JPH11342709A - ラジアルタイヤ - Google Patents

ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH11342709A
JPH11342709A JP10151437A JP15143798A JPH11342709A JP H11342709 A JPH11342709 A JP H11342709A JP 10151437 A JP10151437 A JP 10151437A JP 15143798 A JP15143798 A JP 15143798A JP H11342709 A JPH11342709 A JP H11342709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
tire
rib
bead
carcass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10151437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2960921B1 (ja
Inventor
Masayuki Sakamoto
雅之 坂本
Atsushi Yamakage
篤 山蔭
Kazuya Suzuki
和也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP10151437A priority Critical patent/JP2960921B1/ja
Priority to US09/318,773 priority patent/US6257290B1/en
Priority to EP99304160A priority patent/EP0962340B1/en
Priority to DE69923109T priority patent/DE69923109T2/de
Application granted granted Critical
Publication of JP2960921B1 publication Critical patent/JP2960921B1/ja
Publication of JPH11342709A publication Critical patent/JPH11342709A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操縦安定性と耐久性を向上する。 【解決手段】 正規リムJのリムフランジJFよりもタ
イヤ半径方向外方となるビード部の外側面にタイヤ軸方
向に突出する補強リブ9を形成する。ビードベースライ
ンBLから補強リブ9のリブ頂部9aまでのリブ頂部高
さHtをタイヤ断面高さHの40%以下とする。またリ
ブ頂部9aとビードヒール点Bとのタイヤ軸方向の距離
Lをタイヤ断面高さHの10%以上とする。カーカス6
の外側に、トレッド部2に位置するトレッドゴム12
と、ビード部4に位置するクリンチゴム13と、サイド
ウォール部3に位置するサイドウォールゴム14と、こ
のサイドウォールゴム14を実質的に覆いトレッドゴム
12に連なるウイングゴム15とを配する。このウイン
グゴム15は、トレッドゴム12よりも軟質なゴムであ
り、補強リブ9のリブ頂部9aの近傍でクリンチゴム1
3に近接して終端する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐久性を向上で
き、例えば優れた操縦安定性を有する低扁平率のラジア
ルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、車両の高性能化、高出力化に伴
い、タイヤにもより一層の操縦安定性と耐久性が求めら
れている。このためラジアルタイヤでは、さらなる低扁
平化が進み、例えば扁平率が40%を下回るものなども
登場している。
【0003】またラジアルタイヤでは、このような低扁
平化とともに、図6に示すように、リム組みされる正規
リムJのリムフランジJFよりもタイヤ半径方向外方と
なるビード部bの外側面にタイヤ軸方向に突出させたる
補強リブcを形成することが行われている。このような
補強リブcは、比較的硬度の高いゴム材からなるクリン
チゴムdにより形成され、またゴム厚さを増すことなど
によって、ビード部bの曲げ剛性を高めてラジアルタイ
ヤ操縦安定性を向上させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなラジアル
タイヤは、低扁平化と前記の補強リブcとにより、非常
に優れた操縦安定性を発揮しうる反面、耐久性が低下す
るという新たな問題が指摘されている。本発明者らの種
々の研究の結果、ラジアルタイヤに補強リブcを設けた
場合、この補強リブcのタイヤ軸方向外側に最も突出す
るリブ頂部eの近傍の剛性が非常に高くなるため、タイ
ヤの走行中にこの部分が殆ど撓まず、歪はベルト層fの
端部からサイドウォール部の上方にかけての非常に狭い
領域Yに集中していることが判明した。
【0005】そして、発明者らは、低扁平化したラジア
ルタイヤでは、この歪が集中する領域にトレッドゴムg
の両端に設けられたウイングゴムhとサイドウォールゴ
ムiとの接合部kが位置しやすくなるため、この接合部
kに大きな歪みが作用して、ゴム剥離などが生じやすく
なっていることを突き止めた。
【0006】本発明は、このような実状に鑑み案出なさ
れたもので、ビード部に補強リブを設けるとともに、ウ
イングゴム、サイドウォールゴムなどの位置を限定し、
歪の集中しやすい箇所を避けてゴムの接合部を設けるこ
とを基本として、操縦安定性を高めつつ耐久性の低下を
防止しうるラジアルタイヤ、とりわけタイヤ断面高さH
が100mm以下となるような超低扁平のラジアルタイヤ
を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1記
載の発明は、トレッド部からサイドウォール部を経てビ
ード部のビードコアに至るカーカスと、このカーカスの
タイヤ半径方向外側かつトレッド部内方に配されたベル
ト層とを具えたラジアルタイヤであって、リム組みされ
る正規リムのリムフランジよりもタイヤ半径方向外方と
なるビード部の外側面にタイヤ軸方向に突出する補強リ
ブを形成し、かつこの補強リブのタイヤ軸方向外側に最
も突出するリブ頂部までのビードベースラインBLから
のタイヤ半径方向距離であるリブ頂部高さHtをタイヤ
断面高さHの40%以下とし、しかもこのリブ頂部とビ
ードヒール点Bとのタイヤ軸方向の距離であるリブ突出
量Lをタイヤ断面高さHの10%以上とするとともに、
前記カーカスの外側に、トレッド部に位置するトレッド
ゴムと、ビード部に位置するクリンチゴムと、サイドウ
ォール部に位置するサイドウォールゴムと、このサイド
ウォールゴムを実質的に覆い前記トレッドゴムに連なる
ウイングゴムとを配するとともに、このウイングゴム
は、前記トレッドゴムよりも軟質かつ前記補強リブのリ
ブ頂部近傍で前記クリンチゴムに近接して終端すること
を特徴としている。
【0008】また請求項2記載の発明は、前記サイドウ
ォールゴムは、前記クリンチゴムのタイヤ半径方向外方
に接続され、かつ、このクリンチゴムよりも軟質しかも
前記ウイングゴムと接着性の良いゴム材からなるととも
に、このサイドウォールゴムは、前記リブ頂部近傍から
前記ウイングゴムの内側に沿ってタイヤ半径方向外方に
のびるとともに、前記ベルト層と前記カーカスとの間
に、このサイドウォールゴムの外端を延在させたことを
特徴とする請求項1記載のラジアルタイヤである。
【0009】また請求項3記載の発明は、前記ウイング
ゴムは、エチレンプロピレンジエンゴムを含みかつアセ
トン抽出量が10%以下のゴム材からなるとともに、前
記サイドウォールゴムは、アセトン抽出量が10%より
も大かつ20%以下であるゴム材からなることを特徴と
する請求項1記載のラジアルタイヤである。
【0010】また請求項4記載の発明は、前記カーカス
は、トレッド部からサイドウォール部を経てビード部の
ビードコアに至る本体部と、この本体部に連なりかつビ
ードコアの回りをタイヤ軸方向内側から外側に折り返さ
れてその外端が前記ベルト層とカーカスとの間に挟まれ
る折り返し部とを具えた1枚のカーカスプライからな
り、しかもタイヤ断面高さHを100mm以下としてなる
請求項1乃至3のいずれか1に記載のラジアルタイヤで
ある。
【0011】また、本明細書において「正規リム」と
は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系におい
て、当該規格がタイヤ毎に定めるリムであり、例えばJ
ATMAであれば標準リム、TRAであれば "Design R
im" 、或いはETRTOであれば"Measuring Rim"とし
て定義される。
【0012】また「ビードベースライン」は、リム径位
置を通るタイヤ軸方向線とする。さらに「ビードヒール
点」とは、タイヤ軸を含む子午線断面においてビードシ
ート面とビード外側面とが仮想交差する点とする。
【0013】さらに「アセトン抽出量」は、JIS K
6350−6.2に準拠し、細かく切った供試ゴムの重
量W1を測定してから、ソクスレー抽出機内においてア
セトン溶媒で8時間抽出後、サンプルを取出しこれを7
0〜80゜Cのオーブン内で30分間乾燥後、再び重量
W2を測定し、 アセトン抽出量(%)=100−(W2/W1)×10
0 を計算することにより与えられる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面に基づき説明する。図1に示すように、本実施形態の
ラジアルタイヤは、トレッド部2からサイドウォール部
3を経てビード部4のビードコア5に至るカーカス6
と、トレッド部2の内方かつ前記カーカス6のタイヤ半
径方向外側に配されたベルト層7とを具えるとともに、
リム組みされる正規リムJのリムフランジJFよりもタ
イヤ半径方向外方となるビード部4の外側面にタイヤ軸
方向に突出する補強リブ9を形成している。
【0015】本実施形態では、例えばタイヤ断面高さH
と、前記補強リブを除いたタイヤ断面幅Wとの比(H/
W)が0.4以下であり、しかもタイヤ断面高さHを1
00mm以下としてなる超低扁平化されたラジアルタイヤ
を例示している。
【0016】前記カーカス6は、カーカスコードをタイ
ヤ赤道Cに対して75゜〜90゜の角度で配列したラジ
アル構造の1枚以上、本例では1枚のカーカスプライ6
Aから構成される。前記カーカスコードは、本例ではポ
リエステル、ナイロン、レーヨン、その他の有機繊維コ
ードが採用される。
【0017】また、前記カーカスプライ6Aは、本例で
はトレッド部2からサイドウォール部3を経てビード部
4のビードコア5に至る本体部6aと、この本体部6a
に連なりかつビードコア5の回りをタイヤ軸方向内側か
ら外側に折り返されてその外端6eが前記ベルト層7と
カーカス6との間に挟まれる折り返し部6bとを具えた
ものを例示している。
【0018】このようにカーカスプライ6Aの折り返し
部6bの外端6eは、ベルト層7とカーカス6との間に
挟まれるため、この外端に殆ど歪みが作用せず、プライ
エッジルースといった損傷を効果的に抑止でき耐久性が
向上する。なお、ベルト層7とこの折り返し部6bとの
タイヤ軸方向の重なり量Eは、5mm以上、好ましくは1
0〜20mmとするのが望ましい。
【0019】また前記カーカスプライ6Aの本体部6a
と折り返し部6bとの間には、前記ビードコア5からタ
イヤ半径方向外側にのびかつ硬質ゴムからなるビードエ
ーペックス8が配され、ビード部4を補強する。
【0020】前記ベルト層7は、コードをタイヤ赤道に
対して10〜45°の小角度で傾けて配列した少なくと
も2枚、本例では内、外2枚のベルトプライ7A、7B
を前記コードが互いに交差する向きに重ね合わせて構成
されている。このベルトプライをなすコードは、本例で
はスチールコードを採用している。ただし、アラミド、
レーヨン等の高弾性の有機繊維コードも必要に応じて用
いうる。
【0021】また本例では、このベルト層7のタイヤ半
径方向外側に、ナイロンコードを実質的にタイヤ周方向
に沿って配列したバンド層10を設けており、高速走行
時のベルト層7のリフティングなどを効果的に防止し高
速耐久性を向上している。
【0022】前記補強リブ9は、タイヤ軸方向外側に最
も突出するリブ頂部9aまでのビードベースラインBL
からのタイヤ半径方向距離であるリブ頂部高さHtをタ
イヤ断面高さHの40%以下に設定される。この補強リ
ブ9のリブ頂部高さHtがタイヤ断面高さHの40%を
越えると、ビード部4の曲げ剛性を効果的に高めること
ができず、操縦安定性を向上し得ない。好ましくは、補
強リブ9のリブ頂部高さHtは、タイヤ断面高さHの2
0〜30%とするのが望ましい。
【0023】また前記補強リブ9は、前記リブ頂部9a
とビードヒール点Bとのタイヤ軸方向の距離であるリブ
突出量Lをタイヤ断面高さHの10%以上とすることが
必要である。この補強リブ9のリブ突出量Lがタイヤ断
面高さHの10%を下回ると、ビード部4の曲げ剛性を
効果的に高めることができず、操縦安定性を向上し得な
い。好ましくは、補強リブ9のリブ突出量Lは、タイヤ
断面高さHの10〜20%、より好ましくは10〜15
%とするのが望ましい。
【0024】なおこれらの寸法の特定は、タイヤを正規
リムにリム組みして正規内圧を充填した無負荷の状態で
行う。ここで、「正規内圧」とは、タイヤが基づいてい
る規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定
めている空気圧であり、JATMAであれば最高空気
圧、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUSC
OLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRT
Oであれば "INFLATIONPRESSURE" であるが、タイヤが
乗用車用である場合には180KPaとする。
【0025】またラジアルタイヤは、前記カーカス6の
外側に、トレッド部2に位置するトレッドゴム12と、
ビード部4に位置して前記補強リブ9にのびるクリンチ
ゴムと13、サイドウォール3部に位置するサイドウォ
ールゴム14と、このサイドウォールゴム14を実質的
に覆い前記トレッドゴム12に連なるウイングゴム15
とを配している。
【0026】前記トレッドゴム12、ウイングゴム15
は、例えば図2に示すように、未加硫のトレッドゴム1
2の両端に予めウイングゴム15を一体化して押し出し
成形したトレッド押し出し品Tを用いることができ、こ
れにより、トレッドゴム12とウイングゴム15との接
着性はタイヤ成形工程から加硫後まで良好に保たれう
る。
【0027】また前記トレッドゴム12は、路面と接触
して走行するため、例えば他のゴムに比して相対的に耐
摩耗性に富む各種のゴム材が使用されうる。これに対し
て、ウイングゴム15は、サイドウォールゴム14との
接着性を確保しつつ屈曲性を保持するものが好ましいた
め、前記トレッドゴム12よりも軟質のゴム材から構成
されうる。
【0028】また前記クリンチゴム13、サイドウォー
ルゴム14は、例えば図3に示すように、未加硫のクリ
ンチゴム13のタイヤ半径方向の外方にサイドウォール
ゴム14を一体化して押し出し成形したサイドウォール
押し出し品Sを用いることができ、これにより、クリン
チゴム13とサイドウォールゴム14との接着性はタイ
ヤ成形工程から加硫後まで良好に保たれうる。なおサイ
ドウォールゴム14は、このクリンチゴム13よりも軟
質で、しかも前記ウイングゴム15と接着性の良いゴム
材からなることが好ましい。
【0029】そして、本実施形態のラジアルタイヤは、
円筒状ドラムに巻装されたカーカスプライのサイドウォ
ール部3からビード部4にかけて、サイドウォール押し
出し品Sを貼り付け、これをトロイダル状に膨張させつ
つ、トレッド部2に前記ベルト層7、バンド層10、さ
らには前記トレッド押し出し品Tを載置することによ
り、タイヤ生カバーを成形するいわゆるT.O.S(ト
レッドオーバサイドウォール)構造にて製造され、これ
によりウイングゴム15は実質的にサイドウォールゴム
14を覆うように配置される。
【0030】また本発明では前記ウイングゴム15は、
そのタイヤ半径方向の内端部15e(図4に示す)が前
記補強リブ9のリブ頂部9aの近傍で前記クリンチゴム
13に近接して終端している。従来の補強リブを有する
低扁平化されたラジアルタイヤでは、ウイングゴムの内
端部はタイヤ走行中の歪が集中する領域(例えば図6の
領域Y)に配置されていたが、本実施形態では図4に拡
大して示すように、ウイングゴム15の内端部15eは
タイヤ走行中に屈曲が小さくかつ歪が集中し難い補強リ
ブ9のリブ頂部9aの近傍でクリンチゴム13に近接さ
せて終端しているため、このウイングゴムの剥離などを
効果的に防止することができ耐久性を格段に向上させう
る。
【0031】ここで、リブ頂部9aの近傍とは、このリ
ブ頂部9aに位置するものの他、このリブ頂部9aから
離れていても補強リブ9によって剛性が高められ歪の集
中が少ない位置を包含する。また本例では、ウイングゴ
ム15の内端部15eが前記クリンチゴム13と接した
ものを例示しているが、このクリンチゴム13から多少
離れても良い。この場合、わずかにサイドウォールゴム
14がタイヤ外面に露出する。
【0032】また図4に示すように、ウイングゴム15
の内端部15eは、リブ頂部9aからタイヤ軸方向に2
mm以上の小距離Nを隔てて設けるのが好ましい。これに
より、補強リブ9のリブ頂部9aが路肩の縁石などに衝
突したときなどでも、ウイングゴム15の内端部15e
の損傷を防止でき、耐久性の向上にさらに役立たせるこ
とができる。
【0033】なおリブ頂部9aは、図4に示したよう
に、平坦な表面をなすものの他、図5に示すように、例
えばタイヤ周方向に連続する凹み部20を設けることも
でき、この凹み部20にウイングゴム15の内端部15
eを位置させることによって、リブ頂部9aからタイヤ
軸方向に2mm以上の小距離Nを隔てることも可能であ
る。
【0034】また本実施形態では、前記サイドウォール
ゴム14は、前記リブ頂部9aの近傍から前記ウイング
ゴム15の内側に沿ってタイヤ半径方向外方にのびると
ともに、ベルト層7とカーカス6との間に、このサイド
ウォールゴム14の外端を延在させている。これによっ
て、サイドウォールゴム14の外端は、タイヤ走行中の
歪が作用し難い領域に配置されることとなるため、ゴム
剥離などの損傷を抑制でき耐久性が向上しうる点で好ま
しい。
【0035】また前記ウイングゴム15は、タイヤ外面
に露出するため、例えばエチレンプロピレンジエンゴム
(以下、単にEPDMということがある。)を含むゴム
材から構成するのが好ましい。
【0036】EDPMは、エチレンとプロピレンの共重
合体に、加硫性を与えるべく第3成分としてジエンを加
えて共重合した低不飽和のゴムであって、老化防止剤な
どを配合しなくとも耐候性、耐オゾンクラック性、耐色
性を高めうるとともに、接着性に優れたゴム組成物をう
ることができる。なおこのEDPMのヨウ素価は、ゴム
の接着性を高めるために例えば10〜15の範囲にある
ことが望ましく、またウイングゴム15のアセトン抽出
量が10%以下であるものが特に好ましい。
【0037】またウイングゴム15は、タイヤ外面に露
出するため、天然ゴムとポリブタジエンポリマーの配合
として耐カット性を高めることも効果的である。
【0038】また前記サイドウォールゴム14は、タイ
ヤ外面に露出しないため、耐候性、耐オゾンクラック
性、耐色性を高める必要がなく、比較的安価なゴム材を
用いることが可能になる。
【0039】このような安価なサイドウォールゴム14
のゴム材料としては、例えばアセトン抽出量が10%よ
りも大かつ20%以下としオイル分を増やしたゴム材、
ゴム成分100重量部に対して炭酸カルシウム、炭酸マ
グネシウム等の無機質充填材を10部以上含ませて増容
したゴム材、スチレンブタジエンゴムを30重量部以上
含むゴム材、さらには補強ないし充填剤としてGPFカ
ーボンなどを使用したゴム材などが挙げられる。
【0040】以上、本発明の実施形態について説明した
が、カーカスプライの枚数や構造さらには補強リブの形
状などは、図示以外にも種々変形できる。
【0041】
【実施例】タイヤサイズが225/35ZR17であり
かつ図1、図6、表1に示すラジアルタイヤを試作する
とともに(実施例1〜2、比較例1〜5)、タイヤの耐
久性と操縦安定性とを比較した。テスト条件は次の通り
である。
【0042】<タイヤの耐久性>ドラム試験機を用いる
とともに、リム(サイズ:17×8J)にリム組みし
(内圧300KPa)、縦荷重875(kgf )の下で速
度60(km/H)で走行させタイヤに損傷が生じるまでの
距離を測定するとともに、完走距離を60kmに設定
し、完走を100とする指数で表示した。数値が大なほ
ど良好である。
【0043】<操縦安定性>試験タイヤをテスト車両に
装着し、タイヤテストコースのドライアスファルト路面
上にて、ハンドル応答性、剛性感、グリップ等に関する
特性をドライバーの官能評価により比較例1を5とする
10点法で表示している。数値の大きい方が良好であ
る。テストの結果などを表1に示す。
【0044】
【表1】
【0045】テストの結果、実施例のタイヤは操縦安定
性に優れ、また耐久性を向上していることが確認でき
た。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
では、リム組みされる正規リムのリムフランジよりもタ
イヤ半径方向外方となるビード部の外側面にタイヤ軸方
向に突出する補強リブを形成し、かつこの補強リブのリ
ブ頂部高さHt、リブ突出量Lを限定したことにより、
ビード部の曲げ剛性を高め、操縦安定性を向上しうる。
【0047】またラジアルタイヤは、ウイングゴムが、
タイヤ走行中に屈曲が小さくかつ歪が集中し難い補強リ
ブのリブ頂部の近傍でクリンチゴムに近接させて終端す
るため、このウイングゴムとクリンチゴムとの接合部に
走行中の大きな歪が集中するのを防止できる結果、ゴム
剥離などを効果的に抑制してタイヤの耐久性を大幅に向
上しうる。
【0048】また請求項2記載の発明では、サイドウォ
ールゴムが、ウイングゴムと接着性の良いゴムからなる
ため、サイドウォールゴムとウイングゴムとの剥離を防
止しうる。また、サイドウォールゴムの外端は、タイヤ
走行中の歪が作用し難いカーカスとベルト層との間に配
置されることにより、サイドウォールゴムの端部での剥
離を抑制でき耐久性を向上しうる。
【0049】また請求項3記載の発明では、サイドウォ
ールゴムに安価な材料を使用することによりタイヤのコ
ストを低減しうる。
【0050】また請求項4記載の発明では、カーカスプ
ライの折り返し部の外端は、タイヤ走行中の歪が作用し
難いカーカスとベルト層との間に配置されることによ
り、プライエッジルースなどの損傷を抑制でき耐久性を
向上しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示すラジアルタイヤの
右半分断面図である。
【図2】トレッドゴム、ウイングゴムの成型前の状態を
示す断面図である。
【図3】サイドウォールゴム、クリンチゴムの成型前の
状態を示す断面図である。
【図4】本発明の実施の一形態を示す補強リブの拡大断
面図である。
【図5】本発明の実施の他の形態を示す補強リブの拡大
断面図である。
【図6】従来の技術を示すラジアルタイヤの右半分断面
図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 3 サイドウォール部 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス 6A カーカスプライ 6a カーカスプライの本体部 6b カーカスプライの折り返し部 7 ベルト層 9 補強リブ 9a リブ頂部 12 トレッドゴム 13 クリンチゴム 14 サイドウォールゴム 15 ウイングゴム BL ビードベースライン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部からサイドウォール部を経てビ
    ード部のビードコアに至るカーカスと、このカーカスの
    タイヤ半径方向外側かつトレッド部内方に配されたベル
    ト層とを具えたラジアルタイヤであって、 リム組みされる正規リムのリムフランジよりもタイヤ半
    径方向外方となるビード部の外側面にタイヤ軸方向に突
    出する補強リブを形成し、 かつこの補強リブのタイヤ軸方向外側に最も突出するリ
    ブ頂部までのビードベースラインBLからのタイヤ半径
    方向距離であるリブ頂部高さHtをタイヤ断面高さHの
    40%以下とし、 しかもこのリブ頂部とビードヒール点Bとのタイヤ軸方
    向の距離であるリブ突出量Lをタイヤ断面高さHの10
    %以上とするとともに、 前記カーカスの外側に、トレッド部に位置するトレッド
    ゴムと、ビード部に位置するクリンチゴムと、サイドウ
    ォール部に位置するサイドウォールゴムと、このサイド
    ウォールゴムを実質的に覆い前記トレッドゴムに連なる
    ウイングゴムとを配するとともに、 このウイングゴムは、前記トレッドゴムよりも軟質かつ
    前記補強リブのリブ頂部近傍で前記クリンチゴムに近接
    して終端することを特徴とするラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】前記サイドウォールゴムは、前記クリンチ
    ゴムのタイヤ半径方向外方に接続され、かつ、このクリ
    ンチゴムよりも軟質しかも前記ウイングゴムと接着性の
    良いゴム材からなるとともに、 このサイドウォールゴムは、前記リブ頂部近傍から前記
    ウイングゴムの内側に沿ってタイヤ半径方向外方にのび
    るとともに、 前記ベルト層と前記カーカスとの間に、このサイドウォ
    ールゴムの外端を延在させたことを特徴とする請求項1
    記載のラジアルタイヤ。
  3. 【請求項3】前記ウイングゴムは、エチレンプロピレン
    ジエンゴムを含みかつアセトン抽出量が10%以下のゴ
    ム材からなるとともに、前記サイドウォールゴムは、ア
    セトン抽出量が10%よりも大かつ20%以下であるゴ
    ム材からなることを特徴とする請求項1記載のラジアル
    タイヤ。
  4. 【請求項4】前記カーカスは、トレッド部からサイドウ
    ォール部を経てビード部のビードコアに至る本体部と、
    この本体部に連なりかつビードコアの回りをタイヤ軸方
    向内側から外側に折り返されてその外端が前記ベルト層
    とカーカスとの間に挟まれる折り返し部とを具えた1枚
    のカーカスプライからなり、 しかもタイヤ断面高さHを100mm以下としてなる請求
    項1乃至3のいずれか1に記載のラジアルタイヤ。
JP10151437A 1998-06-01 1998-06-01 ラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP2960921B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10151437A JP2960921B1 (ja) 1998-06-01 1998-06-01 ラジアルタイヤ
US09/318,773 US6257290B1 (en) 1998-06-01 1999-05-26 Low-aspect tire
EP99304160A EP0962340B1 (en) 1998-06-01 1999-05-28 Low-aspect tyre
DE69923109T DE69923109T2 (de) 1998-06-01 1999-05-28 Reifen mit niedrigem Höhe/Breite-verhältnis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10151437A JP2960921B1 (ja) 1998-06-01 1998-06-01 ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2960921B1 JP2960921B1 (ja) 1999-10-12
JPH11342709A true JPH11342709A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15518599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10151437A Expired - Fee Related JP2960921B1 (ja) 1998-06-01 1998-06-01 ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2960921B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148904A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 乗用車用空気入りタイヤ
JP2005047320A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2010143285A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
KR20110035875A (ko) * 2009-09-29 2011-04-06 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
JP2014084006A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Bridgestone Corp タイヤ
EP3189986A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
CN115884883A (zh) * 2020-06-24 2023-03-31 住友橡胶工业株式会社 轮胎
CN115916557A (zh) * 2020-06-24 2023-04-04 住友橡胶工业株式会社 轮胎
WO2023172071A1 (ko) * 2022-03-08 2023-09-14 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 횡강성 향상을 위한 비드부 프로파일 구조를 가지는 타이어

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108032685A (zh) * 2018-01-03 2018-05-15 建大橡胶(中国)有限公司 一种低风压安全防护防爆型摩托车轮胎

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148904A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 乗用車用空気入りタイヤ
JP2005047320A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2010143285A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
KR20110035875A (ko) * 2009-09-29 2011-04-06 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
JP2011073464A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
CN102029865A (zh) * 2009-09-29 2011-04-27 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
JP2014084006A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Bridgestone Corp タイヤ
EP3189986A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
CN115884883A (zh) * 2020-06-24 2023-03-31 住友橡胶工业株式会社 轮胎
CN115916557A (zh) * 2020-06-24 2023-04-04 住友橡胶工业株式会社 轮胎
CN115916557B (zh) * 2020-06-24 2024-05-31 住友橡胶工业株式会社 轮胎
WO2023172071A1 (ko) * 2022-03-08 2023-09-14 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 횡강성 향상을 위한 비드부 프로파일 구조를 가지는 타이어
KR20230132296A (ko) * 2022-03-08 2023-09-15 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 횡강성 향상을 위한 비드부 프로파일 구조를 가지는 타이어

Also Published As

Publication number Publication date
JP2960921B1 (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567180B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP4220569B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP3372311B2 (ja) ラジアルプライ空気入りタイヤ
US20060231186A1 (en) Pneumatic radial tire
EP2905151A1 (en) Pneumatic tire
US20170197465A1 (en) Passenger-vehicle pneumatic radial tire
US7438102B2 (en) Pneumatic tire with specified bead portion profile
CN101112853B (zh) 防爆轮胎
JP2017121899A (ja) 空気入りタイヤ
JP6285751B2 (ja) 空気入りタイヤ
US11198333B2 (en) Tire for two-wheeled automotive vehicle
JP2960921B1 (ja) ラジアルタイヤ
US11254167B2 (en) Pneumatic tyre
JP2002120514A (ja) 空気入りタイヤ
JP4377508B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4338002B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4166633B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2021194989A (ja) カート用タイヤ
JP3650170B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JP4263934B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6315651B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11301209A (ja) 空気入りタイヤ
JP3733055B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4087625B2 (ja) 空気入りタイヤ
US7191812B2 (en) Pneumatic tire

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees