JPS59223548A - 車両用アンチロツク装置 - Google Patents

車両用アンチロツク装置

Info

Publication number
JPS59223548A
JPS59223548A JP9913583A JP9913583A JPS59223548A JP S59223548 A JPS59223548 A JP S59223548A JP 9913583 A JP9913583 A JP 9913583A JP 9913583 A JP9913583 A JP 9913583A JP S59223548 A JPS59223548 A JP S59223548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
hydraulic pressure
brake
fluid pressure
brake fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9913583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0339856B2 (ja
Inventor
Toshifumi Maehara
利史 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP9913583A priority Critical patent/JPS59223548A/ja
Publication of JPS59223548A publication Critical patent/JPS59223548A/ja
Publication of JPH0339856B2 publication Critical patent/JPH0339856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5006Pressure reapplication by pulsing of valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5075Pressure release by pulsing of valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオートバイ、4輪車等の車両に用いる車両用ア
ンチロック装置の改良、詳しくはブレーキ液圧伝達系に
対して、液圧解放のだめのリザーバ機構およびこのリザ
ーバ機構からブレーキ液圧伝達系にブレーキ液を還流さ
せるポンプ機栴をバイパス接続させた形式の装置に関す
るものである〇促来よシ、空圧作動屋の太塁減圧装置を
併有したアンチスキ、ド装簸に対して、ブレーキ液圧の
降下必要時に、ブレーキ液圧伝達糸の圧液をリザーバ機
構に逃がし、ブレーキ液圧の再上昇必散時には、リザー
バ機構に貯溜されている液をポンプ後悔によってブレー
キ液圧伝達系に戻す5ようにした切換ダF’jlO車画
用アンチロック装置(車輪ロック防止装置)が提案され
ておシ、辷れは構成上小型化に適したものであるという
特似紫もつものとして知らJしている。
そしで、このような切換弁型の車両用アンチロック装置
の輛成の一つとして、次の構成のものを考えることがで
きる。
すなわち、マスクシリンダ(液圧発生源)とブレーキ装
置の間を接続するブレーキ液圧伝達径路(以下主径路と
する)には、常時は洲が6しかつブレーキ液圧の降下必
要時には閉路する常開型の第1切換弁(以下単にBx弁
とする)を配置し)またこの主径路に対しては、バイパ
ス接続された径路(以下バイパス径路とする)企設けて
、この・々イパス径路と主径路の間を幇時Il−!、閉
路するように区画し、かつブレーキ液圧の降下必要時に
は開路する常閉型の第2切換弁(以下単に第2弁とする
)を配置すると共に、このバイパス径路には、流入され
るブレーキ液の圧力を受けて室内容積を増すことによシ
液圧を低下さぜながら貯溜するリザーバ’JAMと、こ
のリザーバ様’47;内の貯溜液を主径路に汲み上げる
ボン7″搗構とを設けた朽成をなし、前記第1弁(常開
型)および第2弁(常閉域)の開開切換の動作を、車両
毎1」励時の車輪ロック検出をなす電子制御回路にて行
なわせるようにしたものである。
このような車輪ロック防止のための車輪ブレーキ液圧の
1」IJ御状態について考えてみると、車両!DIJ動
時に訃いて車輪ブレーキ力が路面μが低い等の14U係
から過大となる場合には、車輪速嵐(回転速度)か急激
に降下し、このため車輪ロック現象を招致すると車両の
操舵性を失なう危険盆生ずることになるから、以上の場
合にはブレーキ液圧を適正値丑で降下させるようにする
ことが、車輪ロック防止装U″tの制御i1目的となり
、他方ブレーキ液圧rあまシ降下さぜすぎると、車輪ロ
ックは招致しないにしても車両制ルbfA:i離が長く
なシすぎる結果ともなるから、結局車幅が路面との間で
好適スリップ率を維持しながら降下できるようにするこ
とがよいことになる。そして、このような車輪ロック防
止装&の動作が生ずるのは、運転者がブレーキ被ダルを
路下している車両制#lHr作中であるとと、前記した
車輪速度の急激な脚下は住めて短詩114jのうちに生
じ、したがって装置は応答性のよい作お7.7き、も。
−Cあ、ユとヶど。オ件ヶ−brせ考   1・應、す
ることも必要となる。
ところで、前記ポンプ機鶴による液の汲み上げと、ブレ
ーキ液圧の再加圧制御について併せ考えると、例えば液
汲み上げを第1弁よシもマスクシリンダ側に行ない、ブ
レーキ液圧の丹刀目圧は該第1弁の開閉にて行なうよう
にすること、わるいは故汲み上げをブレーキ装置側に行
なってこれによシ再加圧をすることの1紙が考えられる
が、前者はブレーキペダルに変動を生じて違転堝に違和
感を力え、まだ後者は、一般に油圧再加圧の応答性を上
げるだめに減圧島始と同時にモータ等のポンプ1駆動手
段を連続的に駆動させることが必要とされ、このために
減圧、加圧進中てのブレーキ液圧保持はぬかしいという
問題がある。
以上のことから、本発明においては、まず車輪速度のh
・下が適正以上に生ずる場合の初期段階において、ブレ
ーキペダルへの路下に拘わらず、ブレーキ液圧伝迫径路
のシャットによシブレーキ装置内のブレーキ液圧の上+
1.紫停止させる動作を迅速に行なわせるようにし、次
いで、ブレーキ液圧の上昇停止によってもjlL輻速反
の降下が欠に異常に降下せる場合には、ブレーキ表置円
の液圧をリザーバに逃がすことで急速に降下させ、また
車輪速度が回俵してきたときには、制必距1”r、tの
延伸を防ぐべく、リザーバに逃かしたブレーキ液をブレ
ーキ装置liに汲み上げて漸次ブレーキ液圧を上昇させ
ることができると共に、降下、再加圧の途中での取圧保
持を可能とした車両用アンチロ、)装置を提供するもの
である。
而して本発明の要旨とするところは、マスクシリンダか
らブレーキ装置の間に接続されたブレーキ液圧伝達用の
主径路と、この主径路中に介設されて電磁的にし」路さ
れる常開型第1弁と、前記第1弁とブレーキ装置の間の
主径路に対し、電磁的に開路される冨U]型第2弁およ
び液汲み上はポンブイ幾椙とを接続部としてバイパス接
続されたバイパス径路と、このバイパス径路中から分岐
されて、1包磁的に開路される第3弁を介し接続さiシ
るリデーパ槻伍と、前記第1弁、第2弁、第3弁をそれ
ぞれ独立に′亀m、駆動させる手段と、車両制動時の車
輪速度降下状態によシh1」記戴似疏動十段を動作させ
る制御回路と葡備え、前記第1弁の島→R−J切摸後、
第2弁、第3弁の開、閉選択によシブレーキ装置側液圧
を降下、保搗、再上昇jltlJ御できるように構成し
たことを特徴とする車両用アンチロック装置にしる。
以下本発明の実MM態様ヶ1図面に示す原理構成図に基
づいて説明する。
図において、1はブレーキ被ダル、2はペダル踏力に応
じた液圧を発生するマスクシリンダ、3はマスタシリン
ダ2からパルプ装置凸□の入力ポート4に接続する液圧
伝逃管、6はパルプ装置の出力ポート5からブレーキ装
置7に接続する液圧伝達管であシ、入・出力ポート4,
5を結ぶ流路8を含めてこれら液圧伝達v3,6が主径
路をなしている。なお以下の説明ではこれらを主径路3
,6゜8として示すものとする。
9は主径路8中に介設された常BiJ型のムシ1弁であ
シ、弁座10、可動鉄芯11の一部に形成された弁体1
1a、ホールドスプリング12、およびソレノイド13
から構成され、通常はホールドスフ プリング12のバネ力によ多流路8を常圓連通状態に保
ち、ソレノイド13の励磁によって閉路状態に移行する
よう設けられている。なおこのツレメイドを含む各ソレ
ノイドの励磁時期については後述する。
14はバルブ装置内の主径路8に対してパイ・臂ス接続
さtたバイパス流路であシ、常H−J塁の第2弁15お
よび圧液汲み上げ用のポンプ1表47421を接続部と
してJ娶続されている。ここで前記第2弁15は、主径
路8側の開口弁座16に対して弁体18aがホールドス
プリング19のバネ力で着座さILl この弁体18a
と一体化した可動鉄芯18がソレノイド20の励磁によ
って’i 4ia吸引されたときに、弁体18aが弁座
16よシ離間する構成をなしている。
首た7]?ンプjヌレ構21は、例えば一対のチック弁
22.23、往復動ノランジャ24、およびモータ等−
に店1伺けられて回転し、前記ノランノヤ24を往彷動
させるGlt心力・25にょシ栖成されるも     
 j′のである。
26は前記バイパス径路14の進中〃・ら分級されたり
デーパ機構への分岐径路であ勺、接続部には常閉型の第
3弁27が設けられている。この第3弁27は、弁座2
8.可動鉄芯29の一部に形成された弁体29a、ホー
ルドスプリング30、およびソレノイド31から構成さ
れ、通常はホールドスプリング30のバネ力によシバイ
パス径路14に対する分岐径路26の連通f:冨開閉状
態保ち、ソレノイド31の励磁によって閉路状態に移行
するように設けられている。
32は分岐径路26に接続するリザーバ機構であシ、シ
リンダ33に滑合したリザーバピストン34が通常はリ
ザーバスプリング35のバネ力で静止位置に偏倚され、
バイパス径路14から正数が流入されたときには、リザ
ーバピストン34がリゾ−バスプリング35のバネ力に
抗し移動することで圧液の圧力値を降下させるものであ
る。
なお、前記主径路の入力ポート4と出力ポートロの間に
は、入力ポート4側のみに液圧速流を許容するリリーフ
弁36(又は一方向性シールでもよい)が設けられてい
る。
次ぎに以上の構成をなす装置の動作について説明する。
通常時 車両制動を行なったときに、マスクシリンダに発生され
たブレーキ液室は、前述のことから明らかなように、入
力ポート4→常開している第1弁9→出力ポート5の順
路を経てブレーキ装置に伝エラレ、所要のブレーキ力を
生ずる。このとき、第2弁15.第3弁27は常閉して
いる。
車輪ロック防止制御時、 この段階を第1弁9の閉路と、第2弁15および第3弁
27の開路の2段階に分けて考えると、まず第1弁9の
閉路はソレノイド13の励磁によって行なわれ、このこ
とによって入力ポート4と出力ポート5の間の連通は遮
断される/ヒめに、ブレーキペダル1への路下の如何に
拘わらずブレーキ装(tit 7内のブレーキ液圧はそ
れ以上上昇することがなくなる。そしてこの動作は、ソ
レノイド13の励磁によって弁体11aが弁w、I O
VC当合着座する動作として、電磁的に核めて迅速に行
なわれることかできる。
次キに、ンレノイド20および31が励磁すると、第2
弁の可動鉄芯18はホールドスゲリング19に抗して図
の左方に移動し該第2弁15は開路する。また同時に第
3弁の可!4I]鉄芯29はホールドスプリング30に
抗して図の下方に移動し該第3弁27は開路する。
このためブレーキ装置側の圧液は、リザーバ機構32に
流入し、リザーバピストン34tよリデーバスノリング
35のバネ推力に抗して移動を始めブレーキ液圧の急7
降下が行なわれる。
この段階において、第2弁15の開路を継続爆ぜながら
第3弁27を閉路状態に復帰させれば、それ以上のブレ
ーキ液圧の降下は生じないからブレーキ液圧はその圧力
値の状態に保持される。そしてこのような第3弁27の
開、賄を切換えにのみによシブレーキ液圧の降下は段階
的に行なうことが可能となるのである。
車輪ロック防止制御のブレーキ故圧再上昇時ブレーキ液
圧降下によってT4j−輪ロツクが′i−N消すると、
ンレノイド20の励磁は停止され、第2弁15は常閉状
態に復帰する。
このときに、第3弁27が開路していれば、リザーバ機
A・1”4の貯溜液はポンノ様構21によって漸次主径
路8(ブレーキ装置側)に汲み上げられてブレーキ改正
は再上昇し、これが充分同径すると、第1弁9が開路さ
、ftて、主径路の連通を通常状態に復帰させ、車輪ロ
ック防止制御の動作は終了する。
しかし、このような液汲み上げは、第3弁27の閉路に
よって中断、別言するとブレーキ液圧の再上昇を停止さ
ぜることかできるのでアシ、これは前記したブレーキ液
圧の降下時において、第3弁27の閉路によシブレーキ
液圧の降下をとめてその圧力値を保持させることの反対
の制御となる@ずなわぢh73弁27のし1j、閑切換
えによシブレーキ液圧の再上昇は段階的に行なうことが
できるの1゜ である。
勿論、この進中で再度車輪ロックヶ生ずれば前記ブレー
キ液圧降下の動作がiシ返えされることは言うまでもな
い。
次ぎに以上の栴成の装置におりる第1弁9、第2弁15
および第3弁27の作動制御の一例について説明すると
、既に述べたように、組1弁9の閉1i!8動作は、車
両!II励時の車輪速度が過圧以上VC降下するときの
初期段階で生ずることによシ、ブレーキ装置内の液圧を
それ以上上昇させることがないようにすることがよいか
ら、例えば、別途に車両に装備させているスピードセン
サ等によシ検出される車輪速度信号vwが、一定の設定
減速度勾配vTlよりも商い減速度を示した時点t0で
直ちに比1弁9の電磁作動を行なわせればよい。
一方、第2弁15および第3弁27の開路によるブレー
キ液圧降下のための動作は、前記した第1弁9の動作に
よるブレーキ液圧の上昇停止のみでは足シない場合に住
するようにすることがよく、例えば、車輪速度VWに対
してVw−ΔV = V、2なる信→しであって、その
降下率は一足佃以下に規ff1lJされている疑似速度
■T2を設定し、とのvT2とvwを比軟して■7□〉
vl」る時点t、において第2弁15の電磁作動を行な
わせることができる。
そして、ブレーキ液圧の降下によって車輪ロックが解f
fl]したときには、直ちに第2弁15の閉路のみでブ
レーキ液圧を杓上昇に向わせてもよいが、一般に車輪速
度の回復は遅いし、急速なブレーキ液圧の再上昇は再ロ
ックの原因ともなるから、前記の組合に例えば軍輪速度
伯号vw汐釦−ビ〜り■1を示した時点t2から、一定
値ΔV′回復するまでの時点t4の間第3弁27のみを
閉路に復帰させるようにすることで、ブレーキ液圧を十
分低い液圧値に保持できることになる0 ″i/Cブレーキ液圧再上昇時の条件としては例えば第
291’ 150作動停止条件としてVW>VL十Δ■
′、また第1弁9の作動停止条件として■ア、〉■7を
用いることができる。
なお本例における以上の組合せ関係を整理してアンチロ
ック制糾j中すなわち第1弁9の一1路後にツ・けるt
452弁、第3弁の市、閉状態と、ブレーキ液圧のl(
;+!下、保持、再上昇の関係紮示せは、次の通シであ
る・ イ、第2弁、第3弁・・・開 →ブレーキ叡圧降下 口・ 第2弁・・・開又は閉、第3弁・・・閉→ブレー
キ液圧保持 ハ・ 第2弁・・・閉、第3弁・・・開→ブレーキ液圧
杓上昇 このようにすれば、車輪速度vwの降下状態の程度によ
少、ブレーキ液圧の保持、更に降下を急択的に行なわせ
ることができ、望ましい車輪ブレーキ力制御が達成でき
る。
なお、以上のような第1弁、第2弁の作動制御のための
回路イ1゛り成は、既知の電気技術によって形成するこ
とができるし、また本発明装置の作動制御に限定される
ことなく、様々なアンチロック制御システムに対応した
制御ノ+ターンをとることができるという利点がある。
以上様々述べた如く、本発明よシ4る車輪ロック防止装
置は、比較的f#J単なる桐故によって前述した種々の
優れた効果を得ることができるものであわ、その有用性
は大なるものでめる。
【図面の簡単な説明】
図面Cよ本発明の一実施例を示すアンチロック装置の原
理栴成概要図である。 1ニブレーキペダル、 2:マスクシリンダ、3.6:
放圧伝達管(主径路)、 4:入力ポート、    5:出力ポート、7:ブレー
キ装置、   8:流路(主任路)、9:第1弁、  
    10:弁座、11 :可動鉄芯、     1
2 :ホールドスプリング、11a:弁体、     
13: 14:バイパス径路、  15:第2弁、16:弁座、
      1:可動鉄芯、18a :弁体、    
  19:ホールドスプリング、20:ソレノイド、 
  21:ポンプ機構、22.23:チェック弁、 24ニゲランジヤ、   25:偏心カム、26:分岐
径路、   27:第3弁、28:力−島、     
29:可動鉄芯、        1・29a :弁体
、      30:ホールドスプリング、31:ソレ
ノイド、   32:リデーパ機摘、33ニジリンダ、
    34:!Jデーパピストン、35 : リブ′
−バスプリング、 36 :リ リーフ弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マスクシリンダからブレーキ装置の間に接続されたブレ
    ーキ液圧伝達用の主径路と、この主径路中に介設されて
    電磁的に開路される常r;A型第1弁と、前6己第1弁
    とブレーキ装置の間の主径路に対し、電磁的に開路され
    る常閉型第2弁および液汲み上はポンプ+バ411jと
    を接続部としてバイパス接続されたバイパス径路と、こ
    のバイパス径路中から分岐さiして、’?iL磁的に開
    路される第3弁を介し接続されるリザーバ機構と、前記
    第1弁、第2弁。 a↓3弁をそれぞれ独立に電磁駆動させる手段と、JL
    両制動時の車輪速度降下状態によシ前記箪鍼躯勤手段を
    動作させる制御回路とを備え、8す記第1弁のBij→
    閉切換後、k42弁、第3弁の囲、 R4選択によシブ
    レーキ装置側液圧を降下、保持、再上昇制伺1できるよ
    うにイ・/4成したことを特徴とする阜両用アンチロッ
    ク装餘。
JP9913583A 1983-06-03 1983-06-03 車両用アンチロツク装置 Granted JPS59223548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9913583A JPS59223548A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 車両用アンチロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9913583A JPS59223548A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 車両用アンチロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59223548A true JPS59223548A (ja) 1984-12-15
JPH0339856B2 JPH0339856B2 (ja) 1991-06-17

Family

ID=14239282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9913583A Granted JPS59223548A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 車両用アンチロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223548A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4844558A (en) * 1986-09-19 1989-07-04 Nippon Abs, Ltd. Brake fluid pressure control apparatus in skid control system
WO1997004998A1 (de) * 1995-07-28 1997-02-13 Itt Automotive Europe Gmbh Hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage mit radschlupfregelung

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100663651B1 (ko) * 2006-05-08 2007-01-05 한국식품연구원 과실류 및 과채류 표면세척방법 및 표면세척시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541935A (en) * 1978-09-18 1980-03-25 Sumitomo Metal Ind Ltd Quality controlling method for sintered product
JPS5795241A (en) * 1980-11-29 1982-06-14 Nippon Air Brake Co Ltd Hydraulic pressure controller for antiskid device
JPS58196257U (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 日本エ−ビ−エス株式会社 アンチスキツド液圧制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541935A (en) * 1978-09-18 1980-03-25 Sumitomo Metal Ind Ltd Quality controlling method for sintered product
JPS5795241A (en) * 1980-11-29 1982-06-14 Nippon Air Brake Co Ltd Hydraulic pressure controller for antiskid device
JPS58196257U (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 日本エ−ビ−エス株式会社 アンチスキツド液圧制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4844558A (en) * 1986-09-19 1989-07-04 Nippon Abs, Ltd. Brake fluid pressure control apparatus in skid control system
WO1997004998A1 (de) * 1995-07-28 1997-02-13 Itt Automotive Europe Gmbh Hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage mit radschlupfregelung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0339856B2 (ja) 1991-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1155261A (zh) 驱动防抱死车辆制动器的方法
JPS63242756A (ja) ロツキング防止手段を備えた車両の液圧ブレーキ装置
US4556260A (en) Apparatus for preventing the locking of a wheel
JPH0615323B2 (ja) 車両アンチロツクシステム
JPH05507667A (ja) アンチロック油圧ブレーキシステム
JP3115909B2 (ja) 車両用アンチロックブレーキおよびトラクションコントロールシステム用油圧モジュレータ
JPS59223548A (ja) 車両用アンチロツク装置
JPH08230644A (ja) ブレーキ液圧制御装置
US4555145A (en) Anti-lock system for vehicles
US5431489A (en) Hydraulic anti-skid braking systems for automobiles
JPH035340B2 (ja)
JPH06127360A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPS6025835A (ja) 車輪ロツク防止装置
JPH10278767A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH076048Y2 (ja) 車両用のアンチロツク装置
JPS59230853A (ja) 車輪ロツク防止装置
JPH0232537Y2 (ja)
JPH052543B2 (ja)
JPS6025833A (ja) 車輪アンチロツク装置
JP2680545B2 (ja) 車両用アンチスキッド制動装置
JPH0281754A (ja) 車両のアンチロツク制御兼トラクシヨン制御装置
JPH0612236U (ja) スリップ制御装置
JPH0643182B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JPS60163753A (ja) 車輪アンチロツク装置
JPH0958440A (ja) フェールセーフ機構を備えたアンチロック液圧制御装置