JPH11320646A - 光輝樹脂成形品及びその製造方法 - Google Patents

光輝樹脂成形品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11320646A
JPH11320646A JP10128656A JP12865698A JPH11320646A JP H11320646 A JPH11320646 A JP H11320646A JP 10128656 A JP10128656 A JP 10128656A JP 12865698 A JP12865698 A JP 12865698A JP H11320646 A JPH11320646 A JP H11320646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
boss
positioning boss
main body
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10128656A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiichiro Kawashima
大一郎 川島
Hiromi Hiuga
博実 日向
Hiroshi Mukai
浩 向井
Koichi Ogiso
浩一 小木曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP10128656A priority Critical patent/JPH11320646A/ja
Priority to US09/310,338 priority patent/US6248412B1/en
Publication of JPH11320646A publication Critical patent/JPH11320646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C2045/0093Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor of articles provided with an attaching element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • Y10T428/24182Inward from edge of web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24298Noncircular aperture [e.g., slit, diamond, rectangular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モール本体の位置決ボスに対応する意匠面
が、他の意匠面と連続する良好な見栄えにできる。 【解決手段】 光輝合成樹脂からなる特定方向に長いモ
ール本体1と、モール本体1の裏面側に一体に形成さ
れ、モール本体1の裏面に略垂直方向に立設した位置決
ボス50とを具備する自動車用サイドモール等の光輝樹
脂成形品の製造方法において、モール本体1の長さ方向
から射出した合成樹脂が位置決ボス50を形成するボス
位置を通過した後に、位置決ボス50を成形するスライ
ドコア23を移動させ、モール本体1と一体に位置決ボ
ス50を成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メタリック顔料を
混入した金属光沢等の長尺樹脂成形品の光輝樹脂成形品
及びその製造方法に関するものであり、特に、光輝樹脂
からなる自動車のサイドモール等及びその製造方法とし
て使用できるものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の光輝樹脂成形品としての
自動車用モールは、図5に示す技術が知られている。
【0003】図5は従来の自動車用モールの長さ方向に
直角に切断した断面図である。
【0004】従来の自動車用モールにおいては、モール
本体1の表側に意匠面2が設けられるとともに、裏側に
は車体取付面3が形成されている。前記車体取付面3に
は両面接着テープ4a,4bが2列貼着され、その両面
接着テープ4a,4bの間にはモール本体1から十字状
の位置決ボス5が突設されている。前記位置決ボス5
は、モール本体1の表側に一体に形成されている。
【0005】そして、自動車用モールを車体7に取付け
る場合には、位置決ボス5が車体7の位置決孔8に挿入
され、モール本体1が車体7に位置決めされた状態で、
モール本体1が加圧されて、両面接着テープ4の接着力
により車体7に固定される。したがって、従来の自動車
用モールによれば、両面接着テープ4に位置決ボス5が
突設されているので、その位置決ボス5によりモール本
体1を車体7の正確な位置に取付けることができる。
【0006】なお、この種の位置決ボスを備えた自動車
用モールとして、実開昭62−95960号公報に開示
された技術も知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、モール本体
1と位置決ボス5を一体に形成すると、次のような問題
があった。例えば、十字状の位置決ボス5をモール本体
1に一体に形成する場合の事例で、その現象を説明す
る。
【0008】図6はモール本体1に対して位置決ボスを
一体に形成する場合の射出方向とメタリック顔料の配光
との関係を示す説明図で、(a)は長さ方向を左右にし
て正面から見た正面の説明図、(b)は長さ方向を左右
にして上面から見た平面の説明図である。
【0009】モール本体1に対する十字状の位置決ボス
5A付近のメタリック顔料の配光は、モール本体1を流
れる合成樹脂が十字状の位置決ボス5Aに対する流れ込
みに影響され、次のようになる。
【0010】図6(a)に示すように、十字状の位置決
ボス5Aに流れ込む前の中心線X−X上付近のボス供給
流nは、射出成形によって供給された主流mに比較して
流速が変化しない。しかし、十字状の位置決ボス5Aに
流れ込んだボス供給流nは、射出成形によって供給され
た主流mに対してモール本体1の長さ方向の流れが位置
決ボス5Aの容積の影響で遅くなる。これによって、射
出成形によって供給された主流nを補うように、十字状
の位置決ボス5Aの下流で流れ込み現象が発生する。例
えば、十字状の位置決ボス5Aの下流で、主流nはその
中心線X−X方向に流れることになるが、十字状の位置
決ボス5Aの長さ方向に供給する容積のために、その中
心線X−X方向に流れる主流nは、その両側よりも流速
が遅くなり、その両側からの流れ込み流o,qが発生す
る。この流れ込み流o,qは、位置決ボス5Aの両側か
ら回り込み、主流nの中央線方向に流れ込むことにな
る。流れ込み流o,qは、両者の流れのぶつかり合う位
置が十字状の位置決ボス5Aの下流に発生することにな
る。
【0011】この流れ込み流o,qのぶつかり合いによ
る流速の低下は、十字状の位置決ボス5Aの下流にメタ
リック顔料を配合した合成樹脂の配光乱れとなって現
れ、結果として、十字状の位置決ボス5Aの下流に合成
樹脂の流れの黒線pが発生することになり、見栄えの悪
い仕上りとなる。
【0012】そこで、本発明は、本体の位置決ボスに対
応する意匠面が、他の意匠面と連続する良好な見栄えに
できる光輝樹脂成形品及びその製造方法の提供を課題と
することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1にかかる光輝樹
脂成形品は、光輝合成樹脂からなる本体と、前記本体の
裏面側に一体に形成され、前記本体の裏面に略垂直方向
に立設した円管状のボスと、前記ボスの前記本体の反対
側には、前記立設方向に対して傾斜させた端面を形成し
てなる切欠端部とを具備するものである。
【0014】請求項2にかかる光輝樹脂成形品の製造方
法は、光輝合成樹脂からなる本体と、前記本体の裏面側
に一体に形成され、前記本体の裏面に略垂直方向に立設
したボスとを具備する光輝樹脂成形品の製造方法におい
て、前記本体の長さ方向から射出した合成樹脂が前記ボ
ス位置を通過した後に、前記ボスを成形するコアを移動
させ、前記本体と一体にボスを成形するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
【0016】なお、図中、従来例及び実施の形態と同一
符号及び記号は、従来例及び実施の形態の構成部分と同
一または相当する構成部分を示すものである。
【0017】図1は本発明の実施の形態の光輝樹脂成形
品としての、モール本体に対して位置決ボスを一体に形
成する場合の射出方向とメタリック顔料の配光との関係
を示す説明図で、(a)は長さ方向を左右にして正面か
ら見た正面の説明図、(b)は長さ方向を左右にして上
面から見た平面の説明図である。また、図2は本発明の
実施の形態の光輝樹脂成形品としての、モール本体及び
位置決ボスを示した斜視図であり、図3は本発明の実施
の形態の光輝樹脂成形品としてのモール本体及び位置決
ボスを示した断面図で、(a)はモール本体及び位置決
ボスの関係を示し、(b)は車体の嵌合孔とモール本体
及び位置決ボスの関係を示す説明図である。
【0018】図1を用いて、モール本体1に対する略円
管状の位置決ボス50付近のメタリック顔料の配光が、
略円管状の位置決ボス50の流れ込みに影響される現象
を説明する。
【0019】まず、モール本体1の中心線X−X付近に
ある略円管状の位置決ボス50の中央に流れ込むボス供
給流bは、射出成形によって供給された主流aに対して
位置決ボス50に流れ込むまでは流速変化がない。しか
し、略円管状の位置決ボス50に流れ込むボス供給流b
は、射出成形によって供給された主流aに対してモール
本体1の長さ方向の流れが中心線X−X付近にある位置
決ボス50の容積の影響で遅くなるが、略円管状の位置
決ボス50の中心線X−Xから離れるに従って徐々に容
積(断面積)が変化し、外方向になるに従ってその容積
(流れ方向に沿った断面積)が増加する。略円管状の位
置決ボス50の中心(中心線X−X)から供給され始め
た射出された合成樹脂流は、位置決ボス50の略円管状
の中心から略円管状の周方向に徐々に回り込みが開始さ
れ、位置決ボス50の中心から離れる方向に供給される
から、急激な流れの変化が生じないまま、位置決ボス5
0に対して射出された合成樹脂の供給が行われる。
【0020】位置決ボス50の外周付近では、中心線X
−X側から供給された合成樹脂流に対して、その不足分
を供給することになるが、不足分が僅かになるからモー
ル本体1の位置決ボス50側の車体取付面3側からの僅
かな厚みにのみ影響を与えるにすぎない。即ち、略円管
状の位置決ボス50に流れ込むボス供給流bから離れた
位置決ボス50の外周付近の射出成形によって供給され
た外周供給流cは、モール本体1の位置決ボス50側の
僅かな厚みに限り、その流れの方向が変化するが、その
他の流れ、例えば、意匠面2側の流れには全く影響を与
えない。
【0021】また、位置決ボス50を通過した射出成形
によって供給された主流a及びボス供給流b及び外周供
給流cは、その流れが格別変更されていないから、中心
部の流れfとその両側の流れd及びeは平行流となる。
【0022】したがって、射出成形によって供給された
主流a及びボス供給流bは、略円管状の位置決ボス50
の周りに流れ込みが発生するが、その影響が少なく、略
円管状の位置決ボス50の下流においては、位置決ボス
50を通過した中心部の流れfとその両側の流れd及び
eは平行流となり、両側からその中央線方向に流れ込む
ような流れが発生しないから、両者の流れのぶつかり合
う位置が発生しないことになる。結果的に、略円管状の
位置決ボス50の下流に黒線が発生することがなくな
り、見栄えの良い仕上りとなる。即ち、略円管状の位置
決ボス50の下流にメタリック顔料を配合した合成樹脂
の配光乱れが発生せず、見栄えの良い仕上りとなる。
【0023】また、位置決ボス50のモール本体1の反
対側の端部を、位置決ボス50の立設方向に対して角度
θを略45度の傾度で、かつ、長さ方向に平行して切断
したかの如く形成した切断端部51を有している。この
切断端部51は車体等の位置決孔8に挿入する場合に、
その位置決め及び挿入を容易にするために設けたもので
あり、必要によっては、位置決ボス50の略円管状をテ
ーパーとすることによっても対応できる。
【0024】しかし、位置決ボス50のモール本体1の
反対側の端部を、位置決ボス50の立設方向に対して略
45度の傾度、或いは20〜60度程度で、しかも、そ
のモール本体1の長さ方向に平行して切断した形状の切
断端部51を有するものでは、位置決ボス50を車体7
の位置決孔8に挿入する際の状態確認ができ、かつ、位
置決孔8に挿入する途中で左右に移動しないから、無理
のない接合状態が得られる。
【0025】本実施の形態の光輝樹脂成形品は、公知の
自動車用サイドモールをモール本体1とし、位置決ボス
50として、長さ15mm、外形7mm、肉厚0.75
mm、外周から中心方向に3mm残して、45度の傾斜
面からなる切断端部51を形成した。この実施の形態に
おいては、モール本体1の位置決ボス50と対応する意
匠面2が、他の部分と連続する良好な見栄えにできる光
輝樹脂成形品とすることができた。
【0026】次に、本実施の形態の自動車用サイドモー
ルとした光輝樹脂成形品の具体的構成を説明する。
【0027】図2及び図3に示すように、本実施の形態
におけるモール本体1は、ポリ塩化ビニル(PVC)等
の合成樹脂材料を長尺状に押出して成形され、その表側
には意匠面2が断面円弧状に形成されるとともに、裏側
には車体取付面3が平滑に形成されている。前記車体取
付面3には、モール本体1を車体7に取付ける両面接着
テープ4が片面の剥離紙(図示略)を剥して貼着されて
いる。
【0028】前記両面接着テープ4の幅方向中央部に
は、位置決ボス50がモール本体1の長手方向に複数個
突設されている(一個のみ図示)。各位置決ボス50の
両側には、その長さ方向に沿って2列の両面接着テープ
4a,4bが貼着されている。即ち、この両面接着テー
プ4a,4bは、位置決ボス50の上下に2列配設され
ていることになる。
【0029】こうして製造された自動車用モールを車体
7に取付ける場合には、両面接着テープ4の剥離紙を剥
して、位置決ボス50の切断端部51を車体7の位置決
めを行う位置決孔8に挿入して、モール本体1を車体7
の所定位置に位置決めする。この位置決め状態で、次
に、モール本体1を車体7に押圧して接着する。する
と、両面接着テープ4によって、モール本体1は車体7
に対し一直線状に強固に取付けられる。
【0030】このように、本実施の形態の光輝樹脂成形
品は、光輝合成樹脂からなる特定方向に長いモール本体
1と、モール本体1の裏面側に一体に形成され、略垂直
方向に立設した円管状の位置決ボス50と、位置決ボス
50のモール本体1の反対側には、前記立設方向に対し
て傾斜させた端面を形成してなる切断端部51とを具備
するものである。
【0031】したがって、射出成形によって供給された
合成樹脂は、略円管状の位置決ボス50の周りに流れ込
みが発生するが、そのモール本体1の意匠面2側の影響
が少なく、略円管状の位置決ボス50の下流において
は、位置決ボス50を通過した中心部の流れとその両側
の流れは平行流となり、両者の流れのぶつかり合う位置
が発生しないことになるから、略円管状の位置決ボス5
0の下流に黒線pが発生することがなくなり、見栄えの
良い仕上りとなる。即ち、略円管状の位置決ボス50の
下流にメタリック顔料を配合した合成樹脂の配光乱れが
発生せず、見栄えの良い仕上りとなる。
【0032】また、位置決ボス50のモール本体1の反
対側の端部を、位置決ボス50の立設方向に対して所定
の傾度の切断端部51としたものであるから、切断端部
51は車体等の位置決孔8に挿入する場合に、その挿入
が容易になり、かつ、挿入開始から、挿入完了に至るま
でモール本体1がその長さ方向に移動することがないか
ら、両面接着テープ4または接着剤で接着する場合に、
位置ずれが生ずることなく、接合できる。
【0033】このように、発明者等は位置決ボス50と
モール本体1との関係を特定した。しかし、更に、モー
ル本体1の意匠面2の見栄えを良くする場合、または位
置決ボス50の形状を他の形状にしたい場合には、次の
ように製造することができる。勿論、上記実施の形態の
光輝樹脂成形品を製造する場合にも適用できる。
【0034】ところで、本実施の形態の光輝樹脂成形品
では、自動車用サイドモールのモール本体1で説明した
が、本発明を実施する場合には、位置決ボス50を必要
とし、その反対面を意匠面とするものであればよい。
【0035】また、本実施の形態の光輝樹脂成形品は、
モール本体1の裏面側に一体に形成され、略垂直方向に
立設した円管状の位置決ボス50が、略円管(円筒)状
を前提として説明したが、意匠面2の仕上り程度の追及
が少ないものでは、三角形以上の多角形として利用する
こともできる。
【0036】そして、位置決ボス50のモール本体1の
反対側に形成した切断端部51は、位置決ボス50のモ
ール本体1の反対側には、前記立設方向に対して略45
度に傾斜させた端面を形成したものである。しかし、本
発明を実施する場合には、挿入の条件によって傾斜角度
を任意に設定することができる。
【0037】図4は本発明の実施の形態の光輝樹脂成形
品としてのモール本体と位置決ボスとの関係を示す製造
方法の過程を示す説明図で、(a)は射出前の金型の状
態を示す説明図、(b)は射出によって位置決ボスの位
置を通過して合成樹脂の移動があった後、コアバックし
た状態を示す説明図である。
【0038】図において、モール本体1は意匠面2側を
形成する上型21及び車体取付面3側を形成する下型2
2によって、本体キャビティ20が形成される。また、
略円管状の位置決ボス50は、スライドコア23によっ
て、最小ボスキャビティ20aが最大ボスキャビティ2
0bのように変化することにより形成される。なお、射
出成形の初期には、スライドコア23によって最小ボス
キャビティ20aを形成する位置にあるが、この最小ボ
スキャビティ20aはできるだけ小の容積にすることが
望ましい。
【0039】ここで、図4(a)に示すように、本体キ
ャビティ20及び最小ボスキャビティ20aを形成した
状態で本体キャビティ20の長さ方向から合成樹脂を射
出する。このとき、略円管状の最小ボスキャビティ20
aに流れ込む合成樹脂は、僅かであり、最小ボスキャビ
ティ20aによって殆ど流速変化がない。したがって、
本体キャビティ20で形成されるモール本体1は意匠面
2側にはメタリック顔料の配光乱れが発生しない。
【0040】そして、図4(b)に示すように、モール
本体1の長さ方向から射出した合成樹脂が位置決ボス5
0に対応する位置を通過した後に、特に、本体キャビテ
ィ20で形成するモール本体1は意匠面2側が冷却開始
された状態で、スライドコア23を最小ボスキャビティ
20aから最大ボスキャビティ20b位置にコアバック
させる。このとき、スライドコア23の移動によって最
大ボスキャビティ20b位置の容積から最小ボスキャビ
ティ20a位置の容積の差だけ、容積差が発生する。こ
の容積差は、本体キャビティ20側から合成樹脂の供給
を受けるが、本体キャビティ20側で形成されるモール
本体1は意匠面2の冷却が開始されているから、意匠面
2側の配光を乱すことがない。
【0041】したがって、射出成形によって供給された
合成樹脂は、最大ボスキャビティ20bに流れ込むが、
その流れ込みによる意匠面2側のメタリック顔料の配光
に与える影響が回避でき、結果的に、略円管状の位置決
ボス50の下流に黒線が発生することがなくなり、見栄
えの良い仕上りとなる。即ち、略円管状の位置決ボス5
0の下流にメタリック顔料を配合した合成樹脂の配光乱
れが発生せず、見栄えの良い仕上りとなる。
【0042】略円管状の位置決ボス50を複数配設した
場合には、モール本体1の長さ方向から射出した合成樹
脂が位置決ボス50に対応する位置を通過した後に、複
数のスライドコア23を順次コアバックさせればよい。
また、射出速度によっては、モール本体1に対する射出
を終える直前に複数のスライドコア23を順次コアバッ
クさせてもよいし、同時にコアバックさせてもよい。
【0043】なお、この種の製造方法によれば、スライ
ドコア23を最小ボスキャビティ20aから最大ボスキ
ャビティ20b位置にコアバックさせることにより形成
される位置決ボス50は、略円筒状として説明したが、
本発明を実施する場合には、位置決ボス50の形状はそ
の形状を問うものではないことが、発明者等によって確
認された。
【0044】このように、本実施の形態の光輝樹脂成形
品の製造方法は、光輝合成樹脂からなる特定方向に長い
モール本体1と、モール本体1の裏面側に一体に形成さ
れ、モール本体1の裏面に略垂直方向に立設した位置決
ボス50とを具備する自動車用サイドモール等の光輝樹
脂成形品の製造方法において、モール本体1の長さ方向
から射出した合成樹脂が位置決ボス50を形成するボス
位置を通過した後に、位置決ボス50を成形するスライ
ドコア23を移動させ、モール本体1と一体に位置決ボ
ス50を成形するものである。
【0045】したがって、射出成形によって供給された
合成樹脂は、スライドコア23が位置決ボス50の容積
を形成する前に、モール本体1を形成し、モール本体1
の意匠面2が冷却されてその硬化が開始されたとき、ス
ライドコア23をコアバックさせ、位置決ボス50を形
成するものであるから、モール本体1の意匠面2側の顔
料の配光に与える影響が回避でき、結果的に、位置決ボ
ス50の下流に黒線が発生することがなくなり、見栄え
の良い仕上りとなる。即ち、位置決ボス50の下流にメ
タリック顔料を配合した合成樹脂の配光乱れが発生せ
ず、見栄えの良い仕上りとなる。
【0046】ところで、本実施の形態の光輝樹脂成形品
の製造方法では、自動車用サイドモールのモール本体1
で説明したが、本発明を実施する場合には、位置決ボス
50を必要とし、その反対面を意匠面とするものであれ
ばよい。
【0047】また、本実施の形態の光輝樹脂成形品の製
造方法では、モール本体1の長さ方向から射出した合成
樹脂が位置決ボス50を形成するボス位置を通過した後
に、位置決ボス50を成形するスライドコア23を移動
させて、モール本体1と一体に位置決ボス50を成形す
るものであるが、本発明を実施する場合に、複数のゲー
トを有するときには、モール本体1に射出した合成樹脂
が位置決ボス50を形成するボス位置を通過した後に、
位置決ボス50を成形するスライドコア23等のコアを
移動させればよい。
【0048】
【発明の効果】以上のように、請求項1の光輝樹脂成形
品は、光輝合成樹脂からなる特定方向に長い本体と、前
記本体の裏面側に一体に形成され、前記本体の裏面に略
垂直方向に立設した略円管状のボスと、前記ボスの前記
本体の反対側には、前記立設方向に対して傾斜させた端
面を形成してなる切欠端部とを具備するものである。
【0049】したがって、射出成形によって供給された
合成樹脂は、略円管状の位置決ボスの周りに流れ込みが
発生するが、それが本体の意匠面側に対する影響力が少
なく、略円管状の位置決ボスの下流において、位置決ボ
スを通過した中心部の流れとその両側の流れは平行流と
なり、両者の流れのぶつかり合う位置が発生しなくなる
から、略円管状の位置決ボスの下流に黒線が発生するこ
とがなくなり、見栄えの良い仕上りとなる。故に、メタ
リック顔料を配合した合成樹脂の意匠面に配光乱れが発
生せず、見栄えの良い仕上りとなる。
【0050】請求項2の光輝樹脂成形品の製造方法は、
光輝合成樹脂からなる特定方向に長い本体と、前記本体
の裏面側に一体に形成され、前記本体の裏面に略垂直方
向に立設したボスとを具備する光輝樹脂成形品の製造方
法において、前記本体の長さ方向から射出した合成樹脂
が前記ボス位置を通過した後に、前記ボスを成形するコ
アを移動させ、前記本体と一体にボスを成形するもので
ある。
【0051】したがって、射出成形によって供給された
合成樹脂は、コアが位置決ボスの容積を形成する前に、
本体を形成し、本体の意匠面が冷却されてその硬化が開
始されたとき、コアを移動させ、位置決ボスを形成する
ものであるから、本体の意匠面側の顔料の配光に与える
影響が回避でき、結果的に、位置決ボスの下流に黒線が
発生することがなくなり、見栄えの良い仕上りとなる。
故に、位置決ボスの下流にメタリック顔料を配合した合
成樹脂の配光乱れが発生せず、見栄えの良い仕上りとな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の実施の形態の光輝樹脂成形品
としての、モール本体に対して位置決ボスを一体に形成
する場合の射出方向とメタリック顔料の配光との関係を
示す説明図で、(a)は長さ方向を左右にして正面から
見た正面の説明図、(b)は長さ方向を左右にして上面
から見た平面の説明図である。
【図2】 図2は本発明の実施の形態の光輝樹脂成形品
としての、モール本体及び位置決ボスを示した斜視図で
ある。
【図3】 図3は本発明の実施の形態の光輝樹脂成形品
としてのモール本体及び位置決ボスを示した断面図であ
る。
【図4】 図4は本発明の実施の形態の光輝樹脂成形品
としてのモール本体と位置決ボスとの関係を示す製造方
法の過程を示す説明図である。
【図5】 図5は従来の自動車用モールの一部分を示す
断面図である。
【図6】 図6は従来のモール本体に対して位置決ボス
を一体に形成する場合の射出方向とメタリック顔料の配
光との関係を示す説明図で、(a)は長さ方向を左右に
して正面から見た正面の説明図、(b)は長さ方向を左
右にして上面から見た平面の説明図である。
【符号の説明】
1 モール本体 2 意匠面 3 車体取付面 20 本体キャビティ 20a 最小ボスキャビティ 20b 最大ボスキャビティ 21 上型 22 下型 23 スライドコア 50 位置決ボス 51 切断端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 向井 浩 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 小木曽 浩一 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光輝合成樹脂からなる本体と、 前記本体の裏面側に一体に形成され、前記本体の裏面に
    略垂直方向に立設した略円管状のボスと、 前記ボスの前記本体の反対側には、前記立設方向に対し
    て傾斜させた端面を形成してなる切欠端部とを具備する
    ことを特徴とする光輝樹脂成形品。
  2. 【請求項2】 光輝合成樹脂からなる本体と、前記本体
    の裏面側に一体に形成され、前記本体の裏面に略垂直方
    向に立設したボスとを具備する光輝樹脂成形品の製造方
    法において、 前記本体に射出した合成樹脂が前記ボス位置を通過した
    後に、前記ボスを成形するコアを移動させ、前記本体と
    一体にボスを成形することを特徴とする光輝樹脂成形品
    の製造方法。
JP10128656A 1998-05-12 1998-05-12 光輝樹脂成形品及びその製造方法 Pending JPH11320646A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10128656A JPH11320646A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 光輝樹脂成形品及びその製造方法
US09/310,338 US6248412B1 (en) 1998-05-12 1999-05-12 Luster resin moldings and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10128656A JPH11320646A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 光輝樹脂成形品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11320646A true JPH11320646A (ja) 1999-11-24

Family

ID=14990213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10128656A Pending JPH11320646A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 光輝樹脂成形品及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6248412B1 (ja)
JP (1) JPH11320646A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002086491A (ja) * 2000-07-14 2002-03-26 Canon Inc 多層構造の樹脂成形品及び多層構造の樹脂成形品の製造方法
FR2853275B1 (fr) * 2003-04-04 2006-06-09 Axilone Plastique Procede de realisation d'une piece rigide en matiere plastique par association rigide de deux parties de piece
CN115027008B (zh) * 2022-07-12 2022-12-27 惠州硕贝德新材料技术有限公司 注塑压缩成型电池盖模具以及电池盖裁切装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51126622A (en) * 1975-04-25 1976-11-04 Aisin Seiki Co Ltd Decoration moulding
JPS54144642U (ja) * 1978-03-31 1979-10-06
JPS5572413A (en) * 1978-11-28 1980-05-31 Inoue Mtp Co Ltd Synthetic resin trim for automobile
JPS55114635A (en) * 1979-02-21 1980-09-04 Toyota Motor Corp Bumper for automobile and its manufacture
JPS5855228Y2 (ja) * 1979-03-12 1983-12-17 豊田合成株式会社 自動車用金属様弾性装飾モ−ル
US4613937A (en) * 1984-02-22 1986-09-23 Cordis Corporation Method for externally programming a device implanted in a patient

Also Published As

Publication number Publication date
US6248412B1 (en) 2001-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122111B2 (ja) 開口穴を有する樹脂成形品及びその製造方法
US5154870A (en) Thermoplastic resin sheet manufacturing process and its apparatus
JPH11320646A (ja) 光輝樹脂成形品及びその製造方法
US5395582A (en) Hollow injection molding method
US5630928A (en) Process for producing resin products
CN212009095U (zh) 增加扰流槽的透镜支架、音圈马达、照相装置及电子产品
JP2002240087A (ja) 型内被覆成形方法及び型内被覆成形品
JPS638022A (ja) 自動車用ウインドゥモールディングの製造方法
JP2008049603A (ja) 成形品の製造方法
JPS59155022A (ja) 合成樹脂成形品の製造方法
CN211307227U (zh) 一种用于单边插入式通体发光光纤管的成型模具
CN220548941U (zh) 汽车中控面板结构
JP5000208B2 (ja) 樹脂成形品
JPS62214919A (ja) 押出成形品の製造方法
JPS6387215A (ja) 装飾成形品の製造方法
JP3269111B2 (ja) ステアリングホイール成形用金型
JPS6157173B2 (ja)
JP3198913B2 (ja) 材着長尺品
JPH07119024B2 (ja) 空洞体の外側面加工方法
CN110815728A (zh) 一种用于单边插入式通体发光光纤管的成型模具
JPH09275028A (ja) マグネットローラ及びその製造装置
JPS6068916A (ja) モ−ルデイングの製造方法
JPH10286831A (ja) インサート成形用金型
JP2521063B2 (ja) 装飾成形品の製造方法
JPS6216807B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405