JPH11292566A - シリカ―ソ―ダ―石灰タイプのガラス組成物 - Google Patents

シリカ―ソ―ダ―石灰タイプのガラス組成物

Info

Publication number
JPH11292566A
JPH11292566A JP11033126A JP3312699A JPH11292566A JP H11292566 A JPH11292566 A JP H11292566A JP 11033126 A JP11033126 A JP 11033126A JP 3312699 A JP3312699 A JP 3312699A JP H11292566 A JPH11292566 A JP H11292566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass composition
glass
composition according
less
transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11033126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4223617B2 (ja
Inventor
Anne Berthereau
ベルテロー アンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Vitrage SA
Original Assignee
Saint Gobain Vitrage SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Vitrage SA filed Critical Saint Gobain Vitrage SA
Publication of JPH11292566A publication Critical patent/JPH11292566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223617B2 publication Critical patent/JP4223617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/095Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/08Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths
    • C03C4/085Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths for ultraviolet absorbing glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S501/00Compositions: ceramic
    • Y10S501/90Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
    • Y10S501/905Ultraviolet transmitting or absorbing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリカ−ソーダ−石灰タイプの新しいガラス
組成物を提供する。 【解決手段】 このガラス組成物は、2.85mm〜
4.85mmのガラス厚さについて、TUV.ISO<15%
のような、好ましくはTUV.ISO≦13%のような、紫外
線透過率を有し、そして下記の酸化物を下記の重量範囲
内で含有する。 Fe2 3 0.4〜1.5% WO3 0.1〜1.2%

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、平板ガラス、壜又
はフラスコの製造向けのシリカ−ソーダ−石灰タイプの
新しいガラス組成物に関する。本発明はそのような応用
に限定されるわけではないが、より詳しく言って自動車
への応用に関連して説明される。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】自動車
産業向けの窓ガラスは、殊に光学的な特性に関して、様
々な要求を受け、これらの要求は法規によって、例えば
フロントガラスの光の透過率に関するもの、あるいは使
用者の快適さに関する、例としてエネルギーの透過率に
関するもの、さもなければ美的外観に関する、殊に色に
関するものによって、規制される。
【0003】更に、製造業者は時により、新たな要求、
紫外線の透過率に関するものに、注意を集中してきた。
この新たな傾向の意図は、特に、日光から皮膚をできる
限り保護し、日焼けや日射病を避けたいという要請であ
る。この傾向のもう一つの意図は、自動車の内部に装備
される布帛類の退色を減らすことである。
【0004】鉄は、第二鉄Fe3+の形態において、すな
わちFe2 3 の形態において、紫外線を吸収するのを
可能にすることが知られている。更に、鉄は、第一鉄F
2+の形態において、すなわちFeOの形態において、
赤外線を吸収し、従ってエネルギーを吸収するのを可能
にすることが知られている。
【0005】例えば、ガラス組成物のレドックス(酸化
還元係数)を制御することが、鉄の作用に関し赤外線の
吸収に比べて紫外線の吸収を調節するのを可能にするこ
とが知られている。
【0006】更に、酸化セリウムCeO2 が紫外線の吸
収に効果のあることが既に、とりわけ特許出願国際公開
第94/14716号パンフレットに、記載されてい
る。とは言え、この酸化物を導入することは、この酸化
物の導入を可能にするバッチ材料の費用のために、組成
物の値段を非常に著しく上昇させる。
【0007】酸化チタンTiO2 も紫外線の吸収に効果
があるということも、既に、とりわけ米国特許第547
8783号明細書に、記載されている。TiO2 をガラ
スマトリックスへ導入する費用はCeO2 のそれより安
いとは言うものの、それでもそれは非常に高いままであ
る。
【0008】やはり紫外線の吸収をより良好にする目的
のために、二つの酸化物CeO2 とTiO2 を組み合わ
せることも、とりわけ国際公開第94/14716号パ
ンフレットから知られている。もちろんながら、そのよ
うな組み合わせは、これらの酸化物をガラスマトリック
スに導入することの追加の費用を低減させはしない。
【0009】そこで、発明者らは、追加の製造費が上述
の技術につきまとうそれより安い、紫外線の吸収を高め
たシリカ−ソーダ−石灰タイプのガラス組成物を設計す
るという仕事を与えられた。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明によ
れば、2.85mm〜4.85mmのガラスの厚さにつ
いて、殊に3.85mmに等しいものについて、T
UV.ISOが15%未満、好ましくは13%未満であり、且
つ、下記の酸化物を下記の重量範囲内で含有している、
シリカ−ソーダ−石灰タイプのガラス組成物により達成
された。その酸化物と重量割合は、 Fe2 3 0.4〜1.5% WO3 0.1〜1.2% であり、ここでFe2 3 は全鉄分である。
【0011】このFe2 3 酸化物含有量は、有利に
は、 0.8%≦Fe2 3 ≦1.3% であるようなものである。
【0012】好ましくは、このガラス組成物は、2.8
5mm〜4.85mm、好ましくは3〜4mmのガラス
厚さについて、10%未満のTUV.ISOを有する。
【0013】実際のところ、2種類の酸化物Fe2 3
とWO3 が同時に存在することから、シリカ−ソーダ−
石灰タイプのガラス組成物の紫外線の吸収が向上するこ
とになるように思われる。紫外線の透過に関して得られ
た結果は、酸化物TiO2 を必要とする技術を使って得
られたものに完全に匹敵する。とは言え、本発明による
組成物を製造する費用は、とりわけバッチ材料の値段の
ために、従来の技術のそれより著しく安い。
【0014】WO3 を含有しているバッチ材料は様々な
種類のものでよく、それらは例えば、純粋なWO3 でも
よく、あるいは98.5%WO3 を含有している黄色又
は青色ウォルフラムでもよい。製造費をより一層減らす
ために、WO3 を含有しているバッチ材料は、例えば、
CaWO4 から主としてなる灰重石のような、あるいは
Fe,Mn(WO3 )から主としてなる鉄マンガン重石
のような、鉱石でもよい。
【0015】本発明の好ましい態様によれば、全エネル
ギー透過率TE は、3.85mmの厚さについて、50
%未満、好ましくは45%未満である。このような要件
は、とりわけ、車室内の個々人の快適さを保証するため
に必要とされる自動車用途向けのものに相当する。なお
更に好ましくは、レドックス、すなわちFeO/Fe 2
3 比は、0.12〜0.29、好ましくは0.15〜
0.26である。
【0016】第一の態様によれば、そしてより詳しく言
えばフロントガラスあるいは後部窓ガラスのような自動
車用途については、A光源のもとでの全光透過率
(TLA)は70%以上である。
【0017】もう一つの態様によれば、そしてより詳し
く言えば側面窓ガラスのような自動車用途については、
A光源のもとでの全光透過率(TLA)は35%以下であ
る。
【0018】本発明の第三の態様によれば、そしてより
詳しくは自動車のサンルーフのような用途については、
A光源のもとでの全光透過率(TLA)は10%以下であ
る。
【0019】別の態様よれば、Fe2 3 含有量は有利
には1.5%より多い。
【0020】本発明の好ましい態様によれば、ガラス組
成物は、下記の構成成分を下記の重量範囲内で含む。
【0021】 SiO2 68.5〜74% CaO 7〜10% MgO 0〜5% Al2 3 0〜1.5% K2 O 0〜1% Na2 O 13〜16%
【0022】なお更に好ましくは、ガラス組成物は下記
の構成成分を下記の重量範囲内で含む。
【0023】 SiO2 70〜73% CaO 8〜10% MgO 0〜4% Al2 3 0〜1% K2 O 0〜1% Na2 O 13〜16%
【0024】シリカは、次の理由から比較的狭い範囲内
に保たれる。すなわち、およそ74%より多いと、ガラ
スの粘度とそれが失透する能力が大いに増加して、溶融
してスズの浴の上に流し込むのがはるかに困難になり、
68.5%より少ないと、ガラスの加水分解に対する耐
性が非常に急速に低下し、可視領域の透過率も低下す
る。
【0025】ガラスの加水分解耐性のこの低下は、Al
2 3 を導入することにより少なくとも部分的に補償し
てもよいが、この酸化物は粘度の上昇を助長し、また可
視領域における透過率を低下させる。従って、それは非
常に少量でのみ使用することができる。
【0026】アルカリ金属酸化物のNa2 OとK2
は、ガラスが容易に溶融するのとその高温粘度を調節す
るのを可能にする。K2 Oは、1%未満の含有量で有利
に使用され、このK2 O濃度は増加させることができる
が、主にNa2 Oを喪失させるだけであり、これは恐ら
く粘度の上昇の一助となる。Na2 OとK2 Oの重量含
有量の合計は、好ましくは15%より多い。
【0027】本発明によるガラスに導入されるアルカリ
土類金属酸化物には、高温粘度を上げるという総体的な
効果がある。CaO含有量は、ガラスの失透を許容でき
る範囲内に保持するために、10%を超えてはならな
い。
【0028】酸化物MgOに関しては、本発明の第一の
態様によると、とりわけ経済的な観点から、その含有量
は有利には2%より多い。
【0029】もう一つの態様によると、その含有量は2
%未満であり、このようなMgO含有量はFeOの吸収
バンドの最大値が長い波長へ移動することにより、本発
明による組成物を特徴づけることが示されている。本発
明のガラス中のMgO濃度を2%に限定すること、そし
て好ましくはそれをガラスから排除することは、それら
が赤外領域において吸収する能力を増加させることを実
際に可能にする。粘度に対してより重要な影響を及ぼ
す、MgOの完全な排除は、Na2 O及び/又はSiO
2 含有量を増加させることにより少なくとも部分的に補
償することができる。
【0030】光の透過率の上昇を可能にするBaOは、
本発明による組成物に4%未満の含有量で加えることが
できる。これは、BaOはMgO及びCaOよりガラス
の粘度への影響がはるかに小さいからである。本発明の
関係の範囲内で、BaO含有量を増加させることは主と
して、アルカリ金属酸化物、MgOそして特にCaOを
損失することである。従ってBaOがいくらか有意に増
加することは、殊に低温において、ガラスの粘度の上昇
を助長する。その上、高濃度のBaOを導入すること
は、組成物の値段を実質的に上昇させ、そしてガラスの
加水分解耐性を低下させる傾向がある。本発明のガラス
が酸化バリウムを含有する場合、この酸化物の濃度は好
ましくは0.5〜3.5重量%である。
【0031】各アルカリ土類金属酸化物の含有量の変動
に関し先に明示した範囲を満たすこととは別に、所望の
透過率特性を得るため、MgO、CaO及びBaO濃度
の合計を12%以下の値に制限することが好ましい。
【0032】酸化物WO3 に関しては、ガラスの黄色が
かった着色により比較的高い含有量を達成することがで
きる。本発明の一つの態様によれば、ガラス組成物は更
に、2.2%以下、好ましくは1.6%未満の重量含有
量で、酸化物CeO2 を含む。なお一層好ましくは、ガ
ラス組成物は酸化物CeO2 を次の重量範囲内で含む。 0.2≦CeO2 ≦1.5%
【0033】この酸化物は実際に、WO3 との組み合わ
せでもって、必要とされる特性を得ることと、WO3
有量が比較的多い場合に黄色がかった着色を避けること
とを可能にする。有利には、例えば、TUV.ISO≦10%
を得ることが可能である。
【0034】本発明のもう一つの態様によれば、ガラス
組成物は、1%以下、そして好ましくは0.1%より多
い重量含有量で、酸化物TiO2 を含む。この酸化物T
iO 2 は、酸化物CeO2 と一緒になって存在すること
ができる。
【0035】同様に、もう一つの態様では、ガラス組成
物は2%以下の重量含有量で酸化物La2 3 を含み、
これが酸化物CeO2 及び/又はTiO2 と一緒になっ
て存在することが可能である。有利には、酸化ランタン
La2 3 を使用する場合、それは酸化物CeO2 を含
有しているバッチ材料により供給される。
【0036】着色したガラスを製造することが要望され
る場合には、ガラス組成物は更に、例えばCoO、S
e、Cr2 3 、NiO、V2 5 といったような着色
剤を、1種以上含むことができる。
【0037】本発明によるガラスは、バッチ材料中の不
純物により供給される、及び/又はバッチ混合物へカレ
ットを導入することによる、及び/又は清澄剤(S
3 、Cl、Sb2 3 、As2 3 )を使用すること
に由来する、他の成分を最高で1%含有してもよい。
【0038】融解操作を容易にするためには、殊にそれ
を機械的に有益にするためには、マトリックスは有利に
は、1500℃未満の、logη=2のような粘度ηに
対応する、温度を有する。より一層好ましくは、とりわ
け、フロート技術を使用して得られるガラスの帯から基
材を製造するためには、マトリックスは、例えばlog
η=3.5のような、ポアズで表した粘度ηに対応する
温度T(logη=3.5)と、液相温度とを持ち、そ
してそれらは次の関係、 T(logη=3.5)−Tliq >20℃ 好ましくは次の関係、 T(logη=3.5)−Tliq >50℃ を満足する。
【0039】
【実施例】更に詳しいことと有利な特徴は、本発明によ
る例示の態様の説明から以下において明らかになろう。
【0040】下記の表に示した組成物からいく組かの一
連のガラスを製造した。これらのガラスは全て、大体同
じ酸化−還元条件下で製造したものであり、それらのレ
ドックスは0.12〜0.29である。
【0041】この表はまた、4.85mm又は3.85
mm、あるいは3.15mm又は2.85mmの厚さに
ついて測定した、次に掲げる特性の値も示す。
【0042】・380〜780nmのA光源下での全光
透過率(TLA)。 ・パリー・ムーン(マス2)(Parry Moon
(Mass 2))標準規格により295と2500n
mの間で積算された全エネルギー透過率TE 。 ・ISO 9050標準規格により295と380nm
の間で積算された紫外線の透過率TUV.ISO。 ・D65光源下での主波長(λd )。
【0043】これらの表はまた、ポアズで表した、例え
ばlogη=2及びlogη=3.5のような粘度に対
応する温度T(logη=2)及びT(logη=3.
5)も、液相温度Tliq も示す。
【0044】Rと称される最初のガラスは、組成が自動
車産業向けの窓ガラスの標準である基準のガラスであ
る。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】
【表3】
【0048】
【表4】
【0049】
【表5】
【0050】表6において、透過率の値はモデルを基に
して計算される。
【0051】
【表6】
【0052】
【表7】
【0053】まず第一に、これらの結果は、これらのガ
ラス組成物が通常の技術を利用して融解させることがで
きること、そして平板ガラスを製造するための普通の技
術と適合できることを証明している。
【0054】更に、光学的な特性は満足なものであり、
より詳しく言うと、UV透過率TUV .ISOは15%未満、
あるいは13%未満でさえあり、これは車室の仕上げに
用いている布帛と乗車している人の皮膚が保護されるこ
とを意味する。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2.85mm〜4.85mmのガラスの
    厚さについて、TUV .ISO<15%のような、好ましくは
    UV.ISO≦13%のような、紫外線透過率を有し、そし
    て下記の酸化物を下記の重量範囲内で含有している、シ
    リカ−ソーダ−石灰タイプのガラス組成物。 Fe2 3 0.4〜1.5% WO3 0.1〜1.2%
  2. 【請求項2】 2.85mm〜4.85mmのガラスの
    厚さについて、TUV .ISO<10%のようなUV透過率を
    有することを特徴とする、請求項1記載のガラス組成
    物。
  3. 【請求項3】 3.85mmの厚さについて、全エネル
    ギー透過率TE が50%未満、好ましくは45%未満で
    あることを特徴とする、請求項1又は2記載のガラス組
    成物。
  4. 【請求項4】 レドックス、すなわちFeO/Fe2
    3 比が0.12〜0.29であることを特徴とする、請
    求項1から3までの一つに記載のガラス組成物。
  5. 【請求項5】 A光源のもとでの全光透過率(TLA)が
    70%以上であることを特徴とする、請求項1から4ま
    での一つに記載のガラス組成物。
  6. 【請求項6】 A光源のもとでの全光透過率(TLA)が
    35%以下であることを特徴とする、請求項1から4ま
    での一つに記載のガラス組成物。
  7. 【請求項7】 A光源のもとでの全光透過率(TLA)が
    10%以下であることを特徴とする、請求項1から4ま
    での一つに記載のガラス組成物。
  8. 【請求項8】 下記の成分を下記の重量範囲内で含むこ
    とを特徴とする、請求項1から7までの一つに記載のガ
    ラス組成物。 SiO2 68.5〜74% CaO 7〜10% MgO 0〜5% Al2 3 0〜1.5% K2 O 0〜1% Na2 O 13〜16%
  9. 【請求項9】 MgO含有量が2%以下であることを特
    徴とする、請求項1から8までの一つに記載のガラス組
    成物。
  10. 【請求項10】 酸化物CeO2 を2.2%以下の重量
    含有量で含有していることを特徴とする、請求項1から
    9までの一つに記載のガラス組成物。
  11. 【請求項11】 酸化物CeO2 を、0.2≦CeO2
    ≦1.5%の重量範囲内で含有していることを特徴とす
    る、請求項10記載のガラス組成物。
  12. 【請求項12】 酸化物TiO2 を1%以下の重量含有
    量で含有していることを特徴とする、請求項1から11
    までの一つに記載のガラス組成物。
  13. 【請求項13】 酸化物TiO2 の含有量が0.2%よ
    り多いことを特徴とする、請求項12記載のガラス組成
    物。
  14. 【請求項14】 酸化物La2 3 を2%以下の重量含
    有量で含有していることを特徴とする、請求項1から1
    3までの一つに記載のガラス組成物。
  15. 【請求項15】 CoO、Se、Cr2 3 、NiO、
    2 5 のような着色剤を少なくとも1種更に含有して
    いることを特徴とする、請求項1から14までの一つに
    記載のガラス組成物。
  16. 【請求項16】 logη=3.5のようなポアズで表
    した粘度ηに対応する温度と、液相温度Tliq との差
    が、20℃より大きく、好ましくは50℃より大きいこ
    とを特徴とする、請求項1から15までの一つに記載の
    ガラス組成物。
  17. 【請求項17】 logη=2のようなポアズで表した
    粘度ηに対応する温度が1500℃未満であることを特
    徴とする、請求項1から16までの一つに記載のガラス
    組成物。
JP03312699A 1998-02-11 1999-02-10 シリカ−ソーダ−石灰タイプのガラス組成物 Expired - Fee Related JP4223617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9801592 1998-02-11
FR9801592A FR2774679B1 (fr) 1998-02-11 1998-02-11 Compositions de verre de type silico-sodo-calcique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11292566A true JPH11292566A (ja) 1999-10-26
JP4223617B2 JP4223617B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=9522829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03312699A Expired - Fee Related JP4223617B2 (ja) 1998-02-11 1999-02-10 シリカ−ソーダ−石灰タイプのガラス組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6133179A (ja)
EP (1) EP0936196B1 (ja)
JP (1) JP4223617B2 (ja)
KR (1) KR100518375B1 (ja)
CN (1) CN1160267C (ja)
AR (1) AR018087A1 (ja)
BR (1) BR9900559A (ja)
CA (1) CA2262053C (ja)
DE (1) DE69906844T2 (ja)
ES (1) ES2195523T3 (ja)
FR (1) FR2774679B1 (ja)
PL (1) PL190578B1 (ja)
PT (1) PT936196E (ja)
TR (1) TR199900282A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003119048A (ja) * 2000-10-03 2003-04-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス組成物
JP2010538963A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 サン−ゴバン グラス フランス シリコ−ソード−カルシウムガラス板
JP2010538962A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 サン−ゴバン グラス フランス シリコ−ソード−カルシウムガラス板
CN110282873A (zh) * 2019-07-05 2019-09-27 齐鲁工业大学 一种具有长料性的大瓶罐玻璃及其制备方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100379643B1 (ko) * 2000-07-07 2003-04-10 주식회사 금강고려화학 자외선 및 적외선 흡수유리 제조용 뱃지조성물 및유리조성물
JP5351881B2 (ja) * 2007-03-28 2013-11-27 ピルキントン グループ リミテッド ガラス組成物
GB0810525D0 (en) * 2008-06-09 2008-07-09 Pilkington Group Ltd Solar unit glass plate composition
GB0922064D0 (en) 2009-12-17 2010-02-03 Pilkington Group Ltd Soda lime silica glass composition
WO2013111881A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 旭硝子株式会社 着色ガラス板およびその製造方法
WO2013111882A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 旭硝子株式会社 着色ガラス板およびその製造方法
US10144198B2 (en) 2014-05-02 2018-12-04 Corning Incorporated Strengthened glass and compositions therefor
KR20210096138A (ko) 2018-11-26 2021-08-04 오웬스 코닝 인텔렉츄얼 캐피탈 엘엘씨 비탄성률이 향상된 고성능 섬유 유리 조성물
JP7488260B2 (ja) 2018-11-26 2024-05-21 オウェンス コーニング インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー 改善された弾性率を有する高性能ガラス繊維組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE461041A (ja) * 1941-09-15
DE915024C (de) * 1952-08-23 1954-07-15 Spiegelglas A G Deutsche Ultrarotabsorbierendes Glas
BE522267A (ja) * 1952-08-23
US4015966A (en) * 1976-06-01 1977-04-05 Owens-Illinois, Inc. Manufacture of X-ray absorbing glass composition by a float glass process
US4461839A (en) * 1982-12-20 1984-07-24 Corning Glass Works Colored transparent, translucent and opaque glass-ceramics
JPS5918131A (ja) * 1984-01-27 1984-01-30 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 眼鏡レンズ用軽量ガラス
JPS6183645A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 Hoya Corp カラ−コントラスト眼鏡レンズ用ガラス
DE4231794C2 (de) * 1992-09-23 1994-12-08 Schott Glaswerke Cadmiumfreie, farbige Anlaufgläser auf Basis eines Al¶2¶0¶3¶-Si0¶2¶-Grundglases
FR2699526B1 (fr) * 1992-12-23 1995-02-03 Saint Gobain Vitrage Int Compositions de verre destinées à la fabrication de vitrages.
US5830814A (en) * 1992-12-23 1998-11-03 Saint-Gobain Vitrage Glass compositions for the manufacture of glazings
US5478783A (en) * 1994-02-03 1995-12-26 Libbey-Owens-Ford Co. Glass compositions
MX9403013A (es) * 1993-04-27 1995-01-31 Libbey Owens Ford Co Composicion de vidrio.
JPH10101368A (ja) * 1996-10-01 1998-04-21 Nippon Sheet Glass Co Ltd 紫外線赤外線吸収ガラス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003119048A (ja) * 2000-10-03 2003-04-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラス組成物
JP2010538963A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 サン−ゴバン グラス フランス シリコ−ソード−カルシウムガラス板
JP2010538962A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 サン−ゴバン グラス フランス シリコ−ソード−カルシウムガラス板
CN110282873A (zh) * 2019-07-05 2019-09-27 齐鲁工业大学 一种具有长料性的大瓶罐玻璃及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0936196B1 (fr) 2003-04-16
PL331366A1 (en) 1999-08-16
TR199900282A2 (en) 1999-09-21
CA2262053C (fr) 2009-10-20
PL190578B1 (pl) 2005-12-30
DE69906844D1 (de) 2003-05-22
PT936196E (pt) 2003-09-30
FR2774679B1 (fr) 2000-04-14
KR19990072543A (ko) 1999-09-27
FR2774679A1 (fr) 1999-08-13
JP4223617B2 (ja) 2009-02-12
KR100518375B1 (ko) 2005-09-30
CN1160267C (zh) 2004-08-04
CN1226523A (zh) 1999-08-25
EP0936196A1 (fr) 1999-08-18
US6133179A (en) 2000-10-17
BR9900559A (pt) 2000-03-21
DE69906844T2 (de) 2003-12-24
AR018087A1 (es) 2001-10-31
ES2195523T3 (es) 2003-12-01
CA2262053A1 (fr) 1999-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0816296B1 (en) Green privacy glass
EP1023245B1 (en) Infrared and ultraviolet radiation absorbing blue glass composition
US5830812A (en) Infrared and ultraviolet radiation absorbing green glass composition
AU740276B2 (en) Privacy glass
US20100113246A1 (en) Blue glass composition intended for the manufacture of windows
IE63124B1 (en) Infrared and ultraviolet radiation absorbing green glass composition
EP1218302A1 (en) Green privacy glass
JPH10182183A (ja) 紫外線赤外線吸収低透過ガラス
PL178656B1 (pl) Szkło krzemowo-sodowo-wapniowe o neutralnym zielonym zabarwieniu oraz sposób wytwarzania szkła krzemowo-sodowo-wapniowego o neutralnym zielonym zabarwieniu
JPH10139475A (ja) 紫外線赤外線吸収低透過ガラス
JPH11512694A (ja) 中間色で放射線透過率の低いガラス
EP1077904B1 (en) Blue privacy glass
JP4223617B2 (ja) シリカ−ソーダ−石灰タイプのガラス組成物
JP2009167018A (ja) 赤外線吸収ガラス組成物
JPH10265239A (ja) 紫外線赤外線吸収ガラス
AU752237B2 (en) Bronze privacy glass
JP2002160938A (ja) 紫外線赤外線吸収緑色ガラス
JP2000185934A (ja) 紫外線赤外線吸収ガラス
US6780803B2 (en) Ultraviolet/infrared absorbent low transmittance glass
JP3620289B2 (ja) 紫外線赤外線吸収中透過緑色ガラス
JPH1072239A (ja) 紫外線赤外線吸収ガラス
JP2005162537A (ja) 紫外線赤外線吸収緑色系ガラス
JPH09208251A (ja) 紫外線赤外線吸収緑色系ガラス
KR20000075862A (ko) 창유리 제작을 위한 유리 조성물
JPH09286632A (ja) ブロンズ色系色調紫外線吸収ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees