JPH1143365A - 還元水用粒状セラミックスおよびその製造方法 - Google Patents

還元水用粒状セラミックスおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH1143365A
JPH1143365A JP9197637A JP19763797A JPH1143365A JP H1143365 A JPH1143365 A JP H1143365A JP 9197637 A JP9197637 A JP 9197637A JP 19763797 A JP19763797 A JP 19763797A JP H1143365 A JPH1143365 A JP H1143365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
oxide
powder
reduced water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9197637A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sato
一男 佐藤
Kazutomo Kikuchi
計友 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Bankin Toso Kogyo KK
Original Assignee
Tohoku Bankin Toso Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Bankin Toso Kogyo KK filed Critical Tohoku Bankin Toso Kogyo KK
Priority to JP9197637A priority Critical patent/JPH1143365A/ja
Priority to US08/935,257 priority patent/US5880048A/en
Publication of JPH1143365A publication Critical patent/JPH1143365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/19Alkali metal aluminosilicates, e.g. spodumene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/281Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using inorganic sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/288Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using composite sorbents, e.g. coated, impregnated, multi-layered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/04Oxidation reduction potential [ORP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • C04B2235/3472Alkali metal alumino-silicates other than clay, e.g. spodumene, alkali feldspars such as albite or orthoclase, micas such as muscovite, zeolites such as natrolite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • C04B2235/3481Alkaline earth metal alumino-silicates other than clay, e.g. cordierite, beryl, micas such as margarite, plagioclase feldspars such as anorthite, zeolites such as chabazite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/528Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】飲料用等に適した低い酸化還元電位を持つ還元
水を容易に製造することのできる還元水用粒状セラミッ
クスおよびその製造方法を提供する。 【解決手段】天然ゼオライトと貝殻とを主原料とし、こ
れに硝酸銀、酸化マグネシウム、酸化カリウム、酸化ナ
トリウム、酸化セレンおよび酸化第2鉄を添加して所定
条件下で焼成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気やその他のエ
ネルギーを使用しないで好ましい酸化還元電位を有する
還元水を得ることのできる還元水用粒状セラミックスお
よびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】地球環境の悪化に伴い異物等による汚染
が進行し、水道水や湖沼の水も本来の姿を変えつつあ
る。これらの水質を測定・評価する方法には、種々のも
のがあるが、その中のひとつとして酸化還元電位を測定
することにより水質を判定する方法がある。
【0003】水の酸化還元電位は、理論上は、−420
〜+820mVの間で変動しうるものであるが、従来か
ら飲料水として使用している井戸水や河川水の酸化還元
電位は、+250〜+300mV程度であった。これに
対して、最近の水道水等の酸化還元電位を測定すると+
450〜+550mV程度であり、特に高いものでは+
750mV程度のものもある。このように酸化還元電位
が上昇した、いわゆる、酸化水は、これを飲料水として
用いると、人間はもとより一般動植物に悪影響を及ぼす
ことはもちろん、鉄や他の金属の腐食の原因にもなり、
さらには地球環境全般に悪影響を及ぼすものである。
【0004】従来、この種の酸化水を、酸化還元電位の
低い、いわゆる、還元水に変えるために、電気的に還元
処理する方法が一般的に用いられている。
【0005】しかしながら、この方法を用いて工業的規
模で短時間で大量の還元水を製造しようとすると、設備
費および変動費が高くなり、経済的ではなく、製品価格
も高価になるという不都合がある。また、一般家庭にお
いてこの方法を用いようとすると、格別に還元水製造機
器を配置しなければならず、その操作や維持管理が煩雑
であるという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような課
題を考慮してなされたものであり、電気等のエネルギー
を用いることなく、酸化還元電位が高い、いわゆる、酸
化水を、飲料水、植物の成長促進、動植物の腐敗防止お
よび鮮度保持、防錆効果を得るのに好適な酸化還元電位
をもつ、還元水に容易に変えることが可能な還元水用粒
状セラミックスおよびその製造方法を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る還元水用粒
状セラミックスは、天然ゼオライト焼成粉30〜100
重量部、貝殻焼成粉5〜60重量部、硝酸銀3〜8重量
部、酸化マグネシウム3〜8重量部、酸化カリウム0.
3〜3重量部、酸化ナトリウム0.3〜3重量部、酸化
セレン0.3〜3重量部および酸化第2鉄0.3〜3重
量部を焼成してなることを特徴とする。
【0008】この場合、天然ゼオライトの種類は特に限
定するものではないが、好適にはモルデナイト、クリノ
プチロルライト等を用いることができる。
【0009】また、貝殻の種類も特に限定するものでは
なく、ホタテ貝の殻等を用いることができ、より好適に
は、牡蠣殻を用いることができる。なお、セラミックス
の形態としては粒状でかつ平均粒径が3〜10mm程度
のものが取り扱い時の破砕等の問題もなく好適である
が、これらの点で支障がない限り、形状、寸法ともにこ
れに限定するものではない。
【0010】また、セラミックス構成成分のうち、配合
部数が最大で8重量部以下である副成分については一部
は配合を省略し、あるいは類似効果のある他の成分に代
替することができ、酸化銅、酸化モリブデン、白金、酸
化リチウムのうちから選択したものを任意に追加しても
よく、また、酸化セレン、酸化第2鉄等を省くことがで
きる。
【0011】また、本発明に係る還元水用粒状セラミッ
クスは、天然ゼオライト焼成粉30〜80重量部、貝殻
焼成粉10〜60重量部、シリカ・アルミナ鉱物焼成粉
5〜30重量部、酸化マグネシウム3〜8重量部、酸化
カリウム0.3〜3重量部、酸化ナトリウム0.3〜3
重量部および酸化銅0.3〜3重量部を焼成してなるこ
とを特徴とする。
【0012】この場合、天然ゼオライトの種類は特に限
定するものではないが、好適にはモルデナイト、クリノ
プチロルライト等を用いることができる。
【0013】また、貝殻の種類も特に限定するものでは
なく、ホタテ貝の殻等を用いることができ、より好適に
は、牡蠣殻を用いることができる。シリカ・アルミナ鉱
物としては、シリカを70〜90重量%、アルミナを5
〜25重量%含有するものであれば、いずれの形態のも
のであっても適宜用いることができる。なお、セラミッ
クスの形態としては、粒状でかつ平均粒径が3〜10m
m程度のものが取り扱い時の破砕等の問題もなく好適で
あるが、これらの点で支障がない限り、形状、寸法とも
にこれに限定するものではない。この場合においても、
セラミックスの構成成分のうち、配合部数が最大で8重
量部以下である副成分については一部は配合を省略し、
あるいは類似効果のある他の成分に代替することがで
き、酸化銀、酸化セレン、酸化第2鉄、酸化モリブデ
ン、白金、酸化リチウムのうちから選択したものを任意
に追加してもよく、また、酸化銅等を省くことができ
る。
【0014】これにより、飲料水、植物の成長促進、動
植物の腐敗防止および鮮度保持、防錆効果を得るのに好
適な酸化還元電位をもつ還元水に容易に変えることが可
能なセラミックスを得ることができる。
【0015】本発明に係る還元水用粒状セラミックスの
製造方法は、平均粒径50μm以下に粉砕した後700
〜1100℃で4〜40時間焼成した天然ゼオライト焼
成粉30〜100重量部と、平均粒径50μm以下に粉
砕した後1000〜1500℃で10〜200分間焼成
した貝殻焼成粉5〜60重量部とに、硝酸銀3〜8重量
部、酸化マグネシウム3〜8重量部、酸化カリウム0.
3〜3重量部、酸化ナトリウム0.3〜3重量部、酸化
セレン0.3〜3重量部、酸化第2鉄0.3〜3重量部
および適量の有機バインダーを配合し、次いで粒状に成
形した後、該粒状物を400〜600℃で2〜14時間
焼成し、さらに800〜1300℃で10〜60時間焼
成することを特徴とする。
【0016】この場合、粒状に成形する前の段階の貝殻
として焼成粉砕品を用いることができる。
【0017】また、本発明に係る還元水用粒状セラミッ
クスの製造方法は、混合してまたは別々に1000〜1
500℃で10〜200分間焼成した後、平均粒径50
μm以下に粉砕した天然ゼオライト焼成粉30〜80重
量部と、貝殻焼成粉10〜60重量部と、シリカ・アル
ミナ鉱物焼成粉5〜30重量部とに、酸化マグネシウ
ム、酸化カリウム、酸化ナトリウム、酸化銅および適量
の有機バインダーとを配合し、次いで粒状に成形した
後、該粒状物を500〜600℃で2〜6時間焼成し、
さらに700〜1000℃で10〜48時間焼成するこ
とを特徴とする。
【0018】この場合、粒状に成形する前の段階の天然
ゼオライトとして、未焼成粉砕品を用いることができ
る。さらに、粒状に成形する前の段階の天然ゼオライ
ト、貝殻およびシリカ・アルミナ鉱物として焼成粉砕品
を用いることができる。
【0019】本発明に係る還元水用粒状セラミックスの
製造方法に用いる焼成装置としては、取り扱い対象とな
る粉体の破砕性等を考慮して、電気炉、ロータリーキル
ン等を適宜選択して用いることができる。粒状物の成形
装置についても、特に限定するものではなく、回転ドラ
ム等を適宜選択して用いることができる。有機バインダ
ーは、このような粉体を成形する場合に一般的に用いら
れる水飴状食品添加物等のものを適宜用いることがで
き、添加量としても、一般的に用いる場合と同程度の
量、例えば数百〜数万ppm程度添加すればよい。
【0020】これにより、本発明に係る還元水用粒状セ
ラミックスを好適に製造することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るセラミックス
につきその製造方法との関係で好適な実施の形態を挙
げ、以下詳細に説明する。
【0022】先ず、第1の本発明の実施の形態に係るセ
ラミックスについて説明する。
【0023】硬質系モルデナイトを主体とする天然ゼオ
ライトを約2μmの粒度に粉砕して粉体を調製した。こ
の粉体を電気炉で常温から約800℃まで約6時間で昇
温し、この温度を保持しつつ約24時間焼成してゼオラ
イトの焼成粉を形成した。これとは別に、牡蠣殻、ほた
て貝の殻等の貝殻をロータリーキルンを用いて約125
0℃の温度で約3時間焼成した。この焼成したものを約
2μmの粒度に粉砕して貝殻の粉体を形成した。
【0024】次いで、上記ゼオライトの粉体90重量部
に貝殻の粉体10重量部を配合して混合した。この混合
された粉体に対して硝酸銀5重量部、酸化マグネシウム
5重量部、酸化カリウム1重量部、酸化ナトリウム1重
量部、酸化セレン1重量部、酸化第2鉄1重量部を混合
した。これらの混合物の粉体を有機バインダーとして水
飴状食品添加物を使用して回転ドラムによって直径5〜
8mm程度の粒状に成形した。
【0025】この粒状に成形されたものを電気炉で約5
00℃の温度で約10時間加熱し、さらにその後約11
00℃の温度で約48時間焼成処理することによって本
発明の第1の実施の形態に係るセラミックスが得られ
た。
【0026】このようにして得られた本発明の第1の実
施の形態に係るセラミックスを用いて還元水を調製し
た。酸化還元電位が+420mVある水道水を被処理水
として用い、この水100重量部に対して本発明の第1
の実施の形態に係るセラミックスを10重量部の比率
で、1000ccビーカーに総容積で1000cc入れ
て常温で約24時間放置した。その後、水の酸化還元電
位を測定したところ−5mVであった。この水を飲用し
たところ、天然の湧水と同じまろやかさと旨さが感じら
れた。この処理前後の水質を測定したところpHが7.
7から10.1に上昇し、またカルシウム、ナトリウム
等のミネラル成分が倍増しており、飲料水等として好適
な還元水になっていることがわかった。
【0027】なお、この第1の実施の形態にかかわら
ず、本発明のセラミックスを用いて還元水を製造する際
には、被処理水100重量部に対して本発明のセラミッ
クス3〜15重量部を配合して、被処理水の酸化還元電
位を−100〜+100mVに調製することができる。
この場合、被処理水の酸化還元電位を±0mV以下にす
ることがより好適である。なお、この酸化還元電位の値
の範囲は、酸化還元電位のかなり高い(例えば、+46
0〜+750mV)酸化水を処理原料水として用いて還
元水を調製する場合において、還元水の性能および製造
費用等を勘案したときの実用上好適な範囲を意味するも
のであり、発明の適用範囲として必ずしもこれに限定す
るものではない。
【0028】次に、本発明の第1の実施の形態に係るセ
ラミックスを用いて水栽培用培地を調製した。市販の水
栽培用培地を入手し、この水100重量部に対して1重
量部の割合で本発明の第1の実施の形態に係るセラミッ
クスを添加し、ヒヤシンスの球根を水栽培し、無添加の
ものと比較した。本発明の第1の実施の形態に係るセラ
ミックスを添加した培地で生育させたものは、セラミッ
クス無添加のものに比べて、成長したヒヤシンスの根の
量が50%程度多く、また、葉や花の発育も早かった。
【0029】なお、この第1の実施の形態にかかわら
ず、本発明のセラミックスの使用例として水栽培用培地
を作る際には、水100重量部に対して本セラミックス
0.1〜5重量部を配合することにより培地を調製する
ことができる。
【0030】次に、本発明の第1の実施の形態に係るセ
ラミックスを用いて野菜を保存する際の前処理を行っ
た。すなわち、水道水100重量部に第1の本発明の実
施の形態に係るセラミックス5重量部を配合し、千切り
キャベツをこの水に10分位浸漬した後水切りし、その
後5日間冷蔵庫で保存した。5日後に確認したところ、
キャベツの鮮度はまったく落ちていなかった。これに対
して、同じ時間、前処理のない水道水に浸漬した千切り
キャベツは3日間で萎れた。
【0031】また、この実験とは別に、豆腐を本発明の
第1の実施の形態に係るセラミックスを入れた水の中に
浸漬した状態で保存したものは、本発明の第1の実施の
形態に係るセラミックスを添加していない水中で保存し
たものに比べて10倍以上長持ちする効果があった。
【0032】なお、この第1の実施の形態にかかわら
ず、本発明のセラミックスを用いて野菜または果実等を
保存する際には、水100重量部に対してセラミックス
3〜15重量部を配合し、この水に野菜または果実等を
5〜30分間浸漬した後、野菜または果実を冷蔵庫等で
保存すればよい。野菜等の種類および保存条件によって
は、還元水への浸漬時間をこの範囲を外れて短縮または
延長することができる。また、保存方法は、冷蔵に限る
ものではなく、常温保存等にも適宜適用することができ
る。野菜等の保存対象物の種類は、通常保存対象となる
食品の例示であり、水中浸漬時間も同様である。
【0033】次に、本発明の第1の実施の形態に係るセ
ラミックスを用いて防錆効果を確認した。水道水100
重量部に本発明の第1の実施の形態に係るセラミックス
5重量部を配合した処理水と、比較用の本発明の第1の
実施の形態に係るセラミックスで処理されていない水道
水とを準備し、それぞれに鉄釘を入れて常温で放置し
た。本発明の第1の実施の形態に係るセラミックスで処
理されていない水道水に浸漬した鉄釘は、浸漬してから
数時間後には錆が発生し、5日後には鉄釘全面に錆が発
生した。これに対して、本発明の第1の実施の形態に係
るセラミックスで処理した水に浸漬した鉄釘は、浸漬直
後にわずかに錆が浮いたものの、その後、錆の進行は見
られなかった。
【0034】なお、この第1の本実施の形態にかかわら
ず、本発明のセラミックスを用いて水槽または水配管を
防錆する際には、被処理水100重量部に対してセラミ
ックス3〜15重量部を配合する。この場合、水が流水
であるか滞留水であるかにより、あるいは他の水質条件
によっては、この範囲を外れてセラミックスの配合量を
増減することができる。また、水槽や水配管は対象とす
る水が接触する金属媒体を例示したものであり、水処理
機器、水処理装置に広く適用することができる。
【0035】次に、本発明の第2の実施の形態に係るセ
ラミックスについて説明する。
【0036】硬質系モルデナイトを主体とする天然ゼオ
ライトを平均約2μmの粒度に粉砕して粉体を調製し
た。これとは別に、牡蠣殻、ほたて貝の殻等の貝殻をロ
ータリーキルンを用いて約1300℃の温度で約2時間
焼成し、この焼成粉を平均約2μmの粒度に粉砕して貝
殻の粉体を形成した。また、シリカを約80重量%、ア
ルミナを約15重量%含有する粘土鉱物を貝殻と同様の
条件で処理して同じく焼成粉を得た。
【0037】次いで、上記ゼオライトの粉体55重量
部、貝殻の粉体25重量部およびシリカ・アルミナの粉
体13重量部を配合して混合し、この混合粉体に対して
酸化マグネシウム5重量部、酸化カリウム1重量部、酸
化ナトリウム0.5重量部、酸化銅0.5重量部を混合
した。これ等の混合物の粉体を有機バインダーとして水
飴状食品添加物を使用して回転ドラムによって直径約5
〜8mm程度の粒状に成形した。
【0038】この粒状に成形されたものを電気炉で約5
70℃の温度で約3時間加熱し、さらにその後昇温して
約800℃の温度で約20時間焼成処理することによっ
て本発明の第2の実施の形態に係るセラミックスが得ら
れた。
【0039】次に、本発明の第2の実施の形態に係るセ
ラミックスを用いて還元水を調製した。酸化還元電位が
+520mVである水道水を被処理水として用い、この
水100重量部に対して本発明の第2の実施の形態に係
るセラミックス10重量部の比率で、1000ccビー
カーに総量で1000cc入れて常温で約24時間放置
した。その後、水の酸化還元電位を測定したところ+1
5mVであり、良好な還元水を得ることができた。この
本発明の第2の実施の形態に係るセラミックスも本発明
の第1の実施の形態に係るセラミックスと同様に、水栽
培用培地、野菜の保存、防錆等に顕著な効果が得られ
た。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る還元
水用粒状セラミックスは、天然ゼオライト焼成粉と貝殻
焼成粉とさらに必要に応じてシリカ・アルミナ鉱物焼成
粉とを成分とし、これに硝酸銀、酸化マグネシウム、酸
化カリウム、酸化ナトリウム、酸化セレンおよび酸化第
2鉄等の副成分を配合して焼成、粒状化している。
【0041】このため、酸化還元電位が高い、いわゆ
る、酸化水を、飲料水、植物の成長促進、動植物の腐敗
防止および鮮度保持、防錆効果を得るのに好適な酸化還
元電位をもつ還元水に容易に変えることが可能なセラミ
ックスを得ることができる。
【0042】また、本発明に係る還元水用粒状セラミッ
クスの製造方法によれば、前記成分を所望の条件で粉
砕、焼成したものと他の成分とを配合し、粒状化した
後、さらにこの粒状化品を所望の条件で焼成する。この
ため、本発明に係る還元水用粒状セラミックスを好適に
得ることができるという効果が達成される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 1/68 520 C02F 1/68 520B

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】天然ゼオライト焼成粉30〜100重量
    部、貝殻焼成粉5〜60重量部、硝酸銀3〜8重量部、
    酸化マグネシウム3〜8重量部、酸化カリウム0.3〜
    3重量部、酸化ナトリウム0.3〜3重量部、酸化セレ
    ン0.3〜3重量部および酸化第2鉄0.3〜3重量部
    を焼成してなることを特徴とする還元水用粒状セラミッ
    クス。
  2. 【請求項2】天然ゼオライト焼成粉30〜80重量部、
    貝殻焼成粉10〜60重量部、シリカ・アルミナ鉱物焼
    成粉5〜30重量部、酸化マグネシウム3〜8重量部、
    酸化カリウム0.3〜3重量部、酸化ナトリウム0.3
    〜3重量部および酸化銅0.3〜3重量部を焼成してな
    ることを特徴とする還元水用粒状セラミックス。
  3. 【請求項3】天然ゼオライト焼成粉30〜100重量
    部、貝殻焼成粉5〜60重量部、硝酸銀3〜8重量部、
    酸化マグネシウム3〜8重量部、酸化カリウム0.3〜
    3重量部、酸化ナトリウム0.3〜3重量部、酸化セレ
    ン0.3〜3重量部および酸化第2鉄0.3〜3重量部
    を焼成してなる還元水用粒状セラミックスの製造方法で
    あって、平均粒径50μm以下に粉砕した後700〜1
    100℃で4〜40時間焼成した天然ゼオライトと、平
    均粒径50μm以下に粉砕した後1000〜1500℃
    で10〜200分間焼成した貝殻とに、硝酸銀、酸化マ
    グネシウム、酸化カリウム、酸化ナトリウム、酸化セレ
    ン、酸化第2鉄および適量の有機バインダーを配合し、
    次いで粒状に成形した後、該粒状物を400〜600℃
    で2〜14時間焼成し、さらに800〜1300℃で1
    0〜60時間焼成することを特徴とする還元水用粒状セ
    ラミックスの製造方法。
  4. 【請求項4】天然ゼオライト焼成粉30〜80重量部、
    貝殻焼成粉10〜60重量部、シリカ・アルミナ鉱物焼
    成粉5〜30重量部、酸化マグネシウム3〜8重量部、
    酸化カリウム0.3〜3重量部、酸化ナトリウム0.3
    〜3重量部および酸化銅0.3〜3重量部を焼成してな
    る還元水用粒状セラミックスの製造方法であって、混合
    して、または、別々に1000〜1500℃で10〜2
    00分間焼成した後、平均粒径50μm以下に粉砕した
    天然ゼオライト、貝殻およびシリカ・アルミナ鉱物の各
    焼成粉と、酸化マグネシウム、酸化カリウム、酸化ナト
    リウム、酸化銅および適量の有機バインダーとを配合
    し、次いで粒状に成形した後、該粒状物を500〜60
    0℃で2〜6時間焼成し、さらに700〜1000℃で
    10〜48時間焼成することを特徴とする還元水用粒状
    セラミックスの製造方法。
  5. 【請求項5】請求項3記載の還元水用粒状セラミックス
    の製造方法において、粒状に成形する前の段階の貝殻と
    して焼成粉砕品を用いることを特徴とする還元水用粒状
    セラミックスの製造方法。
  6. 【請求項6】請求項4記載の還元水用粒状セラミックス
    の製造方法において、粒状に成形する前の段階の天然ゼ
    オライトとして未焼成粉砕品を用いることを特徴とする
    還元水用粒状セラミックスの製造方法。
  7. 【請求項7】請求項4記載の還元水用粒状セラミックス
    の製造方法において、粒状に成形する前の段階の天然ゼ
    オライト、貝殻およびシリカ・アルミナ鉱物として焼成
    粉砕品を用いることを特徴とする還元水用粒状セラミッ
    クスの製造方法。
  8. 【請求項8】請求項1または2記載の還元水用粒状セラ
    ミックスにおいて、使用する貝殻焼成粉が牡蠣殻焼成粉
    であることを特徴とする還元水用粒状セラミックス。
  9. 【請求項9】請求項3乃至7のいずれか1項に記載の還
    元水用粒状セラミックスの製造方法において、使用する
    貝殻焼成粉が牡蠣殻焼成粉であることを特徴とする還元
    水用粒状セラミックスの製造方法。
JP9197637A 1997-07-23 1997-07-23 還元水用粒状セラミックスおよびその製造方法 Pending JPH1143365A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9197637A JPH1143365A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 還元水用粒状セラミックスおよびその製造方法
US08/935,257 US5880048A (en) 1997-07-23 1997-09-22 Granular ceramic for water deoxidization and method of producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9197637A JPH1143365A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 還元水用粒状セラミックスおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1143365A true JPH1143365A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16377808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9197637A Pending JPH1143365A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 還元水用粒状セラミックスおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5880048A (ja)
JP (1) JPH1143365A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298519A (ja) * 2002-10-08 2005-10-27 Kazuyuki Aso 貝殻粉末焼成物を含有する原生生物抑制剤の貯湯槽またはろ過機中への使用
JP2008126159A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Takeso Shigekazu 水質改善剤、液状水質改善剤の製造方法および液状洗剤
JP2010005530A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Osamu Hirota ミネラル水素水及びその製造方法
KR101405431B1 (ko) * 2013-12-09 2014-06-11 최태호 수소 음이온 함유물의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조한 수소 음이온 함유물
KR20180038858A (ko) * 2016-10-07 2018-04-17 보비씨엔이(주) 항균성 및 항산화성을 갖는 조성물
JP2018091860A (ja) * 2018-02-14 2018-06-14 株式会社フレッシュ 水の製造方法
JP2019149963A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 ホクユー興産株式会社 二価鉄イオン徐放出素焼物およびその製造方法ならびにこの素焼物を用いた二枚貝養殖具および水域環境保全方法
WO2020080573A1 (ko) * 2018-10-18 2020-04-23 보비씨엔이(주) 수소 음이온을 갖는 항염증제 조성물

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3983912B2 (ja) * 1998-01-30 2007-09-26 日本ゼオライト株式会社 アルカリイオン水製造用多孔質セラミックス、該多孔質セラミックスの製造方法及びアルカリイオン水生成器
US7544640B2 (en) * 2002-12-10 2009-06-09 Halliburton Energy Services, Inc. Zeolite-containing treating fluid
US7140439B2 (en) * 2002-12-10 2006-11-28 Halliburton Energy Services, Inc. Zeolite-containing remedial compositions
US7048053B2 (en) * 2002-12-10 2006-05-23 Halliburton Energy Services, Inc. Zeolite compositions having enhanced compressive strength
US7448450B2 (en) * 2003-12-04 2008-11-11 Halliburton Energy Services, Inc. Drilling and cementing with fluids containing zeolite

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208198A (en) * 1990-12-18 1993-05-04 Tosoh Corporation Catalyst for purifying exhaust gas
US5578213A (en) * 1992-07-28 1996-11-26 Pall Corporation Fluid treatment process
US5178768A (en) * 1992-08-20 1993-01-12 Pall Corporation Mixed filter bed composition and method of use
JP2952392B2 (ja) * 1993-03-30 1999-09-27 一男 佐藤 炭化水素の燃焼効率を高めるセラミツクの製造法
US5658542A (en) * 1994-07-15 1997-08-19 Kabushiki Kaisha Riken Exhaust gas cleaner and method for cleaning same
JPH0948658A (ja) * 1995-08-03 1997-02-18 Tohoku Bankin Toso Kogyo Kk 水の酸化還元電位を下げ還元水を造るセラミツクの製造法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298519A (ja) * 2002-10-08 2005-10-27 Kazuyuki Aso 貝殻粉末焼成物を含有する原生生物抑制剤の貯湯槽またはろ過機中への使用
JP2008126159A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Takeso Shigekazu 水質改善剤、液状水質改善剤の製造方法および液状洗剤
JP2010005530A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Osamu Hirota ミネラル水素水及びその製造方法
KR101405431B1 (ko) * 2013-12-09 2014-06-11 최태호 수소 음이온 함유물의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조한 수소 음이온 함유물
WO2015088114A1 (ko) * 2013-12-09 2015-06-18 최태호 수소 음이온 함유물의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조한 수소 음이온 함유물
CN105472996A (zh) * 2013-12-09 2016-04-06 崔泰鎬 氢负离子内含物的制备方法及利用其来制备的氢负离子内含物
KR20180038858A (ko) * 2016-10-07 2018-04-17 보비씨엔이(주) 항균성 및 항산화성을 갖는 조성물
JP2018091860A (ja) * 2018-02-14 2018-06-14 株式会社フレッシュ 水の製造方法
JP2019149963A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 ホクユー興産株式会社 二価鉄イオン徐放出素焼物およびその製造方法ならびにこの素焼物を用いた二枚貝養殖具および水域環境保全方法
WO2020080573A1 (ko) * 2018-10-18 2020-04-23 보비씨엔이(주) 수소 음이온을 갖는 항염증제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US5880048A (en) 1999-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1143365A (ja) 還元水用粒状セラミックスおよびその製造方法
JP2000072610A (ja) 殺菌剤、その製造方法、練歯磨、殺菌水、食品の殺菌方法、種子の殺菌保存方法、ほたて貝殻焼成物添加食品、その製造方法
RU2360442C2 (ru) Водорастворимые таблетки натуральной пищевой морской соли и способ их получения
KR101658352B1 (ko) 미네랄수 제조방법
KR101191595B1 (ko) 효소 및 트레할로스 성분이 함유된 떡 제조방법
JP2003094072A (ja) 水質改良剤とその製造方法
JP6912752B2 (ja) スラグ成形体
KR0163360B1 (ko) 선도유지용 세라믹조성물의 제조방법
JPH07330422A (ja) 水質活性セラミックス及びその製造方法
WO2015008398A1 (ja) 水質浄化材、その製造方法、および魚介類の養殖場の水質の浄化方法
Strutynska et al. Novel Nanostructured Na+, Cu2+ (Zn2+), CO32−‐HAP/Alginate Composite Scaffold: Fabrication, Characterization and Mechanical Properties
JPH0948658A (ja) 水の酸化還元電位を下げ還元水を造るセラミツクの製造法
JP2506014B2 (ja) アルカリイオン水を作る凝灰岩による焼結石の製造方法
JPS61199757A (ja) ニンニク卵黄粒の製造方法
KR101217839B1 (ko) 생선 육수의 저온건조에 의한 분말 제조방법
JP2000007418A (ja) 天然ゼオライトとカキ殻類、酸化カリウムを原料とした アルカリ還元水を造るセラミツクの製造法
JPH04265214A (ja) ヒドロキシアパタイトの製造方法
KR950023630A (ko) 게르마늄 성분이 함유된 맥반석분말을 이용한 주방용기의 제조방법
JPH01148171A (ja) おろしわさびの製造法
KR100384515B1 (ko) 일라이트를 이용한 묵은 벼의 처리방법
Günther et al. Speciation of Cadmium: Speciation of Cadmium in the Environment and Food
JPH09157064A (ja) ミネラル溶出多孔質焼成体
JP2010233560A (ja) 殺菌シャーベット状氷又は砕氷
Umoru et al. Investigation of the Adsorptive And Inhibitive Properties Of Cucurbita Maxima Peel Extract And Halide Ions As Inhibitors For Stainless Steel in 1m H2so4 Solution
JP2567600B2 (ja) セラミツクペレツトを使用したミネラルウォ−タ−の製造方法