JPH11322359A - 長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラス - Google Patents

長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラス

Info

Publication number
JPH11322359A
JPH11322359A JP10130344A JP13034498A JPH11322359A JP H11322359 A JPH11322359 A JP H11322359A JP 10130344 A JP10130344 A JP 10130344A JP 13034498 A JP13034498 A JP 13034498A JP H11322359 A JPH11322359 A JP H11322359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
oxide
light
long afterglow
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10130344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3834670B2 (ja
Inventor
Yoshinori Yamamoto
吉記 山本
Masaaki Yamazaki
正明 山嵜
Shigeto Sawanobori
成人 沢登
Shinobu Nagahama
忍 永濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumita Optical Glass Inc
Original Assignee
Sumita Optical Glass Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumita Optical Glass Inc filed Critical Sumita Optical Glass Inc
Priority to JP13034498A priority Critical patent/JP3834670B2/ja
Priority to DE69904390T priority patent/DE69904390T2/de
Priority to EP99303328A priority patent/EP0957069B1/en
Priority to US09/310,096 priority patent/US6271160B1/en
Publication of JPH11322359A publication Critical patent/JPH11322359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3834670B2 publication Critical patent/JP3834670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/253Silica-free oxide glass compositions containing germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/04Compositions for glass with special properties for photosensitive glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/12Compositions for glass with special properties for luminescent glass; for fluorescent glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/66Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing germanium, tin or lead
    • C09K11/661Chalcogenides
    • C09K11/662Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7743Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing terbium
    • C09K11/775Germanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7775Germanates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 γ線、X線、紫外線画像の記録や再生がで
き、読み込み可能な光記録材料としても利用できる、長
残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラスを提供する。 【解決手段】 モル%表示で、GeO2 21〜80%、
ZnO0〜50%、Ga 2 3 0〜55%、(ZnO+
Ga2 3 は3〜55%である)、Tb2 3 0〜10
%、MnO0〜2%、(Tb2 3 +MnOは0.01
〜10%)、R2 O0〜45%、(Rは、Li,Na,
K,Csより選ばれる一種以上の原子)、R’O0〜4
0%、(R’は、Mg,Ca,Sr,Baより選ばれる
一種以上の原子)、R2 O+R’O1〜45%、SiO
2 0〜50%、B 2 3 0〜20%、Al2 3 0〜2
0%、Yb2 3 0〜7%、Ln2 3 0〜5%、(L
nは、Sm,Dy,Tm,Pr,Y,La,Gd,L
u,Ndより選ばれる一種以上の原子)であることを特
徴とする長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はγ線、X線、紫外線
等の放射線励起によりエネルギーを蓄え、励起をやめた
後も長時間発光が続き、夜間照明や夜間標識など蓄光材
料として利用でき、さらに、可視光線や赤外線照射によ
り輝尽発光を示し赤外線レーザーの確認や光軸調整に使
用でき、γ線、X線、紫外線画像の記録や再生もでき、
また、読み書き可能な光記録材料としても利用できる、
長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】希土類元素を使用した蓄光体や輝尽蛍光
体は従来から実用化されている。蓄光体としてはSrA
2 4 :Eu2+,Dy3+等が実用化されている。ま
た、輝尽蛍光体としてはBaFBr:Eu2+等がすでに
開発されている。これらは一般に適当な担体上に粉末状
の蓄光体や輝尽蛍光体を塗布したものであり、表面的な
発光しか得られない不透明体である。一方、輝尽蛍光体
を塗布しないで輝尽発光を呈するガラスとして特開平9
−221336号公報に開示されたものがある。また、
特願平9−346362号明細書にSiO2 −B2 3
−ZnO−Tb2 3 系ガラスおよび特願平10−88
674号明細書にSiO2 −Ga2 3 −Na2 O−T
2 3 系ガラスの蓄光性蛍光ガラスが得られることが
記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】粉末状の蓄光体や輝尽
蛍光体を塗布したものは塗布厚のばらつきや塗布面の剥
がれにより発光の濃淡が発生する。さらに、発光強度を
増すためには、蓄光体や輝尽蛍光体を厚く塗布する必要
があるが不透明なため限度がある。また、蓄光体や輝尽
蛍光体の粒界により発光した光が散乱されるため鮮明な
画像を得ることができない。また、特開平9−2213
36号公報に記載されている輝尽発光ガラスは、発光の
活性イオンとしてCe3+やEu2+を使用している。これ
らの活性イオンを得るためには還元剤を添加するか還元
雰囲気で溶融する必要がある。また、発光色が紫外光ま
たは青色光のため観測しにくい。本発明は、上記課題を
解決するためになされたもので、蛍光剤としてTbまた
はMnを利用することにより還元剤や還元雰囲気を使用
せず溶融でき、また、発光色が緑または赤で観測しやす
い長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラスを提供す
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】一般に励起状態の希土類
イオンは、約1秒以内に発光してエネルギーを失ってし
まう。先に、特願平9−346362号明細書で提案し
たSiO2 −B2 3−ZnO−Tb2 3 系ガラスで
は、亜鉛を多量に含む酸化物ガラスで、γ線、X線、紫
外線のような放射線の有する高いエネルギーによって、
亜鉛イオンのトラップ準位にエネルギーが蓄えられると
考えられ、そのトラップ準位のエネルギーが熱や可視光
線または赤外線などの刺激により解放され、テルビウム
イオンにエネルギー移動する事により、長時間の残光や
輝尽発光を呈するとの知見を得ている。また、特願平1
0−88674号明細書にあるSiO2 −Ga2 3
Na2O−Tb2 3 系においても同様の現象を示す。
【0005】これに対し、本発明のガラス系において
は、GeO2 をガラスの必須的形成成分とすることによ
り、SiO2 −B2 3 −ZnO−Tb2 3 系やSi
2 −Ga2 3 −Na2 O−Tb2 3 系よりも長時
間の残光や輝尽発光の効果を示す。さらに、エネルギー
の低い長波長の光で蓄光することができるため、特別な
励起光源を使用せず通常の蛍光灯や太陽光により長残光
を得ることができる。
【0006】すなわち、本発明は、(1)放射線励起に
より長残光および輝尽発光を呈するガラス材料におい
て、上記ガラス材料の構成成分として、少なくとも、2
1〜80モル%の酸化ゲルマニウム(GeO2 )を含
み、残部が酸化亜鉛(ZnO)または酸化ガリウム(G
2 3 )、アルカリ金属酸化物またはアルカリ土類金
属酸化物および酸化テルビウム(Tb2 3 )または酸
化マンガン(MnO)を含むことを特徴とする長残光お
よび輝尽発光を呈する酸化物ガラスおよび
【0007】(2)モル%表示で、GeO2 21〜80
%、ZnO0〜50%、Ga2 30〜55%、(但し
ZnO+Ga2 3 は3〜55%)、Tb2 3 0〜1
0%、MnO0〜2%、(但しTb2 3 +MnOは
0.01〜10%)、R2 O0〜45%、(但しRは、
Li,Na,K,Csより選ばれる一種以上の原子)、
R’O0〜40%、(但しR’は、Mg,Ca,Sr,
Baより選ばれる一種以上の原子)、R2 O+R’O
0.5〜45%、SiO2 0〜50%、B2 3 0〜2
0%、Al2 3 0〜20%、Yb2 3 0〜7%、L
2 3 0〜5%、(但しLnは、Sm,Dy,Tm,
Pr,Y,La,Gd,Lu,Ndより選ばれる一種以
上の原子)であることを特徴とする上記(1)に記載の
長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラスを提供する
ものである。本発明においては、γ線、X線、紫外線の
ほか荷電粒子線等の放射線も適用可能である。
【0008】
【発明の実施の形態】この酸化物ガラスの各成分範囲を
上記の様に限定した理由は次の通りである。GeO2
ガラス形成成分であり、21%より少ないか、または8
0%を超えるとガラス溶融温度が上がり作製が困難にな
る。好ましくは、21〜75%である。ZnO、はエネ
ルギーを蓄える成分であるとともに、ガラスの溶融性を
向上させ、ガラス化が容易になる。しかし、50%を超
えるとガラス形成が困難になる。好ましくは0〜45%
である。Ga2 3 は、ガラスの残光効果を向上させる
成分であるが、55%を超えるとガラスが不安定となり
結晶化しやすくなる。好ましくは0〜50%である。但
し、ZnOとGa2 3 の合量は3%より少ないと発光
強度が弱くなり、55%を超えるとガラスの溶融温度が
上がりガラスの作製が困難となる。合量の好ましい範囲
は5〜50%である。
【0009】Tb2 3 は、緑色の発光を呈する成分で
あるが、10%より多くなるとガラスが得られにくくな
る。好ましくは0〜8%である。MnOは、赤色の発光
を呈する成分であるが、1%より多くなるとガラスが得
られにくくなる。好ましくは0〜1%である。Tb2
3 とMnOの合量は、0.01%より少ないと発光強度
が低く、10%をより多くなるとガラスが得られにくく
なる。好ましくは0.05〜8%である。
【0010】R2 O(但しRは、Li,Na,K,Cs
より選ばれる一種以上の原子)は、ガラス融液の溶融温
度を低下させる働きをするが、45%を超えると耐水性
が低下し、失透傾向が大きくなりガラスが不安定とな
る。好ましくは、それぞれ0〜40%である。R’O
(但しR’は、Mg,Ca,Sr,Baより選ばれる一
種以上の原子)、ガラスの溶解性を向上させる成分であ
るが、40%を超えるとガラスが不安定となり結晶化し
やすくなる。好ましくは、それぞれ0〜35%である。
2 OとR’Oの合量は、0.5%より少ないとガラス
の溶融温度が上がり作製が困難となり、45%を超える
とガラスが不安定となり結晶化しやすくなる。好ましく
は1〜40%である。
【0011】SiO2 は、ガラス形成成分であり、50
%を超えるとガラス溶融温度が上がり作製が困難にな
る。好ましくは0〜45%である。B2 3 は、ガラス
形成成分であり、20%を超えると発光強度が低下す
る。好ましくは0〜15%である。Al2 3 は、ガラ
スの耐久性を向上させる成分であるが、20%を超える
とガラスの溶融温度が上がり作製が困難となる。好まし
くは0〜15%である。
【0012】Yb2 3 は、長残光性をより高める増感
剤として作用するが、7%を超えるとその効果が低下す
る。好ましくは0〜5%である。Ln2 3 (但しLn
は、Sm,Dy,Tm,Pr,Y,La,Gd,Lu,
Ndより選ばれる一種以上の原子)は、ガラスの粘性を
高め結晶化が抑えられる成分であるが、5%を超えると
その効果が弱くなる。好ましくは0〜3%である。ま
た、Sb2 3 やAs2 3 などの清澄剤、あるいは一
般的に使用されるガラスの副成分、例えばP2 5 、W
3 、TeO2 、Bi2 3 、Nb2 5 、Ta
2 5 、TiO2 、CdO、SnO、PbO、Tl
2 O、CoO、F、Cl、Brなどの添加は本発明の効
果を低下させない程度に適宜加えてもよい。
【0013】本発明の可視蛍光を呈する酸化物蛍光ガラ
スを製造するに当たっては、酸化ゲルマニウム、酸化亜
鉛、酸化ガリウム、酸化テルビウム、酸化マンガン等に
相当する原料化合物を目的組成物の割合に応じて調合
し、1100〜1500℃の温度で1〜3時間溶融し、
次いで金型に流し出して成形することにより該長残光お
よび輝尽発光を呈する酸化物ガラスを調製する。
【0014】以下に本発明の好ましい実施態様を要約し
て示す。ガラスを構成する成分をモル%で表示して下記
の表1の組成を有する前記(1)に記載の長残光および
輝尽発光を呈する酸化物ガラス:
【0015】
【表1】
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが限定を意図するものではない。 (実施例1)表−3の実施例No.1に示した組成とな
るように表−2の実施例No.1の重量割合に原料を調
合する。調合した原料を、1100〜1500℃の温度
で1〜3時間溶融し、金型に流し出して成形することに
よりガラスが得られた。このように調製したガラスに3
30nmの紫外光を照射した後、緑色の残光を呈し、そ
の発光スペクトルを図1(a)に示した。また、330
nmの紫外光を照射した後の発光強度時間変化を図2
(a)に示した。このガラスにX線照射後、800nm
や980nmの半導体レーザーを照射することによって
緑色の輝尽発光が目視で確認できた。
【0017】(実施例2〜16)それぞれに対応する重
量割合に調合した原料を実施例1と同様の方法で溶融す
ることによって種々のガラスを得た。実施例2〜16で
得られたガラスも、330nmの紫外光を照射すること
によって実施例1と同様の残光を呈して、図1(a)類
似の発光スペクトルが得られた。また、図2(a)類似
の残光強度の時間変化が見られた。実施例3も図2
(b)に示した。実施例1と同様にX線照射後、800
nmの半導体レーザーを照射することによって緑色の輝
尽発光が目視で確認できた。
【0018】(実施例17)表−3の実施例No.17
に示した組成となるように表−2の実施例No.17の
重量割合に原料を調合する。調合した原料を、1100
〜1500℃の温度で1〜3時間溶融し、金型に流し出
して成形することによりガラスが得られた。このように
調製したガラスに330nmの紫外光を照射した後、赤
色の残光を呈し、その発光スペクトルを図1(c)に示
した。また、330nmの紫外光を照射した後の発光強
度時間変化を図2(c)に示した。このガラスにX線照
射後、800nmや980nmの半導体レーザーを照射
することによって緑色の輝尽発光が目視で確認できた。
【0019】(実施例18〜21)それぞれに対応する
重量割合に調合した原料を実施例17と同様の方法で溶
融することによって種々のガラスを得た。実施例18〜
21で得られたガラスも、330nmの紫外光を照射す
ることによって実施例17と同様の残光を呈して、図1
類似の発光スペクトルが得られた。また、図2類似の残
光強度の時間変化が見られた。実施例17と同様にX線
照射後、800nmや980nmの半導体レーザーを照
射することによって赤色の輝尽発光が目視で確認でき
た。
【0020】(比較例)比較例として表2、比較例1お
よび比較例2に示した組成のガラスを実施例1と同様の
方法で作製した。得られたガラスに実施例1と同様の条
件で330nmの紫外光を照射した後、残光は見られ
ず、その残光強度変化を図2(d)および(e)に示し
た。
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】
【表5】
【0025】
【表6】
【0026】
【表7】
【0027】
【発明の効果】本発明によると、γ線、X線、紫外線等
の放射線励起によりエネルギーを蓄え、励起をやめた後
も長時間発光が続き、さらに、可視光線や赤外線照射に
より輝尽発光を呈する、長残光および輝尽発光を呈する
酸化物ガラスが提供される。すなわち、本発明の長残光
および輝尽発光ガラスは、夜間照明や夜間標識など蓄光
材料としての利用だけでなく、赤外線で輝尽発光を呈す
るので赤外線レーザ光の確認や光軸調整等に使用可能で
ある。このガラスを光ファイバ化することによりファイ
バ内で発光した光を効率よく端面に導くことができる。
また、このガラスを使用することにより輝尽蛍光体を塗
布することなくγ線、X線、紫外線画像の記録や再生が
可能であり、また、読み込み可能な光記録材料としても
利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1中曲線(a)および(c)はそれぞれ実施
例1および実施例17で調製したガラスの、330nm
の紫外線で励起後の発光スペクトルを示すグラフであ
る。
【図2】図2中曲線(a)、(b)、(c)、(d)お
よび(e)はそれぞれ実施例1、実施例3、実施例1
7、比較例1および比較例2で調製したガラスの、33
0nmの紫外線で励起後の発光強度の時間変化を示すグ
ラフである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】Tb2 3 は、緑色の発光を呈する成分で
あるが、10%より多くなるとガラスが得られにくくな
る。好ましくは0〜8%である。MnOは、赤色の発光
を呈する成分であるが、2%より多くなるとガラスが得
られにくくなる。好ましくは0〜1%である。Tb2
3 とMnOの合量は、0.01%より少ないと発光強度
が低く、10%をより多くなるとガラスが得られにくく
なる。好ましくは0.05〜8%である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】(実施例17)表−3の実施例No.17
に示した組成となるように表−2の実施例No.17の
重量割合に原料を調合する。調合した原料を、1100
〜1500℃の温度で1〜3時間溶融し、金型に流し出
して成形することによりガラスが得られた。このように
調製したガラスに330nmの紫外光を照射した後、赤
色の残光を呈し、その発光スペクトルを図1(c)に示
した。また、330nmの紫外光を照射した後の発光強
度時間変化を図2(c)に示した。このガラスにX線照
射後、800nmや980nmの半導体レーザーを照射
することによって赤色の輝尽発光が目視で確認できた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永濱 忍 埼玉県浦和市針ケ谷4丁目7番25号 株式 会社住田光学ガラス内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線励起により長残光および輝尽発光
    を呈するガラス材料において、上記ガラス材料の構成成
    分として、少なくとも、21〜80モル%の酸化ゲルマ
    ニウム(GeO2 )を含み、残部が酸化亜鉛(ZnO)
    または酸化ガリウム(Ga2 3 )、アルカリ金属酸化
    物またはアルカリ土類金属酸化物および酸化テルビウム
    (Tb2 3 )または酸化マンガン(MnO)を含むこ
    とを特徴とする長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガ
    ラス。
  2. 【請求項2】 モル%表示で、GeO2 21〜80%、
    ZnO0〜50%、Ga2 3 0〜55%、(但しZn
    O+Ga2 3 は3〜55%)、Tb2 30〜10
    %、MnO0〜2%、(但しTb2 3 +MnOは0.
    01〜10%)、R2 O0〜45%、(但しRは、L
    i,Na,K,Csより選ばれる一種以上の原子)、
    R’O0〜40%、(但しR’は、Mg,Ca,Sr,
    Baより選ばれる一種以上の原子)、R2 O+R’O
    0.5〜45%、SiO2 0〜50%、B2 3 0〜2
    0%、Al2 3 0〜20%、Yb2 3 0〜7%、L
    2 30〜5%、(但しLnは、Sm,Dy,Tm,
    Pr,Y,La,Gd,Lu,Ndより選ばれる一種以
    上の原子)であることを特徴とする請求項1に記載の長
    残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラス。
JP13034498A 1998-05-13 1998-05-13 長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラス Expired - Fee Related JP3834670B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13034498A JP3834670B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラス
DE69904390T DE69904390T2 (de) 1998-05-13 1999-04-28 Phosphoreszierendes Oxidglas mit langanhaltendem Nachleuchten und mit photostimulierter Luminiszenz
EP99303328A EP0957069B1 (en) 1998-05-13 1999-04-28 An oxide phosphorescent glass capable of exhibiting a long lasting afterglow and photostimulated luminescence
US09/310,096 US6271160B1 (en) 1998-05-13 1999-05-12 Oxide phosphorescent glass capable of exhibiting a long lasting afterglow and photostimulated luminescence

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13034498A JP3834670B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11322359A true JPH11322359A (ja) 1999-11-24
JP3834670B2 JP3834670B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=15032153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13034498A Expired - Fee Related JP3834670B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6271160B1 (ja)
EP (1) EP0957069B1 (ja)
JP (1) JP3834670B2 (ja)
DE (1) DE69904390T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021155255A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 株式会社住田光学ガラス 結晶化ガラス及びその製造方法
JP2022071001A (ja) * 2017-09-20 2022-05-13 株式会社ニコン ガラス組成物、それを用いた光学素子及び光学装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731839B2 (en) 2000-07-31 2004-05-04 Corning Incorporated Bulk internal Bragg gratings and optical devices
US6510264B2 (en) 2000-07-31 2003-01-21 Corning Incorporated Bulk internal bragg gratings and optical devices
EP1322565A4 (en) * 2000-07-31 2005-09-28 Corning Inc UV PHOTOSENSITIVE MELTED GERMANIUM SILICATE GLASSES
US6632759B2 (en) 2000-07-31 2003-10-14 Corning Incorporated UV photosensitive melted germano-silicate glasses
US6828262B2 (en) 2000-07-31 2004-12-07 Corning Incorporated UV photosensitive melted glasses
US6589895B2 (en) * 2001-06-29 2003-07-08 Corning Incorporated Thulium-doped germanate glass composition and device for optical amplification
US20050179008A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Zhiguo Xiao Light-storage self-luminescent glass and the process for producing the same
DE102007046650A1 (de) 2007-09-28 2009-04-09 Schott Ag Glasanordnung mit photoluminiszierendem Leuchtstoff
DE102008028530A1 (de) 2008-06-16 2009-12-17 Schott Ag Verfahren zur Herstellung einer Glasschmelze mit einem lumineszierenden Stoff, eine Glasanordnung aus einer derartigen Schmelze sowie Verwendung einer derartigen Glasanordnung
JP5622836B2 (ja) * 2009-03-25 2014-11-12 オーシャンズキング ライティング サイエンスアンドテクノロジー カンパニー リミテッド 緑色発光ガラス及びその製造方法
JP5435517B2 (ja) * 2009-06-23 2014-03-05 ▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 電界放出発光材料の発光効率を高める方法、発光ガラス素子およびその調製方法
RU2494981C1 (ru) * 2012-03-22 2013-10-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Российский химико-технологический университет им. Д.И. Менделеева" (РХТУ им. Д.И. Менделеева) Стеклокристаллический материал
RU2604614C1 (ru) * 2015-11-03 2016-12-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский химико-технологический университет имени Д.И. Менделеева (РХТУ им. Д.И. Менделеева) Люминесцирующий стеклокристаллический материал
CN106186680A (zh) * 2016-07-06 2016-12-07 中国计量大学 铥掺杂中红外发光硅锗酸盐玻璃及其制备方法
CN106927685B (zh) * 2017-03-24 2019-06-25 苏州凯文堡尼光电科技有限公司 一种具有长余辉发光的微晶玻璃光纤及其制备方法
RU2674667C1 (ru) * 2017-12-18 2018-12-12 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский химико-технологический университет имени Д.И. Менделеева (РХТУ им. Д.И. Менделеева) Люминесцирующая стеклокерамика

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3714059A (en) * 1971-03-10 1973-01-30 American Optical Corp Neodymium glass laser having room temperature output at wavelengths shorter than 1060 nm
SU422697A1 (ru) * 1972-09-21 1974-04-05 К. С. Кутателад Р. Д. Верулашвили, Л. С. Хартишвнли, Стекло
SU1393811A1 (ru) * 1986-06-26 1988-05-07 Предприятие П/Я Р-6681 Оптическое стекло
US4999321A (en) * 1990-03-02 1991-03-12 Alfred University Optical glass composition
JPH09221336A (ja) * 1995-12-14 1997-08-26 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan 輝尽発光ガラス組成物
US5786287A (en) * 1996-11-15 1998-07-28 Bayya; Shyam S. IR transmitting rare earth gallogermanate glass-ceramics
US5955388A (en) * 1997-01-02 1999-09-21 Corning Incorporated Transparent oxyflouride glass-ceramic composition and process of making
JP2002510273A (ja) * 1997-06-23 2002-04-02 コーニング インコーポレイテッド 光導波路物品のための組成物および連続する被覆を備えた線条体の作成方法
JP3993301B2 (ja) * 1997-12-16 2007-10-17 株式会社住田光学ガラス 長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022071001A (ja) * 2017-09-20 2022-05-13 株式会社ニコン ガラス組成物、それを用いた光学素子及び光学装置
JP2021155255A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 株式会社住田光学ガラス 結晶化ガラス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6271160B1 (en) 2001-08-07
EP0957069B1 (en) 2002-12-11
EP0957069A2 (en) 1999-11-17
DE69904390D1 (de) 2003-01-23
DE69904390T2 (de) 2003-08-28
EP0957069A3 (en) 1999-11-24
JP3834670B2 (ja) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4421001B2 (ja) 長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラス
JP3974211B2 (ja) 可視蛍光を呈する酸化物蛍光ガラス
JP4179641B2 (ja) Tb又はEuを含有するフツ燐酸塩蛍光ガラス
JP3993301B2 (ja) 長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラス
JP3834670B2 (ja) 長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラス
JP3961585B2 (ja) 可視蛍光を呈するフツ燐酸塩蛍光ガラス
JP3396443B2 (ja) 蓄光性蛍光ガラスセラミックス
JPWO2005097938A1 (ja) 蛍光体及び発光ダイオード
JP2000159543A (ja) 蓄光性蛍光ガラスおよびガラスセラミックス
JP2009286681A (ja) 発光性ガラスおよび発光性結晶化ガラス
JPH0547351A (ja) 蛍光ランプ
JP2002145642A (ja) 発光性結晶化ガラス
JP2014221705A (ja) ガラスセラミックス
US6132643A (en) Fluorescent photosensitive vitroceramics and process for the production thereof
JP4410861B2 (ja) 長残光および輝尽発光を呈する酸化物ガラス
US3962117A (en) Cathodoluminescent glasses activated by manganese
JP4215866B2 (ja) 長残光及び輝尽発光を呈する酸化物ガラス及びその製造方法
JP2000309775A (ja) 蓄光性蛍光体
KR100342648B1 (ko) 새로운적색형광체
JP2014133837A (ja) 蓄光性蛍光材料
RU2574223C1 (ru) Люминесцирующее стекло
KR19990049456A (ko) 고휘도의 녹색 형광체 및 그의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees