JP5111761B2 - チタン化合物の焼結体 - Google Patents

チタン化合物の焼結体 Download PDF

Info

Publication number
JP5111761B2
JP5111761B2 JP2005516348A JP2005516348A JP5111761B2 JP 5111761 B2 JP5111761 B2 JP 5111761B2 JP 2005516348 A JP2005516348 A JP 2005516348A JP 2005516348 A JP2005516348 A JP 2005516348A JP 5111761 B2 JP5111761 B2 JP 5111761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium compound
sintering
titanium
manufacturing
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005516348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005058754A1 (ja
Inventor
龍之 藤田
賢一 田村
百合子 森崎
Original Assignee
イムノサイエンス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イムノサイエンス株式会社 filed Critical イムノサイエンス株式会社
Priority to JP2005516348A priority Critical patent/JP5111761B2/ja
Publication of JPWO2005058754A1 publication Critical patent/JPWO2005058754A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5111761B2 publication Critical patent/JP5111761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/447Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on phosphates, e.g. hydroxyapatite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/32Phosphates of magnesium, calcium, strontium, or barium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • C04B2235/3212Calcium phosphates, e.g. hydroxyapatite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • C04B2235/3234Titanates, not containing zirconia
    • C04B2235/3236Alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/447Phosphates or phosphites, e.g. orthophosphate, hypophosphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6581Total pressure below 1 atmosphere, e.g. vacuum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Description

本発明は、新規のチタン化合物に関する。また、本発明は、チタン化合物を焼結させたチタン化合物の焼結体およびその製造方法に関する。さらに、本発明は、これらのチタン化合物の焼結体から構成される人工骨材料、人工関節材料、人工歯材料、人工歯根(インプラント)材料に関する。また、本発明は、これらのチタン化合物の焼結体を含む人工骨、人工関節、人工歯、人工歯根に関する。
アパタイトは、生体適合性に優れ、骨組織と直接結合することができることから、人工骨や人工歯根の材料として広く用いられている。中でも、カルシウムヒドロキシアパタイトは、骨や歯などの生体硬組織の主成分であることから、最もよく利用される素材の1つである。また、β−リン酸三カルシウム(以下「β−TCP」という。)は、骨に吸収されやすく、生体内に埋め込まれた後に容易に新生骨と置換することが知られている。
一方、チタンは、強度に優れ、生体に対する反応性が低いことから、人工関節や人工歯根の材料として広く用いられている(特開昭63−143057号公報)。
そして、人工関節や人工歯根等の材料は、一旦体内に埋め込まれた後は、骨組織と強く結合し、この骨組織と一体となることが望ましい。
しかし、チタンは、上述のように生体に対する反応性が低い反面、生体組織との親和性が低く、骨組織と一体化させることが困難であった。
このため、チタンと骨組織との適合性を高める目的で、チタンの表面をアパタイトで被覆することが行われてきた(例えば、特開平3−186272号公報)。
しかし、この場合でも、満足する生体適合性が得られないのが現状であった。
一方、アパタイトとチタンとを用いたその他の複合材料としては、共沈法によって製造されるチタン化合物が報告されている(特開2000−327315号公報、特開2001−302220号公報)。このチタン化合物は粉末状のものであり、これを焼結したものは知られていなかった。
また、無機物質の中には、β−TCP等のように単独で焼結するのが難しいものがあることが知られている。そして、無機物質を上記のチタン化合物と混合して焼結することは、知られていない。
本発明の課題は、チタン化合物を焼結して得られるチタン化合物の焼結体およびその製造方法を提供することにある。さらに、本発明の課題は、チタン化合物と無機物質の混合物を焼結して得られる焼結体およびその製造方法を提供することにある。
本発明者らは、チタン化合物を特定の条件下で焼結することによりチタン化合物の焼結体を得ることができ、かかる焼結体が人工骨等の材料として好適であることを見出し、本発明を完成するに至った。また、本発明者らは、チタン化合物および無機物質を含む混合物を特定の条件下で焼結することにより焼結体を得ることができ、かかる焼結体が人工骨等の材料として好適であることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、下記式(1)または(2)で示されるチタン化合物である。
Figure 0005111761
また、本発明は、チタン化合物を焼結して得られる焼結体である。
また、本発明は、チタン化合物が、式(1)または(2)で示される、上記の焼結体である。
また、本発明は、チタン化合物が、カルシウムイオン、チタンイオンおよびリン酸イオンを含む溶液にアルカリを添加して共沈させることにより製造されるものである、上記の焼結体である。
また、本発明は、ペロブスカイトおよびフィトロッカイトを含むことを特徴とする、焼結体である。
また、本発明は、実質的にペロブスカイトおよびフィトロッカイトから成ることを特徴とする、焼結体である。
また、本発明は、ペロブスカイトおよびフィトロッカイトが、チタン化合物を焼結することにより得られることを特徴とする、上記の焼結体である。
また、本発明は、チタン化合物が、式(1)または(2)で示される、上記の焼結体である。
また、本発明は、チタン化合物が、カルシウムイオン、チタンイオンおよびリン酸イオンを含む溶液にアルカリを添加して共沈させることにより製造されるものである、上記の焼結体である。
また、本発明は、チタン化合物を焼結することを特徴とする、焼結体の製造方法である。
また、本発明は、チタン化合物が、式(1)または(2)で示される、上記の製造方法である。
また、本発明は、チタン化合物が、カルシウムイオン、チタンイオンおよびリン酸イオンを含む溶液にアルカリを添加して共沈させることにより製造されるものである、上記の製造方法である。
また、本発明は、800℃を超える温度で焼結することを特徴とする、上記の製造方法である。
また、本発明は、不活性ガス雰囲気下および/または減圧下で焼結することを特徴とする、上記の製造方法である。
また、本発明は、不活性ガスがキセノンおよび/またはアルゴンであることを特徴とする、上記の製造方法である。
また、本発明は、10−4Pa以下の圧力下で焼結することを特徴とする、上記の製造方法である。
また、本発明は、チタン化合物および無機物質を含む混合物を焼結して得られる、焼結体である。
また、本発明は、チタン化合物が、式(1)または(2)で示される、上記の焼結体である。
また、本発明は、チタン化合物が、カルシウムイオン、チタンイオンおよびリン酸イオンを含む溶液にアルカリを添加して共沈させることにより製造されるものである、上記の焼結体である。
また、本発明は、無機物質が、カルシウムヒドロキシアパタイト、カルシウムフルオロアパタイト、β−リン酸三カルシウム、α−リン酸三カルシウム、リン酸四カルシウム、金属チタン、酸化チタンおよび白金からなる群より選ばれる少なくとも1種である、上記の焼結体である。
また、本発明は、チタン化合物および無機物質を含む混合物を焼結することを特徴とする、焼結体の製造方法である。
また、本発明は、チタン化合物が、式(1)または(2)で示される、上記の製造方法である。
また、本発明は、チタン化合物が、カルシウムイオン、チタンイオンおよびリン酸イオンを含む溶液にアルカリを添加して共沈させることにより製造されるものである、上記の製造方法である。
また、本発明は、無機物質が、カルシウムヒドロキシアパタイト、カルシウムフルオロアパタイト、β−リン酸三カルシウム、α−リン酸三カルシウム、リン酸四カルシウム、金属チタン、酸化チタンおよび白金からなる群より選ばれる少なくとも1種である、上記の製造方法である。
また、本発明は、800℃を超える温度で焼結することを特徴とする、上記の製造方法である。
また、本発明は、不活性ガス雰囲気下および/または減圧下で焼結することを特徴とする、上記の製造方法である。
また、本発明は、不活性ガスがキセノンおよび/またはアルゴンであることを特徴とする、上記の製造方法である。
また、本発明は、10−4Pa以下の圧力下で焼結することを特徴とする、上記の製造方法である。
また、本発明は、上記の焼結体から構成されることを特徴とする人工骨材料、人工関節材料、人工歯材料、または人工歯根材料である。
また、本発明は、上記の焼結体を含むことを特徴とする人工骨、人工関節、人工歯、または人工歯根である。
図1の上覧は本発明のチタン化合物の焼結体のX線回折結果を示す図であり、中欄はフィットロカイトのX線回折パターンを、下欄はペロブスカイトのX線回折パターンを示す図である。
図2は、チタン化合物の焼結体の焼結温度とマイクロビッカース硬さとの関係を示す図である。
図3は、チタン化合物とβ−TCPとの混合物の焼結体のマイクロビッカース硬さを示す図である。
本発明のチタン化合物は、以下の式(1)または(2)で示されるものであり、チタン酸アパタイトの構造を有するものである。
Figure 0005111761
式(1)において、nは、0〜3であり、好ましくは1または2である。
本発明のチタン化合物は、例えば、カルシウムイオン、チタンイオンおよびリン酸イオンを含む溶液にアルカリを添加して、共沈させる共沈法により製造することができる。より具体的には、例えば、硝酸カルシウムと硫酸チタンおよび少量のアルカリ成分を溶解した水溶液に、リン酸を添加し、その後アンモニア水を添加してpHを9付近に調整し、得られた懸濁液を80〜100℃で4〜8時間撹拌することより、チタン化合物の分散液を得ることができる。この液をろ過して、ろ過物を洗浄、乾燥することにより本発明のチタン化合物の粉末を製造することができる。なお、硝酸カルシウムと硫酸チタンを溶解させる際に、アルカリ成分を少量添加することにより、硫酸カルシウムの生成を抑えることが可能となる。
この場合の、反応式としては、以下のものが考えられる。
反応式1
Figure 0005111761
次に、本発明のチタン化合物の焼結体の製造方法について説明する。
本発明のチタン化合物の焼結体は、チタン化合物の粉末を800℃を超える温度で焼結することにより製造することができる。800℃以下では、チタン化合物を焼結させることができないか、または焼結させたものが易に崩壊してしまう場合がある。
焼結の温度の上限は、チタン化合物を焼結させることができるものであれば特に制限はないが、1500℃以下で焼結することが好ましい。
また、本発明のチタン化合物の焼結体は、チタン化合物を不活性ガス雰囲気下および/または減圧下で焼結することが好ましい。ここで用いられる不活性ガスとしては、キセノンおよび/またはアルゴンであることが好ましい。また、焼結させるときの圧力としては、大気圧(10Pa)以下であることが好ましく、より好ましくは10Pa以下、さらに好ましくは10−2Pa以下、最も好ましくは10−4Pa以下である。この場合、不活性ガス雰囲気下とすることのみ、または、減圧下とすることのみでもよいが、不活性ガス雰囲気下としたうえで減圧下とすることがより好ましい。
焼結させる時間としては、チタン化合物の焼結体が得られるものであれば特に制限はないが、例えば、15分間以上、好ましくは12時間以上、より好ましくは24時間以上、さらに好ましくは48時間以上を挙げることができ、焼結時間が長い方が、より硬度の高い焼結体が得られる傾向にある。また、焼結させる時間の上限は特に制限はなく、焼結体の硬度等により適宜決定することができるが、例えば、72時間以下、好ましくは36時間以下を挙げることができる。
例えば、大気圧下で30分間焼結する場合には、1250℃〜1450℃で焼結することが好ましく、10−4Paで30分間焼結する場合には、850〜1350℃であることが好ましい。
本発明のチタン化合物の焼結体は、ペロブスカイト(Perovskite(CaTiO))およびフィトロッカイト(Whitlockite(Ca(PO))を含むものである。この場合、チタン化合物の焼結体には、α−リン酸三カルシウム(以下、「α−TCP」という。)、アナターゼ型の二酸化チタン、またはヒドロキシアパタイト等が実質的に含まれてないものが、硬度の観点から好ましい。
この場合の反応式としては、以下のものが考えられる。
反応式2
Figure 0005111761
次に、チタン化合物および無機物質を含む混合物を焼結して得られる焼結体について説明する。
本発明で用いる無機物質としては、チタン化合物と混合して焼結体が得られるものであれば特に制限はないが、例えば、カルシウムヒドロキシアパタイト、カルシウムフルオロアパタイト、β−TCP、α−TCP、リン酸四カルシウム、金属チタン、酸化チタン、白金等を挙げることができ、これらの中では生体組織中で骨組織と容易に置換できる点でβ−TCPが好ましい。また、これらの無機物質は、単独または2種以上を混合して用いてもよい。
本発明のチタン化合物と無機物質との混合物の焼結体は、チタン化合物および無機物質を含む混合物を、800℃を超える温度で焼結することにより製造することができる。
チタン化合物と無機物質との混合比としては、混合物の焼結体が得られるものであれば特に制限はないが、チタン化合物:無機物質の重量比として99:1〜1:99、好ましくは95:5〜30:70、より好ましくは90:10〜50:50のものを挙げることができる。
焼結する際に用いる不活性ガス、圧力、温度範囲、時間等は、用いる無機物質の性質や、その混合比により適宜決定されるが、おおむね上述のチタン化合物の焼結体を製造するときの条件と同様のものとすることができる。
<チタン化合物の製造>
0.1モルの硝酸カルシウム(Ca(NO)および0.1モルの硫酸チタン(TiSO)を、約500mlの水に溶解した後、アルカリで中和した。次に、0.06モルのリン酸(HPO)を加えた後、アンモニア水を添加してpH=9.0とし、100℃で6時間撹拌した。得られた沈殿をろ過し、乾燥することにより、式(1)または(2)で示されるチタン化合物の粉末約10gを得た。
<チタン化合物の焼結>
実施例1で得たチタン化合物の粉末約3gを、精製水で練って型に入れ、成形後に風乾した。風乾したものを乾燥器中で、100℃で24時間乾燥させた。乾燥した試料を真空熱処理機に入れ、大気圧下または真空中(10−4Pa)で、種々の温度において、30分間保持することにより焼結させた。加熱を停止した後、室温まで放置した。なお、真空中で焼結させたものについては、室温まで放置した後、アルゴンガスを封入した後に取り出した。得られたチタン化合物の焼結体について、X線回折による結晶解析を行った。図1に、真空中、1300℃で焼結した場合のX線回折結果を示す。また、図1にペロブスカイトおよびフィットロカイトのX線回折パターンを併せて示す。また、表1に結果をまとめて示す。
表1より、大気圧下においては、1300℃および1400℃で焼結した場合に、実質的にペロブスカイトおよびフィトロッカイトから成る焼結体が得られ、真空下においては、900℃から1300℃において、実質的にペロブスカイトおよびフィトロッカイトから成る焼結体が得られたことがわかる。
また、これらのチタン化合物の焼結体が、実質的にペロブスカイトおよびフィトロッカイトから成ることより、上述した反応式により、式(1)または(2)で示されるチタン化合物がペロブスカイトおよびフィットロカイトに変化したものであることが裏付けられた。
Figure 0005111761
共沈法により製造したチタン化合物の粉末約3gを、精製水で練って型に入れ、成形後に風乾した。風乾したものを乾燥器中で、100℃で24時間乾燥させた。乾燥した試料を真空熱処理機に入れ、大気圧下または真空中(10−4Pa)で、種々の温度において、15分間保持することにより焼結させた。加熱を停止した後、室温まで放置した。なお、真空中で焼結させたものについては、室温まで放置した後、アルゴンガスを封入した後に取り出した。得られたチタン化合物の焼結体について、マイクロビッカース硬さを測定した。結果を、図2に示す。
図2より、硬度の高い、チタン化合物の焼結体が得られることがわかる。また、大気圧下にくらべ、真空中で焼結させた場合の方が、より硬い焼結体を得ることができることがわかる。
共沈法により製造したチタン化合物の粉末および無機物質としてβ−TCPの粉末を混合した混合物約3gを、実施例3と同様に精製水で練り合わせて成形し、乾燥させた。乾燥させた試料を、10−4Paの圧力下、1350℃で15分間保持して焼結させた。なお、混合物全量に対するβ−TCPの含有量は、25重量%とした。加熱を停止して室温まで放置した後、アルゴンガスを封入して取り出した。得られたチタン化合物とβ−TCPとの混合物の焼結体について、3箇所においてマイクロビッカース硬さを測定した。結果を、図3に示す。
図3より、単独では焼結させることが難しいβ−TCPをチタン化合物と混合することにより焼結させることができることがわかる。また、得られたチタン化合物とβ−TCPとの混合物の焼結体は、チタン化合物単独の場合と同等以上の硬さを有することがわかる。
産業上の利用性
本発明のチタン化合物の焼結体は、硬度が高く、人工骨材料、人工関節材料、人工歯材料、または人工歯根(インプラント)材料として用いることができる。また、本発明のチタン化合物の焼結体は、これを加工して人工骨、人工関節、人工歯、または人工歯根とすることができる。さらに、本発明のチタン化合物の焼結体を、所望の人工骨、人工関節、人工歯、または人工歯根の形状に焼結させて、人工骨、人工関節、人工歯、または人工歯根を得ることもできる。

Claims (13)

  1. 下記式(1)または(2)で示されるチタン化合物を焼結することを特徴とする、焼結体の製造方法。
    [Ca10(PO46]TiO3・nH2O (1)
    [Ca10(PO46]TiO2(OH)2 (2)
    (式中、nは0〜3の整数を表す。)
  2. チタン化合物が、カルシウムイオン、チタンイオンおよびリン酸イオンを含む溶液にアルカリを添加して共沈させることにより製造されるものである、請求項1に記載の製造方法。
  3. 800℃を超える温度で焼結することを特徴とする、請求項1または2に記載の製造方法。
  4. 不活性ガス雰囲気下および/または減圧下で焼結することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
  5. 不活性ガスがキセノンおよび/またはアルゴンであることを特徴とする、請求項4に記載の製造方法。
  6. 10-4Pa以下の圧力下で焼結することを特徴とする、請求項4または5に記載の製造方法。
  7. 下記式(1)または(2)で示されるチタン化合物および無機物質を含む混合物を焼結することを特徴とする、焼結体の製造方法。
    [Ca10(PO46]TiO3・nH2O (1)
    [Ca10(PO46]TiO2(OH)2 (2)
    (式中、nは0〜3の整数を表す。)
  8. チタン化合物が、カルシウムイオン、チタンイオンおよびリン酸イオンを含む溶液にアルカリを添加して共沈させることにより製造されるものである、請求項7に記載の製造方法。
  9. 無機物質が、カルシウムヒドロキシアパタイト、カルシウムフルオロアパタイト、β−リン酸三カルシウム、α−リン酸三カルシウム、リン酸四カルシウム、金属チタン、酸化チタンおよび白金からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項7または8に記載の製造方法。
  10. 800℃を超える温度で焼結することを特徴とする、請求項7〜9のいずれかに記載の製造方法。
  11. 不活性ガス雰囲気下および/または減圧下で焼結することを特徴とする、請求項7〜10のいずれかに記載の製造方法。
  12. 不活性ガスがキセノンおよび/またはアルゴンであることを特徴とする、請求項11に記載の製造方法。
  13. 10-4Pa以下の圧力下で焼結することを特徴とする、請求項11または12に記載の製造方法。
JP2005516348A 2003-12-18 2004-12-10 チタン化合物の焼結体 Active JP5111761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005516348A JP5111761B2 (ja) 2003-12-18 2004-12-10 チタン化合物の焼結体

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421387 2003-12-18
JP2003421387 2003-12-18
JP2004208462 2004-07-15
JP2004208462 2004-07-15
JP2005516348A JP5111761B2 (ja) 2003-12-18 2004-12-10 チタン化合物の焼結体
PCT/JP2004/018851 WO2005058754A1 (ja) 2003-12-18 2004-12-10 チタン化合物の焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005058754A1 JPWO2005058754A1 (ja) 2007-07-12
JP5111761B2 true JP5111761B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=34703295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005516348A Active JP5111761B2 (ja) 2003-12-18 2004-12-10 チタン化合物の焼結体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20070112436A1 (ja)
EP (1) EP1717199B1 (ja)
JP (1) JP5111761B2 (ja)
KR (1) KR101132991B1 (ja)
AU (1) AU2004299390B2 (ja)
CA (1) CA2549866C (ja)
WO (1) WO2005058754A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8187660B2 (en) * 2006-01-05 2012-05-29 Howmedica Osteonics Corp. Method for fabricating a medical implant component and such component
JP2007290263A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Imuno Science Kk チタン化合物の成型方法
FR2922454B1 (fr) * 2007-10-22 2010-01-01 Biomatlante Substitut osseux comprenant un agent de contraste, son procede de preparation et ses utilisations
CN115651634A (zh) * 2022-10-24 2023-01-31 大连工业大学 一种高热稳定性钙钛矿量子点/羟基磷灰石复合发光材料及其制备方法和应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219753A (ja) * 1985-03-22 1986-09-30 山井 巌 低熱膨張性リン酸ジルコニルセラミツクスの製造法
JPS6418973A (en) * 1987-07-10 1989-01-23 Agency Ind Science Techn Bioceramic material
JPH01111763A (ja) * 1987-10-27 1989-04-28 Jgc Corp リン酸カルシウム系化合物焼結体およびその製造方法
JPH04321556A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Denki Kagaku Kogyo Kk セラミックス材料及びその製造方法
JPH05306108A (ja) * 1992-05-01 1993-11-19 Olympus Optical Co Ltd β−リン酸三カルシウム−チタン酸カルシウム複合体の製造方法
JPH09209134A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Idemitsu Kosan Co Ltd ターゲットおよびその製造方法
JPH11130412A (ja) * 1997-10-24 1999-05-18 Advance Co Ltd リン酸カルシウム系複合材及び同材の製造方法
JPH11512069A (ja) * 1995-09-01 1999-10-19 ミレニウム・バイオロジクス,インコーポレイテッド 特に骨細胞活性を支持する様に調整されたリン酸カルシウム相の人工安定化組成物
JP2000327315A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Fujitsu Ltd 金属修飾アパタイト及びその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3639132A (en) * 1970-04-13 1972-02-01 Bell Telephone Labor Inc Titanium dioxide ceramic composition and hot-pressing method for producing same
US3948813A (en) * 1974-12-02 1976-04-06 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Oxygen sensitive, refractory oxide composition
JPH0616800B2 (ja) 1986-12-05 1994-03-09 春幸 川原 メッシュ構造の骨内インプラント部材
JPS6418973U (ja) 1987-07-24 1989-01-31
JP2997809B2 (ja) 1989-12-18 2000-01-11 京セラ株式会社 生体インプラント部材
US5731251A (en) * 1993-07-12 1998-03-24 Nihon Cement Co., Ltd. Oxide ceramic sintered bodies
US6846493B2 (en) * 1995-09-01 2005-01-25 Millenium Biologix Inc. Synthetic biomaterial compound of calcium phosphate phases particularly adapted for supporting bone cell activity
SE513036C2 (sv) * 1998-10-02 2000-06-26 Doxa Certex Ab Sätt att framställa förbättrade biofunktionella kompositmaterial baserade på apatit genom att minimera oönskade reaktioner vid materialens framställning
JP4176282B2 (ja) 2000-04-21 2008-11-05 三菱重工業株式会社 メソポーラス無機多孔質材の製造方法
JP4061061B2 (ja) * 2001-12-12 2008-03-12 富士通株式会社 光触媒機能を有する金属修飾アパタイト膜の形成方法および金属修飾アパタイト被膜材

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61219753A (ja) * 1985-03-22 1986-09-30 山井 巌 低熱膨張性リン酸ジルコニルセラミツクスの製造法
JPS6418973A (en) * 1987-07-10 1989-01-23 Agency Ind Science Techn Bioceramic material
JPH01111763A (ja) * 1987-10-27 1989-04-28 Jgc Corp リン酸カルシウム系化合物焼結体およびその製造方法
JPH04321556A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Denki Kagaku Kogyo Kk セラミックス材料及びその製造方法
JPH05306108A (ja) * 1992-05-01 1993-11-19 Olympus Optical Co Ltd β−リン酸三カルシウム−チタン酸カルシウム複合体の製造方法
JPH11512069A (ja) * 1995-09-01 1999-10-19 ミレニウム・バイオロジクス,インコーポレイテッド 特に骨細胞活性を支持する様に調整されたリン酸カルシウム相の人工安定化組成物
JPH09209134A (ja) * 1996-01-31 1997-08-12 Idemitsu Kosan Co Ltd ターゲットおよびその製造方法
JPH11130412A (ja) * 1997-10-24 1999-05-18 Advance Co Ltd リン酸カルシウム系複合材及び同材の製造方法
JP2000327315A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Fujitsu Ltd 金属修飾アパタイト及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004299390B2 (en) 2011-01-20
CA2549866C (en) 2014-07-29
EP1717199A4 (en) 2007-09-12
EP1717199B1 (en) 2016-11-16
US20090098038A1 (en) 2009-04-16
EP1717199A1 (en) 2006-11-02
AU2004299390A1 (en) 2005-06-30
JPWO2005058754A1 (ja) 2007-07-12
US7803194B2 (en) 2010-09-28
WO2005058754A1 (ja) 2005-06-30
KR101132991B1 (ko) 2012-06-21
US20070112436A1 (en) 2007-05-17
KR20060127036A (ko) 2006-12-11
CA2549866A1 (en) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Famery et al. Preparation of α-and β-tricalcium phosphate ceramics, with and without magnesium addition
JPS6324952A (ja) リン酸カルシウム化合物被覆複合材の製造方法
US7803194B2 (en) Sintered body of titanium compound
EP0323632A1 (en) Composition for forming calcium phosphate type setting material and process for producing setting material
JP3898309B2 (ja) リン酸カルシウム系複合材の製造方法
JPH078550A (ja) 医療用リン酸カルシウム
CN100534897C (zh) 钛化合物的烧结体
JPS62266065A (ja) 燐酸カルシウム含有の生体適合性層状物質およびその製造方法
JP3933716B2 (ja) α−リン酸三カルシウムセラミックの製造方法
JPH0588623B2 (ja)
JPH01100048A (ja) リン酸カルシウム系硬化体の製造方法
Marimuthu et al. Zirconia Toughened BCP Bioceramic Material for the Fabrication of Small Diameter Blood Vessels for Cardiovascular Applications.
Pourreza et al. Strontium and fluorine co-doped biphasic calcium phosphate: characterization and in vitro cytocompatibility analysis
JP3423951B2 (ja) リン酸カルシウム系硬化体用粉剤
JPS63105764A (ja) 生体補綴用セラミツク
JP2696345B2 (ja) リン酸カルシウム系セラミックス焼結体
JPH06100410A (ja) リン酸カルシウム系充填材
Ślósarczyk et al. Cracow hydroxyapatite ceramics—A product report
JPH11267194A (ja) 生体用リン酸カルシウムセメント組成物
JPH0477684B2 (ja)
KR20020096521A (ko) 고강도 생체활성 세라믹복합체 및 그 제조방법
JPS621733B2 (ja)
JP2000169199A (ja) 速硬性リン酸カルシウムセメント
JPH01160560A (ja) 人体硬組織代替組成物
JPH05306108A (ja) β−リン酸三カルシウム−チタン酸カルシウム複合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5111761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250