JPH11507412A - 被覆無機顔料、その製造方法及びその用途 - Google Patents

被覆無機顔料、その製造方法及びその用途

Info

Publication number
JPH11507412A
JPH11507412A JP9502540A JP50254097A JPH11507412A JP H11507412 A JPH11507412 A JP H11507412A JP 9502540 A JP9502540 A JP 9502540A JP 50254097 A JP50254097 A JP 50254097A JP H11507412 A JPH11507412 A JP H11507412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic pigment
coated inorganic
pigment
sol
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9502540A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルムート シュミット
マルチン メニッヒ
アクセル カレダー
Original Assignee
インスティトゥート フュア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7763946&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11507412(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インスティトゥート フュア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク filed Critical インスティトゥート フュア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク
Publication of JPH11507412A publication Critical patent/JPH11507412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3045Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3054Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3653Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/3661Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • C09C3/063Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2911Mica flake
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ガラス形成成分からゾルゲル法によって製造され、濃縮されてキセロゲル又はガラスを形成している層厚が少なくとも0.8μmである被覆を有する無機顔料を含有する被覆無機顔料。該被覆無機顔料は、ゾル-顔料分散体の噴霧乾燥によって製造され、可能であれば、その後、キセロゲルをガラス層に加熱緻密化することによって製造される。該被覆無機顔料は、エナメル製品及び成形品の製造のために好適である。

Description

【発明の詳細な説明】 被覆無機顔料、その製造方法及びその用途 本発明は、被覆無機顔料、それらのゾルゲル法による製造並びにエナメル及び 成形体を製造するためのそれらの使用に関する。 ゾルゲル法によって平面基材に単一成分(例えば、SiO2)又は複数成分のガラ ス被覆を形成させることは公知である。例えば、DE3719339、DE4117041及びDE42 17432参照。ゾルゲル法によってセラミック被覆を有する無機粒子を製造するこ とも公知である。例えば、SiO2粒子はZrO2層で、また、銅クロムスピネル粒子は ムライト層で被覆することができる。これらの場合、被覆の層厚は約100nm以下 のnmの範囲である。 しかし、この種の薄層は、ガス状物質の拡散を効果的に抑制することができな いので、エナメルの製造に採用される温度500〜700℃での酸化又は還元プロセス に対しレドックス感受性〔redox-sensitive〕無機顔料を保護するためには適当 でない。しかも、非常に薄い被覆は、侵食性のガラス溶融物、例えば、ガラス製 品へのエナメル装飾に使用されるガラス溶融物の存在により短時間で破壊されて しまい、結果として、顔料は分解して変色する か或いはガラスマトリックス中に溶解する。 ここで、意外にも、ゾルゲル法によれば、従来の製品よりも層厚がワンオーダ ー以上大きい完全なガラス形成層を無機顔料上に製造できることが判明した。 従って、本発明は、ゾルゲル法によってガラス形成成分から製造され、濃縮さ れてキセロゲル又はガラスを形成してなる層厚0.8μm以上、好ましくは1〜5μ mの被覆を有する無機顔料からなる被覆無機顔料を提供する。 本発明は、また、以下の特徴を有するこれらの被覆無機顔料の製造方法を提供 する。 a)ゾルゲル法によって、一又は二以上のガラス形成成分を反応させてゾルを形 成させ、 b)得られるゾル中に無機顔料又は顔料前駆体を分散させ、 c)ゾル-顔料分散体を噴霧乾燥によってキセロゲル被覆を有する被覆無機顔料 に転化させ、 d)必要に応じて、キセロゲル被覆を加熱処理によって濃縮してガラス質層を形 成させる。 さらに、本発明は、エナメル及び成形体を製造するための被覆無機顔料の使用 も提供する。エナメル装飾を製造するために、例えば、本発明によって被覆した 無機顔料を従来のエナメルペースト中の通常の顔料に代えて又 は併用して使用することができる。 無機顔料の新規な被覆に由来して、以下の効果を奏することができる。 a)無機顔料を温度500〜1200℃における化学的(酸化、還元、分解)又は物理 的(溶融、昇華、蒸発、オストワルド熟成)変化に対して、更に加工するために 十分な期間にわたって保護することができ、光学的特性の変化(例えば、変色) を発生させない。 b)60重量%までの高い顔料含有量で接着性エナメル装飾を十分に製造すること ができる。 c)エナメル複合体を製造するためには、被覆のガラスは、初期に溶融すること だけが必要であり、ガラスフリットを基とする従来のエナメルの場合よりも顕著 に高い粘性を有することができるので、エナメル装飾の重金属含有量を低減させ ること及び/又はエナメルの焼成温度を低下させることができる。 d)ナノスケールの顔料(例えば、貴金属コロイドを基とするもの)によるエナ メル装飾の焼成温度を、ナノスケールの顔料を高融点マトリックス被覆中に包含 させることによって≦1200℃に低下させることできる。 e)自由流動性球状粒子のみからなるエナメルを製造することができ、そのこと により、取扱性が実質的に向上 する。 本発明の目的のために好適な無機顔料の例は、金属顔料、例えば、Ag、Au、Cu 、Fe、Pb、Pd及びPt;金属酸化物顔料、例えば、Al2O3、Fe2O3、Fe3O4、Cr2O3、 CuO、Cu2O、In2O3、Mn2O3、PbO、PdO、SnO2、TiO2、ZnO及びZrO2である。金属ハ ロゲン化物、例えば、AgCl、AgBr、AgClxBr1-x及びCuCl;金属炭化物、例えば、 TiC及びB4C;金属窒化物、例えば、BN及びTiN;金属ヒ化物、例えば、Cd3As4; 金属リン化物、例えば、Cd3P2;金属カルコゲナイド(硫化物、セレン化物、テ ルル化物)、例えば、AgS、CdS、HgS、PbS、FeS2、MoS及びZnS、CdSe、ZnSe及び CdTe並びに混合相、例えばZnSe/PbS2及びCdS/PbS2も好適である。 他の好適な顔料としては、非金属顔料、例えば、黒鉛又はカーボンブラックの 形態の単体炭素〔primarily carbon〕;非金属酸化物顔料、例えば、SiO2;及び 鉱物、例えば、マイカ、スピネル、例えば、マグネタイト又は銅クロムスピネル ;重晶石(BaSO4)又はホタル石(CaF2)がある。 無機顔料の粒子サイズは、0.5〜500nm、好ましくは1〜100nm、特に好ましく は1〜25nmのナノメーターの範囲、或いはさらに0.5〜100μm、好ましくは1〜5 0μm、特に 好ましくは1〜5μmのマイクロメーターの範囲とすることができる。 ナノスケールの顔料の場合、複数の顔料粒子をキセロゲル又はガラス被覆によ り包含させることができる。一方、顕微鏡的な〔microscopic〕顔料粒子は、多 数の顔料粒子を共通のキセロゲル又はガラス層によって被覆することもできるが 、好ましくは個別に被覆する。顔料粒子の幾何学的な形態は任意であるが、好ま しくは球状である。球状粒子に加えて板状又は棒状の形態の顔料粒子を使用する こともできる。 新規な顔料の被覆組成物は、慣用の一成分又は多成分のガラス組成物に相当す る。好適な一成分系の例は、SiO2、TiO2及びZrO2である。使用することができる 多成分系は、例えば、二成分系、例えば、70〜90重量%SiO2/10〜30重量%B2O3 ;三成分系、例えば、PbO/B2O3/SiO2及びP2O5/B2O3/SiO2;及び四成分系、 例えば、65〜92重量%PbO/5〜20重量%B2O3/2〜10重量%SiO2/1〜5重量 %ZnOである。 好適なガラス組成物の他の例は、C.J.Brinker,G.W.Scherer:"Sol-Gel Science -The Physics and Chemistry of Sol-Gel Processing",Academic Press,Boston, San Diego,New York,Sydney(1990)、DE1941191、DE3719339、 DE4117041及びDE4217432に記載されている。 被覆無機顔料の製造のためには、最初に一又は二以上のガラス形成成分をゾル ゲル法により反応させてゾルを形成させる。これは、例えば、上記の文献に記載 されている方法により、例えば、液体状の又は溶媒に溶解したSi、Al、Pb、Bi、 P、Ti、Zn及びZrからなる群から選ばれる一又は二以上の元素の化合物或いは対 応する予備縮合物の加水分解及び縮合により行う。この手法は、必要ならば、反 応媒体に溶解し且つアルカリ金属(例えば、Na、K、Li)、アルカリ土類金属( 例えば、Ca、Mg、Ba)及びホウ素からなる群から選ばれる少なくとも一種の元素 を含む化合物と組合せて、酸性又は塩基性縮合触媒の存在下又は不存在下におい て、実施することもできる。ゾルの製造について、更に詳細には、C.J.Brinker et al.の上記刊行物及び上記特許明細書を参照されたい。 その後、得られるゾル中に無機顔料又は顔料前駆体を分散させ、この分散体を 次の噴霧乾燥及び加熱処理の条件下において、所望の顔料に転化させる。この目 的のためには、例えば、酸化性又は還元性条件下において加熱処理することがで きる。 分散は、好ましくは超音波分解によって実施される。ナノスケールの顔料を使 用する場合には、必要に応じて、 適当な錯化剤を添加することによって分散体を安定化させることができる。 その後、得られるゾル-顔料分散体を噴霧乾燥する。水系の場合には、好まし くは100〜150℃において噴霧乾燥する。これにより、キセロゲルによって被覆さ れ且つ2〜100μm、好ましくは2〜10μmの粒子サイズを有する顔料粒子が製造 される。 次に、必要に応じて、焼結工程において、使用するガラス組成物の転移範囲の 温度で、キセロゲル被覆を濃縮し、ガラス層を形成させることができる。濃縮は 、空気中において又は例えば不活性ガス雰囲気中において実施することができる 。 加熱速度は、合成から生成する残基(例えば、有機基又は無機基、例えば硝酸 基)が被覆から飛散する温度までは、好ましくは毎分数Kのオーダーとする。こ の温度を超えたら、最終温度までの更なる濃縮は、100K/minまでの極めて高い 加熱速度で実施することができる。濃縮温度での保持時間は、濃縮温度に依存し 、数分から約1時間までの範囲内にある。ガラス層の濃縮のためにガラス組成物 の転移温度よりも極めて高い温度を採用する場合には、適当な方法(例えば、流 動層、落下炉〔fall-through oven〕)によって粒子の凝集を防止しなければ ならない。 エナメルを製造するために、公知の添加剤、例えば、ガラスフリット及び有機 バインダーを用いて被覆無機顔料を加工し、公知方法によってエナメル装飾に加 工することができるエナメルペーストを形成させる。 個々の装飾技術(例えば、スクリーン印刷、オフセット印刷、インクジェット プロセス)のために要求されるレオロジーを達成するための適当な添加剤及び/ 又は次の工程のために要求される接着を達成するための添加剤とともに、ガラス フリット及び有機バインダーに代えて、適当な組成物のゾル又はゲルを使用する こともできる。 同様に、ニュートン又は疑似塑性、チクソトロピック、レオペクシー性又はダ イラタント流動特性を有する乾燥粉末、懸濁液及びペーストが加工されている公 知の方法によって、成形体を製造することができる。 これに関連して、新規な被覆無機顔料のガラス被覆は、顔料の保護機能を奏す るだけでなく、バインダー機能をも達成する。 以下の実施例により本発明を説明する。以下の実施例は本発明を限定するもの ではない。 実施例1 組成83.0 PbO-13.0 B2O3-2.4 SiO2-1.6 ZnOのガラス及び顔料(CuCr2O4又はFe3 O4のいずれか)を基本材料とする複合エナメルの調製 出発材料: Pb(NO3)2 120.0g 酢酸亜鉛二水和物 4.2g 水 600ml 0.1M硝酸 12.0ml テトラエトキシシラン(TEOS) 7.98g エタノール24ml中のホウ酸トリメチル 37.81g 顔料(CuCr2O4又はFe3O4) 97.4g 還流凝縮器及び滴下漏斗を備えた1000mlの二口丸底フラスコ中において、水60 0mlに硝酸鉛(II)120.0g及び酢酸亜鉛二水和物4.2gを溶解させる。0.1M硝酸12 .0mlを添加した後、TEOS 7.98mlを添加する。60℃まで加熱した後、エタノール2 4ml中のホウ酸トリメチル37.81gを滴下し、混合物を同じ温度で3時間攪拌する 。無色透明のゾルが得られる。 このゾル中に、対応する顔料97.4gを超音波分散によって分散させる。顔料- ゾル懸濁液を130℃のノズル温度 で噴霧乾燥する。合成の結果として形成される残基を含む黒色粉末が得られる。 475℃で2時間熱処理することによって残基を除去する。 得られる複合材料に公知のスクリーン印刷添加剤を添加した後、公知の方法に よってスクリーン印刷する。500〜700℃で焼成した後に得られる装飾は、ガラス 50%及び顔料50%からなる。 実施例2 組成89.6 PbO-5.2 B2O3-5.2 SiO2のガラスフリット及び黒鉛を基本材料とする 複合エナメルの調製 出発材料: Pb(NO3)2 26.59g 水 100ml 0.1M硝酸 2.6ml テトラエトキシシラン(TEOS) 3.61g エタノール3.0ml中のホウ酸トリメチル 3.101g 黒鉛 8.6g ゾル及び顔料-ゾル分散体の調製並びにその噴霧乾燥を実施例1と同様に実施 する。この系を使用して製造され る材料は、外面を500〜700℃に焼成しながら、加工することができる。 実施例3 ボロシリケート(15mol%B2O3、85mol%SiO2)を基本材料とする複合材料の調 製 出発材料: エタノール 7ml 0.15M HCl 30ml テトラエトキシシラン(TEOS) 86.8ml ホウ酸トリメチル(TMB) 35.21g マグネタイト 20g エタノール、TEOS及び所望のHClの半分を混合する。TEOSが加水分解した後、T MBを滴下し、その後、混合物を50℃で2時間攪拌する。その後、残りのHCl及び マグネタイト顔料を添加し、分散体を超音波浴中に5分間置く。実施例1と同様 に噴霧乾燥する。その後、被覆顔料をN2雰囲気中において700℃に加熱速度1K /min、保持時間1時間及び冷却速度約5K/minで加熱処理する。 実施例4 ボロシリケート(14mol%B2O3、86mol%SiO2)を基本材料とする複合エナメル の調製 出発材料: エタノール 7ml 0.15M HCl 34.8ml テトラエトキシシラン(TEOS) 100.5ml ホウ酸トリメチル(TMB) 23.8ml マグネタイト 20g ゾル及び顔料-ゾル分散体の調製並びにその噴霧乾燥を実施例3と同様に実施 する。ただし、顔料をN2雰囲気中において800℃で熱後処理して被覆を濃縮する 。被覆によって、マグネタイトの酸化のために要求される温度が、280℃から780 ℃に上昇する(合成空気〔synthetic air〕中における加熱速度10K/minのDTA により測定した)。 実施例5 ホウ珪酸リン(10 P2O5-11 B2O5-79 SiO2)を基本材料とする複合エナメルの 調製 出発材料: エタノール 20ml 0.15M HCl 87.6ml テトラエトキシシラン(TEOS) 270ml ホウ酸トリメチル(TMB) 117.7ml P2O5 27.2g マグネタイト 50g エタノール、TEOS及び所望のHClの半分を混合する。TEOSが加水分解した後、T MBを滴下し、その後、混合物を50℃で2時間攪拌する。その後、残りのHClを、 次に、P2O5を、最後にマグネタイト顔料を添加し、超音波浴中において5分間分 散させる。実施例1と同様に噴霧乾燥する。その後、被覆顔料をN2雰囲気中に おいて720℃に加熱速度1K/min、保持時間1時間及び冷却速度約5K/minで 加熱処理する。 実施例6 ボロシリケートキセロゲルを基本材料とする黒色顔料の調製 出発材料: テトラエトキシシラン(TEOS) 24.28g 10%強度の酢酸〔10 strength acetic acid〕 20ml ホウ酸トリメチル(TMB) 8.96g 還流凝縮器及び滴下漏斗を備えた250mlの一口丸底フラスコ中においてTEOS 24 .28g及び10%強度の酢酸20mlを混合する。50℃まで加熱した後、TMB 8.96gを 滴下し、混合物をこの温度で1時間攪拌する。 このようにして得られる無色透明のゾルをノズル温度130℃の噴霧乾燥によっ て乾燥する。この白色のキセロゲル粉末を750℃まで15K/minの速度で加熱し、 この温度で1時間保持することによって、炭素コロイド及び組成70 SiO2-30 B2O3 のボロシリケートマトリックスからなる黒色顔料を調製する。熱処理は、空気 中でも、また、不活性ガス雰囲気中でも実施することができる。得られる粉末の 黒色の着色は、残存する有機基の不完全燃焼の結果としてキセロゲル中に残存す る炭素コロイドから派生する。 この黒色顔料は、公知のガラスフリット及びスクリーン印刷添加剤を添加して 加工することができ、黒色のエナメル装飾が得られる。装飾は、500〜700℃での 焼成範囲において、内部焼成によってもまた外部焼成によって も脱色しない。 実施例7 SiO2マトリックス中へのAuコロイドの包埋 出発材料: 3-グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン(GPTS) 100ml 水 12.2ml 3-アミノプロピルトリエトキシシラン(APTS) 6.98ml エタノール 50ml テトラクロロ金酸水和物(H[AuCl4]・H2O) 1.79g 還流凝縮器及び滴下漏斗を備えた250mlの三口丸底フラスコ中においてGPTS 10 0ml及びH2O 12.2mlを混合する。その後、混合物を120℃において2時間及び還流 下において加熱する。100mlの二口フラスコ中の第二の混合物について、エタノ ール50mlにH[AuCl4]・H2Oを溶解させ1:1の比で滴下したAPTS 1.16mlと反応さ せて予備錯体を形成させる。その後、得られる金溶液を、予備加水分解したGPTS ゾル中に注意深く攪拌する。その後、APTS 5.81mlを 攪拌しながら金含有GPTSゾルにゆっくりと滴下し、完了した溶液を室温で10分間 攪拌する。 このようにして得られる橙赤色で透明なゾルを噴霧乾燥機において110℃のノ ズル温度で乾燥する。この橙色のキセロゲル粉末を70K/hの速度で1000℃まで 加熱し、この温度に15分間保持して、金コロイド及びシリケートマトリックスSi O2からなる赤色顔料を製造する。熱処理は空気中において実施する。得られる粉 末の赤色の着色は、キセロゲルの有機構成物質による金イオンの還元によって製 造されたサイズ2nm〜50nmのAuコロイドから派生する。 実施例8 被覆磁性顔料粒子の調製 6つの異なるゾルを使用した。ゾルは以下の概要に従って調製した。 ゾル1(SiO2:B2O3=7:3): 250mlの丸底フラスコ中において連続的に攪拌しながら合成した。 テトラエチルオルトシリケート 86.6ml +無水非変性エタノール 7ml +0.15M HCl 14.1ml 二相の混合物が形成され、それを室温において一相となるまで攪拌する。この 後、ホウ酸トリメチル37.8mlを滴下する。 次に、ゾルを50℃に2時間保持する。この後、0.15M HCl 14.1mlを添加する 。 ゾル2(SiO2:B2O3=4:1): 250mlの丸底フラスコ中において連続的に攪拌しながら合成した。 テトラエチルオルトシリケート 100.5ml +無水非変性エタノール 7ml +0.15M HCl 16.3ml 二相の混合物が形成され、それを室温において一相となるまで攪拌する。この 後、ホウ酸トリメチル25.6mlを滴下する。 次に、ゾルを50℃に2時間保持する。この後、0.15M HCl 16.3mlを添加する 。 ゾル3(SiO2:B2O3=85:15): 250mlの丸底フラスコ中において連続的に攪拌しながら 合成した。 テトラエチルオルトシリケート 107.8ml +無水非変性エタノール 7ml +0.15M HCl 17.5ml 二相の混合物が形成され、それを室温において一相となるまで攪拌する。この 後、ホウ酸トリメチル19.4mlを滴下する。 次に、ゾルを50℃に2時間保持する。この後、0.15M HCl 17.5mlを添加する 。 ゾル4(SiO2:B2O3=4:1;2mol%P2O5): 250mlの丸底フラスコ中において連続的に攪拌しながら合成した。 テトラエチルオルトシリケート 100.5ml +無水非変性エタノール 7ml +0.15M HCl 16.3ml 二相の混合物が形成され、それを室温において一相となるまで攪拌する。この 後、ホウ酸トリメチル25.6mlを滴下する。 次に、ゾルを50℃に2時間保持する。その後、0.15M HCl 16.3ml及びP2O5 1. 63gを添加する。 ゾル5(SiO2:B2O3=4:1;mol%Al2O3): 250mlの丸底フラスコ中において連続的に攪拌しながら合成した。 テトラエチルオルトシリケート 100.5ml +無水非変性エタノール 7ml +0.15M HCl 16.3ml 二相の混合物が形成され、それを室温において一相となるまで攪拌する。この 後、ホウ酸トリメチル25.6mlを滴下する。 次に、ゾルを50℃に2時間保持する。この後、0.15M HCl 16.3ml及びAlCl3 3 .06gを添加する。 ゾル6(SiO2:B2O3=4:1;mol%ZrO2): 250mlの丸底フラスコ中において連続的に攪拌しながら合成した。 テトラエチルオルトシリケート 100.5ml +無水非変性エタノール 7ml +0.15M HCl 16.3ml 二相の混合物が形成され、それを室温において一相となるまで攪拌する。この 後、ホウ酸トリメチル25.6ml及びプロピオン酸ジルコニウ(IV)〔zirconium(IV)p ropylate〕(70重量%の1-プロパノール溶液)5.15mlを 滴下する。 次に、ゾルを50℃に2時間保持する。この後、0.15M HCl 16.3mlを添加する 。 更に2時間50℃に保持した後、各ゾル150ml中にマイカ(Iriodin 600)22.5g を攪拌し、その後、噴霧乾燥機によって被覆をする。噴霧乾燥機のノズル温度は 134℃とした。 次に、噴霧乾燥工程によって得られる粉末を窒素雰囲気下(90l/h)におい て加熱処理する。この処理中の加熱速度は1K/minとし、到達する最高温度に おける保持時間は2時間とした。この温度は、ゾル1による被覆の場合は750℃ 、ゾル2による被覆の場合は860℃及び他の被覆の場合は800℃とした。焼結工程 の後、炉のスイッチを切り、粉末を室温まで冷却した。 実施例9 対象組成物99.5 SiO2-0.5 Na2O(材料の量によるパーセント)のキセロゲルの 加熱濃縮によるゾル-ゲルを基本材料とする黒色顔料の調製 出発材料: メチルトリエトキシシラン(MTEOS) 17.84g テトラエトキシシラン(TEOS) 5.20g シリカゾル Bayer Levasil 300/30 7.0ml 濃硝酸 0.18ml ギ酸0.64ml中のギ酸ナトリウム 114mg 50mlのガラスビーカー中において、MTEOS 17.84g及びTEOS 5.20gをシリカゾ ル7.0mlと混合した後、HNO30.18mlを添加する。約2分間攪拌した後、ギ酸0.64m l中のギ酸ナトリウム114mgを添加する。その後、透明なゾルを室温において15分 間攪拌し、溶媒を除去した後、残さを乾燥炉中において120℃で24時間乾燥させ る。このキセロゲルから、加熱速度10K/minで対象温度750℃の急速濃縮によっ て、対応する黒色顔料を製造する。熱処理は空気中又は窒素雰囲気中において実 施することができる。 この黒色顔料は、適当なガラスフリット及びスクリーン印刷油を添加して、公 知の方法によるスクリーン印刷によって印刷するために使用し、焼成することが できる。この場合、温度は使用するガラスに依存する。 実施例10 Auコロイドを含有するGPTS/TEOSを基本材料とするSiO2粉末の調製 出発材料: 3-グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン(GPTS) 36ml テトラエトキシシラン(TEOS) 9ml 0.1M硝酸 6.5ml テトラクロロ金酸水和物 H[AuCl4]・H2O 1.79g エタノール 80ml N-(2-アミノエチル-3-アミノプロピル-)-トリメトキシシラン(DIAMO) 6.6 7ml 還流凝縮器及び滴下漏斗を備えた250mlの三口丸底フラスコ中においてGPTS 36 ml及びTEOS 9mlをエタノール25mlと混合し、混合物を還流下において1時間加 熱する。その後、0.1M硝酸6.5mlをゆっくりと滴下し、混合物を還流下において 24時間加熱する。得られるGPTS/TEOSゾルをエタノール25mlによって希釈する。 第二の混合物について、100mlの二口フラスコ中においてH[AuCl4]・H2O 1.79g をエタノール30ml中に溶解させ、強く攪拌しながらDIAMO 1.10mlをゆっくりと滴 下する。予備加水分解したGPTS/TEOSにDIAMO 5.57mlを添加することにより、更 なる溶液を得る。この混合物をゆっくり と、また、強く攪拌しながら室温で金含有溶液に転化させ、得られる混合物を室 温において15分間攪拌する。その後、透明な橙赤色のゾルをロータリーエバポレ ーターにおいて注意深く濃縮する。 最初圧力を250mbarまで低下させ、同時に浴温を室温から50℃まで上昇させる 。更に溶媒の蒸発が観察される前に、圧力を150mbarまで低下させる。残存する 粘性ゾルをポリプロピレンビーカーに注入し、40℃で8時間乾燥させる。その後 、橙色のキセロゲルを粉砕し、30K/hの速度で150°まで加熱し、この温度に 3時間保持する。密閉した炉中において、得られる深赤色の粉末を再度粉砕した 後、70K/hの速度で1000℃まで加熱し、この温度に10分間保持した後、室温ま で冷却する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 メニッヒ マルチン ドイツ国 ディー−66287 クヴィアシー ト ミッテルシュトラーセ 5 (72)発明者 カレダー アクセル ドイツ国 ディー−66125 ザールブリュ ッケン−ドゥドヴァイラー アイヒェンド ルフシュトラーセ 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ガラス形成成分からゾルゲル法によって製造され、濃縮されてキセロゲル 又はガラスを形成している層厚が少なくとも0.8μmである被覆を有する無機顔料 を含有する被覆無機顔料。 2. 顔料が、Ag、Au、Cu、Fe、Pb、Pd及びPtの様な金属顔料から選ばれること を特徴とする請求項1に記載の被覆無機顔料。 3. 顔料が、Al2O3、Fe2O3、Fe3O4、Cr2O3、CuO、Cu2O、In2O3、Mn2O3、PbO、 PdO、SnO2、TiO2、ZnO及びZrO2の様な金属酸化物顔料から選ばれることを特徴と する請求項1に記載の被覆無機顔料。 4. 顔料が、金属ハロゲン化物、金属炭化物、金属窒化物、金属ヒ化物、金属 リン化物及び金属カルコゲナイド(硫化物、セレン化物、テルル化物)の様な金 属化合物顔料から選ばれることを特徴とする請求項1に記載の被覆無機顔料。 5. 顔料が、炭素の様な非金属顔料から選ばれることを特徴とする請求項1に 記載の被覆無機顔料。 6. 顔料が、SiO2の様な非金属酸化物顔料又はマイカ、スピネル、重晶石若し くはホタル石の様な鉱物から選ばれることを特徴とする請求項1に記載の被覆無 機顔料。 7. 被覆前の顔料が0.5nm〜100μmの粒子サイズを有することを特徴とする請 求項1〜6のいずれかに記載の被覆無機顔料。 8. 被覆組成物が公知の一成分又は多成分のガラス組成物に相当することを特 徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の被覆無機顔料。 9. 層厚が1〜5μmの被覆を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれ かに記載の被覆無機顔料。 10. 2〜100μmの粒子サイズを有することを特徴とする請求項1〜9のいずれ かに記載の被覆無機顔料。 11. 以下の特徴を有する請求項1に記載の被覆無機顔料の製造方法: a)ゾルゲル法によって一又は二以上のガラス形成成分を反応させてゾルを形成 させ、 b)得られるゾル中に無機顔料又は顔料前駆体を分散させ、 c)ゾル-顔料分散体を噴霧乾燥によってキセロゲル被覆を有する被覆無機顔料 に転化させ、 d)必要に応じて、キセロゲル被覆を加熱処理により濃縮して粘性層を形成させ る。 12. エナメル又は成形体の製造のための請求項1に記載の被覆無機顔料の使用 。
JP9502540A 1995-06-08 1996-05-10 被覆無機顔料、その製造方法及びその用途 Pending JPH11507412A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19520964.8 1995-06-08
DE19520964A DE19520964A1 (de) 1995-06-08 1995-06-08 Beschichtete anorganische Pigmente, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
PCT/EP1996/002017 WO1996041840A1 (de) 1995-06-08 1996-05-10 Beschichtete anorganische pigmente, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005049589A Division JP4761788B2 (ja) 1995-06-08 2005-02-24 被覆無機顔料、その製造方法及びその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11507412A true JPH11507412A (ja) 1999-06-29

Family

ID=7763946

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9502540A Pending JPH11507412A (ja) 1995-06-08 1996-05-10 被覆無機顔料、その製造方法及びその用途
JP2005049589A Expired - Lifetime JP4761788B2 (ja) 1995-06-08 2005-02-24 被覆無機顔料、その製造方法及びその用途
JP2008319376A Expired - Lifetime JP5210140B2 (ja) 1995-06-08 2008-12-16 被覆無機顔料の製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005049589A Expired - Lifetime JP4761788B2 (ja) 1995-06-08 2005-02-24 被覆無機顔料、その製造方法及びその用途
JP2008319376A Expired - Lifetime JP5210140B2 (ja) 1995-06-08 2008-12-16 被覆無機顔料の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6136083A (ja)
EP (1) EP0830429B2 (ja)
JP (3) JPH11507412A (ja)
AT (1) ATE179200T1 (ja)
AU (1) AU5818296A (ja)
DE (2) DE19520964A1 (ja)
DK (1) DK0830429T4 (ja)
ES (1) ES2130829T5 (ja)
IN (1) IN189396B (ja)
MY (1) MY113457A (ja)
WO (1) WO1996041840A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511612A (ja) * 2000-10-09 2004-04-15 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 複合粒子
JP2008031039A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Rolex Sa 着色セラミック製部品
JP2009503207A (ja) * 2005-08-05 2009-01-29 エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 混合無機/有機層を含む金属効果顔料、そのような金属効果顔料を製造するための方法、およびそれらの使用
JP2013514392A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 トヨタ自動車株式会社 無機有色顔料としてのカプセル化金属コロイドの製造方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19520398B4 (de) 1995-06-08 2009-04-16 Roche Diagnostics Gmbh Magnetisches Pigment
WO2000032762A1 (de) * 1998-11-30 2000-06-08 Roche Diagnostics Gmbh Magnetische partikel zur reinigung von nukleinsäuren
EP1154443A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-14 Boehringer Mannheim Gmbh Magnetic glass particles, method for their preparation and uses thereof
KR100463475B1 (ko) 1995-06-08 2005-06-22 로셰 디아그노스틱스 게엠베하 자기성피그먼트
DE19520964A1 (de) * 1995-06-08 1996-12-12 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Beschichtete anorganische Pigmente, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
WO1998013428A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-02 Cabot Corporation Silica coated carbon blacks
US6017980A (en) * 1997-03-27 2000-01-25 Cabot Corporation Elastomeric compounds incorporating metal-treated carbon blacks
JP3269001B2 (ja) * 1997-04-11 2002-03-25 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 高輻射ガラス被覆材料の製造方法および高輻射ガラス膜の製造方法
DE19743518A1 (de) 1997-10-01 1999-04-15 Roche Diagnostics Gmbh Automatisierbare universell anwendbare Probenvorbereitungsmethode
FR2771414B1 (fr) * 1998-10-01 2003-06-20 Paulette Tourangeau Poudre coloree obtenue par un traitement chimique
DE19946712A1 (de) 1999-09-29 2001-04-05 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren und Zusammensetzungen zum Bedrucken von Substraten
WO2001032577A1 (en) * 1999-11-03 2001-05-10 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Pigmented vitreous material its precursor glass items coated therewith and method of its preparation
CA2392009C (en) * 1999-11-17 2009-07-14 Roche Diagnostics Gmbh Magnetic glass particles, method for their preparation and uses thereof
US6325847B1 (en) 1999-11-30 2001-12-04 Engelhard Corporation Precious metal color effect materials and production thereof
KR100374704B1 (ko) * 2000-04-07 2003-03-04 한국기계연구원 나노 Cu-Al₂O₃복합분말 제조방법
US6475273B1 (en) 2000-09-26 2002-11-05 Engelhard Corporation Color effect materials and production thereof
US6440208B1 (en) 2000-11-06 2002-08-27 Engelhard Corporation Alloy color effect materials and production thereof
EP1231071B1 (de) * 2001-02-12 2003-05-14 ILFORD Imaging Switzerland GmbH Aufzeichnungsmaterial für den Tintenstrahldruck,welches Kupfersalze enthält
WO2002087809A1 (fr) * 2001-04-27 2002-11-07 Dowa Mining Co., Ltd. Poudre de cuivre pour pate electroconductrice a excellente resistance a l'oxydation et procede de preparation
US6582764B2 (en) 2001-10-09 2003-06-24 Engelhard Corporation Hybrid inorganic/organic color effect materials and production thereof
DE10158437A1 (de) * 2001-11-29 2003-06-12 Nano X Gmbh Beschichtung zur dauerhaften Hydrophilierung von Oberflächen und deren Verwendung
ITFI20020039A1 (it) * 2002-03-08 2003-09-08 Colorobbia Italiana Spa Pigmenti inclusi per prodotti ceramici ed ossidi in forma di particelle nanometriche
JP2004323555A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Nippon Paint Co Ltd 金属コロイド光輝材およびその製造方法
DE10344442B3 (de) * 2003-09-25 2004-10-28 Schott Glas Gargerätetür mit einer Innenscheibe aus Borosilikat-Glas und Gargerät mit einer derartigen Tür
EP1772215A4 (en) * 2004-06-25 2009-07-29 Mitsubishi Materials Corp METAL COLLOID PARTICLES, METAL COLLOID AND USE OF COLLOID
DE102004041695A1 (de) * 2004-08-26 2006-03-02 Schott Ag Farbig beschichtete Glas- oder Glaskeramikplatte
MX2008000717A (es) 2005-07-15 2008-03-18 Amr Technology Inc Tetrahidrobenzazepinas substituidas con arilo y heteroarilo y uso de las mismas para bloquear la reabsorcion de norepinefrina, dopamina, y serotonina.
DE102005050094A1 (de) * 2005-10-18 2007-04-19 Identif Gmbh Farbiges Effektpigment mit Schicht aus diskreten Metallteilchen, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
DE102006054173A1 (de) * 2006-11-16 2008-05-21 Qiagen Gmbh Verfahren zur Herstellung von magnetischen Kieselsäurepartikeln
KR100850430B1 (ko) * 2006-12-11 2008-08-05 (주)바이오니아 입자상 물질을 사용하는 핵산 분리 방법 및 핵산 분리용조성물
DE102007010986A1 (de) * 2007-03-05 2008-09-11 Merck Patent Gmbh Übergangsmetallhaltige Effektpigmente
US10350933B2 (en) 2007-06-05 2019-07-16 Bank Of Canada Ink or toner compositions, methods of use, and products derived therefrom
DK2429296T3 (en) 2009-05-12 2018-03-12 Albany Molecular Res Inc 7 - ([1,2,4,] TRIAZOLO [1,5, -A] PYRIDIN-6-YL) -4- (3,4-DICHLORPHENYL) -1,2,3,4- TETRAHYDROISOQUINOLINE AND USE thereof
CN102638982B (zh) 2009-05-12 2015-07-08 百时美施贵宝公司 (S)-7-([1,2,4]三唑并[1,5-a]吡啶-6-基)-4-(3,4-二氯苯基)-1,2,3,4-四氢异喹啉的晶型及其用途
US8697435B2 (en) 2009-08-31 2014-04-15 Mbio Diagnostics, Inc. Integrated sample preparation and analyte detection
DE102009058650A1 (de) 2009-12-16 2011-06-22 Leibniz-Institut für Neue Materialien gemeinnützige GmbH, 66123 Magnetische Kompositpartikel
US20110223220A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Dispersions of encapsulated particles and methods for their production and use
WO2012024397A2 (en) 2010-08-17 2012-02-23 Albany Molecular Research, Inc. 2,5-methano-and 2,5-ethano-tetrahydrobenzazepine derivatives and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine, and serotonin
JP5850705B2 (ja) * 2011-10-28 2016-02-03 日揮触媒化成株式会社 色素内包シリカ系粒子の製造方法、色素内包シリカ系粒子及びこれを含んだ化粧料
DE102014218300B3 (de) 2014-09-12 2016-01-07 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung strukturierter Beschichtungen, strukturierte Beschichtung und ihre Verwendung
DE102014218292A1 (de) 2014-09-12 2016-03-17 Evonik Degussa Gmbh Flüssige Beschichtungszusammensetzungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CH713606B1 (fr) * 2017-03-22 2021-02-26 Hublot Sa Geneve Matériau composite coloré.
EP3951447A4 (en) * 2019-03-29 2022-07-06 FUJIFILM Corporation COMPOSITION, LIGHT SHIELDING FILM, COLORED FILTER, OPTICAL ELEMENT, SENSOR, SOLID STATE IMAGING ELEMENT AND HEADLIGHT UNIT
DE102021106783A1 (de) 2020-03-20 2021-09-23 Neotechnology Llc Vorrichtung zur Erwärmung eines Stoffs, insbesondere eines Fluids
EP3988509A1 (de) * 2020-10-21 2022-04-27 Hellma GmbH & Co. KG Herstellung von quarzglasformkörpern unterschiedlicher grau- bis schwarzfärbung für optische anwendungen

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507823A (ja) * 1973-05-23 1975-01-27
JPS6072963A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Honshu Paper Co Ltd 複合改質顔料
US4806428A (en) * 1986-12-19 1989-02-21 Corning Glass Works Composite ceramic article and method for making it
JP2864244B2 (ja) * 1987-05-19 1999-03-03 日新製鋼株式会社 機能性薄膜コーテイングをもつカラートナー用顔料
JPH01126375A (ja) * 1987-11-10 1989-05-18 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 合成樹脂充填材用被覆無機フィラー
JPH0214819A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Nissha Printing Co Ltd アルミナ被覆酸化チタン粉末の製造方法
JP2508847B2 (ja) * 1989-07-20 1996-06-19 株式会社ハイミラー SiO2被膜が形成された銀コ―トガラスフレ―クの製造法
DE4014928C1 (ja) * 1990-05-10 1991-10-17 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
US5269840A (en) * 1992-02-04 1993-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sol bonded colorant clusters and process for making
US5261955A (en) * 1992-05-22 1993-11-16 Alcan International Limited Coloring aluminum flakes
US5261995A (en) * 1992-12-28 1993-11-16 Shaw Industries Ltd. Pipe wrapping apparatus and method
JPH0762262A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Pentel Kk 着色アルミニウム粉体及びその製造方法
JPH07133211A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Kira Keshohin Kk 着色化粧品顔料
KR970000745B1 (ko) * 1993-11-19 1997-01-18 주식회사 엘지화학 항균성 화장료용 안료와 그 제조방법 및 이를 함유하는 화장료 조성물
JPH0862889A (ja) * 1994-08-25 1996-03-08 Mita Ind Co Ltd 感光性トナー
DE19520964A1 (de) * 1995-06-08 1996-12-12 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Beschichtete anorganische Pigmente, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511612A (ja) * 2000-10-09 2004-04-15 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 複合粒子
KR100773221B1 (ko) * 2000-10-09 2007-11-02 바이엘 악티엔게젤샤프트 복합물 입자
JP2009503207A (ja) * 2005-08-05 2009-01-29 エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 混合無機/有機層を含む金属効果顔料、そのような金属効果顔料を製造するための方法、およびそれらの使用
US9000068B2 (en) 2005-08-05 2015-04-07 Eckart Gmbh Metal effect pigments comprising a mixed inorganic/organic layer, method for the production of such metal effect pigments, and use thereof
US9957370B2 (en) 2005-08-05 2018-05-01 Eckart Gmbh Metal effect pigments comprising a mixed inorganic/organic layer, method for the production of such metal effect pigments, and use thereof
JP2008031039A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Rolex Sa 着色セラミック製部品
JP2013514392A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 トヨタ自動車株式会社 無機有色顔料としてのカプセル化金属コロイドの製造方法
US9399206B2 (en) 2009-12-18 2016-07-26 Toyota Motor Corporation Process for producing encapsulated metal colloids as inorganic coloured pigments

Also Published As

Publication number Publication date
DE19520964A1 (de) 1996-12-12
DE59601722D1 (de) 1999-05-27
JP2005240038A (ja) 2005-09-08
IN189396B (ja) 2003-02-15
ES2130829T3 (es) 1999-07-01
WO1996041840A1 (de) 1996-12-27
EP0830429B2 (de) 2005-06-01
US6136083A (en) 2000-10-24
JP2009084580A (ja) 2009-04-23
JP5210140B2 (ja) 2013-06-12
EP0830429A1 (de) 1998-03-25
ES2130829T5 (es) 2005-10-16
DK0830429T4 (da) 2005-07-11
AU5818296A (en) 1997-01-09
JP4761788B2 (ja) 2011-08-31
EP0830429B1 (de) 1999-04-21
MY113457A (en) 2002-02-28
DK0830429T3 (da) 1999-05-31
ATE179200T1 (de) 1999-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11507412A (ja) 被覆無機顔料、その製造方法及びその用途
US5731091A (en) Process for producing functional vitreous layers
US8709148B2 (en) Coloured glass particles, method for the production thereof and use thereof
US20090169892A1 (en) Coated Nanoparticles, in Particular Those of Core-Shell Structure
US7498081B2 (en) Core-shell composite inorganic pigments and method of preparation for crystallizable glass frit compositions
JP2003533579A (ja) 顔 料
KR20110017399A (ko) 안료에 사용하기 위한 유리-세라믹 플레이크
KR100196252B1 (ko) 자주색안료, 이의 제조방법 및 용도
Sales et al. Crystallization of sol-gel derived glass ceramic powders in the CaO-MgO-Al 2 O 3-SiO 2 system: Part II Cordierite
US7316741B2 (en) Ceramic colorants in the form of nanometric suspensions
JPH07315865A (ja) 紫色顔料の製造方法
CN109983081A (zh) 光辉性颜料、含有颜料的组合物、和含有颜料的涂装体
US20050126440A1 (en) Embedded pigments for ceramic products and oxides in the form of nanometric particles
US6004391A (en) Pigments for the production of purple ceramic decoration, process for the production thereof and use thereof
JPH10504013A (ja) ガラス表面に印刷するための焼成に適した印刷ペースト及び該ペーストの製造方法
JP4678736B2 (ja) 黄着色用複合微粒子、および黄着色用複合微粒子の製造方法
US5565024A (en) Color luster pigments
WO2006100596A2 (en) Process for the inclusion of heat-labile ceramic pigments and the inclusion pigments thus obtained
JP5622140B2 (ja) 複合粒子を含む粉体及びその製造方法
JP2678336B2 (ja) 超微粒子分散ガラス状物の製造方法
JP2919748B2 (ja) 超微粒子分散ガラス状物の製造方法
JPH09188831A (ja) 着色微粒子及びその製造方法
KR100648245B1 (ko) 크리스탈 인조보석 착색용 조성물 및 그 제조방법
Giesche J. DISPERSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 19 (2&3), 249–265 (1998)
MXPA97000914A (es) Pasta de impresion que pude cocerse para imprimirsuperficies de vidrio y procesamiento para fabricar esa pasta

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20050224

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20050224

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20050224