JPH11505530A - 医薬基材の静電塗装用粉末塗装組成物 - Google Patents

医薬基材の静電塗装用粉末塗装組成物

Info

Publication number
JPH11505530A
JPH11505530A JP8533865A JP53386596A JPH11505530A JP H11505530 A JPH11505530 A JP H11505530A JP 8533865 A JP8533865 A JP 8533865A JP 53386596 A JP53386596 A JP 53386596A JP H11505530 A JPH11505530 A JP H11505530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
powder
substrate
material according
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8533865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4137998B2 (ja
Inventor
エドワード ホーガン,ジョン
ページ,トレバー
リーブス,リンダ
ニコラス スタニフォース,ジョン
Original Assignee
カラーコン リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9509347.2A external-priority patent/GB9509347D0/en
Priority claimed from GBGB9520302.2A external-priority patent/GB9520302D0/en
Application filed by カラーコン リミテッド filed Critical カラーコン リミテッド
Publication of JPH11505530A publication Critical patent/JPH11505530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4137998B2 publication Critical patent/JP4137998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/005Coating of tablets or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2086Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat
    • A61K9/209Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat containing drug in at least two layers or in the core and in at least one outer layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/284Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
    • A61K9/2846Poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2853Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyethylene oxide, poloxamers, poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2893Tablet coating processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/08Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/08Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
    • B05B5/081Plant for applying liquids or other fluent materials to objects specially adapted for treating particulate materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/08Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
    • B05B5/082Plant for applying liquids or other fluent materials to objects characterised by means for supporting, holding or conveying the objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/08Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
    • B05B5/087Arrangements of electrodes, e.g. of charging, shielding, collecting electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • B05D1/045Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field on non-conductive substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 医薬錠剤芯の静電粉末塗装用粉末塗装材料が、以下の特性を有している。該材料は医薬的に容認でき、且つ処理により錠剤芯表面に薄膜塗装を形成でき、そして該材料が、異なる物理的及び/又は化学的特性をもつ2またはそれ以上の成分から成る複合粒子を含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】 医薬基材の静電塗装用粉末塗装組成物 本発明は、粉末塗装材料による医薬基材の静電塗装および医薬基材塗装用の粉 末塗装材料に関するものである。特に、本発明は、粉末塗装材料による医薬錠剤 芯の静電塗装および医薬錠剤芯塗装用の粉末塗装材料に関するものであるが、こ れに限定していない。明細書の全体にわたり医薬錠剤に言及し、且つ特に、本発 明は従来形状の医薬錠剤に関する出願とみられがちであるが、この用語は、ペレ ット、カプセルや小球の如き経口摂取されるその他の製品も包含するような広範 な意味で解釈すべきである。 金属物体のような導電性基材の静電塗装はよく知られるところである。例えば 、ある種の塗料噴霧方法において、塗料を帯電させて、接地した金属物体上に塗 料滴を噴霧する。この方法は、基材上に均一塗装膜を形成させる点で成功を収め ている。 非電導性基材、特に医薬錠剤芯の静電塗装はかなり難しい。何年もの間、錠剤 の静電塗装に関する提案が行われてきた。例えば、英国1075404号は錠剤 塗装用の装置を提案しており、高ポテンシャル場で塗装溶液の微細粒子を噴霧器 を用いて錠剤上に噴霧している。一例として赤外線ヒーターを用いて塗装を乾燥 する。しかし、この提案は実質的に産業的な規模で実施されたことがなく、かつ 医薬錠剤芯の塗装は、回転ドラム中で液体塗料を適用することにより、バッチ法 で通常実施している。この液体塗装材料は、或る場合には勿論、粉末形態で供給 されることもあるが、仮にそうであっても、その後に塗装材料は液体中に溶解ま たは分散させて使用する。従って、塗装材料は粉末形態で錠剤芯に適用していな い。 医薬錠剤芯に対して粉末塗装より液体塗装の適用が、多くの場合に容易である 。錠剤に粉末を固着させることが難しく、且つ芯に塗装を固定するために、通常 有機材料を含んでいる錠剤芯を傷めることなく、粉末を薄膜に変換する必要があ る。さらに、均一塗装が要求され、錠剤芯上に均一な粉末塗装を得ることが難か しい。 液体塗装を使用する場合、塗装を乾燥する必要がある。理論上は、或る環境で 乾燥を室温で実施可能であるが、しかしながら、工程を実施する速度の点から錠 剤の加熱は産業の場では重要であり、且つ液体塗装に使用した溶剤を蒸発させる ために必要なエネルギーの大量投入故に費用がかかる。液体塗装の他の欠点は、 有用な液体、好適には水に溶解しない又は適切に分散しない材料は塗装材料に使 用できない点である。 WO92/14451号は、医薬錠剤の静電粉末塗装に関するものであり、医 薬錠剤芯を接地したコンベヤベルトにのせて移送し、静電的帯電粉末を芯に向け て噴霧して芯表面に固着した粉末塗装を形成させる方法を解説すると共に例証し ている。その後に、粉末塗料は溶融して芯に固定した溶融薄膜塗装を与える。 このような方法の欠点は、芯に向けて噴霧した粉末の大部分が帯電せず、芯上 に沈積しないことである。このことは、噴霧飛沫と粉末材料の浪費に繋がり、且 つ均一塗装の達成を困難にしている。 第1の観点では、本発明は、医薬錠剤芯の静電粉末塗装用に適した粉末塗装材 料の提供を試み、且つ医薬錠剤芯の静電塗装方法を提供し、特殊粉末塗装材料の 使用により静電塗装を容易にする試みを行う。 本発明の第1の観点は、錠剤芯の静電粉末塗装、特に以下に定義する塗装方法 に用いるもので、且つこの方法に対する使用適性を与える特殊な特性を有する、 粉末塗装材料を提供するものである。好ましくは、粉末塗装材料が有する前記の 特殊な特性は以下に定義するもので、そしてこの特性により与えられる利点は採 用する塗装方法の影響を受ける故、この方法もまた定義する。 本発明の第1の観点によれば、本発明は、医薬錠剤芯の静電粉末塗装に適する 粉末塗装材料を提供するもので、前記材料は医薬的に許容でき、薄膜塗装加工が でき、且つ複合粒子を含み、前記複合粒子は異なった物理的及び/又は化学的特 性を有する2またはそれ以上の成分から構成される。 粉末塗装材料が医薬的に許容できる材料であることは重要である。これは、そ れ自体が、粉末塗装材料に厳しい制約を課するもので、静電粉末塗装加工用とし て商業的に入手可能な少なくとも大部分の粉末塗装材料は生理学的に容認されず 、且つ医薬錠剤芯の塗装材料として商業的に入手可能な材料は、その他の材料特 性 が不適切である理由により一般的に静電粉末塗装に向いていない。 本発明の粉末塗装材料は、少なくとも2種の異質な成分を含み、それぞれの異 質な成分は異なる物理的及び/又は化学的特性を所有している。1成分材料の使 用に比べ1成分以上から成る材料の使用により、前述のおよび明細書の何れかの 箇所に記載する所望の特性を有する粉末材料の提供は、可なり容易になる。2ま たはそれ以上の異質な成分を含有する粉末材料に関して、粉末が数成分の複合粒 子を含む場合に、改良塗装が達成されることを我々は見いだした。 用いる塗装方法が、例えば下記の実施例に記載されるような場合、1またはそ れ以上の成分が芯上に塗装するために必要とする電気的特性を持たないならば、 塗装材料粒子が1以上の成分を含有することは、特に重要となる。粒子が複合粒 子でない場合、必要な電気的特性を有さない成分から成るこれらの粒子が、粉末 供給源に単に止まることがあり、錠剤芯上に塗装されないであろう。 本明細書で使用する「複合粒子」の用語は、2またはそれ以上の異なる成分か ら形成される粒子を言う。この複合粒子は均質ではなく、複合粒子はそれぞれが 異なる成分の微粒子から構成される2またはそれ以上の領域を有している。複合 粒子は、個々別々の複合粒子形態であるか、或いは異なる成分の個々の粒子の集 塊または凝集体であってもよく、集塊または凝集体は別々の複合粒子の挙動を示 すものである。 有利な点として、少なくとも50重量%の粉末粒子が複合粒子である。理想的 なことをいえば、実質的に全ての粒子が複合粒子であればよいが、これは、特に 複合粒子の粒子サイズが小さい場合、成し得ないことである。粉末が異なる物理 的及び/又は化学的特性を有する2以上の成分を含む場合、好都合には、この複 合粒子はその他の成分も含んでいる。理想的には、実質的に全ての複合粒子が、 異質な成分のそれぞれを含む個々に分離した粒子から構成されることである。し かしながら、実際には、個々の成分粒子が凝集体または集塊として複合粒子を形 成する場合に、満足な塗装が得られている。 好ましくは、2またはそれ以上の成分が同時処理される。この同時処理は、造 粒、噴霧凝固、噴霧乾燥または同時粉砕から構成される。この同時処理が比較的 大きいサイズを、例えば顆粒を、生むような結果となる場合、或る場合には引き 続いて粉砕工程を行い、粒子サイズを減少させることが好都合である。新たに、 微小化工程を実施してもよい。 周知の如く、粉末成分の混合により、通常は成分の均一な混合物が得られる。 しかしながら、特殊な場合、混合条件、例えば成分の初期粒子サイズと混合手段 を注意深く選択することにより、混合方法により複合粒子を得ることができる。 本発明の第1の観点に従えば、粉末塗装材料は、該材料を錠剤芯表面に塗装し た後、処理して芯に固定された薄膜塗装を形成可能な材料である。このように、 本発明の塗装方法は、錠剤芯表面を粉末で塗装後粉末を処理し錠剤芯表面に固定 された薄膜塗装を形成する工程を含むものである。薄膜塗装は連続していること が好都合であり、この場合塗装は別々の部分に分割されていないが、しかし例え ば処理工程中に互いに固定された塗装粒子間に、肉眼で認識不能な小間隙が存在 している。このように、塗装は焼結したものである。或る用途では、薄膜塗装に 間隙が存在しないか及び/又は実質的に均質であることが好ましい。 錠剤芯に初めに沈積した粉末材料は、多くの場合基材表面に単に弱く接着して いるだけで、容易に取り除ける。しばしば錠剤芯自体の機械的強度が小さい故、 医薬錠剤芯に塗装を行う場合に、薄膜塗装を形成するための処理は特に有利であ り、そして強度付与のために薄膜塗装が使用され、塗装錠剤を包装や包装開封の 如き次工程に更に耐えられるようする。薄膜塗装は錠剤芯に特別な強度を付与で きるが、芯表面から分離したときにはしばしば大変に弱いものである。遊離薄膜 としての薄膜塗装の抗張力は、例えば8MNm-2またはそれ以下であり、そして 塗装材料中のTiO2の量の増加に伴い抗張力が減少することが判明した。 遊離薄膜の抗張力が小さい場合、薄膜が、錠剤芯に対して優れた接着力をもち 芯表面で凝集性の塗装となることが特に重要である。 粉末材料が薄膜塗装形成工程で液体相に変換される場合、該液体相中で粉末材 料の粘度は500パスカル以下、より好適には75パスカル以下であることが好 ましい。 粉末塗装材料が、薄膜塗装形成のために、250℃以下、より好適には200 ℃以下の温度で処理可能であることは利点である。好都合なことに、粉末塗装材 料が、大気圧下で250℃以下、より好適には200℃以下の温度で溶融可能で ある。錠剤芯を傷めることなく粉末を処理して錠剤芯の周囲に塗装を形成するこ とが重要であり、そしてこれは、有機材料を含有する多くの錠剤芯が熱に敏感で ある故、粉末材料に対し要求を課すことになる。粉末塗装材料は、好適には50 ℃〜180℃の範囲、より好適には60℃〜100℃の範囲の融点を有する。ガ ラス転移を示す材料では、粉末塗装材料は好適には30℃〜180℃の範囲の軟 化点を有する。 上記の要件は粉末塗装材料に対し更なる制約を置くことになる。多くの材料は 溶融せず、熱により炭化する。溶融性である他の材料と言えども、溶融のために 熱源に長時間暴露する必要があり、それ故に芯に対し損傷を与える危険が相当に 増大し、また芯上に薄膜を形成させる時間が経済的理由により容認しがたい。 粉末塗装材料が処理可能な所望温度は、当然のことながら錠剤芯を作成する材 料により左右され、或る材料では処理工程が250℃を超える温度を含むことも あり得る。このような場合、そのような高温度への暴露時間は短縮される。 好ましくは、薄膜塗装を形成する粉末処理は、加熱工程、好適には赤外線輻射 を用いた加熱工程を含み、しかも他の形態として電磁放射、電磁伝導、または電 磁誘導を使用できる。粉末材料の処理は錠剤芯の周囲の圧力を部分的または全体 に減圧して行うことができる。処理中の粉末材料の変化は、固体から液体へ、そ して冷却により連続的固体薄膜への単純な物理的変化である。最近では、粉末材 料は、処理中に硬化できるポリマー、例えばγ線、紫外線または無線周波帯のエ ネルギー照射により硬化して架橋ポリマー薄膜を形成するポリマーを含むことが できる。 粉末塗装材料の粒子サイズが、静電粉末塗装法における材料の挙動に特に重要 な影響を与えることを我々は発見した。材料の粒子サイズは小さいほうが有利で ある。少なくとも95数量%且つ少なくとも90容量%の粉末材料粒子が、50 μm以下の粒子サイズを有することが好ましい。「粒子サイズ」の用語は、粒子 の相当する粒子直径を言い、例えばレザー光回折を用い測定できる。 関連粒子が、粒子の集塊または凝集体を含む複合粒子の場合、粒子サイズは複 合粒子のサイズであり集塊または凝集体中の個々の粒子のサイズではない。 このような粒子サイズは、医薬錠剤芯用の塗装材料としては驚異的に小さく、 事実このような小粒子サイズは、その凝集性の為に材料の製造や取扱を難しくす る欠点を有するものと認識されている。しかしながら、静電塗装方法による医薬 錠剤芯の塗装では、小粒子サイズの採用に特別な利点があり、欠点を取消して更 に利点があることを、我々は発見した。例えば、小粒子により提供される、表面 対質量の高比率は、粒子上の静電気力を慣性力に比較して増大させる。 静電気力の増大は粒子上の力を増大させる利点をもち、これが粒子を移動させ て錠剤芯に接触させ、一方慣性力の減少は粒子を加速するに必要な力を減少させ 且つ芯で後方に跳ね返り錠剤芯に到達する粒子の可能性を減少させる。少なくと も90容量%の粉末材料の粒子が20μm以下の粒子サイズを有する場合に、特 に有利であることを我々は発見した。好ましくは、少なくとも95数量%の粉末 材料の粒子が30μm以下の粒子サイズを有する。 特に、選ばれた粉末材料に関し、粒子が錠剤芯の表面から跳ね返る傾向が認め られた場合、錠剤芯の表面に前処理組成物を適用した後に、錠剤芯を粉末材料供 給源に近接して保持させる。前処理組成物は、芯表面による粒子捕捉を改善でき 、750μmもの大きさの大粒子を塗装材料として使用を可能にすることができ た。前処理組成物に、液体が使用でき、粒子に作用する力を増し粒子を芯上に保 持させる。前処理を採用する場合は、好適には少なくとも90数量%の粒子が、 300μm以下のサイズであり、好適には少なくとも50数量%の粒子が、20 0μm以下のサイズである。 粒子サイズが極めて小さくなった場合、粉末の取扱に関する困難さは厳しくな る。従って、少なくとも50容量%、好適には少なくとも75容量%、最適には 90容量%の粉末が、少なくとも5μmの粒子サイズを有することが、好都合で ある。 1つの好ましい粉末塗装材料において、平均粒子直径は約10μmであり、実 質的に100μmより大なる直径を有する粒子を含んでいない。 好適には、少なくとも30容量%の粉末粒子が、5μm〜25μmの範囲の粒 子サイズを有している。 粉末粒子が狭い範囲の粒子サイズをもつことが、また特に重要であることを我 我は発見した。好適には少なくとも30重量%、より好適には少なくとも75重 量%の粒子が、x〜2xの範囲、より好適にはx〜1.5xの範囲、最適にはx 〜1.25xの範囲にある粒子サイズを有し、但しxは粉末の粒子サイズを表す ものである。 例えば、比較的小サイズの粒子を有する粉末では、好適には少なくとも30重 量%の粒子が、10μm〜20μmの範囲、より好適には10μm〜15μmの 範囲、最適には10μm〜12.5μmの範囲にある粒子サイズを有する。 粒子が比較的大きい場合で、例えば前記のように前処理を行うならば、粒子サ イズの好ましい相対的ばらつきは、相対的に小サイズの粒子に対するより通常小 さくなる。 粉末の良好な均一塗布を、錠剤芯に、そして芯から芯へ実施するに関して、粒 子サイズの範囲が大きい粉末は、粒子サイズの範囲が小さい粉末に比較して不利 になることを、我々は見いだした。これは、或る粒子サイズを有する粒子が、よ り小さい又はより大きいサイズの粒子と比較したとき、錠剤芯上に優先的に塗装 される故であると思考される。このことは、新規に仕立てたバッチの粉末材料で 塗装した1つの塗装芯と、同一バッチで比較的あとで塗装した別の塗装芯で、芯 の塗装の質の違い及び塗装の質の変化に繋がるものである。 粉末塗装材料が、粉末塗装材料の重量を基準にして10重量%より多くない、 好適には5重量%以下、より好適には3重量%より多くない水分量(乾燥時の水 分損失により測定)を有することが好都合である。 幾つかの異なる静電気効果があり、本発明の第1の観点に従って、粉末を用い 医薬錠剤芯を塗装する静電塗装方法でも使用でき、そして異なる効果の利用に特 に適合した幾つかの異なる粉末の電気的特性がある。3つの異なる効果と粉末の 関連特性をここで説明し、各々が他から独立し又は他の1またはそれ以上と関連 して使用できることが評価されるに違いない。 第1の可能性は、粉末の粒子中に一時的双極子を誘導することであり、その後 に双極子と、粉末の供給源および錠剤芯間の領域の電場との相互作用により粒子 が錠剤芯の方向に導かれる。好ましくは塗装材料は108〜1016Ωmの範囲の 固有抵抗を持っている。 第2の可能性は、粉末の粒子に正味電荷を適用することである。この正味電荷 は、摩擦帯電的にまたはコロナ帯電により導入される。それ故に、塗装材料はこ のような正味電荷に対し好ましくは受容性であり、電荷を保持(材料を錠剤芯上 に十分導く程度に長く)できる。 第3の可能性は、粉末の粒子に永久双極子、または半永久双極子を与える事で ある。このような「エレクトレット」は、粉末供給源と錠剤芯間の領域に働く電 界との相互作用により錠剤芯の方向に導かれるであろう。このように、塗装材料 はエレクトレットを含んでもよい。 第4の可能性は、鉄または他の磁性材料又は常磁性材料を用いた粉末材料中に 磁気双極子を与えることである。 粉末材料に適用された全体的な正味電荷に依存することなく、および粉末材料 中の永久的な植えつけ電荷に依存することなく、粉末材料が錠剤芯に向かうこと ができるのは好ましい。このように、粉末材料が静電気力の作用下で移動に敏感 であることは好ましく、その感度は以下に明示する試験により測られる。 粉末材料が静電気力の作用下で移動に敏感であるか否かを測るには、以下の試 験を行う。 0.5gの粉末材料の試料を採り、これを65%より大きくない相対湿度の環 境中で接地電位に保ち水平に配置した導電性金属板上に置く。この粉末材料を単 分子層に近い厚さに拡げる。粉末材料をその状態に30分間放置した後、導電性 の直径5mmの丸い金属探針を粉末材料の中心の上方10mmに置き、高電圧を 最初+10KV、次に−10KV(電流は約5μAに制限)で約10秒間探針に 適用する。全体としての材料を代表する粉末材料の粒子が、どちらか一方の高電 圧適用中に、上方に引き寄せられて探針に接触すれば、その試験結果は、粉末材 料が静電気力の作用下で移動に敏感であることになる。粉末材料の粒子が、上方 に引き寄せられず探針に接触しない場合、または或る種の粒子だけが引き寄せら れ、その引き寄せられた粒子が全体として材料を代表していないならば、試験結 果は、粉末材料が静電気力の作用下で移動に敏感でないことになる。 粉末材料の感度は、当然、粉末の電気的特性と他の物理的特性、例えば粉末の 粒子サイズとの組み合わせに依存する。 塗装材料の粒子が帯電(例えば、摩擦帯電的に)して芯表面に付着するには、 粒子が実質的に全て同一記号の電荷になることが、特に好都合である。一群の粒 子がプラスとマイナスの電荷の混合物を含む場合、不満足な塗装が芯表面に生成 することが判った。粉末を荷電する場合、全粉末が実質的に同一記号の電荷とな るような組成物から粉末が構成されることが好ましい。さらに、粒子が同一記号 の電荷でない場合、粉末材料が過剰噴霧され塗装工程の効率を低下させる。また 、殆どの粒子が実質的に同じ大きさの電荷をもつことが好ましい。 材料は1成分以上から成る故、成分の相対的割合を調節することにより、粉末 材料の特性を変更できる。一般に、粉末材料の特性に言及する場合、その特性は 、全体としての材料で示される特性であり、材料の1つまたはそれ以上の成分が 単独でその特性を示すことはないと言うことである。しかし、全体としての粉末 塗装材料ではなく、粉末塗装材料の1つ又は数種の成分が、下記の特性を示す場 合には、それは満足すべきものとなる:例えば、低温度で薄膜塗装を形成する材 料の長所が、その特性を示す材料の2つ又はそれ以上の成分中の唯一の成分によ って、達成される;他の成分が固体粒子のままであり、薄膜塗装に変換する粒子 に比べより大なる重量割合を表す;このような場合、2つの成分の粒子サイズに 実質的なバラツキがある;例えば、薄膜塗装に変換された粒子は、5〜20μm の範囲の粒子サイズを有し、一方固体粒子として残る粒子は実質的により大きく なる。 異質な成分の1つが、粉末材料に必要な静電的特性を与える働きをすることが ある。例えば、1つの異質な成分が、摩擦帯電的に及び/又はコロナ帯電的に帯 電され、及び/又はエレクトレットまたは磁石となり、及び/又は、ここに記載 する試験で定めるように、静電気力の作用下で移動に敏感になることがある。 粉末材料の化学的特性は、塗装を形成する効率と外観に重要である。 材料の化学的特性を論じるとき、複数の成分から成る材料を処理することが好 都合であり、以下の議論で明らかにされるように、同一化合物が1つ以上の成分 として使用され、それ故に粉末材料が2つ以上の成分から成ることに関する以下 の記述中の言及は、成分が異なっているものと特に見なす場合を除き、2つ以上 の異質な成分が必然的に存在することを要求しているとは見なすべきではない。 粉末材料が、好ましくは250℃以下の温度で、より好ましくは200℃以下 の温度で溶融して芯表面に連続薄膜を形成できる、第1成分を含むことが好まし い。上で議論したように、溶融は、上記温度範囲内で第1成分の融解、軟化また は架橋の形態をとることができる。 第1成分が水性媒体に対し実質的に可溶性であることが好ましい。通常、第1 成分は、中性の水性媒体に対して可溶性であり、選定されたPH範囲、例えばP H3〜PH6、またはPH8〜PH14にのみ溶解する。 好ましくは、第1成分は、ポリオキシエチレン、糖アルコール、と不飽和また は飽和脂肪酸とエステルの1またはそれ以上から成る。第1成分は、250℃以 下の温度で溶融するセルロース誘導体、例えばヒドロキシプロピルセルロースを 含むことができる。全てのセルロース誘導体が第1成分として使用できるのでは なく、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロースは要求される溶融特性をもた ず、且つ加熱により炭化する。 第1成分は、ポリエチレングリコールを含むことができ、該グリコールは良好 な溶融特性をもち、且つ処理後、基材表面に良好な連続薄膜を形成できる。 好適な糖アルコールは、キシリトールであり、この材料は適切な電気的特性を 有し、且つ適切な温度で融解して医薬錠剤芯の塗装における塗装材料として有用 である。 その他の第1成分として使用可能な材料は、ワックスとオイル、ワックスまた はオイルのアルコール、ポロクサマー、アルキルナフタレン、例えばジエチルフ タレートクエン酸とエステルを含む。前記粉末の成分が液体の場合、成分を液体 形態で単純に他の成分に添加でき、また、例えば粉末形態の担体材料と共に提供 してもよい。 適切な溶融特性をもつ他の化合物が存在してもよく、上記は単に例示に過ぎな い。 第1成分は、正に1つの化合物から成ることもあれば、2つまたはそれ以上の 化合物を含んでもよい。 多くの場合、最も望ましい溶融特性を有する成分が、最適の電気的特性を備え ていないし、及び/又は塗装の望ましい仕上がり、被覆または外観を提供しない ものである。従って、上記の如く必要な電気的特性を有する第2成分を用いるこ とが好ましい。 しかし、第1成分が、第2成分の所望する電気的特性を持ってもよく、また第 2成分が、第1成分の所望する溶融特性を持ってもよいことは、理解すべきであ る。 第2成分は、アクリル酸、アクリル酸のポリマーとコポリマーおよびその誘導 体、例えばポリメチルアクリレート、ポリアルケンとその誘導体、エステルを含 み、アリールエステルとその誘導体、ポリビニルアルコールとエステル、セルロ ースとその誘導体、例えばセルロースエーテルとセルロースエステル(架橋型ま たは非架橋型)、例えばエチルセルロース等の1つまたはそれ以上、1つまたは それ以上の腸溶性ポリマー、例えばセルロースアセテートフタレートおよびヒド ロキシプロピルメチルセルロースフタレートから成る。第2成分は、1つ又はそ れ以上の生分解性ポリマー、例えばポリラクチド、ポリグリコリド、ポリヒドロ キシブチレート、ポリヒドロキシバリレート、エチレンビニルアセテートコポリ マー、とポリ酸無水物(ホモまたはヘテロポリマー)の1つ又はそれ以上を含ん でもよい。第2成分は、ポリエチレンオキシドでもよい。 既に述べたように、第1成分と第2成分が同一化合物を含む可能性があるが、 多くの場合は第1と第2成分は異質な化合物である。例えば、第1と第2成分が 、それぞれキシリトールを含んでもよいが、しかしこの場合には、粘度調節剤と 結晶化抑制剤を添加して第2成分に所望の溶融特性を与えるべきである。 2つまたはそれ以上の異質な成分を含む塗装材料は、異質な成分の分散を改善 する分散剤成分を含むことが好ましい。分散剤成分は、好適にはアニオン性、カ チオン性またはノニオン性の界面活性剤であり、しかし通常界面活性剤と呼ばれ ないが同様な効果を有する他の化合物でもよい。分散剤成分は、共溶剤であって もよい。 分散剤成分は、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ドキュセイトソジウム、ト ゥイーン(ソルビタン脂肪酸エステル)、ポロクサマー、とセトステアリルアル コールの1つ又はそれ以上でもよい。第1及び/又は第2成分の化合物のように 、分散剤成分は同一化合物を含んでもよい。上記の如く、第3と第1成分が共に ポロクサマーを含んでもよい。材料が、材料の重量を基準にして、少なくとも1 重 量%、好適には2〜5重量%の分散剤成分を含むことが好ましい。 粉末塗装材料が減摩成分を含み、粉末塗装材料粒子間の摩擦力及び/又はその 他の力を減少させ、粉末の流動性を改善することは、好都合である。減摩成分は 、二酸化チタン、コロイダルシリカ、タルクまたは澱粉、またはそれらの混合物 などがある。 塗装材料を「即時」放出型錠剤に用いるとき、粉末塗装材料が、塗装を破壊し 得る崩壊剤を含むことが好都合である。錠剤芯上の塗装の場合、塗装中に崩壊剤 の含有は、錠剤が摂取されたときに直ちに塗装の崩壊を促進する。 崩壊剤は、水分と接触したとき急速に且つ強力に膨潤するものであり、それに より塗装を破壊する。或る崩壊剤は、膨潤して数秒以内に元の容積の40倍にな る。適切な崩壊剤の例は、澱粉グリコール酸ナトリウム塩(架橋型)とカルボキ シメチルセルロースナトリウム塩(架橋型)がある。 替わりに、または加えて、崩壊剤はウイッキング型でもよく、この型は塗装を 通して錠剤芯へと水分浸透させるが、錠剤芯から塗装を通して水分の逆行を防ぎ 、それによって塗装を破壊させる。ウイッキング型の適切な崩壊剤の例は、天然 の澱粉、架橋型ポリビニルピロリドン(クロスプロビドン)がある。 崩壊剤は、ガス発生型、例えば炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムとソジウ ムグリシネートでもよい。 好適には、粉末塗装材料は10容量%以下の崩壊剤を含有する。好ましくは、 粉末は、5重量%以下、好適には2重量%以下、より好適には1重量%以下、最 適には約0.5重量%の崩壊剤を含有する。 好ましくは、粉末塗装材料は、1またはそれ以上の不透明化剤、例えば二酸化 チタンとタルクをさらに含有する。好ましくは、材料は、材料の重量を基準にし て50重量%以下、好適には40重量%以下、より好適には30重量%以下、最 適には約10重量%以下の不透明化剤を含む。 好ましくは、粉末塗装材料は、さらに1またはそれ以上の着色剤、例えば金属 酸化物またはレーキ、例えばアルミニウムレーキ、酸化鉄、染料を含み、1また はそれ以上の味覚調節剤、例えばアスパルテーム、アセサルフェイムk、シクラ ミン酸塩、サッカリン、砂糖、及び糖アルコールまたは風味剤等を含むことがで きる。好ましくは、材料は、材料の重量を基準にして、10重量%以下、好適に は1〜5重量%の着色剤を含み、そして材料の重量を基準にして、好適には5重 量%以下、より好適には1重量%以下の風味剤を含む。風味剤が甘味料の場合に は、好ましくは、材料は0.5重量%以下の甘味料を含む。好ましくは、材料は 、材料の重量を基準にして、5重量%以下の着色剤と風味剤を含む。減摩成分、 不透明化剤、着色剤および味覚調節剤は、粉末塗装材料の他成分化合物と同一の 化合物であってもよいと認められる。 粉末塗装材料は生物活性材料を含有することができ、これは生物学的環境で工 程速度を増減する材料である。生物活性材料は、生理学的に活性な材料であれば よい。活性材料を含有する塗装材料は、例えば同一または異質の活性材料を含む 錠剤芯に適用でき、または非活性材料含有錠剤芯に適用できる。活性材料は、1 またはそれ以上の化合物を含有するできる。活性材料は、酸消化・運動誘導剤、 緩下剤、制痢剤、結腸・直腸薬、膵臓酵素と胆汁酸、抗不整脈薬、抗狭心症薬、 利尿剤、抗高血圧薬、抗凝固薬、抗血栓薬、フィブリン溶解薬、止血薬、脂肪欠 乏症薬、抗貧血・好中球減少病薬、催眠薬、抗不安薬、抗精神病薬、抗うつ薬、 制吐薬、鎮痙薬、CNS刺激薬、鎮痛薬、解熱薬、抗片頭痛薬、非ステロイド性 抗炎症薬、抗通風薬、筋弛緩薬、神経筋薬、ステロイド、低血糖症薬、高血糖症 薬、診断薬、抗生物質、抗真菌性薬、抗マラリヤ薬、抗ウイルス薬、免疫抑制薬 、栄養薬、ビタミン、電解質、食欲抑制剤、欲求抑制剤、気管支拡張薬、去痰薬 、鎮咳薬、粘液溶解薬、うつ血除去薬、抗緑内障薬、経口避妊薬、及び/又は抗 腫瘍性薬を含む。 粉末塗装材料を適用する錠剤芯は、通常1またはそれ以上の不活性薬品を含ん でいる。不活性薬品は、希釈剤、例えば乳糖、蔗糖、ブドウ糖、澱粉、セルロー ス、微晶質セルロース;結合剤、例えばポリビニルピロリドン、澱粉粘液、ゼラ チン、アラビアゴム;崩壊剤、例えば架橋型カルボキシメチルセルロースナトリ ウム塩、澱粉グリコール酸ナトリウム塩、架橋型ポリビニルピロリドン;潤滑剤 、例えばステアリン酸マグネシウム、フマル酸ナトリウムステアリル;グライダ ント例えばコロイダルシリカ、タルク;界面活性剤、例えば湿潤剤で、ラウリル 硫酸ナトリウム、ドキュセートナトリウム;着色剤;風味剤及び/又はガス発生 剤、例えば重炭酸ナトリウムとクエン酸を含むことができる。 錠剤芯は、また上に掲載した1またはそれ以上の活性材料を含むことができる 。好ましくは、粉末塗装材料は、粉末塗装材料の重量を基準にして、少なくとも 0.5重量%、より好適には1重量%の活性材料を含む。例えば、錠剤上の10 mgの塗装は、概略少なくとも0.05mgの活性材料を含有できる。 粉末塗装材料の成分を混合する割合は、粉末塗装材料を構成する材料と塗装す る基材の性質に大きく依存する。所望の電気的および溶融特性が得られるように 割合を調整する。通常、粉末塗装材料は、少なくとも10重量%、好適には少な くとも15重量%、最適には約20重量%の第1成分を含有する。通常、粉末塗 装材料は、少なくとも10重量%、好適には少なくとも20重量%、そしてより 好適には少なくとも40重量%の第2成分を含有し、それぞれ場合、粉末塗装材 料の重量を基準にした。好ましくは、第2成分と第1成分の重量比率は、約3: 1である。成分比率は、第1と第2成分を構成する材料に依存する。その比率は 2:1または1:1である。 本発明は、さらに医薬基材の静電塗装用塗装材料を提供するもので、該塗装材 料は活性材料を含有する。上に示した如く、活性材料を含む塗装材料は、例えば 同一または異質の活性材料を含む錠剤芯に適用され、または非活性材料を含む芯 に適用される。 活性材料の極少量摂取を錠剤形態で管理しようと試みる場合、活性材料を大量 の非活性「充填」材料と混合して、管理可能サイズの錠剤を作成する。従来、活 性材料と充填材料を単純に一緒に混合し、得られた混合物の摂取量を錠剤化して いた。各錠剤中に含有される活性材料量の正確な管理が難しく、摂取量の均一性 が不十分であることが判っていた。これは、特に、各錠剤が要求する活性材料量 が少量の場合に認められた。 錠剤表面に活性材料を適用することにより、極少量の活性材料を正確に錠剤に 適用でき、摂取量の再現性を改善できることが判明した。 塗装材料に含有される活性材料の量は、勿論、基材に適用される活性材料の摂 取量の大小および形成される塗装の厚みに依存する。通常、材料は、塗装の重量 を基準にして、少なくとも0.5重量%の活性材料を含有する。 塗装材料が、粉末塗装材料であることが好都合である。それ故、上に述べた方 法と同様な方法を用いて塗装材料を適用することが便利であり、塗装材料は基材 に対し正確に且つ過剰噴霧もなく適用される。 好ましくは、活性材料を含有する塗装材料は、50μmより大きくない粒子サ イズを有する少なくとも90数量%の粒子を含有する。好ましくは、少なくとも 90数量%の粉末粒子が、30μm以下、より好ましくは20μm以下の粒子サ イズを有する。 また、本発明は、基材の静電塗装、特に医薬錠剤芯の静電塗装において、活性 材料を含む塗装材料の使用を提供する。 また、本発明の第1の観点は、粉末材料で医薬錠剤芯を静電塗装する方法、と 上に定義した粉末材料を提供する。 さらに、本発明の第1の観点は、基材の静電塗装用粉末塗装材料を提供し、粉 末は上記の如き方法で得られる。 なお、さらに、本発明の第1の観点は、錠剤芯および上に定義したような粉末 塗装材料を含む医薬錠剤を提供する。 さらに、本発明の第1の観点は、医薬錠剤芯を粉末で塗装する方法を提供し、 該方法は、電界中で粉末塗装材料の供給源に近接して錠剤芯を保持し、且つ少な くとも芯の部分を塗装材料の電位と異なる電位に保持して、電位差を適用して粉 末を粉末供給源から錠剤芯および芯表面の方向に導き、粉末塗装材料で塗装する ことを特徴としている。 錠剤芯の塗装は、電界の適用及び少なくとも錠剤芯の部分と粉末材料間の電位 差の結果として、粉末材料を錠剤芯に向けて誘導する故、粉末材料の到達地点は 、少なくとも最初のうちは錠剤芯の表面に制限される。若し、それが露出表面に だけ配列されるなら、それは粉末材料の近傍であり粉末材料に対し適切な電位差 がある場所である。 本方法の特別な進歩は、連続工程で実施できることである。 錠剤芯を、粉末塗装材料の供給源に近接する領域を通る移送手段により移送す ることが、好都合である。錠剤芯を移送することにより、塗装工程の全般を通し て錠剤芯を穏やかに取扱い、壊れやすい錠剤芯でさえも損傷しないことを保証で きる。 本方法は、壊れやすく従来の錠剤塗装方法に耐えられない錠剤芯の塗装に使用 できる。このように、本発明は、従来の形状をもち且つ広範囲の組成をもつ錠剤 の製造を可能にした。また、従来にない形状の錠剤、例えば従来の円形面ではな い、むしろ反対の平面をもつ錠剤も本発明の方法で製造できる。このような平面 の錠剤は通常非常に壊れやすくて従来法では塗装できなかった。さらに、平面の 錠剤はしばしば一緒に繋がり双子の錠剤や錠剤群を形成し、従来の塗装方法では 適正に塗装できなかった。 錠剤芯が、粉末塗装材料供給源に近接する上手から保持され、そして粉末が、 供給源上方から基材下部表面に移動する。 上に明示した塗装方法で作成した錠剤芯は単に一部分を塗装したものであり、 本塗装方法は更なる次の工程を含み、該工程は、電界中で粉末塗装材料供給源に 近接して塗装錠剤芯を保持し、錠剤芯の少なくとも一部分を塗装材料の電位と異 なる電位に維持し、電位差の適用により粉末を、粉末供給源から錠剤芯に向けて 誘導し、そして錠剤芯の非塗装面を粉末塗装材料で塗装するものである。このよ にして、錠剤芯の全表面に容易に塗装を施すことが可能であり、また錠剤芯の異 なる部分を異質の塗装材料で塗装することも可能である。例えば、錠剤の各反対 面に色の異なる塗装を行うことができる。 さらに、本発明の第1の観点は、上に明示した方法によって静電塗装を施した 医薬錠剤を提供するものである。 本発明の第1の観点に従い、特に医薬錠剤芯塗装のために、および塗装の適用 から材料に課せられえる過酷な条件に対処するために、粉末塗装材料および塗装 方法を開発した。医薬錠剤芯塗装に適した材料と方法を開発したが、我々は、さ らに本材料および方法が有効に使用できる他の用途に思考を拡げた。例えば、医 薬産業界で、本材料および方法は、経口摂取されないその他医薬製品の塗装に使 用可能であり、例えば、ペッサリー、ブージーまたは座薬、または他の医薬基材 に使用可能である。 本発明の第2の観点によれば、医薬基材の静電粉末塗装用粉末塗装材料が提供 され、該材料は1またはそれ以上の下記の特性を有している。 a)人間及び/又は動物の食用に適する、 b)少なくとも2つの異質な成分から成り、好ましくは粒子は複合粒子から成 る、 c)大気圧で250℃以下の温度で溶融して薄膜塗装を形成する、 d)少なくとも30重量%の粒子が5μm〜20pmの範囲の粒子サイズを有 する、 e)静電気力の作用の下で移動に敏感であり、ここに明示する試験法によりそ の感度を測定する。 粉末塗装材料が生理学的に許容できる材料であり且つ好適には医薬的に容認で きる材料であることが、特に好ましい。本材料は、医薬錠剤芯塗装用材料に関す る説明において前記したその他の特性を有することができる。 また、本発明は、基材の静電塗装用の少なくとも2つの異質な成分を含む粉末 塗装材料を製造する方法を提供し、本方法は該少なくとも2つの異質な成分を同 時処理する工程を含むものである。 さらに、本発明の第2の観点は、上に明示した粉末塗装材料により医薬基材を 静電塗装する方法を提供する。 ここで、特定サイズを有する某数量%の粒子と言うような、数量%の粒子に関 する記載がある場合、該粒子は同一容量%の該サイズの粒子を有することが好ま しい。さらに、容量%の粒子に関する記載がある場合、該粒子は同一重量%の粒 子を有することが好ましい。 実施例により、医薬錠剤芯の塗装方法および医薬錠剤芯の塗装用に適する数種 の粉末塗装材料について、添付図面を参照しながら説明する。 図面において、図1は、錠剤芯塗装用装置の側面図を概略示し、図2は、図1 の装置のドラムの断面を概略示す。 図1に概略図示した装置は、医薬錠剤芯の両面を塗装する装置である。本装置 は、第1回転ドラム12につながる、錠剤芯供給用傾斜シュートを含んでいる。 ドラム12は、スチール製であり且つその外表面に円形の窪み14(図2)を有 する。後で説明するように、吸引により各窪み内に錠剤芯が保持される。 ドラム12は、矢印の方向に回転できる。ドラム12の円周に近接し、錠剤供 給シュート10の下流に、静電噴霧ガン16を含む準備位置Aがあり、この位置 は、錠剤芯の露出面をガン16から発せられる荷電液滴で被覆する。準備位置の 下流は、振動粉末皿18を含む塗装位置Bであり、芯塗装用粉末を保持、流動化 し且つ塗装領域D内での再循環を行う。塗装位置の下流はヒーター20を含む溶 融位置Cである。溶融位置Cを通過後、塗装芯は冷却位置(図示しない)を通過 し、ここで冷却空気が錠剤上または周囲に誘導されて溶融した塗装を冷却する。 第2ドラム12’は、第1ドラム12に近接しており、ドラムの締付け部は溶 融位置Cの下流になる。第2ドラム12’は、矢印の如く第1ドラム12に対向 して回転する。第2ドラム12’は、ガン16’を含む準備位置A’、粉末皿1 8’を含む塗装位置B’、ヒーター20’を含む溶融位置C’と冷却位置(図示 しない)を装備している。 錠剤芯収集シュート22は、溶融位置C’の下流で、第2ドラム12’から離 すように下方に傾斜していて、塗装済の錠剤芯を取り出し次の処理および包装工 程につなげる。 第1ドラム12について、図2を参照して詳細に説明する。このドラムは、回 転可能な外板24を含み、該外板の外側表面に窪み14がある。図2には、代表 的な5個の窪みだけを示してある。実際には、外板24の周囲の円周列に非常に 多くの窪みが均等に位置しており、またドラムの幅を横切る何本もの円周列があ り、そこには1枚の連続外板または並んで固定された数枚の外板が形成されてい ることが判る。ドラム上の窪み14の形状と寸法は、錠剤芯がドラム上にあると きに、芯の全片面と側壁の深さの1/2が露出するように保証されている。円形 錠剤芯の場合、錠剤芯直径に近い窪み直径が好適である。或る適用例では、窪み の深さを、芯の厚みの少なくとも50%になるように、塗装材料粒子に対し露出 して、芯の最初の1面の露出、およびその後に他の面の露出を実施して芯を完全 に被覆する。 ドラム上の各窪み14は、その他の窪みと電気的に絶縁されており、且つ内方 向に放射状に延び、しかしドラムの中心の手前で終わる摘出アーム26をそれぞ れ備えている。摘出アーム26は、外板24の内表面に取り付けられ、外板24 と共に回転する。各々関連する摘出アーム26と窪み14は、共に移動電極を形 成し、窪み中の芯を帯電させる。それぞれの窪み14は、重力のような外力に対 抗する芯保持手段、例えば、吸引連結管30に繋がっている壁を通る通路28を 有し、前記吸引連結管30は外板と共に回転せず、ドラム周辺の一部の周囲に、 第1ドラム12と第2ドラム12’間の締付け部に近接する芯供給シュートの直 ぐ上流から内部に伸びている。 接地された固定のアーチ型第1電極32は、準備位置Aに相当する角度位置で ドラム内側に置かれる。アースに対して電位差をもつ固定アーチ型第2電極34 は、塗装位置Bに相当する角度位置でドラム内側に置かれている。固定電局のア ーチ外表面は、ドラムの中心から同一半径距離にあり、移動電極の摘出アーム2 6の自由端になる。外板24の回転に伴い、移動電極は第1、第2固定電極に順 次接触する。ドラム12は、塗装粉末のようにアースに対し同一電位差、好まし くは接地電位、好ましくは粉末皿18に接続して保持される。 第2ドラム12’は、第1ドラムと同様に構成され、窪みを備えた回転する外 板、摘出アーム、と第1、第2固定電極、と吸引連結管から構成される。第1と 第2固定電極の角度位置選定は、第2準備位置A’と第2塗装位置B’に相当し 、そして吸引連結管は、芯収集シュート22に近接する2個のドラム間の締付け 部の直ぐ上流から伸びている。 使用時、芯は連続的に芯供給シュート10に供給される。芯は、芯供給シュー ト10を下り、第1ドラム12の回転外板24中の窪み14に入る。この角度位 置で、窪みは吸引連結管30上に位置し、それ故、前記芯は、外板中の通路28 による吸引で窪み中に保持される。外板24は回転し続けて前記芯を準備位置A に運び、その地点で、窪み14に取り付けた摘出アーム26は、第1固定電極3 2に接触して移動電極を接地し、このようにして芯が窪みに保持される。接地さ れた錠剤芯が静電噴霧ガン16を通過するときに、その露出表面に捕捉力向上液 体、例えば、ポリエチレングリコールの帯電液滴が噴霧される。 外板24は回転し続けて、錠剤が塗装位置Bに接近したとき、移動電極26を 第1固定電極32との接触から外して第2固定電極34と接触させる。ポリエチ レングリコール処理した露出した芯表面は、アースに対して電位差を有し、塗装 粉末材料は、静電気力により粉末皿18から芯表面に誘導される。ドラム表面と 粉末を互いにアースに対して同一電位差に且つ芯をアースに対して異なる電位差 に保持することにより発生する電位は、粉末が芯に引きつけられるがドラム表面 には実質的に粉末が付かない状態を保証している。 外板24は回転し続けて、移動電極26を第2固定電極34との接触から外し て、芯を溶融位置Cに運び、その位置でヒーター20が芯の塗装表面の粉末を溶 融して薄膜を形成させる。 外板24が回転を続けるに伴い、芯は溶融位置Cを離れ、冷却位置(図示しな い)を通過すれば、芯を運ぶ窪みは最早や吸引連結管30上に位置しなくなる。 芯は第1ドラム12から第2ドラム12’上の外表面にある窪み中に落下し、ド ラム12’上ではその非塗装表面を外向きにする。窪みは第2ドラムの吸引連結 管30に接続する。芯が第2準備位置A’、塗装位置B’、溶融位置C’と冷却 位置を移動するに従い、芯の塗装が完了する。第2塗装位置にある塗装粉末材料 は第1塗装位置の塗装粉末材料と同一でもよく、また異なることもある。このよ うにすれば、異なって塗装された表面をもつ錠剤が製造できる。塗装した錠剤が 収集シュートに近づくとき、芯を運ぶ窪みは吸引連結管から外れ、塗装錠剤はシ ュート中に落下し、そして更に処理、包装が行われる。 ドラム自体は、好適には、直径で少なくとも60mmであり、幅で最小錠剤直 径より小でなく、少なくとも1/2rpmで回転する。吸引連結管の吸引圧力は 、重力に対し錠剤を保持するに有効な大きさであり、好適には大気圧下で0.2 〜0.6バールである。 準備位置A、A’における静電噴霧ガン16と16’で、半導電性の非蒸発性 流体、例えばポリエチレングリコールまたはその水溶液が、0.1〜1ml/分 の速度で内径0.05〜2mmのスチール製毛細管に供給される。ドラム上の各 芯がガンを通過するとき、前記毛細管がアースに対し電位差をもつ電流制限した 高電圧(30〜100μAで最高50kVまで)に接続され、そして毛細管から ドラム上の芯に向けて、帯電液滴の噴霧体が放射される。ドラム上の芯が準備位 置で接地される故、帯電液滴が毛細管と芯間の電界により誘導され、芯の露出表 面に達し、其処で捕捉される。芯は、準備位置において、対アース電位差で保持 されるが、ただし芯が毛細管に対しても電位差を有する場合に限る。この場合、 固定のアーチ型電極32は、アースに対し電位差がある。各芯が準備位置を離れ るとき、電圧を切ること及び抵抗(1〜10MΩ)を介し毛細管を接地すること により、各毛細管からの液滴の供給が管理される。この方法は錠剤芯間の液滴の 遮断をシャープにする。 塗装位置BとB’で、振動供給器により、粉末塗装材料が振動皿18と18’ に供給される。各皿上で、ならし板を用いて皿中の粉末の高さを一定にする。粉 末は振動流動化され、連続的に再循環される。前記の皿は、各ドラム上の錠剤芯 により掃引されるアーク下で、アースされた金属小片を有するプラスティック材 料製でもよく、または金属製でもよい。粒子帯電の新しい方法は、摩擦帯電的な 帯電である。前記の皿は、好ましくは50〜150mmの長さと3〜40mmの 幅である。2色または多色の面または1以上のポリマー組成物を有する面を提供 するために、1以上の皿を使用するなら、皿の寸法はそれに相応しく変更できる 。錠剤芯は、5μAまでの制限電流で3〜15kVの電圧で帯電される。 溶融または乾燥位置CとC’で、芯表面にエネルギーを付与して粉末を溶融し 、芯の露出表面に均一塗装を提供する。好ましくは、エネルギーの提供は赤外線 領域の集束照射でなされる。エネルギーの性能要件は塗装材料で略決まる。溶融 または乾燥後に、送風機を用いた冷却工程で、塗装は固定される。 本発明による好適な塗装装置は、毎時300,000錠剤芯まで塗装可能であ る。 図1と2を参照して上に記載した錠剤芯の塗装方法で、使用に適する粉末塗装 材料の実施例を以下に説明する。 実施例1 乾燥粉末塗装材料を以下の方法で調整した。 (a)以下の化合物(重量%)を含有する試料を、高剪断ミキサーを用い前もっ て混合した。 55.5% ユードライトRS(商標)(アンモニオ−メタクリレートコポ リマー微粉体) 18.5% ポリエチレングリコール(高分子量:約20000) 15.0% 二酸化チタン 5.0% アルミニウムレーキ 5.0% ラウリル硫酸ナトリウム 0.5% エクスプロタブ(商標)(澱粉グリコール酸ナトリウム塩) 0.5% アエロジル200(商標)(コロイド性二酸化珪素) 混合前、前記試料の各成分の粒子サイズは下記の通りであった。 二酸化チタン 50容量%が5μm以下 アルミニウムレーキ 50容量%が1μm以下 ラウリル硫酸ナトリウム 50容量%が100μm以下 ユードライト 50容量%が40μm以下 ポリエチレングリコール 50容量%が60〜70μm (b)前記の事前の混合物を下記の方法で湿式造粒した。上の(a)で得た混合 物に水を徐々に添加し、高剪断ミキサー中で数分間混合して、粒状の混合物を得 た。添加水の重量は、事前の混合物重量の約10〜15%であった。 (c)上の(b)工程で得た粒状の混合物を、流動床乾燥機中で約45℃の温度 で約20〜30分間乾燥して、3重量%以下の水分含有量(乾燥損失として測定 )を有する材料を得た。 (d)工程(c)で得た小粒を衝撃粉砕した後、流動エネルギー粉砕機を用いて 微粉砕して粉末を得た。該粉末は、50容量%の粒子が20μm以下のサイズで 、殆ど100容量%が60μm以下のサイズであった。粒子サイズ分布のピーク は約10μmのところに見られた。 粉末は、先に明示した静電気力の作用下で移動に敏感であった。 (e)前記粉末で、前に記載した方法と装置を用いて、錠剤芯を塗装した。捕捉 力向上液体による前処理は実施しなかった。赤外線源を用い錠剤芯上の塗装粉末 を約130℃の温度に約5秒間加熱して、錠剤芯表面の粉末塗装を溶融させた。 得られた塗装は、良好な不透明性を有し、滑らかで、光沢があり、そして明るい 着色をしていた。塗装の厚みは100μm以下であった。 上記工程(d)で作成した粉末粒子の粒子サイズ分布を測定した。 100% 57.25μm以下 70.29% 22.04μm以下 5.58% 1.52 μm以下 粒子の約50%は、15.05μm〜32.29μmサイズであった。 粒子の約35%は、18.21μm〜32.29μmサイズであった。 平均粒子サイズは、19.17μm(1つの方式で計算した)であった。 実施例2 以下の化合物(重量%)を含有する試料を用い、 59.6% ユードライトRS(アンモニオ−メタクリレートコポリマー) 19.9% クルーセル(商標)(ヒドロキシプロピルセルソース) 15.0% 二酸化チタン 5.0% アルミニウムレーキ 0.5% クロスカルメロースナトリウム(架橋カルボキシメチルセルロ ースナトリウム) 実施例1の工程(a)から(d)に記載の方法で、粉末塗装材料を作成した。実 施例1の工程(e)に記載したように、粉末材料を錠剤芯表面に塗装し、溶融さ せた。得られた塗装は、滑らかで、高光沢があり、強い色と良好な不透明性を有 していた。この塗装は、従来の薄膜−塗装錠剤芯に期待する光沢に比べ、より高 光沢であると判定した。 実施例3 以下の化合物(重量%)を含有する試料を用い、 39.75% ユードライトRS(アンモニオメタクリレートコポリマー) 39.75% クルーセル(ヒドロキシプロピルセルソース) 15.0% 二酸化チタン 5.0% アルミニウムレーキ 0.5% アエロジル200(コロイド性二酸化珪素) 実施例1の工程(a)から(d)に記載の方法で、粉末塗装材料を作成した。実 施例1の工程(e)に記載したように、粉末材料を錠剤芯表面に塗装し、溶融さ せた。得られた塗装は、滑らかで、光沢があり、強い色と良好な不透明性を有し ていた。 実施例4 以下の化合物(重量%)を含有する試料を用い、 60.0% ユードライトRS(アンモニオメタクリレートコポリマー) 20.0% グリセロールモノステアレート 15.0% 二酸化チタン 5.0% アルミニウムレーキ 実施例1の工程(a)から(d)に記載の方法で、粉末塗装材料を作成した。実 施例1の工程(e)に記載したように、粉末材料を錠剤芯表面に塗装し、溶融さ せた。得られた塗装は、滑らかで、無光沢であり、強い色と良好な不透明性を有 していた。 実施例5 以下の化合物(重量%)を含有する試料を用い、 60.0% ユードライトRS(アンモニオメタクリレートコポリマー) 20.0% キシリトール 15.0% 二酸化チタン 5.0% アルミニウムレーキ 実施例1の工程(a)から(d)に記載の方法で、粉末塗装材料を作成した。実 施例1の工程(e)に記載したように、粉末材料を錠剤芯表面に塗装し、溶融さ せた。得られた塗装は、半光沢で、強い色と良好な不透明性を有していた。 実施例6 以下の化合物(重量%)を含有する試料を用い、 46.5% ユードライトRS(アンモニオメタクリレートコポリマー) 28.0% クルーセル(ヒドロキシプロピルセルソース) 15.0% 二酸化チタン 5.0% アルミニウムレーキ 5.0% ポリエチレングリコール6000 0.5% アエロジル200(コロイド性二酸化珪素) 実施例1の工程(a)から(d)に記載の方法で、粉末塗装材料を作成した。実 施例1の工程(e)に記載したように、粉末材料を錠剤芯表面に塗装し、溶融さ せた。得られた塗装は、滑らかで、強い色と良好な不透明性を有していた。 実施例7 以下の化合物(重量%)を含有する試料を、 56.25% ポリエチレングリコール 20.0% 二酸化チタン 18.75% ユードライトRS(アンモニオメタクリレートコポリマー) 5.0% アルミニウムレーキ 高剪断ミキサーを用いて調合した。調合前の状態では、ポリエチレングリコール とユードライトは、少なくとも50容量%の100〜200μmのサイズを有す る粒子であって同様な粒子サイズであり、少なくとも50容量%の二酸化チタン とアルミニウムレーキは、1μm以下のサイズを有していた。 (b)乾燥した調合混合物を粉砕して、少なくとも50容量%の粒子が100〜 200μmのサイズを有する300μm以下の粒子サイズの粉末材料を得た。 (c)ポリエチレングリコールの前処理噴霧を含む、上記の方法と装置を用いて 、前記材料を錠剤芯に塗装した。赤外線源を用い錠剤芯上の塗装粉末を約130 ℃の温度に約5秒間加熱して、錠剤芯表面の粉末塗装を溶融させた。得られた塗 装は、滑らかで、高光沢であり、強い色と良好な不透明性を有していた。この塗 装は、従来の薄膜−塗装錠剤芯に期待する光沢に比べ、より高光沢であると判定 した。 実施例8 以下の化合物(重量%)を含有する試料を、 56.25% ポリエチレングリコール 20.0% 二酸化チタン 18.75% ユードライトRS(アンモニオメタクリレートコポリマー) 5.0% アルミニウムレーキ 高剪断ミキサーを用いて乾燥調合し、調合混合物を実施例7の工程(b)の記載 のように粉砕した。なお、上記成分は、調合前には、実施例7に記載の粒子サイ ズと同様の粒子サイズを有していた(ポリエチレングリコールはユードライトと 同様の粒子サイズ)。得られた材料を、実施例7の工程(c)に記載したように 、錠剤芯に塗装した。得られた塗装は、滑らかで、高光沢であり、強い色と良好 な 不透明性を有していた。この塗装は、従来の薄膜−塗装錠剤芯に期待する光沢に 比べ、より高光沢であると判定した。 上記実施例では、全成分は粒子状の固体材料の形状であるが、粉末塗装材料は 液体形状の成分を含有してもよい。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年7月10日 【補正内容】 請求の範囲 1. 粉末材料で医薬錠剤芯を静電塗装する方法であって、粉末材料は複合粒 子を含有し、各複合粒子は、異なる物理的及び/又は化学的特性を有する2種ま たはそれ以上の成分から成ることを特徴とする前記方法。 2. 粉末粒子の少なくとも50重量%が複合粒子である、請求の範囲第1項 に記載する方法。 3. 粉末粒子の少なくとも30容量%が、5μm〜25μmの範囲の粒子サ イズを有する、請求の範囲第1項または第2項に記載する方法。 4. 医薬錠剤芯の静電粉末塗装用に適した粉末塗装材料であって、前記材料 は医薬的に容認でき、処理により薄膜塗装を形成でき、且つ複合粒子を含み、前 記複合粒子は異なる物理的及び/又は化学的特性を有する2種またはそれ以上の 成分から成り、粉末粒子の少なくとも30容量%が5μm〜25μmの範囲の粒 子サイズを有することを特徴とする前記材料。 5. 医薬錠剤芯の静電粉末塗装用に適した粉末塗装材料であって、前記材料 は医薬的に容認でき、処理により薄膜塗装を形成でき、且つ複合粒子を含み、前 記複合粒子は異なる物理的及び/又は化学的特性を有する2種またはそれ以上の 成分から成ることを特徴とする前記材料。 6. 粉末粒子の少なくとも50重量%が複合粒子である、請求の範囲第5項 に記載する材料。 7. 粉末粒子の少なくとも30容量%が、5μm〜25μmの範囲の粒子サ イズを有する、請求の範囲第5項または第6項に記載する材料。 8. 材料粒子の少なくとも95数量%が、50μm以下の粒子サイズを有す る、請求の範囲第4項〜第7項に記載する材料。 9. 材料粒子の少なくとも90容量%が、少なくとも5μmの粒子サイズを 有する、請求の範囲第4項〜第8項に記載する材料。 10. 材料が、108〜1016Ωmの範囲の固有抵抗を有する、請求の範囲 第4項〜第9項に記載する材料。 11. 摩擦帯電的に及び/又はコロナ帯電により帯電可能な、請求の範囲第 4項〜第10項に記載する材料。 12. エレクトレット、磁石または常磁性体である、請求の範囲第4項〜第 11項に記載する材料。 13. 静電気力の作用のもとで移動に敏感であり、ここに明示する試験法に よりその感度を測定する、請求の範囲第4項〜第12項に記載する材料。 14. 材料を250℃以下の温度で処理して薄膜塗装を形成する、請求の範 囲第4項〜第13項に記載する材料。 15. 材料が、溶融可能であり大気圧下で250℃以下の温度で薄膜塗装を 形成する、請求の範囲第14項に記載する材料。 16. 材料が、50℃〜180℃の範囲の融点を有する、請求の範囲第4項 〜第15項に記載する材料。 17. 材料が、60℃〜100℃の範囲の融点を有する、請求の範囲第16 項に記載する材料。 18. 材料がガラス転移を示し且つ前記材料の軟化点が30℃〜180℃の 範囲である、請求の範囲第4項〜第17項に記載する材料。 19. 材料が硬化性であり、架橋ポリマー薄膜を形成する、請求の範囲第4 項〜第18項に記載する材料。 20. 粉末塗装材料の重量を基準にして3重量%より多くない水分量(水分 の損失により測定)を有する、請求の範囲第4項〜第19項に記載する材料。 21. 溶融して基材表面に連続薄膜を形成する第1成分を含む、請求の範囲 第4項〜第20項に記載する材料。 22. 第1成分が250℃以下の温度で溶融して薄膜塗装を形成する、請求 の範囲第21項に記載する材料。 23. 材料が、材料の重量を基準にして少なくとも10重量%の第1成分を 含む、請求の範囲第21項と第22項に記載する材料。 24. 摩擦帯電的に帯電可能な第2成分を含む、請求の範囲第21項〜第2 3項に記載する材料。 25. エレクトレット、磁石または常磁性体である第2成分を含む、請求の 範囲第21項〜第24項に記載する材料。 26. 静電気力の作用のもとで移動に敏感である第2成分を含み、ここに明 示する試験法によりその感度を測定する、請求の範囲第21項〜第25項に記載 する材料。 27. 第2成分が、ポリアクリル酸とその誘導体、ポリアルケンとその誘導 体、ポリビニルアルコールとそのエステル、およびセルロースとその誘導体より 成る群中の1またはそれ以上の材料を含む、請求の範囲第24項〜第26項に記 載する材料。 28. 材料が、材料の重量を基準にして少なくとも20重量%の第2成分を 含む、請求の範囲第24項〜第27項に記載する材料。 29. 第1成分と第2成分の分散を改良するための分散剤成分を含む、請求 の範囲第21項〜第28項に記載する材料。 30. 分散剤成分が界面活性剤を含む、請求の範囲第29項に記載する材料 。 31. 材料が、材料の重量を基準にして少なくとも1重量%の分散剤成分を 含む、請求の範囲第29項または第30項に記載する材料。 32. 減摩剤を含む、請求の範囲第4項〜第31項に記載する材料。 33. 材料が崩壊剤を含む、請求の範囲第4項〜第32項に記載する材料。 34. 不透明化剤、着色剤と風味剤より選ばれる成分を含む、請求の範囲第 4項〜第33項に記載する材料。 35. 材料が生物活性材料を含む、請求の範囲第4項〜第34項に記載する 材料。 36. 材料が、材料の重量を基準にして少なくとも0.5重量%の活性材料 を含む、請求の範囲第35項に記載する材料。 37. 塗装材料が活性材料を含むことを特徴とする、医薬基材の静電塗装用 塗装材料。 38. 塗装材料が、塗装材料の重量を基準にして少なくとも0.5重量%の 活性材料を含む、請求の範囲第37項に記載する塗装材料。 39. 塗装材料が粉末塗装材料である、請求の範囲第37項または第38項 に記載する塗装材料。 40. 粉末粒子の少なくとも90数量%が、50μmより大きくない粒子サ イズを有する、請求の範囲第37項〜第39項に記載する塗装材料。 41. 基材の静電塗装における活性材料を含む塗装材料の使用。 42. 請求の範囲第4項〜第40項の任意の1項に記載する粉末材料を用い 、医薬錠剤芯を静電的に塗装する方法。 43. 基材を粉末塗装材料供給源に近接して保持し、基材表面を塗装材料の 電位と異なる電位に維持して、電位の適用により粉末を粉末供給源から基材に向 けて移動させ、そして基材表面を粉末塗装材料で塗装する、請求の範囲第42項 に記載する方法。 44. 連続工程として実施する、請求の範囲第43項に記載する方法。 45. 基材を、粉末塗装材料供給源に近接する領域を通る移送手段により移 送する、請求の範囲第43項または第44項に記載する方法。 46. 基材が粉末塗装材料供給源に近接するときに、基材を帯電させる、請 求の範囲第43項〜第45項に記載する方法。 47. 粉末塗装材料供給源を接地する、請求の範囲第46項に記載する方法 。 48. 基材が上手から保持され、粉末が供給源上方から基材下部表面に向け て移動する、請求の範囲第43項〜第47項に記載する方法。 49. 基材を粉末塗装材料供給源に近接して保持する前に、基材表面に前処 理組成物を適用する、請求の範囲第43項〜第48項に記載する方法。 50. 前処理組成物が液体である、請求の範囲第49項に記載する方法。 51. 液体がポリエチレングリコールである、請求の範囲第50項に記載す る方法。 52. 基材表面を粉末で塗装したのち粉末を処理して、基材表面に固定した 連続薄膜塗装を形成する工程をさらに含む、請求の範囲第43項〜第51項に記 載する方法。 53. 塗装した基材を粉末塗装材料供給源に近接して保持し、基材の未塗装 面を露出させ且つ基材表面を塗装材料の電位と異なる電位に維持して、電位の適 用により粉末を粉末供給源から基材に向けて移動させ、基材の露出表面を粉末塗 装材料で塗装する工程をさらに含む、請求の範囲第43項〜第52項に記載する 方法。 54. 少なくとも2種の異質な成分から成る、基材の静電塗装用粉末塗装材 料を製造する方法であって、前記の少なくとも2種の異質な成分を同時処理する 工程を含むことを特徴とする前記方法。 55. 請求の範囲第54項に記載する方法により製造する、基材の静電塗装 用粉末塗装材料。 56. 錠剤芯および請求の範囲第5項〜第40項の任意の1項に記載する粉 末塗装材料を含む医薬錠剤。 57. 請求の範囲第43項〜第53項の任意の1項に記載する方法により静 電的に塗装される医薬錠剤。 58. 静電処理用粉末塗装材料であって、材料が下記特性、 (a)人間及び/又は動物の食用に適する、 (b)好ましくは同時処理加工された、少なくとも2種の異質な成分から成る 、 (c)大気圧で250℃以下の温度で溶融して薄膜塗装を形成する、 (d)少なくとも30容量%の粒子が5μm〜20μmの範囲の粒子サイズを 有する、 (e)ここに明示する試験法により感度を測定するという条件で静電気力の作 用の下で移動に敏感である、 の1またはそれ以上を有することを特徴とする前記材料。 59. 請求の範囲第5項〜第40項または第58項の任意の1項に記載する 粉末塗装材料を用いて、基材を静電的に塗装する方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ページ,トレバー イギリス国 エスオー4 5エイアール ハンプシャー,サザンプトン,ライム ウ ォーク,ベルペイス (72)発明者 リーブス,リンダ イギリス国 ビーエイ2 4キューエイ バス,マクダレン ロード 6 (72)発明者 スタニフォース,ジョン ニコラス イギリス国 ビーエイ2 2エイティー バス,ブルームフィールド ロード 170, ハイ ツリーズ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 医薬錠剤芯の静電粉末塗装用に適した粉末塗装材料であって、前記材料 は医薬的に容認でき、処理により薄膜塗装を形成でき、且つ複合粒子を含み、前 記複合粒子は異なった物理的及び/又は化学的特性を有する2種またはそれ以上 の成分から成ることを特徴とする前記粉末塗装材料。 2. 粉末粒子の少なくとも50重量%が複合粒子である、請求の範囲第1項 に記載する材料。 3. 粉末粒子の少なくとも30容量%が、5μm〜25μmの範囲の粒子サ イズを有する、請求の範囲第1項または第2項に記載する材料。 4. 材料粒子の少なくとも95数量%が、50μm以下の粒子サイズを有す る、請求の範囲第1項〜第3項に記載する材料。 5. 材料粒子の少なくとも90容量%が、少なくとも5μmの粒子サイズを 有する、請求の範囲第1項〜第4項に記載する材料。 6. 材料が、108〜1016Ωmの範囲の固有抵抗を有する、請求の範囲第 1項〜第5項に記載する材料。 7. 摩擦帯電的に及び/又はコロナ帯電により帯電可能な、請求の範囲第1 項〜第6項に記載する材料。 8. エレクトレット、磁石または常磁性体である、請求の範囲第1項〜第7 項に記載する材料。 9. 静電気力の作用のもとで移動に敏感であり、ここに明示する試験法によ りその感度を測定する、請求の範囲第1項〜第8項に記載する材料。 10. 材料を250℃以下の温度で処理して薄膜塗装を形成する、請求の範 囲第1項〜第9項に記載する材料。 11. 材料が、溶融可能であり大気圧下で250℃以下の温度で薄膜塗装を 形成する、請求の範囲第10項に記載する材料。 12. 材料が、50℃〜180℃の範囲の融点を有する、請求の範囲第1項 〜第11項に記載する材料。 13. 材料が、60℃〜100℃の範囲の融点を有する、請求の範囲第12 に記載する材料。 14. 材料がガラス転移を示し且つ前記材料の軟化点が30℃〜180℃の 範囲である、請求の範囲第1項〜第13項に記載する材料。 15. 材料が硬化性であり、架橋ポリマー薄膜を形成する、請求の範囲第1 項〜第14項に記載する材料。 16. 粉末塗装材料の重量を基準にして3重量%より多くない水分量(水分 の損失により測定)を有する、請求の範囲第1項〜第15項に記載する材料。 17. 溶融して基材表面に連続薄膜を形成する第1成分を含む、請求の範囲 第1項〜第16項に記載する材料。 18. 第1成分が250℃以下の温度で溶融して薄膜塗装を形成する、請求 の範囲第17項に記載する材料。 19. 材料が、材料の重量を基準にして少なくとも10重量%の第1成分を 含む、請求の範囲第17項と第18項に記載する材料。 20. 摩擦帯電的に帯電可能な第2成分を含む、請求の範囲第17項〜第1 9項に記載する材料。 21. エレクトレット、磁石または常磁性体である第2成分を含む、請求の 範囲第17項〜第20項に記載する材料。 22. 静電気力の作用のもとで移動に敏感である第2成分を含み、ここに明 示する試験法によりその感度を測定する、請求の範囲第17項〜第21項に記載 する材料。 23. 第2成分が、ポリアクリル酸とその誘導体、ポリアルケンとその誘導 体、ポリビニルアルコールとそのエステル、およびセルロースとその誘導体より 成る群中の1またはそれ以上の材料を含む、請求の範囲第20項〜第22項に記 載する材料。 24. 材料が、材料の重量を基準にして少なくとも20重量%の第2成分を 含む、請求の範囲第20項〜第23項に記載する材料。 25. 第1成分と第2成分の分散を改良するための分散剤成分を含む、請求 の範囲第17項〜第24項に記載する材料。 26. 分散剤成分が界面活性剤を含む、請求の範囲第25項に記載する材料 。 27. 材料が、材料の重量を基準にして少なくとも1重量%の分散剤成分を 含む、請求の範囲第25項または第26項に記載する材料。 28. 減摩剤を含む、請求の範囲第1項〜第27項に記載する材料。 29. 材料が崩壊剤を含む、請求の範囲第1項〜第28項に記載する材料。 30. 不透明化剤、着色剤と風味剤より選ばれる成分を含む、請求の範囲第 1項〜第29項に記載する材料。 31. 材料が生物活性材料を含む、請求の範囲第1項〜第30項に記載する 材料。 32. 材料が、材料の重量を基準にして少なくとも0.5重量%の活性材料 を含む、請求の範囲第31項に記載する材料。 33. 塗装材料が活性材料を含むことを特徴とする、医薬基材の静電塗装用 塗装材料。 34. 塗装材料が、塗装材料の重量を基準にして少なくとも0.5重量%の 活性材料を含む、請求の範囲第33項に記載する塗装材料。 35. 塗装材料が粉末塗装材料である、請求の範囲第33項または第34項 に記載する塗装材料。 36. 粉末粒子の少なくとも90数量%が、50μmより大きくない粒子サ イズを有する、請求の範囲第33項〜第35項に記載する塗装材料。 37. 基材の静電塗装における活性材料を含む塗装材料の使用。 38. 請求の範囲第1項〜第37項の任意の1項に記載する粉末材料を用い 、医薬錠剤芯を静電的に塗装する方法。 39. 基材を粉末塗装材料供給源に近接して保持し、基材表面を塗装材料の 電位と異なる電位に維持して、電位の適用により粉末を粉末供給源から基材に向 けて移動させ、そして基材表面を粉末塗装材料で塗装する、請求の範囲第38項 に記載する方法。 40. 連続工程として実施する、請求の範囲第39項に記載する方法。 41. 基材を、粉末塗装材料供給源に近接する領域を通る移送手段により移 送する、請求の範囲第39項または第40項に記載する方法。 42. 基材が粉末塗装材料供給源に近接するときに、基材を帯電させる、請 求の範囲第39項〜第41項に記載する方法。 43. 粉末塗装材料供給源を接地する、請求の範囲第42項に記載する方法 。 44. 基材が上手から保持され、粉末が供給源上方から基材下部表面に向け て移動する、請求の範囲第39項〜第43項に記載する方法。 45. 基材を粉末塗装材料供給源に近接して保持する前に、基材表面に前処 理組成物を適用する、請求の範囲第39項〜第44項に記載する方法。 46. 前処理組成物が液体である、請求の範囲第45項に記載する方法。 47. 液体がポリエチレングリコールである、請求の範囲第46項に記載す る方法。 48. 基材表面を粉末で塗装したのち粉末を処理して、基材表面に固定した 連続薄膜塗装を形成する工程をさらに含む、請求の範囲第39項〜第44項に記 載する方法。 49. 塗装した基材を粉末塗装材料供給源に近接して保持し、基材の未塗装 面を露出させ且つ基材表面を塗装材料の電位と異なる電位に維持して、電位の適 用により粉末を粉末供給源から基材に向けて移動させ、基材の露出表面を粉末塗 装材料で塗装する工程をさらに含む、請求の範囲第39項〜第48項に記載する 方法。 50. 少なくとも2種の異質な成分から成る、基材の静電塗装用粉末塗装材 料を製造する方法であって、前記の少なくとも2種の異質な成分を同時処理する 工程を含むことを特徴とする前記方法。 51. 請求の範囲第50項に記載する方法により製造する、基材の静電塗装 用粉末塗装材料。 52. 錠剤芯および請求の範囲第1項〜第36項の任意の1項に記載する粉 末塗装材料を含む医薬錠剤。 53. 請求の範囲第39項〜第49項の任意の1項に記載する方法により静 電的に塗装される医薬錠剤。 54. 静電処理用粉末塗装材料であって、材料が下記特性、 (a)人間及び/又は動物の食用に適する、 (b)好ましくは同時処理加工された、少なくとも2種の異質な成分から成る 、 (c)大気圧で250℃以下の温度で溶融して薄膜塗装を形成する、 (d)少なくとも30容量%の粒子が5μm〜20μmの範囲の粒子サイズを 有する、 (e)ここに明示する試験法により感度を測定するという条件で静電気力の作 用の下で移動に敏感である、 の1またはそれ以上を有することを特徴とする前記材料。 55. 請求の範囲第1項〜第36項または第54項の任意の1項に記載する 粉末塗装材料を用いて、基材を静電的に塗装する方法。
JP53386596A 1995-05-09 1996-05-08 医薬基材の静電塗装用粉末塗装組成物 Expired - Fee Related JP4137998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9509347.2A GB9509347D0 (en) 1995-05-09 1995-05-09 Electrostatic coating
GB9509347.2 1995-05-09
GB9520302.2 1995-10-05
GBGB9520302.2A GB9520302D0 (en) 1995-10-05 1995-10-05 Improvements in or relating to electrostatic coating of substrates
PCT/GB1996/001101 WO1996035413A1 (en) 1995-05-09 1996-05-08 Powder coating composition for electrostatic coating of pharmaceutical substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11505530A true JPH11505530A (ja) 1999-05-21
JP4137998B2 JP4137998B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=26307004

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8533866A Pending JPH11507292A (ja) 1995-05-09 1996-05-08 静電塗装
JP53386596A Expired - Fee Related JP4137998B2 (ja) 1995-05-09 1996-05-08 医薬基材の静電塗装用粉末塗装組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8533866A Pending JPH11507292A (ja) 1995-05-09 1996-05-08 静電塗装

Country Status (19)

Country Link
US (4) US6406738B1 (ja)
EP (3) EP0869847B1 (ja)
JP (2) JPH11507292A (ja)
KR (2) KR19990008430A (ja)
CN (2) CN1183738A (ja)
AT (2) ATE233604T1 (ja)
AU (2) AU5655296A (ja)
BR (2) BR9608208A (ja)
CA (1) CA2220506C (ja)
CZ (2) CZ352097A3 (ja)
DE (2) DE69626545T2 (ja)
DK (2) DK0869847T3 (ja)
ES (2) ES2194100T3 (ja)
HU (1) HUP9901981A3 (ja)
NO (2) NO975132L (ja)
PL (2) PL323314A1 (ja)
PT (2) PT869847E (ja)
TR (2) TR199701323T1 (ja)
WO (2) WO1996035516A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506318A (ja) * 2001-07-19 2005-03-03 フォークス ファーマシューティカルズ リミテッド ゼロ次制御薬剤放出システム
JP2007515980A (ja) * 2003-06-25 2007-06-21 フォウカス ファーマスーティカルズ リミティド カプセルシェルの製造方法及びカプセル
WO2008136380A1 (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Eisai R & D Management Co., Ltd. 錠剤の製造方法

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08244678A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Shinkurushima Dock:Kk タンクバージ式液体貨物輸送船
CA2220506C (en) * 1995-05-09 2008-01-08 Colorcon Limited Powder coating composition for electrostatic coating of pharmaceutical substrates
US7008668B2 (en) 1995-05-09 2006-03-07 Phoqus Pharmaceuticals Limited Powder coating composition for electrostatic coating of pharmaceutical substrates
US5714007A (en) * 1995-06-06 1998-02-03 David Sarnoff Research Center, Inc. Apparatus for electrostatically depositing a medicament powder upon predefined regions of a substrate
US5789014A (en) * 1995-12-25 1998-08-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of manufacturing a solid preparation coated with non-solvent coating
GB9623634D0 (en) * 1996-11-13 1997-01-08 Bpsi Holdings Inc Method and apparatus for the coating of substrates for pharmaceutical use
DE19809719A1 (de) * 1998-03-06 1999-09-09 Roehm Gmbh Wäßrige Dispersion geeignet zur Herstellung von Überzugs- und Bindemitteln für feste orale Arzneiformen
US6498135B1 (en) * 1998-04-06 2002-12-24 Procter & Gamble Company Process for producing electrostatically coated non-particulate detergent product
DE19830650C1 (de) * 1998-07-09 1999-08-12 Lohmann Therapie Syst Lts Trockenkopierprozeß zur Herstellung flächiger, einzeldosierter Wirkstoffzubereitungen
US6652903B2 (en) 1998-07-09 2003-11-25 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Dry-copying method for producing flat, individually dosed preparations of active agents
US6372246B1 (en) 1998-12-16 2002-04-16 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Polyethylene glycol coating for electrostatic dry deposition of pharmaceuticals
GB9929946D0 (en) 1999-12-17 2000-02-09 Phoqus Limited Electrostatic application of powder material to solid dosage forms
US6806017B2 (en) 1999-12-17 2004-10-19 Phoqus Limited Electrostatic application of powder material to solid dosage forms
GB0002305D0 (en) * 2000-02-01 2000-03-22 Phoqus Limited Power material for electrostatic application
KR100721088B1 (ko) * 2000-04-26 2007-05-23 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 필름 코팅층으로 피복된 고형제제 및 필름 코팅제
EP1913939B1 (en) 2000-06-27 2017-05-31 Vectura Limited Formulations for use in inhaler devices
GB2370243B (en) 2000-12-21 2004-06-16 Phoqus Ltd Electrostatic application of powder material to solid dosage forms in an elect ric field
CA2450361A1 (en) * 2001-06-26 2003-01-09 Tiger Microsystems, Inc. Dry powder electrostatic deposition method and apparatus
GB0117618D0 (en) * 2001-07-19 2001-09-12 Phoqus Ltd Pharmaceutical dosage form
US7122143B2 (en) 2001-09-28 2006-10-17 Mcneil-Ppc, Inc. Methods for manufacturing dosage forms
US6767200B2 (en) * 2001-09-28 2004-07-27 Mcneil-Ppc, Inc. Systems, methods and apparatuses for manufacturing dosage forms
US7217381B2 (en) * 2001-09-28 2007-05-15 Mcneil-Ppc, Inc. Systems, methods and apparatuses for manufacturing dosage forms
US6982094B2 (en) 2001-09-28 2006-01-03 Mcneil-Ppc, Inc. Systems, methods and apparatuses for manufacturing dosage forms
US7838026B2 (en) 2001-09-28 2010-11-23 Mcneil-Ppc, Inc. Burst-release polymer composition and dosage forms comprising the same
US6742646B2 (en) * 2001-09-28 2004-06-01 Mcneil-Ppc, Inc. Systems, methods and apparatuses for manufacturing dosage forms
US7323192B2 (en) * 2001-09-28 2008-01-29 Mcneil-Ppc, Inc. Immediate release tablet
US6837696B2 (en) * 2001-09-28 2005-01-04 Mcneil-Ppc, Inc. Apparatus for manufacturing dosage forms
US20040062804A1 (en) 2001-09-28 2004-04-01 Der-Yang Lee Modified release dosage forms
GB2384199B (en) 2002-01-17 2005-04-06 Phoqus Ltd Electrostatic application of powder material to solid dosage forms
US6946156B2 (en) * 2002-05-15 2005-09-20 Mcneil-Ppc, Inc. Process for enrobing a core
US7169450B2 (en) * 2002-05-15 2007-01-30 Mcneil-Ppc, Inc. Enrobed core
GB0221293D0 (en) 2002-09-13 2002-10-23 Phoqus Ltd Method and apparatus for applying powder in a pattern to a substrate
US7807197B2 (en) * 2002-09-28 2010-10-05 Mcneil-Ppc, Inc. Composite dosage forms having an inlaid portion
GB2420297B (en) * 2003-06-18 2006-11-15 Phoqus Pharmaceuticals Ltd Method and apparatus for the application of powder material to substrates
US20040265504A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Christophe Magnin Non-metalic substrate having an electostatically applied activatable powder adhesive
US7198675B2 (en) 2003-09-30 2007-04-03 Advanced Cardiovascular Systems Stent mandrel fixture and method for selectively coating surfaces of a stent
US20050074514A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-07 Anderson Oliver B. Zero cycle molding systems, methods and apparatuses for manufacturing dosage forms
EP1700591A4 (en) 2003-12-01 2011-08-03 Takeda Pharmaceutical PROCESS FOR TREATING SOLID PHARMACEUTICAL PREPARATION PRIOR TO PRINTING AND SOLID PHARMACEUTICAL PREPARATION SUBJECT TO PROCESSING BEFORE PRINTING
GB0330171D0 (en) * 2003-12-30 2004-02-04 Phoqus Pharmaceuticals Ltd Method and apparatus for the application of powder material to substrates
GB0407312D0 (en) * 2004-03-31 2004-05-05 Phoqus Pharmaceuticals Ltd Method and apparatus for the application of powder material to substrates
US7553377B1 (en) 2004-04-27 2009-06-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for electrostatic coating of an abluminal stent surface
GB0409381D0 (en) 2004-04-27 2004-06-02 Phoqus Pharmaceuticals Ltd Electrostatic application of powder materials to solid dosage forms
EP1755557A4 (en) * 2004-05-19 2007-08-29 Glatt Air Tech Inc GRANULES CONTAINING MICROGRANULES AND PROCESS FOR THE PREPARATION THEREOF
US7390524B1 (en) 2004-05-20 2008-06-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method for electrostatic spraying of an abluminal stent surface
US8101244B2 (en) * 2004-06-09 2012-01-24 Smithkline Beecham Corporation Apparatus and method for producing or processing a product or sample
TWI547431B (zh) * 2004-06-09 2016-09-01 史密斯克萊美占公司 生產藥物之裝置及方法
US20060002986A1 (en) * 2004-06-09 2006-01-05 Smithkline Beecham Corporation Pharmaceutical product
US8673352B2 (en) 2005-04-15 2014-03-18 Mcneil-Ppc, Inc. Modified release dosage form
EP1912614A4 (en) * 2005-08-03 2009-08-05 Univ Western Ontario DIRECT COATING OF SOLID DOSAGE FORMS WITH POWDERFILLED SUBSTANCES
GB0522188D0 (en) * 2005-10-31 2005-12-07 Bioprogress Technology Ltd Apparatus for tablet coating
US7867547B2 (en) 2005-12-19 2011-01-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Selectively coating luminal surfaces of stents
US8003156B2 (en) 2006-05-04 2011-08-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rotatable support elements for stents
JP5518470B2 (ja) * 2006-05-12 2014-06-11 マース インコーポレーテッド 食品用トナー
CN102354092B (zh) 2006-05-12 2014-09-03 马斯公司 在热成像处理期间牢固地保持物品的装置
US8603530B2 (en) 2006-06-14 2013-12-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Nanoshell therapy
US8048448B2 (en) 2006-06-15 2011-11-01 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Nanoshells for drug delivery
US8017237B2 (en) 2006-06-23 2011-09-13 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Nanoshells on polymers
US7976872B2 (en) * 2006-07-24 2011-07-12 L. Perrigo Company Method for distributing a pharmaceutically active compound in an excipient
BRPI0715565A2 (pt) * 2006-10-19 2013-07-02 Univ Arkansas Board Of Regents mÉtodos e aparelho para fazer revestimentos usando pulverizaÇço eletrostÁtica
US8048441B2 (en) 2007-06-25 2011-11-01 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Nanobead releasing medical devices
PL2045319T3 (pl) 2007-09-19 2016-07-29 Dalli Werke Gmbh & Co Kg Pokryta detergentowa kompozycja oraz sposób wytwarzania
EP2394746A1 (de) * 2010-06-14 2011-12-14 Saint-Gobain Glass France Verfahren zur Flutbeschichtung eines polymeren Werkstoffes
MX2013010002A (es) 2011-03-03 2013-12-06 Merck Patent Gmbh Preparacion farmaceutica solida recubierta.
CA2829351A1 (en) 2011-03-11 2012-09-20 Intercontinental Great Brands Llc System and method of forming multilayer confectionery
US9205089B2 (en) 2011-04-29 2015-12-08 Massachusetts Institute Of Technology Layer processing for pharmaceuticals
CN102851304A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 复旦大学 基于静电包衣的三元非病毒核酸递释系统及其制备方法
CN103857292A (zh) 2011-07-21 2014-06-11 洲际大品牌有限责任公司 用于形成和冷却咀嚼型胶基糖的系统和方法
JP6289367B2 (ja) * 2012-06-05 2018-03-07 武田薬品工業株式会社 有核錠
WO2015021445A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 Perceptimed, Inc. Pill feeder
CN106061280A (zh) 2014-03-03 2016-10-26 洲际大品牌有限责任公司 制造食品的方法
WO2015179461A1 (en) 2014-05-20 2015-11-26 Massachusetts Institute Of Technology Plasticity induced bonding
CN104396381A (zh) * 2014-12-08 2015-03-11 孙永国 一种种子包衣机及种子的包衣方法
US20160370253A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Sanyasi R. Kalidindi Powder segregation testing apparatus and method of using
CN108367078A (zh) * 2016-10-19 2018-08-03 宁波西敦医药包衣科技有限公司 医药微丸的干粉包衣组合物
CN107028765A (zh) * 2017-05-05 2017-08-11 盐城卫生职业技术学院 药物加工装置和药物处理装置
US11022987B2 (en) * 2017-07-21 2021-06-01 Carlisle Fluid Technologies, Inc. Systems and methods for improved control of impingement mixing
US20190159508A1 (en) * 2017-11-29 2019-05-30 Frito-Lay North America, Inc. Method of Coating Food Products
CN108926484A (zh) * 2018-07-27 2018-12-04 宁波西敦医药包衣科技有限公司 干粉包衣机

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US432449A (en) * 1890-07-15 Sewing-machine
DE52460C (de) F. BlNELLI in Rom Hebeapparat für gesunkene Schiffe
US433076A (en) * 1890-07-29 Spring-motor
FR24084E (fr) 1920-03-13 1922-02-21 Capon Nee Antoine Rousset Mannequin extensible
US2698814A (en) * 1952-05-01 1955-01-04 Ransburg Electro Coating Corp Electrostatic coating apparatus and method
NL6406815A (ja) * 1963-06-19 1964-12-21
GB1108791A (en) 1964-04-06 1968-04-03 Addressograph Multigraph Electrophotographic developer mixes
DE1617282A1 (de) 1965-11-30 1975-02-06 Astra Pharma Prod Vorrichtung zur lokalanaesthetisierung durch oertliche aufbringung und verfahren zur herstellung dieser vorrichtung
DE2247701A1 (de) * 1972-09-28 1974-04-11 Heinz Dr Haase Verfahren und vorrichtung zum aufbringen fester oder fluessiger partikel auf oberflaechen mittels elektrischer feldkraefte
US3900000A (en) * 1973-11-28 1975-08-19 Thomas J Gallen Apparatus for spray coating articles
DE3049179A1 (de) * 1975-03-20 1982-07-29 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Bindemittel fuer arzneimittelueberzuege.
US4197289A (en) 1975-12-15 1980-04-08 Hoffmann-La Roche Inc. Novel dosage forms
CH624846A5 (en) 1975-12-15 1981-08-31 Hoffmann La Roche Solid pharmaceutical unit dose form and process and apparatus for producing it
US4349531A (en) * 1975-12-15 1982-09-14 Hoffmann-La Roche Inc. Novel dosage form
US4029757A (en) 1975-12-15 1977-06-14 Hoffmann-La Roche Inc. Manufacture of pharmaceutical unit dosage forms
AU514195B2 (en) 1975-12-15 1981-01-29 F. Hoffmann-La Roche & Co. Dosage form
US4427712A (en) 1976-04-13 1984-01-24 Continental Can Company, Inc. Electrodynamic coating process
JPS52151717A (en) * 1976-06-09 1977-12-16 Shionogi & Co Ltd Sugar coating on solid preparations
US4163031A (en) * 1977-10-25 1979-07-31 Celanese Corporation Powder composition and method of preparation
US4548825A (en) 1978-11-15 1985-10-22 Boehringer Ingelheim Gmbh Method for ink-jet printing on uncoated tablets or uncoated tablet cores
DE2849494A1 (de) 1978-11-15 1980-05-29 Voss Gunter M Verfahren zur herstellung von arzneimittel-formlingen
CA1140784A (en) 1979-06-04 1983-02-08 Xerox Corporation Conductive powder coated electrostatographic carriers
GB2056885A (en) 1979-08-08 1981-03-25 Blundell Permoglaze Ltd Powder coating cellulose fibre substrates
US4543370A (en) * 1979-11-29 1985-09-24 Colorcon, Inc. Dry edible film coating composition, method and coating form
JPS5911563B2 (ja) 1980-02-27 1984-03-16 日本原子力研究所 多層構造の徐放性複合体を製造する方法
JPS57171428A (en) * 1981-04-13 1982-10-22 Sankyo Co Ltd Preparation of coated solid preparation
US4454125A (en) * 1982-04-22 1984-06-12 Demopoulos Harry B Dry powder formulations having improved flow and compressibility characteristics, and method for the preparation thereof
US4482387A (en) 1982-07-12 1984-11-13 E. R. Squibb & Sons, Inc. Powdered wax, tablet coated therewith and method
FR2534139B1 (fr) 1982-10-07 1986-08-29 Laruelle Claude Nouvelle forme galenique du sulpiride, son procede de preparation et medicament comprenant cette nouvelle forme
US4704295A (en) 1983-09-19 1987-11-03 Colorcon, Inc. Enteric film-coating compositions
DE3478445D1 (en) 1983-10-06 1989-07-06 Kohjin Co Process for preparing carboxymethyl ethyl cellulose suitable for enteric coating
GB8414220D0 (en) 1984-06-04 1984-07-11 Sterwin Ag Medicaments in unit dose form
DE3678644D1 (de) 1985-08-16 1991-05-16 Procter & Gamble Wirkstoffpartikel mit sowohl kontinuierlicher als auch schneller freisetzung.
JPS62103012A (ja) 1985-10-23 1987-05-13 Eisai Co Ltd 多重顆粒
GB2189698A (en) * 1986-04-30 1987-11-04 Haessle Ab Coated omeprazole tablets
US4810501A (en) * 1986-06-17 1989-03-07 Warner-Lambert Company Sustained release pharmaceutical preparations
JPS6327424A (ja) 1986-07-17 1988-02-05 Shionogi & Co Ltd 徐放性製剤およびその製造法
FR2602423B1 (fr) 1986-08-08 1989-05-05 Ethypharm Sa Procede de preparation d'un medicament a base de fenofibrate, medicament obtenu par ce procede
DE3630603A1 (de) 1986-09-09 1988-03-10 Desitin Arzneimittel Gmbh Darreichungs- und dosierungsform fuer arzneimittelwirkstoffe, reagentien oder dergleichen sowie verfahren zu deren herstellung
US5026560A (en) 1987-01-29 1991-06-25 Takeda Chemical Industries, Ltd. Spherical granules having core and their production
GB8707740D0 (en) 1987-04-01 1987-05-07 Strathclyde Minerals Ltd Composition
DE3721721C1 (de) * 1987-07-01 1988-06-09 Hoechst Ag Verfahren zur Umhuellung von Granulaten
DE8712547U1 (de) * 1987-09-17 1987-11-19 Behr-Industrieanlagen GmbH & Co, 7121 Ingersheim Werkstückträger zur elektrostatischen Werkstückbeschichtung
US4988208A (en) * 1987-10-08 1991-01-29 Koshin Kenki Kogyo Co., Ltd. Method of and apparatus for mixing or dispersing particles
US4994273A (en) * 1987-11-02 1991-02-19 Merck & Co., Inc. Solubility modulated drug delivery device
DE3827214A1 (de) * 1988-08-11 1990-02-15 Roehm Gmbh Retardierte arzneiform und verfahren zu ihrer herstellung
US5206030A (en) 1990-02-26 1993-04-27 Fmc Corporation Film-forming composition and use for coating pharmaceuticals, foods and the like
US5084287A (en) 1990-03-15 1992-01-28 Warner-Lambert Company Pharmaceutically useful micropellets with a drug-coated core and controlled-release polymeric coat
DE69111287T2 (de) 1990-04-18 1995-12-21 Asahi Chemical Ind Kugelförmige Keimkerne, kugelförmige Granulate sowie Verfahren zu deren Herstellung.
GB9009390D0 (en) 1990-04-26 1990-06-20 Smith Kline French Lab Pharmaceutical compositions
ATE135729T1 (de) 1990-06-01 1996-04-15 Courtaulds Coatings Holdings Gefärbte pulverbeschichtungszusammensetzungen
US5436026A (en) * 1990-11-05 1995-07-25 Mcneil-Ppc, Inc. Discharge and transfer system for apparatus for gelatin coating tablets
JP3157158B2 (ja) * 1990-12-20 2001-04-16 ウオーナージェンキンソン カンパニー インコーポレイテッド 湿式粉末膜形成組成物
GB2253164B (en) * 1991-02-22 1994-10-05 Hoechst Uk Ltd Improvements in or relating to electrostatic coating of substrates of medicinal products
GB2256648B (en) * 1991-05-29 1995-08-30 Colorcon Ltd Wax polish composition
JP2711036B2 (ja) 1991-10-11 1998-02-10 日本ペイント株式会社 粉体塗料及び粉体塗料用原料
US5162117A (en) * 1991-11-22 1992-11-10 Schering Corporation Controlled release flutamide composition
JP3138838B2 (ja) * 1992-04-30 2001-02-26 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 混合粉体の製造方法
PH30929A (en) 1992-09-03 1997-12-23 Janssen Pharmaceutica Nv Beads having a core coated with an antifungal and a polymer.
GB9223300D0 (en) 1992-11-06 1992-12-23 Courtaulds Coatings Holdings Powder coating compositions and their use
US5411730A (en) * 1993-07-20 1995-05-02 Research Corporation Technologies, Inc. Magnetic microparticles
CH686518A5 (de) * 1993-10-05 1996-04-15 Asahi Optical Co Ltd Granulares Polymerkomposit, Herstellungsverfahren fur dieses und diagnostische Mittel.
IT1265473B1 (it) 1993-12-30 1996-11-22 Otefal Srl Procedimento per la produzione di polveri a granulometria controllata e prodotto in polvere cosi' ottenuto
US5395626A (en) 1994-03-23 1995-03-07 Ortho Pharmaceutical Corporation Multilayered controlled release pharmaceutical dosage form
JP2913377B2 (ja) 1994-04-22 1999-06-28 株式会社巴川製紙所 粉体塗料
DE4414079A1 (de) 1994-04-22 1995-10-26 Basf Ag Zweifach gasphasenpassivierte Metallpigmente
AUPM695294A0 (en) * 1994-07-20 1994-08-11 Borody, Thomas Julius Improved combination therapy dose unit
US5871751A (en) 1994-10-12 1999-02-16 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Renibacterium salmoninarum vaccine and method for its preparation
US5615614A (en) 1995-04-03 1997-04-01 Van Pelt Equipment Corporation Thermography process and apparatus
CA2220506C (en) 1995-05-09 2008-01-08 Colorcon Limited Powder coating composition for electrostatic coating of pharmaceutical substrates
US5669973A (en) * 1995-06-06 1997-09-23 David Sarnoff Research Center, Inc. Apparatus for electrostatically depositing and retaining materials upon a substrate
US5714007A (en) 1995-06-06 1998-02-03 David Sarnoff Research Center, Inc. Apparatus for electrostatically depositing a medicament powder upon predefined regions of a substrate
US5642727A (en) * 1995-07-25 1997-07-01 David Sarnoff Research Center, Inc. Inhaler apparatus using a tribo-electric charging technique
US6026809A (en) 1996-01-25 2000-02-22 Microdose Technologies, Inc. Inhalation device
US5846595A (en) * 1996-04-09 1998-12-08 Sarnoff Corporation Method of making pharmaceutical using electrostatic chuck
US5753302A (en) * 1996-04-09 1998-05-19 David Sarnoff Research Center, Inc. Acoustic dispenser
US5788814A (en) 1996-04-09 1998-08-04 David Sarnoff Research Center Chucks and methods for positioning multiple objects on a substrate
US5858099A (en) * 1996-04-09 1999-01-12 Sarnoff Corporation Electrostatic chucks and a particle deposition apparatus therefor
US5871010A (en) 1996-06-10 1999-02-16 Sarnoff Corporation Inhaler apparatus with modified surfaces for enhanced release of dry powders
JP3436542B2 (ja) 1996-06-10 2003-08-11 デルシス ファーマシューティカル コーポレイション 乾燥粉末の放出性向上のための修正された表面を備えた吸入装置
US5857456A (en) 1996-06-10 1999-01-12 Sarnoff Corporation Inhaler apparatus with an electronic means for enhanced release of dry powders
US5699649A (en) 1996-07-02 1997-12-23 Abrams; Andrew L. Metering and packaging device for dry powders
GB9623634D0 (en) 1996-11-13 1997-01-08 Bpsi Holdings Inc Method and apparatus for the coating of substrates for pharmaceutical use
US5792513A (en) * 1997-03-07 1998-08-11 Koslow Technologies Corporation Continuous solid state web coating process
US6045753A (en) 1997-07-29 2000-04-04 Sarnoff Corporation Deposited reagents for chemical processes
US6004752A (en) 1997-07-29 1999-12-21 Sarnoff Corporation Solid support with attached molecules
US6237590B1 (en) 1997-09-18 2001-05-29 Delsys Pharmaceutical Corporation Dry powder delivery system apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506318A (ja) * 2001-07-19 2005-03-03 フォークス ファーマシューティカルズ リミテッド ゼロ次制御薬剤放出システム
JP2007515980A (ja) * 2003-06-25 2007-06-21 フォウカス ファーマスーティカルズ リミティド カプセルシェルの製造方法及びカプセル
WO2008136380A1 (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Eisai R & D Management Co., Ltd. 錠剤の製造方法
JP5132677B2 (ja) * 2007-04-26 2013-01-30 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 錠剤の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX9708614A (es) 1998-06-28
DE69626545T2 (de) 2003-12-24
MX9708613A (es) 1998-06-28
ES2240994T3 (es) 2005-10-16
KR19990008431A (ko) 1999-01-25
TR199701323T1 (xx) 1998-02-21
NO975131L (no) 1998-01-09
BR9608208A (pt) 1999-12-07
CN1183738A (zh) 1998-06-03
JP4137998B2 (ja) 2008-08-20
US20020034592A1 (en) 2002-03-21
WO1996035516A1 (en) 1996-11-14
ES2194100T3 (es) 2003-11-16
KR19990008430A (ko) 1999-01-25
BR9608209A (pt) 1999-12-07
ATE293440T1 (de) 2005-05-15
CZ352197A3 (cs) 1998-04-15
NO975132L (no) 1998-01-09
DE69634631D1 (de) 2005-05-25
CN1183715A (zh) 1998-06-03
DE69634631T2 (de) 2006-03-02
HUP9901981A3 (en) 2000-06-28
EP0869847B1 (en) 2003-03-05
HUP9901981A2 (en) 1999-10-28
CA2220506A1 (en) 1996-11-14
CA2220506C (en) 2008-01-08
WO1996035413A1 (en) 1996-11-14
PT824344E (pt) 2005-09-30
NO975132D0 (no) 1997-11-07
JPH11507292A (ja) 1999-06-29
ATE233604T1 (de) 2003-03-15
PT869847E (pt) 2003-07-31
NO975131D0 (no) 1997-11-07
DK0869847T3 (da) 2003-06-30
AU5655296A (en) 1996-11-29
US6117479A (en) 2000-09-12
EP0824344B1 (en) 2005-04-20
US6406738B1 (en) 2002-06-18
EP1075838A2 (en) 2001-02-14
CZ352097A3 (cs) 1998-04-15
PL323314A1 (en) 1998-03-16
US7070656B2 (en) 2006-07-04
EP1075838A3 (en) 2001-03-21
EP0869847A1 (en) 1998-10-14
EP0824344A1 (en) 1998-02-25
TR199701324T1 (xx) 1998-04-21
DK0824344T3 (da) 2005-08-15
US20040177809A1 (en) 2004-09-16
DE69626545D1 (de) 2003-04-10
PL323315A1 (en) 1998-03-16
AU5655196A (en) 1996-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11505530A (ja) 医薬基材の静電塗装用粉末塗装組成物
US20060280943A1 (en) Powder coating composition for electrostatic coating of pharmaceutical substrates
US7862848B2 (en) Direct coating solid dosage forms using powdered materials
Luo et al. Dry coating, a novel coating technology for solid pharmaceutical dosage forms
Qiao et al. A novel electrostatic dry powder coating process for pharmaceutical dosage forms: Immediate release coatings for tablets
Yang et al. An update on electrostatic powder coating for pharmaceuticals
GB2333975A (en) Electrostatic coating with powder material
Prasad et al. Electrostatic powder deposition to prepare films for drug delivery
Mithu et al. RETRACTED: Evaluation of the surface chemistry and drug-polymer interaction of semi-crystalline micro-particles for the development of controlled release formulations
Saikh Coating processes of pharmaceutical applicability: a glimpse
MXPA97008614A (en) Composition of powder coating for the electrostatic coating of farmaceuti substrates
CA2220485C (en) Electrostatic coating
Yang Powder Coating for Pharmaceutical Solid Dosage Forms
Baruwala et al. A Review on Solvent less coating: Recent Advances in Pharmaceutical Coating
JPS63301815A (ja) 経口製剤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070803

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees