JPH11503566A - 集積再分配経路設定導体、はんだバンプならびにそれらにより形成された構造を形成する方法 - Google Patents

集積再分配経路設定導体、はんだバンプならびにそれらにより形成された構造を形成する方法

Info

Publication number
JPH11503566A
JPH11503566A JP8530317A JP53031796A JPH11503566A JP H11503566 A JPH11503566 A JP H11503566A JP 8530317 A JP8530317 A JP 8530317A JP 53031796 A JP53031796 A JP 53031796A JP H11503566 A JPH11503566 A JP H11503566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
bump
metal layer
under
solder structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8530317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3549208B2 (ja
Inventor
リン,グレン・エイ
ミス,ジョゼフ・ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MCNC
Original Assignee
MCNC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MCNC filed Critical MCNC
Publication of JPH11503566A publication Critical patent/JPH11503566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549208B2 publication Critical patent/JP3549208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0231Manufacturing methods of the redistribution layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05166Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05163Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05171Chromium [Cr] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01327Intermediate phases, i.e. intermetallics compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49144Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by metal fusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • Y10T29/49149Assembling terminal to base by metal fusion bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 微小基板に集積再分配経路設定導体とはんだバンプを形成する方法は、基板にバンプ下金属層を形成し、バンプ下金属層にはんだ構造を形成する工程からなる。はんだ構造は伸長部分と幅広部分を含む。はんだ構造により覆われないバンプ下金属層の複数の部分を、マスクとしてはんだ構造を使用して選択的に除去可能である。さらに、はんだは、はんだ構造の伸長はんだ部分から幅広はんだ部分に流れるようになって、隆起はんだバンプを形成する。この工程は、表面張力誘導内部圧力がはんだの流れに影響を及ぼすはんだの液相線温度を越えてはんだ構造を加熱することにより実行されるのが好ましい。様々なはんだ構造も開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 集積再分配経路設定導体、はんだバンプならびに それらにより形成された構造を形成する方法 発明の分野 本発明は、微小電子デバイスの分野に関し、具体的には、微細電子デバイスの はんだバンプに関する。 発明の背景 高性能の微細電子デバイスでは、他の微細電子デバイスと電気的および機構上 相互接続するためにはんだボールやはんだバンプがよく使用される。たとえば、 大規模集積(VLSI)チップは、はんだボールやはんだバンプを用いて回路ボ ードや他の次レベル実装基板に電気的に接続される。この接続技術は「制御型折 込チップ接続−C4」または「フリップフロップ」技術とも呼ばれる。本明細書 では、「はんだバンプ」と呼ぶ。 この技術での注目すべき進展が、Yungによる米国特許第5162257号「は んだバンプ製造方法」に開示されている。この特許は本発明の譲受人に譲渡され ている。この特許では、バンプ下金属組織が接点パッドを含む微小電子基板に形 成され、はんだバンプが接点パッドに相対するバンプ下金属組織に形成されてい る。はんだバンプと接点パッド間のバンプ下金属組織は、はんだバンプ間のバン プ下金属組織を食刻するのに使用された食刻剤に抵抗のある金属間化合物に変換 される。したがって、はんだバンプの貴部は保護される。 接点パッドや、接点パッドとはんだバンプ間の電気接点から離れた位置で基板 上にはんだバンプを形成するのが望ましい場合が多い。たとえば、微細電子基板 は最初、基板の外端部上に並んだ接点パッドにワイヤ接着するよう設計されてい る。次に、はんだバンプを基板の内部に配置する必要のある適用分野で使用する のが望ましい。各接点パッドから離れた基板の内部にはんだバンプを配置するた めには、相互接続または再分配経路指定導体が必要となる。 Moore その他による米国特許第5327013号「集積回路ダイのはんだバン プ形成(Solder Bumping of Integrated Circuit Die)」では、集積回路ダイ上 に再分配経路設定導体とはんだバンプを形成する方法が開示されている。この方 法は、電導型のはんだ可溶性複号材料の端子を形成するものである。この端子は 、金属接点から離れた不活性化層上に接着パッドを含む。さらに、このパッドか ら金属接点に延在するランナーを含んでいる。はんだの塊は接着パッドに再流さ れて、バンプが形成される。このバンプはパッドに接着しランナーを介して電気 的に接続されている。 しかし、この方法では、はんだバンプは、はんだ合金の微小球を接着パッドに 圧着することで形成される。さらに、再流中のランナーに沿ったはんだの拡がり は制限される。例示実施例では、高分子はんだ抵抗材料からなるはんだストップ がランナーに形成されて、はんだを接着パッドに閉じ込める。 上記の参照文献にも関わらず、当技術分野では、再分配経路設定導体とはんだ バンプを効率的かつ低価格で作成する方法が必要とされ続けている。 発明の要約 したがって、本発明の目的は、再分配経路設定導体を形成する改良型の方法を 提供することにある。 本発明の他の目的は、関連するはんだバンプと一体的に形成可能な再分配経路 設定導体を形成する方法を提供することにある。 本発明によると、上記および他の目的は、微小電子基板上のバンプ下金属層を 形成し、バンプ下金属層上に伸長部分と広幅部分をもつはんだ構造を形成するこ とにより実行される。はんだ構造は、マスクにより画定されたバンプ下金属層の 望ましい部分に電気メッキを行うことで形成される。はんだにより覆われてない バンプ下金属組織の過剰部分は、マスクとしてはんだ構造を使用することで選択 的に除去できる。したがって、マスク工程を1回実行するとはんだ構造とバンプ 下金属層を画定できる。 次に、はんだが流される。意外なことに、はんだの表面張力によりはんだ流が バンプ下金属層の伸長部分にはんだの薄層を、その層の幅広部分には隆起はんだ バンプを形成する。したがって、単一はんだメッキ工程と、その後のはんだ流工 程(通常は熱により誘導される)により、薄い伸長部分と隆起幅広部分をもつは んだ構造が形成される。 ある実施例では、本発明は、微小電子構造の表面に電気接点パッドをもつ微細 電子基板に再分配経路設定導体を形成する方法を含む。この方法は、表面上にバ ンプ下金属層を形成する工程と、微小電子基板に相対するバンプ下金属層にはん だ構造を形成する工程から構成される。バンプ下金属層は、電気接点パッドに電 気的に接触し、はんだ構造には伸長部分と幅広部分が形成される。 はんだ構造を形成する工程は、好ましくは、電気接点パッド上を延在する伸長 部分を含むはんだ構造を形成する工程を含む。このはんだ構造は、バンプ下金属 層の第1(露出)および第2(非露出)部分を画定可能である。はんだ構造を形 成する工程の後に、はんだ構造により覆われてないバンプ下金属層の第1(露出 )部分を選択的に除去する工程が続く。したがって、はんだ構造をマスク層とし て使用して、はんだ構造を形成した後ではんだにより覆われてないバンプ下金属 層の第1部分が選択的に除去されるので、はんだ構造とバンプ下金属層をパター ン化するための各フォトリソグラフィー工程は不必要になる。 伸長はんだ部分は、バンプ下金属層上の接点パッドに対応する第1端部と幅広 部分に接続される第2端部をもつのが望ましい。したがって、はんだ構造は、バ ンプ下金属層の伸長部分と幅広部分を画定し、バンプ下金属層の伸長部分の1端 部は接点パッドと電気的に接触するのが好ましい。他の伸長はんだ部分も、接触 パットに相対する点から他の方向にバンプ下金属層上を横切り、伸長部分は接点 パッドに相対する点をやや超えて延在することも理解されるであろう。 本方法は、はんだ構造のはんだを伸長部分から幅広部分に流す工程も含む。し たがって、隆起はんだバンプははんだ構造の幅広部分に形成可能で、このはんだ 層ははんだ構造の伸長部分に形成可能である。この工程は、液相線温度を越えて はんだを加熱して、バンプ下金属層の伸長部分と幅広部分にはんだを閉じ込めて 、表面張力誘導内部圧力によりはんだが幅広部分に流れるようにして実行される のが好ましい。はんだの流れは、はんだ構造により覆われてないバンプ下金属層 の第1(露出)部分にはんだダム層を形成することで閉じ込めることができる。 はんだが流れるようにする工程により、バンプ下金属層とはんだ構造の間に金 属間化合物領域が形成される。この金属間化合物領域は構成要素として、金属層 とはんだ構造を含む。この金属間化合物領域は、バンプ下金属層の第1(露出) 部分を除去するのに使用される食刻剤に耐性があるので、はんだ構造の下方切除 が抑えられる。 バンプ下金属層を形成する工程は、好ましくは、微小電子基板上にクロム層を 形成する工程と、クロム層上にクロムと銅の段階層を形成する工程と、クロム層 に相対して段階層上に銅層を形成する工程から構成される。この構造は、微小電 子構造、接点パッドならびにはんだ構造に接着する電導基部を備えている。バン プ下金属層を形成する工程は、微小電子基板とクロム層の間にチタン層を形成す る工程を含むこともできる。 はんだ構造を形成する工程には、バンプ下金属層上にパターン化マスク層を形 成する工程と、バンプ下金属層の第1部分にはんだ構造を形成する工程と、パタ ーン化マスク層を選択的に除去する工程とから構成される。パターン化マスク層 は、バンプ下金属層の第1部分を覆い、はんだ構造が形成されるバンプ下金属層 の第1部分を画定するのが好ましい。 さらに、はんだ構造を形成する工程には、バンプ下金属層の第1部分にはんだ を電気メッキする工程が含まれている。微小電子基板上を延在するようバンプ下 金属層を形成することで、バンプ下金属層は、複数のはんだ構造用に電気メッキ 電極として使用できる。したがって、複数のはんだ構造は単一電気メッキ工程で 形成される。各はんだ構造の高さは均一である。 本発明は、露出部分を持つ電気接点を含む微小電子構造上にはんだバンプ構造 も含む。このはんだバンプ構造は、微小電子基板上のバンプ下金属構造と、微小 電子基板に相対するバンプ下金属構造上のはんだ構造を含んでいる。金属構造は 、電気接点の露出部分に電気的に接触する第1端部をもつ伸長部分と、伸長部分 の第2端部に接続された幅広部分を含んでいる。はんだ構造は、金属構造上の伸 長部分と幅広部分を含んでいる。したがって、はんだ構造の幅広部分は、接点パ ッド以外の微小電子基板の一部に形成可能であり、パッドに電気的に接続状態に ある。 はんだ構造の伸長部分は第1の所定の厚みをもち、はんだ構造の幅広部分は第 2の所定の厚みをもつ。第1の所定の厚みは、好ましくは、第2に所定の厚みと 比べると薄い。したがって、好ましくは、はんだ構造の幅広部分には、微小電子 基板をプリント回路ボードまたは他の次レベル実装基板に電子的かつ機構上接続 するために使用される隆起はんだバンプが形成される。その代わりに、はんだ構 造の伸長部分と幅広部分の厚みは共通である。 はんだバンプ構造は、バンプ下金属構造とはんだ構造の間に金属間化合物領域 も含み、この金属間化合物領域は構成要素として金属構造とはんだ構造を含む。 その代わりに、はんだバンプ構造には、微小電子構造上にバンプ下金属層が含 まれる。このバンプ下金属層は電気接点の露出部分に電気的に接触している。こ のはんだバンプ構造は、微小電気基板に相対してバンプ下金属層上にはんだ構造 を含むものである。はんだ構造は、電気設定の露出部分に相対する第1端部をも つ伸長部分と、伸長部分の第2端部に接続された幅広部分を含む。このバンプ下 金属層は、微小電子基板上を横切って延在して、はんだ構造はバンプ下金属層の 第1(露出)と第2(未露出)部分を画定する。この連続バンプ下金属層は、電 気メッキ用の電極として使用できる。 さらに、この構造は、バンプ下金属層の複数の第1(露出)部分にはんだダム を含んでいる。このはんだダムは、上記のはんだを流す工程中にはんだを溜める ために使用できる。 したがって、バンプ下金属層は、微小電子基板上に形成され、電極として、伸 長部分と幅広部分を含むはんだ構造を電気メッキするのに使用できる。次に、は んだ構造は、はんだ構造により覆われてないバンプ下金属層の複数の部分を選択 的に取り除くために使用される。単一のフォトリトグラフ工程は、したがって、 はんだ構造とバンプ下金属層の両方をパターン化するのに使用できる。さらに、 はんだは、はんだ構造の伸長部分から幅広部分に流れて、隆起はんだバンプを形 成する。これは、表面張力誘導内部圧力がはんだの流れに影響を及ぼすことがで きる液相線温度よりはんだを高温に加熱することで達成するのが好ましい。した がって、安定的なマルチレベルはんだ構造がつくられる。 図面の簡単な説明 図1ないし図5は、本発明による再分配経路設定導体を製造中の様々な段階で の微小電子基板の断面側面図である。 図6ないし図10は、図1ないし図5にそれぞれ対応する、再分配経路設定導 体の製造中に様々な段階での微小電子基板の頂面図である。 好ましい実施例の詳細な説明 本発明は添付図面を参照しながら以下に一層詳細に説明される。しかし、本発 明は、様々な形態で実施可能で、本明細書で詳述された実施例に制限されると考 えてはならない。こうした実施例は本開示が詳細で完全なものになるように提示 されており、当業者に発明の範囲を十分に伝えることになろう。図面では、明瞭 に示すため、層と領域の厚みが強調してある。同じ番号は全図面を通して同じ要 素を示している。 本発明は、図5の側部と対応する図10の頂部に示してあるように、再分配経 路設定導体と隆起はんだバンプをもつ微小電子構造11に関する。微小電子構造 は、基板15上に接点パッド14と不活性層12を含む。再分配経路設定導体1 7とはんだバンプ21はそれぞれバンプ下金属層16A−Bとはんだ層22A− Bの各部を含む。 再分配経路設定導体17は、各伸長バンプ下金属部分16Bに比較的長いはん だ部分22Bを含む。はんだバンプ21は、各幅広バンプ下金属部分16Aに幅 広はんだ部分22Aを含む。図5に示すように、伸長はんだ部分22Bは比較的 薄いが、幅広はんだ部分22Aは隆起しているのが好ましい。 したがって、はんだバンプ21は、接点パッド14から比較的離れた地点に配 置され、バンプ21とパッド14は再分配経路設定導体17により電気的に接続 されている。この構成は、所定の位置に接点パッド14が配置される基板は第2 の位置に関連するはんだバンプを備えている点で有益である。これが特に有益な のは、たとえば、基板がワイヤ接着用に並べられた接点パッドをもつよう設計さ れているときであり、フリップフロップ分野に基板を使用するのが望ましい。は んだバンプと再分配経路設定導体は、図1ないし10に関して以下に説明される ように、同時に製造可能である。 再分配経路設定導体17は図示のように真っ直ぐであるが、折れたり曲がった りしてもかまわない。さらに、はんだバンプ21は図示のように円形でもよいし 、長方形のような他の形状を取ることもできる。 はんだバンプ21と再分配経路設定導体17は同時に形成されるのが好ましい 。 図1ないし図5は、製造の様々な段階で微小電子構造の横断側面図であり、図6 ないし図10は同じ微小電子構造の対応する頂面図である。微小電子構造11は 最初に、図1と図6に示すように、基板15上に不活性層12と露出接点パッド 14が形成される。 基板15はケイ素、ガリウム、砒化物、炭化ケイ素、ダイアモンド、または当 業者に周知の他の基板材料などの半導体材料の層を含むこともできる。半導体材 料の層は、トランジスタ、抵抗器、コンデンサおよび/または誘電子などの1つ または複数の電子デバイスを含むこともできる。接点パッド14は、アルミニウ ム、銅、チタン、ALCuやAlTi3などの上記の金属を組み合わせた金属間 化合物、または当業者に周知の他の材料から形成される。この接点は基板の電子 デバイスに接続されるのが好ましい。 不活性層12は、ポリイミド、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、または当業者に周 知の他の不活性材料を含むことが可能である。図示のように、不活性層12は、 基板15に相対する接点パッド14の頂端部を覆い、接点パッド14の中央部分 を露出させる。当業者に理解されるように、基板という用語は、図1と図6の不 活性層12と接点パッド14を含むものとして定義されている。 図2と図7に示すように、バンプ下金属層16が不活性層上に形成され、はん だバンプと接点パッド14の間を接続して、電気メッキ用の電極が形成される。 バンプ下金属層16は、以後の処理工程中に接点パッド14と不活性層12も保 護するし、はんだが接着する表面を構成する。バンプ下金属層は不活性層12と 接点パッド14上にクロム層を、クロム層上にクロム/銅の段階層を、段階層上 に銅層を含むのが好ましい。この構造は、不活性層12と接点パッド14と接着 し、それらを保護し、その後にメッキされたはんだの基板ともなる。 バンプ下金属層は、1995年5月20日に出願され本発明の譲受け人に譲渡 された米国特許出願「チタン障壁層を含むはんだバンプ製造方法と構造(Solder Bump Fabrication Methods and Structures Including a Titanium Barrier Lay er)」に記載された基板とクロム層の間のチタン障壁層を含むこともできる。こ のチタン障壁層は、バンプ下金属層の他の構成要素を除去するために使用される 食刻剤から不活性層を保護して、はんだバンプと再分配経路設定導体間にショー トを引き起こしやすい不活性層上に残留物が形成されるのを防ぐ。チタン層は、 影響を及ぼすほどの残留物を残すことなく、不活性層から容易に除去できる。 様々なバンプ下金属層が、Dishonによる米国特許第4950623号の「はん だバンプを構築する方法(Method of Building Solder Bumps)」、1995年5 月20日に出願された Misその他による米国特許出願「はんだバンプ製造方法な らびにチタン障壁層を含むはんだバンプ構造(Solder Bump Fabrication Methods and Structures Including a Titanium Barrier Layer)」に開示されている。 こうした参照文献はそれぞれ本発明の譲受け人に譲渡され、それぞれの開示はす べて参照のため本明細書に組み込まれている。 はんだダム18はバンプ下金属層16に形成可能である。このはんだダム18 は、バンプ下金属層16の上にチタンやクロムなどのはんだが溶解しない材料の 層を含むのが好ましい。はんだにより覆われてないバンプ下金属層の第1(露出 )部分を除去する前に再流工程を実行する場合に、はんだダム18ははんだを止 めるのに利用される。このことは以下に説明される。マスク層20ははんだダム 18上に形成される。マスク層は、フォトレジストマスクまたは当業者に周知の 他のマスクを含んでもかまわない。 マスク層20は、バンプ下金属層の第1部分上ではんだダムを覆い、はんだバ ンプと再分配経路設定導体が形成されるバンプ下金属層16の第2部分上ではん だダムの領域を露出するようにパターン化される。図3と図8に示すように、は んだダムの露出部分が取り除かれて、バンプ下金属層16の第2部分を露出する 。具体的には、バンプ下金属層16の第2部分は、はんだダムとパターン化マス ク 層によって覆われてはおらず、幅広部分16Aと伸長部分16Bを含む。 はんだ層22は、図4と図9に示すように、バンプ下金属層16の第2部分に 電気メッキされるのが好ましい。当業者には理解されるように、電気バイアスを 連続するバンプ下金属層16に加えて、鉛と錫を含む溶液に微細電子構造を浸す ことではんだが電気メッキされる。この電気メッキ処理により、はんだ層がバン プ下金属層16の複数の第2部分に同時に形成できる。はんだはマスク層20に はメッキされない。その代わりに、ペーストとしてスクリーン印刷、蒸着、E光 線析出、無電解メッキ、または当業者に周知の他の方法によりはんだが付着され る。さらに、本明細書を通して例示のために鉛と錫のはんだが使用されるが、当 業者には当然のことながら、鉛とインジウムのはんだまたは錫のはんだが利用で きる。 はんだ層22は、伸長部分22Bと幅広部分22Aを含む。マスク層20を除 去すると、微小電子構造11が加熱されると、伸長はんだ部分22Bから幅広は んだ部分22Aにはんだが流れて、幅広はんだ部分22Aに隆起はんだバンプが 形成される。はんだダム18は、図5と図10に示すように、バンプ下金属層1 6の伸長部16Bと幅広部16Aを超えてはんだが拡がるのを防いでいる。 はんだが流れ始めるのは、その液相線温度(鉛が90%で錫が10%のはんだ では約299℃)を越えて加熱されたときである。この処理は普通、はんだ再流 と呼ばれる。再流中に、はんだの表面張力が、はんだバンプの比較的幅広い形状 の幅広はんだ部分22Aに比較的低い内部圧力を、再分配経路設定導体の比較的 狭い形状の伸長はんだ部分22Bに比較的高い内部圧力をうみだす。 この異なる内部圧力を同じにするために、はんだが伸長はんだ部分22Bから 幅広はんだ部分22Aに流れる。その結果、幅広はんだ部分22Aに隆起はんだ バンプが形成され、再分配経路設定導体上の伸長はんだ部分22Bにはんだの比 較的薄い層が形成される。はんだがその液相線温度より低く冷却されると、再分 配経路設定導体上に隆起はんだバンプとはんだの薄層を含む形状を維持するよう にはんだが固形化する。 スクリーン印刷によりプリント回路基板ランドに均一にはんだを塗布するのは プリント回路基板製造技術では周知であるし、はんだの厚みもランドの一部を局 所的に増加させることで増加させることができることも周知である。Swanson に よる「プリント回路基板組立体:中国の組立て技術(PCB Assembly: Assembly Te chnology in Chaina)」、電子実装および生産技術(Electronic Packaging & Pro duction)、pp.40,42,1995年1月を参照のこと。しかし、こうした知識と しては、はんだが微細電子基板に均一の厚さに電気メッキされ、さらに基板上に 再分配経路設定導体を備えた隆起はんだバンプを作りだすようにはんだが加熱さ れることを実施したのは出願者が初めてである。 さらに、Moore その他による米国特許第5327013号では、はんだ合金の 微小球をパッドに圧接して、高分子はんだ抵抗性材料から形成されたはんだスト ップをランナーに形成してはんだを接着パッドに閉じ込めることが開示されてい る。上記特許には接着パッドと比べてランナー断面の幅を縮小させることで再流 中のランナーに沿ったはんだの拡大を制限できることは述べてはあるが、ランナ ー断面と接着パッドのそれぞれの寸法を利用してはんだをランナーから接着パッ ドに流して、様々な厚みのはんだ構造を形成することは示唆されてない。さらに 、上述の参照文献のどれにも 伸長部分と幅広部分をもつはんだ構造をバンプ下 金属層を覆うのに使用して、単一のマスク工程だけで隆起はんだ部をもつ再分配 経路設定導体を形成することは教唆されていない。 本発明の方法は、再流(液体)はんだの表面張力誘導内部圧力の差に応じて、 伸長はんだ部分22Bではんだの薄層を、伸長幅はんだ部分22Aで隆起はんだ バンプを形成する。はんだの液体ドロップの内部圧力Pは以下の式により判定で きる。 P=2T/r ただしTは液体はんだの表面張力、rはドロップの半径である。 バンプ下金属層など平坦な溶解可能面に液体はんだを付着させるる場合には、 式は以下のようになる。 P=2T/r’ この式では、r’は液体はんだの見掛けの半径である。見掛けの半径とははん だの露出面により画定された弧(曲率半径)の半径である。見掛けの半径は、は んだと接触するバンプ下金属層の第2部分など基礎はんだ可溶性層の幅により左 右される。したがって、再流はんだ構造の内部圧力は、はんだに接触するバンプ 下金属の第2部分の幅に反比例している。言い換えれば、比較的広いバンプ下金 属部分上のはんだ部分は比較的低い内部圧力をもつことになるが、伸長(相対的 に狭い)バンプ下金属部分上のはんだ部分は比較的高い内部圧力をもつことにな る。内部圧力が同じになるのは、伸長はんだ部分22Bと幅広はんだ部分22A の見掛けの半径がほぼ等しくなるときである。 したがって、図4と図9に示された均一の厚みのはんだ層22がその液相線温 度を越えて加熱されると、伸長はんだ部分22Bと幅広はんだ部分22Aがそれ ぞれほぼ同じ見掛けの半径となり、隆起はんだバンプが形成されるまで、はんだ は部分22Bから22Aに流れる。はんだ流工程がはんだ構造により覆われてな いバンプ下金属層16の第1部分を除去する前に実行される場合には、はんだ部 分22A−Bとはんだに隣接したバンプ下金属部分16A−Bの間に金属間化合 物が形成可能である。金属間化合物はバンプ下金属組織を除去するのに使用され るどの食刻剤にも耐性がある。したがって、この金属間化合物は、はんだにより 覆われてないバンプ下金属組織の第1部分を除去する以下の工程でのはんだの下 方切除を抑制する。これは、Yungによる米国特許第5162257号の「はんだ バンプ製造方法(Solder Bump Fabrication Method)」で説明されている。この 特許は本発明の譲受人に譲渡される。 バンプ下金属層16がはんだ構造に隣接する銅の層を含み、はんだは鉛と錫の はんだであるのが好ましい。したがって、はんだを流す工程により、はんだは銅 と反応してはんだ構造に隣接した金属間化合物領域を形成する。この金属間化合 物はCu3Snを含むことになる。この金属間化合物は、バンプ下金属層を除去 するのに使用されるどの食刻剤とも容易には反応しないので、はんだ構造の切り 欠きが減少する。 はんだ層22は、はんだにおおわれてないバンプ下金属組織16とはんだダム 18の第1部分を選択的に食刻するためにマスクとして使用される。化学食刻剤 は、はんだ部分22A−Bの周囲のバンプ下金属層16を食刻するために使用で きる。したがって、追加マスク工程は、バンプ下金属層をパターン化するのに必 要となる。言い換えれば、マスク層20の形成とはマスク工程だけであり、この 工程だけで、はんだダム18(図3と図8)をパターン化し、メッキ工程(図3 と図8)中にバンプ下金属層16の第2部分を選択的に露出し、メッキ工程(図 5と図10)の後ではんだにおおわれてないバンプ下金属層の複数の第1部分を 除去できる。 その代わりに、はんだ部分22Aと22Bにより覆われてないバンプ下金属層 16の複数の第1部分を、はんだを流す前に選択的に除去することができる。こ の場合には、伸長はんだ部22Bと幅広はんだ部22Aはそれぞれ、バンプ下金 属部分の伸長部分16Bと幅広部分16Aに支持されている。液体はんだがバン プ下金属組織に溶解可能な場合も、不活性層12には溶解されない。したがって 、 不活性層にははんだ流工程中にはんだを含むようになり、はんだダム18を除去 できる。 他の実施例では、はんだダムは、バンプ下金属層16上のはんだ非溶解性層と 、バンプ下金属層に相対するはんだ非溶解性層上の銅などのはんだ溶解性層を備 えることができる。これは、Mis その他による1995年3月20日出願の米国 特許出願「はんだバンプ製造方法とチタン障壁層を含むはんだバンプ構造(Solde r Bump Fabrication Methods and Structures Including a Titanium Barrier L ayer)」に開示されており、この出願は本発明の譲受人に譲渡される。はんだ溶 解性層によりはんだダムの複数の部分ならびにはんだダムやマスクに覆われてな いバンプ下金属層の第2部分にはんだをメッキできる。 したがって、マスク層20ははんだダムの複数の部分ならびにバンプ下金属層 16の複数の部分を露出するので、より多くのはんだをメッキできる。はんだ層 20とはんだ溶解性層の複数の基礎部分が除去される。はんだが流れるように加 熱されると、はんだの下のはんだ溶解性層の残りの部分がはんだに溶け、はんだ ははんだ非溶解性層に露出される。したがって、はんだは、溶解可能なバンプ下 金属層の第2部分に戻ることになる。 例として、バンプ下金属層の第1部分ははんだダム18とマスク層20により 覆われている。バンプ下金属層の第2部分は露出しており、この第2部分には、 図3と図8に示すように、幅150マイクロミリ長さ500マイクロミリの伸長 部16Bと、500マイクロミリの直径(または幅)の円形幅広部16Aがある 。次に、図4に示すように、35マイクロミリの均一高をもつはんだ層が、伸長 部分16Aと幅広16Bを含むバンプ下金属層16の第2部分に電気メッキされ る。このはんだは鉛90%、錫10%である。マスク層を除去した後で、はんだ をその液相線温度(約299℃)より高く加熱すれば、はんだは流れ始める。 液体はんだは、はんだが溶解しないはんだダム18によりはんだ溶解性バンプ 下金属層の第2部分16A−Bに含まれている。はんだ構造の幅にはバラツキが あるので、はんだ構造の内部圧力は、高さが均一でも同じではない。具体的には 、はんだの高さが同じ場合には、伸長はんだ部分22Bの内部圧力は比較的高く (約1.283 ×104Paまたは1.86 psi)、幅広はんだ部分22Aの内部圧力は比較 的低い(約3.848 ×103Paまたは.558 psi)。 したがって、伸長はんだ部分22Bと幅広はんだ部分22Aの内部圧力が等し くなるまではんだが部分22Bから22Aに流れるので、図5と図10に示され るように、幅広はんだ部分22Aに隆起はんだバンプが形成される。図5と図1 0では、はんだダム18と、はんだ構造により覆われてないバンプ下金属層16 の第1部分も除去される。 この例では、約3.4 ×103Pa(.493 psi)の内部圧力で均衡状態が得られる。 均衡状態では、伸長はんだ部分22Bの高さは約10マイクロミリで、幅広はん だ部分の高さは約130マイクロミリであり、両部分とも曲率半径は約281マ イクロミリである。したがって、2レベルはんだ構造は単一のマスク工程で形成 可能である。冷却すると、この構造は、形状を保持した状態で固まる。さらに、 伸長はんだ部分22Bははんだの高さが10マイクロミリあれば、はんだに覆わ れないバンプ下金属層の第1部分を除去するときに伸長バンプ下金属層部分16 Bを覆うのに十分である。上記の方法により形成されたはんだバンプが伸長はん だ部分と比べて十分に隆起しプリント回路基板と適切な接続が確実に確立される のには、はんだ構造の幅広部分の幅(幅広部分が円形なら半径)は、はんだ構造 の伸長部分の幅の少なくとも2倍が必要である。 図面と明細書において、本発明の代表的な好適実施例を開示してきた。特定の 用語が使われているが、それらは全体的かつ説明的な意味でのみ使用されており 、制限を加えるためではない。本発明の範囲は以下の請求の範囲に詳述される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AT,AU ,AZ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CZ,CZ,DE,DE,DK,DK,EE,EE,E S,FI,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,SK,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,US,UZ,VN (72)発明者 ミス,ジョゼフ・ダニエル アメリカ合衆国、27513 ノース・キャロ ライナ、ケアリー、ニュー・レイル・ドラ イヴ 204

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 露出部分のある電気接点を含む微小電子基板用のはんだバンプ構造であ って、 前記微小電子基板上にあり、前記電気接点の露出部分に電気的に接触している バンプ下金属層と、 前記微小電子基板に相対して前記バンプ下金属層上にあり、伸長部分と幅広部 分をもつはんだ構造と、から成ることを特徴とする前記はんだバンプ構造。 2. 前記はんだ構造の前記伸長部分は、前記電気接点の前記露出部分に隣接 した第1端部と、前記はんだ構造の前記幅広部分に接合した第2端部とを含む請 求項1に記載のはんだバンプ構造。 3. 前記はんだ構造の前記伸長部分と前記はんだ構造の前記幅広部分の厚さ はどちらも同じ所定の長さである請求項1に記載のはんだバンプ構造。 4. 前記微小電子構造の表面に電気接点パッドを含む微小電子基板上に再分 配経路設定導体を形成する方法であって、 前記表面にバンプ下金属層を形成し、前記電気接点パッドに電気的に接触し、 前記微小電子基板に相対する前記バンプ下金属層上に、伸長部分と幅広部分の あるはんだ構造を形成する工程から構成される前記方法。 5. 前記はんだ構造におけるはんだを前記伸長部分から前記幅広部分に流し て、前記はんだ構造の幅広部分に隆起はんだバンプを、前記はんだ構造の前記伸 長部分にはんだの薄層を形成する工程をさらに含む請求項12に記載の方法。 6. 前記伸長部分が前記電気接点パッド上を延在する請求項12に記載の方 法。 7. 前記はんだ部分は、前記はんだ構造により覆われてない前記バンプ下金 属層の第1部分と、前記はんだ構造により覆われた前記バンプ下金属層の第2部 分とを画定して、はんだ構造を形成する前記工程の後で、前記バンプ下金属層の 前記第1部分を選択的に除去する工程が続く請求項12に記載の方法。 8. 前記はんだ構造は、前記はんだ構造により覆われてない前記バンプ下金 属層の第1部分と、前記はんだ構造により覆われた前記バンプ下金属層の第2部 分とを画定して、前記方法はさらに、 前記バンプ下金属層の前記第1部分にはんだダム層を形成し、 はんだが前記はんだ構造の前記伸長部分から前記はんだ構造の前記幅広部分に 流れて、前記バンプ下金属層の前記幅広部分に隆起はんだバンプを、前記バンプ 下金属層のの伸長部分にはんだの薄層を形成するように前記はんだ構造がはんだ を流す工程を含む請求項12に記載の方法。 9. 前記はんだ構造がはんだを流す前記工程は、前記バンプ下金属層と前記 はんだ構造の間に金属間化合物の領域を形成し、前記金属間化合物は前記金属層 と前記はんだ構造を構成要素として含む請求項16に記載の方法。 10. 前記はんだ構造は、前記はんだ構造により覆われていない前記バンプ 下金属層の第1部分と、前記はんだ構造により覆われている前記バンプ下金属層 の第2部分とを画定し、前記はんだ構造を形成する前記工程は、 前記バンプ下金属層にパターン化マスク層を形成し、前記パターン化マスク層 は前記バンプ下金属層の前記第1部分を覆い、前記バンプ下金属層の前記第2部 分を画定し、 前記バンプ下金属層の前記第2部分に前記はんだ構造を形成し、 前記パターン化マスク層を選択的に除去する工程から構成される請求項12に 記載の方法。
JP53031796A 1995-04-05 1996-03-21 集積再分配経路設定導体、はんだバイプならびにそれらにより形成された構造を形成する方法 Expired - Lifetime JP3549208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41661995A 1995-04-05 1995-04-05
US08/416,619 1995-04-05
PCT/US1996/003751 WO1996031905A1 (en) 1995-04-05 1996-03-21 A solder bump structure for a microelectronic substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503566A true JPH11503566A (ja) 1999-03-26
JP3549208B2 JP3549208B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=23650663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53031796A Expired - Lifetime JP3549208B2 (ja) 1995-04-05 1996-03-21 集積再分配経路設定導体、はんだバイプならびにそれらにより形成された構造を形成する方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US5892179A (ja)
EP (1) EP0819318B1 (ja)
JP (1) JP3549208B2 (ja)
KR (2) KR100425750B1 (ja)
CN (1) CN1179412C (ja)
AT (1) ATE240586T1 (ja)
AU (1) AU5316996A (ja)
DE (1) DE69628161T2 (ja)
HK (1) HK1008266A1 (ja)
WO (1) WO1996031905A1 (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6388203B1 (en) 1995-04-04 2002-05-14 Unitive International Limited Controlled-shaped solder reservoirs for increasing the volume of solder bumps, and structures formed thereby
JP3549208B2 (ja) 1995-04-05 2004-08-04 ユニティヴ・インターナショナル・リミテッド 集積再分配経路設定導体、はんだバイプならびにそれらにより形成された構造を形成する方法
US5851911A (en) 1996-03-07 1998-12-22 Micron Technology, Inc. Mask repattern process
US5902686A (en) * 1996-11-21 1999-05-11 Mcnc Methods for forming an intermetallic region between a solder bump and an under bump metallurgy layer and related structures
AU8171998A (en) * 1997-06-26 1999-01-19 Charles Schwab & Co., Inc. System and method for automatically providing financial services to a user usingspeech signals
EP0899787A3 (en) * 1997-07-25 2001-05-16 Mcnc Controlled-shaped solder reservoirs for increasing the volume of solder bumps, and structurs formed thereby
US6441487B2 (en) * 1997-10-20 2002-08-27 Flip Chip Technologies, L.L.C. Chip scale package using large ductile solder balls
DE59900644D1 (de) * 1998-06-02 2002-02-21 Siemens Sa Verfahren zur herstellung von verdrahtungen mit lothöckern
US6085968A (en) * 1999-01-22 2000-07-11 Hewlett-Packard Company Solder retention ring for improved solder bump formation
US6380555B1 (en) * 1999-12-24 2002-04-30 Micron Technology, Inc. Bumped semiconductor component having test pads, and method and system for testing bumped semiconductor components
US6373137B1 (en) * 2000-03-21 2002-04-16 Micron Technology, Inc. Copper interconnect for an integrated circuit and methods for its fabrication
US6362087B1 (en) * 2000-05-05 2002-03-26 Aptos Corporation Method for fabricating a microelectronic fabrication having formed therein a redistribution structure
KR100668809B1 (ko) * 2000-06-30 2007-01-16 주식회사 하이닉스반도체 웨이퍼 레벨 패키지
TW494548B (en) * 2000-08-25 2002-07-11 I-Ming Chen Semiconductor chip device and its package method
US6666368B2 (en) 2000-11-10 2003-12-23 Unitive Electronics, Inc. Methods and systems for positioning substrates using spring force of phase-changeable bumps therebetween
DE60108413T2 (de) * 2000-11-10 2005-06-02 Unitive Electronics, Inc. Verfahren zum positionieren von komponenten mit hilfe flüssiger antriebsmittel und strukturen hierfür
US6418033B1 (en) 2000-11-16 2002-07-09 Unitive Electronics, Inc. Microelectronic packages in which second microelectronic substrates are oriented relative to first microelectronic substrates at acute angles
TW517334B (en) * 2000-12-08 2003-01-11 Nec Corp Method of forming barrier layers for solder bumps
JP4656275B2 (ja) * 2001-01-15 2011-03-23 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP2002222578A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Nitto Denko Corp 中継フレキシブル配線回路基板
US20040212802A1 (en) * 2001-02-20 2004-10-28 Case Steven K. Optical device with alignment compensation
US6546172B2 (en) 2001-02-20 2003-04-08 Avanti Optics Corporation Optical device
US6546173B2 (en) * 2001-02-20 2003-04-08 Avanti Optics Corporation Optical module
US6443631B1 (en) 2001-02-20 2002-09-03 Avanti Optics Corporation Optical module with solder bond
US6956999B2 (en) 2001-02-20 2005-10-18 Cyberoptics Corporation Optical device
US6759319B2 (en) 2001-05-17 2004-07-06 Institute Of Microelectronics Residue-free solder bumping process
US6502231B1 (en) 2001-05-31 2002-12-31 Applied Micro Circuits Corporation Integrated circuit template cell system and method
US6550665B1 (en) * 2001-06-06 2003-04-22 Indigo Systems Corporation Method for electrically interconnecting large contact arrays using eutectic alloy bumping
US6541303B2 (en) * 2001-06-20 2003-04-01 Micron Technology, Inc. Method for conducting heat in a flip-chip assembly
US6762122B2 (en) * 2001-09-27 2004-07-13 Unitivie International Limited Methods of forming metallurgy structures for wire and solder bonding
EP1310436A1 (fr) * 2001-11-09 2003-05-14 SOLVAY POLYOLEFINS EUROPE - BELGIUM (Société Anonyme) Capsule à visser comprenant une composition à base de polymère de l'éthylène multimodal
US7310039B1 (en) 2001-11-30 2007-12-18 Silicon Laboratories Inc. Surface inductor
US6644536B2 (en) * 2001-12-28 2003-11-11 Intel Corporation Solder reflow with microwave energy
US7531898B2 (en) * 2002-06-25 2009-05-12 Unitive International Limited Non-Circular via holes for bumping pads and related structures
US7547623B2 (en) * 2002-06-25 2009-06-16 Unitive International Limited Methods of forming lead free solder bumps
AU2003256360A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-06 Unitive International Limited Methods of forming electronic structures including conductive shunt layers and related structures
US7632750B2 (en) * 2006-07-07 2009-12-15 Semigear Inc Arrangement for solder bump formation on wafers
US6965160B2 (en) * 2002-08-15 2005-11-15 Micron Technology, Inc. Semiconductor dice packages employing at least one redistribution layer
GB2408111A (en) * 2002-08-20 2005-05-18 Cyberoptics Corp Optical alignment mount with height adjustment
US6964881B2 (en) * 2002-08-27 2005-11-15 Micron Technology, Inc. Multi-chip wafer level system packages and methods of forming same
US7141883B2 (en) * 2002-10-15 2006-11-28 Silicon Laboratories Inc. Integrated circuit package configuration incorporating shielded circuit element structure
US20040222511A1 (en) * 2002-10-15 2004-11-11 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for electromagnetic shielding of a circuit element
US7135780B2 (en) * 2003-02-12 2006-11-14 Micron Technology, Inc. Semiconductor substrate for build-up packages
TWI225899B (en) * 2003-02-18 2005-01-01 Unitive Semiconductor Taiwan C Etching solution and method for manufacturing conductive bump using the etching solution to selectively remove barrier layer
TWI255538B (en) * 2003-06-09 2006-05-21 Siliconware Precision Industries Co Ltd Semiconductor package having conductive bumps on chip and method for fabricating the same
US6960820B2 (en) * 2003-07-01 2005-11-01 International Business Machines Corporation Bipolar transistor self-alignment with raised extrinsic base extension and methods of forming same
KR100546346B1 (ko) * 2003-07-23 2006-01-26 삼성전자주식회사 재배선 범프 형성방법 및 이를 이용한 반도체 칩과 실장구조
US7244671B2 (en) * 2003-07-25 2007-07-17 Unitive International Limited Methods of forming conductive structures including titanium-tungsten base layers and related structures
US7416106B1 (en) * 2003-09-29 2008-08-26 Emc Corporation Techniques for creating optimized pad geometries for soldering
US7049216B2 (en) * 2003-10-14 2006-05-23 Unitive International Limited Methods of providing solder structures for out plane connections
KR100994768B1 (ko) * 2003-12-08 2010-11-16 삼성전자주식회사 동영상 부호화를 위한 움직임 추정 방법 및 이를 구현하기위한 프로그램이 기록된 기록 매체
US7427557B2 (en) * 2004-03-10 2008-09-23 Unitive International Limited Methods of forming bumps using barrier layers as etch masks
DE102004035080A1 (de) * 2004-05-27 2005-12-29 Infineon Technologies Ag Anordnung zur Verringerung des elektrischen Übersprechens auf einem Chip
ATE541312T1 (de) * 2004-05-28 2012-01-15 Nxp Bv Chip mit zwei gruppen von chipkontakten
US7375411B2 (en) * 2004-06-03 2008-05-20 Silicon Laboratories Inc. Method and structure for forming relatively dense conductive layers
US6977213B1 (en) 2004-08-27 2005-12-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. IC chip solder bump structure and method of manufacturing same
US7419852B2 (en) * 2004-08-27 2008-09-02 Micron Technology, Inc. Low temperature methods of forming back side redistribution layers in association with through wafer interconnects, semiconductor devices including same, and assemblies
DE102004046699A1 (de) * 2004-09-24 2006-04-13 Infineon Technologies Ag Anordnung zum Verbinden von Kontaktflächen durch eine sich verfestigende Flüssigkeit
US20060205170A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Rinne Glenn A Methods of forming self-healing metal-insulator-metal (MIM) structures and related devices
US7501924B2 (en) * 2005-09-30 2009-03-10 Silicon Laboratories Inc. Self-shielding inductor
US20070090156A1 (en) * 2005-10-25 2007-04-26 Ramanathan Lakshmi N Method for forming solder contacts on mounted substrates
US7674701B2 (en) 2006-02-08 2010-03-09 Amkor Technology, Inc. Methods of forming metal layers using multi-layer lift-off patterns
US7932615B2 (en) * 2006-02-08 2011-04-26 Amkor Technology, Inc. Electronic devices including solder bumps on compliant dielectric layers
US7723224B2 (en) * 2006-06-14 2010-05-25 Freescale Semiconductor, Inc. Microelectronic assembly with back side metallization and method for forming the same
TWI313037B (en) * 2006-12-12 2009-08-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Chip scale package structure and method for fabricating the same
US8084695B2 (en) * 2007-01-10 2011-12-27 Hsu Hsiuan-Ju Via structure for improving signal integrity
CN101226889B (zh) * 2007-01-15 2010-05-19 百慕达南茂科技股份有限公司 重配置线路结构及其制造方法
US7834449B2 (en) * 2007-04-30 2010-11-16 Broadcom Corporation Highly reliable low cost structure for wafer-level ball grid array packaging
KR101350972B1 (ko) * 2007-05-18 2014-01-14 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛과 이를 포함하는 액정표시장치모듈
US7858438B2 (en) * 2007-06-13 2010-12-28 Himax Technologies Limited Semiconductor device, chip package and method of fabricating the same
CN101360388B (zh) * 2007-08-01 2010-10-13 全懋精密科技股份有限公司 电路板的电性连接端结构及其制法
US7872347B2 (en) 2007-08-09 2011-01-18 Broadcom Corporation Larger than die size wafer-level redistribution packaging process
FR2920634A1 (fr) * 2007-08-29 2009-03-06 St Microelectronics Grenoble Procede de fabrication de plots de connexion electrique d'une plaque.
FR2924302B1 (fr) * 2007-11-23 2010-10-22 St Microelectronics Grenoble Procede de fabrication de plots de connexion electrique d'une plaque
CN101459088B (zh) * 2007-12-13 2010-06-09 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 再分布金属层及再分布凸点的制作方法
CN101355066B (zh) * 2008-05-26 2011-05-18 苏州晶方半导体科技股份有限公司 封装结构及其制造方法
US8643164B2 (en) 2009-06-11 2014-02-04 Broadcom Corporation Package-on-package technology for fan-out wafer-level packaging
US8362612B1 (en) 2010-03-19 2013-01-29 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8441124B2 (en) * 2010-04-29 2013-05-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Cu pillar bump with non-metal sidewall protection structure
TWI555100B (zh) 2010-07-26 2016-10-21 矽品精密工業股份有限公司 晶片尺寸封裝件及其製法
TWI423355B (zh) 2010-08-04 2014-01-11 矽品精密工業股份有限公司 晶片尺寸封裝件及其製法
TWI426587B (zh) 2010-08-12 2014-02-11 矽品精密工業股份有限公司 晶片尺寸封裝件及其製法
JP5537341B2 (ja) * 2010-08-31 2014-07-02 株式会社東芝 半導体装置
US8288203B2 (en) * 2011-02-25 2012-10-16 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming a wafer level package structure using conductive via and exposed bump
US8648664B2 (en) 2011-09-30 2014-02-11 Silicon Laboratories Inc. Mutual inductance circuits
KR20140041975A (ko) 2012-09-25 2014-04-07 삼성전자주식회사 범프 구조체 및 이를 포함하는 전기적 연결 구조체
US8802556B2 (en) * 2012-11-14 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Barrier layer on bump and non-wettable coating on trace
US9236320B2 (en) * 2013-06-28 2016-01-12 Xintec Inc. Chip package
US9466590B1 (en) * 2015-11-13 2016-10-11 International Business Machines Corporation Optimized solder pads for microelectronic components
KR102315634B1 (ko) * 2016-01-13 2021-10-22 삼원액트 주식회사 회로 기판
US10120971B2 (en) * 2016-08-30 2018-11-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Integrated fan-out package and layout method thereof
US11158595B2 (en) * 2017-07-07 2021-10-26 Texas Instruments Incorporated Embedded die package multichip module

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3259814A (en) 1955-05-20 1966-07-05 Rca Corp Power semiconductor assembly including heat dispersing means
DE1182353C2 (de) 1961-03-29 1973-01-11 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen eines Halbleiter-bauelements, wie Halbleiterstromtor oder Flaechentransistor, mit einer hochohmigen n-Zone zwischen zwei p-Zonen im Halbleiter-koerper
US3244947A (en) 1962-06-15 1966-04-05 Slater Electric Inc Semi-conductor diode and manufacture thereof
US3274458A (en) 1964-04-02 1966-09-20 Int Rectifier Corp Extremely high voltage silicon device
US3458925A (en) 1966-01-20 1969-08-05 Ibm Method of forming solder mounds on substrates
DE1614928A1 (de) * 1966-07-19 1970-12-23 Solitron Devices Verfahren zur Kontaktierung von Halbleiter-Bauelementen
DE1764096A1 (de) 1967-04-04 1971-05-27 Marconi Co Ltd Oberflaechen-Feldeffekt-Transistor
US3461357A (en) 1967-09-15 1969-08-12 Ibm Multilevel terminal metallurgy for semiconductor devices
NL159822B (nl) * 1969-01-02 1979-03-15 Philips Nv Halfgeleiderinrichting.
GB1288564A (ja) * 1969-01-24 1972-09-13
US3871015A (en) * 1969-08-14 1975-03-11 Ibm Flip chip module with non-uniform connector joints
US3871014A (en) * 1969-08-14 1975-03-11 Ibm Flip chip module with non-uniform solder wettable areas on the substrate
US3663184A (en) * 1970-01-23 1972-05-16 Fairchild Camera Instr Co Solder bump metallization system using a titanium-nickel barrier layer
DE2044494B2 (de) * 1970-09-08 1972-01-13 Siemens AG, 1000 Berlin u 8000 München Anschlussflaechen zum anloeten von halbleiterbausteinen in flip chip technik
US3760238A (en) * 1972-02-28 1973-09-18 Microsystems Int Ltd Fabrication of beam leads
JPS49135749U (ja) 1973-03-24 1974-11-21
US4113578A (en) * 1973-05-31 1978-09-12 Honeywell Inc. Microcircuit device metallization
US3959577A (en) 1974-06-10 1976-05-25 Westinghouse Electric Corporation Hermetic seals for insulating-casing structures
US3993123A (en) 1975-10-28 1976-11-23 International Business Machines Corporation Gas encapsulated cooling module
US4257905A (en) 1977-09-06 1981-03-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Gaseous insulators for high voltage electrical equipment
JPS5459080A (en) * 1977-10-19 1979-05-12 Nec Corp Semiconductor device
US4168480A (en) 1978-02-13 1979-09-18 Torr Laboratories, Inc. Relay assembly
JPS55111127A (en) * 1979-02-19 1980-08-27 Fuji Electric Co Ltd Method for forming solder bump
JPS5678356U (ja) 1979-11-12 1981-06-25
US4273859A (en) 1979-12-31 1981-06-16 Honeywell Information Systems Inc. Method of forming solder bump terminals on semiconductor elements
JPS5773952A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Hitachi Ltd Chip for face down bonding and production thereof
JPS57197838A (en) * 1981-05-29 1982-12-04 Oki Electric Ind Co Ltd Semiconductor flip chip element
US4449580A (en) 1981-06-30 1984-05-22 International Business Machines Corporation Vertical wall elevated pressure heat dissipation system
JPS58146827A (ja) 1982-02-25 1983-09-01 Fuji Electric Co Ltd 半導体式圧力センサ
CH664040A5 (de) 1982-07-19 1988-01-29 Bbc Brown Boveri & Cie Druckgasisolierter stromwandler.
JPS59154041A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 半導体装置の電極形成方法
JPS602011A (ja) 1983-06-14 1985-01-08 三菱電機株式会社 ガス絶縁電気装置
US4545610A (en) * 1983-11-25 1985-10-08 International Business Machines Corporation Method for forming elongated solder connections between a semiconductor device and a supporting substrate
US4661375A (en) 1985-04-22 1987-04-28 At&T Technologies, Inc. Method for increasing the height of solder bumps
JPS6116552A (ja) * 1985-06-21 1986-01-24 Hitachi Ltd 集積回路装置
US4878611A (en) * 1986-05-30 1989-11-07 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Process for controlling solder joint geometry when surface mounting a leadless integrated circuit package on a substrate
GB2194387A (en) 1986-08-20 1988-03-02 Plessey Co Plc Bonding integrated circuit devices
JPH0793304B2 (ja) * 1987-03-11 1995-10-09 富士通株式会社 バンプ電極の形成方法
JPS6461934A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Nippon Denso Co Semiconductor device and manufacture thereof
US4897508A (en) 1988-02-10 1990-01-30 Olin Corporation Metal electronic package
JPH01214141A (ja) 1988-02-23 1989-08-28 Nec Corp フリップチップ型半導体装置
US4840302A (en) 1988-04-15 1989-06-20 International Business Machines Corporation Chromium-titanium alloy
US4927505A (en) 1988-07-05 1990-05-22 Motorola Inc. Metallization scheme providing adhesion and barrier properties
US4950623A (en) * 1988-08-02 1990-08-21 Microelectronics Center Of North Carolina Method of building solder bumps
CA2002213C (en) 1988-11-10 1999-03-30 Iwona Turlik High performance integrated circuit chip package and method of making same
US5024372A (en) * 1989-01-03 1991-06-18 Motorola, Inc. Method of making high density solder bumps and a substrate socket for high density solder bumps
US4962058A (en) * 1989-04-14 1990-10-09 International Business Machines Corporation Process for fabricating multi-level integrated circuit wiring structure from a single metal deposit
US5048747A (en) 1989-06-27 1991-09-17 At&T Bell Laboratories Solder assembly of components
US5135155A (en) 1989-08-25 1992-08-04 International Business Machines Corporation Thermocompression bonding in integrated circuit packaging
FR2663784B1 (fr) * 1990-06-26 1997-01-31 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'un etage d'un circuit integre.
JPH04150033A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Sharp Corp 電子回路基板のバンプ並びに電子回路基板のバンプ及び回路パターンの形成方法
US5250843A (en) * 1991-03-27 1993-10-05 Integrated System Assemblies Corp. Multichip integrated circuit modules
US5194137A (en) * 1991-08-05 1993-03-16 Motorola Inc. Solder plate reflow method for forming solder-bumped terminals
US5160409A (en) * 1991-08-05 1992-11-03 Motorola, Inc. Solder plate reflow method for forming a solder bump on a circuit trace intersection
DE69215377T2 (de) 1991-08-05 1997-05-15 Motorola Inc Aufschmeltzlötsverfahren zum bilden von einem löthocker auf einer printplatte
US5162257A (en) * 1991-09-13 1992-11-10 Mcnc Solder bump fabrication method
US5923539A (en) 1992-01-16 1999-07-13 Hitachi, Ltd. Multilayer circuit substrate with circuit repairing function, and electronic circuit device
US5371431A (en) 1992-03-04 1994-12-06 Mcnc Vertical microelectronic field emission devices including elongate vertical pillars having resistive bottom portions
US5281684A (en) * 1992-04-30 1994-01-25 Motorola, Inc. Solder bumping of integrated circuit die
JPH0637143A (ja) 1992-07-15 1994-02-10 Toshiba Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US5448014A (en) 1993-01-27 1995-09-05 Trw Inc. Mass simultaneous sealing and electrical connection of electronic devices
US5479042A (en) 1993-02-01 1995-12-26 Brooktree Corporation Micromachined relay and method of forming the relay
KR940023325A (ko) * 1993-03-11 1994-10-22 토모마쯔 켕고 땜납층을 프리코팅해서 사용되는 회로기판 및 땜납층이 프리코팅된 회로기판
FR2705832B1 (fr) 1993-05-28 1995-06-30 Commissariat Energie Atomique Procédé de réalisation d'un cordon d'étanchéité et de tenue mécanique entre un substrat et une puce hybridée par billes sur le substrat.
JP3263875B2 (ja) 1993-08-24 2002-03-11 ソニー株式会社 表面実装型電子部品の製造方法及び表面実装型電子部品
US5802699A (en) 1994-06-07 1998-09-08 Tessera, Inc. Methods of assembling microelectronic assembly with socket for engaging bump leads
US5492235A (en) 1995-12-18 1996-02-20 Intel Corporation Process for single mask C4 solder bump fabrication
US5557502A (en) 1995-03-02 1996-09-17 Intel Corporation Structure of a thermally and electrically enhanced plastic ball grid array package
US5547740A (en) * 1995-03-23 1996-08-20 Delco Electronics Corporation Solderable contacts for flip chip integrated circuit devices
US5760526A (en) 1995-04-03 1998-06-02 Motorola, Inc. Plastic encapsulated SAW device
JP3549208B2 (ja) 1995-04-05 2004-08-04 ユニティヴ・インターナショナル・リミテッド 集積再分配経路設定導体、はんだバイプならびにそれらにより形成された構造を形成する方法
US5773359A (en) * 1995-12-26 1998-06-30 Motorola, Inc. Interconnect system and method of fabrication
US5736456A (en) 1996-03-07 1998-04-07 Micron Technology, Inc. Method of forming conductive bumps on die for flip chip applications
US5851911A (en) 1996-03-07 1998-12-22 Micron Technology, Inc. Mask repattern process
US6025767A (en) 1996-08-05 2000-02-15 Mcnc Encapsulated micro-relay modules and methods of fabricating same
US5898574A (en) 1997-09-02 1999-04-27 Tan; Wiling Self aligning electrical component

Also Published As

Publication number Publication date
KR100425750B1 (ko) 2004-07-16
JP3549208B2 (ja) 2004-08-04
EP0819318B1 (en) 2003-05-14
AU5316996A (en) 1996-10-23
KR19987003571A (en) 1998-11-05
CN1183169A (zh) 1998-05-27
EP0819318A1 (en) 1998-01-21
ATE240586T1 (de) 2003-05-15
DE69628161T2 (de) 2004-03-25
KR19980703571A (ko) 1998-11-05
US6389691B1 (en) 2002-05-21
US6329608B1 (en) 2001-12-11
US5892179A (en) 1999-04-06
DE69628161D1 (de) 2003-06-18
CN1179412C (zh) 2004-12-08
HK1008266A1 (en) 1999-05-07
WO1996031905A1 (en) 1996-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549208B2 (ja) 集積再分配経路設定導体、はんだバイプならびにそれらにより形成された構造を形成する方法
US5902686A (en) Methods for forming an intermetallic region between a solder bump and an under bump metallurgy layer and related structures
US5698465A (en) Process for manufacturing an interconnect bump for flip-chip integrated circuit including integral standoff and hourglass shaped solder coating
US6570251B1 (en) Under bump metalization pad and solder bump connections
US5767010A (en) Solder bump fabrication methods and structure including a titanium barrier layer
US6147413A (en) Mask repattern process
US6940169B2 (en) Torch bump
US6232212B1 (en) Flip chip bump bonding
JP5064632B2 (ja) 相互接続構造を形成するための方法及び装置
US5877560A (en) Flip chip microwave module and fabrication method
JP2643097B2 (ja) 金属コンタクト形成方法
US6429046B1 (en) Flip chip device and method of manufacture
JPH01238132A (ja) 半田接続用電極及び半田接続用電極の製造方法
JPS62120050A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04343231A (ja) 半田バンプの形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term