JPS62103012A - 多重顆粒 - Google Patents

多重顆粒

Info

Publication number
JPS62103012A
JPS62103012A JP60235412A JP23541285A JPS62103012A JP S62103012 A JPS62103012 A JP S62103012A JP 60235412 A JP60235412 A JP 60235412A JP 23541285 A JP23541285 A JP 23541285A JP S62103012 A JPS62103012 A JP S62103012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
release
releasing
slow
granules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60235412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327529B2 (ja
Inventor
Sumio Watanabe
渡辺 純男
Ichiro Yamakawa
山川 一郎
Eishin Ando
安藤 英信
Nobutaka Noda
野田 伸隆
Yasuo Miyake
康夫 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP60235412A priority Critical patent/JPS62103012A/ja
Priority to DK198604988A priority patent/DK175305B1/da
Priority to EP86114614A priority patent/EP0220670B1/en
Priority to KR1019860008851A priority patent/KR910004577B1/ko
Priority to AT86114614T priority patent/ATE84212T1/de
Priority to DE8686114614T priority patent/DE3687442T2/de
Priority to NO864243A priority patent/NO172422C/no
Publication of JPS62103012A publication Critical patent/JPS62103012A/ja
Priority to US07/253,367 priority patent/US5093200A/en
Publication of JPH0327529B2 publication Critical patent/JPH0327529B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5073Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings
    • A61K9/5078Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings with drug-free core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • Y10T428/2985Solid-walled microcapsule from synthetic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2989Microcapsule with solid core [includes liposome]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は徐放相の外側に速放層が形成される多重顆粒に
関する。すなわち本発明顆粒には顆粒中の成分を徐放す
る部分と連数する部分とが一体となっており、結果とし
て当該成分の放出が長時間にわたって持続されることを
可能にする。医薬品にはかくのごとき持続放出が求めら
れる製品があり、従って本発明は医薬品の分野において
利用される。
(2)  従来技術と問題点 医薬品においては薬物の生体内濃度を必要最少限に抑え
、しかもそれを必要な時間にわたって持続的に維持する
ことがしばしば求められる。持続性製剤はこの目的のた
めにあらかじめ設計された製剤であり、従来より各種の
剤型工夫が提供されてきた。薬物を連数部分と徐放部分
に分け9両者を一体にして投与する方法も上記の剤型工
夫の一種である。具体的には徐放性の内核錠の外側を速
放性の外層で包囲し、全体を単一の錠剤に成形したいわ
ゆる二重錠とか、あるいは徐放性顆粒および速放性顆粒
をあらかじめ用意し、rQ ’1if(粒を混和してカ
プセルに充填した硬カプセル剤、あるいは両題粒にさら
に賦形剤を加えて成形打錠して得られた錠剤等が挙げら
れる。これらの製剤では生体内においてタイムラグを持
った複数の薬物放出がもたらされるので、全体として生
体内における薬物濃度が長時間一定に持続される結果と
なる。
ところで、上記の具体例以外にこのタイプの持続化を可
能にする製剤は今後もさらに考案されることが期待され
ている。いわゆる多重顆粒はそうした期待の一つの剤型
である。
そもそも徐放性顆粒および速放性顆粒を混和して一体化
する場合には両者の組成比率が一定せ式幅広いバラツキ
が見られる。原因は混和操作の難かしさに確率論的なバ
ラツキが加わることであると考えられているが、いづれ
にせよ組成比率の幅広いバラツキは持続性製剤の信頼性
、有用性を損なう欠陥である。これに対し、多重顆粒で
は徐放性部分と速放性部分を一定比率で含有する単一の
顆粒が提供されるので、投薬単位における組成比率のバ
ラツキが小さい。かかる観点から持続性製剤の一つの形
態として多重顆粒が望まれるのである。
しかしながら多重顆粒には一つの重大な欠陥がある。そ
れは徐放部分の外側に速攻部分を形成する過程で徐放部
分の放出調節機+1・5が破壊されることである。原因
は未だ不明であるが、速攻部分を形成するために必要な
溶媒が徐放部分に浸潤したり、あるいは速攻部分を形成
するために必要な外的応力が徐放部分に伝わることによ
り、徐放部分が具備していた微妙な放出調節機構が破壊
的に変化を受けるためであると考えられる。しかしいづ
れにせよ放出調節機構が破壊される結果として後記実験
例により示されるごとく、徐放が失なわれ速攻部分とな
んら変らない放出となるのである。
かかる欠陥を改善する方法として本発明者は徐放部分と
速攻部分の境界に一種のブロック膜層を形成し、当該膜
層によって徐放部分の放出調節機構を保護することを企
図した。しかしこの目的のために種々の膜成分について
検討したが、後記実験例に示されるごとく通常の膜を使
用したのでは所期の成果を得ることはできなかった。か
(て前記1」的を解決するために特別に用意される膜層
の組成を見出すことが発明の問題点として提示されるに
至った。
(3)問題点を解決するための手段 前記問題点にかんがみ1本発明者はさらに種々の検討を
おこなった結果、前記膜層にステアリン酸金属塩を配合
すれば徐放部分の放出調節機構が破壊から保護され、所
定の調節機能を発揮することができることを見出し2本
発明を完成するに至った。
すなわち本発明の目的は徐放部分と速攻部分とが一体と
なった多重顆粒において徐放部分の放出調節門構を破壊
から保護することであり9本発明は該目的の達成のため
に徐放部分と速攻部分の境界にステアリン酸金属塩を必
須とする層を介在させる技術を開示するものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明において多重顆粒とは、いわゆる多重錠に対応す
る概念として設定した。多重錠は一般に中心に核錠があ
り、その外側に相互に性質の異なるあるいは組成の異な
る包囲層が同心円状に積重なって形成される錠剤を言い
、特に二重錠の場合には俗に親子錠とも呼ばれる。要す
るに多数の相互に性質の異なるあるいは組成の異なる部
分が同心円状に積重なって一体となる414造を多重と
呼んでおり1本発明においても同義に使用される。従っ
て多重顆粒とは相互に性質あるいは組成の異なる多数の
部分が同心円状に積重なって一体となった顆粒を言う。
顆粒の中心の部分を特に核粒と呼び、核粒が顆粒を製造
するためのいわゆる単なるシード(種)である場合には
これを核種と呼ぶ。
性質あるいは組成の異なる多数の部分として本発明多重
顆粒は具体的には徐放部分と速攻部分を持つ。従って本
発明は徐放相の外側に速放層が形成される多重顆粒に限
定される。ここで徐放および連数における律速は相対的
な関係により定まる概念であり、具体的に言えば二つの
部分かあり。
それらの放出開始時間を比較するとき相対的に後の時点
の方を徐と言い、早い時点の方を速と言う。
従って9例えば内層の外側を中層が包囲し、さらにその
外側を外層が包囲する構造がある場合に。
内層と中層の放出開始時間を比較するときに内層は徐放
てあり中層は連数であるが、中層と外層の放出開始時間
を比較するときには中層は徐放てあり、外層が連数とな
る。
か(のどとき定義においては速攻部分は常に包囲層とな
るので本発明においては速攻部分は単に連数周と呼ぶ。
これに対し徐放部分は大部分の場合において包囲層であ
るが、それ自体が核粒となる場合があるので、これらを
総称して徐放相と呼ぶ。すなわち徐放相とは徐放の包囲
層および徐放の核粒を包含する概念である。
徐放相と速放層との接合は不連続であるので。
両者の間には明瞭な境界が存する。本発明は該境界にス
テアリン酸金属塩を必須成分とする膜層を介在させるこ
とを特徴とする。膜層とは皮膜形成成分が配合されてお
り、その作用により膜状に形成された層を言う。皮膜形
成成分として例えばエチルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース、シェラツク、ワックス等を挙げ
ることができる。
ステアリン酸金属塩として通常に入手できるものはステ
アリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウムであり
9本発明においてはこれらを使用すればよい。膜層中の
ステアリン酸金属塩の好ましい配合量は膜層中の他の成
分9例えばタルク。
ワックス等の配合量との関係において定まるので一概に
定まらないが9通常は1096〜80%、さらに好まし
くは15%〜70%の範囲内で使用される。しかし本発
明は当該範囲に限定されるものではなく。
膜層の組成成分に応じて自由に決定することができる。
膜層を形成するには皮膜形成の通常の方法に従っておこ
なえばよい。例えば、まず皮膜形成成分、ステアリン酸
金属塩およびその他の成分をエチルアルコール中に溶解
および分散させて膜層液を調製し9次に膜層をコートし
ようとする顆粒を流動床に流動させながら、あるいは転
勤造粒機内で転動させながら、これに前記膜層液を噴霧
すればよい。
本発明多重顆粒を製造するためには、まず徐放性の核粒
または顆粒製造用の核種を用意する。核種は白糖−コー
ンスターチ混合造粒物(NFSと略記される〕が顆粒製
造用シードとして一般に入手されるのでこれを使用すれ
ばよい。核粒は徐放させようとする医薬活性成分を他の
成分9例えばワックスなどと共に結合剤で練合し、押出
し造粒をしてペレットとして製造すればよい。しかじ本
発゛明は核粒あるいは核種の製造によって特に限定され
るものではない。核種には一般的なシード法によりその
外側に徐放の包囲層を積層すればよい。
次に核種に徐放の包囲層を積層した粒あるいは医薬活性
成分を含む核粒にステアリン酸金属塩を必須成分とする
膜層を被覆する。被覆の方法は前記したごと(流動ある
いは転動させながら膜層液を噴霧すればよい。
次にここに得られた中間粒に速放層を積層する。
積層の方法は以下のごとくおこなえばよい。まず速攻部
分の組成成分を水に溶解および分散させ。
速攻層液とし、中間粒を流動または転動させながら徐々
に速攻層液を加えて積層し2通風乾燥する。
このようにして得られた粒にさらに別の速放層を積層す
るためには、膜層の被覆および速放層の積層において記
述した操作を同様に繰返えせばよい。この操作の繰返し
によって三重以上の多重顆粒が製造される。
得られた多重顆粒はそのまま医薬投与に使用してもよい
が、さらに硬カプセルに充填して硬カプセル剤としたり
、あるいは他の成分と混合して打錠し錠剤としたりする
ことができる。多重顆粒を配合してこれらの剤型を製造
するためにはそれらにおける通常の製法をおこなえばよ
(、特別の注意は必要でない。
(4)作用 本発明の作用は、多重顆粒における薬物放出の持続化で
あり、これは従来から多重顆粒について実現困難とされ
てきた作用である。困難とされる原因は多重顆粒におけ
る積層により物理的および化学的に徐放部分の放出調節
機構が破壊されることにあった。本発明はこの課題を解
決し、多重顆粒における薬物放出の持続化を可能にした
。特に充填応力、圧縮応力に強い多重顆粒を可能にした
ので、硬カプセル剤に充填された場合においても。
あるいは錠剤に圧縮成形された場合においても。
薬物放出の持続化が維持される。また本発明の当該作用
は各種の保存条件においても安定に維持される。
(5)実施例 以下に記載する実施例によって本発明をさらに具体的に
説明する。
実施例1 28〜32メツシュ粒径に整粒した白糖−コーンスター
チ混合造粒物(NFS ) 1.4kgを核種とし、小
型皿型転動造粒機で転動させながら、これに臭化水素酸
デキストロメトルファン400,9.エチルセルロース
20g、精製シェラツク20 II、微結晶ワックス1
60gをエチルアルコール1.9ユに溶解分散させた液
を徐々に加えて積層させ、50℃で12時間通風乾燥し
た。得られた粒をR粒と呼び、積層した層をR層と呼ぶ
ことにする。
次に2粒1.5層gを小型皿型転動造粒機で転動させな
がら、これにステアリン酸カルシウム300.9゜エチ
ルセルロースisgtMffiシェラツク1511ヲエ
チルアルコール2.2 kyに分散させた液を徐々に加
えて積層させ、40℃で12時間通風乾燥した。得られ
た粒を0粒と呼び、積層した層をC層と呼ぶことにする
次に0粒1.22 kgを小型皿型転動造粒機で転動さ
せながら、これに臭化水素酸デキストロメトルファンt
oo 、p 、  ジプロフィリンIK?、軽質無水ケ
イ酸140.9 、タルク140 g、  コーンスタ
ーチ20&をエチルアルコール3.2 kyに溶解分散
させた液を徐々に加えて積層させ、40℃12時間通風
乾燥した。
得られた粒を1粒と呼び、積層した層を1層と呼ぶこと
にする。1粒を本発明多重顆粒として用意した。
参考までに核種および各層の成分の全体的な重量比率を
示すと次の処方のようになる。
核種  N P S               7
0実施例2 実施例1の処方においてNFSが70であるの代わりに
60であり、かつC層が下記のごとくである点を除いて
実施例1記載と同じ処方の三種の多重顆粒(11,(2
1,(31を実施例1と同様の製法により製造し9本発
明多重顆粒として用意した。
実施例3 実施例1の処方において、CMおよび1層が下記のごと
くである点を除いて実施例1記載と同じ処方の四種の多
重顆粒(4)、 (51,(61,(力を実施例1と同
様の製法により、製造し本発明多重顆粒として用意した
(41(51f61  (力 実施例4 下記処方の多重顆粒を実施例1と同様の製法により製造
し2本発明多重顆粒とした。
核種  N F S              80
゜実施例5 塩酸ブナゾシン192 # 、 ショ糖脂肪酸エステル
1.22 kg、エチルセルロース微粉末200.9 
、植物油200.9を混合し、これにエチルセルロース
20.9゜精製シェラツク201をエチルアルコール2
00 mlに溶解した液を加えて混合し、押出し造粒機
で直径5mmの顆粒に造粒し、40℃12時間通風乾燥
し、16メツシユ/42メツシユで整粒した。得られた
粒をR粒と呼ぶことにする。
2粒9769を小型皿型転動造粒機で転動させなカラ、
これにエチルセルロース20.f、fiiシェラツク2
0g、ステアリン酸カルシウム300 g、 タルク1
60 #をエチルアルコール1.6kgに溶解分散させ
た液を徐々に加えて積層させ、40℃12時間通風乾燥
した。得られた粒を0粒と呼び積層した層を0層と呼ぶ
ことにする。
0粒1.107 kgを小型皿型転動造粒機で転動させ
ながら、これに塩酸ブナゾシン18I、タルク22.5
g、乳糖966 N 、軽質無水ケイ酸45y、クロス
カルメロースナトリウム45.1/ 、  ヒドロキシ
プロピルセルロース22.5 !!をエチルアルコール
3.5 kyに溶′解分散させた液を徐々に加えて積層
させ、40℃12時間通風乾燥した。得られた粒を1粒
と呼び、積層した層を1層と呼ぶことにする。
1粒1.484 kgにステアリン酸カルシウムII。
軽質無水ケイ酸15.9を加えて混合し、1錠75ay
の錠剤に圧縮成形し1本発明多重顆粒を配合した錠剤と
した。
(6)発明の効果 以下の実験例によって本発明の詳細な説明する。
実験例1 (対照実験) 試料 本発明に対する対照試料として下記の0粒および1粒を
用意した。
28〜32メツシュ粒径に整粒した白糖−コンスターチ
混合造粒物(NFS ) 1.4 <gを核種とし、小
型皿型転動造粒機で転動させながら、これに塩酸フェニ
ルプロパツールアミン400 g、  タルク550g
軽質無水ケイ酸80g、ステアリン酸240 g、  
ヒドロキシプロピルセルロース30jlヲエチルアルコ
ール3 vgに溶解分散させた液を徐々に加えて積層さ
せ、50°C12時間通風乾燥した。得られた粒をR粒
と呼び、積層した層をR層と呼ぶことにする。
次に2粒1350 、ljを小型流動床装置で流動させ
ながら、これにエチルセルロース66.5 # 、タル
ク66.5.9をエチルアルコール1.9 kgに溶解
分散させた液を噴霧し、2粒13501!当り130 
gの増量となるように積層させ、50℃12時間通風乾
燥した。得られた粒を0粒と呼び、積層した層を0層と
呼ぶことにする。
次に0粒1 kyを小型流動床装置で流動させながら、
これにアラビアゴム32g、軽質無水ケイ酸1.4Iを
水95.9に溶解分散させた液を噴霧して積層させ、5
0℃12時間通風乾燥した。得られた粒を1粒と呼び、
積層した層を1層と呼ぶことにする。
方法と結果 日本薬局方第1O版溶出試験法に記載の回転バスケット
に試料を入れ、同じく第1液によって溶出試験をおこな
った。経時的に溶出量を256nmの吸光値によって測
定し、溶出率(96)を求めた。
結果を表1に示す。
表1 0粒と1粒の溶出パターンは同一となるべきであるのに
表1に示されるごとく両者の間には差異がみられる。従
って1層の積層によりCF−のバリヤー性が失なわれた
ことが知られる。すなわち。
従来技術による通常の膜層を使用する場合には徐放相の
放出調節機構を保護することができないことが判明する
実験例2 (対照実験) 試料 実験例1と同様に0粒および1粒を用意した。
ただし核種および各層の成分の全体的な重量比率は次の
処方のとと(である。
核種、    NPS            70方
法と結果 実験例1と同様の方法により溶出試験をおこない、経時
的に溶出量を275nmの吸光値によって測定し、溶出
率(%)を求めた。結果を表2に示す。
表2より実験例1におけると同一の結論が導かれる。
表2 実験例3 (対照実験) 試料 C7粒、C7粒、■7粒h ’を粒を以下のようにして
用意した。
まず、C1粒、02粒e I1粒を実験例1と同様の要
領に従って製造した。ただし、核種および各層の成分の
全体的な重量比率は次の処方のごとくである。
核種    N F S           70次
に11粒1.155 kgを小型皿型転動造粒機で転動
させながら、これに臭化水素酸デキストロメトルファン
100,9.  ジプロフィリン1に9.タルク140
,9゜軽質無水ケイ酸140 # 、ポリエチレングリ
コール4ONをエチルアルコール101に溶解分散させ
た液を徐々に加えて積層し、50℃12時間通風乾燥し
た。
得られた粒を工2粒と呼び、積層した層を工2層と呼ぶ
ことにする。
方法と結果 実験例1と同様の方法により溶出試験をおこない、C2
粒+ I1粒+ ’を粒について臭化水素酸デキストロ
メトルファンの経時的な溶出率(9v )および17粒
についてジプロフィリンの経時的な溶出率(1)をそれ
ぞれ求めた。結果を表3に示す。
表3 12層のジプロフィリンの溶出が速やかであるところか
ら、同じ< rt層の臭化水素酸デキストロメトルファ
ン(33,3%)の溶出も同様に速やかであると推定さ
れるので、当該連数部分の溶出を差引いて17粒中の徐
放部分の溶出を求めると表3の0内の数値のごとくなる
。C1粒+ L粒および12粒の徐放部分の王者の溶出
率を対比してみると、02粒と11粒とは類似の溶出パ
ターンを示しているが。
これらと12粒の徐放部分とは著るしく異なるパターン
を示し+ 12粒の徐放性はかなり崩壊しているのが知
られる。従って以下のように結論することができる。す
なわち、6層を強化するために01層と02層の二つに
分けて積層すると、その強化効果は多少は現われ、工1
層が積層する程度に対しては放出調節機構を保護するこ
とができるが、これは未だ不完全であり+ I2層の積
層に対してはもはや防禦を果たすことができない。従っ
てたとえ二層に分けて強化しても従来技術による膜層を
使用する限り徐放相の放出調製機構を保護することはで
きないことが判明する。
実験例4 試料 検体試料として実施例1の本発明多重顆粒を使用した。
また実施例1の処方においてステアリン酸カルシウムの
代わりに微結晶ワックスを使用した点を除いて同記載と
同一の処方の多重顆粒を製造し、対照試料として用意し
た。
方法と結果 実験例2と同様の方法により、経時的な溶出率(96)
を求めた。結果を表4に示す。
表4 表4より従来技術による多重顆粒は放出調節機能を失な
っているが1本発明多重顆粒は本発明に係る膜層の保護
効果によって放出調節機構が維持されていることが判明
する。
実験例5 試料と方法 実施例2の本発明多重顆粒(1)、 +21. (31
を試料として使用した。試料を最初の2時間は日本薬局
方第1液に浸漬して溶出率を求め、2時間後に引上げて
日本薬局方第2液に移し再び溶出率を求めた。
結果 結果を表5に示す。2時間後の溶出率は第1液での2時
間の溶出率を加えて記載されている。
表5 表5より本発明に係る膜層中のステアリン酸マグネシウ
ムが増量するにともない長時間型の放出機構となり、膜
層中の含量が8096以下となるのが好ましいことが判
明する。
実験例6 試料と方法 実施例3の本発明多重顆粒(41,(51,(6)、 
(7)を試料として使用した。実験例5の方法と同様に
おこない溶出率を求めた。
結果 結果を表6に示す。表5の説明は表6に準用する。
表6 表6より本発明に係る膜層中のステアリン酸カルシウム
の含量は好ましくは15%〜70%であることが判明す
る。
実験例7 試料と方法 実施例4の本発明多重顆粒を試料として、室温1力月、
45℃1カ月、55℃1カ月で保存し、それぞれ保存後
に実験例5の方法と同様におこない溶出率を求めた。
結果 結果を表7に示す。表5の説明は表7に準用する。
表7より本発明に係る膜層は各種の保存条件においても
放出調節機構に対する保護作用を失なわないことが判明
する。
表7 実験例8 試料と方法 実施例5のR粒および錠剤を試料とした。R粒について
は回転バスケット法により、また錠剤についてはパドル
法によってそれぞれ溶出試験をおこない、溶出率を求め
た。
なお、溶出液としては水を使用した。
結果 結果を表8に示す。
表8 表8より本発明に係る膜層は錠剤化のための圧縮応力が
加えられた場合においても放出調節機措に対する保護作
用を失なわないことが判明する。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)徐放相の外側に速放層が形成される多重顆粒にお
    いて、徐放相と速放層の境界にステアリン酸金属塩を必
    須成分とする膜層が介在することを特徴とする多重顆粒
  2. (2)多重顆粒の最中心が顆粒製造用核種である特許請
    求の範囲第1項記載の多重顆粒
  3. (3)硬カプセル中に充填された特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の多重顆粒
  4. (4)圧縮成形錠剤中に配合された特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の多重顆粒
JP60235412A 1985-10-23 1985-10-23 多重顆粒 Granted JPS62103012A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60235412A JPS62103012A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 多重顆粒
DK198604988A DK175305B1 (da) 1985-10-23 1986-10-17 Flerlags-granulatkorn
EP86114614A EP0220670B1 (en) 1985-10-23 1986-10-22 Multilayer granule
KR1019860008851A KR910004577B1 (ko) 1985-10-23 1986-10-22 다중과립(多重顆粒)의 제조방법
AT86114614T ATE84212T1 (de) 1985-10-23 1986-10-22 Mehrschichtiges granulat.
DE8686114614T DE3687442T2 (de) 1985-10-23 1986-10-22 Mehrschichtiges granulat.
NO864243A NO172422C (no) 1985-10-23 1986-10-23 Fremgangsmaate for fremstilling av en medikamentholdig flerlagsgranul
US07/253,367 US5093200A (en) 1985-10-23 1988-09-30 Multilayer sustained release granule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60235412A JPS62103012A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 多重顆粒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62103012A true JPS62103012A (ja) 1987-05-13
JPH0327529B2 JPH0327529B2 (ja) 1991-04-16

Family

ID=16985710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60235412A Granted JPS62103012A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 多重顆粒

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5093200A (ja)
EP (1) EP0220670B1 (ja)
JP (1) JPS62103012A (ja)
KR (1) KR910004577B1 (ja)
AT (1) ATE84212T1 (ja)
DE (1) DE3687442T2 (ja)
DK (1) DK175305B1 (ja)
NO (1) NO172422C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230513A (ja) * 1987-11-06 1989-09-14 Tanabe Seiyaku Co Ltd 持効性製剤
WO1999052492A1 (fr) 1998-04-10 1999-10-21 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Comprime et procedes de fabrication de comprime
WO2006046527A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Kowa Co., Ltd. 口腔内溶解用固形製剤
JP2012072133A (ja) * 2010-09-03 2012-04-12 Teijin Pharma Ltd 塩酸アンブロキソールの小型徐放性製剤

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026560A (en) * 1987-01-29 1991-06-25 Takeda Chemical Industries, Ltd. Spherical granules having core and their production
IL88083A (en) * 1987-11-06 1992-11-15 Tanabe Seiyaku Co Controlled release pharmaceutical dosage form and its preparation
JP2643222B2 (ja) * 1988-02-03 1997-08-20 エーザイ株式会社 多重層顆粒
US4983401A (en) * 1989-05-22 1991-01-08 Kinaform Technology, Inc. Sustained release pharmaceutical preparations having pH controlled membrane coatings
JP2806564B2 (ja) * 1989-07-20 1998-09-30 森下仁丹株式会社 親水性物質を内容物とするシームレスカプセルおよびその製法
JPH0372413A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Japan Happy:Kk 毛髪のコールドパーマネントウエーブ処理剤と染毛剤
KR100221695B1 (ko) * 1991-08-12 1999-09-15 그린 마틴, 브라이언 쥐 테슬리 약학적 구상 제형
US5407686A (en) * 1991-11-27 1995-04-18 Sidmak Laboratories, Inc. Sustained release composition for oral administration of active ingredient
JP2669446B2 (ja) * 1992-03-23 1997-10-27 信越化学工業株式会社 医薬品コーティング液用原料粉粒体
US5609884A (en) * 1992-08-31 1997-03-11 G. D. Searle & Co. Controlled release naproxen sodium plus naproxen combination tablet
US7008668B2 (en) 1995-05-09 2006-03-07 Phoqus Pharmaceuticals Limited Powder coating composition for electrostatic coating of pharmaceutical substrates
KR19990008430A (ko) 1995-05-09 1999-01-25 피터 존스 팔슨즈 약재를 정전코팅하기 위한 분말코팅조성물
US5773031A (en) * 1996-02-27 1998-06-30 L. Perrigo Company Acetaminophen sustained-release formulation
DE19630035A1 (de) * 1996-07-25 1998-01-29 Asta Medica Ag Tramadol Multiple Unit Formulierungen
ATE292456T1 (de) * 1996-09-13 2005-04-15 Shionogi & Co Zubereitung mit verlängerter freisetzung unter verwendung einer thermischen umwandlung sowie verfahren zu deren herstellung
US6919373B1 (en) 1996-11-12 2005-07-19 Alza Corporation Methods and devices for providing prolonged drug therapy
GB9623634D0 (en) 1996-11-13 1997-01-08 Bpsi Holdings Inc Method and apparatus for the coating of substrates for pharmaceutical use
US6322819B1 (en) 1998-10-21 2001-11-27 Shire Laboratories, Inc. Oral pulsed dose drug delivery system
US6555139B2 (en) 1999-06-28 2003-04-29 Wockhardt Europe Limited Preparation of micron-size pharmaceutical particles by microfluidization
US6245913B1 (en) 1999-06-30 2001-06-12 Wockhardt Europe Limited Synthetic procedure for 5-methoxy-2-[(4-methoxy-3,5-dimethyl-2-pyridinyl)-methylthio]-IH-benzimidazole hydrochloride and its conversion to omeprazole
BR0007360A (pt) * 1999-12-23 2001-08-14 Johnson & Johnson Composição de liberação controlada
GB0002305D0 (en) 2000-02-01 2000-03-22 Phoqus Limited Power material for electrostatic application
GB0007419D0 (en) * 2000-03-27 2000-05-17 Smithkline Beecham Gmbh Composition
US6913768B2 (en) * 2002-09-24 2005-07-05 Shire Laboratories, Inc. Sustained release delivery of amphetamine salts
GB0407312D0 (en) 2004-03-31 2004-05-05 Phoqus Pharmaceuticals Ltd Method and apparatus for the application of powder material to substrates
US20070036859A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Perry Ronald L Sustained release antihistamine and decongestant composition
CA2635313C (en) * 2005-12-29 2013-12-31 Osmotica Corp. Triple combination release multi-layered tablet
KR100762847B1 (ko) * 2006-01-27 2007-10-04 씨제이 주식회사 멀티플 유닛 타입 서방성 경구 제제 및 그 제조방법
KR100753480B1 (ko) * 2006-01-27 2007-08-31 씨제이 주식회사 잘토프로펜 함유 서방성 정제 및 그 제조방법
EP2428205B1 (en) 2006-03-16 2012-10-03 Tris Pharma, Inc. Modified release formulations containing drug-ion exchange resin complexes
WO2008112706A1 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Nutrition 21, Inc. Methods and compositions for the sustained release of chromium
WO2009002867A2 (en) 2007-06-26 2008-12-31 Nutrition 21, Inc. Multiple unit dosage form having a therapeutic agents in combination with a nutritional supplement
US8486452B2 (en) * 2007-07-20 2013-07-16 Mylan Pharmaceuticals Inc. Stabilized tolterodine tartrate formulations
US8110226B2 (en) * 2007-07-20 2012-02-07 Mylan Pharmaceuticals Inc. Drug formulations having inert sealed cores
BR112015003120B1 (pt) 2012-08-15 2022-08-09 Tris Pharma , Inc Tablete mastigável de liberação estendida de metilfenidato e seu uso
CA2936741C (en) 2014-10-31 2018-11-06 Purdue Pharma Methods and compositions particularly for treatment of attention deficit disorder
US11590228B1 (en) 2015-09-08 2023-02-28 Tris Pharma, Inc Extended release amphetamine compositions
US11865121B2 (en) 2016-02-11 2024-01-09 Nutrition21, LLC Chromium containing compositions for improving health and fitness
US11590081B1 (en) 2017-09-24 2023-02-28 Tris Pharma, Inc Extended release amphetamine tablets
US10722473B2 (en) 2018-11-19 2020-07-28 Purdue Pharma L.P. Methods and compositions particularly for treatment of attention deficit disorder

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577512A (en) * 1968-10-11 1971-05-04 Nat Patent Dev Corp Sustained release tablets
JPS52139715A (en) * 1976-05-14 1977-11-21 Nippon Kayaku Co Ltd Coated granules of alkali polyacrylate
FR2377196A1 (fr) * 1977-01-13 1978-08-11 Lipha Composition medicamenteuse a usage oral
US4122157A (en) * 1977-03-04 1978-10-24 Richardson-Merrell Inc. Nitrofurantoin sustained release tablet
GB1594102A (en) * 1977-09-26 1981-07-30 Sankyo Co Ingestible coating compositions
US4341563A (en) * 1978-11-17 1982-07-27 Sankyo Company Limited Protective coating compositions
IE48715B1 (en) * 1978-12-22 1985-05-01 Elan Corp Plc New galencial forms for administration of medicaments by oral route,with programmed release and processes for preparing same
JPS55153715A (en) * 1979-05-18 1980-11-29 Nikken Kagaku Kk Prolonged granule of theophylline
CA1146866A (en) * 1979-07-05 1983-05-24 Yamanouchi Pharmaceutical Co. Ltd. Process for the production of sustained release pharmaceutical composition of solid medical material
US4309406A (en) * 1979-07-10 1982-01-05 American Home Products Corporation Sustained release pharmaceutical compositions
US4309405A (en) * 1979-08-09 1982-01-05 American Home Products Corporation Sustained release pharmaceutical compositions
JPS5770816A (en) * 1980-10-17 1982-05-01 Ono Pharmaceut Co Ltd Multilayered film preparation of prostagladin of prolonged action
JPS5839618A (ja) * 1981-09-04 1983-03-08 Chugai Pharmaceut Co Ltd 持続性積層錠剤
JPS58134019A (ja) * 1982-02-05 1983-08-10 Ono Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジン含有持続放出型三層状フイルム製剤及びその製造方法
DK151608C (da) * 1982-08-13 1988-06-20 Benzon As Alfred Fremgangsmaade til fremstilling af et farmaceutisk peroralt polydepotpraeparat med kontrolleret afgivelse
DE3403329A1 (de) * 1984-02-01 1985-08-01 Horst Dr. 4019 Monheim Zerbe Pharmazeutisches produkt in form von pellets mit kontinuierlicher, verzoegerter wirkstoffabgabe
US4716041A (en) * 1984-02-10 1987-12-29 A/S Alfred Benzon Diffusion coated multiple-units dosage form
DK62184D0 (da) * 1984-02-10 1984-02-10 Benzon As Alfred Diffusionsovertrukket polydepotpraeparat
US4600645A (en) * 1985-01-31 1986-07-15 Warner-Lambert Company Process for treating dosage forms
US4568536A (en) * 1985-02-08 1986-02-04 Ethicon, Inc. Controlled release of pharmacologically active agents from an absorbable biologically compatible putty-like composition
NL8500724A (nl) * 1985-03-13 1986-10-01 Univ Groningen Inrichtingen voor geregelde afgifte van werkzame stoffen, alsmede werkwijze ter vervaardiging daarvan.
JPS62195323A (ja) * 1986-02-24 1987-08-28 Eisai Co Ltd 胃内滞留型粒子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230513A (ja) * 1987-11-06 1989-09-14 Tanabe Seiyaku Co Ltd 持効性製剤
WO1999052492A1 (fr) 1998-04-10 1999-10-21 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Comprime et procedes de fabrication de comprime
WO2006046527A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Kowa Co., Ltd. 口腔内溶解用固形製剤
JP4812626B2 (ja) * 2004-10-28 2011-11-09 興和株式会社 口腔内溶解用固形製剤
JP2012072133A (ja) * 2010-09-03 2012-04-12 Teijin Pharma Ltd 塩酸アンブロキソールの小型徐放性製剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0220670A3 (en) 1987-11-11
KR910004577B1 (ko) 1991-07-06
EP0220670A2 (en) 1987-05-06
DK498886D0 (da) 1986-10-17
NO172422C (no) 1993-07-21
DK175305B1 (da) 2004-08-16
KR870003780A (ko) 1987-05-04
US5093200A (en) 1992-03-03
DK498886A (da) 1987-04-24
NO864243D0 (no) 1986-10-23
ATE84212T1 (de) 1993-01-15
NO172422B (no) 1993-04-13
EP0220670B1 (en) 1993-01-07
DE3687442T2 (de) 1993-06-03
NO864243L (no) 1987-04-24
JPH0327529B2 (ja) 1991-04-16
DE3687442D1 (de) 1993-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62103012A (ja) 多重顆粒
US5283065A (en) Controlled release pharmaceutical compositions from spherical granules in tabletted oral dosage unit form
US4968505A (en) Long-acting diclofenac sodium preparation
US2887438A (en) Prolonged action tablets
US20050147678A1 (en) Controlled release oral dosage form
SK285300B6 (sk) Farmaceutická formulácia obsahujúca množinu liekových podjednotiek a spôsob jej výroby
JPH01197433A (ja) 多重層顆粒
PT760655E (pt) Forma de dosagem farmaceutica de libertacao controlada em multicamadas
US6620432B2 (en) Phenytoin sodium pharmaceutical compositions
CZ656388A3 (en) Pharmaceutical preparation consisting of granules containing tetracyclin compound
JPS63501080A (ja) 活性化合物の放出を制御する新規な製剤およびその製造法
JPS6230709A (ja) 持続性製剤
JPS5839618A (ja) 持続性積層錠剤
US20030185887A1 (en) Controlled release oral dosage form of beta-adrenergic blocking agents
KR20090114330A (ko) 약제학적 제제
SK278868B6 (sk) Prípravok s retardovaným uvoľňovaním účinnej látky
SK284552B6 (sk) Trojvrstvová tableta s riadeným uvoľňovaním účinnej zložky na orálne podávanie
JPH0428685B2 (ja)
JP2011251959A (ja) アンブロキソール含有製剤粒子
US3446891A (en) Encapsulated acacia syrup adhesive overlaid n-acetyl-p-aminophenol beadlet cores retaining thereon dextromethorphan,chlorpheniramine,and phenylephrine
JPH0260643B2 (ja)
JPS6339811A (ja) 多顆粒型持続性錠剤
WO2003043610A2 (en) A process for manufacture of a sustained release composition containing microbe
US3485914A (en) Process for the production of a pharmaceutical antibiotic preparation having delayed therapeutic action and the composition prepared according to such process
KR20130020740A (ko) 둘록세틴 또는 이의 약학적으로 허용되는 염을 포함하는 지연 방출형 제제 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term