JPH1133122A - バルーンカテーテル - Google Patents

バルーンカテーテル

Info

Publication number
JPH1133122A
JPH1133122A JP9196934A JP19693497A JPH1133122A JP H1133122 A JPH1133122 A JP H1133122A JP 9196934 A JP9196934 A JP 9196934A JP 19693497 A JP19693497 A JP 19693497A JP H1133122 A JPH1133122 A JP H1133122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
distal end
sleeve
inner tube
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9196934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4276707B2 (ja
Inventor
Hiromi Maeda
博巳 前田
Shogo Miki
章伍 三木
Minoru Shimokawa
稔 下川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP19693497A priority Critical patent/JP4276707B2/ja
Publication of JPH1133122A publication Critical patent/JPH1133122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276707B2 publication Critical patent/JP4276707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 バルーンカテーテル先端チップ部のバルーン
先端部スリーブと内管との固着長を最小に維持しつつ同
時に可能な限りその径を細く、しかも柔らかくし、優れ
た通過性を有し、硬度が高い材料でできたバルーンを使
用しても充分に柔軟で、スリムなチップを有するカテー
テルを実現し、カテーテル最先端部において狭窄部通過
時の抵抗を低減する。 【解決手段】 バルーン1とガイドワイヤが通るルーメ
ンをもつ内管5をその先端部で固着させる必要のあるバ
ルーンカテーテルであって、バルーンの先端部スリーブ
2の長さが1mm乃至5mmであり、先端部スリーブが
内管の先端部に、密着しろ0.5乃至3.5mmで接着
され、更に内管がバルーンの先端側のスリーブ最先端よ
り更に先端方向へ突き出し、突き出し部分の長さが0.
5乃至5mmであり、突き出し部分の最先端部が先端に
行くに従って外径が小さくなる先端チップ構造を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、末梢血管成形、冠
状動脈血管成形及び弁膜成形を含む経皮的内腔手術にお
いて血管内狭窄部を拡張治療し、末梢側血流を改善する
ために使用するバルーンカテーテルに係わり、更に詳し
くは先端チップの構造、形状に特徴を有するバルーンカ
テーテルに関する。
【0002】
【従来の技術】バルーンカテーテルは狭窄部におけるそ
の通過性を良くするために先端チップを柔らかくする必
要があるが、そのための技術としては「特開平2−27
1873号」や「特開平5−253304号」の各公報
に記載のものがある。いずれもバルーンの先端部のスリ
ーブ部分が内管先端部より突出した構造が開示されてい
る。
【0003】更に、より通過性を良くするためには、先
端チップをスリムにする必要もある。そのための技術と
しては、「国際公開WO88/6465」等に先端チッ
プの最先端部を縮径させたバルーンカテーテル等が示さ
れてあり、これはバルーンの先端部スリーブを内管に溶
着させた後、最先端部でこの2層に対して面とりをする
ような技術である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記「特開平2−27
1873号」の公報には、図3にも示すようにバルーン
1の先端部のスリーブ2が内管5先端部より突出し、バ
ルーン1のスリーブ2がカテーテルの最先端部を形成し
ている構造が開示されている。その効果としてバルーン
の先端部のスリーブ2と内管5との間の固着距離を少な
く且つ固着面積を大きくすることができることにより先
端チップ部を柔軟化、更にバルーン1の先端部のスリー
ブ2と内管5との間の固着端がカテーテルの外表面に露
出しないのでカテーテル挿入時に両者の固着端において
バルーンがめくれるように剥離することを防止できると
のことが示されている。
【0005】しかし最近では、先端チップのより柔軟
化、小径化を同時に満足することが要求されており、
「特開平2−271873号」の公報記載技術の場合、
確かにバルーンの先端部のスリーブと内管との間の固着
距離を少なく且つ固着面積を大きくすることが可能であ
るが、2層になっている部分を縮径若しくはテーパー化
するのは構造上難しく、どうしても2層の部分の径を小
さくするには限界があった。また、2層から1層になる
ところで急激な段差7ができることになり、これは屈曲
ししかも狭窄度のひどい部位を通過させる場合大きな障
害となった。
【0006】更に最近は、再狭窄を防止するステント拡
張という要求のため、バルーンに高耐圧化が求められて
きている。高耐圧のバルーンは一般的に曲げ弾性率、硬
度等が低耐圧バルーン材料、若しくは内管材料に比較し
て若干高い場合が多くなってきている。この場合、硬度
若しくは曲げ弾性率の高い材料でできたバルーンの先端
部スリーブがカテーテルの最先端を形成することになる
ため、最先端つまり先端チップが必然的に硬くなる。
【0007】更に、他の従来技術として「国際公開WO
88/6465」ではバルーンの先端部スリーブを内管
に溶着させた後、最先端部でこの2層に対して面とり加
工を施す技術が開示されている。
【0008】しかし、医療現場で要求されるのは、先端
チップの長さ全体にわたって、曲げ方向の柔軟性がある
ことであり、この技術の場合2層部分が非常に硬くなり
又この2層部分がチップの長さの大半を占めるためにこ
の要求事項を充分に満足できない。
【0009】更に、これらの先行技術ではカテーテルの
最先端部を構成する材質に関しては言及していない。つ
まり、これらの従来の技術でバルーン材料に結晶性の高
い材質を使用した場合、その表面エネルギーが高くなる
場合が多いので、この表面エネルギーの高い材質でカテ
ーテルの最先端部を構成した場合、狭窄部挿入時に摩擦
が大きくなり、バルーンカテーテルの通過性の向上の障
害になっていた。
【0010】上記問題点に対し、最近では柔軟性、スリ
ム性、すべり性を同時に満足する先端チップが強く望ま
れている。
【0011】そこで本発明の目的は、従来技術の問題点
を解決し、バルーンカテーテル先端チップ部のバルーン
先端部スリーブと内管との固着長さを最小に維持しつつ
同時に可能な限りその径を細く、しかも柔らかくし、た
とえ、狭窄が非常に激しい場合でも、又狭窄部が屈曲血
管に存在している場合でも優れた通過性を実現すること
である。
【0012】更に、硬度が高い材料でできたバルーンを
使用しても充分に柔軟で、スリムなチップを有するカテ
ーテルを実現することである。
【0013】更に、カテーテル最先端部において狭窄部
通過時の抵抗を低減することにより優れた通過性を実現
することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】現在、バルーンカテーテ
ルに要求される重要要求事項は、バルーンの強度、シャ
フトの押し込み力の伝達性に加えて、狭窄部での通過性
の3つである。この内で通過性に寄与する技術項目は上
述の通り先端チップの柔軟性、スリム性、すべり性等で
ある。
【0015】これらの項目の内、まず柔軟性を改善する
ために、先端チップ部のバルーン先端部のスリーブ内面
とガイドワイヤが通るルーメンである内管外面との接着
部を最小にし、内管をバルーンのスリーブ最先端部より
更に先端方向(遠位側)へある長さだけ突き出させる構
造を考案した。
【0016】この構造で製造された先端チップは、たと
え小さい曲率半径で曲げられても、硬くなりがちな接着
部分の長さを最小に抑え、柔らかめの内管をより遠位側
に伸ばしカテーテル最先端部を柔らかめの内管で構成す
ることにより、充分にしなってこの曲率に追従できるこ
とが可能となる。
【0017】「国際公開WO88/6465」開示の技
術では接着部の2層部分を最先端で終端させて、その最
先端部を単に面取りをしているだけなので上述の柔軟性
は得られない。
【0018】スリム性を改善するため、太めになりがち
な接着部分である2層部分の外層つまりバルーンの先端
部のスリーブの部分を先端に向かって縮径させ、且つ突
出している内管も先端に向かって縮径させることを考案
した。これにより、「特開平2−271873号」の公
報に記載の技術に比べ、本発明の技術で先端チップ部の
2層部分の外径、段差等がいかに改善されるかが図2、
図3を比較することにより明白である。
【0019】すべり性向上に関しては、少なくとも先端
部が表面エネルギーの小さい材質で作られた内管を使う
ことを考案した。このことにより狭窄部に最初に接触す
る部分となるカテーテル最先端部が表面エネルギーの小
さい材質で構成されることになる。
【0020】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施形態を添付図面
に基づいて更に詳しく説明する。図1は本発明に係るバ
ルーンカテーテルの全体を簡略的に示したものであり、
図中符号Sはシャフト、1はシャフトSの遠位側に設け
たバルーン、HはシャフトSの近位側に設けたハブであ
る。そして、本発明は前記バルーン1の最先端側の構
造、形状に工夫を凝らしたものである。
【0021】本発明の先端チップ構造は、より具体的に
は以下に示すように実現できる。先ず、先端部スリーブ
2の長さが1mm乃至5mmの範囲にあるバルーン1を
成形する。これはブロー成形時の金型の空洞部内面のバ
ルーン1の先端部スリーブ2に相当する箇所をそのよう
な長さにすればよい。バルーン1の手元部(近位側)ス
リーブ3をカテーテルの外管4若しくは拡張用ルーメン
チューブに接着若しくは溶着した後、内管5をバルーン
1の先端側スリーブ2の最先端部より更に先端側(遠位
側)へ0.5乃至5mm突き出すように配置する。
【0022】そして内管5の外面又はバルーン1の先端
部スリーブ2の内面のいずれか一方若しくは両方の0.
5乃至3.5mmの長さ部分(密着しろ)に接着剤を塗
布し、お互いを接着する。図中符号6は接着部を示して
いる。尚、バルーンの先端部スリーブ2、手元部スリー
ブ3のどちらを先に接着しても良い。但し、先端部スリ
ーブ2を先に接着する場合は上述のプロセスをそれに応
じて変更させなければならないが、基本的なプロセスが
同じであることは業界では周知である。
【0023】最近は接着強度が高くしかも柔軟性も高い
ポリウレタン系若しくはエポキシ系の接着剤が開発され
ており、これらを利用すると接着長さを小さく抑えつつ
しかも医療現場で要求される耐圧14ATM(気圧)乃
至18ATMを保証することができるようになった。更
に、接着前に接着強度向上のため、接着面であるバルー
ン1の先端部スリーブ2の内面と内管5の外面を酸素プ
ラズマ処理、コロナ放電等の表面処理技術を利用するこ
とにより、接着強度向上と接着長さの低減化が更にアッ
プすることが可能となることを見いだした。
【0024】「特開平2−271873号」の公報記載
のバルーンの先端部のスリーブ部分が内管先端部より突
出し、バルーンのスリーブ部がカテーテルの最先端部を
形成している構造(図3参照)に対して、バルーン1の
先端部のスリーブ2と内管5との間の固着端がカテーテ
ルの外表面に露出しないので、カテーテル挿入時に両者
の固着端においてバルーンがめくれるように剥離するこ
とを防止できるとのことが示されているが、段落番号
〔0023〕に示した方法を採用すると接着強度が飛躍
的に向上することにより本発明においては剥離は問題と
ならない。
【0025】これらの構造・方法で製造された先端チッ
プは、たとえ小さい曲率半径で曲げられても、硬くなり
がちな接着部分の長さを最小に抑え、柔らかめの内管を
先端に伸ばし、カテーテルの最先端部を柔らかめの内管
で構成することにより、充分にしなってこの曲率に追従
できることが可能となる。「国際公開WO88/646
5」開示の技術では接着部の2層部分を最先端で終端さ
せて、その最先端部を単に面取りをしているだけなので
上述の柔軟性は得られてない。
【0026】更に、スリム性向上のために、太めになり
がちな接着部分(接着部6)である2層部分の外層つま
りバルーン1の先端部のスリーブ2の部分を先端に向か
って縮径させ、且つ突出している内管5も先端に向かっ
て縮径させる。ここで、図2において符号2Aは、スリ
ーブ2のテーパー状外面を示し、5Aはスリーブ2から
突出した内筒5のテーパー状外面を示している。この縮
径は延伸、研磨、刀等による切り落とし等で実現でき
る。しかしより好ましい縮径方法は、エキシマレーザー
を含むレーザー加工である。これにより正確で再現性の
よい加工処理が可能となる。この方法を使用すると「特
開平2−271873号」の公報記載の技術に比べ、2
層部分の外径、段差等がいかに改善されるかが図2、図
3を比較することにより明白である。
【0027】更に、すべり性向上に関しては、少なくと
も先端部が表面エネルギーの小さい材質、つまりポリエ
チレンやフッ素樹脂、若しくはそれらで被覆したもので
構成される内管を使い、カテーテル最先端部をこれらの
材質で構成させることにより、血管壁、狭窄部での摩擦
が軽減することが可能となる。
【0028】尚、上述の寸法を満足することは非常に重
要であり、医療現場の先端チップの柔軟性に対する要求
をかなり満たすことができるようになり、しかも上述構
造、形状をすべて実施することによりバルーンカテーテ
ルに要求される通過性を画期的に向上できることを我々
は検証した。
【0029】
【発明の効果】バルーンカテーテルの先端チップ構造を
本発明の構造、形状にすることにより、先端チップが画
期的に柔軟になる。つまり、先端チップが狭窄部におい
て小さい曲率半径で曲げられても、硬くなりがちな接着
部分の長さを最小に抑え、柔らかめの内管をより遠位側
に伸ばしカテーテル最先端部を柔らかめの内管で構成し
ていることにより、充分にしなってこの曲率に追従でき
ることが可能となり、容易に高度狭窄病変を通過するこ
とが可能となる。
【0030】更に、上述の縮径方法を採用することによ
り、図2に示すように先端チップ部がバルーンの付け根
点より先端に向かって段差を作ることなくほぼ連続的に
細くなっていく構造が可能となり、連続的に細くなって
いるので、柔軟性も先端に行くにしたがって大きくなる
ことにもなる。これにより狭窄率が非常に激しい場合で
もカテーテル先端部を容易に通過させることが可能とな
る。
【0031】これらはステント拡張を目的として高耐圧
性を持たせるためにやや硬めの材質を用いてバルーンを
作った場合にその効果は倍増する。
【0032】上記構造で更に内管チューブの少なくとも
最先端部分を表面エネルギーの小さいポリエチレン、フ
ッ素樹脂、若しくはそれらで被覆した材質で構成するこ
とにより狭窄部通過時の抵抗を軽減することが可能とな
り、その結果優れた通過性を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバルーンカテーテルの簡略全体側
面図である。
【図2】本発明の実施例を説明する図であり、バルーン
の先端側から先端チップにかけての断面図である。
【図3】従来例の一例として「特開平2−271873
号」の公報に記載の実施例を説明する図であり、バルー
ンの先端側から先端チップにかけての断面図である。
【符号の説明】
S シャフト H ハブ 1 バルーン 2 バルーン先端部スリーブ 2A テーパー状外面 3 バルーン手元部スリーブ 4 外管 5 内管 5A テーパー状外面 6 接着部 7 段差

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バルーンとガイドワイヤが通るルーメン
    をもつ内管をその先端部で固着させる必要のあるバルー
    ンカテーテルであって、バルーンの先端部スリーブの長
    さが1mm乃至5mmであり、該先端部スリーブが内管
    の先端部に、密着しろ0.5乃至3.5mmで接着若し
    くは溶着されており、更に該内管がバルーンの先端側の
    スリーブ最先端より更に先端方向へ突き出していて、該
    突き出し部分の長さが0.5乃至5mmであり、該突き
    出し部分の最先端部が先端に行くに従って外径が小さく
    なっている先端チップ構造を有することを特徴とするバ
    ルーンカテーテル。
  2. 【請求項2】 少なくとも前記内管の突き出している部
    分がポリエチレン若しくはフッ素樹脂で構成されている
    請求項1記載のバルーンカテーテル。
  3. 【請求項3】 前記バルーン先端部のスリーブが先端に
    行くに従って外径が小さくなっている請求項1又は2記
    載のバルーンカテーテル。
  4. 【請求項4】 前記密着しろに相当するバルーンのスリ
    ーブの内面、前記内管の最先端部の外面のいずれか、若
    しくは両方の部位において、接着若しくは溶着前にコロ
    ナ放電処理あるいはプラズマ処理を含む表面処理が施さ
    れている請求項1又は2又は3記載のバルーンカテーテ
    ル。
JP19693497A 1997-07-23 1997-07-23 バルーンカテーテル Expired - Fee Related JP4276707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19693497A JP4276707B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 バルーンカテーテル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19693497A JP4276707B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 バルーンカテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1133122A true JPH1133122A (ja) 1999-02-09
JP4276707B2 JP4276707B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=16366095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19693497A Expired - Fee Related JP4276707B2 (ja) 1997-07-23 1997-07-23 バルーンカテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4276707B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038211A1 (fr) * 2000-11-09 2002-05-16 Kaneka Corporation Catheter medical a ballonnet
JP2008237844A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Goodman Co Ltd バルーンカテーテル及びその製造方法
JP2010167003A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Asahi Intecc Co Ltd バルーンカテーテル
CN103223207A (zh) * 2012-01-31 2013-07-31 株式会社戈德曼 球囊导管
CN104185491A (zh) * 2011-12-14 2014-12-03 东莞市迪凯精密管材有限公司 设置软质包覆尖端的球囊扩张导管

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991970A (ja) * 1982-10-14 1984-05-26 エシュマン・ブラザーズ・アンド・ウォルシュ・リミテッド 拡張カテ−テル
JPH02501712A (ja) * 1987-09-23 1990-06-14 レオコーア インコーポレーテッド 血管再建カテーテル
US5409495A (en) * 1993-08-24 1995-04-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus for uniformly implanting a stent
JPH0838610A (ja) * 1994-08-04 1996-02-13 Terumo Corp バルーンカテーテルの製造方法
JPH0919500A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Nippon Zeon Co Ltd バルーンカテーテル及びその製法
JPH0956821A (ja) * 1995-08-17 1997-03-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd バルーンカテーテルの先端部加工方法
JPH0970441A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Buaayu:Kk パーフュージョンカテーテル
US5643209A (en) * 1995-12-15 1997-07-01 Medtronic, Inc. High pressure balloon tip

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991970A (ja) * 1982-10-14 1984-05-26 エシュマン・ブラザーズ・アンド・ウォルシュ・リミテッド 拡張カテ−テル
JPH02501712A (ja) * 1987-09-23 1990-06-14 レオコーア インコーポレーテッド 血管再建カテーテル
US5409495A (en) * 1993-08-24 1995-04-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus for uniformly implanting a stent
JPH0838610A (ja) * 1994-08-04 1996-02-13 Terumo Corp バルーンカテーテルの製造方法
JPH0919500A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Nippon Zeon Co Ltd バルーンカテーテル及びその製法
JPH0956821A (ja) * 1995-08-17 1997-03-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd バルーンカテーテルの先端部加工方法
JPH0970441A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Buaayu:Kk パーフュージョンカテーテル
US5643209A (en) * 1995-12-15 1997-07-01 Medtronic, Inc. High pressure balloon tip

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038211A1 (fr) * 2000-11-09 2002-05-16 Kaneka Corporation Catheter medical a ballonnet
US7247147B2 (en) 2000-11-09 2007-07-24 Kaneka Corporation Medical balloon catheter
JP2008237844A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Goodman Co Ltd バルーンカテーテル及びその製造方法
JP2010167003A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Asahi Intecc Co Ltd バルーンカテーテル
CN104185491A (zh) * 2011-12-14 2014-12-03 东莞市迪凯精密管材有限公司 设置软质包覆尖端的球囊扩张导管
CN103223207A (zh) * 2012-01-31 2013-07-31 株式会社戈德曼 球囊导管

Also Published As

Publication number Publication date
JP4276707B2 (ja) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061614B2 (ja) カテーテル
JP5684594B2 (ja) カテーテル組立体
US9649474B2 (en) Catheter having a readily bondable multilayer soft tip
JP4239409B2 (ja) バルーンカテーテル及びその製造方法
EP0692992B1 (en) Dilatation catheter having soft bumper tip
US7465311B2 (en) Catheter having an improved distal tip
EP1758638B1 (en) Rapid exchange balloon catheter with braided shaft
JP2002528189A (ja) 改良型接着領域を有するカテーテル
JP5234548B2 (ja) カテーテル
JP5473443B2 (ja) カテーテル
JP4833039B2 (ja) カテーテル
JP5025058B2 (ja) バルーンカテーテル
JP2003175110A (ja) バルーンカテーテル及びバルーンカテーテルの製造方法
JP2008264118A (ja) カテーテル
JP4276707B2 (ja) バルーンカテーテル
JP2008264134A (ja) バルーンカテーテル
JP2002253678A (ja) 医療用バルーンカテーテル
JP4914282B2 (ja) 押圧性を備えたカテーテル
JPH10179756A (ja) バルーンカテーテル
JPH10179754A (ja) バルーンカテーテル
JP2008264119A (ja) 押圧性を備えたカテーテル
JP2011010787A (ja) カテーテル
JP2006122551A (ja) カテーテル
JP2008104659A (ja) 医療用バルーンカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060707

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060829

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees