JPH11306877A - 酸化物バルク超電導体 - Google Patents

酸化物バルク超電導体

Info

Publication number
JPH11306877A
JPH11306877A JP10126631A JP12663198A JPH11306877A JP H11306877 A JPH11306877 A JP H11306877A JP 10126631 A JP10126631 A JP 10126631A JP 12663198 A JP12663198 A JP 12663198A JP H11306877 A JPH11306877 A JP H11306877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
flux density
phase
crystal
bulk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10126631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4101930B2 (ja
Inventor
Tatsuo Fujimoto
辰雄 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12663198A priority Critical patent/JP4101930B2/ja
Publication of JPH11306877A publication Critical patent/JPH11306877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4101930B2 publication Critical patent/JP4101930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 REBa2 Cu37-x 型の酸化物超電導単
結晶体からなる、円盤あるいは円柱形状の大型バルク超
電導体において、バルク体形状以外の要因に起因する表
面磁束密度分布の歪曲を抑制する。 【解決手段】 断面円の直径が50mmを越える上記大
型バルク材において、ほぼ同心円状の表面磁束密度分布
形状が実現されるバルク超電導材料の実現により、磁気
浮上力等の各種超電導特性が著しく改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、REBa2 Cu3
7-x 型の酸化物超電導体相を有するバルク超電導材料
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】REBa2 Cu37-x 型の酸化物バル
ク超電導体は超強力マグネットや磁気浮上などの応用に
有望な材料の一つと目されているが、その特性を最大限
に引き出すためにはバルク体試料の単結晶化を図る必要
がある。これを実現する方法の一つとしてQMG法(特
開昭63−261607)が開発され、多結晶バルク体
に特有の結晶粒界が基本的に皆無な、REBa2 Cu3
7-x 型酸化物バルク超電導体が比較的容易に得られる
ようになった。
【0003】QMG法とは、通常、予め所定配合比にな
るように秤量されたRE、Ba、Cuの複合酸化物の混
合粉末を加圧成形した後、半溶融状態になるように加熱
し、適度な温度勾配を保ちながら徐冷することによって
一方向結晶成長を誘起し、その結果REBa2 Cu3
7-x 型酸化物超電導体の単結晶バルク体を得るというも
のである。また、試料周辺部において発生しやすい未配
向結晶粒の生成を抑制し、より確実な単結晶化を行う目
的から、成形体内部に123相の結晶生成温度の異なる
成分層あるいは組成層を成形体の温度勾配に沿って配置
するなどの発明がこれまでになされており(特開平3−
354469)、直径100mmを越える大型円盤状単
結晶が既に作製可能な現況にある。
【0004】このようにして得られた単結晶材は、基本
的には123相のマトリックス内に微細な211相が分
散した組織を有しており、近年特に後者の211相につ
いては、Pt、Rh、あるいはCeO2 などの微量添加
により約1μm程度まで微細化が可能になっている。微
細な211相は超電導体内に侵入した磁束線を強固にピ
ン止めする作用があるため、同種の無添加従来材に比べ
て臨界電流密度を格段に向上させることに成功してい
る。近年では、液体窒素温度下で強磁場を印加すること
によって磁束を捕捉させ、試料を超強力マグネットとし
て用いるなど、高臨界電流密度の特徴を生かした様々な
用途に供試されつつある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前項で述べたように、
本系の半溶融体に適当な結晶化開始起点を与えると、適
度な温度環境下では、一般的には{100}面の晶癖面
で覆われた123相結晶が成長し、最終的に試料全体の
単結晶化が完了する。円盤状の半溶融体の場合について
例示するならば、通常は種結晶と呼ばれる、半溶融体の
123相結晶生成温度よりも高い123相結晶生成温度
を有する成分系の、大きさ約数mm角程度の微小単結晶
片を結晶化開始起点として用い、円盤の底面に向かって
適当な温度勾配を付与しながら徐冷を行うことにより単
結晶化を行う方法が一般的に行われている。このとき、
種結晶をそのc面が円盤状半溶融成形体の上面部中央に
接触するように静置すると、123相のc軸([00
1]軸)が円盤の中心軸に平行な単結晶が得られる。
【0006】このような円盤状単結晶に液体窒素温度下
で中心軸方向に十分に大きな強磁場(通常は1.5T以
上)を印加し、しかる後に上面あるいは底面の表面近傍
の磁束密度の強度分布を測定すると、試料内の123相
が完全な単結晶状態にあるならば、円盤の中心軸上に最
大値を有する同心円状の磁束密度分布(等値曲線)が得
られる筈である。臨界電流密度の磁場依存性が問題とな
らない条件下では、試料直径が大きい程、中心軸上の磁
束密度の最大値も大きくなり、このため、マグネットと
してより強力な磁力、あるいはより強力な磁気浮上力を
要求されるような応用局面においては、試料の直径を大
きくする大型化が有効な方法の一つとなる。従来までの
知見では、直径が約45mmの円盤状単結晶(厚さ約1
5mm)では、ほぼ同心円状の磁束密度分布が得られて
いる。
【0007】しかしながら、円盤状単結晶の直径がこれ
を越えて大型化するにつれて次第に磁束密度分布の乱れ
が大きくなるという問題が指摘されていた。その典型例
を図1ないし図3に示す。図中の3試料はいずれも未配
向結晶粒の無い単結晶体である。なお、液体窒素温度下
での最大外部印加磁場は1.7Tとした。発明者らの解
析によれば、結晶化開始起点を含む試料上面の表面磁束
密度分布を測定すると、円盤の直径が大きくなるに従い
(100)あるいは(010)晶癖面のほぼ中心を結ぶ
軸上(面内の[100]および[010]軸方向)の試
料周辺付近における磁束密度強度が小さく、その結果、
磁束密度分布としてはこの方向の等値曲線が円盤中心部
に向かって屈曲した、全体としてほぼ四回対称に近い形
状を呈することが判明している。このような現象は、図
3に顕著に見られるように、特に直径が70mmを越え
る場合に著しい。かような状況では、不均一な磁束密度
分布の影響を受けて中心軸上の最大磁束密度が低下した
り、永久磁石体との磁気反発力、すなわち磁気浮上力が
弱められてしまう。また他方で、バルク試料を加工して
各種用途に供試する場合に超電導特性の不均一性が顕現
し、動作特性に問題が生じる。すなわち、試料が本来有
している超電導特性が大型試料において十分に発現でき
なくなり、大型化によるメリットが失われるという問題
が生じてしまう。
【0008】本発明は、REBa2 Cu37-x 型の酸
化物超電導相を有するバルク超電導体において、試料の
大型化に伴って発生する磁束密度分布の不均一化の問題
を改善し、大型試料においても、磁束密度分布に、バル
ク体形状以外の要因に起因する歪曲を有しない、超電導
特性の極めて均一な大型バルク超電導材料を提供するこ
とを目的としてなされたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】表面磁束密度分布の均一
度を表す指標を以下のように定義する。バルク体の上面
あるいは底面の中心付近の磁束密度最大位置から、面内
の[100]あるいは[010]あるいはそれらと等価
な任意の123相結晶方向に、最大磁束密度値Bm に対
してx×Bm (0.0≦x≦1.0)の磁束密度値を与
える点までの距離をTA、また同様に面内の[110]
あるいは[−110]あるいはそれらと等価な任意の1
23相結晶方向についての距離をTBとした場合に、比
TB/TAを、図1ないし図3において示した3つの試料
について計算した。図4にその結果を示す。なお図にお
いて横軸は上記のx、すなわち最大磁束密度値Bm を1
と規格化した場合の各点における磁束密度値を表す。
【0010】バルク体が大型化すると磁束密度分布に四
回対称に近い乱れが生じる結果、比TB/TAが増加して
おり、特に直径75mmのバルク体の場合では、その値
はx=0.6において最大1.63に及ぶことが判る。
このように、比TB/TAはバルク体大型化に伴う表面磁
束密度分布の乱れを表し得るパラメーターの一つであ
り、その変化が最も大きいx=0.6における値を、以
下の本文では均一度と定義する。すなわち、バルク体の
上面あるいは底面の表面磁束密度分布について、中心付
近の表面最大磁束密度値Bm に対して0.6×Bm の磁
束密度値に対応する等値曲線と磁束密度最大位置までの
距離のうち、面内の[100]あるいは[010]ある
いはそれらと等価な123相結晶方向の値の中の最小値
をtA、また面内の[110]あるいは[−110]あ
るいはそれらと等価な123相結晶方向の最大値をtB
とした場合、均一度をtB/tAと定義する。図5に本定
義式を説明する模式図を示す。
【0011】本発明は、通常の方法により作製された、
円あるいはそれに類する形状の断面を有する酸化物バル
ク超電導体において、その大型化に伴って発生する前記
ような磁束密度分布の乱れが抑制され、断面円の直径が
50mm以上70mm未満の円盤あるいは円柱であるバ
ルク超電導体の場合、均一度が1.1以下、また断面円
の直径が70mm以上の円盤あるいは円柱であるバルク
超電導体の場合、1.3以下であることを特徴とする、
REBa2 Cu37-x 型の酸化物超電導相を有するバ
ルク超電導材料に関するものである。本発明のバルク超
電導材料の具体的な構成要件の詳細について以下に述べ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】本系の結晶成長は超電導相である
123相の{100}晶癖面の前進によって進行するこ
とは前項にて述べた。ところで詳細な結晶学的解析によ
れば、一方向結晶成長によって得られた123単結晶中
には、小傾角粒界などの下部構造が併存しており無欠陥
な完全単結晶ではないこと、またc晶癖面((001)
面)の前進によって形成された結晶領域と、aあるいは
b晶癖面((100)あるいは(010)面)の前進に
よって形成された結晶領域とでは、その下部構造が著し
く異なっていることが判明している。図6に前項にて取
り上げた円柱状バルク体の例について、そのような異な
る結晶領域の存在部分の概略を示す。このような二つの
結晶領域を以下ではそれぞれ簡単にc結晶領域、a/b
結晶領域と略記することとする。
【0013】発明者らによる解析の結果、通常の方法に
て作製された大型バルク材において、磁束密度分布を劣
化させている原因について、目下のところ主として以下
に述べる点を指摘するに至っている。すなわち、 (1)試料が大型化すると、123相の結晶成長過程中
に、液相の一部あるいは211相などの非超電導相が、
成長末端部の、特にa/b晶癖面の前面部に偏析、孤立
化しやすい傾向があり、それらの非超電導相が結晶成長
の過程で123相結晶中に取り込まれることにより、結
晶成長後のバルク体内部での超電導電流の通路に迂回が
生じ、結果的に磁束密度分布に乱れが生じる。 (2)バルク体が大型化した場合に、123相中の下部
構造による影響が指摘され、特にa/b結晶領域中に存
在する小傾角粒界において、超電導弱結合が発生しやす
く、このため超電導特性が劣化することにより磁束密度
分布の形状に乱れが生じる。
【0014】上記二点の観点より鋭意検討した結果、発
明者らは、特に断面円の直径が50mmを越える大型バ
ルク材において、ほぼ同心円状の表面磁束密度分布形状
が実現される、REBa2 Cu37-x 型の酸化物超電
導体相を有するバルク超電導材料を見出すに至った。以
下に本発明の酸化物バルク超電導体の概要と、そのバル
ク体において均一な表面磁束密度分布形を発現している
メカニズムについて、具体的製造方法の一例を例示しな
がら述べる。
【0015】円盤状バルク体の場合、先ずバルク体本体
の123相結晶化開始温度よりも高い結晶化開始温度を
持つ組成の成形体を別途作製し、これをバルク体本体上
部に配置する。この時の成形体の形状(直径および厚さ
等々)は炉内温度分布や試料内温度勾配などの成長条件
を考慮して決定する。しかる後、通常法と同様に結晶成
長を行うが、微小種結晶は上部成形体の上面中央に静置
し、炉内温度を降下させながら成形体全体を順次結晶化
させる。このような場合、まず123相結晶化開始温度
の高い上部成形体が完全に結晶化する。このとき試料の
厚さを予め適当に指定することによりバルク体本体と接
している上部成形体下部面の大半がc結晶領域で構成さ
れるようにすることが出来る。しかる後にさらに温度を
降下、徐冷することにより上部成形体下部面のc結晶領
域を成長起点としてバルク体本体の結晶化が進行し、最
終的にバルク体本体内部の結晶化が完了する。
【0016】図7に、本法を適用した場合のc、および
a/b結晶領域の存在部分の概念図を示す。このように
して作製した試料では、バルク体本体内の、a/b結晶
領域のバルク体全体積に対する体積占有率が小さく、そ
の結果直径45mmの円盤状単結晶のような小型バルク
試料のそれに近づけることが可能になり、非超電導相の
偏析・孤立化を抑制して、前記(1)が解決されるに及
んだと考えられる。
【0017】また前記(2)についてであるが、W.L
oらによって指摘されているように、小傾角粒界を挟ん
で、亜結晶粒のc軸方向に数度の偏差が存在することが
知られている[J.Mater.Res.,12(199
7)p.2889]。123相のようなコヒーレンス長
が極端に短い超電導物質の場合、角度偏差が約5度を越
えると超電導弱結合が発生するといわれ[Phys.R
ev.B,41(1990)p.4038]、このよう
な場合にはa/b結晶領域中での磁束捕捉力が低下し、
磁束密度分布の形状を乱してしまう。発明者らの知見に
よれば、円盤状単結晶の場合、その直径が45mmを越
えて大きくなると、a/b結晶領域中の小傾角粒界にお
ける角度偏差に比較的大きなものが現れ易く、特に直径
65mmのバルク体では、上記の超電導弱結合が起こる
臨界角度偏差に及ぶものが生成する確率が大きくなる。
【0018】本発明の酸化物バルク超電導体は、a/b
結晶領域の体積占有率を小さくすることによって、上述
の角度偏差が比較的大きな小傾角粒界の発生を抑制し、
その結果として大型バルク材の下部構造を、上述の原因
(2)が特性上問題にならない程度に抑えられている、
直径45mmの円盤状単結晶のような小サイズのバルク
体(その表面磁束密度分布が図1に示されている)の下
部構造に近づけることを可能にすることによってもたら
されているものと推測される。
【0019】なお、特開平3−354469において、
上記と類似の手法によって大型単結晶試料を得るという
製造方法が提案されているが、そこで述べられている解
決手段の目的は、未配向結晶粒の無い完全な単結晶試料
を得る点にある。未配向結晶粒とは、結晶成長過程にお
いて結晶成長中の晶癖面端部とは異なる部分より独立に
生成する、種結晶により成長した主結晶部分とは基本的
に結晶配向に相関を持たない結晶粒を指すものであり、
バルク体の表面磁束密度分布をはじめとする各種の超電
導特性を著しく劣化させる原因となるものである。しか
しながら、そのような未配向結晶粒が皆無なバルク体試
料においても、単結晶中の微細組織においては、小傾角
粒界等々の下部構造や異相は不可避なものとして通常必
ず存在する。
【0020】本発明は、前項にて述べた通常の溶融・一
方向結晶成長法で作製された酸化物バルク超電導体にお
いて、これらの下部構造等を含むもののうち、a/b結
晶領域の試料全体積に対する体積占有率が低減された大
型酸化物バルク超電導体の表面磁束密度分布が著しく改
善されていることを主旨とするものであり、この点前記
の発明の主旨とは根本的に異なるものである。また、特
開平7―41394において述べられているような、未
配向結晶粒の発生を抑制することによって再現性を向上
させることを目的とする発明とも、上記同様、目的とす
る効果自体が本発明と基本的に異なることも明白であ
る。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例について詳細に説明す
る。 (実施例1)モル比でYBa2 Cu37-x :Y2 Ba
CuO5 =0.75:0.25となるようにY23
BaO2 、及びCuO原料粉を混合した混合粉A、及び
モル比でDyBa2 Cu37-x :Dy2 BaCuO5
=0.75:0.25となるようにDy23 、BaO
2 、及びCuO原料粉を混合した混合粉Bを作製した
後、約900℃で8時間仮焼した。これらの仮焼粉を解
砕し、CIP成形により直径100mm、厚さ35mm
のA混合粉圧縮成形体、及び直径60mm、厚さ20m
mのB混合粉圧縮成形体を作製した。
【0022】次いで、B混合粉圧縮成形体を、図7に示
すようにA混合粉圧縮成形体上部に配置し、1180℃
で1時間保持した。しかる後、予め作製しておいた約2
mm角の(Nd0.5Sm0.5)Ba2 Cu37-x
種結晶を、そのc面がB混合粉圧縮成形体上部面中央に
接触するように静置し、引き続いて950℃まで平均
0.2℃/hrで徐冷して単結晶化させた。成長完了
後、一度室温まで冷却し、さらに酸素雰囲気中にて45
0℃100時間の酸素富化アニール処理を行った。
【0023】A混合粉圧縮成形体(Y系超電導体部分)
部分の単結晶体は直径75mmであった。これから厚さ
15mmの円盤状試料を切りだし、液体窒素中に浸漬し
た後、円盤の中心軸方向に平行に1.7Tの磁場を印加
した。液体窒素に浸漬した状態で円盤試料の表面磁束密
度をホール素子を用いて測定した。その結果を図8に示
す。図3に示す従来の酸化物バルク超電導体と比較した
場合、目視によっても明らかなように、本発明の酸化物
バルク超電導体において表面磁束密度分布の形状が大幅
に改善され、ほぼ同心円状になっていることが判る。
【0024】図8および図3に示す試料について、図4
と同様に比TB/TAのx依存性を計算した。その結果を
図9に示す。両試料の均一度tB/tAは、それぞれ1.
01(本発明)および1.62(従来法=比較例)であ
り、表面磁束密度分布の大幅な改善が本結果によって裏
付けられていることが判る。
【0025】(実施例2)実施例1と同様な方法によ
り、直径85mm、厚さ30mmのA混合粉圧縮成形
体、及び直径40mm、厚さ18mmのB混合粉圧縮成
形体を作製し、引き続いて同様の結晶成長処理および酸
素富化処理を行った。得られた単結晶体は直径65mm
であった。なお、B混合粉圧縮成形体を用いない従来法
によって、同様サイズの比較用試料を作製した。実施例
1と同様に、上記の二試料から直径約65mmの円盤状
バルク体を切り出し、しかる後に液体窒素中で1.7T
の磁場を印加後、表面磁束密度を測定した。本発明の試
料および比較試料の均一度tB/tAは、それぞれ1.0
3および1.18であった。
【0026】(実施例3)実施例1と同様な方法によ
り、直径130mmのA混合粉圧縮成形体、及び直径6
0mmのB混合粉圧縮成形体を作製し、引き続いて同様
の結晶成長処理および酸素富化処理を行った。本体部分
から得られた単結晶体の直径は約100mm、厚さは2
0mmである。比較用試料として、B混合粉圧縮成形体
を用いない従来法により同じサイズのバルク体を作製し
た。実施例1と同様に、液体窒素中で1.7Tの磁場を
印加後、表面磁束密度を測定した。本発明の試料および
比較試料の均一度tB/tAは、それぞれ1.26、1.
94であった。
【0027】これらの試料を液体窒素温度に冷却し、し
かる後に円盤垂直上方から永久磁石を漸次近づけ、その
時の永久磁石が超電導試料より受ける反発力、すなわち
磁気浮上力を測定した。ここで使用した磁石は直径90
mm、高さ70mmのネオジウム・鉄・ほう素系永久磁
石である。測定の結果、本発明材料の場合154kg
f、比較試料の場合で127kgfであり、表面磁束密
度分布形状が改善された本発明のバルク試料において磁
気浮上力が大幅に改善されていることが判る。
【0028】
【発明の効果】本発明により、大型試料においても、表
面磁束密度分布にバルク体形状以外の要因に起因する歪
曲が無く、基本的にはほぼ同心円状の磁束密度分布を有
する、超電導特性の極めて均一なバルク超電導材料が作
製可能になった。バルク体本体のマグネット応用や浮上
力応用は勿論のこと、バルク体を加工することによって
作製された試料についても超電導特性が極めて均一であ
るがゆえに、電流リード等の応用にあたっても、格段に
素子の動作特性や信頼性を向上することが可能になっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】直径が45mmの円盤状バルク体試料の表面磁
束密度分布
【図2】直径が65mmの円盤状バルク体試料の表面磁
束密度分布
【図3】直径が75mmの円盤状バルク体試料の表面磁
束密度分布
【図4】図1〜3に示す3試料の表面磁束密度分布につ
いて計算の結果、得られたTA/TBのx依存性
【図5】円盤形状バルク体(中心付近の最大表面磁束密
度値=1.0Tを仮定)の場合の均一度tB/tAを説明
する模式図
【図6】円柱状試料におけるa/b結晶領域およびc結
晶領域の存在部分を示す模式図
【図7】a/b結晶領域の体積占有率が小さい酸化物バ
ルク超電導体を作製する製造方法の概念図
【図8】図7に示す方法により作製された、本発明の直
径75mmの円形状断面を有する円盤状バルク体試料の
表面磁束密度分布の測定結果
【図9】図8に示す本発明の試料、および図3に示す従
来法による試料の表面磁束密度分布について計算の結
果、得られたTA/TBのx依存性
【符号の説明】
41 種結晶 42 a/b結晶領域 43 c結晶領域 51 種結晶 52 中間体 53 本体結晶 54 a/b結晶領域 55 c結晶領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単結晶状のREBa2 Cu37-x
    (123相)中(REはYを含む希土類元素およびそれ
    らの組み合わせ)に、微細なRE2 BaCuO5 相(2
    11相)が分散した組織からなるバルク体であり、かつ
    断面の直径が50mm以上70mm未満である円盤ある
    いは円柱形状を有し、その中心軸方向に123相結晶の
    c軸([001]軸)が平行な、RE、BaおよびCu
    の複合酸化物からなる酸化物バルク超電導体において、
    液体窒素温度下で強磁場印加後に測定した上面あるいは
    底面いづれかの表面磁束密度分布について、面中心付近
    の最大磁束密度の0.6倍の磁束密度値に対応する等値
    曲線と磁束密度最大位置までの距離のうち、面内の[1
    00]あるいは[010]あるいはそれらと等価な12
    3相結晶方向の距離の最小値をtA、また面内の[11
    0]あるいは[−110]あるいはそれらと等価な12
    3相結晶方向の距離の最大値をtBとする場合に、tB/
    tAが1.1以下であることを特徴とする酸化物バルク
    超電導体。
  2. 【請求項2】 単結晶状のREBa2 Cu37-x
    (123相)中(REはYを含む希土類元素およびそれ
    らの組み合わせ)に、微細なRE2 BaCuO5 相(2
    11相)が分散した組織からなるバルク体であり、かつ
    断面の直径が70mm以上である円盤あるいは円柱形状
    を有し、その中心軸方向に123相結晶のc軸([00
    1]軸)が平行な、RE、BaおよびCuの複合酸化物
    からなる酸化物バルク超電導体において、液体窒素温度
    下で強磁場印加後に測定した上面あるいは底面いづれか
    の表面磁束密度分布について、面中心付近の最大磁束密
    度の0.6倍の磁束密度値に対応する等値曲線と磁束密
    度最大位置までの距離のうち、面内の[100]あるい
    は[010]あるいはそれらと等価な123相結晶方向
    の距離の最小値をtA、また面内の[110]あるいは
    [−110]あるいはそれらと等価な123相結晶方向
    の距離の最大値をtBとする場合に、tB/tAが1.3
    以下であることを特徴とする酸化物バルク超電導体。
JP12663198A 1998-04-22 1998-04-22 酸化物バルク超電導体 Expired - Fee Related JP4101930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12663198A JP4101930B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 酸化物バルク超電導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12663198A JP4101930B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 酸化物バルク超電導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11306877A true JPH11306877A (ja) 1999-11-05
JP4101930B2 JP4101930B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=14939977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12663198A Expired - Fee Related JP4101930B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 酸化物バルク超電導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4101930B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012173116A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Nippon Steel Corp 磁気特性予測装置、磁気特性予測方法、及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7255929B1 (ja) 2022-02-28 2023-04-11 Necプラットフォームズ株式会社 ねじ締結構造体及びねじ締結方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012173116A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Nippon Steel Corp 磁気特性予測装置、磁気特性予測方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4101930B2 (ja) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11306877A (ja) 酸化物バルク超電導体
JP4101903B2 (ja) 酸化物超電導バルク材料及びその製造方法
JPH1121126A (ja) 酸化物超電導バルクの製造方法
JP4628041B2 (ja) 酸化物超電導材料及びその製造方法
JP4307861B2 (ja) 超電導体の捕捉磁場のコントロール方法及び酸化物超電導体
JP3123893B2 (ja) REーBaーCuーO系酸化物超電導体の製造方法
JP6217842B2 (ja) バルク酸化物超電導体、およびバルク酸化物超電導体の製造方法
JPH1053415A (ja) Agを含み結晶方位の揃った酸化物超電導体及びその製造方法
WO1991005087A1 (en) Single crystal oxide substrate, superconductor device produced therefrom, and producing thereof
JP4967173B2 (ja) 中空の酸化物超電導体およびその製造方法
JPH0791057B2 (ja) 希土類系酸化物超電導体
JP3195041B2 (ja) 酸化物超電導体及びその製造方法
JP4142801B2 (ja) 酸化物バルク超電導体の製造方法
JP4628042B2 (ja) 酸化物超電導材料及びその製造方法
JP3854364B2 (ja) REBa2Cu3Ox系超電導体の製造方法
JP5114642B2 (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JP3623829B2 (ja) REーBaーCuーO系酸化物超電導体の製造方法
JP2001114595A (ja) 高温酸化物超電導材料およびその製造方法
Liu et al. Preliminary study on forming preferential orientation in Tl-1223 bulk superconductor
JPH11322331A (ja) 超電導バルク材料およびその製造方法
JP3720743B2 (ja) 酸化物超電導体及びその製造方法
JPH06183730A (ja) 酸化物超電導バルク材料の製造方法
JP2761727B2 (ja) 酸化物超電導体の製法
JP4019132B2 (ja) REーBaーCuーO系酸化物超電導体及びその製造方法
JP2001180932A (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees