選択される成分を含む基質上に提供される請求項 14に記載の方法。 16.前記安定剤が、前記基質から焼結中に作製されるハイドロキシアパタイ ト相の中に遊離される請求項15に記載の方法。 17.前記安定剤が、ケイ素、アルミニウム、ジルコニウム、チタン、ホウ素 、ゲルマニウム、クロム、バナジウム、ニオブ、およびそれらの混合物から成る グループから選択される請求項14または16に記載の方法。 18.前記ハイドロキシアパタイトは石英基質上に塗布され、焼結時にケイ素 が石英から、形成されつつあるリン酸カルシウム相の中に遊離され、αリン酸三 カルシウムを安定化する請求項17に記載の方法。 19.前記ケイ素が焼結前にハイドロキシアパタイトに溶液として添加される 請求項13に記載の方法。 20.前記ケイ素がオルトケイ酸四プロピルである請求項13または19に記 載の方法。 21.前記リン酸カルシウム相のハイドロキシアパタイト対αリン酸三カルシ ウムの比が50:50から20:80である請求項13に記載の方法。 22.ハイドロキシアパタイトの焼結が、約900℃から1100℃の温度で行われ る請求項13に記載の方法。 23.構造中に相互に結合された微細孔を有する相互に緩く結合された丸い顆 粒の球状表面形態を有する焼結安定化リン酸カルシウム相を含んでなる、骨細胞 活性を支持するための焼結された微細孔を有する人工多結晶構造。 24.前記構造が図10の前記球状表面形態を有する請求項23に記載の多結 晶構造。 25.前記球状顆粒が、0.5〜1μmの範囲の側方向への大きさを有する請求項 24に記載の多結晶構造。 26.a)基質を支持する構造と、 b)リン酸カルシウム相を不溶化し、安定化させる安定剤の存在下に、焼結温度 でハイドロキシアパタイトをリン酸三カルシウムに変換することにより作製され た安定化リン酸カルシウム相の層と、 c)前記安定化されたリン酸カルシウム相の層上に培養された骨芽細胞により沈 着された境界層と、 d)この様に培養された骨芽細胞により分泌された鉱物化コラーゲンに富んだ基 質と を含んでなる移植可能な石灰化骨基質。 27.前記基質が骨芽細胞を含む骨細胞を含まない請求項26に記載の移植可 能な石灰化骨基質。 28.前記基質が、骨芽細胞を含む患者の骨細胞を含む請求項26に記載の移 植可能な石灰化骨基質。 29.前記基質が、破骨細胞により吸収され得る請求項26に記載の移植可能 な石灰化骨基質。 30.請求項1または2の組成物を用いて作製されるセラミック塊の微細孔構 造物。 31.前記構造が内部に大きな孔を有する請求項30に記載のセラミック塊の 微細孔構造物。 32.請求項1または2の焼結組成物によりコーティングされた移植可能な装 置。 33.請求項1の組成物を本質的に含む移植可能な装置。 34.安定化され、不溶化されたαリン酸三カルシウム複合体を含む基質上に 安定化リン酸カルシウム相の人工焼結フィルムに、生理学的培地中に懸濁された 骨芽細胞懸濁液を組成物に塗布するステップを含んでなる機能性骨細胞の培養方 法。 35.安定化され不溶化されたαリン酸三カルシウムを含むリン酸カルシウム 相の焼結フィルムを有する基質と、 前記基質に付着させたマルチウェル骨細胞培養装置と を含んでなる骨細胞の活性を監視し、定量するキット。 36.相互に結合された微細孔を有する相互に緩く結合された球状顆粒で形成 される球状表面形態を有する人工安定化組成物を提供するステップと、 生理学的培地中に懸濁された骨芽細胞懸濁液を組成物に塗布するステップと、 培養した骨芽細胞から分泌された鉱物化コラーゲンに富む骨基質をインキュベ ーションするステップと、 単離されたコラーゲンに富む骨基質を患者に移植するステップと を含んでなる鉱物化コラーゲンに富む基質のex vivoでの作製方法。
JP51071697A 1995-09-01 1996-08-30 特に骨細胞活性を支持する様に調整されたリン酸カルシウム相の人工安定化組成物 Expired - Lifetime JP4465046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US315795P 1995-09-01 1995-09-01
US60/003,157 1995-09-01
US57623895A 1995-12-21 1995-12-21
US08/576,238 1995-12-21
PCT/CA1996/000585 WO1997009286A1 (en) 1995-09-01 1996-08-30 An artificial stabilized composition of calcium phosphate phases particularly adapted for supporting bone cell activity

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009184375A Division JP5172795B2 (ja) 1995-09-01 2009-08-07 特に骨細胞活性を支持する様に調整されたリン酸カルシウム相の人工安定化組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11512069A true JPH11512069A (ja) 1999-10-19
JP4465046B2 JP4465046B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=26671402

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51071697A Expired - Lifetime JP4465046B2 (ja) 1995-09-01 1996-08-30 特に骨細胞活性を支持する様に調整されたリン酸カルシウム相の人工安定化組成物
JP2009184375A Expired - Lifetime JP5172795B2 (ja) 1995-09-01 2009-08-07 特に骨細胞活性を支持する様に調整されたリン酸カルシウム相の人工安定化組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009184375A Expired - Lifetime JP5172795B2 (ja) 1995-09-01 2009-08-07 特に骨細胞活性を支持する様に調整されたリン酸カルシウム相の人工安定化組成物

Country Status (13)

Country Link
US (4) US6323146B1 (ja)
EP (1) EP0847376B1 (ja)
JP (2) JP4465046B2 (ja)
KR (1) KR100446642B1 (ja)
CN (1) CN1183058C (ja)
AT (1) ATE289572T1 (ja)
AU (1) AU714311B2 (ja)
BR (1) BR9610357B1 (ja)
CA (1) CA2230057C (ja)
DE (1) DE69634384T2 (ja)
ES (1) ES2236746T3 (ja)
NZ (1) NZ315995A (ja)
WO (1) WO1997009286A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5111761B2 (ja) * 2003-12-18 2013-01-09 イムノサイエンス株式会社 チタン化合物の焼結体

Families Citing this family (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6846493B2 (en) 1995-09-01 2005-01-25 Millenium Biologix Inc. Synthetic biomaterial compound of calcium phosphate phases particularly adapted for supporting bone cell activity
BR9610357B1 (pt) * 1995-09-01 2011-05-03 composição sinterizada artificial bioativa, estrutura microporosa cerámica aparente, dispositivo implantável, processo para o cultivo de células de ossos funcionais e kit para monitorar e quantificar a atividade das referidas células
BR9815668A (pt) * 1998-01-29 2001-01-30 Millenium Biologix Inc Composto biomaterial sintético
US7713297B2 (en) 1998-04-11 2010-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug-releasing stent with ceramic-containing layer
US6383519B1 (en) * 1999-01-26 2002-05-07 Vita Special Purpose Corporation Inorganic shaped bodies and methods for their production and use
US7270705B2 (en) * 1999-07-14 2007-09-18 Jiin-Huey Chern Lin Method of increasing working time of tetracalcium phosphate cement paste
US7094282B2 (en) 2000-07-13 2006-08-22 Calcitec, Inc. Calcium phosphate cement, use and preparation thereof
US7169373B2 (en) * 1999-07-14 2007-01-30 Calcitec, Inc. Tetracalcium phosphate (TTCP) having calcium phosphate whisker on surface and process for preparing the same
US6960249B2 (en) * 1999-07-14 2005-11-01 Calcitec, Inc. Tetracalcium phosphate (TTCP) having calcium phosphate whisker on surface
US6840995B2 (en) 1999-07-14 2005-01-11 Calcitec, Inc. Process for producing fast-setting, bioresorbable calcium phosphate cements
US7820191B2 (en) 2000-04-28 2010-10-26 Skeletal Kinetics, Llc Calcium phosphate cements prepared from silicate solutions
US6375935B1 (en) 2000-04-28 2002-04-23 Brent R. Constantz Calcium phosphate cements prepared from silicate solutions
US7156915B2 (en) 2000-07-13 2007-01-02 Calcitec, Inc. Tetracalcium phosphate (TTCP) with surface whiskers and method of making same
US7182928B2 (en) 2000-07-13 2007-02-27 Calcitec, Inc. Calcium phosphate cements made from (TTCP) with surface whiskers and process for preparing same
US20020114795A1 (en) 2000-12-22 2002-08-22 Thorne Kevin J. Composition and process for bone growth and repair
FR2820043A1 (fr) * 2001-01-19 2002-08-02 Technology Corp Poprieatry Ltd Un implant
WO2003002243A2 (en) 2001-06-27 2003-01-09 Remon Medical Technologies Ltd. Method and device for electrochemical formation of therapeutic species in vivo
CA2460026C (en) * 2001-09-24 2011-06-28 Millenium Biologix Inc. Porous ceramic composite bone grafts
KR100481042B1 (ko) * 2001-10-09 2005-04-07 요업기술원 실리콘 및 마그네슘을 함유하는 하이드록시아파타이트 및 그 제조방법
DE10161827A1 (de) * 2001-12-15 2003-06-26 Dot Gmbh Verfahren zur Beschichtung eines Substrats mit Calciumphosphat
TW200400062A (en) * 2002-04-03 2004-01-01 Mathys Medizinaltechnik Ag Kneadable, pliable bone replacement material
JP2005531300A (ja) 2002-04-08 2005-10-20 ミレニアム・バイオロジクス,インコーポレイテッド 自動的な組織工学モジュール
KR100460685B1 (ko) * 2002-04-10 2004-12-09 재단법인서울대학교산학협력재단 인산칼슘계 화합물을 이용한 인공 골 충진재 및 그 제조방법
JP2006502971A (ja) 2002-05-03 2006-01-26 ミレニアム バイオロジックス インコーポレーテッド 結合組織刺激ペプチド
US20030216777A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Yin-Chun Tien Method of enhancing healing of interfacial gap between bone and tendon or ligament
WO2004053205A2 (en) * 2002-07-22 2004-06-24 Massachusetts Institute Of Technolgoy Porous material formation by chemical vapor deposition onto colloidal crystal templates
DE10337039A1 (de) * 2002-08-12 2004-03-18 Pentax Corp. Verfahren zum Herstellen eines Sinterpressteils, nach dem Verfahren hergestelltes Sinterpressteil und aus dem Sinterpressteil gefertigte Zellkulturbasis
FR2850282B1 (fr) 2003-01-27 2007-04-06 Jerome Asius Implant injectable a base de ceramique pour le comblement de rides, depressions cutanees et cicatrices, et sa preparation
US20040250730A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-16 David Delaney Calcium phosphate cements prepared from silicate-phosphate solutions
US7306786B2 (en) * 2003-07-28 2007-12-11 Skeletal Kinetics, Llc Calcium phosphate cements comprising a water-soluble contrast agent
US7163651B2 (en) 2004-02-19 2007-01-16 Calcitec, Inc. Method for making a porous calcium phosphate article
US7118705B2 (en) * 2003-08-05 2006-10-10 Calcitec, Inc. Method for making a molded calcium phosphate article
US6994726B2 (en) 2004-05-25 2006-02-07 Calcitec, Inc. Dual function prosthetic bone implant and method for preparing the same
US7744869B2 (en) * 2003-08-20 2010-06-29 Ebi, Llc Methods of treatment using electromagnetic field stimulated mesenchymal stem cells
CA2545185A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-26 Calcitec, Inc. Spinal fusion procedure using an injectable bone substitute
WO2005085429A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Millenium Biologix Inc. Reverse-flow perfusioin of three-dimensional scaffolds
EP1789088A4 (en) * 2004-03-24 2009-12-30 Doctor S Res Group Inc METHOD FOR IMPLEMENTING MEDICAL METHODS FOR PROMOTING BONE GROWTH, METHOD FOR PRODUCING COMPOUNDS FOR PROMOTING BONE GROWTH AND DEVICE FOR USE IN SUCH PROCEDURES
US7498043B2 (en) 2004-04-07 2009-03-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Silicon substituted oxyapatite
US7758896B2 (en) * 2004-04-16 2010-07-20 University Of Massachusetts Porous calcium phosphate networks for synthetic bone material
US20050244499A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Robert Diaz Method and device for reducing susceptibility to fractures in long bones
US20050244451A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Robert Diaz Method and device for reducing susceptibility to fractures in vertebral bodies
US20060089642A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Diaz Robert L Prefracture spinal implant for osteoporotic unfractured bone
EP1819375A2 (en) 2004-12-08 2007-08-22 Interpore Spine Ltd. Continuous phase composite for musculoskeletal repair
US8535357B2 (en) 2004-12-09 2013-09-17 Biomet Sports Medicine, Llc Continuous phase compositions for ACL repair
US7740794B1 (en) 2005-04-18 2010-06-22 Biomet Sports Medicine, Llc Methods of making a polymer and ceramic composite
WO2007030752A2 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 University Of Arkansas At Little Rock System and method for tissue generation and bone regeneration
US9763788B2 (en) 2005-09-09 2017-09-19 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Bone regeneration using biodegradable polymeric nanocomposite materials and applications of the same
US8936805B2 (en) 2005-09-09 2015-01-20 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Bone regeneration using biodegradable polymeric nanocomposite materials and applications of the same
US20070105769A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Ebi, L.P. Methods of treating tissue defects
DE102005058125B3 (de) * 2005-11-29 2007-07-19 BAM Bundesanstalt für Materialforschung und -prüfung Verfahren zur Herstellung eines metallischen Substrates mit biokompatibler Oberfläche und das damit hergestellte Substrat
US8455088B2 (en) 2005-12-23 2013-06-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Spun nanofiber, medical devices, and methods
US7674864B2 (en) 2005-12-23 2010-03-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Polymeric hybrid precursors, polymeric hybrid precursor composite matrices, medical devices, and methods
US8840660B2 (en) 2006-01-05 2014-09-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
US8089029B2 (en) 2006-02-01 2012-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioabsorbable metal medical device and method of manufacture
US20070224235A1 (en) 2006-03-24 2007-09-27 Barron Tenney Medical devices having nanoporous coatings for controlled therapeutic agent delivery
US8187620B2 (en) 2006-03-27 2012-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices comprising a porous metal oxide or metal material and a polymer coating for delivering therapeutic agents
US8623737B2 (en) * 2006-03-31 2014-01-07 Intel Corporation Sol-gel and mask patterning for thin-film capacitor fabrication, thin-film capacitors fabricated thereby, and systems containing same
US8048150B2 (en) 2006-04-12 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis having a fiber meshwork disposed thereon
US8815275B2 (en) 2006-06-28 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Coatings for medical devices comprising a therapeutic agent and a metallic material
CA2655793A1 (en) 2006-06-29 2008-01-03 Boston Scientific Limited Medical devices with selective coating
WO2008017028A2 (en) 2006-08-02 2008-02-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with three-dimensional disintegration control
EP2068757B1 (en) 2006-09-14 2011-05-11 Boston Scientific Limited Medical devices with drug-eluting coating
ES2368125T3 (es) 2006-09-15 2011-11-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprótesis bioerosionable con capas inorgánicas bioestables.
US8052744B2 (en) 2006-09-15 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices and methods of making the same
WO2008034031A2 (en) 2006-09-15 2008-03-20 Boston Scientific Limited Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
EP2068782B1 (en) 2006-09-15 2011-07-27 Boston Scientific Limited Bioerodible endoprostheses
JP2010503482A (ja) 2006-09-18 2010-02-04 ボストン サイエンティフィック リミテッド 内部人工器官
US8388626B2 (en) * 2006-11-08 2013-03-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods of employing calcium phosphate cement compositions and osteoinductive proteins to effect vertebrae interbody fusion absent an interbody device
US20080294236A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with Select Ceramic and Polymer Coatings
US7981150B2 (en) 2006-11-09 2011-07-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with coatings
US7931651B2 (en) 2006-11-17 2011-04-26 Wake Lake University Health Sciences External fixation assembly and method of use
US7718616B2 (en) 2006-12-21 2010-05-18 Zimmer Orthobiologics, Inc. Bone growth particles and osteoinductive composition thereof
CA2674195A1 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Boston Scientific Limited Bioerodible endoprostheses and methods of making same
US8377016B2 (en) 2007-01-10 2013-02-19 Wake Forest University Health Sciences Apparatus and method for wound treatment employing periodic sub-atmospheric pressure
US8431149B2 (en) 2007-03-01 2013-04-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coated medical devices for abluminal drug delivery
US8070797B2 (en) 2007-03-01 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with a porous surface for delivery of a therapeutic agent
US8034014B2 (en) 2007-03-06 2011-10-11 Biomet Biologics, Llc Angiogenesis initation and growth
US8067054B2 (en) 2007-04-05 2011-11-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Stents with ceramic drug reservoir layer and methods of making and using the same
US7901344B2 (en) * 2007-05-11 2011-03-08 Biomet Biologics, Llc Methods of reducing surgical complications in cancer patients
US7976915B2 (en) 2007-05-23 2011-07-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with select ceramic morphology
US7942926B2 (en) 2007-07-11 2011-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US8002823B2 (en) 2007-07-11 2011-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
JP2010533563A (ja) 2007-07-19 2010-10-28 ボストン サイエンティフィック リミテッド 吸着抑制表面を有する内部人工器官
US8815273B2 (en) 2007-07-27 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug eluting medical devices having porous layers
US7931683B2 (en) 2007-07-27 2011-04-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Articles having ceramic coated surfaces
WO2009018340A2 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device coating by laser cladding
WO2009020520A1 (en) 2007-08-03 2009-02-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Coating for medical device having increased surface area
US8052745B2 (en) 2007-09-13 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis
DK2205189T3 (en) 2007-10-10 2018-03-12 Univ Wake Forest Health Sciences Devices for the treatment of spinal cord tissue
US8029554B2 (en) 2007-11-02 2011-10-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with embedded material
US7938855B2 (en) 2007-11-02 2011-05-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Deformable underlayer for stent
US8216632B2 (en) 2007-11-02 2012-07-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
EA022477B1 (ru) * 2007-11-15 2016-01-29 Ратджерс, Те Стейт Юниверсити Оф Нью Джерси Способ получения монолитной керамической массы
EP2077126A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-08 Graftys Analgesic apatitic calcium-phosphate cement
CA2710880C (en) 2008-01-09 2017-10-31 Wake Forest University Health Sciences Device and method for treating central nervous system pathology
US20090226668A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-10 Ebi, L.P. Optimized surface for cellular proliferation and differentiation
WO2009126054A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-15 Medmat Innovation-Materiais Médicos, Lda. Hydroxyapatite, biocompatible glass and silicon-based bone substitute, production process and aplications of therof
EP2271380B1 (en) 2008-04-22 2013-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having a coating of inorganic material
WO2009132176A2 (en) 2008-04-24 2009-10-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having inorganic particle layers
US7998192B2 (en) 2008-05-09 2011-08-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
AU2009255648A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Bioceramic and biopolymer composite
US8236046B2 (en) 2008-06-10 2012-08-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprosthesis
WO2009155328A2 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
CA3004987A1 (en) 2008-07-18 2010-01-21 Wake Forest University Health Sciences Apparatus and method for cardiac tissue modulation by topical application of vacuum to minimize cell death and damage
US7985252B2 (en) 2008-07-30 2011-07-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprosthesis
US8382824B2 (en) 2008-10-03 2013-02-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implant having NANO-crystal grains with barrier layers of metal nitrides or fluorides
DK2365994T3 (en) * 2008-11-12 2017-03-27 Howmedica Osteonics Corp TETRA-CALCIUM PHOSPHATE-BASED ORGANOPHOSPHORUS COMPOSITIONS AND PROCEDURES
US8231980B2 (en) 2008-12-03 2012-07-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implants including iridium oxide
US8613943B2 (en) 2009-01-23 2013-12-24 Royal College Of Surgeons In Ireland Process for producing a multi-layered scaffold suitable for osteochondral repair
ES2344397B1 (es) * 2009-02-24 2011-06-24 Universitat Politècnica De Catalunya Metodo de obtencion de fosfato tricalcico alfa-estabilizado con elementos alfagenos y fosfato tricalcico alfa-estabilizado obtenido.
EP2403546A2 (en) 2009-03-02 2012-01-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-buffering medical implants
US8071156B2 (en) 2009-03-04 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
US8287937B2 (en) 2009-04-24 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthese
US20100292795A1 (en) * 2009-05-13 2010-11-18 Jensen Ole T Biomedical implant surface topography
US20100330194A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-30 Brancato Donald H Silicon Substituted Phosphates
US9399086B2 (en) 2009-07-24 2016-07-26 Warsaw Orthopedic, Inc Implantable medical devices
US8529933B2 (en) * 2009-07-27 2013-09-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Biphasic calcium phosphate cement for drug delivery
WO2011031821A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-17 The Ohio State University Research Foundation Glass ceramic scaffolds with complex topography
US8252549B2 (en) * 2009-11-25 2012-08-28 Corning Incorporated Multi-purpose substrates useful for cell culture and methods for making
EP2512537B1 (en) * 2009-12-18 2015-08-26 Howmedica Osteonics Corp. Dual paste direct injectable bone cement precursor systems and methods of making same
WO2011119573A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Surface treated bioerodible metal endoprostheses
AU2011250934B2 (en) 2010-05-11 2016-02-25 Howmedica Osteonics Corp., Organophosphorous, multivalent metal compounds, & polymer adhesive interpenetrating network compositions & methods
FR2967073A1 (fr) * 2010-11-04 2012-05-11 Catherine Cadorel Materiau greffon de comblement osseux, a usage medical ou veterinaire, son procede d'obtention, le materiau obtenu et ses applications
US9107977B2 (en) * 2010-10-29 2015-08-18 Mitsubishi Electric Corporation Implant material, implant component, implant component manufacturing method, laser machining method, and laser machining apparatus
EP2637983B1 (en) 2010-11-10 2018-12-26 Stryker European Holdings I, LLC Process for the preparation of a polymeric bone foam
US8613938B2 (en) 2010-11-15 2013-12-24 Zimmer Orthobiologics, Inc. Bone void fillers
WO2012158527A2 (en) 2011-05-13 2012-11-22 Howmedica Osteonics Organophosphorous & multivalent metal compound compositions & methods
KR102110860B1 (ko) * 2014-11-27 2020-05-14 도요보 가부시키가이샤 다공질 복합체, 골 재생 재료, 및 다공질 복합체의 제조 방법
US10219986B2 (en) 2015-03-04 2019-03-05 Modern Ideas LLC Stabilized calcium phosphate and methods of forming same
DE102015110367A1 (de) * 2015-06-26 2016-12-29 Karlsruher Institut für Technologie Online-Phosphor-Nachweis durch Infrarotspektroskopie
WO2017011448A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 Bone Solutions, Inc. Bio-material composition and methods of use
US9956314B2 (en) 2016-01-26 2018-05-01 Modern Ideas LLC Adhesive for use with bone and bone-like structures
CN107226717B (zh) * 2017-06-23 2020-04-07 陶合体科技(苏州)有限责任公司 由纳米孔活性玻璃包覆的多孔生物陶瓷及其制备方法
CN115216450A (zh) 2017-09-01 2022-10-21 隆萨沃克斯维尔股份有限公司 端到端细胞治疗自动化
KR102036371B1 (ko) 2017-11-16 2019-10-25 김주회 애완동물 목욕장치
CN113366099A (zh) 2018-12-21 2021-09-07 奥克泰生物科技股份有限公司 用于模块化生物生产单元的转盘
CN113195725A (zh) 2018-12-21 2021-07-30 隆萨沃克斯维尔股份有限公司 病毒载体的自动化生产
SG11202106652WA (en) 2018-12-28 2021-07-29 Octane Biotech Inc Cell culture and tissue engineering systems with controlled environmental zones
JP2022519726A (ja) 2019-02-08 2022-03-24 ロンザ ウォーカーズヴィル,インコーポレーテッド 自動化バイオリアクターにおける使用のための細胞濃縮方法および細胞濃縮デバイス
JP7340798B2 (ja) * 2019-06-13 2023-09-08 国立研究開発法人物質・材料研究機構 積層体の製造方法、及び積層体
CN114074931B (zh) * 2020-08-18 2023-04-18 中山职业技术学院 3D打印用高血管生成活性α磷酸三钙纳米粉体的制备方法
CN113121118A (zh) * 2021-03-08 2021-07-16 四川大学 一种钒掺杂硅钙磷介孔生物活性玻璃粉

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1395037A (en) * 1972-10-10 1975-05-21 Doulton & Co Ltd Bone china
JPS5839533B2 (ja) * 1975-12-30 1983-08-30 住友化学工業株式会社 インプラントノセイゾウホウホウ
US4308064A (en) * 1978-10-19 1981-12-29 Ngk Spark Plugs Co., Ltd. Phosphate of calcium ceramics
JPS5917567A (ja) 1982-07-22 1984-01-28 Fuji Xerox Co Ltd 静電印刷方法
US4503157A (en) 1982-09-25 1985-03-05 Ina Seito Co., Ltd. Sintered apatite bodies and composites thereof
JPS59174567A (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 工業技術院長 β−リン酸三カルシウム焼結体の製法
US5034352A (en) 1985-06-25 1991-07-23 Lifecore Biomedical, Inc. Calcium phosphate materials
US4861733A (en) 1987-02-13 1989-08-29 Interpore International Calcium phosphate bone substitute materials
JP2527323B2 (ja) 1987-03-06 1996-08-21 ライオン株式会社 セラミツクス焼結成形体及びその製造方法
DE3711426A1 (de) 1987-04-04 1988-10-13 Mtu Muenchen Gmbh Implantat mit bioaktivem ueberzug
JPH01111763A (ja) * 1987-10-27 1989-04-28 Jgc Corp リン酸カルシウム系化合物焼結体およびその製造方法
JPH01133969A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Seiko Epson Corp 骨,歯の代替材料
EP0328041B1 (en) 1988-02-08 1994-09-07 Mitsubishi Chemical Corporation Ceramic implant and process for its production
JPH062154B2 (ja) 1988-03-30 1994-01-12 工業技術院長 リン酸カルシウム系物質コーティング用粉体、コーティング方法及び複合生体セラミックス
JPH01298055A (ja) 1988-05-27 1989-12-01 Tdk Corp リン酸カルシウム焼結体の製造方法
US4990163A (en) 1989-02-06 1991-02-05 Trustees Of The University Of Pennsylvania Method of depositing calcium phosphate cermamics for bone tissue calcification enhancement
US5232878A (en) 1989-06-30 1993-08-03 Hoya Corporation Process for producing inorganic biomaterial
JP2830262B2 (ja) * 1990-01-08 1998-12-02 住友化学工業株式会社 ハイドロキシアパタイト皮膜の形成方法
US5011495A (en) 1990-02-16 1991-04-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Unique bone regeneration tricalcium phosphate
US5164187A (en) * 1990-04-05 1992-11-17 Norian Corporation Hydroxyapatite prosthesis coatings
JP2657847B2 (ja) 1990-05-10 1997-09-30 寅雄 大塚 水酸化アパタイト多孔質生体充▲てん▼材並びにその製造方法
US5074916A (en) 1990-05-18 1991-12-24 Geltech, Inc. Alkali-free bioactive sol-gel compositions
FR2664501B1 (fr) * 1990-07-16 1995-05-12 Osteal Medical Laboratoires Materiau composite pour implant osseux et procede de mise en óoeuvre comme revetement.
GB9310194D0 (en) * 1993-05-18 1993-06-30 Millenium Bioligix Inc Assessment of osteoclast activity
DE69527957T2 (de) 1994-05-24 2003-04-24 Implico Bv Biomaterial und implantat zur reparatur und ersatz von knochen
JPH08165216A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Mitsubishi Materials Corp 抗菌性フィラー
BR9610357B1 (pt) * 1995-09-01 2011-05-03 composição sinterizada artificial bioativa, estrutura microporosa cerámica aparente, dispositivo implantável, processo para o cultivo de células de ossos funcionais e kit para monitorar e quantificar a atividade das referidas células
GB2316940A (en) 1996-08-30 1998-03-11 Queen Mary & Westfield College Silicon-substituted hydroxyapatite
US6037519A (en) * 1997-10-20 2000-03-14 Sdgi Holdings, Inc. Ceramic fusion implants and compositions
JP3143660B2 (ja) * 1997-11-27 2001-03-07 工業技術院長 亜鉛含有リン酸三カルシウムからなるセラミックス及び亜鉛徐放性生体用セラミックス
US6338752B1 (en) * 2000-04-20 2002-01-15 Purzer Pharmaceutical Co., Ltd. α-TCP/HAP biphasic cement and its preparing process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5111761B2 (ja) * 2003-12-18 2013-01-09 イムノサイエンス株式会社 チタン化合物の焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
US20070184035A1 (en) 2007-08-09
EP0847376A1 (en) 1998-06-17
JP5172795B2 (ja) 2013-03-27
KR100446642B1 (ko) 2004-10-14
NZ315995A (en) 1999-09-29
US20020042657A1 (en) 2002-04-11
BR9610357B1 (pt) 2011-05-03
ATE289572T1 (de) 2005-03-15
DE69634384D1 (de) 2005-03-31
BR9610357A (pt) 1999-12-21
EP0847376B1 (en) 2005-02-23
KR19990044355A (ko) 1999-06-25
ES2236746T3 (es) 2005-07-16
US6585992B2 (en) 2003-07-01
USRE41251E1 (en) 2010-04-20
DE69634384T2 (de) 2006-01-12
CN1195336A (zh) 1998-10-07
CN1183058C (zh) 2005-01-05
JP2010000367A (ja) 2010-01-07
US6323146B1 (en) 2001-11-27
AU714311B2 (en) 1999-12-23
AU6783296A (en) 1997-03-27
WO1997009286A1 (en) 1997-03-13
CA2230057A1 (en) 1997-03-13
JP4465046B2 (ja) 2010-05-19
CA2230057C (en) 2008-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11512069A (ja) 特に骨細胞活性を支持する様に調整されたリン酸カルシウム相の人工安定化組成物
US6846493B2 (en) Synthetic biomaterial compound of calcium phosphate phases particularly adapted for supporting bone cell activity
Bellucci et al. A new hydroxyapatite-based biocomposite for bone replacement
Vallet-Regí Ceramics for medical applications
US8715744B2 (en) Inorganic resorbable bone substitute material
JP5792633B2 (ja) モネタイトと他の生物活性カルシウムの複合物及びシリコン化合物に基づく骨再生材料
JP5469598B2 (ja) ストロンチウムを添加した生体活性ガラス
EP1513568A1 (en) Orthopaedic scaffolds for tissue engineering
US20220401620A1 (en) Composition of substantially spherical granule for bone regeneration
Garcés-Villalá et al. Evaluation of two highly porous microcrystalline biphasic calcium phosphate-based bone grafts for bone regeneration: an experimental study in rabbits
CN110418771A (zh) 凝胶浇注制备多孔玻璃和玻璃陶瓷颗粒结构
Deng et al. Effect of Pore Size on the Growth of Hydroxyapatite from Mesoporous CaO− SiO2 Substrate
Soe et al. A material-based core–shell bioactive compound of mixed oxide phases with TiC on carbon black particles for bone augmentation in oral and maxillofacial surgery
Perry et al. The effect of copper addition on strontium-containing silicate-based sol-gel bioactive glass for tissue regeneration
Jones et al. A forecast of the future for biomaterials
Fu Hollow hydroxyapatite microspheres as devices for controlled delivery of proteins and as scaffolds for tissue engineering
Chain Mechanical behavior and the dissolution characteristics of a calcium phosphate cement for bone replacement
Yang et al. 2Biocompatibility, Bioactivity and Bioresorbability

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071010

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071026

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20071026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term