JPH11296955A - ディスク自動交換装置 - Google Patents

ディスク自動交換装置

Info

Publication number
JPH11296955A
JPH11296955A JP10108714A JP10871498A JPH11296955A JP H11296955 A JPH11296955 A JP H11296955A JP 10108714 A JP10108714 A JP 10108714A JP 10871498 A JP10871498 A JP 10871498A JP H11296955 A JPH11296955 A JP H11296955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
recording
disk
storage
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10108714A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Hayashi
明雄 林
Kotaro Onkai
耕太郎 恩會
Hitoshi Nakamura
均 中村
Koichi Shibazaki
浩一 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asaka Co Ltd
Original Assignee
Asaka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asaka Co Ltd filed Critical Asaka Co Ltd
Priority to JP10108714A priority Critical patent/JPH11296955A/ja
Priority to PCT/JP1999/001740 priority patent/WO1999052109A1/ja
Priority to EP99910813A priority patent/EP0987702B1/en
Priority to KR19997011167A priority patent/KR20010013182A/ko
Priority to DE69908726T priority patent/DE69908726T2/de
Priority to US09/445,019 priority patent/US6519222B2/en
Publication of JPH11296955A publication Critical patent/JPH11296955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/26Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records the magazine having a cylindrical shape with vertical axis
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/225Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the disks are transferred from a fixed magazine to a fixed playing unit using a moving carriage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/30Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the playing unit is moved according to the location of the selected record

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パレットを所定位置に確実に収容し、信頼性
を向上させる。 【解決手段】 ディスクDを搭載可能なパレット19
と、パレット19を保管する保管庫12と、パレット1
9を収容してディスクDに対して情報を記録再生する記
録再生ドライブと、パレット19を保管庫12と記録再
生ドライブの間で搬送する搬送機構とから成り、パレッ
ト19の爪部19c〜19fの近傍には磁性体19iを
取り付ける。保管庫12は、パレット19を出入りさせ
る開口12aと、パレット19の側縁を進退させる溝1
2b、12cを有する側壁12d、12eと、パレット
19の一端を受け止める奥壁12fとから成り、奥壁1
2fにはパレット19の磁性体19iを吸着するマグネ
ット20を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスク形状の情
報記録媒体を搭載したパレットを保管手段と記録再生手
段の間で自動的に交換するディスク自動交換装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のディスク自動交換装置
は、ディスクを搭載した多数のパレットを保管する保管
手段と、ディスクを搭載したパレットを収容してディス
クに対して情報を記録又は再生する記録再生手段と、こ
れらの保管手段と記録再生手段との間でパレットを搬送
する搬送手段とから構成されている。そして、搬送手段
はパレットを保管手段と記録再生手段に対して受け渡す
と共に、保管手段と記録再生手段の間で移動させる受渡
し機構を備えている。
【0003】このようなディスク自動交換装置の保管手
段は、例えば図13に示すように図示しないディスクを
搭載した多数のパレット1を縦列に保管する箱状の保管
庫2である場合が多い。保管庫2はパレット1を出入り
させる開口3と、パレット1の側縁を進退させる溝5a
を有する側壁4、5と、パレット1の先端を受け止める
奥壁6とを備えている。また、保管庫2の側壁4、5
は、パレット1の側縁を係止する係止部7a、8aを有
する可撓片7、8を備えている。
【0004】図示しない受渡し機構がパレット1を保管
庫2に挿入する際には、パレット1は可撓片7、8を外
方に撓ませながら進入し、パレット1の前端が保管庫2
の奥壁6に当接して進入が停止する。そして、可撓片
7、8が復元し、それらの係止部7a、8aがパレット
1を係止する。一方、受渡し機構がパレット1を保管庫
2から抜き出す際には、パレット1は係止部7a、8a
を外方に押圧しながら係止を解除し、可撓片7、8を外
方に撓ませた状態で保管庫2から退出する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来例では、受渡し機構がパレット1を保管庫2に挿抜
する際に、パレット1は可撓片7、8を外方に撓ませな
がら進退するので、パレット1と係止部7a、8aの間
の摩耗によってパレット1や係止部7a、8aが摩耗
し、塵埃が発生する。このため、塵埃がディスクに付着
することが多く、情報の記録再生に悪い影響を及ぼすと
いう問題がある。
【0006】また、パレット1や係止部7a、8aが摩
耗した場合には、係止部7a、8aの係止力が減少し、
パレット1が振動等によって容易に移動し、保管庫1や
受渡し機構から突出した状態として残ることがある。こ
のような状態で受渡し機構が作動すると、受渡し機構が
パレット1に衝突したり、受渡し機構が保持したパレッ
ト1が装置の一部に衝突したりして、装置を破損する虞
れがある。
【0007】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
パレットを所定位置に確実に収容し得る信頼性に優れた
ディスク自動交換装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係るディスク自動交換装置は、ディスクを搭
載可能なパレットと、該パレットを保管する保管手段
と、前記パレットに搭載して収容した前記ディスクに対
して情報を記録再生する記録再生手段と、前記パレット
を前記保管手段と前記記録再生手段の間で搬送する搬送
手段とから成るディスク自動交換装置において、前記パ
レットと前記保管手段の一方に磁性体を取り付け、他方
には前記磁性体を吸着するマグネットを取り付けたこと
を特徴とする。
【0009】また、本発明に係るディスク自動交換装置
は、ディスクを搭載可能なパレットと、該パレットを保
管する保管手段と、前記パレットに搭載して収容した前
記ディスクに対して情報を記録再生する記録再生手段
と、前記パレットを前記保管手段と前記記録再生手段の
間で搬送する搬送手段とから成るディスク自動交換装置
において、前記搬送手段は前記パレットを前記保管手段
と前記記録再生手段に対して受け渡す受渡し機構を備
え、前記パレットと前記受渡し機構の一方に磁性体を取
り付け、他方に前記磁性体を吸着するマグネットを取り
付けたことを特徴とする。
【0010】更に、本発明に係るディスク自動交換装置
は、ディスクを搭載可能なパレットと、該パレットを保
管する保管手段と、前記パレットに搭載して収容した前
記ディスクに対して情報を記録再生する記録再生手段
と、前記パレットを前記保管手段と前記記録再生手段の
間で搬送する搬送手段とから成るディスク自動交換装置
において、前記パレットと前記記録再生手段の一方に磁
性体を取り付け、他方には前記磁性体を吸着するマグネ
ットを取り付けたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明を図1〜図12に図示の実
施例に基づいて詳細に説明する。図1は箱体11を想像
線で示す実施例の斜視図であり、箱体11の底部の基台
11a上には、CD、DVD等の多数のディスクをパレ
ットにそれぞれ搭載して保管する保管庫12と、ディス
クに対して情報を記録再生する複数の記録再生ドライブ
13とが、上下の円板14、15を中心とする同一円周
上に配置されている。上下の円板14、15には支柱1
6が偏心支持されており、この支柱16に沿って上下動
すると共に円板14、15の中心の周りに回転する回転
搬送機構17が、ディスクを保管庫12と記録再生ドラ
イブ13の間で搬送するように配置されている。保管庫
12は円周上の例えば3個所に縦列に配置され、記録再
生ドライブ13は円周上の例えば1個所に縦列に配置さ
れている。
【0012】搬送機構17はディスクを保管庫12又は
記録再生ドライブ13に対して受け渡す反転受渡し機構
18と、支柱16、搬送機構17、反転受渡し機構18
を駆動する図示しない駆動機構とから構成されている。
駆動機構は円板14、15を回転方向に駆動し、搬送機
構17を支柱16に沿って上下方向に駆動することによ
り、反転受渡し機構18を所望の保管庫12又は記録再
生ドライブ13に対向させ得るようになっている。
【0013】図2の部分斜視図に示すように、保管庫1
2には合成樹脂製のパレット19を出入りさせる開口1
2aと、パレット19の両側縁をそれぞれ進退させる溝
12b、12cを有する側壁12d、12eと、パレッ
ト19の一端縁を受け止める奥壁12fとから形成され
ている。そして、奥壁12fにはパレット19に取り付
けた磁性体を吸着するための例えば2本のマグネット2
0が、縦方向に向けて配設されている。
【0014】図3は反転受渡し機構18の斜視図であ
り、この反転受渡し機構18は2枚のディスクDを搬送
可能な計4枚のパレット19(2枚のパレット19は図
示せず)を2枚ずつほぼ重ねて収容し得るようになって
いる。
【0015】パレット19はディスクDを搭載する表面
19aと、この表面19aの反対面である裏面19bと
を有し、パレット19の移動方向の先端と後端とは同形
とされ、パレット19には反転受渡し機構18の後述す
るアームによりキャッチされる爪部19c〜19fが設
けられている。パレット19の表面19aにはディスク
Dを収容する円形溝19gが形成されており、中心部に
は円形窓19hが形成されている。そして、パレット1
9の爪部19c〜19fの近傍には鉄片等から成る2個
の磁性体19iが取り付けられている。なお、2枚1組
のパレット19は表面19a同士を向かい合わせにし
て、これらの間にディスクDを収容できるようにされて
おり、下段のパレット19の表面19a上にディスクD
が載置されている。
【0016】図4の部分拡大平面図にも示すように、反
転受渡し機構18は支柱16に上下動自在に取り付けら
れた固定枠21を有しており、固定枠21の内側には回
動枠22が支軸23を介して軸Aの周りに回動自在に支
持されている。固定枠21の後板21aの外面には、回
動枠22を回動させるための駆動モータ25が設けら
れ、この駆動モータ25により回動枠22は軸Aの周り
に180度だけ回動するようになっている。
【0017】図5は回動枠22を90度だけ回動した状
態の反転受渡し機構18の斜視図であり、1組のパレッ
ト19を装着した状態を図示している。回動枠22の側
板22a、22bの内面には、パレット19を案内する
ための4個の案内溝26〜33が設けられている。第1
位の案内溝26、27と第2位の案内溝28、29は側
板22a、22bの上部に設けられ、第3位の案内溝3
0、31と第4位の案内溝32、33は側板22a、2
2bの下部に設けられている。可動枠22の後板22c
の前方には、回動枠22が回動した際に下方に移動し得
るコの字の可動枠34が設けられている。この可動枠3
4の前方には、前後動部材35がねじ軸36、37によ
り前後方向に駆動されるように支持されている。前後動
部材35にはパレット19の爪部19c〜19fを掛止
するための2対のアーム38、39とアーム40、41
(アーム41は図示せず)が設けられている。
【0018】アーム38、39とアーム40、41は、
第2位の案内溝28、29と第4位の案内溝32、33
に対応する位置にそれぞれ設けられており、回動枠22
が180度回動して可動枠34が下方に移動した際に、
第1位の案内溝26、27と第3位の案内溝30、31
に対応する位置に移動するようになっている。
【0019】図6の部分拡大斜視図に示すように、回動
枠22が180度回動した際に当接する当接部42、4
3(当接部43は図示せず)が、固定枠21の後板21
aの一隅の上部と他隅の下部にそれぞれ設けられ、可動
枠34は回動した際に重力に加えて当接部42によって
も下方向に駆動されるようになっている。また、アーム
38〜41の間において、ブラケット44が可動枠34
に固定されている。このブラケット44の水平部44a
には、所定位置に収容されたパレット19の磁性体19
iを吸着するための複数のマグネット45が、上下面に
2個ずつ設けられている。
【0020】そして、アーム38〜41の先端には、パ
レット19の爪19c、19dを係合する係合溝38a
〜41a(係合溝41aは図示せず)がそれぞれ形成さ
れている。回動枠22の後板22cの後面には、ねじ軸
36、37を駆動すると共に、アーム38〜41を駆動
して、その係合溝38a〜41aにパレット19の爪1
9c、19dを嵌脱させる駆動モータ46、47が設け
られている。
【0021】ここで、回動枠22の第1位の案内溝2
6、27と第3位の案内溝30、31には、空パレット
19が表面19aを下に向けて収容されている。また、
第2位の案内溝28、29と第4位の案内溝32、33
にはディスクDを搭載した搭載済パレット19が表面1
9aを上に向けて収容されるようになっている。そし
て、回動枠22が回動した際に向かい合ったパレット1
9同士の間からディスクDが飛び出さないように、第1
位の案内溝26、27と第2位の案内溝28、29の間
隔が決定されると共に、第3位の案内溝30、31と第
4位の案内溝32、33の間隔が決定されている。
【0022】図7の水平断面図に示すように、保管庫1
2はディスクDを搭載した多数のパレット19を、マグ
ネット20が磁性体19iを吸着した状態で、所定位置
に正確に保管している。そして、反転受渡し機構18は
図8の部分断面図に示すように、最初に空パレット19
を第1位の案内溝26、27と第3位の案内溝30、3
1内にそれぞれ収容している。また、アーム38、39
とアーム40、41は第2位の案内溝28、29と第4
位の案内溝32、33にそれぞれ対応している。
【0023】次に、搬送機構17の制御回路が指令を発
し、図9に示すように駆動機構が反転受渡し機構18を
所望の保管庫12の前方に搬送する。そして、反転受渡
し機構18の前後動部材35を前方に駆動し、例えば上
位のアーム38、39が保管庫12内のパレット19を
掛止し、その後に前後動部材35を戻すことにより所望
のディスクDを搭載したパレット19を第2位の案内溝
28、29に引き込む。このとき、反転受渡し機構18
のマグネット45がパレット19の磁性体19iを吸着
し、反転受渡し機構18はパレット19を所定位置に正
確に収容する。
【0024】また、駆動機構は必要に応じて反転受渡し
機構18を他の所望の保管庫12の前方に搬送し、図1
0に示すように残りのアーム40、41が所望のディス
クDを搭載したパレット19を掛止し、第4位の案内溝
32、33に引き込む。このときも、反転受渡し機構1
8のマグネット45がパレット19の磁性体19iを吸
着し、反転受渡し機構18はパレット19を所定位置に
正確に収容する。
【0025】反転受渡し機構18が保管庫12から所望
のディスクDを搭載したパレット19を収容すると、駆
動機構は反転受渡し機構18を必要に応じて支柱16に
沿って上下動或いは上下の円板14、15を中心に回転
して記録再生ドライブ13の前方に搬送し始める。ここ
で、ディスクDの反転が必要な場合には、図11に示す
ように回動枠22を180度回動させる。このとき、第
1位の案内溝26、27と第3位の案内溝30、31に
空パレット19が予め収容されているので、回動枠22
が反転した際にディスクDはそれらのパレット19内に
反転した状態で落下する。
【0026】また、回動枠22が回動した際に、案内溝
26〜33とアーム38〜41の上下が逆転すると共
に、可動枠34が自重及び当接部42、43の作用によ
り下方に移動し、アーム38、39とアーム40、41
は下位に位置した案内溝26、27と上位に位置した案
内溝30、31に対応する位置にそれぞれ移動する。そ
して、図12に示すように駆動機構が反転受渡し機構1
8を記録再生ドライブ13の前方に移動した後に、アー
ム38、39とアーム40、41を駆動し、ディスクD
を搭載したパレット19を記録再生ドライブ13にそれ
ぞれ押し込む。
【0027】このように実施例では、パレット19の磁
性体19iを吸着するためのマグネット20を保管庫1
2に設けると共に、従来のようなパレット19の側縁を
係止する可撓片を保管庫12から省略したので、保管庫
12とパレット19の間に摩擦が生ずることがなく、塵
埃が発生することがない。従って、塵埃がディスクDに
付着することもなくなり、信頼性が向上する。
【0028】また、保管庫12のマグネット20と受渡
し機構18のマグネット45は、パレット19を保管庫
12と受渡し機構18の所定位置に正確に吸着保持する
ので、パレット19が保管庫12や受渡し機構18から
突出した状態で残ることがなくなる。従って、受渡し機
構18が移動しても、保管庫12から突出したパレット
19に衝突したり、保持したパレット19を装置の一部
に衝突させることがなく、信頼性が向上する。
【0029】なお、実施例では保管庫12と受渡し機構
18にマグネット20、45を設け、パレット19に磁
性体19iを設けたが、パレット19にマグネットを設
け、保管庫12と反転受渡し機構18に磁性体を設けて
もよい。また、保管庫12、受渡し機構18の双方に対
してパレット19が吸着するようにしなくとも何れか一
方であっても効果が生ずる。更に、これらの吸着力は軽
度のものでよく、この吸着力を解除し、パレット19を
抜き出したり押し出したりする力は小さくてよい。
【0030】更には、パレット19と記録再生ドライブ
13の間においても、パレット19を記録再生ドライブ
13内に挿入した場合に、マグネットと磁性体との磁力
を利用して、パレット19を記録再生ドライブ13の所
定位置に位置させることができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るディス
ク自動交換装置は、パレット又は保管手段、受渡し機
構、記録再生手段の何れか1つに磁性体を備え、他方に
はこの磁性体を吸着するマグネットを備えたので、保管
手段、受渡し機構、記録再生手段に所定位置にパレット
を正確に配置できるので、信頼性が向上し不測の事故を
回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の斜視図である。
【図2】パレットと共に示す保管庫の部分斜視図であ
る。
【図3】反転受渡し機構の斜視図である。
【図4】部分拡大平面図である。
【図5】回動枠を90度回動した状態の反転受渡し機構
の斜視図である。
【図6】反転受渡し機構の部分拡大斜視図である。
【図7】保管庫にパレットを保管した状態の水平断面図
である。
【図8】作用説明図である。
【図9】作用説明図である。
【図10】作用説明図である。
【図11】作用説明図である。
【図12】作用説明図である。
【図13】従来例の保管庫にパレットを保管した状態の
水平断面図である。
【符号の説明】
12 保管庫 13 記録再生ドライブ 17 搬送機構 18 反転受渡し機構 19 パレット 19i 磁性体 20、45 マグネット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクを搭載可能なパレットと、該パ
    レットを保管する保管手段と、前記パレットに搭載して
    収容した前記ディスクに対して情報を記録再生する記録
    再生手段と、前記パレットを前記保管手段と前記記録再
    生手段の間で搬送する搬送手段とから成るディスク自動
    交換装置において、前記パレットと前記保管手段の一方
    に磁性体を取り付け、他方には前記磁性体を吸着するマ
    グネットを取り付けたことを特徴とするディスク自動交
    換装置。
  2. 【請求項2】 ディスクを搭載可能なパレットと、該パ
    レットを保管する保管手段と、前記パレットに搭載して
    収容した前記ディスクに対して情報を記録再生する記録
    再生手段と、前記パレットを前記保管手段と前記記録再
    生手段の間で搬送する搬送手段とから成るディスク自動
    交換装置において、前記搬送手段は前記パレットを前記
    保管手段と前記記録再生手段に対して受け渡す受渡し機
    構を備え、前記パレットと前記受渡し機構の一方に磁性
    体を取り付け、他方に前記磁性体を吸着するマグネット
    を取り付けたことを特徴とするディスク自動交換装置。
  3. 【請求項3】 ディスクを搭載可能なパレットと、該パ
    レットを保管する保管手段と、前記パレットに搭載して
    収容した前記ディスクに対して情報を記録再生する記録
    再生手段と、前記パレットを前記保管手段と前記記録再
    生手段の間で搬送する搬送手段とから成るディスク自動
    交換装置において、前記パレットと前記記録再生手段の
    一方に磁性体を取り付け、他方には前記磁性体を吸着す
    るマグネットを取り付けたことを特徴とするディスク自
    動交換装置。
JP10108714A 1998-04-03 1998-04-03 ディスク自動交換装置 Pending JPH11296955A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10108714A JPH11296955A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 ディスク自動交換装置
PCT/JP1999/001740 WO1999052109A1 (fr) 1998-04-03 1999-04-02 Changeur automatique de disques
EP99910813A EP0987702B1 (en) 1998-04-03 1999-04-02 Automatic disk changing device
KR19997011167A KR20010013182A (ko) 1998-04-03 1999-04-02 디스크 자동교환장치
DE69908726T DE69908726T2 (de) 1998-04-03 1999-04-02 Automatischer plattenwechsler
US09/445,019 US6519222B2 (en) 1998-04-03 1999-04-02 Automatic disc changing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10108714A JPH11296955A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 ディスク自動交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11296955A true JPH11296955A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14491738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10108714A Pending JPH11296955A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 ディスク自動交換装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6519222B2 (ja)
EP (1) EP0987702B1 (ja)
JP (1) JPH11296955A (ja)
KR (1) KR20010013182A (ja)
DE (1) DE69908726T2 (ja)
WO (1) WO1999052109A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130148B2 (en) 2001-12-25 2006-10-31 Nec Corporation Magnetic tape cartridge library apparatus having vertically oriented stages

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3786548B2 (ja) * 1999-09-10 2006-06-14 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤ
US20040020980A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Whiteing Vernon N. System for scanning, processing, and storing disk

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4274119A (en) * 1978-12-26 1981-06-16 Discovision Associates Recording disk cover and player apparatus for removing cover
JPH0736247B2 (ja) 1985-02-13 1995-04-19 ソニー株式会社 デイスクプレ−ヤ
JPS6423747U (ja) * 1987-07-28 1989-02-08
JPH027264A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Mitsubishi Electric Corp 情報記録再生装置
JPH02123751A (ja) 1988-11-01 1990-05-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置のウエハチヤツク
JPH02123751U (ja) * 1989-03-16 1990-10-11
DE4101693A1 (de) * 1991-01-22 1992-07-23 Nsm Ag Plattenabspielgeraet
JP3533727B2 (ja) * 1994-11-07 2004-05-31 ソニー株式会社 ディスクプレーヤ装置
JPH08138305A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Pioneer Electron Corp 媒体搬送装置
EP0749119A3 (en) 1995-05-31 1997-08-20 Daewoo Electronics Co Ltd Optical reading device
NO954241D0 (no) * 1995-10-23 1995-10-23 Stangebye Hansen Henrik Magnetfeste til CD plater
JP3269036B2 (ja) * 1997-12-29 2002-03-25 株式会社アサカ 反転機構を備えたディスク自動交換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130148B2 (en) 2001-12-25 2006-10-31 Nec Corporation Magnetic tape cartridge library apparatus having vertically oriented stages

Also Published As

Publication number Publication date
EP0987702B1 (en) 2003-06-11
EP0987702A1 (en) 2000-03-22
DE69908726T2 (de) 2004-04-29
US20020075766A1 (en) 2002-06-20
KR20010013182A (ko) 2001-02-26
WO1999052109A1 (fr) 1999-10-14
EP0987702A4 (en) 2001-08-16
DE69908726D1 (de) 2003-07-17
US6519222B2 (en) 2003-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5572498A (en) Disc player that loads both compact disc and mini-disc
JP3289959B2 (ja) ディスク装置
EP0407051A2 (en) Disc loading apparatus
EP1517303B1 (en) Single lever type actuator latch system of disk drive
KR970005994B1 (ko) 디스크 수납보조 장치
JPH11296955A (ja) ディスク自動交換装置
JP3269036B2 (ja) 反転機構を備えたディスク自動交換装置
JP3565813B2 (ja) ディスク反転装置
US6243238B1 (en) Shock-resistant recording/reproducing device
JP3565814B2 (ja) ディスク自動交換装置
JPH0519883Y2 (ja)
JP2565904Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0427009Y2 (ja)
JP2002025159A (ja) ディスク装置
JP2000082250A (ja) ディスクローディング装置
JPH1092079A (ja) 光ディスク装置のディスク装填構造
JP2002184085A (ja) ディスク自動交換装置
JPH01296452A (ja) カセット自動交換装置
JPH01133256A (ja) オートチェンジャ用の搬送部材
JPH10222962A (ja) ディスク再生装置
JP2000123457A (ja) 記録媒体駆動装置
JPH11185355A (ja) ハードディスクチェンジャー装置
JP2002133754A (ja) 反転機構を備えたディスク自動交換装置
JPS63298783A (ja) ディスク装置
JP2002133755A (ja) 反転機構を備えたディスク自動交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711