JPH11330312A - 超高集積回路のblpスタック及びその製造方法 - Google Patents

超高集積回路のblpスタック及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11330312A
JPH11330312A JP10349905A JP34990598A JPH11330312A JP H11330312 A JPH11330312 A JP H11330312A JP 10349905 A JP10349905 A JP 10349905A JP 34990598 A JP34990598 A JP 34990598A JP H11330312 A JPH11330312 A JP H11330312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
lead
blp
stack
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10349905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4342013B2 (ja
Inventor
Zun So Hi
ヒ・ズン・ソ
Ki Bon Cha
キ・ボン・チャ
Kuku Choi Chan
チャン・クク・チョイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019980016194A external-priority patent/KR100331841B1/ko
Priority claimed from KR1019980016342A external-priority patent/KR100290885B1/ko
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH11330312A publication Critical patent/JPH11330312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4342013B2 publication Critical patent/JP4342013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/4951Chip-on-leads or leads-on-chip techniques, i.e. inner lead fingers being used as die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1029All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being a lead frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1041Special adaptations for top connections of the lowermost container, e.g. redistribution layer, integral interposer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 BLP単品を複数利用してメモり容量を拡張
させるとともに、実装面積を最小化可能であるBLPス
タックを提供する。 【解決手段】 外部電源接続用リードがパッケージボデ
ィの底面で露出しているだけのものと底面から側面を通
り上面にまで延びているものとを底面で露出している部
分で双方のものを接合させて重ね合わせた。リードが上
面まで延びているものどうしを重ね合わせても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は超高集積回路のBL
P(Bottom Leaded Package) スタック及びその製造方法
に関し、更に詳細には、メモリ容量を増加させた半導体
メモリのためのパッケージの積層にあたって、信頼性高
く、且つ実装面積を小さくし、軽く、薄くより小型化を
図ったパッケージスタック構造及びその製造方法に関す
る。なお、本明細書におけるパッケージとはチップを収
容する外囲器そのものを意味するのではなく、チップを
収納した状態を意味する。
【0002】一般に、半導体産業において集積回路に対
するパッケージング技術は小型化の要求を満たすために
発展し続けてきた。集積回路を小型化する方法の進歩は
半導体チップ中に数百万の回路素子を集積可能にし、ひ
いては空間の利用効率を考慮した集積回路のパッケージ
ングの重要性を浮かび上がらせた。
【0003】図1〜図3は、個々のパッケージングを完
了したパッケージ単品を積層してメモり容量の拡張され
た半導体パッケージスタックを得る過程を示す。以下、
従来のTSOP(thin small outline package)スタッ
ク5の製造過程を説明する。まず、図1A、図1Bに示
すように、下部用と上部用のTSOPでパッケージング
した単品50を用意する。そして、単品50の折り曲げ
られたアウタリード500を図2Bに示すように伸ばし
た後、図2Cに示すようにその先端部を一定の長さだけ
残して断ち切る。次いで、図3Aに示すように、各単品
50の各々のリードが一致するように整列させた状態で
単品50を相互接着させる。この際、上部の単品50と
下部の単品50との間には接着剤501が介在される。
この後、図3Bに示すように、各単品50のアウタリー
ド500を連結するための孔511を有する積層用レー
ル510を用意し、積層用レール510の孔511と相
互接合された単品50のアウタリード500の先端部を
整列させる。次いで、単品50のアウタリード500を
レール510の孔511に嵌合する。この後、レール5
10の上端部の下面に接着剤503を塗布して、レール
510を単品50の上面に取り付ける。これにより、レ
ール510の動きが防止される。しかるのちに、半田ペ
ースト502をレール510の孔511上部に付着した
後、半田ペースト502に熱を加えてレール510とア
ウタリード500とを接合させる。半田ペーストに代え
て、溶融された半田にディップして接合させてもよい。
【0004】上記過程を通じて2つのパッケージを機械
的、電気的に連結させると、TSOPスタック5が完成
され、パッケージのメモリ容量は2倍に増加する。すな
わち、積層型のTSOPスタック5は、必要なメモリ容
量に基づいて単品50を所望の数だけ積層してパッケー
ジスタックのメモリ容量を増加させる。例えば、4メガ
DRAMの単品で8メガDRAMのパッケージスタック
を制作しようとする場合には4メガDRAMの容量のT
SOP単品2つ、4メガDRAMの単品で16メガDR
AMのパッケージスタックを制作しようとする場合には
4メガDRAMのTSOP単品4つを上記工程を経て積
層する。
【0005】一方、図5は従来の積層型パッケージスタ
ックの他の例を示す図であり、薄く、頑丈で、湿気及び
撓み等の機械的な変形に強く、放熱性能に優れたパッケ
ージスタック6を提供するものである。これについては
米国特許番号5、446、620に詳細記載されてい
る。
【0006】しかし、これらの従来のパッケージスタッ
クは、単品パッケージを単純積層してなるため、スタッ
クが大きく、且つ重い。更に、レール510との連結部
位が露出され、連結部位の接合強度が弱いため、機械的
な信頼性が低下するという問題があった。そして、半導
体チップのボンディングパッドから印刷回路基板まで長
い信号線(アウタリード及びレール)を経るので、高速
性能を妨げる信号遅延が発生したり、干渉ノイズが大き
くなったりする等、電気的な信頼性が低下するという問
題点があった。
【0007】一方、製造過程においては、接着剤を用い
て接合しなければならないので、構成材料の変形が生じ
たり、半導体チップとモールドボディとの境界の接着力
が悪くなる問題があった。そして、単品のパッケージ制
作工程が終わった状態で積層工程が追加されるので工程
数が多くなり、単品のパッケージに対するパッケージン
グ工程用装備以外に別の積層装備を必要とするため、追
加コストが余分にかかり、制作期間も長期化される等、
多くの問題があった。特に、TSOPスタック5の場
合、単品50のアウタリードを伸ばして余分の部分を断
ち切る過程、レール510を別途制作する過程、そして
制作完了したレール510の孔511にTSOPのリー
ド500を挿入する作業及びレールをパッケージの上面
に取り付ける作業を行うために上・下部の単品50のリ
ード500を整列する過程及びレールとパッケージ間を
整列する過程等を必要とするため、パッケージスタック
のための工程が非常に複雑となる問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題点
を解決するためになされたものであり、その目的は、集
積度に優れ、工程が単純で、且つ短い信号線を有して機
械的・電気的な信頼性に優れた半導体パッケージスタッ
クを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の1実施態様によれば、底面から露出され、パ
ッケージボディの底面及び側面及び上部面の一部を囲む
ように延長形成される外部電源接続用のリードを有する
3次元型BLPと、3次元型BLPのパッケージボディ
の底面から露出しているボトムリード部にボトムリード
が接合されて3次元型BLPにスタックされる標準型B
LPとを備えることを特徴とする超高集積回路のBLP
スタックを提供する。
【0010】上記目的を達成するための本発明の第2実
施態様によれば、底面から露出される外部電源接続用の
リードが延長形成され、パッケージボディの底面及び側
面及び上部面の一部を囲むように形成される3次元型B
LPが、少なくとも2個以上順次にスタックされるとと
もに、それらの上側の3次元型BLPのリードとその下
側の3次元型BLPのリードとが互いに電気的に連結さ
れることを特徴とする超高集積回路のBLPスタックを
提供する。
【0011】上記目的を達成するための本発明の第3実
施態様によれば、底面から露出される外部電源接続用の
リードが延長形成され、パッケージボディの下部面及び
側面及び上部面の一部を囲むように形成される3次元型
BLPと、3次元型BLPの上に載せられて接合され、
3次元型BLPのアッパーリード部にボトムリードが電
気的に接続されるようにスタックされる標準型BLPと
から構成される第1BLPスタックと;第1BLPスタ
ックと同じ構成であり、第1BLPスタックに対向する
よう位置し、第1BLPスタックの3次元型BLPのボ
トムリード部に3次元型BLPのボトムリード部が接合
される第2BLPスタックと;を備えることを特徴とす
る超高集積回路のBLPスタックを提供する。
【0012】上記目的を達成するための本発明の第4実
施形態によれば、底面から露出される外部電源接続用の
リードが延長形成され、パッケージボディの底面及び側
面及び上部面の一部を囲むように形成される3次元型B
LPと、3次元型BLPのボトムリード部の上部に載せ
られ、3次元型BLPのアッパーリード部にボトムリー
ドが電気的に接続されるように接合される標準型BLP
とからなり、3次元型BLPと標準型BLPとが離隔さ
れるように3次元型BLPと標準型BLPとの間にスペ
ーサを設けたことを特徴とする超高集積回路のBLPス
タックを提供する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して詳細に説明する。まず、図6〜図11に基
づき本発明の第1実施形態の底面からリードを導出した
パッケージ、すなわちBLP(Bottom Leaded Package)
を複数重ねたBLPスタックのスタック過程を説明す
る。図6A、図6Bは本発明に利用される標準型BLP
20、3次元型BLP10をそれぞれ示す縦断面図であ
り、図9は本発明の超高集積回路のBLPスタックの第
1実施形態(3D+標準)1を示す縦断面図である。本
発明の第1実施形態のBLPスタック1は、図9に示す
ように、標準型BLP20の上に3次元型BLP10が
積層された形状である。本明細書において上下という表
現は単に図面上でのもので絶対的なものではない。3次
元型BLP10は、チップ7をパッケージボディ12で
覆い、チップ7の底面に連結され、パッケージボディ1
2の底面で外に出されて露出し、パッケージボディの側
面から上面にまでパッケージボディ12に沿って延びて
いる外部電源接続用のリード11を有する。一方、標準
型BLP20の外部電源接続用のリード21はパッケー
ジボディの底面の両端部分に露出しているだけである。
標準型と3次元型では上記したリードの違いがあるだけ
である。これらを積層するに当たっては図9に示すよう
に標準型20の外部電源接続用のリード21を3次元型
BLP10の外部電源接続用のリードの底面に露出して
いる部分111に接合させる。
【0014】3次元型BLP10の外部電源接続用のリ
ード11を、パッケージボディ12の底面から露出した
部分をボトムリード部111と、これから延びてボディ
の側面に沿った部分をサイドリード部113と、サイド
リード部113から延びてボディの上面の一部を囲む部
分をアッパーリード部112という。標準型BLP20
は外部電源接続用のリード21はパッケージボディの底
面から露出された状態であり、これはボトムリードと称
する。
【0015】次に、このように構成された本発明の第1
実施形態のBLPスタックの製造過程について図7〜図
10を参照して説明する。図7は本発明実施形態の超高
集積回路のBLPスタック製作用のジグを示す縦断面図
であり、図8は図7の下部ジグの全体を示す平面図であ
り、図10は図7のジグ100にスタックのために3次
元型BLPが装着された状態を示す断面図である。ま
ず、ボトムリード21を上方に向けるように標準型BL
P20を図7のスタック用の下部ジグ101に形成され
たポケット102に入れた後、それを図10に示すよう
に真空圧で吸着して下部ジグに固定させる。その後、標
準型BLP20上に3次元型BLP10を置く。その
際、標準型BLP20のボトムリード21と、その上の
3次元型BLP10のボトムリード部111とを互いに
整列させた状態で当接させる。次いで、上側の3次元型
BLP10を上部ジグ103にて押圧して固定した状態
で、標準型BLP20のボトムリード21と3次元型B
LP10のボトムリード部111との境界面にレーザを
照射して、3次元型BLP10のボトムリード部111
とその下部の標準型BLP20のボトムリード21とを
溶接させる。
【0016】このようにして、3次元型BLP10と標
準型BLP20を用いたBLPスタックが製造される。
BLPスタックは、3次元型BLP10の半導体チップ
と標準型BLP20の半導体チップとが互いに電気的に
連結されるため、メモリ容量が拡張される。かかる第1
実施形態の超高集積回路のBLPスタック1は図11に
示すような形態にマザーボード200に実装可能であ
る。
【0017】尚、3次元型BLP10のアッパーリード
部112と標準型BLP20のボトムリード21とが互
いに溶接されるように、3次元型BLP10と標準型B
LP20をスタックしてもよい。また、レーザによる溶
接に代えて3次元型BLP10のリード11と標準型B
LP20のリード21とを半田或いは導電性を備えた導
電膜にっよて接合して電気的に連結してもよい。
【0018】図12は超高集積回路のBLPスタックの
第2実施形態(3D+3D)を示す縦断面図である。こ
の実施形態は二つの1次元BLP10を重ねたものであ
る。その積層に当たっては、標準型BLP20の代わり
に図13に示すようにBLPスタック製作用のジグに3
次元型BLPを装着し、その上に他の3次元型BLPを
置いて接合させる。図14は第2実施形態の超高集積回
路のBLPスタックをマザーボードに実装させた状態を
示す。本発明の第2実施形態のBLPスタック2は、底
面から露出される外部電源接続用のリード11が延長形
成され、パッケージボディ12の底面及び側面及び上部
面の一部を囲むよう曲げられた3次元型BLP10が、
少なくとも2個以上順次にスタックされるとともに、上
側の3次元型BLP10の半導体チップ7とその下側の
3次元型BLP10の半導体チップ7とが各々のリード
11を介して互いに電気的に連結されるように構成され
ている。
【0019】以下、このように構成された本発明の第2
実施形態のBLPスタックの製造過程を説明する。ま
ず、図7のスタック用の下部ジグ101のポケット10
2に3次元型BLP10単品を入れて真空圧を用いて吸
着させて固定させる。ポケット102の下部には真空圧
を維持可能な真空ライン(図示せず)が連結されてい
る。一方、真空圧を用いて3次元型BLP10を固定さ
せた後に、3次元型BLP10上面に又他の3次元型B
LP10を置く。このスタックされる3次元型BLP1
0は、下側の3次元型BLP10のアッパーリード部1
12と、上側の3次元型BLP10のボトムリード部1
11とが互いに接続するように整列する。
【0020】次に、図13に示すように、上部の3次元
型BLP10を上部ジグ103にて押圧して固定させた
状態で、3次元型BLP10のリード11間の境界面に
レーザ(図示せず)を用いて光線を照射して、上下部の
3次元型BLP10のリード11を相互溶接させる。こ
れにより、3次元型BLP10を用いたBLPスタック
を製造完了する。各BLPスタックの各半導体チップ7
はリード11を介して互いに電気的に連結され、このた
めメモリ容量が拡張される。上記したような第2実施形
態の高集積回路のBLPスタックは図14に示すような
形態にマザーボード200に実装可能である。
【0021】図15は第2実施形態の超高集積回路の3
次元型BLPスタックの変形例を示す縦断面図である。
3次元型BLP10は、2個のBLPをスタックする場
合、リード11の形態的な特性上、図15に示すように
リード11のアッパーリード部112側が対向接触する
ようにスタックしてもよく、ボトムリード111側が対
向接触するようにスタックしてもよい。
【0022】図16は第2実施形態の超高集積回路のB
LPスタックの容量拡張例を示す縦断面図である。第2
実施形態のBLPスタックは、3次元型BLP10の個
数さえ増加させればメモリ容量を拡張可能であることを
示している。実装の時に、BLPスタック高があんまり
高くならないように8個以下に積層することが好まし
く、4個以下に積層することが更に好ましい。上記の図
16の超高集積回路のBLPスタックは図17に示すよ
うな形態にマザーボード200に実装してもよく、図1
8に示すような形態に実装してもよい。
【0023】図19は本発明の超高集積回路のBLPス
タック製作用のジグの他の実施形態を示す縦断面図であ
り、図20は図19のジグ100aに3次元型BLP1
0が装着された状態を示す縦断面図である。このジグ1
00aを用いてBLPスタックを制作する場合には、上
・下部のジグでなく、左・右に対向するように設けられ
たジグを用いて積層されるBLPを挟み込む。ただし、
左右のジグとも上下に分離するように形成されており、
それぞれの上又は下のいずれかに突起とその突起を挿入
する孔又は溝を形成させて、突起を孔又は溝に挿入する
ことで上下一体とする。そして、レーザ(図示せず)か
らの照射光によってリードの境界部位を溶接する。この
際、左右に対向するように設けられたジグ100aの一
方には案内孔が形成されている。この案内孔には、ジグ
に装着された3次元型BLPのうち何れか一方の3次元
型BLP10を他方の3次元型BLPに押圧するプッシ
ャ104が入れられる。
【0024】図21は本発明の超高集積回路のBLPス
タックの第3実施形態((3D+標準)+(3D+標
準))を示す縦断面図である。本発明の第3実施形態の
BLPスタック3によれば、底面から露出された外部電
源接続用のリード11が、パッケージボディ12の底面
及び側面及び上部面の一部を囲むように曲げられた3次
元型BLP10と、3次元型BLP10上に載せられて
接合され、3次元型BLP10のアッパーリード部11
1にボトムリード21が電気的に接続されるようにスタ
ックされる標準型BLP20とから構成される第1BL
Pスタックと;第1BLPスタックと同じ構成であり、
第1BLPスタックに対向するように配置され、第1B
LPスタックの3次元型BLP10のボトムリード部1
11に自身の3次元型BLP10のボトムリード部11
1が接合される第2BLPスタックとを備えている。
【0025】次に、このように構成された本発明の第3
実施形態のBLPスタックの製造過程を説明する。ま
ず、3次元型BLP10をスタック用の下部ジグ101
のポケット102に入れる第1段階と、その3次元型B
LP10を真空圧を用いて吸着する第2段階と、第3次
元型BLP10のアッパーリード部112と標準型BL
P20のボトムリード21とが接続するように3次元型
BLP上に標準型BLPを整列させて載せる第3段階
と、標準型BLP20のボトムリード21の先端にレー
ザ光線を照射して、標準型BLP20のボトムリード2
1と3次元型BLP10のボトムリード部111とを溶
接させる第4段階とで第1BLPスタックを製造する。
この後、第1〜第4段階を同様に経て第2BLPスタッ
クを製造した後、第1BLPスタックの3次元型BLP
10のボトムリード部111と第2BLPスタックの3
次元型BLP10のボトムリード部111とが対向して
接触するように第1BLPスタックの上部に第2BLP
スタックを載せる。この状態で、対向する第1、第2B
LPスタックを上部ジグ103にて押圧してクランピン
グした後、第1、第2BLPスタックの各3次元型BL
P10のボトムリード部111の接する境界面にレーザ
光線を照射して第1、第2BLPスタックの3次元型B
LP10のリード11間の境界部位を溶接させる。これ
により、第3実施形態のBLPスタック3が完成する。
このようにして制作した本発明の第3実施形態のBLP
スタックは図22に示すような形態にマザーボード20
0に実装可能である。
【0026】図23は本発明の第4実施形態(3D+標
準+スペーサ)のBLPスタックを示す正面図であり、
図24は本発明の第4実施形態のBLPスタック制作に
適用される半田ディップ装置を示す斜視図であり、図2
5〜図29は本第4実施形態の超高集積回路のBLPス
タックの制作過程を示す正面図である。本発明の第4実
施形態のBLPスタック4は、3次元型BLP10と標
準型BLP20を間にスペーサ70を介在させて結合し
たものである。同じ3次元型BLP及び標準型BLPと
いう言葉を使用しているが、正確には前の各実施形態に
使用したパッケージの形状とは異なるが、本明細書にお
いて、基本的に3次元型BLP10とは要するにチップ
を覆うパッケージボディの底面から外部リードをパッケ
ージボディの上側の面にまで曲げて延ばした形状のもの
を意味し、一方、標準型BLP20とはパッケージボデ
ィの底面部から外部リードが短く直線状に延びているも
のを意味する。パッケージボディの形状や、外部リード
が底面部位外でパッケージボディに接触しているかどう
かは問わない。この第4実施形態4は双方のBLPの間
が離れているのが特徴である。したがって、外部リード
どうしを連結するのに先の例のように溶接や接着剤によ
る接着を使用することはできない。半田にディップさせ
て接合している。
【0027】このように構成された本発明の第4実施形
態のBLPスタック4の製造過程は以下の通りである。
まず、標準型BLP20と3次元型BLP10を用意す
るとともに、図24に示すような半田ディップ装置8を
用意する。BLP単品及び半田ディップ装置8の用意が
完了すると、3次元型BLP10のアッパーリード部1
12を下に向けるようにした状態でBLPのボトム側の
ボディ上面に図25Aに示すように小さな塊であるスペ
ーサ70を適宜の位置に置く。この後、スペーサ70が
配置された3次元型BLP10の上に、標準型BLP2
0を図25Bに示すように載せる。3次元型BLP10
に標準型BLP20を載せた後には、図25Cに示すよ
うに3次元型BLP10及び標準型BLP20を固定ジ
グ9で挟み込んでクランプさせる。このように、3次元
型BLP10及び標準型BLP20を固定ジグ9でクラ
ンプした後には、固定ジグ9で双方のBLPをその形状
のまま移動させることができる。図26に示すようにク
ランプされた双方のBLP10、20の一方の端部を半
田ディップ装置8へ向け、半田供給チップ81から排出
される半田71に図27に示すようにディップさせる。
これにより、3次元型BLP10の一方のボトムリード
部111と、これに対向する標準型BLP20の一方の
ボトムリード21とが電気的に接続されるように半田付
けされる。このとき、3次元型BLP10のボディと標
準型BLP20のボディとの間にはスペーサ70があ
り、一定の間隙のギャップがあるので、ギャップを介し
て半田が流入し易いため、パッケージ間の接着信頼性が
向上する。半田ディップ装置8の中央部の半田供給チッ
プ81から噴出される半田71のうち、半田付け作業後
の残留分は再び貯蔵槽の内部へ流入され、再循環され
る。
【0028】そして、パッケージスタックの一方のリー
ド11に対する半田付けが完了すると、半田付けされな
い反対側のリードに対する半田付けを行う。その際、固
定ジグ9が図28に示すように振動しながら回転する。
これは、固定ジグ9を振動させることによってパッケー
ジスタックのリード11についた半田の量を一定にする
とともに、半田をパッケージ間の隙間の広い面積に拡散
させるためである。固定ジグ9の振動のために、固定ジ
グ9を振動させる発振モータ(図示せず)等の発振装置
を備える必要があることはいうまでもない。
【0029】一方、固定ジグ9が振動しつつ180゜回
転した後には、クランプした双方のBLP10、20の
他方のボトムリード部111とボトムリード21の先端
を半田ディップ装置8の半田供給チップ81から排出さ
れる半田71に図29のようにディップさせる。これに
より、3次元型BLP10のボトムリード部111とこ
れに対向する標準型BLP20のボトムリード21とが
電気的に接続されるように半田付けされる。このように
して完成した超高集積回路の3次元型BLPスタック4
(図30に示す)はメモリ容量が拡張される。BLPス
タック4は図31に示すような形態にマザーボード20
0に実装可能である。
【0030】
【発明の効果】本発明のBLPスタックは、パッケージ
ボディの底面に露出したリードを互いに連結した構造で
あるので、集積度に優れ、信号経路が短く、高速デバイ
スの積層時に優れた性能を示す。また本発明の製造方法
は、工程が単純で、作業速度が速く、且つ工程の信頼性
が高い。したがって、TAT(処理所要時間)を短縮す
ることができ、更に生産性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 スタックのために用意されたTSOP単品を
示す縦断面図。
【図2】 TSOP単品のアウタリードの断切り過程を
示す縦断面図、
【図3】 積層されたTSOPを積層レールに入れて半
田付けする過程を示す縦断面図。
【図4】 従来の積層型半導体パッケージを示す図。
【図5】 従来の積層型半導体パッケージの他例を示す
側面図。
【図6】 本発明が適用される標準型BLPを示す縦断
面図(A)と本発明に適用される3次元型BLPを示す
縦断面図(B)。
【図7】 本発明実施形態の超高集積回路のBLPスタ
ック製作用の上・下部ジグを示す要部縦断面図。
【図8】 図7の下部ジグの全体を示す平面図。
【図9】 本発明の超高集積回路のBLPスタックの第
1実施形態を示す縦断面図。
【図10】 図7のジグに、スタックのために標準型及
び3次元型BLPが装着された状態を示す縦断面図。
【図11】 図9の超高集積回路のBLPスタックがマ
ザーボードに実装される状態を示す縦断面図。
【図12】 完成した超高集積回路の3次元型BLPス
タックの第2実施形態を示す縦断面図。
【図13】 図7のBLPスタック製作用のジグにスタ
ックのために3次元型BLPが装着された状態を示す縦
断面図。
【図14】 第2実施形態の超高集積回路のBLPスタ
ックがマザーボードに実装される状態を示す縦断面図。
【図15】 第2実施形態の超高集積回路の3次元型B
LPスタックの変形例を示す縦断面図。
【図16】 第2実施形態の超高集積回路のBLPスタ
ックの容量拡張例を示す縦断面図。
【図17】 図16のBLPスタックがマザーボードに
対して実装される様子を示す縦断面図。
【図18】 図16のBLPスタックがマザーボードに
対して他の形態に実装される様子を示す縦断面図。
【図19】 本発明の超高集積回路のBLPスタック製
作用のジグの他実施形態を示す縦断面図。
【図20】 図19のジグへ3次元型BLPが装着され
た状態を示す縦断面図。
【図21】 本発明の超高集積回路のBLPスタックの
第3実施形態を示す縦断面図。
【図22】 図21の超高集積回路のBLPスタックが
マザーボードに実装される状態を示す縦断面図。
【図23】 本発明の超高集積回路のBLPスタックの
第4実施形態を示す正面図。
【図24】本発明の第4実施形態のBLPスタックの制
作に適用される半田ディップ装置を示す斜視図。
【図25】〜
【図30】 本発明の第4実施形態の超高集積回路のB
LPスタックの製造過程を示す正面図。
【図31】 本発明の第4実施形態のBLPスタックが
マザーボードに実装される状態を説明する正面図。
【符号の説明】
1 第1実施形態のBLPスタック 10 3次元型BLP 11 3次元型BLPのリード 111 ボトムリード部 112 アッパーリード部 113 サイドリード部 12 パッケージボディ 2 第2実施形態のBLPスタック 20 標準型BLP 21 ボトムリード 3 第3実施形態のBLPスタック 4 第4実施形態のBLPスタック 7 半導体チップ
フロントページの続き (72)発明者 キ・ボン・チャ 大韓民国・チュンチョンブク−ド・チョン ズ−シ・フンドク−ク・シンボン−ドン・ (番地なし)・サムゾン ベクゾ アパー トメント 101−802 (72)発明者 チャン・クク・チョイ 大韓民国・ソウル・インピョン−ク・カル ヒョン1−ドン・274−51・ヒョンデ ア パートメント 102−210

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッケージボディの底面から露出され、
    ボディの側面を経て上面まで延長されている、パッケー
    ジボディの底面から露出されているボトムリード部と、
    パッケージボディの側面を囲むサイドリード部と、パッ
    ケージボディの上面を囲むアッパーリード部とからなる
    外部電源接続用のリードを有する第1パッケージと、 パッケージボディの底面から露出され、第1パッケージ
    の外部電源接続用のリードに接合されて電気的に連結さ
    れる外部電源接続用のリードを有する第2パッケージ
    と、 を備えることを特徴とする超高集積回路のBLPスタッ
    ク。
  2. 【請求項2】 第2パッケージの外部電源接続用のリー
    ドは、第1パッケージの外部電源接続用のリードと同様
    にパッケージボディの底面から露出され、パッケージボ
    ディの側面を経て上面まで延長形成されることを特徴と
    する請求項1記載の超高集積回路のBLPスタック。
  3. 【請求項3】 第1パッケージ上に、 パッケージボディの底面から露出され、パッケージボデ
    ィの側面を経て上面まで延長形成される外部電源接続用
    のリードを有する第3パッケージと、 パッケージボディの底面から露出され、第3パッケージ
    の外部電源接続用のリードに接合されて電気的に連結さ
    れる外部電源接続用のリードを有する第4パッケージ
    と、を更に重ねることを特徴とする請求項1記載の超高
    集積回路のBLPスタック。
  4. 【請求項4】 第1パッケージのパッケージボディと第
    2パッケージのパッケージボディとの間に、第1パッケ
    ージのパッケージボディと第2パッケージのパッケージ
    ボディ間を離隔させるためのスペーサを介在することを
    特徴とする請求項1記載の超高集積回路のBLPスタッ
    ク。
  5. 【請求項5】 第1パッケージの外部電源接続用のリー
    ドと第2パッケージの外部電源接続用のリードは半田ま
    たは導電膜によって接合されて電気的に連結されること
    を特徴とする請求項1記載の超高集積回路のBLPスタ
    ック。
  6. 【請求項6】 パッケージボディの下面を介して露出さ
    れる外部電源接続用のリードを有する第2パッケージ
    を、リードを上部に向けるようにスタック用の下部ジグ
    のポケットに入れる段階と、 スタック用の下部ジグのポケットに入れらた第2パッケ
    ージを真空圧を用いて吸着する段階と、 パッケージボディの底面から露出されるボトムリード部
    と、ボトムリード部から延びてボディの側面を囲むサイ
    ドリード部と、サイドリード部から延びて上面を囲むア
    ッパーリード部とからなる外部電源接続用のリードを有
    する第1パッケージを第2パッケージの上に置いて、第
    1パッケージのリードと第2パッケージのボトムリード
    とを接続させる段階と、 第1パッケージを上部ジグにて押圧して第1パッケージ
    及び第2パッケージを挟み込む段階と、 第1パッケージのボトムリード部とこれに接触する第2
    パッケージの外部電源接続用のリードとの境界面にレー
    ザ光線を照射して、第2パッケージの外部電源接続用の
    リードと第1パッケージのリードとを溶接させる段階
    と、を順次に行うことを特徴とする超高集積回路のBL
    Pスタックの製造方法。
  7. 【請求項7】 スタック用の下部ジグのポケットに第2
    パッケージを置くのに代えて第1パッケージが入れられ
    た後、第1パッケージの上に別の第1パッケージを置
    き、双方の第1パッケージの外部電源接続用のリードを
    接合することを特徴とする請求項6記載の超高集積回路
    のBLPスタックの製造方法。
  8. 【請求項8】 第1パッケージのボトムリード部を上方
    に向けるようにした状態で第1パッケージのパッケージ
    ボディの底面にスペーサを置く段階と、 スペーサが置かれた第1パッケージの上に第2パッケー
    ジを載せる段階と、 第1パッケージと第2パッケージを固定ジグでクランプ
    する段階と、 固定ジグを移動させることにより、クランプした双方の
    パッケージのボトムリード部とボトムリードの先端を半
    田ディップ装置の半田供給チップから排出される半田に
    ディップさせて、第1パッケージのボトムリード部の一
    方とこれに対向する第2パッケージのボトムリードの一
    方とが電気的に接続されるように半田付けする段階と、 固定ジグが振動しつつ回転して、クランプした双方のパ
    ッケージの他方のリードの先端を半田ディップ装置の半
    田供給チップから排出される半田にディップさせて、第
    1パッケージの他方のボトムリード部とこれに対向する
    第2パッケージの他方のボトムリードとが電気的に接続
    されるように半田付けする段階と、を更に備えることを
    特徴とする請求項6記載の超高集積回路のBLPスタッ
    クの製造方法。
JP34990598A 1998-05-06 1998-12-09 超高集積回路のblpスタック及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4342013B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980016194A KR100331841B1 (ko) 1998-05-06 1998-05-06 초고집적회로비·엘·피스택및그제조방법
KR16342/1998 1998-05-07
KR1019980016342A KR100290885B1 (ko) 1998-05-07 1998-05-07 초고집적회로비·엘·피스택및그제조방법
KR16194/1998 1998-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11330312A true JPH11330312A (ja) 1999-11-30
JP4342013B2 JP4342013B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=26633627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34990598A Expired - Fee Related JP4342013B2 (ja) 1998-05-06 1998-12-09 超高集積回路のblpスタック及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6399420B2 (ja)
JP (1) JP4342013B2 (ja)
DE (1) DE19920445B4 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW434756B (en) * 1998-06-01 2001-05-16 Hitachi Ltd Semiconductor device and its manufacturing method
JP2001352035A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sony Corp 多層半導体装置の組立治具及び多層半導体装置の製造方法
DE10244713A1 (de) * 2002-07-18 2004-02-05 Epcos Ag Oberflächenmontierbares Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
TWI226648B (en) 2002-07-18 2005-01-11 Epcos Ag Surface-mountable component and its production method
US20040108583A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-10 Roeters Glen E. Thin scale outline package stack
CN2779618Y (zh) * 2005-01-21 2006-05-10 资重兴 可层叠的封装芯片结构改良
US8080867B2 (en) * 2009-10-29 2011-12-20 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with stacked integrated circuit and method of manufacture thereof
US20110147910A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Micron Technology, Inc. Method for stacking die in thin, small-outline package
US8513784B2 (en) * 2010-03-18 2013-08-20 Alpha & Omega Semiconductor Incorporated Multi-layer lead frame package and method of fabrication
TWI550823B (zh) * 2014-04-10 2016-09-21 南茂科技股份有限公司 晶片封裝結構

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5446620A (en) 1990-08-01 1995-08-29 Staktek Corporation Ultra high density integrated circuit packages
US5760471A (en) 1994-04-20 1998-06-02 Fujitsu Limited Semiconductor device having an inner lead extending over a central portion of a semiconductor device sealed in a plastic package and an outer lead exposed to the outside of a side face of the plastic package
US6002167A (en) * 1995-09-22 1999-12-14 Hitachi Cable, Ltd. Semiconductor device having lead on chip structure
KR100204753B1 (ko) 1996-03-08 1999-06-15 윤종용 엘오씨 유형의 적층 칩 패키지
JP3638750B2 (ja) * 1997-03-25 2005-04-13 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US5986209A (en) * 1997-07-09 1999-11-16 Micron Technology, Inc. Package stack via bottom leaded plastic (BLP) packaging

Also Published As

Publication number Publication date
US20010040278A1 (en) 2001-11-15
DE19920445B4 (de) 2005-09-01
DE19920445A1 (de) 1999-11-18
JP4342013B2 (ja) 2009-10-14
US6399420B2 (en) 2002-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100445073B1 (ko) 듀얼 다이 패키지
WO1991014282A1 (en) Semiconductor device having a plurality of chips
JP2004056138A (ja) パッケージ組立体においてリードフレームを接合する方法、チップ積層パッケージの製造方法及びチップ積層パッケージ
CN211150513U (zh) 封装体
EP0408779A1 (en) High density semiconductor memory module
JP4342013B2 (ja) 超高集積回路のblpスタック及びその製造方法
CN107039369A (zh) 封装、包括该封装的封装堆叠结构及其制造方法
TW381326B (en) Semiconductor device and lead frame therefor
JPS6315453A (ja) 表面実装型半導体装置及びその製造方法
KR100331841B1 (ko) 초고집적회로비·엘·피스택및그제조방법
KR101121483B1 (ko) 적층형 반도체 패키지 및 그 적층 방법
US20140118984A1 (en) Electronic device and method of manufacturing the same
CN210778571U (zh) 多芯片叠层封装结构用金属构件及封装体
JP4244928B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
KR100671268B1 (ko) Z자형 외부리드를 구비하는 반도체 패키지 및 이를 이용한패키지 적층 구조와 방법
JP5968827B2 (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
KR970007848B1 (ko) 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법
KR100290885B1 (ko) 초고집적회로비·엘·피스택및그제조방법
JPH09129798A (ja) 電子部品およびその製法
JP2005345271A (ja) 検査ソケット及び半導体装置の製造方法
CN112652600B (zh) 多芯片叠层封装结构用金属构件及其贴装方法和封装体
JP2004087895A (ja) パッケージ部品およびその製造方法
JPH07147368A (ja) 半導体集積回路装置およびその実装構造
JP2008112829A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS61225827A (ja) 半導体素子の実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees