JPH11510125A - 車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステム - Google Patents

車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステム

Info

Publication number
JPH11510125A
JPH11510125A JP9507169A JP50716997A JPH11510125A JP H11510125 A JPH11510125 A JP H11510125A JP 9507169 A JP9507169 A JP 9507169A JP 50716997 A JP50716997 A JP 50716997A JP H11510125 A JPH11510125 A JP H11510125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
brake
wheel
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9507169A
Other languages
English (en)
Inventor
フォルツ、ペーター
Original Assignee
アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー filed Critical アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Publication of JPH11510125A publication Critical patent/JPH11510125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/266Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/343Systems characterised by their lay-out
    • B60T8/344Hydraulic systems
    • B60T8/3484 Channel systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • B60T8/4291Pump-back systems having means to reduce or eliminate pedal kick-back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5006Pressure reapplication by pulsing of valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステムに関し、1対の車輪ブレーキ(HL、VR)に流体的に接続されたブレーキ圧力発生器(6)と、ブレーキ圧力発生器(6)と車輪ブレーキ(HL、VR)との間に設けられた圧力調節バルブ(7,8)と、吸引側が車輪ブレーキ(HL、VR)に接続され圧力側がブレーキ圧力発生器(6)に接続されたポンプ(1)とを備えている。2つの車輪ブレーキ(HL、VR)と協同する2つの帰還ライン(2、3)がポンプ(1)の吸引側に接続され、少なくとも1つの帰還ライン(2)が絞り器(4)とポンプ(1)の吸引側の方向へ開放する不帰還バルブ(5)とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】 車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステム 本発明は、請求項1の前段に記載された車輪スリップ制御を有する液圧式自動 車用ブレーキシステムに関する。 ドイツ特許出願第43 26 040号には、車輪スリップ制御を有する液圧 式自動車用ブレーキシステムが開示されていて、これは、後輪(対角線のブレー キ回路分配に設けられた)に、圧力調節バルブとして作用する入力バルブと出力 バルブ、およびアンチロック制御操作中に容量を吸収するために出力バルブの下 流に設けられた圧力流体アキュムレータとを有している。前輪と協同して入力バ ルブがあり、これは、前輪ブレーキの圧力減少が後輪ブレーキと協同する入力と 出力バルブとによって影響されるので、もっぱら圧力調節バルブとして作動する 。しかしながら、この回路配置は、前輪ブレーキの圧力減少が自動的に後輪ブレ ーキの圧力減少の原因になるので、ブレーキ圧制御の質を害するが、それは、対 角線のブレーキ回路の車輪ブレーキのための圧力調節バルブの直列の配置による 。前輪ブレーキが、圧力が一定に維持されている場合、後輪ブレーキの圧力増加 は不可能である。このように、開示されたブレーキシステムの操作は、高から低 への急激な摩擦係数の変化を持った路面と同様、低い摩擦係数を持った路面に限 定される。 それ故、本発明の目的は、上述の型の車輪スリップ制御を有する液圧式自動車 用ブレーキシステムを開発することであり、それによって、改良された操作が、 低い摩擦係数を持った路面と高から低への急激な摩擦計数値の変化を持った路面 において、比較的わずかの回路構成と構造的工夫を要することにより達成される 。 本発明によれば、この目的は、請求項1の特徴部分に記載された型の自動車用 ブレーキシステムにおいて達成される。 本発明のさらなる態様と有益な設計変更とは、添付した図面を参照した以下に 説明する従属請求項で説明する。 図において、 図1は、ブレーキ回路の対角線を示す車輪スリップ制御システム用の第1の液 圧回路。 図2は、図1とは異なった、対角線のブレーキ回路分配の車輪スリップ制御を 持った自動車用ブレーキシステムの他の実施例。 図3は、図1のトラクションスリップ制御用の液圧回路の拡張図。 図1は、主としてブレーキ回路の対角線を示していて、ブレーキ圧力発生器6 と対角線の車輪ブレーキHL、VRとの間の液圧接続は、2つのブレーキライン の支線に分割されている。各支線内に、非作動位置において電磁気的に付勢され てない開放圧力調節バルブ7、8が挿入されている。この圧力調節バルブ7、8 は、所望の圧力増加勾配を実現するオリフィスを有している。互いに隔離されて いる帰還ライン2、3は、圧力調節バルブ7、8と車輪ブレーキHL、VRとの 間でブレーキラインの支線に接続されている。ライン2、3は、ノイズ減衰装置 12を介して車輪ブレーキHL、VRに導かれたブレーキライン内に開口してい る圧力口を有するポンプ1の吸引側に導かれている。ポンプ1は、閉止弁9の方 向に閉成しポンプ1の吸引と圧力バルブとして配置された不帰還バルブを有して いる。ポンプ1の吸引側には、続いて、2つの車輪ブレーキに関連した帰還ライ ン2、3がある。本発明によれば、絞り器4とポンプ1の方向に開く不帰還バル ブ5とは、後輪ブレーキHLに接続された帰還ライン2に介挿されている。不帰 還バルブ5は、絞り器4の下流で帰還ライン2に挿入されているのが好ましい。 両帰還ライン2、3は、電磁気的に開放できるような閉止弁9の上流でポンプ1 の吸引側に接続するために一体に接続されている。閉止弁9は、ポンプ1に導か れた吸引ラインに、2つの帰還ライン2、3の接続点の後方で設けられている。 圧力流体アキュムレータ10は、帰還ライン2、3とポンプ1との流体接続点の 側部の導管に設けられている。帰還ライン2、3を閉止弁9の上流で接続するこ とにより、好ましくは、各車輪ブレーキHL、VRの1つの閉止弁(出力バルブ )を省略することが出来る。閉止弁9の下流で接続されている圧力流体アキュム レータ10は、路面の摩擦係数の高から低への突然の変化が起きた場合に、閉止 弁9を 開放し、過剰な圧力流体を対応する車輪ブレーキHL、VRから圧力流体アキュ ムレータ10に取り出すために、摩擦係数の突然の変化を有する路面でのブレー キ圧力制御のために便利な手段であることが判る。帰還ライン2、3内での圧力 調節バルブ7、8の適切なオン/オフ時間との関係で、圧力流体の流れを絞り器 4によって制限することは、なかんずく、対角線の前輪ブレーキVRの圧力レベ ルよりも大きい後輪ブレーキHLでの圧力増加を可能とする。それとは対称的に 、車輪ブレーキHL、VRにおいて、閉止弁9との相互作用で適切な圧力調節バ ルブ7、8のオン/オフ時間を制御されるような適切な方法で、圧力は減少する か、または、圧力は一定に維持される。車輪スリップ制御の操作中常に駆動され るポンプ1のモータの回転割合は、最大の必要圧力減少勾配を有する車両の車輪 に依存して制御される。帰還ライン2の不帰還バルブ5は、後輪ブレーキHLを 前輪ブレーキVRから隔離するので、前輪ブレーキVRのブレーキ圧の変化の反 動が後輪ブレーキHLに及ぶのを阻止する。 ここに開示したブレーキシステムの操作を、唯一の例を参照して以下に説明す る。図1は、圧力調節バルブ7,8と閉止弁9とを示し、各不作動な位置にあり 、ブレーキの解放位置と車輪のスリップフリーな通常ブレーキ位置とに対応して いる。車輪ブレーキHL、VRの少なくとも一方の保持圧力レベルを調整するた めに、対応する圧力調節バルブ7,8はその閉成位置に適合するために、一定の 圧力流体量が、対応する閉成された圧力調節バルブと閉成された不作動位置の閉 止弁9との間で圧縮されるので、電磁気的に付勢される。 圧力は、閉止弁9を閉成位置に切り替えることにより、2つの車輪ブレーキH L、VRの一方で減少される。対応する車輪ブレーキHLまたはVRの保持圧力 の原因となる圧力調節バルブ7または8の径方向への開放は、補給されたポンプ 流体量によって、開放閉止弁9の方向に放出される流体量を保証する。それ故、 閉止弁9が永続的に開放しているにも拘わらず、ポンプ1から脈流圧力調節バル ブを経由して補給された圧力流体を一定の割合で車輪ブレーキに保持圧力の所望 のレベルに調整することが達成される。それと比較して、動的流体の補給とこの ように圧力を一定に維持することは、圧力調節バルブ7、8の閉成位置により、 他の対角線の車輪ブレーキによって阻止される。この点において、好ましくは、 ポンプの回転速度と、必要な供給量は、圧力流体アキュムレータ10が全く必要 がないので、最大の圧力減少勾配を有する車輪ブレーキに従って調整される。 路面の摩擦が高から低へ急に変化することからみると、圧力流体アキュムレー タ10は、車輪ブレーキの余分な圧力流体量を、摩擦の低い係数において比較的 速やかにまた合理的な量吸収するので、便利であることが判る。 本発明の他の利点は、不帰還バルブ5の圧力保持機能による帰還ライン2の不 帰還バルブ5の配置であって、後輪ブレーキの圧力レベルは、バルブが挿入され ていない前輪ブレーキVRの帰還ライン3の圧力レベルより多く維持することが 出来る。圧力調節バルブ7、8の時計方向への操作と閉止弁9の開放との相互作 用において、変更可能な圧力分配特性曲線は、電子的に調整可能なブレーキ圧分 配のために達成され、これは、後輪ブレーキHLの圧力増加によるブレーキ効果 を増加するために貢献することが出来る。帰還ライン2、3の絞り器4(オリフ ィス)と圧力調節バルブ7、8の領域の絞り器(オリフィス)とは、所望の圧力 増加と圧力減少勾配との観点から選択されなければならない。 上述の発明は、ブレーキ回路の対角線の分配を持ったブレーキシステムに限定 されるものではなく、ブレーキ回路の後輪駆動と前輪駆動の分配を持ったブレー キシステムにも同様に使用できることに注意しなければならない。 図1の実施例に示されたものと異なり、図2は圧力流体アキュムレータ10の 側部導管の閉止弁9を示していて、後輪と前輪ブレーキHL、VRの帰還ライン 2、3は、ブレーキ開放位置と、専らペダル操作される車輪スリップのない通常 のブレーキ位置との両方のポンプ1の吸引側への直接流体接続点を有している。 図1に示したものの操作を考慮して、図2のシステムのブレーキ圧力は、圧力調 節バルブ7、8の個々のオン/オフ時間の適切な変化と、ポンプ1の回転速度の 制御とによって、最大の圧力減少勾配を有する車輪ブレーキから対応する量の除 去に従って、圧力増加と圧力減少のために制御される。閉止弁9は、路面で生ず る摩擦係数の高から低への急激な変化が生じた場合、対応する車輪ブレーキHL 、VRの急速で完全な排出をもっぱら確実にするために開放される。同様に、ペ ダルが、車輪ブレーキへの必要な供給容量を超えたポンプ容量の過剰によりその 最終位置にリセットされた場合、閉止弁9は容量受容型圧力流体アキュムレータ 1 0を開放することにより、ペダルを位置付けるために使用されても良い。 図2に示したオリフィス11は、同様に、図1に示された圧力調節バルブ7、 8の構成部品であり、帰還ライン2、3の絞り器4と関連した車輪ブレーキHL 、VRの低摩擦係数での圧力減少勾配を決定する。図2に示された実施例に示さ れた態様の更なる全ての詳細が扱われてはいないが、これらの態様は、図1に関 連した記載の前掲部分に対応する。 図3は、図1の回路構成を基礎としたトラクションスリップ制御ブレーキシス テムの機能的延長部を示している。この場合、非作動位置に開放している分離バ ルブ14は、ブレーキ圧力発生器6とポンプ1との間の流体接続点に設けられて いる。ブレーキ圧力発生器6の方向に開放している不帰還バルブ13は、分離バ ルブ14と平行に設けられている。さらに、圧力流体導管15がブレーキ圧力発 生器6と分離バルブ14との間で流体接続点に接続されている。導管15は、ポ ンプ1の吸入側に延在していて、また、非作動位置に閉成されている閉止弁16 を有している。圧力流体導管15は、ポンプ1の吸引ラインに開放している。マ ウスは、ポンプ1の方向に開放している不帰還バルブ17と,ポンプ1との間に 位置されている。さらに、高圧アキュムレータ18が、分離バルブ14から車輪 ブレーキHL、HRの圧力調節バルブ7、8への圧力流体接続点に接続されてい る。アキュムレータ8は、バルブ19がその非作動位置に閉成することにより車 輪ブレーキHL、VRに導くブレーキラインに接続可能である。 図3に示したブレーキシステムの操作に関し、ブレーキの開放位置と、通常の ブレーキおよびアンチロックブレーキ圧制御との関連では、図1と2とに関する 実施例について上述においてなされた説明と比較して差はない。それ故、車輪ブ レーキHL、VRの圧力制御用トラクションスリップにおいて要求される程度は 、以下に記述する。図3において、ブレーキシステムの操作は、ペダルのブレー キライトスイッチ20と、ブレーキ圧力発生器6の操作圧力を検出する圧力セン サ21との信号によってモニターされる。車両用駆動輪の1つの許容しがたいス リップは、電子的評価装置(何れも示していない)車輪速度センサ(詳細は示し ていない)を介して認識され、ブレーキ圧力発生器6をポンプ1の圧力回路から 分離するために、分離バルブ14の電磁気的付勢をもたらす。 トラクションスリップ制御される車輪ブレーキHL、VRの方向への圧力を生 ずるために、閉止弁16は、同様に、ポンプ1の吸引側が、圧力流体量をブレー キ圧力発生器6から圧力流体導管15を介して除去できるので、開成位置に電磁 気的に付勢される。ブレーキ圧力発生器6から吸引された圧力流体量は、非駆動 輪と路面との間に対応して存在するスリップに応じて制御されるために、ポンプ 1を介して圧力調節バルブ7、8に導かれる。この動作は、図1と2とで示され た圧力保持サイクルと圧力減少及び圧力増加サイクルと比較可能な方法で達成さ れる。各車輪のブレーキ回路は、帰還ライン2、3の絞り器4と不帰還バルブ5 の装置によって、トラクションスリップ制御操作において互いに影響し合うこと から阻止されている。図1と2に関連して既に説明されたように、圧力増加勾配 と圧力減少勾配は、車輪ブレーキHL、VRの上流及び下流(絞り器4)の絞り 器すなわちオリフィスによって影響される。このように、絞り器の直径すなわち オリフィスの直径の選択は、ブレーキスリップ制御及びトラクションスリップ制 御のための等しい圧力勾配を生ずる。図1と2との実施例で述べたアンチロック システムの基本的な機能からして、圧力調節バルブ7、8のオン/オフ時間は変 更可能で、ポンプ1の回転速度は、最大の必要な流体圧力除去を持った車輪ブレ ーキから対応する量の除去に依存して制御される。帰還ラインの閉止弁9は、こ の場合その開放位置にある。不帰還バルブ17が専ら圧力保持バルブの機能をす るので、ポンプ1は、不帰還バルブ17の対応した低バイアスを持った、車輪ブ レーキがらほとんど制限されないで圧力流体を取り出すことが出来る。アンチロ ックシステム操作とトラクションスリップ制御操作が、通常ポンプ1の供給率に よって決定される動的な操作であるので、高価な機能的要素である圧力調節バル ブ7、8と閉止弁9の切り換えサイクルは、帰還ライン2、3の絞り器4のため に節約され得る。 図3に示された実施例において、閉止弁16は、電磁気的に操作される。しか しながら、閉止弁16は、単一の位置を調整するバネ力に依存して対応した所望 の切り換え位置と適用される流体差圧を備えることもまた可能である。さらに、 図3に示した液圧回路は、高圧アキュムレータ18による支線も備えていて、こ れは、しかしながら、完全に必要な構成部品ではなく、トラクションスリップ制 御された車輪ブレーキの高度な動的圧力制御を考慮して、応答時間を短縮するこ とが可能となるものである。この型の高圧アキュムレータ18が使用された場合 、アキュムレータは、車輪スリップ制御の開始に先立ってポンプ1によってあら かじめ負荷される。この点において、バルブ19は、電磁気的にその開成位置に ある。ポンプ1は、好ましくは、開成位置にある閉止弁16を介して、ブレーキ 圧力発生器6の作動チャンバーから圧力流体を取り除く。高圧アキュムレータ1 8が一杯に充填された後、アキュムレータ充填バルブとして作動するバルブ19 は、再びその閉成位置にあり、高度に動的な供給を確実にするためにトラクショ ンスリップ制御操作の開始で、電磁気的に応答でき、そして、それ故、ポンプ1 が必要な圧力流体量に達するまで車輪ブレーキへの圧力流体の極めて早い分配が 出来る。不帰還バルブ13は、トラクションスリップ制御の間、使用し得るシス テムの圧力を調整し維持する。本発明の図3の回路の支線は、図1との関連の記 載を考慮して限定されるものではなく、トラクションスリップ制御のために必要 な態様を達成するために、図2の回路関連態様と組み合わされるべきである。図 1から図3への態様の転換は、このように1つの可能な変化を示している。 全ての実施例の絞り器4が、圧力流体の一定の放出をもたらし、ポンプ1が圧 力流体量を分配する。圧力勾配の変化は、一般に、パルス時計時間によって、特 に、圧力調節バルブ7、8のパルス幅変調によって作り出される。絞り器4の断 面は、圧力調節バルブ7、8の範囲でオリフィスの断面よりも小さい。 参照符号のリスト: 1………ポンプ 2………帰還ライン 3………帰還ライン 4………絞り器 5………不帰還バルブ 6………ブレーキ圧力発生器 7………圧力調節バルブ 8………圧力調節バルブ 9………閉止弁 10……圧力流体アキュムレータ 11……オリフィス 12……ノイズ減衰装置 13……不帰還バルブ 14……分離バルブ 15……圧力流体導管 16……閉止弁 17……不帰還バルブ 18……高圧アキュムレータ 19……バルブ 20……ブレーキライトスイッチ 21……圧力センサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 1対の車輪ブレーキに流体的に接続されたブレーキ圧力発生器と、前記ブ レーキ圧力発生器と前記車輪ブレーキとの間に設けられた圧力調節バルブと、吸 引側が前記車輪ブレーキに接続され圧力側が前記ブレーキ圧力発生器に接続され たポンプとを備え、前記2つの車輪ブレーキ(HL、VR)と協同する2つの帰 還ライン(2、3)が前記ポンプ(1)の吸引側に接続され、少なくとも1つの 帰還ライン(2)が絞り器(4)と前記ポンプ(1)の吸引側の方向へ開放する 不帰還バルブ(5)とを備えたことを特徴とする車輪スリップ制御を有する液圧 式自動車用ブレーキシステム。 2. 前記絞り器(4)と前記不帰還バルブ(5)とを備えた前記帰還ライン( 2)が、後輪ブレーキ(HL)に接続されていることを特徴とする請求項1記載 の車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステム。 3. 前記不帰還バルブ(5)が、前記絞り器の下流で前記帰還ライン(2)に 挿入されていることを特徴とする請求項1または2いずれか1項記載の車輪スリ ップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステム。 4. 前記2つの車輪ブレーキ(HL、VR)が、対角線のブレーキ回路の分配 でブレーキ圧力発生器(6)に接続されていて、前記帰還ライン(2、3)が、 対角線に配置された車輪ブレーキ(HL、VR)に、非作動位置に開放され電磁 気的に非付勢の圧力調節バルブ(7、8)間で接続されていることを特徴とする 請求項1記載の車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステム。 5. 電磁気的に開成されるような閉止弁(9)と圧力流体アキュムレータ(1 0)とが、前記2つの帰還ライン(2、3)が接続されている前記ポンプ(1) の吸引側に設けられていることを特徴とする請求項1記載の車輪スリップ制御を 有する液圧式自動車用ブレーキシステム。 6. 前記閉止弁(9)が、吸引側でポンプまで延在した流体接続点に、ポンプ (1)までの前記2つの帰還ライン(2、3)の接続点の下流で挿入されている ことを特徴とする請求項1記載の車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレ ーキシステム。 7. 前記圧力流体アキュムレータ(10)が、前記閉止弁(9)と前記ポンプ (1)との間でポンプ吸引ラインへの支線に設けられていることを特徴とする請 求項5記載の車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステム。 8. 前記閉止弁(9)と前記圧力流体アキュムレータ(10)とが、ポンプ( 1)の吸引側(ポンプ吸引ライン)への支線に設けられていることを特徴とする 請求項5記載の車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステム。 9. オリフィス(11)が、圧力調節バルブ(7,8)と直列接続で流体接続 点に設けられていることを特徴とする請求項1記載の車輪スリップ制御を有する 液圧式自動車用ブレーキシステム。 10. 非作動位置が開放している分離バルブ(14)が、ブレーキ圧力発生器 (6)と車輪ブレーキ(HL、VR)への流体接続点まで導くポンプ(1)の圧 力部との間の流体接続点に設けられていて、ブレーキ圧力発生器(6)の方向に 開成する不帰還バルブ(13)が、分離バルブ(14)と平行に設けられている ことを特徴とする請求項1記載の車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレ ーキシステム。 11. 前記ブレーキ圧力発生器(6)と前記分離バルブ(14)との間で、ポ ンプ(1)の吸引側に導き、その非作動位置に閉成される閉止弁(16)が挿入 されている圧力流体導管(15)が流体接続点に接続されていることを特徴とす る請求項10記載の車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステム 。 12. 圧力流体導管(15)が、ポンプ(1)の方向に開成する不帰還バルブ (17)とポンプ(1)との間に接続されていることを特徴とする請求項11記 載の車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステム。 13. 最初の位置で閉成されているバルブ(19)によって圧力流体接続点か ら絶縁されている高圧アキュムレータ(18)が、分離バルブ(14)を圧力調 節バルブ(7,8)に接続する圧力流体接続点に接続されていることを特徴とす る請求項10記載の車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステム 。
JP9507169A 1995-07-28 1996-07-16 車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステム Pending JPH11510125A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19527705.8 1995-07-28
DE19527705A DE19527705A1 (de) 1995-07-28 1995-07-28 Hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage mit Radschlupfregelung
PCT/EP1996/003111 WO1997004998A1 (de) 1995-07-28 1996-07-16 Hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage mit radschlupfregelung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11510125A true JPH11510125A (ja) 1999-09-07

Family

ID=7768079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9507169A Pending JPH11510125A (ja) 1995-07-28 1996-07-16 車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0842072B1 (ja)
JP (1) JPH11510125A (ja)
DE (2) DE19527705A1 (ja)
WO (1) WO1997004998A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ289409B6 (cs) * 1995-09-29 2002-01-16 Robert Bosch Gmbh Hydraulické brzdicí zařízení vozidla
DE19712732A1 (de) * 1997-03-26 1998-10-01 Bosch Gmbh Robert Hydraulische Fahrzeugbremsanlage mit Blockierschutzeinrichtung
DE10337957A1 (de) * 2003-08-19 2005-03-17 Bayerische Motoren Werke Ag Hydraulische Fahrzeug-Bremsanlage mit einer Bremsdruckmodulationsventilanordnung
DE102005060321A1 (de) * 2005-12-16 2007-06-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur reduzierbaren Erzeugung eines vorgebbaren Enddrucks in einer Bremsanlage
RU2008127501A (ru) 2006-01-13 2010-02-20 Вайет (Us) Сульфонилзамещенные 1н-индолы в качастве лигандов 5-гидрокситриптаминовых рецепторов

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2154806A1 (de) * 1971-11-04 1973-05-10 Teves Gmbh Alfred Vorrichtung zur antiblockierregelung, insbesondere an kraftfahrzeugen
JPS59223548A (ja) * 1983-06-03 1984-12-15 Akebono Brake Ind Co Ltd 車両用アンチロツク装置
JPS6025835A (ja) * 1983-07-20 1985-02-08 Akebono Brake Ind Co Ltd 車輪ロツク防止装置
DE3541742A1 (de) * 1985-11-26 1987-05-27 Bosch Gmbh Robert Blockierschutzbremsanlage
JP2794734B2 (ja) * 1988-09-15 1998-09-10 株式会社デンソー ブレーキ圧力制御装置
DE4016745A1 (de) * 1990-05-25 1991-11-28 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelvorrichtung
DE4104068A1 (de) * 1991-02-11 1992-08-13 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte, hydraulische bremsanlage
DE4132469A1 (de) * 1991-09-30 1993-04-01 Bosch Gmbh Robert Hydraulische bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge, mit einer differentialsperre
DE4132470A1 (de) * 1991-09-30 1993-04-01 Bosch Gmbh Robert Hydraulische bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge mit einer differentialsperre
DE4209705A1 (de) * 1992-03-25 1993-09-30 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage
JPH0656014A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Nisshinbo Ind Inc アンチスキッド制御方法
DE4231485A1 (de) * 1992-09-21 1994-03-24 Teves Gmbh Alfred Geregeltes Bremssystem mit sauggedrosselter Zweikreispumpe
JP3696256B2 (ja) * 1992-12-08 2005-09-14 アイシン精機株式会社 アンチスキッド装置用液圧調節装置
JPH06211120A (ja) * 1993-01-20 1994-08-02 Aisin Seiki Co Ltd 車両スリップ・アンチスキッド制御装置
DE4327208A1 (de) * 1993-08-13 1995-02-16 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Zweikreisbremsanlage
DE4328837A1 (de) * 1993-08-27 1995-03-02 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte Bremsanlage
DE4333568A1 (de) * 1993-10-01 1995-04-06 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit einer Einrichtung zum Regeln sowohl des Brems- als auch des Antriebsschlupfes
JPH07108918A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Aisin Seiki Co Ltd 車両用液圧制御装置
DE4343678A1 (de) * 1993-12-21 1995-06-22 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit Blockierschutz- und/oder Antriebsschlupfregelung

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997004998A1 (de) 1997-02-13
EP0842072A1 (de) 1998-05-20
EP0842072B1 (de) 2000-03-15
DE59604695D1 (de) 2000-04-20
DE19527705A1 (de) 1997-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6464307B1 (en) Automotive hydraulic pressure brake system
US4715667A (en) Hydraulic pressure control device for use in vehicle anti-skid braking system
US7140699B2 (en) Method for regulating a predetermined modifiable brake pressure
US5112117A (en) Vehicle brake system with anti-skid apparatus
US5246276A (en) Electronically controlled brake effort proportioning system
JP2001513046A (ja) 液圧式車両ブレーキシステム
US4636009A (en) Hydraulic pressure control device for use in vehicle anti-skid braking system
US4603920A (en) Hydraulic pressure control device for use in vehicle anti-skid braking system
JPH04231242A (ja) 電子制御ブレーキ力配分装置およびアンチロック制御装置付きの自動車用油圧ブレーキシステム
JP2700866B2 (ja) ロツク防止装置を持つ自動車用制動装置の自動制動過程を実施する方法
JPH0558262A (ja) アンチロツク液圧ブレーキシステム
US10166957B2 (en) Hydraulic braking system for a land craft
US5350226A (en) Anti-lock hydraulic brake system
US5620238A (en) Brake control device for automotive vehicle
JPH04224451A (ja) 自動車用アンチロック制御装置付液圧ブレーキシステム
US5129714A (en) Anti-lock hydraulic brake system with hydraulically controlled inlet valve
JPH11510125A (ja) 車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステム
US6322163B1 (en) Hydraulic vehicle brake system with antilock device
US5332304A (en) ABS hydraulic circuit with a variably open inlet valve
US5620241A (en) Hydraulic brake system with slip control
US6296323B1 (en) Method and apparatus for applying a brake force in a towed vehicle hydraulic brake system proportional to a hydraulic pressure generator power input
JPH09315278A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH11509801A (ja) 車輪スリップ制御を有する液圧式自動車用ブレーキシステム
SK383092A3 (en) Hydraulic brake device with an anti-blocking regulation
GB2242948A (en) Hydraulic braking system for an automotive vehicle