JPH0948658A - 水の酸化還元電位を下げ還元水を造るセラミツクの製造法 - Google Patents

水の酸化還元電位を下げ還元水を造るセラミツクの製造法

Info

Publication number
JPH0948658A
JPH0948658A JP7229584A JP22958495A JPH0948658A JP H0948658 A JPH0948658 A JP H0948658A JP 7229584 A JP7229584 A JP 7229584A JP 22958495 A JP22958495 A JP 22958495A JP H0948658 A JPH0948658 A JP H0948658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
water
oxide
shell
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7229584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sato
一男 佐藤
Kazutomo Kikuchi
計友 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Bankin Toso Kogyo KK
Original Assignee
Tohoku Bankin Toso Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Bankin Toso Kogyo KK filed Critical Tohoku Bankin Toso Kogyo KK
Priority to JP7229584A priority Critical patent/JPH0948658A/ja
Publication of JPH0948658A publication Critical patent/JPH0948658A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セラミツクを水に接触させるだけで酸化還元
電位がマイナス5ミリボルト乃至15ミリボルトの還元
水を作ることを特徴とする。 【構成】 天然ゼオライトを粉砕して粉体とし、これを
電気炉で約800℃まで約6時間で温度上昇させる。こ
の温度平衡で24時間焼成したゼオライトの粉体を製造
する。また、かき殼、ほたて貝等の貝殼をロータリーキ
ルンを用いて約1250℃で約3時間焼成処理し、この
焼成されたものを2ミクロンの粉度に粉砕して貝殼の粉
体を製造する。次に、ゼオライトの粉体90%と貝殼の
粉体10%との割合で混合し、この混合した粉体に対し
て硝酸銀5%、酸化マグネシウム5%、酸化カリウム1
%、酸化ナトリウム1%、酸化セレン1%、酸化第2鉄
1%を混合する。次いでこれ等の混合物の粉体を有機バ
インダーを使用して回転ドラムで5mm乃至8mm程度
の球型状に形成する。この球型状を電気炉で500℃で
約10時間焼成し、その後約1100℃で約48時間焼
成処理することを特徴としたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気やその他のエネル
ギーを使用しないで、セラミツクを水に接触させるだけ
でマイナス5ミリボルト乃至15ミリボルトの還元水を
作ることを特徴とする水酸化還元電位を下げ還元水を造
るセラミツクの製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の還元水を造る製造法として
は、一般的に交流電気を使用するものが普通に実施され
ている現状である。然し、この場合は、一時的に大量の
還元水の製造は大変に無理であると共に、非常に設備等
が大変でコストが著しく高価となる欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】本発明者の動機は、
水は水素と酸素の化合物であるが地球環境の悪化に伴い
種々の異物等による汚染が進行している。この汚染等が
もとで水道水や湖沼の水も本来の姿を変えつつある。
【0004】そして、水質を測定する方法は、幾つかあ
るが、その中で酸化還元電位を測定する方法がある。酸
化還元電位が低い水は還元水と云つて、物を酸化させな
いと云う働きがある。水の酸化還元電位は水が酸素と水
素の化合物なのでマイナス420ミリボルトからプラス
820ミリボルトの間である。
【0005】本来私達は昔から飲料水として使用してい
る井戸水や河川水は、250ミリボルトから300ミリ
ボルト位の水であつた。物理化学的には、160ミリボ
ルトから200ミリボルトが本来淡水の酸化還元電位で
ある。
【0006】最近の日本国内の水道水等を調べてみる
と、大阪市の水道水は750ミリボルトで東京都は55
0ミリボルト前後と、国内のほとんどの水道水は450
ミリボルトから550ミリボルトの水で酸化水となつて
いる。その原因は種々の汚染によることは明らかである
が、この様に水の酸化還元電位が上昇すると、酸化水と
なる人間はもとより動植物に悪影響を及ぼすことはもち
ろん、鉄や他の金属の腐食の原因にもなり、環境にも悪
影響及ぼすものである。
【0007】そこで、本発明の目的は、上記の様な酸化
還元電位の高い水を還元水50ミリボルト以下に容易に
変えるゼオライトセラミツクを開発したものであつて、
製造コストが安価で水の酸化還元電位を下げ還元水を造
るセラミツクの製造法である
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の様な実
情に鑑みてなされたもので、先ず天然ゼオライトを2ミ
クロン程度の粉体とし、これを電気炉で約800℃まで
約6時間かけて温度上昇させる。この温度を平衡で24
時間焼成したゼオライトの粉体と、かき殼、ほたて貝等
の貝殼をロータリーキルンを用いて約1250℃で約3
時間焼成処理したものを2ミクロンの粉度に粉砕した貝
殼の粉体と前記ゼオライトの粉体90%と前記貝殼の粉
体10%との割合で混合する。次に、この混合した粉体
に対して硝酸銀5%、酸化マグネシウム5%、酸化カリ
ウム1%、酸化ナトリウム1%、酸化セレン1%、酸化
第2鉄1%を更に混合する。この混合物の粉体を有機バ
インダーを使用して回転ドラムで5mm乃至8mm程度
の球型状に加工する。その後、球型状に加工したものを
電気炉で500℃で約10時間焼成し、その後約110
0℃で約48時間焼成処理することを目的としている。
【0009】
【作用】以上の様に製造されたこのセラミツクを使用す
れは、電気や他のエネルギーを使わずに水に接触させる
だけでマイナス5ミリボルト乃至15ミリボルトの還元
水を造ることができる。この還元水は、人間の飲料水は
もとより、食品加工、農業、畜産、水道の鉄管及び機械
等の各種物品を酸化させることなく各種の分野に使用で
き、地球環境にも多大な好影響を与えるものである。
【0010】
【実施例】次に、この発明の製造法の実施例を詳細に説
明すると、天然ゼオライト(特に硬質系モルデナイト)
を2ミクロン程度の粒度に粉砕して粉体を造る。この粉
体を電気炉で800℃まで6時間で温度を上昇させる。
この温度平衡で24時間焼成してゼオライトの粉体を形
成する。次に、かき殼、ほたて貝等貝殼をロータリーキ
ルンを用いて3時間、温度1250℃で焼成する。この
焼成したものを2ミクロンの粒度に粉砕して貝殼の粉体
を形成する。そして、上記ゼオライトの粉体90%と貝
殼の粉体10%との割合で混合する。この混合された粉
体に対して硝酸銀5%、酸化マグネシウム5%、酸化カ
リウム1%、酸化ナトリウム1%、酸化セレン1%、酸
化第2鉄1%を混合する。これ等の混合物の粉体を有機
バインダーを使用して回転ドラムによつて5mm乃至8
mm程度の球型状に加工形成する。この球型状に形成さ
れたものを電気炉で500℃で約10時間焼成する。そ
の後約1100℃で約48時間焼成処理することによつ
て水の酸化還元電位を下げ還元水を造るセラミツクを製
造するものである。
【0011】
【発明の効果】以上の如く、本発明によつて開発製造さ
れたセラミツクを使用すれば、従来の電気や他のエネル
ギーを使わずに水に接触させるだけでマイナス5ミリボ
ルト乃至15ミリボルトの還元水が容易に製造すること
ができる効果と、この還元水によれば、人間の飲料水は
もとより、食品加工、農業、畜産、水道の鉄管、機械等
の酸化を防止する等の各種の分野に使用できると云う多
大な特性の効果を有するものである。なお、本発明の製
造法によるゼオライトの粉体と、貝殼類の粉体を混合
し、これに硝酸銀、酸化物類を混合し、これを球型状と
して焼結したので、セラミツクは充分な硬度があり、容
易に破損する等の憂いがなく、長期間に亘つて使用でき
る効果がある。更に、本発明によるセラミツクによれ
ば、水を入れた容器に重量比で5%投入しておくと酸化
還元電位がマイナス5ミリボルト乃至10ミリボルトに
なり還元水をえることができる。そして、この様にでき
た還元水は、物を酸化させないと云う性質があるため、
食品の腐敗防止、鮮度保持、抗菌性に優れた効果があ
る。また、この還元水を植物に与えると成長、成育が従
来のものより30%以上成長が早く成育される特性があ
る。また、人間の飲料や調理に使用すると健康維持に充
分に役立つと共に、豆腐をこの還元水の中に入れた状態
では従来の10倍以上長持ちする効果と、千切りキヤベ
ツをこの水に10分位浸しておいて、水切りすると5日
間位は長持ちする効果があつた。更に、本発明の還元水
は、金属を錆させないので、各種の配管を通る還元水と
して使用することによつて、従来の普通の水を使用する
配管の5倍程度以上に長持ちさせることができる効果が
ある。
【0012】
【実験例】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/68 520 C02F 1/68 520N 520V 540 540H 1/70 1/70 Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然ゼオライトを2ミクロン程度に粉砕
    して粉体とし、これを電気炉で約800℃まで約6時間
    で温度上昇させ、この温度平衡で24時間焼成したゼオ
    ライトの粉体と、かき殼、ほたて貝等の貝殼をロータリ
    ーキルンを用いて約1250℃で約3時間焼成処理し、
    この焼成されたものを2ミクロンの粉度に粉砕した貝殼
    の粉体とにおいて、前記ゼオライトの粉体90%と該貝
    殼の粉体10%との割合で混合し、この混合した粉体に
    対して硝酸銀5%、酸化マグネシウム5%、酸化カリウ
    ム1%、酸化ナトリウム1%、酸化セレン1%、酸化第
    2鉄1%を混合し、次いでこれ等の混合物の粉体を有機
    バインダーを使用して回転ドラムで5mm乃至8mm程
    度の球型状に形成し、その球型状を電気炉で500℃で
    約10時間焼成し、その後約1100℃で約48時間焼
    成処理することを特徴とする水の酸化還元電位を下げ還
    元水を造るセラミツクの製造法。
JP7229584A 1995-08-03 1995-08-03 水の酸化還元電位を下げ還元水を造るセラミツクの製造法 Ceased JPH0948658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7229584A JPH0948658A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 水の酸化還元電位を下げ還元水を造るセラミツクの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7229584A JPH0948658A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 水の酸化還元電位を下げ還元水を造るセラミツクの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0948658A true JPH0948658A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16894479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7229584A Ceased JPH0948658A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 水の酸化還元電位を下げ還元水を造るセラミツクの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0948658A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5880048A (en) * 1997-07-23 1999-03-09 Tohoku Bankin Toso Kogyo Kabushiki Kaisha Granular ceramic for water deoxidization and method of producing the same
JP2001038345A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Hiroyuki Yamahata 曲路透水浄化シェル板及びこれを用いたシェル板製取水ボックス
JP2013212498A (ja) * 2012-03-07 2013-10-17 Tatehiko Ogawa 還元パウダー及びその製造方法
JP2018091860A (ja) * 2018-02-14 2018-06-14 株式会社フレッシュ 水の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5880048A (en) * 1997-07-23 1999-03-09 Tohoku Bankin Toso Kogyo Kabushiki Kaisha Granular ceramic for water deoxidization and method of producing the same
JP2001038345A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Hiroyuki Yamahata 曲路透水浄化シェル板及びこれを用いたシェル板製取水ボックス
JP2013212498A (ja) * 2012-03-07 2013-10-17 Tatehiko Ogawa 還元パウダー及びその製造方法
JP2018091860A (ja) * 2018-02-14 2018-06-14 株式会社フレッシュ 水の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1753554B1 (en) A composition for growth of diatom algae
JP4710036B2 (ja) 鉄キレート発生材及びその使用方法
CN110698154A (zh) 钢渣粉人工鱼礁材料及其制备方法
CN104478047A (zh) 一种硅藻土蓝藻处理剂及其制备方法
US5880048A (en) Granular ceramic for water deoxidization and method of producing the same
JPH0948658A (ja) 水の酸化還元電位を下げ還元水を造るセラミツクの製造法
Voigt Village on the Euphrates
KR20180077665A (ko) 김성장 촉진용 이온화 미네랄 영양제 및 이의 제조방법
KR20090052245A (ko) 천연무기질을 이용한 적조류 퇴치제 조성물 및 그 제조방법
KR20000007544A (ko) 죽염을 주제로 한 건강식품 및 이의 제조방법
Heimann Ancient and historical cooking pots and food: an eternal communion. A topical review
KR19980025697A (ko) 산화칼슘의 제조 방법
Shimada et al. Early pottery making in northern coastal Peru. Part II: Field firing experiments
Malueg et al. Effect of induced aeration on stratification and eutrophication processes in an Oregon farm pond
KR20220045280A (ko) 산호 및 모려를 이용한 이온칼슘 제조방법
JP2005152874A (ja) 低放射能及び育成光線高率放出の鉱石又はセラミックス混合して作成する複合セラミックスの製法と使用方法。
JP6768316B2 (ja) 水質改善材の製造方法及び水質改善方法
JP2000007418A (ja) 天然ゼオライトとカキ殻類、酸化カリウムを原料とした アルカリ還元水を造るセラミツクの製造法
TWI724662B (zh) 庫泥仿生珊瑚及其製造方法
JP2506014B2 (ja) アルカリイオン水を作る凝灰岩による焼結石の製造方法
Dursun et al. Removal of heavy metal from the metal finishing industry wastewater by chemical precipitation.
KR20000007545A (ko) 생소금을 주제로 한 건강식품 및 이의 제조방법
CN110817987A (zh) 一种绿色环境建设用污水处理净化剂
Muthulakshmi et al. A comparative study on the use of various adsorbents for the removal of chromium from industrial effluent
JPS62123124A (ja) 高濃度ミネラル活性水を作る方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20060221