JPH11501913A - 除草剤フルオロチアジアゾリルオキシアセトアミド類 - Google Patents

除草剤フルオロチアジアゾリルオキシアセトアミド類

Info

Publication number
JPH11501913A
JPH11501913A JP8527215A JP52721596A JPH11501913A JP H11501913 A JPH11501913 A JP H11501913A JP 8527215 A JP8527215 A JP 8527215A JP 52721596 A JP52721596 A JP 52721596A JP H11501913 A JPH11501913 A JP H11501913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine
alkyl
optionally
fluorine
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8527215A
Other languages
English (en)
Inventor
フエルスター,ハインツ
ベルチユ,アヒム
ベーム,シユテフアン
デイール,ハンス−ヨアヒム
キゼラ,エルンスト
ドリンガー,マルクス
ザンテル,ハンス−ヨアヒム
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH11501913A publication Critical patent/JPH11501913A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式(I)[式中、R1は、水素か、または可能ならば置換されるアルキル、アルケニル、アルキニルもしくはアリールアルキルであり、R2は、可能ならば置換されるアルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、アリールアルキルもしくはアリールアルキルオキシであるか、あるいは、R1およびR2は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合によって可能ならば置換される飽和または不飽和の窒素複素環を形成するが、それは、さらなるヘテロ原子を含有してもよく、そしてそれにベンゾ基が縮合されてもよく、そしてR3は、フルオロチアジアゾリルである]の新規なフルオロチアジアゾリルオキシアセトアミド類、それらの製造方法および新規中間生成物、ならびに除草剤としてのそれらの使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 除草剤フルオロチアジアゾリルオキシアセトアミド類 本発明は、新規なフルオロチアジアゾリルオキシアセトアミド類、それらの製 造方法および新規中間体、ならびに除草剤としてのそれらの使用に関する。 ある種のクロロチアジアゾリルオキシアセトアミド類、例えば、化合物N−メ チル−N−フェニル−2−(3−クロロ−1,2,4−チアジアゾール−5−イ ル−オキシ)−アセトアミドが、除草性をもつことは既に知られている(欧州特 許出願公開第300344号、参照)。しかしながら、これらの先行技術化合物の活性 は、特に、低い適用度と濃度では、適用領域のすべてにおいて必ずしも満足でき るものではない。 したがって、本発明は、一般式(I) の新規なフルオロチアジアゾリルオキシアセトアミド類を提供する。 式中、 R1は、水素か、またはそれぞれ場合によっては置換されるアルキル、アルケ ニル、アルキニルもしくはアリールアルキルを表し、 R2は、それぞれ場合によっては置換されるアルキル、アルコキシ、アルケニ ル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロ アルケニル、アリール、アリールアルキルもしくはアリールアルキルオキシを表 すか、あるいは、 R1およびR2は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合によっ ては置換される飽和または不飽和の窒素複素環を形成するが、それは、さらなる ヘテロ原子を含有してもよく、そしてそれにベンゾ基が縮合されてもよく、そし て R3は、フルオロチアジアゾリルを表す。 その上、一般式(I)の新規フルオロチアジアゾリルオキシアセトアミドは、 一般式(II) [式中、R3は、先に定義されたとおりであり、そしてRは、アルキルを表す] のアルキルスルホニル化合物が、一般式(III) [式中、R1およびR2は、各々先に定義されたとおりである] のヒドロキシアセトアミドと、適当であれば希釈剤の存在下、適当であれば酸結 合剤の存在下、そして適当であれば触媒の存在下で反応される場合に得られるこ とが発見された。 最後に、一般式(I)の新規フルオロチアジアゾリルオキシアセトアミドは、 興味ある除草性をもつことが発見された。 驚くべきことに、本発明による一般式(I)のフルオロチアジアゾリ ルオキシアセトアミドは、先行技術から既知である化合物N−メチル−N−フェ ニル−2−(3−クロロ−1,2,4−チアジアゾール−5−イル−オキシ)− アセトアミドよりも有意に強い除草活性とともに、部分的に良好な栽培植物への 適合性を兼ね備えている。 本発明は、好ましくは、次の場合の式(I)の化合物を提供する。 式中、R1は、水素、C1−C8−アルキル(場合によっては、フッ素、塩素、 シアノもしくはC1−C4−アルコキシによって置換されてもよい)、またはC2 −C8−アルケニル(場合によっては、フッ素および/または塩素によって置換 されてもよい)、またはC2−C8−アルキニルまたはベンジル(場合によっては 、フッ素、塩素、C1−C4−アルキルおよび/またはC1−C4−アルコキシによ って置換されてもよい)を表し、 R2は、C1−C8−アルキル(場合によっては、フッ素、塩素、シアノもしく はC1−C4−アルコキシによって置換されてもよい)、C2−C8−アルケニル( 場合によっては、フッ素および/または塩素によって置換されてもよい)、また はC2−C8−アルキニル、またはC3−C6−シクロアルキル(場合によっては、 塩素および/またはC1−C3−アルキルによって置換されてもよい)、またはC5 −もしくC6−シクロアルケニル、またはベンジル(場合によっては、フッ素、 塩素、C1−C4−アルキルおよび/またはC1−C4−アルコキシによって置換さ れてもよい)、またはフェニル(場合によっては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素 、シアノ、ニトロ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C4−アル コキシおよび/またはC1−C4−アルキルチオによって置換されてもよい)、ま たはC1−C8−アルコキシ(場合によっては、C1−C4−アルコキシによって置 換されてもよい)、またはC3−C4− アルケニルオキシもしくはベンジルオキシを表すか、あるいは、 R1およびR2は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合によっ てはC1−C3−アルキルによって単置換ないし三置換されてもよいし、そして場 合によってはベンゾ縮合されてもよい飽和または不飽和の5〜7員窒素複素環を 形成し、そして R3は、3−フルオロ−1,2,4−チアジアゾール−5−イルもしくは2− フルオロ−1,3,4−チアジアゾール−5−イルを表す。 本発明は、特に、次の場合の式(I)の化合物を提供する。 式中、R1は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−もし くはs−ブチル、n−、i−もしくはs−ペンチル(各々が、場合によっては、 フッ素、塩素、シアノ、メトキシもしくはエトキシによって置換されてもよい) 、またはプロペニル、ブテニル、プロピニルもしくはブチニルを表し、 R2は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−もしくはs −ブチル、n−、i−もしくはs−ペンチル、n−,i−もしくはs−ヘキシル (各々が、場合によっては、フッ素、塩素、シアノ、メトキシもしくはエトキシ によって置換されてもよい)、またはプロペニル、ブテニル、ペンテニル、プロ ピニル、ブチニルもしくはペンチニル、またはシクロペンチルもしくはシクロヘ キシル(各々が、場合によっては、メチルおよび/またはエチルによって置換さ れてもよい)、またはシクロヘキセニル、またはベンジル(場合によっては、フ ッ素、塩素および/またはメチルによって置換されてもよい)、またはフェニル (場合によっては、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、ト リフルオロメチル、メトキシもしくはエトキシによって置換されても よい)、またはメトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−,i− もしくはs−ブトキシ、n−,i−もしくはs−ペンチルオキシ(各々が、場合 によっては、メトキシもしくはエトキシによって置換されてもよい)を表すか、 あるいは、 R1およびR2は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合によっ てはメチルおよび/またはエチルによって単置換ないし三置換されてもよいピペ リジニルか、または場合によってはメチルおよび/またはエチルによって単置換 または二置換されてもよいピロリジニルか、またはペルヒドロアゼピニルもしく は1,2,3,4−テトラヒドロ(イソ)−キノリニルを表し、そして R3は、3−フルオロ−1,2,4−チアジアゾール−5−イルを表す。 上記の基の定義は、一般的または好適な範囲であっても、式(I)の最終生成 物のみならず、また対応して、製造のための各場合に必要とされる出発材料およ び/または中間体にも適合する。これらの基の定義は、かくして指示された好適 な範囲の間での組み合わせを含む互いに所望のものと組み合わせることができる 。 式(I)における可能な基 の意味の例が、以下の表1に列挙されている。 例えば、出発材料として2−フルオロ−5−メチルスルホニル−1,3,4− チアジアゾールおよびN−エチル−ヒドロキシアセトアミドを使用すれば、本発 明による方法の反応経路は、次の式によって具体的に説明することができる: 一般式(I)の化合物を製造するための本発明による方法において、出発材料 として使用されるアルキルスルホニル化合物の一般的定義は、式(II)によっ て与えられる。式(II)において、R3は、好ましくは、または特には、R3に ついて好適または特に好適であるとして、既に、式(I)の化合物の説明と関連 して先に指示されたそれらの意味を有する。 式(II)の出発材料は、これまで文献に開示されておらず;新規物質として 、それらはまた、本発明の主題の一部を形成する。 一般式(II)の新規アルキルスルホニル化合物は、一般式(IV) [式中、RおよびR3は、各々先に定義されたとおりである] の対応するアルキルチオ化合物が、例えば過酸化水素のような酸化剤と、適当で あれば、例えばタングステン酸ナトリウムのような触媒の存在下、そして適当で あれば、例えば酢酸および/または水のような希釈剤の存在下で、温度0℃〜1 00℃で反応される場合に得られる(製造実施例、 参照)。 中間体として要求される式(IV)のアルキルチオ化合物は、文献に開示され ておらず;新規物質として、それらはまた、本発明の主題の一部を形成する。 式(IV)の新規化合物は、対応するアミノ−アルキルチオ−チアジアゾール と亜硝酸ナトリウムおよびフッ化水素とを、ピリジンの存在下、温度−30℃〜 +50℃で反応させるか、または対応するクロロ−アルキルチオ−チアジアゾー ルとフッ化カリウムとを、例えばスルホランのような希釈剤の存在下、例えば1 8−クラウン−6のような触媒の存在下で、温度100℃〜180℃で反応させ ることによって得られる(製造実施例、参照)。 さらに、一般式(I)の化合物を製造するための本発明による方法において、 出発材料として使用されるヒドロキシアセトアミドの一般的定義は、式(III )によって与えられる。式(III)において、R1およびR2は各々、好ましく は、または特には、R1およびR2について好適または特に好適であるとして、既 に、式(I)の化合物の説明と関連して先に指示されたそれらの意味を有する。 式(III)のヒドロキシアセトアミドは既知であり、そして/またはそれ自 体既知の方法によって製造できる(米国特許第4509971号、同第4645525号、同第 4334073号、ドイツ特許第3038598号、同第3038636号、欧州特許第37526号、同第 348737号、ドイツ特許第3819477号、参照)。 本発明による方法を実施するために適切な希釈剤は、すべての慣用の不活性有 機溶媒である。これらは、特に、脂肪族、脂環式または芳香族の、場合によって ハロゲン化された炭化水素類、例えば、ペンタン、ヘ キサン、ヘプタン、石油エーテル、リグロイン、ベンジン、ベンゼン、トルエン 、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、シクロヘキサン、メチルシク ロヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルムおよび四塩化炭素;エーテル類、例 えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、t−ブチルメチルエーテル、 t−ペンチルメチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチレングリ コールジメチルエーテルもしくはエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチ レングリコールジメチルエーテルもしくはジエチレングリコールジエチルエーテ ル;ケトン類、例えばアセトン、ブタノンもしくはメチルイソブチルケトン;ニ トリル類、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリルもしくは ベンゾニトリル;アミド類、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジ メチルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンもしく はヘキサメチルリン酸トリアミド;エステル類、例えば酢酸メチル、酢酸エチル 、酢酸n−またはi−プロピル、酢酸n−またはi−ブチル;ルホキシド類、例 えばジメチルスルホキシド;アルコール類、例えばメタノール、エタノール、n −またはi−プロパノール、n−,i−,s−またはt−ブタノール、エチレン グリコールモノメチルエーテルもしくはエチレングリコールモノエチルエーテル 、ジエチレングリコールモノメチルエーテルもしくはジエチレングリコールモノ エチルエーテル;それらの水もしくは純水との混合液を包含する。 好ましくは、本発明による方法は、適切な酸結合剤の存在下で実施される。適 切な酸結合剤は、すべての慣用の無機または有機塩基である。これらは、例えば 、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の水素化物、 水酸化物、アミド類、アルコキシド類、酢酸塩、炭酸塩もしくは重炭酸塩、例え ば水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウムもしくは水素化カルシウ ム、リチウムアミド、ナトリウムアミドもしくはカリウムアミド、ナトリウムメ トキシドもしくはカリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドもしくはカリウム エトキシド、ナトリウムプロポキシドもしくはカリウムプロポキシド、アルミニ ウムイソプロポキシド、ナトリウムtert−ブトキシドもしくはカリウムte rt−ブトキシド、水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウム、水酸化アンモニ ウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウムもしくは酢酸カルシウム、酢酸アンモニウ ム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムもしくは炭酸カルシウム、炭酸アンモニウム 、重炭酸ナトリウムもしくは重炭酸カリウム、および塩基性有機窒素化合物、例 えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルア ミン、エチルジイソプロピルアミン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、 ジシクロヘキシルアミン、エチル−ジシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチル アニリン、N,N−ジメチル−ベンジルアミン、ピリジン、2−メチル−,3− メチル−および4−メチル−ピリジン,2,4−ジメチル−,2,6−ジメチル −,3,4−ジメチル−および3,5−ジメチル−ピリジン、5−エチル−2− メチル−ピリジン、N−メチルピペリジン、N,N−ジメチルアミノピペリジン 、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)ま たはジアザビシクロウンデセン(DBU)を包含する。 本発明による方法を実施する場合、反応温度は、比較的広い範囲内で変えるこ とができる。その方法は、一般に、温度−50℃〜+100℃、好ましくは、温 度−20℃〜+60℃において実施される。 本発明による方法は、一般に、大気圧において実施される。しかしながら、加 圧または減圧下、一般に、0.1bar〜10barで操作することも可能であ る。 本発明による方法の実施では、各場合に必要とされる出発材料が、一般に、ほ ぼ等モル量で使用される。しかしながら、また、各場合に用いられる2種の成分 の1種を、相対的に大過剰量で使用することも可能である。反応は、一般に、酸 受容体の存在下、適切な希釈剤中で実施され、そして反応混合液は、要求される 特定の温度で数時間撹拌される。本発明による方法における精製は、各場合、慣 用の方法によって実施される(製造実施例、参照)。 本発明による活性化合物は、落葉剤、乾燥剤、茎枯死剤(haulm kil lers)として、そして特に、雑草枯死剤として使用することができる。雑草 とは、もっとも広い意味において、それらが望まれない場所に生育するすべての 植物と理解される。本発明による物質が、完全除草剤として作用するか、または 選択的除草剤として作用するかは、本質的にはその使用量に依存する。 本発明による活性化合物は、例えば、次の植物に関して使用することができる : 次の属の双子葉雑草:カラシ属(Sinapis)、マネグンバイナズナ属(Lepidiu m)、ヤエムグラ属(Galium)、ハコベ属(Stellaria)、シカギク属(Matricar ia)、カミツレモドキ属(Anthemis)、ガリンソガ属(Galinsoga)、アカザ属 (Chenopodium)、イラクサ属(Urtica)、キオン属(Senecio)、ヒユ属(Amar anthus)、スベリヒユ属(Portulaca)、オナモミ属(Xanthium)、ヒルガオ属 (Convolvulus)、サツマ イモ属(Ipomoea)、タデ属(polygonum)、セスバニア属(Sesbania)、オナモ ミ属(Ambrosia)、アザミ属(Cirsium)、ヒレアザミ属(Carduus)、ニゲシ属 (Sonchus)、ナス属(Solanum)、イヌガラシ属(Rorippa)、キカシグサ属(R otala)、アゼナ属(Lindernia)、オドリコソウ属(Lamium)、クワガタソウ属 (Veronica)、イチビ属(Abutilon)、エメクス属(Emex)、チョウセンアサガ オ属(Datura)、スミレ属(Viola)、チシマオドリコ属(Galeopsis)、ケシ属 (Papaver)、ヤグルマギク属(Centaurea)、シロツメクサ属(Trifolium)、 キンポウゲ属(Ranunculus)およびタンポポ属(Taraxacum)。 次の属の双子葉栽培植物:ワタ属(Gossypium)、ダイズ属(Glycine)、フダンソ ウ属(Beta)、ニンジン属(Daucus)、インゲンマメ属(Phaseolus)、エンドウ 属(Pisum)、ナス属(Solanum)、アマ属(Linum)、サツマイモ属(Ipomoea)、 ソラマメ属(Vicia)、タバコ属(Nicotiana)、トマト属(Lycopersicon)、ラ ッカセイ属(Arachis)、アブラナ属(Brassica)、アキノノゲシ属(Lactuca) 、キュウリ属(Cucumis)およびウリ属(Cucurbita)。 次の属の単子葉雑草:ヒエ属(Echinochloa)、エノコログサ属(Setaria)、 キビ属(Panicum)、メヒシバ属(Digitaria)、アワガリエ属(Phleum)、スズ メノカタビラ属(Poa)、ウシノケグサ属(Festuca)、オヒシバ属(Eleusine) 、ブラキアリア属(Brachiaria)、ドクムギ属(Lolium)、スズメノチアヒキ属 (Bromus)、カラスムギ属(Avena)、カヤツリグサ属(Cyperus)、モロコシ属( Sorghum)、カモジグサ属(Agropyron)、シノドン属(Cynodon)、ミズアオイ 属(Monochoria)、テンツキ属(Fimbristylis)、オモダカ属(Sagittaria)、ハ リイ属 (Eleocharis)、ホタルイ属(Scirpus)、スズメノヒエ属(Paspalum)、カモノハ シ属(Ischaemum)、スフェノクレア属(Sphenoclea)、ダクチロクテニウム属 (Dactyloctenium)、ヌカボ属(Agrostis)、スズメノテッポウ属(Alopecurus )およびアペラ属(Apera)。 次の属の単子葉栽培植物:イネ属(Oryza)、トウモロコシ属(Zea)、コムギ 属(Triticum)、オオムギ属(Hordeum)、カラスムギ属(Avena)、ライムギ属(Se cale)、モロコシ属(Sorghum)、キビ属(Panicum)、サトウキビ属(Saccharu m)、パイナップル属(Ananas)、クサスギカズラ属(Asparagus)およびネギ属 (Allium)。 しかしながら、本発明による活性化合物の使用は、これらの属に全く限定され ないばかりか、また同様に他の植物にも及ぶ。 本化合物は、濃度に依存して、例えば、工業地域や線路敷地上の、そして樹木 のあるなしによらず歩道や広場上の雑草の完全駆除のために適切である。同様に 、本化合物は、多年生栽培植物、例えば、造林、装飾樹木、果樹園、ぶどう畑、 柑橘類の林、ナッツ果樹園、バナナ農園、コーヒー農園、茶農園、ゴム農園、オ イルヤシ農園、カカオ農園、ソフトフルーツ樹およびホップ畑において、芝生、 芝地および牧草地において、雑草の防除のために、そして一年生栽培植物中の雑 草の選択的防除のために使用することができる。 本発明による式(I)の化合物は、具体的には、単子葉および双子葉栽培植物 中の、特に発生前の単子葉および双子葉雑草を選択的に防除するのに適切である 。 活性化合物は、慣用の製剤、例えば水溶液剤、乳剤、水和剤、懸濁剤、粉剤 、噴霧剤(dusting agents)、糊状剤、水溶剤、粒剤、懸濁−乳 剤原液、活性化合物含浸の天然および 合成材料、および高分子物質による微小カプセル剤に変換することができる。 これらの製剤は、既知の方法、例えば、活性化合物を、増量剤すなわち液状溶 媒および/または固形キャリヤーとともに、場合によっては界面活性剤すなわち 乳化剤および/または分散剤、および/または起泡剤を使用して、混合すること によって製造される。 増量剤として水を使用する場合は、また、例えば有機溶媒が、補助溶媒として 使用されてもよい。主として、次のものが、適切な液状溶媒として使用される: 芳香族化合物類、例えばキシレン、トルエンもしくはアルキルナフタレン、塩素 化芳香族および塩素化脂肪族炭化水素類、例えばクロロベンゼン、クロロエチレ ンもしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素類、例えばシクロヘキサンもしくはパ ラフィン例えば石油留分、鉱物性および植物性油、アルコール類、例えばブタノ ールもしくはグリコールならびにそれらのエーテルおよびエステル、ケトン類、 例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロ ヘキサノン、強い極性溶媒類、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスル ホキシド、ならびに水。 適切な固形キャリヤーは、次のものである: 例えば、アンモニウム塩類および粉砕天然鉱物類、例えばカオリン、クレー、タ ルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モンモリロナイトもしくはケイソウ 土、、そして粉砕合成無機質類、例えば微粉砕シリカ、アルミナおよびケイ酸塩 、粒剤のための適切な固形キャリヤーは、例えば、粉砕され、分級された天然鉱 石、例えば方解石、大理石、軽石、セピオライトおよびドロマイト、ならびに無 機および有機質粉末よりの合 成細粒、そして有機物、例えばおが屑、ヤシ殻、トウモロコシ芯およびタバコ茎 の細粒である;適切な乳化剤および/または起泡剤は、例えば、非イオンおよび 陰イオン乳化剤、例えばポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ ン脂肪アルコールエーテル、例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、 アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、アリールスルホン酸塩、ならびにタン パク質加水分解物である;適切な分散剤は、例えば、リグニン−亜硫酸廃液およ びメチルセルロースである。 粘着剤、例えばカルボキシメチルセルロース、およびアラビヤゴム、ポリビニ ルアルコールおよび酢酸ポリビニルのような粉状、粒状または乳液状の天然や合 成ポリマー、ならびにセファリンやレシチンのような天然リン脂質、および合成 リン脂質が、製剤化において使用することができる。さらなる添加剤は、鉱物性 および植物性油であってもよい。 着色剤、例えば、酸化鉄、酸化チタニウムおよび紺青のような無機色素、およ びアリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料のような有機染料、 そして鉄、マグネシウム、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩の ような微量栄養素を使用することも可能である。 製剤は、一般に、活性化合物の重量で0.1〜95%、好ましくは0.5〜9 0%含有する。 雑草の防除では、本発明による活性化合物はまた、それだけでも、それらの製 剤の形でも、既知の除草剤との混合物、即使用できる製剤または可能なタンク混 合液としても使用することができる。 混合物のための可能な成分は、既知の除草剤、例えば、アニリド類、 例えばヂフルフェニカンおよびプロパニル;アリールカルボン酸類、例えばジク ロロピクリン酸、ヂカンバもしくはピクロラム;アリールオキシアルカン酸類、 例えば2,4−D、2,4−DB,2,4−DP、フルロキシピル、MCPA、 MCPPおよびトリクロピル;アリールオキシ−フェノキシ−アルカン酸エステ ル類、例えばヂクロホップ−メチル、フェノキサプロップ−エチル、フルアジホ ップ−ブチル、ハロキシホップ−メチルおよびキザロホップ−エチル;アジノン 類,例えばクロリダゾンおよびノルフルラゾン;カルバメート類,例えばクロル プロファム、デスメディファム、フェンメディファムおよびプロファム;クロロ アセトアニリド類,例えばアラクロール、アセトクロール、ブタクロール、メタ ザクロール、メトラクロール、プレチラクロールおよびプロパクロール;ジニト ロアニリン類,例えばオリザリン、ペンジメタリンおよびトリフルラリン;ジフ ェニルエーテル類、例えばアシフルオルフェン、ビフェノックス、フルオログリ コフェン、ホメサフェン、ハロサフェン、ラクトフェンおよびオキシフルオルフ ェン;尿素類、例えばクロロトルロン、ジウロン、フルオメツロン、イソプロツ ロン、リヌロン、およびメタベンズチアズロン;ヒドロキシルアミン類、例えば アロキシジム、クレトジム、シクロキシジム、セトキシジムおよびトラルコキシ ジム;イミダゾリノン類、例えばイマゼタピル、イマダメタベンズ、イマザピル およびイマザキン;ニトリル類、例えばブロモキシニル、ジクロベニルおよびア イオキシニル;オキシアセトアミド類、例えばメフェナセット;スルホニル尿素 類、例えばアミドスルフロン、ベンスルフロン−メチル、クロルイムロン−エチ ル、クロルスルフロン、シノスルフロン、メトスルフロン−メチル、ニコスルフ ロン、プリミスルフロン、ピラゾ スルフロン−エチル、チフェンスルフロン−メチル、トリアスルフロンおよびト リベヌロン−メチル;チオカルバメート類,例えばブチレート、シクロエート、 ジアレート、EPTC、エスプロカーブ、モリネート、プロスルホカーブ、チオ ベンカーブおよびトリアレート;トリアジン類、例えばアトラジン、シアナジン 、シマジン、シメトリン、テルブトリンおよびテルブチラジン;トリアジノン類 、例えばヘキサジノン、メタミトロンおよびメトリブジン;その他、例えばアミ ノトリアゾール、ベンフレセート、ベンタゾン、シンメチリン、クロマゾン、ク ロピラリド、ヂフェンゾクヮット、ジチオピル、エトフメセート、フルオロクロ リドン、グルホシネート、グリホセート、イソキサベン、ピリデート、クィンク ロラック、クィンメラック、スルホセートおよびトリジファンである。 その他の既知の活性化合物、例えば殺菌殺カビ剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫 剤、鳥忌避剤、植物栄養剤、および土壌構造を改良する薬剤との混合物もまた可 能である。 活性化合物は、それだけでも、その製剤の形でも、または、さらなる希釈によ ってそれらから製造される使用形態でも、例えば即使用できる水溶液剤、懸濁剤 、乳剤、粉剤、糊状剤および粒剤でも使用することができる。それらは、慣用の 方法、例えば散水、スプレー、噴霧あるいは散布によって使用される。 本発明による活性化合物は、植物が発生する前でも後でも適用することができ る。それらはまた、播種前の土壌中に混入することもできる。 使用される活性化合物の量は、実質的範囲内で変えることができる。それは、 本質的に、所望の効果の性質に依存する。一般に、使用量は、 土壌表面1ヘクタール当たり活性化合物1g〜10kg、好ましくは5g〜5k g/haである。 本発明による活性化合物の製造および使用は、次の実施例か ら理解できる。 製造実施例: 実施例1 最初に、3−フルオロ−5−メチルスルホニル−1,2,4−チアジアゾール 3.6g(19mmol)とN−メチル−N−フェニル−ヒドロキシアセトアミ ド3.1g(19mmol)を、アセトン30ml中に導入し、そしてその混合 液を−20℃に冷却する。次いで、水3ml中水酸化ナトリウム0.76g溶液 を滴下する。反応混合液を、−15℃で12時間撹拌し、次いで、水で約2倍量 に希釈し、そして結晶生成物を吸引濾過によって単離する。 融点82℃をもつN−メチル−N−フェニル−2−(3−フルオロ−1,2, 4−チアジアゾール−5−イル−オキシ)−アセトアミド2.6g(理論量の5 2%)を得る。 実施例1の方法により、そして本発明による製造方法の一般的説明にしたがっ て、例えば、R3が、各場合3−フルオロ−1,2,4−チアジアゾール−5− イルを表している表2に列挙した式(I)の化合物を製造することがまた可能で ある。 式(II)の出発材料: 実施例(II−1) 3−フルオロ−5−メチルチオ−1,2,4−チアジアゾール22.3g(0 .15mol)、タングステン酸ナトリウム0.3gおよび酢酸120mlの混 合液を70℃に加熱し、そして過酸化水素水溶液48ml(0.44molH2 2)を、この温度で滴下する。次いで、混合液を水400mlで希釈し、そし てクロロホルムで抽出する。次に、その有機相を分別し、5%濃度の亜硫酸水素 ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濾過する。次いで 、溶媒を、水流ポンプ真空下で注意して濾液から溜去する。 3−フルオロ−5−メチルスルホニル−1,2,4−チアジアゾール20g( 理論量の77%)を、屈折率n20 D=1.5430をもつ淡黄色オイル状残渣と して得る。 実施例(II−2) 2−フルオロ−5−メチルチオ−1,3,4−チアジアゾール15g(0.1 0mol)を、酢酸50ml中に溶解し、そして内部温度10℃〜15℃で、水 400ml中過マンガン酸カリウム26.5g(0. 17mol)溶液を滴下する。続いて、反応混合液を、約10℃で約60分間撹 拌し、次いで、飽和亜硫酸水素ナトリウム水溶液を、脱色が起きるまで滴下する 。次いで、結晶生成物を吸引濾過によって単離する。 融点65℃をもつ2−フルオロ−5−メチルスルホニル−1,3,4−チアジ アゾール15.9g(理論量の59%)を得る。 式(IV)の出発材料: 実施例(IV−1) 最初に、フッ化水素1240ml(61.2mol)を0℃〜10℃で添加し 、そして冷却しながらピリジン660ml(8.14mol)を混合する。次に 、10℃において、3−アミノ−5−メチルチオ−1,2,4−チアジアゾール 100g(0.68mol)を添加し、続いて、その混合液を−15℃に冷却す る。−15℃〜−5℃において、次に、亜硝酸ナトリウム49.2g(0.72 mol)を、1度に少量ずつ約3時間かけて添加する。次いで、混合液の温度を 、約−10℃から+40℃まで徐々に上げ、それによって窒素を遊離させる。窒 素の生成が停止した後、混合液を水2.5リットル中に注ぎ込み、次いで、各回 シクロヘキサン250mlで4回抽出する。合体した抽出液を、重炭酸ナトリウ ム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濾過する。濾液を、水流ポ ンプ真空下で濃縮し、そして残渣を、高真空下でVigreuxカラム(10c m)により分溜する。 沸点62℃/0.3mbarをもつ3−フルオロ−5−メチルチオ−1,2, 4−チアジアゾール34g(理論量の33%)を得る。 1HNMR(CDCl3,δ):2.73ppm. 実施例(IV−2) フッ化カリウム45gおよび18−クラウン−6 1gとともに、2−クロロ −5−メチルチオ−1,3,4−チアジアゾール63g(純度94%、0.35 6mol)を、スルホラン136gに溶解し、そして混合液を145℃で4時間 加熱する。反応混合液の迅速真空蒸留により、粗生成物(純度約85%)40g を得るが、これから沸点73℃〜75℃/1mbarをもつ2−フルオロ−5− メチルチオ−1,3,4−チアジアゾール30g(理論量の55%)を、分画真 空蒸留によって単離する。 使用実施例 使用実施例においては、下記の化合物が、比較物質として用いられる。 N−メチル−N−フェニル−2−(3−クロロ−1,2,4−チアジアゾール −5−イル−オキシ)−アセトアミド(欧州特許出願公開第30 0344号から既知)。 実施例A 発芽前試験 溶 媒:アセトン 5(重量比) 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル 1 活性化合物の適切な調合液を作製するために、活性化合物の重量比で1を、上 記の溶媒量と混合し、上記の乳化剤量を添加し、そしてその濃厚液を、水を用い て所望の濃度まで希釈する。 試験植物の種子を通常の土にまく。24時間後、土壌には、活性化合物の調合 液を用いて散水する。単位面積当たり水の量を一定に保つことが得策である。調 合液中の活性化合物の濃度は重要ではなく、単位面積当たり使用される活性化合 物の量のみが決定的である。3週間後、その植物に対する損傷の程度が、無処理 対照区の成長との比較における損傷%で測定される。 数字は、次のことを示している: 0%=活性なし(無処理対照と同じ) 100%=全滅 この試験において、例えば、製造実施例1,2,3および4による化合物が、 既知化合物Aよりも雑草に対して有意に強い活性を示し、しかも、それらの数種 は、例えば、大麦および大豆のような栽培植物により十分許容される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY, CA,CN,CZ,HU,JP,KR,KZ,LK,M X,NO,NZ,PL,RO,RU,SK,UA,US (72)発明者 デイール,ハンス−ヨアヒム ドイツ連邦共和国デー−42329ブツペルタ ール・ヘーエ35 (72)発明者 キゼラ,エルンスト ドイツ連邦共和国デー−51427ベルギツシ ユグラートバツハ・フイルコウシユトラー セ14 (72)発明者 ドリンガー,マルクス ドイツ連邦共和国デー−51381レーフエル クーゼン・ブルシヤイダーシユトラーセ 154ベー (72)発明者 ザンテル,ハンス−ヨアヒム ドイツ連邦共和国デー−51371レーフエル クーゼン・グリユンシユトラーセ9アー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 一般式(I) 式中、 R1は、水素か、またはそれぞれ場合によっては置換されるアルキル、アルケ ニル、アルキニルもしくはアリールアルキルを表し、 R2は、それぞれ場合によっては置換されるアルキル、アルコキシ、アルケニ ル、アルケニルオキシ、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリ ール、アリールアルキルもしくはアリールアルキルオキシを表すか、あるいは、 R1およびR2は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合によっ ては置換される飽和または不飽和の窒素複素環を形成するが、それは、さらなる ヘテロ原子を含有してもよく、そしてそれにベンゾ基が縮合されてもよく、そし て R3は、フルオロチアジアゾリルを表す、のフルオロチアジアゾリルオキシ アセトアミド類。 2. R1は、水素、C1−C8−アルキル(場合によっては、フッ素、塩素、シ アノもしくはC1−C4−アルコキシによって置換されてもよい)、またはC2−C8 −アルケニル(場合によっては、フッ素および/または塩素によって置換され てもよい)、またはC2−C8−アルキニルまたはベンジル(場合によっては、フ ッ素、塩素、C1−C4−アルキルおよび /またはC1−C4−アルコキシによって置換されてもよい)を表し、 R2は、C1−C8−アルキル(場合によっては、フッ素、塩素、シアノもしく はC1−C4−アルコキシによって置換されてもよい)、C2−C8−アルケニル( 場合によっては、フッ素および/または塩素によって置換されてもよい)、また はC2−C8−アルキニル、またはC3−C6−シクロアルキル(場合によっては、 塩素および/またはC1−C3−アルキルによって置換されてもよい)、またはC5 −もしくC6−シクロアルケニル、またはベンジル(場合によっては、フッ素、 塩素、C1−C4−アルキルおよび/またはC1−C4−アルコキシによって置換さ れてもよい)、またはフェニル(場合によっては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素 、シアノ、ニトロ、C1−C4−アルキル、トリフルオロメチル、C1−C4−アル コキシおよび/またはC1−C4−アルキルチオによって置換されてもよい)、ま たはC1−C8−アルコキシ(場合によっては、C1−C4−アルコキシによって置 換されてもよい)、またはC3−C4−アルケニルオキシもしくはベンジルオキシ を表すか、あるいは、 R1およびR2は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合によっ てはC1−C3−アルキルによって単置換ないし三置換されてもよいし、そして場 合によってはベンゾ縮合されてもよい飽和または不飽和の5〜7員窒素複素環を 形成し、そして R3は、3−フルオロ−1,2,4−チアジアゾール−5−イルもしくは2− フルオロ−1,3,4−チアジアゾール−5−イルを表す、 請求の範囲1記載の式(I)の化合物。 3. R1は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−もし くはs−ブチル、n−、i−もしくはs−ペンチル(各々が、 場合によっては、フッ素、塩素、シアノ、メトキシもしくはエトキシによって置 換されてもよい)、またはプロペニル、ブテニル、プロピニルもしくはブチニル を表し、 R2は、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−もしくはs −ブチル、n−、i−もしくはs−ペンチル、n−,i−もしくはs−ヘキシル (各々が、場合によっては、フッ素、塩素、シアノ、メトキシもしくはエトキシ によって置換されてもよい)、またはプロペニル、ブテニル、ペンテニル、プロ ピニル、ブチニルもしくはペンチニル、またはシクロペンチルもしくはシクロヘ キシル(各々が、場合によっては、メチルおよび/またはエチルによって置換さ れてもよい)、またはシクロヘキセニル、またはベンジル(場合によっては、フ ッ素、塩素および/またはメチルによって置換されてもよい)、またはフェニル (場合によっては、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、ト リフルオロメチル、メトキシもしくはエトキシによって置換されてもよい)、ま たはメトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−,i−もしくはs −ブトキシ、n−,i−もしくはs−ペンチルオキシ(各々が、場合によっては 、メトキシもしくはエトキシによって置換されてもよい)を表すか、あるいは、 R1およびR2は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合によっ てはメチルおよび/またはエチルによって単置換ないし三置換されてもよいピペ リジニルか、または場合によってはメチルおよび/またはエチルによって単置換 または二置換されてもよいピロリジニルか、またはペルヒドロアゼピニルもしく は1,2,3,4−テトラヒドロ(イソ)−キノリニルを表し、そして R3は、3−フルオロ−1,2,4−チアジアゾール−5−イルを表す、 請求の範囲1記載の式(I)の化合物。 4. 請求の範囲1記載の式(I)の化合物を製造する方法であって、一般式 (II) [式中、R3は、請求の範囲1に定義されたとおりであり、そしてRは、アルキ ルを表す] のアルキルスルホニル化合物を、一般式(III) [式中、R1およびR2は、各々請求の範囲1に定義されたとおりである] のヒドロキシアセトアミドと、適当であれば希釈剤の存在下、適当であれば酸結 合剤の存在下、そして適当であれば触媒の存在下で反応させることを特徴とする 方法。 5. 請求の範囲1記載の式(I)の少なくとも1種の化合物を含有すること を特徴とする、除草組成物。 6. 望まれない植物を防除するための請求の範囲1記載の一般式(I)の化 合物の使用。 7. 請求の範囲1記載の一般式(I)の化合物を、雑草またはそれらの生育 地に作用させることを特徴とする、雑草を防除する方法。 8. 請求の範囲1記載の一般式(I)の化合物を、増量剤および/または界 面活性剤と混合することを特徴とする、除草組成物の製造方法。 9. 一般式(II) [式中、R3はフルオロチアジアゾリルを表し、そしてRはアルキルを表す] のアルキルスルホニル化合物。 10.一般式(IV) [式中、R3はフルオロチアジアゾリルを表し、そしてRはアルキルを表す] のアルキルチオ化合物。
JP8527215A 1995-03-14 1996-03-01 除草剤フルオロチアジアゾリルオキシアセトアミド類 Ceased JPH11501913A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19509044A DE19509044A1 (de) 1995-03-14 1995-03-14 Fluorthiadiazolyloxyacetamide
DE19509044.6 1995-03-14
PCT/EP1996/000836 WO1996028434A1 (de) 1995-03-14 1996-03-01 Herbizide fluorthiadiazolyloxyacetamide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11501913A true JPH11501913A (ja) 1999-02-16

Family

ID=7756552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8527215A Ceased JPH11501913A (ja) 1995-03-14 1996-03-01 除草剤フルオロチアジアゾリルオキシアセトアミド類

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5858922A (ja)
EP (1) EP0815093B1 (ja)
JP (1) JPH11501913A (ja)
KR (1) KR19980702955A (ja)
CN (2) CN1070486C (ja)
AU (1) AU4943696A (ja)
DE (2) DE19509044A1 (ja)
WO (1) WO1996028434A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3505425A1 (de) * 1985-02-16 1986-08-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 5-chlor-1,3,4-thiadiazol-2-yloxy-acetamide
DE3884703D1 (de) * 1987-07-23 1993-11-11 Bayer Ag Halogenierte Thiadiazolyl-oxyessig-säureamide, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide.

Also Published As

Publication number Publication date
CN1183777A (zh) 1998-06-03
CN1288888A (zh) 2001-03-28
AU4943696A (en) 1996-10-02
DE19509044A1 (de) 1996-09-19
EP0815093B1 (de) 2000-08-16
DE59605759D1 (de) 2000-09-21
WO1996028434A1 (de) 1996-09-19
KR19980702955A (ko) 1998-09-05
EP0815093A1 (de) 1998-01-07
US5858922A (en) 1999-01-12
CN1070486C (zh) 2001-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3621125B2 (ja) 置換トリアゾリノン類
JPH0776576A (ja) N−シアノアリール−窒素複素環式化合物
CA2134915A1 (en) Herbicidal substituted phenylaminosulphonylureas
JPH05279351A (ja) イソオキサゾールカルボン酸誘導体
JP4101286B2 (ja) 複素環式ベンゾニトリル類
JPH09509923A (ja) 置換されたトリアゾリノン類及びその除草剤としての使用
JPH0665206A (ja) N−アリール窒素複素環族化合物並びにその製造法及び使用法
HU224046B1 (hu) Halogén-alkoxi-szubsztituenseket tartalmazó szulfonil-amino-karbonil-triazolinon-származékok, intermedierjeik, előállításuk és a vegyületeket tartalmazó herbicid és fungicid készítmények
JPH11501308A (ja) ハロゲン化アルキ(エニ)ル置換基を有する除草または殺菌・殺カビ性スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン類
EP0648772B1 (de) 4-Cyanophenyliminoheterocyclen
KR100239580B1 (ko) 신규한 2-(2-벤족사졸릴-옥시)-아세트아미드
JPH06184119A (ja) 複素環式トリアゾリノン
KR100353848B1 (ko) 신규한2-(7-클로로-2-벤족사졸릴옥시)-아세트아미드
JP3593145B2 (ja) 除草剤n−(4−フルオルフエニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド
JP3237802B2 (ja) フルオロベンゾチアゾリルオキシアセトアミド類
KR100369704B1 (ko) 알킬설피닐-및알킬설포닐-1,2,4-티아디졸릴옥시아세트아미드및제초제로서의그의용도
JPH11514346A (ja) 4−チオカルバモイル−1−(3−ピラゾリル)−ピラゾール類及び除草剤としてのその使用
JPH11501913A (ja) 除草剤フルオロチアジアゾリルオキシアセトアミド類
JP2000509401A (ja) 置換フェニルウラシル類並びに除草剤としてのそれらの使用
JPH05213945A (ja) 2−[2−(フルオロフエニル)−1,3,4−チアジアゾリ−5−ル−オキシ−アセトアミド
JP2000510855A (ja) 置換されたフェニルウラシル
JPH05213892A (ja) ジアリールピラゾリノン及びその製造法
JPH05247009A (ja) N−(3−アルキルチオ−フエニル)−オキサジンジオン
US5288694A (en) N-aryl-nitrogen heterocycles
JPH09511512A (ja) ヘテロシクリル−1,3,4−チアジアゾリルオキシアセトアミド類および除草剤としてのそれらの使用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20070424