JPH11322090A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH11322090A
JPH11322090A JP12863198A JP12863198A JPH11322090A JP H11322090 A JPH11322090 A JP H11322090A JP 12863198 A JP12863198 A JP 12863198A JP 12863198 A JP12863198 A JP 12863198A JP H11322090 A JPH11322090 A JP H11322090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
paper
sheet
push
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12863198A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Miki
克彦 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP12863198A priority Critical patent/JPH11322090A/ja
Publication of JPH11322090A publication Critical patent/JPH11322090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価で誤動作がなく、かつ、用紙積載部を上
昇させた後においても給紙手段による給紙をスムーズに
行える上昇機構を備えた給紙装置を提供する。 【解決手段】 用紙Pを用紙積載部2に積載し、用紙積
載部2に積載されている用紙Pのうち最上位の用紙Pを
所定の高さ位置に維持するように用紙積載部2を上昇機
構7により上昇させる。この上昇機構7は、電気的セン
サや電気的アクチュエータを使用しないことにより安価
で誤動作のない上昇機構7であり、かつ、最上位の用紙
Pの高さ位置を検知する用紙押え手段21が用紙Pの給
紙方向先端に位置するため、用紙積載部2に積載された
用紙Pの量が減少して用紙積載部2の傾斜角度が大きく
なった場合でも、最上位の用紙Pの給紙方向先端部の高
さ位置が略一定に維持され、給紙手段3による用紙Pの
給紙をスムーズに行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、複写
機、ファクシミリ等の画像形成装置において使用される
給紙装置であって、用紙積載部に積載された用紙のうち
最上位の用紙が所定の高さ位置になるように用紙積載部
を上昇させる給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置に設けられている給紙装置
において、用紙積載部を上昇させる上昇機構を設け、こ
の上昇機構を駆動させることにより用紙積載部に積載さ
れた用紙のうちの最上位の用紙を所定の高さ位置に維持
するようにした給紙装置が知られている。
【0003】このような上昇機構の一例としては、最上
位の用紙の上面に当接する用紙搬送に影響のない軽いレ
バー、このレバーの変位を検知するフォトインタラプタ
などの電気的センサ、電気的センサの検知結果に基づい
て用紙積載部を上昇させるように作動するモータ、電磁
クラッチ、ソレノイド等の電気的アクチュエータにより
構成されたものが知られている。
【0004】しかし、電気的センサや電気的アクチュエ
ータを使用することによりコストが高くなる。また、そ
れらを電気的に接続するため、配線などが複雑になる。
さらに、用紙を給紙するためのシーケンスが複雑にな
り、誤動作の原因となる。
【0005】そこで、電気的センサや電気的アクチュエ
ータを使用しない上昇機構が開発され、例えば、特許第
2698535号公報に記載されたものがある。この上
昇機構は、最上位の用紙の上面に当接するピックアップ
ローラにより最上位の用紙の高さ検知を行い、その検知
結果に基づいてクラッチギアなどを回転させ、用紙が積
載された用紙積載部を上昇させている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特許第269
8535号公報に記載された上昇機構は、最上位の用紙
の高さ位置を検知するピックアップローラが、用紙の給
紙方向先端から所定寸法離れて位置する。このため、用
紙積載部を斜めに持ち上げることにより最上位の用紙を
所定の高さ位置に維持する場合、用紙積載部に載置され
ている用紙の枚数が減少して用紙積載部の傾斜角度が大
きくなるにつれ、用紙の給紙方向先端部の高さが次第に
高くなり、ピックアップローラにより送り出された用紙
の先端がフィードローラとリバースローラとのニップ部
へスムーズに進入しなくなり、給紙された用紙の先端が
折れることがある。
【0007】そこで本発明は、電気的センサや電気的ア
クチュエータを使用することなく用紙が積載された用紙
積載部を上昇させることができる安価で誤動作のない上
昇機構であって、かつ、用紙積載部を上昇させた後にお
いても給紙手段による給紙をスムーズに行える上昇機構
を備えた給紙装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
用紙を用紙積載部に積載し、前記用紙積載部に積載され
ている用紙のうち最上位の用紙を所定の高さ位置に維持
するように前記用紙積載部を上昇機構により上昇させ、
所定の高さ位置に位置する最上位の用紙を給紙手段によ
り給紙する給紙装置において、前記上昇機構は、前記用
紙積載部に積載された用紙の給紙方向先端の側端部を押
え、最上位の用紙の高さ位置に応じて上下動する用紙押
え手段と、前記用紙積載部を押し上げる押上レバーと、
前記押上レバーに連結されてこの押上レバーを前記用紙
積載部を上昇させる方向に回転自在な押上ギアと、駆動
部からの駆動力が伝達される駆動ギアと、前記駆動ギア
に対して切欠き部を対向させたときに前記駆動ギアから
前記押上ギアへの駆動力伝達を遮断し、前記駆動ギアに
噛み合ったときに前記駆動ギアから前記押上ギアへ駆動
力を伝達するクラッチギアと、前記切欠き部が前記駆動
ギアに対向する位置で前記クラッチギアの回転を規制す
る規制部材と、前記用紙押え手段に連結されてこの用紙
押え手段の上下動に伴って変位し、最上位の用紙が所定
の高さ位置よりも低い場合には前記規制部材の規制を解
除する規制解除手段と、を有する。
【0009】従って、用紙積載部に積載された用紙が給
紙されると、それに伴って用紙押え手段が下方へ移動す
る。そして、最上位の用紙が所定の高さ位置より低くな
ったときに、規制解除手段が規制部材の規制を解除し、
クラッチギアが駆動ギアと噛み合って回転駆動されると
ともにクラッチギアにより押上ギアが回転駆動される。
押上ギアの回転駆動により押上レバーが用紙積載部を押
し上げ、用紙積載部に積載されている用紙の最上位の用
紙が所定の高さ位置へ上昇する。最上位の用紙の高さ位
置を検知するための用紙押え手段は、用紙の給紙方向先
端に位置するため、用紙積載部に積載される用紙の量が
減少して用紙積載部の傾斜角度が変化した場合でも、最
上位の用紙の給紙方向先端部の高さ位置が略一定に維持
されることになり、給紙手段による用紙の給紙がスムー
ズに行われる。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明の給紙装置において、最上位の用紙が所定の高さ位置
に位置するときは、前記クラッチギアが前記駆動ギアと
前記押上ギアとに対して非噛み合い状態となっている。
【0011】従って、用紙積載部に積載された最上位の
用紙が所定の高さ位置に位置し、用紙積載部を上昇させ
る必要がないときは、クラッチギアや押上ギアに対して
不要な力が作用しなくなる。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明の給紙装置において、前記押上ギアには、前記用紙積
載部が下降する方向に前記押上ギアが回転することを規
制する逆転防止手段が設けられている。
【0013】従って、用紙積載部が下降する方向に押上
ギアを回転させる力が作用したとき、その回転が逆転防
止機構により阻止され、用紙積載部の下降が阻止されて
用紙積載部に積載された最上位の用紙が所定の高さ位置
に維持される。
【0014】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明の給紙装置において、前記クラッチギアは、前記切欠
き部を有して前記駆動ギアに対して噛み合い自在な第1
ギアと、前記第1ギアと同じ回転中心をもって一体に回
転して前記押上ギアに対して噛み合い自在な第2ギアと
を有し、前記第1ギアに対して前記第2ギアが着脱自在
に連結されている。
【0015】従って、第1ギアに対して歯数の異なる第
2ギアを連結することにより、用紙積載部を上昇させる
ときにおける第2ギアの1回転当たりの上昇量が変化す
る。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図面に基
づいて説明する。図1は給紙装置の全体構造を示すもの
である。まず、複写機などの画像形成装置の本体ケース
(図示せず)に対して着脱自在なトレイ1が設けられ、
このトレイ1の底部には用紙積載部である底板2(図2
参照)が上下方向へ回動自在に取り付けられている。底
板2上には、用紙Pが積載されている。本体ケース内に
装着されたトレイ1の上方には、底板2上に積載された
用紙Pを一枚ずつ給紙するためのFRR(フィード&リ
バースローラ)方式の給紙手段3が設けられている。こ
の給紙手段3は、最上位の用紙Pを送り出すピックアッ
プローラ4と、給紙方向に回転駆動されるフィードロー
ラ5と、トルクリミッタ(図示せず)を介して給紙方向
と逆方向へ回転駆動されるリバースローラ6とにより構
成されている。フィードローラ5とリバースローラ6と
は、それらの外周面を当接する方向へ付勢されている。
【0017】この給紙装置には、底板2上に積載された
用紙Pのうち最上位の用紙Pを所定の高さ位置に維持す
るように底板2を上昇させる上昇機構7が設けられてい
る。この上昇機構7の構造を図1ないし図4を参照して
説明する。
【0018】まず、一端を底板2の裏面に当接させてこ
の底板2を押し上げる押上レバー8と、この押上レバー
8の他端が固定されたレバー軸9とが設けられている。
このレバー軸9上には、押上ギア10と、カップリング
11と、押上ギア10とカップリング11との間に介装
された圧縮スプリング12とが設けられている。カップ
リング11とレバー軸9とは一体に回転するように連結
されている。押上ギア10にはアイドルギア13が噛み
合っている。
【0019】つぎに、画像形成装置内に設けられている
駆動部(図示せず)からの駆動力が伝達される駆動軸1
4が設けられ、この駆動軸14の先端部には駆動ギア1
5が固定されている。この駆動ギア15とアイドルギア
13との間には、駆動ギア15の回転をアイドルギア1
3を介して押上ギア10に伝達するクラッチギア16が
設けられている。
【0020】クラッチギア16は、切欠き部17aを有
してこの切欠き部17a以外の部分で駆動ギア15と噛
み合うとともにアイドルギア13とは噛み合わない位置
に配置された第1ギア17と、第1ギア17と同じ回転
中心と同じ外径寸法とを有して駆動ギア15とアイドル
ギア13とに噛み合い自在な扇形の第2ギア18とから
構成されている。第1ギア17の側面部には弧状の溝1
7bとストッパ突起17cとが形成され、第2ギア18
の側面部には突起18aが固定されている。突起18a
は溝17bに係合され、第2ギア18は第1ギア17に
対して着脱自在に連結されている。第1ギア17は、図
示しない弾性部材により図2ないし図4に示す矢印A方
向へ付勢されている。
【0021】第1ギア17の近傍には、支軸19の周り
に上下方向へ回動自在な規制部材である調節板20が設
けられている。この調節板20には突起片20aが形成
されており、突起片20aがストッパ突起17cに当接
することにより、第1ギア17は、切欠き部17aを駆
動ギア15に対向させた位置で矢印A方向への回転を規
制されている。
【0022】トレイ1には、底板2上に積載された用紙
Pの給紙方向先端の側端部を押え、最上位の用紙Pの高
さ位置に応じて支軸21aの周りに上下方向回動自在な
用紙押え手段である一対の用紙押え爪21が設けられて
いる。一方の用紙押え爪21には、この用紙押え爪21
の上下回動に伴って変位し、その変位により調節板20
の裏面に対して接離する規制解除手段である延長爪22
が連結されている。この延長爪22は、底板2に積載さ
れた最上位の用紙Pが所定の高さ位置にあるときには、
図2及び図4に示すように調節板20の裏面に当接し、
調節板20が自重により支軸19の周りに時計周り方向
へ回転することを規制している。最上位の用紙Pが所定
の高さ位置よりも低い場合には、図3に示すように変位
して調節板20が支軸19の周りに反時計周り方向へ回
転することを許容し、突起片20aとストッパ突起17
cとの当接状態を解除する。
【0023】押上ギア10には、この押上ギア10に底
板2を下降させる向きの力が作用したときに、押上ギア
10が回転することを規制する逆転防止手段23が設け
られている。この逆転防止手段23は、一端をレバー軸
9の周りに回転自在に取り付けられたアーム23aと、
アーム23aの他端に回転自在に取り付けられて押上ギ
ア10と常時噛み合う遊星ギア23bとにより構成され
ている。
【0024】このような構成において、まず、FRR方
式の給紙手段3による用紙Pの分離給紙作用について説
明する。ピックアップローラ4とフィードローラ5とリ
バースローラ6とは画像形成装置内に設けられている駆
動部からの駆動力により回転駆動され、ピックアップロ
ーラ4の回転駆動により最上位の用紙Pがトレイ1内か
ら送り出され、フィードローラ5とリバースローラ6と
のニップ部へ向けて進行する。ピックアップローラ4に
より送られた用紙Pが1枚であるときは、その用紙Pが
フィードローラ5とリバースローラ6とのニップ部へ入
り込んだとき、リバースローラ6へはフィードローラ5
からニップ部へ入り込んだ用紙Pを介して大きな回転ト
ルクが作用し、トルクリミッタが切れてリバースローラ
6は給紙方向へ連れ回りされる。
【0025】一方、ピックアップローラ4により2枚以
上の用紙Pが送り出された場合には、フィードローラ5
からリバースローラ6に作用する回転トルクは小さくな
り、トルクリミッタは切れずにリバースローラ6は給紙
方向と逆方向へ回転駆動される。このため、フィードロ
ーラ5とリバースローラ6とのニップ部へ入り込んだ2
枚以上の用紙Pは、フィードローラ5側の1枚を残して
トレイ1内へ戻され、用紙Pの重送が防止される。
【0026】つぎに、底板2上に積載された用紙Pの最
上位の用紙Pの高さを所定の高さ位置に維持するための
上昇機構7の作用を説明する。図2は最上位の用紙Pが
所定の高さに位置している状態である。このとき、用紙
押え爪21は略水平状態に維持され、延長爪22は調節
板20の裏面に当接し、調節板20が支軸19の周りに
反時計周り方向へ回転することを規制している。
【0027】調節板20が図2に示すように時計周り方
向への回転を規制されていると、矢印A方向へ付勢され
ている第1ギア17のストッパ突起17cが突起片20
aに当接し、矢印A方向への回転を規制される。このと
き、第1ギア17は、切欠き部17aを駆動ギア15に
対向させて駆動ギア15とは噛み合っていない。また、
第1ギア17は、アイドルギア13とは噛み合わない位
置に位置している。さらに、第2ギア18も、駆動ギア
15及びアイドルギア13とは噛み合っていない。従っ
て、底板2上に積載された最上位の用紙Pが所定の高さ
位置に位置し、底板2を上昇させる必要がないときは、
第1ギア17及び第2ギア18やアイドルギア13や押
上ギア10に対して不要な力が作用しなくなり、耐久性
の向上、画像形成装置内に設けられている駆動部のトル
ク低減を図ることができる。
【0028】用紙Pが給紙手段3により給紙され、底板
2上に積載された用紙が減少すると、用紙押え爪21は
延長爪22と共に支軸21aの周りに時計周り方向へ回
動し、最上位の用紙Pが所定高さ位置よりも低くなる
と、図3に示すように、延長爪22が調節板20の裏面
から離反する。すると、調節板20は自重により支軸1
9の周りに反時計周り方向へ回転し、突起片20aとス
トッパ突起17cとの当接状態が解除され、第1ギア1
7は矢印A方向へ回転する。
【0029】第1ギア17が矢印A方向へ回転すると、
溝17bに突起18aを係合させている第2ギア18
は、突起18aが溝17bの回転方向後端部に当接した
後に第1ギア17と一体に回転する。
【0030】第1ギア17が矢印A方向へ所定角度回転
すると、図3及び図5に示すように、第1ギア17が駆
動ギア15と噛み合い、第1ギア17は駆動ギア15か
らの駆動力により回転駆動される。さらに、第1ギア1
7と一体に回転する第2ギア18も図6に示すように駆
動ギア15と噛み合う。第2ギア18は第1ギア17に
対して、突起18aが溝17b内を移動する範囲で回動
自在であるため、第2ギア18が駆動ギア15と噛み合
う場合、及び、後述するように第2ギア18がアイドル
ギア13と噛み合う場合に、第2ギア18は第1ギア1
7よりも回転方向前方へ微動することができ、第2ギア
18を駆動ギア15及びアイドルギア13に対してスム
ーズに噛み合わせることができる。
【0031】第1ギア17と第2ギア18とが駆動ギア
15と噛み合って矢印A方向へ所定角度回転すると、図
7に示すように、第2ギア18がアイドルギア13と噛
み合う。そして、アイドルギア13が矢印B方向へ回転
駆動されることにより、このアイドルギア13と噛み合
っている押上ギア10が回転駆動され、レバー軸9と押
上レバー8とが押上ギア10と一体に回転し、押上レバ
ー8が底板2を押し上げ、最上位の用紙Pが所定の高さ
位置まで上昇する(図4参照)。
【0032】最上位の用紙Pが所定の高さ位置まで上昇
すると、用紙押え爪21と延長爪22とが支軸21aの
周りに時計周り方向へ回動し、用紙押え爪21は略水平
状態に戻る。そして、用紙押え爪21が略水平状態に戻
ったとき、延長爪22が調節板20の裏面に当接して調
節板20が略水平状態に戻る(図4,図8参照)。
【0033】調節板20が略水平状態に戻っていると、
矢印A方向に回転してきた第1ギア17のストッパ突起
17cが調節板20の突起片20aに当接し、第1ギア
17は矢印A方向への回転が規制される。このとき、第
1ギア17の切欠き部17aが駆動ギア15に対向して
いる(図9参照)。
【0034】このようにして、底板2上に積載された最
上位の用紙Pを所定の高さ位置に維持するように底板2
を上昇させることができ、しかも、電気的センサや電気
的アクチュエータを使用することなく底板2を上昇させ
ることができ、安価で誤動作のない上昇機構7を得るこ
とができる。さらに、この上昇機構7は、最上位の用紙
Pの高さ位置の検知を、用紙押え爪21を用いて用紙P
の給紙方向先端部で行っているため、底板2に積載され
た用紙Pの量が少なくなって底板2の傾斜角度が大きく
なった場合でも、最上位の用紙Pの給紙方向先端部の高
さ位置が略一定に維持され、ピックアップローラ4によ
り送り出される用紙Pの先端部がフィードローラ5とリ
バースローラ6とのニップ部へスムーズに進入し、給紙
時における用紙Pの先端折れが防止される。
【0035】底板2を上昇させる場合における底板2の
上昇量は、第2ギア18の歯数により決定され、この歯
数が多ければ第2ギア18の1回転当たりの上昇量が大
きくなる。そこで、第1ギア17に対して着脱自在に連
結されている第2ギア18を歯数が異なるものに交換す
ることにより、第2ギア18の1回転当たりの底板2の
上昇量を変化させることができる。
【0036】底板2に積載された最上位の用紙Pが所定
の高さ位置に維持されているとき、底板2が下降する方
向に押上ギア10を回転させる力が作用する場合があ
る。このような場合には、図10に示すように、押上ギ
ア10が僅かに矢印C方向へ回転し、それに伴ってアー
ム23aがレバー軸9の周りに矢印D方向へ回転し、遊
星ギア23bがアイドルギア13と噛み合う。そして、
押上ギア10と遊星ギア23bとアイドルギア13とが
噛み合うことにより、押上ギア10の回転が規制され、
底板2の下降が阻止される。
【0037】なお、底板2の上昇動作時には、アイドル
ギア13が矢印E方向へ回転駆動され、押上ギア10は
矢印C′方向へ回転する。このとき、アーム23aはレ
バー軸9の周りに矢印D′方向へ回動する。矢印D′方
向へ所定角度回動したアーム23aは、底板2の上昇が
停止した後に図示しない弾性部材により付勢されて図1
0に示した位置へ戻る。
【0038】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、用紙積載
部に積載した最上位の用紙が所定の高さ位置となるよう
に用紙積載部を上昇させる上昇機構が、電気的センサや
電気的アクチュエータを使用しない構造であるために安
価で誤動作のない上昇機構を得ることができ、しかも、
この上昇機構は、用紙積載部に積載された最上位の用紙
の高さ位置検知を、用紙の給紙方向先端の側端部に位置
する用紙押え手段により行うため、用紙積載部に積載さ
れた用紙の量が減少して用紙積載部の傾斜角度が大きく
なった場合でも、最上位の用紙の給紙方向先端部の高さ
位置を略一定に維持することができ、給紙手段による用
紙の給紙をスムーズに行うことができる。
【0039】請求項2記載の発明によれば、最上位の用
紙が所定の高さ位置に位置するときは、上昇機構のクラ
ッチギアが駆動ギアと押上ギアとに対して非噛み合い状
態となっているので、用紙積載部に積載された最上位の
用紙が所定の高さ位置に位置して用紙積載部を上昇させ
る必要がないときは、クラッチギアや押上ギアに対して
不要な力が作用することを防止でき、クラッチギアや押
上ギアの耐久性の向上を図ることができる。
【0040】請求項3記載の発明によれば、押上ギアに
は用紙積載部が下降する方向に押上ギアが回転すること
を規制する逆転防止手段が設けられているので、用紙積
載部が下降する方向へ押上ギアを回転させる力が作用し
たとき、その方向へ押上ギアが回転することを逆転防止
手段によって阻止することができ、用紙積載部の下降を
阻止して用紙積載部に積載された最上位の用紙を所定の
高さ位置に維持することができ、給紙開始時において速
やかに給紙を開始することができる。
【0041】請求項4記載の発明によれば、前記クラッ
チギアは、切欠き部を有して駆動ギアのみに対して噛み
合い自在な第1ギアと、第1ギアと同じ回転中心をもっ
て一体に回転して押上ギアに対して噛み合い自在な第2
ギアとを有し、第1ギアに対して第2ギアが着脱自在に
連結されているので、第1ギアに対して歯数の異なる第
2ギアを連結することにより、用紙積載部を上昇させる
ときにおける第2ギアの1回転当たりの上昇量を変化さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の給紙装置を示す斜視図
である。
【図2】最上位の用紙が所定の高さ位置に位置するとき
の給紙装置を示す縦断正面図である。
【図3】用紙の給紙により最上位の用紙が所定の高さ位
置より下がったときの給紙装置を示す縦断正面図であ
る。
【図4】図3の状態から、最上位の用紙が所定の高さ位
置に上昇する位置まで底板を上昇させたときの給紙装置
を示す縦断正面図である。
【図5】第1ギアと第2ギアとが回転を開始したときの
状態を示す正面図である。
【図6】第1ギアと第2ギアとが駆動ギアと噛み合った
ときの状態を示す正面図である。
【図7】第2ギアがアイドルギアと噛み合ったときの状
態を示す正面図である。
【図8】第2ギアとアイドルギアとの噛み合いが終了し
て引き続き第1ギアと第2ギアとが回転するときの状態
を示す正面図である。
【図9】第1ギアのストッパ突起が調節板の突起片に当
接して第1ギアと第2ギアとの回転が規制されたときの
状態を示す正面図である。
【図10】逆転防止手段の動作を説明する正面図であ
る。
【符号の説明】
2 用紙積載部 3 給紙手段 7 上昇機構 8 押上レバー 10 押上ギア 15 駆動ギア 16 クラッチギア 17 第1ギア 17a 切欠き部 18 第2ギア 20 規制部材 21 用紙押え手段 22 規制解除手段 23 逆転防止手段 P 用紙

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙を用紙積載部に積載し、前記用紙積
    載部に積載されている用紙のうち最上位の用紙を所定の
    高さ位置に維持するように前記用紙積載部を上昇機構に
    より上昇させ、所定の高さ位置に位置する最上位の用紙
    を給紙手段により給紙する給紙装置において、 前記上昇機構は、 前記用紙積載部に積載された用紙の給紙方向先端の側端
    部を押え、最上位の用紙の高さ位置に応じて上下動する
    用紙押え手段と、 前記用紙積載部を押し上げる押上レバーと、 前記押上レバーに連結されてこの押上レバーを前記用紙
    積載部を上昇させる方向に回転自在な押上ギアと、 駆動部からの駆動力が伝達される駆動ギアと、 前記駆動ギアに対して切欠き部を対向させたときに前記
    駆動ギアから前記押上ギアへの駆動力伝達を遮断し、前
    記駆動ギアに噛み合ったときに前記駆動ギアから前記押
    上ギアへ駆動力を伝達するクラッチギアと、 前記切欠き部が前記駆動ギアに対向する位置で前記クラ
    ッチギアの回転を規制する規制部材と、 前記用紙押え手段に連結されてこの用紙押え手段の上下
    動に伴って変位し、最上位の用紙が所定の高さ位置より
    も低い場合には前記規制部材の規制を解除する規制解除
    手段と、を有することを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 最上位の用紙が所定の高さ位置に位置す
    るときは、前記クラッチギアが前記駆動ギアと前記押上
    ギアとに対して非噛み合い状態となっていることを特徴
    とする請求項1記載の給紙装置。
  3. 【請求項3】 前記押上ギアには、前記用紙積載部が下
    降する方向に前記押上ギアが回転することを規制する逆
    転防止手段が設けられていることを特徴とする請求項1
    記載の給紙装置。
  4. 【請求項4】 前記クラッチギアは、前記切欠き部を有
    して前記駆動ギアに対して噛み合い自在な第1ギアと、
    前記第1ギアと同じ回転中心をもって一体に回転して前
    記押上ギアに対して噛み合い自在な第2ギアとを有し、
    前記第1ギアに対して前記第2ギアが着脱自在に連結さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の給紙装置。
JP12863198A 1998-05-12 1998-05-12 給紙装置 Pending JPH11322090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12863198A JPH11322090A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12863198A JPH11322090A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11322090A true JPH11322090A (ja) 1999-11-24

Family

ID=14989597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12863198A Pending JPH11322090A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11322090A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010105768A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US7984902B2 (en) 2007-07-04 2011-07-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding device and image forming apparatus
US8800986B2 (en) 2012-02-27 2014-08-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US10118778B2 (en) 2016-05-13 2018-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Sheet stacking apparatus, sheet conveying apparatus, and image forming apparatus
CN113716351A (zh) * 2021-07-09 2021-11-30 江苏东福光电科技有限公司 一种扩散板用转移堆积系统及装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7984902B2 (en) 2007-07-04 2011-07-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding device and image forming apparatus
JP2010105768A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8800986B2 (en) 2012-02-27 2014-08-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US10118778B2 (en) 2016-05-13 2018-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Sheet stacking apparatus, sheet conveying apparatus, and image forming apparatus
CN113716351A (zh) * 2021-07-09 2021-11-30 江苏东福光电科技有限公司 一种扩散板用转移堆积系统及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0888988B1 (en) Sheet supply apparatus
US7029004B2 (en) Sheet-supply device and image forming device including same
JP3463915B2 (ja) 給紙装置
CN101324765B (zh) 打印设备中的供纸装置
JPH0270634A (ja) 給紙装置
JPH11322090A (ja) 給紙装置
JP2010228848A (ja) 用紙送出装置及びこれを用いた原稿送り装置
JP3959948B2 (ja) 駆動システム及びそのシステムを用いた給紙装置
JP3048212B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2002220122A (ja) 給紙装置
JP2801511B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2698535B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3652295B2 (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP3940262B2 (ja) 給紙装置、及び画像形成装置
JPH08188286A (ja) 給紙装置
JP2002002992A (ja) シート材の供給機構
JP3932822B2 (ja) 給紙装置
JP2003081471A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3410858B2 (ja) 給紙装置
JP3176198B2 (ja) 駆動伝達装置及びシート給送装置
JP2558872B2 (ja) 給紙機構
JPH08282862A (ja) 給紙装置
JP2002220123A (ja) 給紙装置
JP3087313B2 (ja) 給紙装置
JP3622427B2 (ja) 分離給紙装置