JPS63298783A - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置

Info

Publication number
JPS63298783A
JPS63298783A JP62129694A JP12969487A JPS63298783A JP S63298783 A JPS63298783 A JP S63298783A JP 62129694 A JP62129694 A JP 62129694A JP 12969487 A JP12969487 A JP 12969487A JP S63298783 A JPS63298783 A JP S63298783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
plate
head
slide plate
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62129694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2641863B2 (ja
Inventor
Hitoshi Kurihara
均 栗原
Yuji Yokota
横田 勇二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP62129694A priority Critical patent/JP2641863B2/ja
Publication of JPS63298783A publication Critical patent/JPS63298783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641863B2 publication Critical patent/JP2641863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は回転記録媒体としてのディスクを着脱可能に装
填し、記録または再生ヘッドにより前記ディスクに情報
の記録または再生を行なうディスク装置に関するもので
ある。
[従来の技術] この種の装置として例えばフレキシブルな回転磁気記録
媒体としてのフロッピーディスクに情報の記録または再
生を行なうフロッピーディスクドライブ装置(以下FD
Dと呼ぶ)がある0例えば3.5インチ用のFDDの場
合ディスクはカセットに回転可能に収容され、カセット
ごと用いられる。ディスクはFDDのフロントパネルに
設けられたディスク挿入口からカセットごと挿入してF
DDに装填される。そしてフロントパネルに設けられた
イジェクトボタンを操作することによりディスクがFD
Dから排出されるようになっている。
そしてFDDではディスクの装填、排出に伴って磁気へ
ラドをディスクに接触して記録再生が可能な位置に接近
させる動作と、ディスクから離れた退避位置に離間させ
る動作を行なうヘッドロード機構が設けられるのが一般
的である。又FDDでは記録再生中にイジェクトボタン
が誤って操作され、ディスクが誤って排出されてデータ
が破壊されるなどの不都合が生じるのを防ぐためにイジ
ェクトボタンをロックするボタンロック機構を設けた構
造が採用されている。
従来のFDDではへラドロード機構とボタンロック機構
が別々に独立して設けられている。
[発明が解決しようとする問題点] ところがこのようにヘッドロード機構とボタンロック機
構が別々に独立して設けられる構造によると、それぞれ
の機構についてスペースを必要とするのでFDD全体の
小型化に対する障害となる。また部品点数が多く必要で
コストが高くつくという問題があった。
[問題点を解決するための手段] このような問題点を解決するために本発明によれば、回
転記録媒体としてのディスクに記録または再生ヘッドに
より情報の記録または再生を行なうディスク装置におい
て、前記ディスクに対し前記ヘッドを接近または離間さ
せるヘッドロード機構と、ディスク装置から前記ディス
クを排出するための操作ボタンをロックするボタンロッ
ク機構を備え、前記の両機構はそれぞれの駆動力伝達系
の一部を共用するように構成された構造を採用した。
[作 用] このような構造によれば、従来に比べてヘッドロード機
構とボタンロック機構について共用される駆動力伝達系
の一部の分のスペースを省け、ディスク装置の小型化が
図れる。また共用部分の部材の分だけ部品点数を削減で
き、コストダウンを図れる。
[実施例] 以下添付した図面を参照して本発明の実施例の詳細を説
明する。
まず第1図〜第3図は本発明の実施例による3、5イン
チ用のFDDにおけるボタンロック機構とへラドロード
機構に係る構造を説明するものである。第1図は主にヘ
ッドロード機構とディスク排出機構の操作駆動部材とし
てのスライドプレートとその周辺の構造を示すFDD下
部の平面図である。又第2図はへラドロード機構とボタ
ンロック機構の構造を示すFDDの要部の平面図である
、第3図は同じ要部の一部を破断状態で示す側面図であ
る。
第1図において符号1で示すものはFDDの全体を支持
するベースであり、ベース1の前端にはフロントパネル
2が固定されている。フロントパネル2には不図示のデ
ィスク挿入口が形成されており、この挿入口を介してデ
ィスクを収容したディスクカセットがFDDに挿入され
るようになっている。そしてディスク挿入口の後方には
第2図に一部をのみを示すカセットガイド19が配置さ
れており、このカセットガイド19により挿入されたデ
ィスクカセットが装填位置へ摺動可能に案内され、保持
されるようになっている。カセットガイド19は昇降可
能に設けられており、不図示のバネにより下方向へ付勢
されている。カセットガイド19の奥側の端部の間外側
にはtJ3図に符号20で示すローラが設けられている
ローラ20はFDDのベース1に固定された支持部材2
1に形成された溝21aに摺動可能に嵌合されており、
これによりカセットガイド19の昇降が案内されるよう
になっている。
一方第1図に示すFDDの下部には、上述した操作駆動
部材としてのスライドプレート4がカセットガイド19
と対向して設けられている。スライドプレート4にはフ
ロントパネル2に遊嵌されたディスクカセットを排出す
るためのイジェクトボタン3が結合されており、イジェ
クトボタン3を介してスライドプレート4が操作される
ようになっている。
スライドプレート4は全体としてコの字形に形成されて
おり、FDDの中央部において不図示のディスクを回転
駆動するスピンドルモータのディスク保持部であるスピ
ンドルハブ5をよけるための切り欠きが形成されている
。そしてスライドプレート4は5ケ所に形成された長穴
4aをディスクカセット位置決め用の位置決めピン6.
6゜ディスフカセクトスライドプレート案内用ビン7.
7及びピン8に摺動可能に嵌合して矢印A。
B方向、即ちディスクカセットの挿入、排出方向へ可動
に設けられている。又スライドプレート4はスプリング
9.9により矢印B方向、即ちディスクカセットの排出
方向へ付勢されている。
一方スライドプレート4の第1図中左側の先端部にはイ
ジェクトボタン3をA方向へ押しスライドプレート4を
同方向へ移動させてディスクカセットが排出された初期
状態においてスライドプレート4を係止するために、L
字形の穴4bが形成されており、その近傍のベース1上
には係止し/< −10が設けられている。係止レバー
lOはビン11を支点として回動可能に設けられており
、不図示のバネにより第1図中矢印で示すように時計方
向へ付勢されている。はぼL字形に形成された係止レバ
ーlOの一方の腕の先端の下面にはビン12が穴4bと
係合するように植設されており、他方の腕の先端の上面
にはビン13が植設されている。
第1図に示す状態からイジェクトボタン3をA方向に押
圧してスライドプレート4をA方向に移動させると、穴
4bの右側の屈曲部分がビン12の脇まで来た時に係+
hレバー10が時計回りに回動し、ビン12が穴4bの
右側の屈曲部分に入り込む、そしてイジェクトボタン3
を離すとスプリング9の引張力によりスライドプレート
4はB方向へ移動しようとするが、穴4bの上述の屈曲
部分のへりがビン12に当接して係止される。この状態
が初期状態である。
そしてディスクカセットの挿入時にはディスクカセット
のほぼ全部が挿入された時点でカセットによりビン13
が押圧され係止レバー10が不図示のバネの不勢力に抗
して反時計方向へ回動される。そしてビン12が穴4b
の右側の屈曲部分から抜は出てビン12による係止が外
れ、スライドプレート4はスプリング9の引張力により
矢印B方向へ図示の位置まで移動されるようになってい
る。
一方スライドプレートの第1図中左右の両側の縁は側板
として立ち上げられている。そして第1図中右側の側板
4cの先端には、後述するH板22の第1のローラ25
を押し上げるための爪4dが形成されている。又側板4
Cにおいて爪4dの近傍には第3図〜第6図に示すよう
に傾斜した長溝4eが形成されている。こり長溝4eに
は先述したカセットガイド19のローラ20が嵌合され
ており、後述のようにスライドプレート4の動作に伴っ
て長溝4eを介してローラ20が押し上げられ、カセッ
トガイド19が押し上げられるようになっている。
更にスライドプレート4の第1図中右側・の先端部の爪
4dの内側近傍には、スライドプレート4のロック即ち
イジェクトボタン3のロックを行なうための爪4f 、
4gが形成されている。爪4f 、4gの先端部はL字
形に屈曲されている。
そして爪4f、4gの前方の近傍には爪4f。
4gと係合することによりスライドプレート4をロック
しイジェクトボタン3をロックするためのロック板14
が設けられている。ロック板14の爪4f、4gと係合
する先端部はL字形に屈曲されている。そしてロック板
14はネジ16でベース1上に固定されるロック板支え
15により支持される。即ちロック板14の後端部の両
側に形成された突片14b、14cのそれぞれを、ロッ
ク板支え15の後端部の両側において第3図に示すよう
に立ち上げれた側板15a、15aに形成された長穴1
5bにクリアランスを持って遊嵌することにより、ロッ
ク板14はベースl上でほぼ水平に支持され、かつ所定
の角度の範囲内で上下方向に回動可能に支持されている
。そしてロック板14は第3図に示すコイルスプリング
17により上方へ付勢されている。なおこのコイルスプ
リング17のバネ力は、後述するヘッドロードアーム3
4を付勢するスプリング36のバネ力と、ヘッドアーム
37を付勢するスプリング39のバネ力を合わせたもの
より小さく設定される。
更にロック板14の穴14aを通して、第1図に符号1
8で示す緩衝軸がベース1に植設される。この緩衝軸1
8はロック板工4がスライドプレート4の爪4f、4g
と係合し、スライドプレート4をロックしている時に、
スライドプレート4側からロック板14に力が加えられ
た時にその力を受は止め、その力がロック板14の支持
部に加わるのを防ぎ、緩衝するためのものである。
次に第2図及び第3図に示すようにロック板14の奥側
の近傍には、ヘッドロード機構とボタンロック機構の共
通の駆動源としてソレノイド32が設けられている。ソ
レノイド32の駆動軸であるプランジャ33はツレ/イ
ドに付設された不図示のバネによりソレノイド32から
突き出す矢印C方向へ不正されており、ソレノイド32
の通電、励磁により吸引されてD方向へ駆動されるよう
になっている。
更にロック板14の上方にはソレノイド32により駆動
されてロック板14の上方にはソレノイド32により駆
動されてロック板14と後述のへラドロードアーム34
を操作する駆動部材としてH板22が設けられている。
H板22は上方から見てほぼH形状に形成されており、
その真ん中の橋渡しをする部分にはプランジャ33に当
接するストッパ24が突設されている。そしてH板22
はロック板14上で支軸23を支点として回動可能に設
けられており、第1〜第3のローラ25〜27を回転可
能に支持している。
このうち第1のローラ25は後述するようにスライドプ
レート4のA、B方向への動作に応じてスライドプレー
ト4の爪4dと当接し得るように配置されている。又第
2のローラ26はH板22の回動に伴ってロック板14
に当接し、これを押圧し得るように配置されている。
次に第3のローラ27はH板22に対して調整アーム2
8を介して′高さを調節可能に支持される。調整アーム
28はビン29を介してH板22に回動可能に取り付け
られており、かつスプリング30により第3図中時計方
向へ付勢されている。そして調整アーム28には調整ね
じ31がねじ込まれており、この調整ネジ31はH板2
2の端面に当接するように配置されている調整ねじ31
を回すことにより、調整アーム28の下側に突出し、H
板22に当接する調整ねじ31の部分の長さが変化し、
調整アーム28がH板22に対して時計方向又は反時計
方向へ回動され、第3のローラ27のH板22に対する
高さを調整することができる。そして第3のローラ27
は第2図に符号34で示すヘッドロードアームに形成さ
れた凸部34aの下面に当接するように配置されている
ヘッドロードアーム34は磁気ヘッドのディスクに対す
る近接又は離間を行なうための操作ないし駆動部材であ
り、支軸35を支点として上下方向に回動可能に設けら
れており、スプリング36により下方向へ付勢されてい
る。ヘッドロードアーム34の先端は符号37で示すヘ
ッドアームに形成された突起37aの下面に当接するよ
うに配置される。
ヘッドアーム37はディスクの上面に記録再生を行なう
不図示の磁気ヘッドを先端部の下面に支持しており、磁
気ヘッドを移送するヘッドキャリッジ38上で上下方向
に回動可能に設けられている。又ヘッドアーム37はス
プリング39により下方向即ちディスクに近接する方向
へ付勢されている。
ヘッドキャリッジ38にはへラドアーム37に対向して
ディスクの下面に記録再生を行なう不図示の磁気ヘッド
を支持する不図示のアームが設けられている。上下の磁
気ヘッドは対向するように配置される。モしてヘッドキ
ャリッジ38は不図示の駆動手段により不図示のディス
クの半径方向に沿った矢印E、F方向へ移動され磁気ヘ
ッドをディスクの任意のトラック位置へ移送するように
なっている。
尚以上の構造においてソレノイド32のプランジャ33
を矢印C方向へ突き出すように付勢する不図示のバネの
バネ力は、ヘッドアーム37を付勢するスプリング39
のバネ力と、ヘッドロードアーム34を付勢するスプリ
ング36のバネ力を合わせたバネ力よりも大きく設定さ
れている。
次に以上の構造からなる本実施例のFDDのへラドロー
ド機構とボタンロック機構に係る動作を第1図及び第4
図〜第6図を参照して以下に説明する。
第4図は初期状態、即ちディスクカセットを挿入する前
のスタンバイ状態での両機構の要部としてのH板間辺部
の状態を示している。この状態ではその前にディスクカ
セットを排出するための第1図のイジェクトボタン3を
矢印A方向に押し。
スライドプレート4がA方向に押され、先述した係止レ
バー10の動作によりスライドプレート4が第4図に示
す位置に係止されている。スライドプレート4の爪4d
がその傾斜を介してローラ25を押し上げており、これ
によりH板22は上方へ回動された状態にある。これに
伴いローラ27を介してヘッドロードアーム34も押し
上げられており、ヘッドアーム37を押し上げディスク
上面に記録再生を行なう不図示の磁気ヘッドをディスク
に接触し得る記録再生位置の上方の退避位置へ離間させ
ている。又H板22の第2のローラ26はロック板14
の上方へ離間している。
ロック板14はそれによりコイルスプリング17の付勢
で上方へ回動された状態にある。スライドプレート4の
爪4f、4gはロック板14と係合しておらず、その下
方にもくり込んだ状態にある。又カセットガイド19の
ローラ20はスライドプレート4の長溝40の傾斜を介
して押し上げられた状態にあり、これによりカセットガ
イド19も押し上げられた状態にある。尚ソレノイド3
2は通電されておらず、プランジャ33は不図示のバネ
の付勢により矢印C方向へ突き出された状態にある。
次にこの状態から不図示のディスクカセットがFDD内
の装填位置まで挿入されると、前述のようにディスフカ
セラトガ第1図のビン13を押圧して係止レバーlOを
反時計方向へ回動させることにより、係止レバー10に
よるスライドプレート4の係止が外され、スライドプレ
ート4はスプリング9の付勢力により矢印B方向へ第5
図に示す位置まで移動される。スライドプレート4の爪
4dによるローラ25の保持がなくなることにより、ヘ
ッドロードアーム34のスプリング36とへラドアーム
37のスプリング39の付勢力によってヘッドロードア
ーム34の押圧によりローラ27を介してH板22が下
方へ回動される。そしてストッパ24がプランジャ32
に当接し、先述のようにプランジャ32を付勢するソレ
ノイド32のバネ力が大きいことにより、H板22が図
示の位置に停止される。この動作に伴いヘッドロードア
ーム34は第4図の位置から第5図の位置へ降下するこ
とが第5図の状態ではディスク上面の記録再生用の磁気
ヘッドはまだ不図示のディスクかられずかに離間してい
る状態にある。
又第5図の状態では第2のローラ26はまだロック板1
4に当接しておらず、ロック板14は上方へ回動された
状態にあり、スライドプレート4の爪4f 、4gとは
係合していない。
尚スライドプレート4が矢印B方向へ移動する動作に伴
って長溝4eの傾斜を介しローラ20が押し下げられ、
カセットガイド19が押し下げられる。カセットガイド
19の下降によりディスクカセットが下降し、第1図に
位置決めビン6.6にディスクカセットの位置決め用の
穴が嵌合され、受は用のビン7.7上にカセットが受け
られ、カセットガイド19に押さえ付けられることによ
りディスクカセットが記録再生位置へ位置決めされ装着
される。
次にこの状態からモータオン信号がオンされることによ
りディスク回転駆動用のスピンドルモータが回動駆動さ
れ、ディスクが不図示のチャッキング機構により第1図
のスピンドルハブ5上でチャッキングされ保持され回動
駆動される。
そして本実施例では、このモータオン信号のオンにより
ソレノイド32が通電されるものとする。この通電によ
りソレノイド32のプランジャ33は第6図に示すよう
に矢印り方向へ不図示のバネに抗して吸引される。これ
に伴いヘッドロードアーム34はスプリング36の付勢
でH板22をコイルスプリング17に抗し下方へ回動さ
せて自らも下降する。これによりヘッドアーム37が下
降し、ディスク上面用の磁気ヘッドがディスクに接触す
る記録再生位置へ移動される。又H板22が下方へ回動
することにより第2のローラ26がロック板14を押し
下げ下方へ回動させる。ロック板14の先端部がスライ
ドプレート4の爪4f 、4gの屈曲された先端部に係
合する。
このようにして記録再生が可能な状態となると共に、ロ
ック板14と爪4f 、4gの係合によりスライドプレ
ート4は矢印A方向へ移動できない状態となる。即ち第
1図のイジェクトボタン3をA方向へ押しても動かない
状態となり、イジェクトボタン3がロックされ、イジェ
クトボタン3の操作によるディスクカセットの排出が行
なえない状態となる。
しかる後に記録再生動作が行なわれる。記録再生動作の
間はモータオン信号がオンされていることによりソレノ
イド32が継続して通電されており、第6図の状態が保
持される。
次に記録再生動作終了するとモータオン信号がオフされ
るとことにより、ソレノイド32の通電が遮断され、プ
ランジャ33がソレノイド32の不図示のバネによりC
方向へ突き出され、これにより第5図の状態へ戻る。即
ちH板22は上方へ回動され第3のローラ27を介しヘ
ッドロードアーム34を押し上げ、ヘッドロードアーム
34はへラドアーム37を押し上げて上面記録再生用の
磁気ヘッドをディスクから離間させる。又第2のローラ
26がロック板14の上方へ離間することによりロック
板14はコイルスプリング17の付勢で上方へ回動し、
ロック板14とスライドプレート4の爪4f 、4gの
係合が外れる。これによりスライドプレート4は矢印へ
方向へ移動できる状態となり、前述のロックが解除され
る。
次に第1図のイジェクトボタン3をA方向へ押圧してス
ライドプレート4を同方向へ移動させることにより第4
図の状態へ戻る。スライドプレート4の爪4dがローラ
25を押し上げることによりH板22が更に上方へ回動
されローラ27を介しヘッドロードアーム34を更に押
し上げる。
ヘッドロードアーム34はへラドアーム37を押し上げ
上面の記録再生用の磁気ヘッドを更にディスクの上方へ
離間させ退避させる。
又スライドプレート4のA方向への移動により長溝4e
の傾斜を介してローラ20が押し上げられカセットガイ
ド19が押し上げられる。これによりディスクカセット
が持ち上げれ1位置決めピン6.6の嵌合が外され、カ
セットの保持が外される。そしれカセットは不図示の排
出レバーの動作によりB方向へ押圧され排出される。
以上のような本実施例によればヘッドロード機構とボタ
ンロック機構のそれぞれについて駆動力伝達系の一部が
共用される。すなわちイジェクトボタン3からスライド
プレート4とH板22の部分が両方の機構の駆動力伝達
系の一部として共用される。このため本実施例によれば
両機構が別々に独立して設けられていた従来に比べ、両
機構について共用される部分のスペースを省け、FDD
の小型化が図れる。また共用部分の部材の分だけ部品点
数を削減でき、FDDのコストダウンを図れる。
なおこのような構造はFDDに限らず他のディスク装置
にも応用できるのは勿論である。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように1本発明によれば、回転
記録媒体としてのディスクに記録または再生ヘッドによ
り情報の記録または再生を行なうディスク装置において
、前記ディスクに対し前記ヘッドを接近または離間させ
るヘッドロード機構と、ディスク装置から前記ディスク
を排出するための操作ボタンをロックするボタンロック
機構を備え、前記の両機構はそれぞれの駆動力伝達系の
一部を共用するように構成された構造を採用したので、
ディスク装置の小型化が図れるとともに、部品点数の削
減によりコストダウンが図れるという優れた効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例によるFDDのへラドロード機構と
ボタンロック機構に係る構造と動作を説明するもので、
第1図は主にスライドプレートとその周辺の構造を説明
するFDDの下部の平面図、第2図は上記の両機構に係
るFDDの要部の平面図、第3図は同要部の一部を破断
状態で示す側面図、第4図から第6図はそれぞれ両機構
の動作の説明図である。 3・・・イジェクトボタン 4・・・スライドプレート 10・・・係止レバー  14・・・ロック板18・・
・緩衝軸    19・・・カセットガイド22・・・
H板     25〜27・・・ローラ28・・・調整
アーム  32・・・ソレノイド34・・・ヘッドロー
ドアーム 37・・・ヘッドアーム 38・・・ヘッドキャリッジ
特許出願人 キャノン電子株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転記録媒体としてのディスクに記録または再生ヘッド
    により情報の記録または再生を行なうディスク装置にお
    いて、前記ディスクに対し前記ヘッドを接近または離間
    させるヘッドロード機構と、ディスク装置から前記ディ
    スクを排出するための操作ボタンをロックするボタンロ
    ック機構を備え、前記の両機構はそれぞれの駆動力伝達
    系の一部を共用するように構成されたことを特徴とする
    ディスク装置。
JP62129694A 1987-05-28 1987-05-28 ディスク装置 Expired - Fee Related JP2641863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62129694A JP2641863B2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62129694A JP2641863B2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63298783A true JPS63298783A (ja) 1988-12-06
JP2641863B2 JP2641863B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=15015883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62129694A Expired - Fee Related JP2641863B2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2641863B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2641863B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61292261A (ja) カ−トリツジ取扱装置
JPH0638065U (ja) ヘッド駆動装置
JPH06349218A (ja) 光磁気ディスク装置
JP2641863B2 (ja) ディスク装置
JPH0516098B2 (ja)
JPH0731861B2 (ja) ディスク装置
JPS63298764A (ja) ディスク装置のボタンロック機構
JP2559717Y2 (ja) ディスク装置
JPH0519781B2 (ja)
JP3277431B2 (ja) 光磁気ディスク装置および光ディスク装置
JP3800755B2 (ja) ディスク装置
JP2616501B2 (ja) カセットローディング装置
JP2761682B2 (ja) ディスク装置
JPH0621079Y2 (ja) 磁気ディスク装置
JPS61296561A (ja) デイスク駆動装置
US5808831A (en) Disk driving apparatus with reduced site and thickness
JP3049742B2 (ja) ディスク装置
JP3733855B2 (ja) 記録媒体装着装置
JPH04313869A (ja) フロッピーディスク装置のキャリッジ機構
JP2761683B2 (ja) ディスク装置
JP2878081B2 (ja) フロッピィディスク装置
JP3425045B2 (ja) コンピュータ及びこのコンピュータに使用するディスク駆動装置
JPS6381648A (ja) ロ−デイング方法
JP2553824Y2 (ja) ディスク装置
JPS6278762A (ja) デイスク駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees