JPH11324383A - 格納装置 - Google Patents

格納装置

Info

Publication number
JPH11324383A
JPH11324383A JP17955598A JP17955598A JPH11324383A JP H11324383 A JPH11324383 A JP H11324383A JP 17955598 A JP17955598 A JP 17955598A JP 17955598 A JP17955598 A JP 17955598A JP H11324383 A JPH11324383 A JP H11324383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevating
lift
storage
mounting table
roller receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17955598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3572477B2 (ja
Inventor
Sakae Hara
栄 原
Tatsuaki Otsubo
辰彰 大坪
Hiroaki Fujikawa
博章 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuj Hensokuki Co Ltd
Original Assignee
Fuj Hensokuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuj Hensokuki Co Ltd filed Critical Fuj Hensokuki Co Ltd
Priority to JP17955598A priority Critical patent/JP3572477B2/ja
Publication of JPH11324383A publication Critical patent/JPH11324383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3572477B2 publication Critical patent/JP3572477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長尺の格納物を収納することができる小型の
格納塔。 【解決手段】 昇降空間Eの片側一方に、一対の第1ガ
イドレール5と第1ガイドレール5の外側に第2ガイド
レール7を隣接して立設し、第1ガイドレール5を昇降
する昇降リフト2と第2ガイドレール7を昇降する昇降
ローラ受8を設ける。昇降空間Eの他方には、収納室1
9の一方を隣接させて、その収納室19の他方には支柱
20を立設して、支柱20から昇降空間Eに向けて固定
ローラ受15を突出させ、固定ローラ受15上に載置台
16を搭載させる。載置台16は、固定ローラ受15と
昇降ローラ受8とを移動可能にして、昇降リフト2と受
け渡し可能にしている。この構成により、昇降リフト2
より水平方向に長い格納物Cでも昇降することができ、
また収納室19に収納することができるので、格納塔を
小型して安価に提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数階に立設した
収納室に格納物を入出庫することができる格納装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の格納装置では、昇降空間に隣接し
た収納室を備え、収納室に横行移動する載置台を配設し
て、収納室と昇降空間とに載置台が横行できるローラ受
が水平に設けられて、そのローラ受上を載置台の両端が
支持されて移動する。昇降空間には、4隅に立設された
ガイドレールに案内されて昇降する昇降リフトが備えら
れ、昇降リフトと載置台とがすれ違い可能にした構成に
より、昇降リフトの昇降と載置台の横行移動により格納
物を受け渡し可能にしてある。格納物を入庫する場合に
ついて説明すると、入庫する格納室を乗込場より上段に
あるとき、乗込場に格納物を入れ、昇降リフトが格納物
を受け取って上昇して入庫階の格納室の上方で停止させ
る。
【0003】格納室の載置台は、昇降空間まで横行移動
して昇降リフトの下面で停止する。昇降リフトは、下降
して載置台とすれ違い、載置台に格納物を受け渡しし
て、そのまま下降を続け、元の乗込場で停止する。格納
物を搭載した載置台は、昇降空間から横行移動して収納
室に戻り入庫を完了する。
【0004】出庫するには、出庫階の収納室から載置台
を昇降空間に横行移動させ、昇降リフトを上昇させて載
置台の格納物をすく上げて受け取り、その格納室の上方
で停止する。載置台は、元の収納室に横行移動して戻
る。停止していた昇降リフトは下降して乗込場で停止す
る。乗込場から格納物を取り出して出庫を完了する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の格納
装置では、昇降リフトが昇降案内されるガイドレールが
昇降空間の4隅に配置してあり、そのガイドレールに固
定した複数階に亘って配置して載置台を横行移動するた
めの軌道部であるローラ受が両側に水平に設けてある。
載置台は、昇降空間と収納室にローラ受が一線状に水平
に配置され、ローラ受のローラ上を横行移動する。格納
物を搭載した昇降リフトは、昇降空間に配置された両側
のローラ受の内寸法の格納物でないと昇降リフトが上昇
することができない。
【0006】また、この格納装置は4隅に立設したガイ
ドレールとか支柱とかに、格納物が横行移動するとき接
触して横行移動することができなく、長尺の格納物を収
納する格納装置にするときは格納物の長さ分の昇降リフ
トと載置台にしなければならず大きな格納塔を形成する
ことになり、広い場所と多くの鋼材が必要となってコス
トがかかる問題があった。
【0007】本発明の目的は、従来のように入出庫する
長尺の格納物の寸法に合った格納装置ではなく、長尺の
格納物でも昇降空間を昇降可能にする空間を形成して、
その昇降空間を昇降する昇降リフトと昇降ローラ受の構
成とし、長尺の格納物でも横行移動可能なガイドレール
と支柱の構成として、小型で安価にして場所を取らない
格納装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、支柱
を立設して、その支柱に複数階の区画を設け、その区画
より片持状のローラ受を延出して形成する格納室と、格
納室にはローラ受により横行可能な載置台を配置する。
格納室の支柱が立設していない側に隣接する昇降空間を
設け、その昇降空間にはローラ受を昇降案内するガイド
レールを隣接する収納室と反対側に立設する。
【0009】そのガイドレールの案内により昇降する昇
降ローラ受を昇降空間に設ける。昇降ローラ受を案内す
るガイドレールより内側に昇降リフトを昇降案内するガ
イドレールを立設して、昇降リフトと載置台をすれ違い
可能にして昇降リフトの昇降と載置台の横行移動により
格納物を受け渡し可能にした構成とする。
【0010】請求項2の発明は、昇降空間と向かえ合う
収納室の間には格納物と干渉する支柱が無い空間を形成
する構成とする。
【0011】請求項3の発明は、昇降リフトは複数のガ
イドレールごとに分割して設ける構成にする。
【0012】請求項1の構成では、各階の昇降空間にロ
ーラ受が備えていないので、昇降リフトの長さより長い
長尺の格納物を昇降することができる作用がある。
【0013】請求項2の構成では、昇降空間と収納室間
に立設する支柱が無いので、格納物の長さより短い昇降
リフトと載置台を採用することができるので小型の格納
庫にすることができる作用がある。
【0014】請求項3の構成では、複数の索状体が吊り
上げる昇降リフトで格納物を昇降するために、格納物の
重量を各索状体に分配できるので小型の昇降リフトでよ
い作用がある。
【0015】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)本発明の実施の
形態について、第1の実施形態を図面で示し説明する。
図1は、格納庫の複数階に備えられた収納室19と昇降
空間1Eの一部階の平面を示し、その収納室19に載置
台16を配置して、載置台16を支持する固定ローラ受
15が支柱20に固定されている。固定ローラ受15
は、載置台16の移動方向の収納室19の両側に設けら
れ、複数個の駆動ローラ8を駆動モータ12により回転
可能に軸着して、載置台16を駆動ローラ8で横行移動
させることができる。
【0016】昇降空間Eは、載置台16の移動方向の一
側面を収納室19に隣接させて、他側面に第1ガイドレ
ール5を立設している。第1ガイドレール5は、昇降リ
フト2の昇降を案内すると共に、昇降リフト2を水平に
保持する作用をする。昇降リフト2は、第1ガイドレー
ル5内に索状部材11(ロープ・チェン)を巻き上げ・
巻き戻しをする図示略の第2駆動部により吊り下げた吊
下げ部材9を備え、吊下げ部材9にローラ10を回転自
在に軸着して、ホーク固定材3の両端を支持されてい
る。ホーク固定材3には、複数本のホーク4が収納室1
9方向に水平に突出させて固定した片持状のものであ
る。
【0017】収納室19の載置台16は、ホーク固定材
3のホーク4とすれ違える片持状のホーク17の配置と
して、昇降空間E方向に延出して備え、長手方向の両端
にレール18を備え、そのレール18を駆動ローラ8が
支持して横行移動させている。昇降空間Eには、収納室
19から横行移動してくる載置台16を受け入れるロー
ラ受を必要として、昇降リフト2とすれ違う載置台16
が横行可能にする昇降ローラ受6として昇降可能に設け
られている。
【0018】昇降ローラ受6は、第2ガイドレール7に
より昇降を案内され、載置台16が横行移動の指令を受
けた位置まで昇降して、固定ローラ受15と水平に一線
となる複数の駆動ローラ8の列を形成する。昇降ローラ
受6の駆動ローラ8は、第2ガイドレール7に内設して
ある集電レール13から給電して駆動モータ12を回転
させて、両方の駆動ローラ8の回転により載置台16を
横行移動させる。
【0019】昇降ローラ受6は、索状部材11であるチ
ェン・ロープ等により第2ガイドレール7内に吊り下げ
られた吊下げ部材9に固定され、水平に支持された状態
で図示略の第1駆動部により昇降する。第2ガイドレー
ル7は、長手方向の前後の2箇所に有り、第1ガイドレ
ール5の外側に隣接させて、昇降リフト2を挟むように
して収納室19方向とは逆方向に立設されている。
【0020】格納物Cを入庫させる動作について図2で
示し説明すると、地上面GL位置には乗込場Sが設けら
れ、乗込場Sには昇降リフト2が地上面GLと水平に位
置することができるピットPと床面Fを備え、ピットP
内に昇降リフト2と昇降ローラ受6が停止している。乗
込場Sには、入庫する格納物Cが床面F上にあり、床面
F上から昇降リフト2上に移動させて搭載する。
【0021】格納物Cは、昇降リフト2の長さよりも長
く図1に示すようにはみ出したものであり、昇降リフト
2に搭載されて、入庫する階の収納室19より上方まで
上昇させても、干渉するものはない。昇降ローラ受6
は、昇降リフト2の下面に位置して、昇降リフト2の昇
降とは別の昇降を行うようにしてあり、入庫階の収納室
19の固定ローラ受15と一線上の位置まで上昇する。
【0022】図2(b)に示すように載置台16は、昇
降ローラ受6と第1から、収納室19の固定ローラ受1
5が同一位置に来たとき、昇降ローラ受6側へ移動させ
る。昇降リフト2は、図3(a)に示すように下降を始
め、載置台16のホーク17に昇降リフト2のホーク4
がすれ違って格納物Cを載置台16に移載し、元の乗込
場Sまで下降して戻る。格納物Cを搭載した載置台16
は、収納室19に横行移動して収納される。昇降ローラ
受6は、図3(b)格納物Cを収納室19に移動させた
後、下降して乗込場Sに戻り、昇降リフト2の下面に位
置する。
【0023】(第2実施形態)また、図4に示すように
第1・2・3昇降リフト21・22・23を複数に分割
して、複数の第1・2・3ガイドレール24・25・2
6を立設して、各ガイドレールに支持させて昇降するよ
うする。昇降ローラ受6は、昇降リフト2の外側に配置
され、水平に固定ローラ受15方向に一線上に向けられ
た状態で昇降可能に支持できる吊下げ部材9に固定させ
てある。載置台16は、固定ローラ受15上を移動可能
な駆動ローラ29を片側に4輪の計8輪を軸着してお
り、内蔵された駆動モータ30の回転により昇降空間E
へ横行移動する。
【0024】固定ローラ受28と昇降ローラ受27は、
アングル又はチャンネル形状のレール体であり、載置台
16aのローラの駆動回転により横行移動可能にしてあ
る。載置台16aの駆動ローラ29は複数個が軸着して
あり、内蔵された駆動モータ30により駆動ローラ29
を回転させて、固定ローラ受28上と昇降ローラ受29
上を横行して往復移動する。載置台16aに内蔵された
駆動モータ30は、収納19方向側に備えられたリード
線33の巻取りドラム32から給電される。
【0025】巻取りドラム32のリード線33は、載置
台16aの駆動モータ30に接続され、駆動指令により
駆動モータ30が回転し、駆動モータ30と連結したカ
ウンターシャフト31が載置台16の前後の駆動ローラ
29を同速度で回転させる。載置台16aの駆動ローラ
29の回転により、載置台16aが横行移動して、リー
ド線33は巻取りドラム32から引き出されて、昇降空
間Eへ移動し、格納物Cの移載を終え収納室19に戻る
ときに巻取りドラム32に巻き戻される。
【0026】昇降リフト2は、複数本に立設された第1
・第2・第3ガイドレール24・25・26により支持
され、重量物の昇降を可能にしている。分割した昇降リ
フトは、第1昇降リフト21・第2昇降リフト22と第
3昇降リフト23があり、吊下げ部材9に直接ホーク4
が固定されて各第1・2・3ガイドレール24・25・
26に沿って昇降する。各吊下げ部材9は索状部材11
により吊り下げられ、上部の巻上げ駆動装置によって、
第1昇降リフト21・第2昇降リフト22と第3昇降リ
フト23が格納物Cを昇降して、収納室19の載置台1
6に移載する。
【0027】(第3実施形態)また、上述した図4の分
割した第1・2・3昇降リフト21・22・23につい
て説明したが、第1昇降リフト21・第2昇降リフト2
2と第3昇降リフト23にホーク固定材3を固定して一
体のリフトを形成してもよい。昇降空間Eには、昇降す
る第1・2・3昇降リフト21・22・23と昇降する
昇降ローラ受27があり、別途にそれぞれ昇降するた
め、広い空間を形成することができ、長尺の格納物Cの
昇降を可能にする。
【0028】格納物Cは、昇降空間Eに位置する一対の
昇降ローラ受6間よりも長尺なもので重量物を第1・2
・3昇降リフト21・22・23に分割して搭載し、上
昇することができ収納室19に横行移動することができ
る。載置台16aの駆動ローラ29は、図4に示すよう
に片側4輪を軸着して、昇降ローラ受27と固定ローラ
受28とに間隙36を備えており、その間隙36を移動
するときに落ち込まないように設けられている。
【0029】(第4実施形態)図5(a)では、昇降ロ
ーラ受27と固定ローラ受28との間隙36を閉鎖体3
4で閉じるようにして、載置台16bの駆動ローラ37
を片側2輪にして横行移動させる実施形態を説明する。
図5(a)の閉鎖体34は、昇降ローラ受27と固定ロ
ーラ受28の側面を示すものであり、モータ35で回動
させるようにした閉鎖体34を昇降ローラ受27が一線
に来た時に載置台16bの横行移動の制御指令に連動し
て回動させることで、間隙36を塞ぎ昇降ローラ受27
と固定ローラ受28とを面一のレール面を形成すること
ができる。
【0030】そして、昇降ローラ受27が昇降するとき
は、閉鎖体34が回動して間隙36を形成させてから昇
降を始める。閉鎖体34は回動することで、間隙36を
形成すると共に、固定ローラ受28のレール面に鉛直に
突起物を突出させている。固定ローラ受28のレール面
の突起物は、収納室19の載置台16を移動させないよ
うにするストッパ38の作用をして昇降空間Eへの移動
を阻止する。
【0031】(第5実施形態)更に、図5(b)では昇
降空間Eと収納室19の平面図をに示し、載置台16b
の横行方向に対し斜めの間隙39を備え、昇降ローラ受
27の昇降と固定ローラ受28の干渉を防ぐと共に、駆
動ローラ37が1輪でも間隙39に落ち込むことなくス
ムーズに横行することができる。間隙39の手前の固定
ローラ受28には、水平方向にモータ35で回動するス
トッパ40が備えられ、載置台16bの横行移動を阻止
又は横行可能にする作用をする。
【0032】(第6実施形態)図6に示す実施形態で
は、乗込場Sを昇降空間Eに隣接する位置に備えて、乗
込場Sから昇降空間Eまで走行レール42を配置して走
行台車41を移動可能にすることで格納物Cの入出庫を
行うことができる。
【0033】走行台車41は、駆動部を内蔵して駆動輪
43を回転させて走行可能にしており、格納物Cを昇降
リフト2と受け渡し可能にしたホーク44を備えてい
る。走行台車41の走行は、乗込場Sと昇降空間Eとに
走行レール42を敷設して、電源供給用リード線(図示
略)を走行台車41に接続して、駆動輪43を回転させ
て往復動している。
【0034】乗込場Sで走行台車41に搭載された格納
物Cは、走行台車41に搭載されて昇降空間Eに搬送さ
れる。昇降空間Eに搬送された格納物Cは、ピットPに
停止していた昇降リフト2が上昇して走行台車41から
格納物Cを受け取り指定された収納室19の上方まで上
昇する。昇降ローラ受6は、ピットPから昇降リフト2
の後を追い収納室19まで上昇する。
【0035】収納室19から載置台16の横行移動は、
収納室19の固定ローラ受15から昇降空間Eの昇降ロ
ーラ受6に各駆動ローラ8の回転で移動される。昇降リ
フト2は、下降して昇降ローラ受6の載置台16に格納
物Cを移載して、下降を続け元のピットPに戻る。格納
物Cを搭載した載置台16は、昇降ローラ受6から固定
ローラ受15に移動して収納される。昇降ローラ受6は
下降して元のピットPに戻り、次の入出庫のために待機
して完了となる。
【0036】
【発明の効果】請求項1の発明では、装置の大きさに対
し長尺の格納物を収納することができる効果がある。請
求項2の発明では、長尺の格納物を昇降空間と収納室と
を横行移動させることができる効果がある。請求項3の
発明では、格納物が重量物でも複数の昇降リフトに重量
を分配することができ、小型化することができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の昇降リフトと昇降ローラ受とある複数
階の収納室の載置台の関係を示す平面図。
【図2】(a)格納物を乗込場に位置させた格納塔の側
面図。 (b)格納物を収納室に入庫するときの、昇降リフトと
昇降ローラ受の関係を示す格納塔の側面図。
【図3】(a)格納物を収納室に入庫するために横行移
動ときの、昇降リフトと昇降ローラ受の関係を示す格納
塔の側面図。 (b)格納物を収納室に入庫するときの、昇降リフトと
昇降ローラ受の関係を示す格納塔の側面図。
【図4】複数の昇降リフトを設け駆動部を内蔵した載置
台を示す昇降空間と収納室の平面図
【図5】(a)回動する閉鎖体を示す昇降ローラ受と固
定ローラ受の側面図。 (b)別例の閉鎖体を示す昇降ローラ受と固定ローラ受
の平面図
【図6】走行台車で格納物を搬送して昇降リフトに受け
渡しする説明用の斜視図。
【符号の説明】
1 格納塔 2 昇降リフト 5 第1ガイドレール 6 昇降ローラ受 7 第2ガイドレール 9 吊下げ部材 11 索状部材 15 固定ローラ受 16 載置台 19 収納室 20 支柱 34・39 閉鎮体 36 間隙 E 昇降空間 S 乗込場 P ピット GL 地上面 C 格納物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収納室の一方側に立設した支柱と、支柱
    を複数段に区画して水平方向に一対の固定ローラ受を片
    持状に支柱に固定して他方向に延出して形成した格納室
    と、格納室の固定ローラ受に横行可能に配置した載置台
    と、格納室の他方側に隣接した昇降空間と、昇降空間に
    格納室の一対の固定ローラ受と一線状に向かい合うよう
    にして昇降可能な一対の昇降ローラ受と、昇降空間に格
    納室と隣接する側と反対側に立設した昇降ローラ受の第
    2ガイドレールと、昇降ローラ受の第2ガイドレールの
    内側に立設して昇降リフトの昇降を案内する第1ガイド
    レールとの構成により、昇降リフトと載置台とをすれ違
    い可能にして、昇降リフトの昇降と載置台の横行により
    格納物を受け渡し可能にしたことを特徴とする格納装
    置。
  2. 【請求項2】 昇降空間に隣接した収納室の間には立設
    する柱が無い空間であることを特徴とする請求項1記載
    の格納装置。
  3. 【請求項3】 昇降リフトは、各ガイドレールごとに分
    割したことを特徴とする請求項1記載の格納装置。
JP17955598A 1998-05-21 1998-05-21 格納装置 Expired - Lifetime JP3572477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17955598A JP3572477B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 格納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17955598A JP3572477B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 格納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11324383A true JPH11324383A (ja) 1999-11-26
JP3572477B2 JP3572477B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=16067796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17955598A Expired - Lifetime JP3572477B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 格納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3572477B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015063860A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 日本ケーブル株式会社 エレベータ式駐車装置
JP2015074894A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 日本ケーブル株式会社 エレベータ式駐車装置
JP2015124504A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 日本ケーブル株式会社 エレベータ式駐車装置
JP2015135029A (ja) * 2014-01-20 2015-07-27 日本ケーブル株式会社 エレベータ式駐車装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015063860A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 日本ケーブル株式会社 エレベータ式駐車装置
JP2015074894A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 日本ケーブル株式会社 エレベータ式駐車装置
JP2015124504A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 日本ケーブル株式会社 エレベータ式駐車装置
JP2015135029A (ja) * 2014-01-20 2015-07-27 日本ケーブル株式会社 エレベータ式駐車装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3572477B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3572477B2 (ja) 格納装置
JP3216400B2 (ja) 立体駐車装置
JP3606342B2 (ja) 機械式立体駐車装置
JP3710212B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JP2001207671A (ja) 機械式駐車場のリフト装置
JP7427751B2 (ja) 機械式駐車装置とその制御方法
JP3194063B2 (ja) 立体駐車装置用のエレベータ装置
JP4329104B2 (ja) 駐車装置の昇降リフト構造
JP2631347B2 (ja) 立体格納装置
JP4415500B2 (ja) パレットの収納装置
JPH06235269A (ja) 水平循環式立体格納庫
JP4341567B2 (ja) 駐車装置の乗込床
JP3601620B2 (ja) 保管装置
JPH08128221A (ja) 連立型エレベータ式立体駐車装置
JP2649183B2 (ja) エレベータ式立体駐車装置
JP3916112B2 (ja) 中間乗入3縦列型昇降式駐車装置
JP3960566B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JP2001317225A (ja) 立体駐車装置用のエレベータ装置
JP2597318B2 (ja) 立体格納設備
JP4117862B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JP3800453B2 (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JP2562109B2 (ja) 片持ち式立体格納庫
JP2002070352A (ja) 3縦列型昇降式駐車装置
JPH09256662A (ja) 機械式駐車装置
JPH04238971A (ja) 立体式格納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040601

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6