JPH11279341A - ポリエチレンワックスを含有する直接塗装可能な熱可塑性オレフィン組成物 - Google Patents

ポリエチレンワックスを含有する直接塗装可能な熱可塑性オレフィン組成物

Info

Publication number
JPH11279341A
JPH11279341A JP11031080A JP3108099A JPH11279341A JP H11279341 A JPH11279341 A JP H11279341A JP 11031080 A JP11031080 A JP 11031080A JP 3108099 A JP3108099 A JP 3108099A JP H11279341 A JPH11279341 A JP H11279341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ethylene
parts
olefin
propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11031080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4240630B2 (ja
Inventor
Dominic A Berta
エイ バータ ドミニク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Basell North America Inc
Original Assignee
Montell North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Montell North America Inc filed Critical Montell North America Inc
Publication of JPH11279341A publication Critical patent/JPH11279341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4240630B2 publication Critical patent/JP4240630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/06Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】直接塗装できるポリマー塗料組成物を提供す
る。 【解決手段】直接塗装できるポリマー組成物は、(1)
熱可塑性オレフィン、(2)脂肪族α,β−不飽和ジカ
ルボン酸の無水物でグラフトしたプロピレンホモポリマ
ー、又はエチレンまたはC4〜C8のアルファ−オレフ
ィンとのプロピレンコポリマー、(3)116℃未満の
溶融点と、40未満の酸価を有する酸化ポリエチレンワ
ックス、(4)グラフトポリマーの無水物基と反応する
官能化ポリマー、任意に、(5)脂肪族α,β−不飽和
ジカルボン酸の無水物でグラフトしたポリオレフィンゴ
ム、及び(6)脂肪族α,β−不飽和ジカルボン酸の無
水物でグラフトしたエチレンポリマーを含む。この組成
物は、特に、自動車のバンパーの様な射出成形部品を製
造するのに有用であり、優れた塗料接着性及び耐久性を
示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脂肪族α,β−不
飽和ジカルボン酸の無水物でグラフトしたポリマー及び
官能化ポリマー添加剤を含む熱可塑性オレフィン組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性オレフィン(TPO)は、オレ
フィンポリマーとポリオレフィンエラストマーとの未架
橋ブレンドである。これらは、密閉式ミキサーでの物理
的ブレンド、或いは、反応器で重合する事によって造る
事ができる。これらの材料は、塗料又は被膜が、ポリオ
レフィンの様な非極性材料には極めて接着し難いウレタ
ン、アクリル、エポキシ又はメラミンの様な極性材料か
ら構成されているので、塗装したり或いは被覆したりす
る事ができない。一般的に、接着促進剤は、TPO基体
と塗装被膜との間で結合層として使用される。この特別
な工程は、製品の価格に加えられ、然も被膜は、耐久性
に極めて乏しい。
【0003】ヨーロッパ特許出願第662,496号
は、ポリオレフィン又はポリオレフィン/ゴムブレンド
と、0.1〜10重量%の少なくとも一種のポリマー添
加剤から成る、塗装可能な或いは印刷可能なポリマー組
成物を開示する。このポリマー添加剤は、(a)不飽和
酸、エステル又は酸無水物で変性されたポリオレフィン
又はポリエステル、及び(b)アミン−、ヒドロキシ
−、又はアルコキシ−末端化ポリエチレン、ポリオキシ
プロピレン、又は、二つのコポリマー、例えば、マレイ
ン酸無水物変性ポリプロピレンワックスとメトキシキャ
ップしたポリ(エチレンオキサイド)グリコールの反応
生成物との反応生成物である。ヨーロッパ特許出願第6
34,424号は、ポリプロピレンと、マレエート化ポ
リプロピレンとポリエーテルアミンとの反応生成物との
ブレンドを開示する。このブレンドは、ポリプロピレン
と、ポリプロピレンとマレエート化ポリプロピレンとの
反応生成物とのブレンドに比較して、改良された塗装
性、改良された耐衝撃性、及び優れた金型流動性を示
す。然しながら、ヨーロッパ特許出願第662,496
号及びヨーロッパ特許出願第634,424号に記載さ
れた組成物は、共に、耐久性に欠けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この様に、今日の市
場、特に、自動車工業において必要とされる塗装接着性
と耐久性に対するより厳しい要件に合致する事のできる
TPO組成物に対する必要性が存在する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の組成物は、
(1)少なくとも80のアイソタクチック指数を有する
オレフィンポリマーとオレフィンポリマーゴムとを含
み、少なくとも20重量%のゴム含有量を有する熱可塑
性オレフィン100重量部、(2)プロピレンホモポリ
マー、又は、約0.5重量%〜約20重量%のエチレン
又はアルファ−オレフィン含有量を有する、エチレン又
はC4 〜C8 のアルファ−オレフィンとのプロピレンコ
ポリマーであって、脂肪族α,β−不飽和ジカルボン酸
無水物でグラフトした、約2重量%〜約5重量%の無水
物含有量を有するプロピレンホモポリマー又はプロピレ
ンコポリマーを、熱可塑性オレフィンの100重量部当
たり約5〜約20重量部、(3)116℃未満の融点と
40未満の酸価を有する酸化ポリエチレンワックスを、
熱可塑性オレフィンの100重量部当たり約3〜約20
重量部、(4)該グラフトポリマーの無水物基と反応す
る官能化ポリマーであって、(a)アミン末端化ポリア
ルキレングリコールを、熱可塑性オレフィンの100重
量部当たり約2〜約6重量部、(b)ヒドロキシ末端化
ポリオレフィンを、熱可塑性オレフィンの100重量部
当たり約2〜約6重量部、(c)ヒドロキシ末端化ポリ
ブタジエンを、熱可塑性オレフィンの100重量部当た
り約2〜約6重量部、(d)ヒドロキシ末端化オレフィ
ン/アルキレンオキサイドコポリマーを、熱可塑性オレ
フィンの100重量部当たり約2〜約8重量部、(e)
ヒドロキシ末端化ポリアルキレンオキサイドを、熱可塑
性オレフィンの100重量部当たり約2〜約8重量部、
(f)メトキシ末端化ポリアルキレンオキサイドを、熱
可塑性オレフィンの100重量部当たり約2〜約8重量
部、(g)アミン末端化オレフィン/アルキレンオキサ
イドコポリマーを、熱可塑性オレフィンの100重量部
当たり約2〜約8重量部、及び(h)それらの混合物、
から成る群から選ばれた官能化ポリマー、(5)任意
に、脂肪族α,β−不飽和ジカルボン酸無水物でグラフ
トしたポリオレフィンゴムであって、少なくとも0.3
重量%で3重量%未満の無水物含有量を有し、エチレン
とC3 〜C8 のアルファ−オレフィンのポリマーから成
り、任意に、約0.5重量%〜約10重量%のジエンを
含み、約30重量%〜約70重量%のエチレンを含むポ
リオレフィンゴムを、熱可塑性オレフィンの100重量
部当たり約5〜約30重量部、及び、(6)任意に、脂
肪族α,β−不飽和ジカルボン酸無水物でグラフトした
エチレンポリマーであって、約1重量%〜約16重量%
の無水物含有量と、約500〜約5000の分子量Mn
を有するエチレンポリマーを、熱可塑性オレフィンの1
00重量部当たり約5〜約20重量部含む組成物であっ
て、熱可塑性オレフィンの100重量部当たり、少なく
とも5重量部の無水物グラフトポリプロピレン又はプロ
ピレンコポリマーと3重量部の酸化ポリエチレンワック
スとが存在する組成物から成る。
【0006】この組成物から造られた自動車バンパーの
様な射出成形部品は、熱可塑性オレフィン表面と塗料と
の間に、接着促進剤の層を必要とする事無しに、極性塗
料又は被膜で直接塗装でき、優れた塗料接着性と耐久性
を示す。
【0007】
【発明の実施の態様】本発明の組成物の成分(1)は、
結晶性オレフィンポリマーとオレフィンポリマーゴムか
ら成る熱可塑性オレフィンであり、この熱可塑性オレフ
ィンは、少なくとも20重量%のゴム含有量を有する。
適当な熱可塑性オレフィンとしては、例えば、(a)
(i)90より大きい、好ましくは95〜98のアイソ
タクチック指数を有するプロピレンホモポリマー、又
は、85重量%より多いプロピレン含有量と85より大
きいアイソタクチック指数を有する、エチレン及び/又
はC 4 〜C8 のアルファ−オレフィンとの結晶性プロピ
レンコポリマー約10重量%〜約60重量%、好ましく
は約20重量%〜約50重量%、(ii)任意に、約1
重量%〜約10重量%のジエンを含み、室温でキシレン
可溶であり、約30重量%〜約70重量%のエチレン含
有量を有する無定形エチレン−プロピレン又はエチレン
−ブテンコポリマー約30重量%〜約60重量%、好ま
しくは約30重量%〜約50重量%、(iii)室温で
キシレン不溶であり、75重量%より多く、92重量%
より少ないエチレン含有量を有する半結晶エチレン−プ
ロピレン又はエチレン−ブテンコポリマー約2重量%〜
約20重量%、好ましくは約7重量%〜約15重量%、
及び、(iv)0.91〜0.96g/cm3 の密度と
0.1〜100g/10分,好ましくは約15〜約50
g/10分のメルトインデックスを有するエチレンポリ
マー約5重量%〜約20重量%、好ましくは約7重量%
〜約15重量%から成る組成物。エチレンホモポリマー
が好ましい。然しながら、アルファ−オレフィンコモノ
マーを8重量%以下含むコポリマーも使用できる;
【0008】(b)(i)90より大きい、好ましくは
95〜98のアイソタクチック指数を有する結晶性プロ
ピレンホモポリマー、又は、85重量%より多いプロピ
レン含有量と85より大きいアイソタクチック指数を有
する、エチレン及び/又はC4〜C8 のアルファ−オレ
フィンとの結晶性プロピレンコポリマー約20重量%〜
約70重量%、好ましくは約50重量%〜約70重量
%、(ii)(1)エチレン/プロピレン、(2)エチ
レン/ブテン−1、(3)エチレン/オクテン−1、及
び(4)それらの混合物から成る群から選ばれ、任意
に、約1重量%〜約10重量%、好ましくは約1重量%
〜約4重量%のジエンを含み、室温でキシレン可溶であ
り、約30重量%〜約70重量%、好ましくは約40重
量%〜約60重量%のエチレン含有量を有する無定形エ
チレンコポリマー約20重量%〜約75重量%、好まし
くは約30重量%〜約50重量%、最も好ましくは約3
0重量%〜約35重量%、及び(iii)(1)エチレ
ン/プロピレン、(2)エチレン/ブテン−1、(3)
エチレン/オクテン−1、及び(4)それらの混合物か
ら成る群から選ばれ、室温でキシレン不溶であり、90
重量%より多いエチレン含有量を有する半結晶エチレン
コポリマー約2重量%〜約30重量%、好ましくは約2
重量%〜約10重量%、最も好ましくは約2重量%〜約
5重量%から成る組成物;
【0009】(c)(i)(1)90より大きいアイソ
タクチック指数を有するプロピレンホモポリマー及び、
プロピレンと式CH2 =CHRのアルファ−オレフィン
との結晶性コポリマー(ここで、Rは,H又はC2 〜C
6 のアルキルであり、アルファ−オレフィンはコポリマ
ーの10重量%未満である)から成る群から選ばれたプ
ロピレンポリマー材料約90重量%〜約55重量%、及
び、(2)プロピレンと式CH2 =CHRのアルファ−
オレフィンとのエラストマーコポリマー(ここで、R
は、H又はC2 〜C6 のアルキルであり、アルファ−オ
レフィンはエラストマーコポリマーの約50重量%〜約
70重量%であり、エラストマーコポリマーの約10重
量%〜約40重量%が周囲温度でキシレン不溶である)
約10重量%〜約45重量%から成る、少なくとも一種
の異種相ポリオレフィン組成物、及び、(ii)メタロ
セン触媒で造られたエチレンとC3 〜C8 のアルファ−
オレフィンとのエラストマーコポリマーを、(c)
(i)の100重量部当たり約5〜約50重量部、好ま
しくは約10〜約30重量部、最も好ましくは約10〜
約25重量部、から成る組成物。2種以上の異種相ポリ
オレフィン(c)(i)が存在する場合は、異種相ポリ
オレフィンは如何なる割合においても組合せる事ができ
る。(d)(i)90より大きいアイソタクチック指数
を有するプロピレンホモポリマー約30重量%〜約50
重量%、好ましくは約35重量%〜約45重量%、及び
(ii)(1)室温でのキシレン溶解度が4%以下の結
晶性プロピレンホモポリマー、又は約0.5重量%〜約
3重量%のエチレン又はアルファ−オレフィン含有量
と、室温でのキシレン溶解度が4%以下の、プロピレン
とエチレン又はC4 〜C8 のアルファ−オレフィンとの
結晶性コポリマー約25重量%〜約50重量%、及び、
【0010】(2)アルファ−オレフィン含有量が約1
0重量%〜約20重量%で、室温でキシレンに約10重
量%〜約40重量%可溶な、エチレンとC4 〜C8 のア
ルファ−オレフィンとの無定形コポリマー約50重量%
〜約75重量%から成る組成物、及び、(e)(i)9
0より大きいアイソタクチック指数を有するプロピレン
ホモポリマー約80重量%〜約30重量%、好ましくは
約70重量%〜約50重量%、及び、(ii)任意に、
約1重量%〜約10重量%、好ましくは約1重量%〜約
4重量%のジエンを含み、約30重量%〜約70重量
%、好ましくは約40重量%〜約60重量%のエチレン
含有量を有する、エチレンとC3 〜C8 のアルファ−オ
レフィンとのエラストマーコポリマー約20重量%〜約
70重量%、好ましくは約30重量%〜約50重量%か
ら成る組成物、が挙げられる。
【0011】熱可塑性オレフィンの(a)及び(c)が
好ましい。熱可塑性オレフィン(a)及び(b)及び組
成物(c)(i)及び(d)(i)は、少なくとも二段
階の順次重合によって一般に調製される。別途、成分
は、別々に調製する事もでき、次いで、メルト−ニーデ
ィング、或いはメルトブレンディングによって一緒にブ
レンドする事もできる。重合条件及び重合触媒は、米国
特許第5,143,978号明細書、第5,302,4
54号明細書、第5,360,868号明細書、及び第
5,486,419号明細書(これらは、参照としてこ
こに導入される)により詳細に開示されている。順次重
合が好ましい。TPO(a)の為には、(i)を第一反
応器で、(ii)及び(iii)を第二反応器で、そし
て(iv)を第三反応器で造る事ができる。或いは、
(iv)を第二反応器で、そして(ii)及び(ii
i)を第三反応器で造る事もできる。
【0012】TPO(b)の為には、(i)、(ii)
及び(iii)は、反応器又は一連の反応器で、少なく
とも二段階で、先ず初めにプロピレンを重合して(i)
を形成し、次いで、エチレンとプロピレン、ブテン−1
又はオクテン−1、又はそれらの混合物を、(i)及び
第一段階で使用される触媒の存在において重合して(i
i)及び(iii)を形成する事が好ましい。重合は、
液相又は気相或いは液−気相で行う事ができる。TPO
(b)の為には、(i)は、チグラー−ナッタ触媒又は
チグラー−ナッタ触媒とメタロセン触媒との混合物を使
用して調製する事ができる。成分(ii)及び(ii
i)は、TPOが順次重合によって造られる場合は、チ
グラー−ナッタ触媒又はメタロセン触媒又はこの2つの
組合せを使用して、1つのタイプの触媒を一つの段階で
使用し、今一つのタイプの触媒を次の段階で使用して調
製する事ができる。
【0013】熱可塑性オレフィンの調製に有用なC4
8 のアルファ−オレフィンとしては、例えば、ブテン
−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、4−メチルペンテ
ン−1、及びオクテン−1が挙げられる。ジエンは、存
在する場合は、一般に、ブタジエン、1,4−ヘキサジ
エン、1,5−ヘキサジエン、又はエチリデンノルボル
ネンである。成分(2)は、プロピレンホモポリマー、
又は、約0.5重量%〜約20重量%、好ましくは約1
重量%〜約10重量%、最も好ましくは約1重量%〜約
5重量%のエチレン又はアルファ−オレフィン含有量を
有する、エチレン又はC4 〜C8 のアルファ−オレフィ
ンとのプロピレンコポリマーで、脂肪族α,β−不飽和
ジカルボン酸の無水物でグラフトされたものである。こ
のポリマーは、約2重量%〜約5重量%、好ましくは約
3重量%〜約4重量%の無水物含有量を有し、好ましく
は約2500〜約25,000、より好ましくは約30
00〜約10,000の分子量Mn を有する。マレイン
酸無水物が好ましい無水物である。成分(2)は、熱可
塑性オレフィンの100重量部当たり、約5〜約20重
量部、好ましくは約8〜約16重量部、最も好ましくは
約10〜約14重量部の量で存在する。
【0014】成分(3)は、116℃未満の融点と、4
0未満の酸価を有する酸化ポリエチレンワックスであ
る。この酸化ワックスは、マレイン酸無水物グラフトゴ
ムが存在すると否とにかかわらず、熱可塑性オレフィン
の100重量部当たり、約3〜約20重量部、好ましく
は約5〜約15重量部、最も好ましくは約5〜約10重
量部の量で存在する。成分(4)は、グラフトポリマー
(2)の無水物基と、そして存在する場合は、(5)と
(6)と反応する官能化ポリマーであり、(a)アミン
−末端化ポリアルキレングリコール、(b)ヒドロキシ
末端化ポリオレフィン、(c)ヒドロキシ末端化ポリブ
タジエン、(d)ヒドロキシ末端化オレフィン/アルキ
レンオキサイドコポリマー、(e)ヒドロキシ末端化ポ
リアルキレンオキサイド、(f)メトキシ末端化ポリア
ルキレンオキサイド、(g)アミン末端化オレフィン/
アルキレンオキサイドコポリマー及び(h)それらの混
合物から成る群から選ばれる。
【0015】成分(4)(a)は、存在する場合は、熱
可塑性オレフィンの100重量部当たり、約2〜約6重
量部、好ましくは約2〜約4重量部の量で使用される。
ポリアルキレングリコールは、例えば、ポリエチレング
リコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコ
ールとプロピレングリコールとのコポリマー、ポリ
(1,2−ブチレングリコ−ル)及びポリ(テトラメチ
レングリコール)である事ができる。成分(4)(b)
は、存在する場合は、熱可塑性オレフィンの100重量
部当たり、約2〜約6重量部、好ましくは約2〜約4重
量部の量で使用される。ポリエチレンが好ましいポリオ
レフィンであるが、ポリプロピレン、ポリブテン、及び
エチレンとその他のアルファ−オレフィンとのコポリマ
ーも使用できる。
【0016】成分(4)(c)は、存在する場合は、熱
可塑性オレフィンの100重量部当たり、約2〜約6重
量部、好ましくは約2〜約4重量部の量で使用される。
成分(4)(d)は、存在する場合は、熱可塑性オレフ
ィンの100重量部当たり、約2〜約8重量部、好まし
くは約2〜約6重量部の量で使用される。エチレン/エ
チレンオキサイドコポリマーが好ましいが、エチレン/
プロピレンオキサイド、プロピレン/エチレンオキサイ
ド、ブテン/エチレンオキサイド及びブテン/プロピレ
ンオキサイドコポリマーの様なその他のコポリマーも使
用できる。アルキレンオキサイドの量は、コポリマー1
00重量%を基準にして、約10重量%〜約99.9重
量%、好ましくは約50重量%〜約98重量%、最も好
ましくは約75重量%〜約95重量%である事ができ
る。
【0017】成分(4)(e)は、存在する場合は、熱
可塑性オレフィンの100重量部当たり、約2〜約8重
量部、好ましくは約2〜約6重量部の量で使用される。
ポリエチレングリコールが好ましいが、ポリプロピレン
グリコール、エチレングリコールとプロピレングリコー
ルとのコポリマー、ポリ(1,2−ブチレングリコー
ル)、及びポリ(テトラメチレングリコール)も使用で
きる。成分(4)(f)は、存在する場合は、熱可塑性
オレフィンの100重量部当たり、約2〜約8重量部、
好ましくは約2〜約6重量部の量で使用される。適当な
ポリアルキレンオキサイドは、(4)(e)で開示され
たものである。成分(4)(g)は、存在する場合は、
熱可塑性オレフィンの100重量部当たり、約2〜約8
重量部、好ましくは約2〜約6重量部の量で使用され
る。アルキレンオキサイドの量は、約10重量%〜約9
9.9重量%、好ましくは約50重量%〜約98重量
%、最も好ましくは約75重量%〜約95重量%である
事ができる。適当なオレフィン/アルキレンオキサイド
コポリマーの例としては、(4)(d)で開示されたも
のがある。
【0018】官能化ポリマーの組合せを使用する場合
は、それぞれの成分の量は、官能化ポリマーの全量を基
準にして、それぞれ、約0.1重量%〜約99.9重量
%と広く変化させる事ができる。一つの成分が、官能化
ポリマーの全量を基準にして、>50重量%、好ましく
は>60重量%の量で存在する事が好ましい。官能化ポ
リマーを直接熱可塑性オレフィンに添加する代りに、官
能化ポリマーと無水物グラフトポリプロピレン又はエチ
レン/プロピレンコポリマーとの付加物を、別々に調製
し、次いで、熱可塑性オレフィンとブレンドする事もで
きる。任意成分(5)は、脂肪族α,β−不飽和ジカル
ボン酸無水物でグラフトしたポリオレフィンゴムであっ
て、エチレンとC3 〜C8 のアルファ−オレフィンのポ
リマーから成り、任意に、約0.5重量%〜約10重量
%、好ましくは約2重量%〜約6重量%のジエンを含
む。無水物グラフトポリオレフィンゴムは、約30重量
%〜約70重量%、好ましくは約40重量%〜約60重
量%のエチレン含有量を有し、少なくとも0.3重量%
で3重量%未満の無水物含有量を有する。マレイン酸無
水物が好ましい酸無水物である。存在する場合、無水物
グラフトゴムは、熱可塑性オレフィンの100重量部当
たり、約5〜約30重量部、好ましくは約5〜約15重
量部、最も好ましくは約5〜約12重量部の量で使用さ
れる。
【0019】任意成分(6)は、脂肪族α,β−不飽和
ジカルボン酸の無水物でグラフトしたエチレンポリマー
で、約1重量%〜約16重量%、好ましくは約2重量%
〜約13重量%、最も好ましくは約3重量%〜約13重
量%の無水物含有量を有する。マレイン酸無水物が好ま
しい酸無水物である。エチレンホモポリマーが好まし
い。然しながら、アルファ−オレフィンコモノマーを1
0重量%以下含むコポリマーも使用できる。エチレンポ
リマーは、約500〜約5000、好ましくは約600
〜約2000、最も好ましくは約600〜約1000の
分子量Mn を有するのが好ましい。成分(6)が使用さ
れる場合は、熱可塑性オレフィンの100重量部当た
り、約5〜約20重量部、好ましくは約5〜約10重量
部の量で存在する。但し、熱可塑性オレフィンの100
重量部当たり、少なくとも5重量部の無水物グラフトポ
リプロピレン又はプロピレンコポリマーと3重量部の酸
化ポリエチレンワックスも存在する。
【0020】又、本発明の組成物は、その他の通常の添
加剤、例えば、耐酸化剤;安定剤;パラフィン及びナフ
テン系油の様なエクステンダー油;CaCO3 、タル
ク、カーボンブラック及び酸化亜鉛の様な充填剤、又は
難撚剤を含む事もできる。導電性或いは非導電性カーボ
ンブラックの様な添加剤が使用される場合は、それら
は、官能化ポリマーが無水物グラフトポリマーと反応し
た後に添加されるのが好ましい。添加剤は、又、ポリマ
ー、好ましくはオレフィンポリマー中の分散体として添
加する事もできる。組成物の成分のコンパウンディング
又はメルトブレンディングは、オープンロール、密閉ミ
キサー(バンバリー又はハークミキサー)、又は単軸又
は二軸スクリュー押出し機で行う事ができる。
【0021】本発明の組成物は、例えば、押出し、圧縮
成形、及び熱成形の様な方法で形成する事ができる。射
出成形が好ましい。又、これらは、プロピレンホモポリ
マー、コポリマー及びグラフトコポリマー;エチレンホ
モポリマー及びコポリマーの様なその他のポリオレフィ
ン材料、又は前述の熱可塑性オレフィンと一緒に共押出
し又は共射出成形する事ができる。又、これらは、オレ
フィンベースの動的に加硫したエラストマー、又はスチ
レン/ブタジエンコポリマーの様なオレフィン相溶性熱
可塑性エラストマーと共押出し又は共射出成形する事が
できる。塗料接着の為のより厳密なテストを行う為に、
テスト用の試料を、一般に熱可塑性オレフィンの成形に
使用するファンゲート金型ではなくてピンゲート金型を
使用して調製した。耐久性は、塗料の厚さに依存し、塗
料又はフィルムが厚ければ厚い程、耐久性は良好であ
る。以下の実施例及び比較例においては、凡そ0.03
mm(1.2ミル)フィルム厚の塗装膜を1つだけ使用
したが、これは非常に厳格なテストである。又、自動車
工業において使用される一般的な耐久性テストは、テス
トの厳格性を減少させる低摩擦係数を有するトップコー
トを採用する。以下の実施例及び比較例では、トップコ
ートは使用しなかった。
【0022】テスト用サンプルは、成分をドライブレン
ドし、232℃(450°F)の温度で二軸スクリュー
押出し機で反応混合し、得られた材料をペレット化して
調製した。このペレットを、ディスクに射出成形し、こ
れを、0.03〜0.05mm(約1.2〜2ミル)厚
被膜で、デュポン872白色塗料を使用して塗布し、1
21℃(250°F)で30分間硬化させた。塗布ディ
スクの上の、ディスクのゲート領域の反対側の端にそれ
ぞれが6.35mm(約1/4インチ)四方の四角い格
子模様を付けた。接着テープ(3M898)を塗料の上
に圧し付け、剥がれる塗料の量又は塗料の接着性をテス
トする為に引き剥がした。破壊%は、一回の引き剥がし
後の、テープにより引き剥がされた四角の%として記録
された。耐久性は、タイプCの摩擦ヘッドアッセンブリ
ーと0.45kg(1ポンド)の負荷を備えたテイバー
摩擦試験機(Taber abrader) を使用して決定した。塗布
ディスクを70℃で1時間、オーブンに置き、取り出し
て摩擦試験機の台上に置いた。摩擦ヘッドを、塗布表面
と接触させ、ディスクを設定サイクルの数だけ回転させ
た。摩擦ヘッドによって範囲の定められた完全な周辺か
ら除去された塗料の量を破壊%として記録した。
【0023】受入れ可能な塗料接着性の限界値は、最初
の引き剥がし後では、ディスクのゲート領域では<50
%破壊であり、ゲート領域の反対側領域では<10%で
あり、5回目の引き剥がし後では、ゲート領域では<8
5%破壊であり、ゲート領域の反対側領域では<50%
であった。十分な耐久性の為の限界は、100サイクル
後に、<50%破壊であった。本明細書において、部及
び%は、特に指示されていなければ、全て重量である。
【0024】
【実施例】実施例1〜4及び比較例1〜3 実施例1〜4は、熱可塑性オレフィン(TPO)、マレ
イン酸無水物グラフトポリプロピレン(MA−g−P
P)、酸化ポリエチレンワックス、及びアミン−末端化
ポリエチレンオキサイド(ATPEO)を含み、マレイ
ン酸無水物グラフトポリオレフィンゴム(MA−g−ゴ
ム)を含む場合と含まない場合の組成物の塗料接着性及
び耐久性を示すものである。酸化ポリエチレンワックス
の融点の効果も証明された。結果を表1に示す。表1に
おいて、TPOは、プロピレンホモポリマー55重量
%、プロピレン含有量が〜10重量%で室温でキシレン
に不溶の半結晶エチレン/プロピレンコポリマー3重量
%、エチレン含有量が50重量%で室温でキシレンに可
溶の無定形エチレン/プロピレンコポリマー30重量
%、及び約50g/10分のメルトインデックス有する
エチレンホモポリマー12重量%を含む。
【0025】MA−g−ゴム1は、0.7重量%のグラ
フトしたマレイン酸無水物を含有するエクセロールVA
−1803(Exxelor VA-1803) で、エクソン化学社から
市販されている。MA−g−ゴム2は、0.4重量%の
グラフトしたマレイン酸無水物を含有するロイヤルタフ
(Royaltuf)465Aエチレン/プロピレン/非共役ジエ
ンターポリマーゴムであり、60のムーニー粘度(ML
1+4@125℃)を有し、エチレン/プロピレン比が
75/25で、ユニロイヤル化学社から市販されてい
る。MA−g−PPは、エポレン(Epolene) E−43マ
レイン酸無水物変性ポリプロピレンワックスで、イース
トマン化学社から市販されている。ATPEOは、XT
J−418モノアミン末端化ポリエチレンオキサイド
で、ハンツマン社(Huntsman Corp.)から市販されてい
る。
【0026】耐酸化剤は、イルガノックス(Irganox) B
225であり、イルガノックス1010(テトラキス
[メチレン(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
ヒドロシンナメート)メタン1重量部と、イルガフォス
(Irgafos) 168トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェ
ニル)ホスファイト耐酸化剤1重量部のブレンドで、チ
バスペシャリティー化学社から市販されている。ペトロ
ライト(Petrolite) C−3500酸化ポリエチレンワッ
クス、ペトロライトC−9500酸化ポリエチレンワッ
クス及びペトロライトE−2020酸化ポリエチレンワ
ックスは、ペトロライト社から市販されている。ワック
スの融点及びその他の性質は、表2で与えられる。表2
では、括弧内の数字は、推定値である。
【0027】
【表1】 表1 実施例1 実施例2 実施例3 比較例1 比較例2 比較例3 TPO1 100 100 100 100 100 100 MA-g- ゴム1 5 5 − 5 − 5 MA-g- ゴム2 5 5 − 5 − 5 MA-g-PP 10 10 10 10 10 10 Petr. C-3500 5 − 10 − − − Petr. C-9500 − 5 − − − − Petr. E-2020 − − − − 10 5 ATPEO 3 3 3 3 3 3 耐酸化剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 〔塗料接着性〕 破壊% g/op * g/op g/op g/op g/op g/op 1回目引剥がし 12/0 42/3 12/6 64/0 64/18 48/18 3回目引剥がし 30/8 48/9 36/12 80/40 76/42 56/48 5回目引剥がし 46/36 70/25 50/36 94/65 94/66 84/68 〔耐久性破壊%〕 25サイクル 0 0 0 25 14 40 100サイクル 6 22 20 60 50 80 * g/op: ゲート領域/ゲート領域の反対側領域。
【0028】
【表2】 表2 酸価 分子量 粘度 密度 メルト 溶融点 (cp@ インデックス (Mn ) 149℃) (g/cm3) (g/10分) ( ℃) AC307 5-9 50,000 85,000 0.98 >1,000 140 AC325 25 6,000 4,400 0.99 >2,000 136 Petr.C-8500 9 (8,000) (6,000) - >2,000 95 Petr.C-7500 15 (6,000) (4,000) - >3,000 97 Petr.C-3500 24 1,500 30 - >5,000 96 Petr.C-9500 31 (1,000) (20) - >5,000 94 Petr.E-2020 22 2,500 75 - >5,000 116 Petr.E-1040 40 (1,500) 25 - >5,000 106 実施例1及び2は、酸化ポリエチレンワックスを、TP
O、MA−g−PP、MA−g−ゴム及びATPEOと
共に使用する時の、塗料接着性及び耐久性の改善を示
す。比較例1は、酸化ポリエチレンワックスを含まな
い。実施例3及び4は、酸化ポリエチレンワックスが、
MA−g−ゴム無しで良好な塗料接着性及び耐久性を生
む事を示す。比較例2及び3は、全ての酸化ポリエチレ
ンワックスが本発明の組成物に有効ではない事を示す。
【0029】実施例5〜7及び比較例4〜6 これらの実施例と比較例は、塗料接着性及び耐久性につ
いて、溶融点を変えた酸化ポリエチレンワックスの使用
効果を示す。全ての組成物は、TPOに加えてMA−g
−ゴム、MA−g−PP及びATPEOを含む。TPO
1、MA−g−ゴム、MA−g−PP、耐酸化剤及びA
TPEOは、実施例1〜4と同様である。結果は表3に
示される。ワックスの溶融点及びその他の性質は、表2
で与えられる。
【0030】
【表3】 表3 比較例4 比較例5 比較例6 実施例5 実施例6 実施例7 TPO1 100 100 100 100 100 100 MA-g- ゴム1 5 5 5 5 5 5 MA-g- ゴム2 5 5 5 5 5 5 MA-g-PP 10 10 10 10 10 10 Petr.E-1040 − − 5 − − − Petr.C-3500 − − − 10 − − Petr.C-7500 − − − − 5 − Petr.C-8500 − − − − − 5 AC307 5 − − − − − AC325 − 5 − − − − ATPEO 3 3 3 3 3 3 耐酸化剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 〔塗料接着性〕 破壊% g/op g/op g/op g/op g/op g/op 1回目引剥がし 80/80 90/99 18/12 6/0 0/0 36/0 3回目引剥がし 84/36 30/0 78/0 28/12 5回目引剥がし 84/78 70/11 78/12 60/42 〔耐久性破壊%〕 25サイクル 90 95 0 0 0 0 100サイクル 98 98 0 0 0 40 表3は、116℃以上の溶融点、又は40以上の酸価を
持つワックスは、適切な塗料接着性又は耐久性を与えな
い事を示す( 比較例4〜6)。
【0031】実施例8〜9及び比較例7〜9 これらの実施例及び比較例は、TPOに加えてMA−g
−PP及びATPEOを含みMA−g−ゴムを含まない
組成物について、溶融点を変えた酸化ポリエチレンワッ
クスの使用効果を示す。TPO1 、MA−g−PP、A
TPEO及び耐酸化剤は、実施例1〜4と同様である。
結果は表4に示される。酸化ポリエチレンワックスの溶
融点及びその他の性質は、表2で与えられる。
【0032】
【表4】 表4 比較例7 比較例8 比較例9 実施例8 実施例9 TPO1 100 100 100 100 100 MA-g-PP 10 10 10 10 10 Petr.E-1040 − − 10 − − Petr.C-7500 − − − 10 ー Petr.C-8500 − − − − 10 AC307 10 − − − − AC325 ー 10 − − − ATPEO 3 3 3 3 3 耐酸化剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 〔塗料接着性〕 破壊% g/op g/op g/op g/op g/op 1回目引剥がし 60/100 86/90 54/0 6/0 0/0 3回目引剥がし 70/26 48/0 36/0 5回目引剥がし 70/54 72/0 60/12 〔耐久性破壊%〕 25サイクル 0 15 0 0 0 100サイクル 0 60 0 0 0 表4は、116℃以下の溶融点を有し、40未満の酸価
を有する酸化ポリエチレンワックスが使用される場合
(実施例8及び9)は、良好な接着性及び耐久性が達成
される事を示す。
【0033】実施例10〜12及び比較例10〜11 これらの実施例及び比較例は、二つの異なる異種相(het
erophasic)ポリオレフィン、メタロセンゴム、MA−g
−PP及びMA−グラフトポリマーと反応する官能化ポ
リマーを含み、MA−g−ゴムを含む場合と含まない場
合の熱可塑性オレフィン組成物での酸化ポリエチレンワ
ックスの使用効果を示す。又、この組成物は、充填剤と
してタルク及び導電性カーボンブラックを含む。結果は
表5に示される。表5において、異種相ポリオレフィン
1は、85〜86重量%のポリプロピレンと14〜15
重量%の無定形エチレン/プロピレンコポリマーであっ
て、その内の57重量%がエチレンで、43重量%がプ
ロピレンであるコポリマーを含み、モンテル社から市販
されている。異種相ポリオレフィン2は、86.4重量
%のポリプロピレン、室温でキシレンに可溶の無定形エ
チレン/プロピレンコポリマー9.45重量%、及び、
室温でキシレンに不溶の半結晶エチレン/プロピレンコ
ポリマー4.15重量%を含み、モンテル社から市販さ
れている。MA−g−PP及びMA−g−ゴムは、実施
例1〜4に記載されたものである。
【0034】エンゲージ(Engage)8150エチレン/オ
クテンコポリマーゴムは、25重量%のオクテンを含
み、デュポン−ダウエラストマー社から市販されてい
る。HPVM2203ヒドロキシ末端化ポリブテンは、
シェルケミカル社から市販されている。カーボンブラッ
ク濃縮物は、コロニアル(Colonial)3300カーボンブ
ラックで、低密度ポリエチレンの50%N−100ブラ
ックの濃縮物で、コロニアルゴム社から市販されてい
る。耐酸化剤及びATPEOは、実施例1〜4のものと
同じである。
【0035】
【表5】 表5 比較例10 比較例11 実施例10 実施例11 実施例12 異種相 50 50 50 50 50 ポリオレフィン1 異種相 30 30 30 30 30 ポリオレフィン2 エンゲージ8150 20 20 20 20 20 MA-g-PP 10 10 10 10 10 MA-g- ゴム1 5 5 5 ー ー MA-g- ゴム2 5 5 5 ー ー Petr.C-3500 − − 5 − − Petr.C-9500 − − − 5 10 ヒドロキシ末端化 − − − 2 2 ポリブテン ATPEO 3 4 3 3 3 タルク 2 2 2 2 2 カーボンブラック 4 4 4 4 4 濃縮物 耐酸化剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 〔塗料接着性〕 破壊% g/op g/op g/op g/op g/op 1回目引剥がし 100/100 100/100 46/8 40/0 32/0 3回目引剥がし 60/20 66/20 42/16 5回目引剥がし 80/30 80/48 62/42 〔耐久性破壊%〕 25サイクル 100 100 0 0 0 100サイクル 100 100 0 18 12 ワックス無しの比較例10及び11は、極めて弱い塗料
接着性及び耐久性を示した。MA−g−PPと一緒で、
MA−g−ゴムを伴う場合と伴わない場合のワックスの
使用では、良好な接着性及び耐久性を与えた。実施例1
1及び12は、ATPEOとヒドロキシ末端化ポリブテ
ンとの組合せが、この組成物の官能化ポリマー成分とし
て使用できる事を示す。
【0036】実施例13〜17及び比較例12〜14 これらの実施例及び比較例は、二つの異なる熱可塑性オ
レフィン、MA−g−PP又はMA−g−E/P、及
び、MA−グラフトポリマーと反応する官能化ポリマー
を含み、MA−g−ゴムを含む場合と含まない場合の組
成物での酸化ポリエチレンワックスの使用効果を示す。
結果は表6に示される。表6において、TPO2は、6
8重量%の、エチレン含有量が2.6重量%のエチレン
/プロピレンコポリマー、室温でキシレンに不溶の半結
晶エチレン/プロピレンコポリマー2重量%、及び室温
でキシレンに可溶の無定形エチレン/プロピレンコポリ
マー30重量%を含む。TPO1、MA−g−PP及び
MA−g−ゴムは、実施例1〜4に記載のものである。
【0037】MA−g−E/Pは、ACX597マレイ
ン酸無水物グラフトエチレン/プロピレンコポリマーで
あり、アライドシグナル社から市販されている。実施例
16及び17及び比較例13及び14では、MA−g−
E/Pは、ATPEOと一緒に、それぞれ10/3又は
10/4付加物の形態で添加した。ATPEOと耐酸化
剤は、実施例1〜4のものと同じである。
【0038】
【表6】 表6 比較例12 比較例13 比較例14 実施例13 実施例14 実施例15 TPO1 − 100 100 − 100 100 TPO2 100 − − 100 − − MA-g- ゴム1 10 − − 10 10 − MA-g-PP 10 − − 10 − − MA-g-E/P − − − − 10 10 10/3付加物 − 13 − − − − 10/4付加物 − − 14 − − − Petr.C-9500 − − − − − 10 Petr.C-3500 − − − 5 5 − ATPEO 3 − − 3 3 3 耐酸化剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 〔塗料接着性〕 破壊% g/op g/op g/op g/op g/op g/op 1回目引剥がし 70/18 85/62 84/58 36/0 42/8 24/6 3回目引剥がし 100/32 100/82 100/74 54/9 48/36 48/24 5回目引剥がし /100 /100 78/24 82/42 82/48 〔耐久性破壊%〕 25サイクル 70 100 100 0 10 16 100サイクル 80 100 100 22 35 30
【0039】
【表7】 表6(続き) 実施例16 実施例17 TPO1 100 100 TPO2 − − MA-g- ゴム1 10 10 MA-g-PP − − MA-g-E/P − − 10/3付加物 13 − 10/4付加物 − 14 Petr.C-9500 − − Petr.C-3500 5 5 ATPEO − − 耐酸化剤 0.2 0.2 〔塗料接着性〕 破壊% g/op g/op 1回目引剥がし 42/8 36/6 3回目引剥がし 54/36 42/12 5回目引剥がし 82/42 56/36 〔耐久性破壊%〕 25サイクル 32 35 100サイクル 38 42 ワックス無しの比較例12〜14は、非常に弱い接着性
と耐久性を示した。MA−g−PP又はMA−g−E/
Pと一緒で、MA−g−ゴムを伴う場合と伴わない場合
のワックスの使用では、良好な接着性及び耐久性を与え
た。
【0040】実施例18〜22及び比較例15 これらの実施例及び比較例は、MA−g−PP、MA−
グラフトポリマーと反応する官能化ポリマー、及び充填
剤としてタルクを含み、MA−g−ゴムを含む場合と含
まない場合の熱可塑性オレフィン組成物での酸化ポリエ
チレンワックスの使用効果を示す。結果は表7に示され
る。表7において、ヒドロキシ末端化ポリブタジエン
は、ポリBDR−45HTヒドロキシ末端化ポリブタジ
エンであり、エルフアトケム(Elf Atochem) から市販さ
れている。TPO1、MA−g−ゴム及びMA−g−P
Pは、実施例1〜4に記載されたものである。タルク
は、ジェットフィル(Jetfill) 700Cタルクで、ルゼ
ナックアメリカ(Luzenac America) から市販されてい
る。ヒドロキシ末端化ポリブタジエンとタルクは、実施
例10〜12に記載されたものである。耐酸化剤とAT
PEOは、前の実施例のものと同じである。
【0041】
【表8】 表7 比較例15 実施例18 実施例19 実施例20 実施例21 実施例22 TPO1 100 100 100 100 100 100 MA-g- ゴム1 5 5 5 5 − − MA-g-PP 10 10 10 10 10 10 MA-g- ゴム2 5 − − − − − Petr.C-9500 − − − − 10 10 Petr.C-3500 − 5 10 10 − − タルク 10 10 10 10 20 10 ヒドロキシ末端化 − − − 3 2 − ポリブタジエン ヒドロキシ末端化 − − − − − 2 ポリブテン ATPEO 3 3 3 − 3 3 耐酸化剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 〔塗料接着性〕 破壊% g/op g/op g/op g/op g/op g/op 1回目引剥がし 98/48 3/0 0/0 0/0 1/0 0/3 3回目引剥がし /100 26/0 0/6 9/0 1/0 24/16 5回目引剥がし 54/3 6/14 16/6 1/0 42/42 〔耐久性破壊%〕 25サイクル 95 0 0 0 0 0 100サイクル 95 0 0 0 0 0 ワックス無しの比較例15は、非常に弱い接着性と耐久
性を示した。MA−g−PPと一緒で、MA−g−ゴム
を伴う場合と伴わない場合のワックスの使用では、良好
な接着性及び耐久性を与えた(実施例18〜22)。実
施例21と22は、ATPEOとヒドロキシ末端化ポリ
ブテン又はヒドロキシ末端化ポリブタジエンとの組合せ
が、この組成物の官能化ポリマー成分として使用できる
事を示した。
【0042】実施例23〜29及び比較例16 これらの実施例及び比較例は、MA−g−PP、ATP
EO又はヒドロキシ末端化エチレン/エチレンオキサイ
ドコポリマーを含み、MA−g−ゴムを含む場合と含ま
ない場合の熱可塑性オレフィン組成物での酸化ポリエチ
レンワックスの使用効果を示す。幾つかの組成物は、充
填剤としてタルクを含み、全てが、導電性或いは非導電
性カーボンブラックを含む。結果は表8に示される。表
8において、カーボンブラックは、実施例10〜12と
同じものである。プリンテックス(Printex) XE−2導
電性カーボンブラックは、デグッサ社から市販されてい
る。バルカン(Vulcan)XC−72及びバルカンPA−9
0導電性カーボンブラックは、100重量部当たり0.
2重量部のB225耐酸化剤を含有するペレット化TP
O1に、23重量%分散体として添加した。分散体中の
カーボンブラックの量は、括弧内で示される。実施例2
8では、バルカンXC−72導電性カーボンブラック
は、100重量部当たり0.2重量部のB225耐酸化
剤を含有するペレット化TPO1に、33重量%分散体
として添加された。分散体中のカーボンブラックの量
は、括弧内で示される。実施例27〜29の(TPO
1)は、導電性カーボンブラックの分散体のマトリック
スとして使用されたTPO1の量を示す。
【0043】ヒドロキシ末端化E/EO1は、分子量M
n 2250を有し、22のヒドロキシ数を有するヒドロ
キシ末端化エチレン/エチレンオキサイドコポリマーで
あるユニソックス(Unithox) 480であり、ペトロライ
ト社(Petrolite Corp.) から市販されている。TPO
1、MA−g−ゴム及びMA−g−PPは、実施例1〜
4に記載のものである。耐酸化剤とATPEOは、前の
実施例のものと同じである。タルクは、実施例18〜2
2のものと同じである。
【0044】
【表9】 表8 比較例16 実施例23 実施例24 実施例25 実施例26 実施例27 TPO1 100 100 100 100 100 74 (TPO1) − − − − − (26) MA-g- ゴム1 5 10 10 10 10 10 MA-g-PP 10 10 10 10 10 10 MA-g- ゴム2 5 − − ー ー − Petr.C-3500 − 5 5 10 10 10 タルク − 10 10 − ー ー カーボンブラック − 2 − − − − Printex XE-2 2 − 2 − − − Vulcan XC-72 − − − 10 − − Vulcan PA-90 − − − − 10 − Dispersed XE-2 − − − − − (6) Dispersed XC-72 − − − − − − ATPEO 3 3 3 3 − 3 ヒドロキシ末端化 − − − − 3 − E/EO1 耐酸化剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 〔塗料接着性〕 破壊% g/op g/op g/op g/op g/op g/op 1回目引剥がし 100/48 0/0 0/0 0/0 18/0 8/6 3回目引剥がし /100 9/0 12/6 0/0 24/0 50/12 5回目引剥がし 20/6 23/32 6/2 42/4 74/30 〔耐久性破壊%〕 25サイクル 40 0 0 0 0 2 100サイクル 50 0 30 0 10 20
【0045】
【表10】 表8(続き) 実施例28 実施例29 TPO1 72 74 (TPO1) (28) (26) MA-g- ゴム1 12 10 MA-g-PP 12 10 MA-g- ゴム2 − − Petr.C-3500 − 10 タルク − 20 カーボンブラック − − Printex XE-2 − − Vulcan XC-72 − − Vulcan PA-90 − − Dispersed XE-2 − (6) Dispersed XC-72 (14) − ATPEO 3.6 3 ヒドロキシ末端化 − − E/EO1 耐酸化剤 0.24 0.2 〔塗料接着性〕 破壊% g/op g/op 1回目引剥がし 18/0 0/0 3回目引剥がし 48/0 0/6 5回目引剥がし 76/18 15/18 〔耐久性破壊%〕 25サイクル 5 0 100サイクル 40 0 ワックス無しの比較例16は、非常に弱い接着性と耐久
性を示した。MA−g−PP、官能化ポリマー及び充填
剤と一緒で、MA−g−ゴムを伴う場合と伴わない場合
のワックスの使用では、良好な接着性及び耐久性を与え
た。実施例26は、ヒドロキシ末端化エチレン/エチレ
ンオキサイドコポリマーが、ATPEOの使用無しで官
能化ポリマーとして使用できる事を示した。
【0046】実施例30〜37 実施例30〜34は、塗料接着性と耐久性が、二つの異
種相ポリオレフィンとエチレン/オクテンコポリマーを
含むTPO、及びMA−g−PP、MA−g−ゴム、酸
化ポリエチレンワックス、ATPEO又は官能化ポリマ
ーとしてのヒドロキシ末端化E/EOコポリマーのいず
れか、及び任意に、充填剤として導電性カーボンブラッ
クを含む組成物から得られる事を示す。結果は表9に示
される。又、良好な接着性及び耐久性は、TPO、MA
−g−PP、MA−g−ゴム、酸化ポリエチレンワック
ス、官能化ポリマーとしてのヒドロキシ末端化ポリエチ
レン又はヒドロキシ末端化E/EOコポリマー、及び任
意に、充填剤としてタルク(実施例35〜37)を含む
組成物から得られる。結果は表9で与えられる。
【0047】実施例32〜34では、バルカンXC−7
2導電性カーボンブラックは、100重量部当たり0.
2重量部のB225耐酸化剤を含有するペレット化TP
O1に、33重量%分散体として添加された。分散体中
のカーボンブラックの量は、括弧内で示される。実施例
32〜34の(TPO1)は、導電性カーボンブラック
の分散体のマトリックスとして使用されたTPO1の量
を示す。異種相ポリオレフィン1及び2は、実施例10
〜12に記載されたものである。TPO1、MA−g−
PP及びMA−g−ゴム1は、実施例1〜4に記載され
たものである。導電性カーボンブラックは、実施例23
〜29に記載されたものである。耐酸化剤とATPEO
は、前の実施例のものと同じである。タルクは実施例1
8〜22のものと同じである。
【0048】ヒドロキシ末端化E/EO1は、実施例2
3〜29に記載されたものである。ヒドロキシ末端化E
/EO2は、分子量Mn 2400を有し、18のヒドロ
キシ数を有するヒドロキシ末端化エチレン/エチレンオ
キサイドコポリマーであるユニソックス580であり、
ペトロライト社から市販されている。ヒドロキシ末端化
ポリエチレンはペトロライト社から市販されているユニ
リン(Unilin)425ヒドロキシ末端化ポリエチレンであ
る。
【0049】
【表11】 表9 実施例30 実施例31 実施例32 実施例33 実施例34 実施例35 TPO1 − − − − − 100 (TPO1) − − (23.3) (23.3) (23.3) − 異種相 50 50 38.3 38.3 38.3 − ポリオレフィン1 異種相 30 30 23.3 23.3 23.3 − ポリオレフィン2 エンゲージ8150 20 20 15.1 15.1 15.1 − MA-g-PP 15 15 11.5 17.25 17.25 10 MA-g- ゴム1 15 15 11.5 17.25 17.25 5 Petr.C-3500 10 10 11.5 11.5 11.5 10 Vulcan XC-72 − 10 − − − − Dispersed XC-72 − − (10) (10) (10) − ヒドロキシ末端化 − − − − 4 − E/EO1 ヒドロキシ末端化 − − − − − 3 E/EO2 ヒドロキシ末端化 − − − − − − ポリエチレン タルク − − − − ー ー ATPEO 4 4 3 4 − − 耐酸化剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 〔塗料接着性〕 破壊% g/op g/op g/op g/op g/op g/op 1回目引剥がし 22/0 22/0 0/0 0/0 0/0 0/0 3回目引剥がし 38/0 50/12 0/0 0/0 0/0 45/8 5回目引剥がし 64/12 74/28 0/0 0/0 0/0 78/40 〔耐久性破壊%〕 25サイクル 0 0 0 0 0 0 100サイクル 10 0 0 0 2 0
【0050】
【表12】 表9(続き) 実施例36 実施例37 TPO1 100 100 (TPO1) − − 異種相 − − ポリオレフィン1 異種相 − − ポリオレフィン2 エンゲージ8150 − − MA-g-PP 10 10 MA-g- ゴム1 10 5 Petr.C-3500 10 10 Vulcan XC-72 − − Dispersed XC-72 − − ヒドロキシ末端化 − − E/EO1 ヒドロキシ末端化 − 3 E/EO2 ヒドロキシ末端化 3 − ポリエチレン タルク − 20 ATPEO − − 耐酸化剤 0.2 0.2 〔塗料接着性〕 破壊% g/op g/op 1回目引剥がし 18/0 0/3 3回目引剥がし 36/6 0/18 5回目引剥がし 42/18 10/38 〔耐久性破壊%〕 25サイクル 0 0 100サイクル 0 0
【0051】実施例38〜40及び比較例15〜18 これらの実施例及び比較例は、MA−g−PP、グラフ
トポリマーのマレイン酸無水物基と反応する官能化ポリ
マーを含み、MA−g−ゴムを含む場合と含まない場合
の熱可塑性オレフィン組成物での酸化ポリエチレンワッ
クスの使用効果を示す。結果は表10に与えられる。表
10において、TPO3は、〜12g/10分のメルト
インデックスを有し、室温で4%のキシレン溶解を示す
結晶性プロピレンホモポリマー(モンテルUSA社から
市販されている)40重量部;室温で2.3%のキシレ
ン溶解を有するプロピレンホモポリマー32重量%に分
散した、82重量%がエチレンで、室温で35%のキシ
レン溶解を有するエチレン/1−ブテンコポリマー68
重量%を含むオレフィンポリマー組成物60重量部;及
びポリマーの100重量部当たり、0.2重量部のイル
ガノックスB225のブレンドである。
【0052】MA−g−ゴム及びMA−g−PPは、実
施例1〜4に記載したものである。ヒドロキシ末端化E
/EO2は、実施例30〜37に記載されたものであ
る。耐酸化剤及びATPEOは、前の実施例のものと同
じである。
【0053】
【表13】 表10 比較例17 比較例18 実施例38 実施例39 実施例40 TPO3 100 100 100 100 100 MA-g- ゴム1 − − 10 15 15 MA-g-PP 10 20 10 15 15 Petr.C-3500 − − 10 10 10 ATPEO 3 4 3 4 − ヒドロキシ末端化 − − − − 4 E/EO2 耐酸化剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 〔塗料接着性〕 破壊% g/op g/op g/op g/op g/op 1回目引剥がし 72/12 85/0 32/6 12/0 18/0 3回目引剥がし 82/32 100/24 52/24 35/12 24/6 5回目引剥がし 100/56 68/42 50/24 42/24 〔耐久性破壊%〕 25サイクル 90 100 0 12 18 100サイクル 95 100 24 32 36 ワックス無しの比較例17及び18は、非常に弱い接着
性と耐久性を示した。
【0054】MA−g−PPとMA−g−ゴムを伴うワ
ックスの使用では、良好な接着性及び耐久性を与えた。
実施例40は、ヒドロキシ末端化エチレン/エチレンオ
キサイドコポリマーが、ATPEO無しで、この組成物
の官能化ポリマー成分として使用できる事を示す。
【0055】実施例41〜45及び比較例19〜20 これらの実施例及び比較例は、MA−g−PP、ATP
EO又は官能化ポリマーとしてのヒドロキシ末端化エチ
レン/エチレンオキサイドコポリマー、及び任意に、M
A−g−ゴムを含む二つの異なる熱可塑性オレフィンで
の酸化ポリエチレンワックスの使用効果を示す。又、組
成物の一つは、充填剤としてタルクを含む。結果を表1
1に示す。表11において、TPOは,(1)メルトイ
ンデックスが〜5g/10分で、アイソタクチック指数
が90より大きいプロピレンホモポリマー(モンテルU
SAから市販されている)と、エチリデンノルボルネン
4重量%を含有するデュートラル(Dutral)4038エチ
レン/プロピレン/エチリデンノルボルネンターポリマ
ーゴム(エニケムアメリカ社から市販されている)との
ブレンド、又は(2)、(a)キシレン不溶画分として
定義されるアイソタクチック指数97.5を有するプロ
ピレンホモポリマー35重量%、(b)室温でキシレン
不溶の半結晶エチレン−プロピレンコポリマー6.9重
量%、及び(c)室温でキシレン可溶の無定形エチレン
−プロピレンコポリマー58.1重量%を含む異種相ポ
リオレフィン3のいずれかである。
【0056】MA−g−PP及びMA−g−ゴム1は、
実施例1〜4に記載されたものである。ヒドロキシ末端
化E/EO2は、実施例30〜37に記載されたもので
ある。耐酸化剤とATPEOは、前の実施例のものと同
じである。タルクは、実施例18〜22のものと同じで
ある。
【0057】
【表14】 表11 比較例19 比較例20 実施例41 実施例42 実施例43 実施例44 ポリプロピレン 70 − 70 − − − Dutral 4038 30 − 30 − − − 異種相 − 100 − 100 100 100 ポリオレフィン3 MA-g- ゴム1 − − 10 10 10 10 MA-g-PP 10 10 10 10 10 10 Petr.C-3500 − − 10 5 10 10 タルク − − − − − − ATPEO 3 3 3 3 3 − ヒドロキシ末端化 − − − − − 3 E/EO2 耐酸化剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 〔塗料接着性〕 破壊% g/op g/op g/op g/op g/op g/op 1回目引剥がし 78/24 46/12 26/6 12/0 6/0 12/3 3回目引剥がし 100/32 68/28 38/6 22/6 18/0 16/6 5回目引剥がし /68 100/48 56/18 36/24 24/12 18/12 〔耐久性破壊%〕 25サイクル 42 24 0 8 0 0 100サイクル 76 68 15 24 8 6
【0058】
【表15】 表11(続き) 実施例45 ポリプロピレン 70 Dutral 4038 30 異種相 − ポリオレフィン3 MA-g- ゴム1 10 MA-g-PP 10 Petr.C-3500 10 タルク 10 ATPEO − ヒドロキシ末端化 3 E/EO2 耐酸化剤 0.2 − 〔塗料接着性〕 破壊% g/op 1回目引剥がし 0/0 3回目引剥がし 12/0 5回目引剥がし 36/12 − 〔耐久性破壊%〕 − 25サイクル 0 100サイクル 0 ワックス無しの比較例19及び20は、非常に弱い接着
性と耐久性を示した。
【0059】MA−g−PPとMA−g−ゴムを伴うワ
ックスの使用では、良好な接着性及び耐久性を与えた。
実施例44及び45は、ヒドロキシ末端化エチレン/エ
チレンオキサイドコポリマーが、ATPEOの代りに官
能化ポリマーとして使用できる事を示した。
【0060】実施例46〜51 これらの実施例は、MA−g−PP、マレイン酸無水物
グラフトポリエチレン及びグラフトポリマーのマレイン
酸無水物基と反応する官能化ポリマーを含み、MA−g
−ゴムを含む場合と含まない場合の熱可塑性オレフィン
組成物での酸化ポリエチレンワックスの使用効果を示
す。結果は表12に与えられる。表12において、セラ
マー(Ceramer) 67マレイン酸無水物グラフトポリエチ
レンは、分子量Mn 655を有し、3.8重量%のマレ
イン酸無水物含有量と97℃の溶融点を有し、ペトロラ
イト社から市販されている。セラマー1608マレイン
酸無水物グラフトポリエチレンは、分子量Mn 700を
有し、12.7重量%のマレイン酸無水物含有量と12
1℃の溶融点を有し、ペトロライト社から市販されてい
る。
【0061】TPO1、MA−g−ゴム1及びMA−g
−PPは、実施例1〜4に記載されたものである。ヒド
ロキシ末端化E/EO1は、実施例23〜29に記載さ
れたものである。TPO1は、ペレット形態で、100
重量部当たり0.2重量部のイルガノックスB225耐
酸化剤を含む。耐酸化剤とATPEOは、前の実施例の
ものと同じである。
【0062】
【表16】 表12 実施例46 実施例47 実施例48 実施例49 実施例50 実施例51 TPO1 100 100 100 100 100 100 MA-gゴム1 10 10 − − 10 − MA-g-PP 10 10 10 10 10 10 Petr.C-3500 10 10 10 10 10 10 セラマー67 10 − 10 − 10 − セラマー1608 − 10 − 10 − 10 ATPEO 3 3 3 3 − − ヒドロキシ末端化 − − − − 3 3 E/EO2 耐酸化剤 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 〔塗料接着性〕 破壊% g/op g/op g/op g/op g/op g/op 1回目引剥がし 0/0 0/0 0/0 0/0 0/0 0/0 3回目引剥がし 12/0 6/0 8/0 12/0 0/0 6/0 5回目引剥がし 18/0 19/0 12/8 12/0 12/0 24/0 〔耐久性破壊%〕 25サイクル 0 0 0 0 0 0 100サイクル 0 0 4 8 0 0 ここに開示された本発明のその他の特徴、利点及び実施
態様は、前述の記載を読む事によって、当業者には容易
に明らかとなるであろう。これに関して、本発明の特定
の実施態様が極めて詳細に開示されたが、これらの実施
態様の変化及び変更は、開示され且つクレームされた本
発明の精神と範囲から逸脱する事無しに効力を有するも
のである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 47:00 71:02)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1)少なくとも80のアイソタクチック
    指数を有するオレフィンポリマーとオレフィンポリマー
    ゴムとを含み、少なくとも20重量%のゴム含有量を有
    する熱可塑性オレフィン100重量部、(2)プロピレ
    ンホモポリマー、又は、約0.5重量%〜約20重量%
    のエチレン又はアルファ−オレフィン含有量を有する、
    エチレン又はC4 〜C8 のアルファ−オレフィンとのプ
    ロピレンコポリマーであって、脂肪族α,β−不飽和ジ
    カルボン酸無水物でグラフトした、約2重量%〜約5重
    量%の無水物含有量を有するプロピレンホモポリマー又
    はプロピレンコポリマーを、熱可塑性オレフィンの10
    0重量部当たり約5〜約20重量部、(3)116℃未
    満の溶融点と40未満の酸価を有する酸化ポリエチレン
    ワックスを、熱可塑性オレフィンの100重量部当たり
    約3〜約20重量部、(4)該グラフトポリマーの無水
    物基と反応する官能化ポリマーであって、(a)アミン
    末端化ポリアルキレングリコールを、熱可塑性オレフィ
    ンの100重量部当たり約2〜約6重量部、(b)ヒド
    ロキシ末端化ポリオレフィンを、熱可塑性オレフィンの
    100重量部当たり約2〜約6重量部、(c)ヒドロキ
    シ末端化ポリブタジエンを、熱可塑性オレフィンの10
    0重量部当たり約2〜約6重量部、(d)ヒドロキシ末
    端化オレフィン/アルキレンオキサイドコポリマーを、
    熱可塑性オレフィンの100重量部当たり約2〜約8重
    量部、(e)ヒドロキシ末端化ポリアルキレンオキサイ
    ドを、熱可塑性オレフィンの100重量部当たり約2〜
    約8重量部、(f)メトキシ末端化ポリアルキレンオキ
    サイドを、熱可塑性オレフィンの100重量部当たり約
    2〜約8重量部、(g)アミン末端化オレフィン/アル
    キレンオキサイドコポリマーを、熱可塑性オレフィンの
    100重量部当たり約2〜約8重量部、及び、(h)そ
    れらの混合物、から成る群から選ばれた官能化ポリマ
    ー、(5)任意に、脂肪族α,β−不飽和ジカルボン酸
    無水物でグラフトしたポリオレフィンゴムであって、少
    なくとも0.3重量%で3重量%未満の無水物含有量を
    有し、エチレンとC3 〜C8 のアルファ−オレフィンと
    のポリマーを含み、任意に、約0.5重量%〜約10重
    量%のジエンを含み、且つ約30重量%〜約70重量%
    のエチレンを含むポリオレフィンゴムを、熱可塑性オレ
    フィンの100重量部当たり約5〜約30重量部、及
    び、(6)任意に、脂肪族α,β−不飽和ジカルボン酸
    無水物でグラフトしたエチレンポリマーであって、約1
    重量%〜約16重量%の無水物含有量と、約500〜約
    5000の分子量Mn とを有するエチレンポリマーを、
    熱可塑性オレフィンの100重量部当たり約5〜約20
    重量部、含む組成物であって、熱可塑性オレフィンの1
    00重量部当たり、少なくとも5重量部の無水物グラフ
    トポリプロピレン又はプロピレンコポリマーと3重量部
    の酸化ポリエチレンワックスとが存在する事を特徴とす
    る組成物。
  2. 【請求項2】熱可塑性オレフィンが、(a)90より大
    きいアイソタクチック指数を有するプロピレンホモポリ
    マー、又は、85重量%より多いプロピレン含有量と8
    5より大きいアイソタクチック指数を有する、エチレン
    及び/又はC4 〜C8 のアルファ−オレフィンとの結晶
    性プロピレンコポリマー約10重量%〜約60重量%、
    (b)任意に、約1重量%〜約10重量%のジエンを含
    み、室温でキシレン可溶であり、約30重量%〜約70
    重量%のエチレン含有量を有する無定形エチレン−プロ
    ピレン又はエチレン−ブテンコポリマー約30重量%〜
    約60重量%、(c)室温でキシレン不溶であり、75
    重量%より多く、92重量%より少ないエチレン含有量
    を有する半結晶エチレン−プロピレン又はエチレン−ブ
    テンコポリマー約2重量%〜約20重量%、及び、
    (d)0.91〜0.96g/cm3 の密度と0.1〜
    100g/10分のメルトインデックスとを有するエチ
    レンポリマー約5重量%〜約20重量%、から成る組成
    物である、請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】熱可塑性オレフィンが、(a)90より大
    きいアイソタクチック指数を有する結晶性プロピレンホ
    モポリマー、又は、85重量%より多いプロピレン含有
    量と85より大きいアイソタクチック指数とを有する、
    エチレン及び/又はC4 〜C8 のアルファ−オレフィン
    との結晶性プロピレンコポリマー約20重量%〜約70
    重量%、(b)(i)エチレン/プロピレン、(ii)
    エチレン/ブテン−1、(iii)エチレン/オクテン
    −1、及び(iv)それらの混合物から成る群から選ば
    れ、任意に、約1重量%〜約10重量%のジエンを含
    み、室温でキシレン可溶であり、約30重量%〜約70
    重量%のエチレン含有量を有する無定形エチレンコポリ
    マー約20重量%〜約75重量%、及び(c)(i)エ
    チレン/プロピレン、(ii)エチレン/ブテン−1、
    (iii)エチレン/オクテン−1、及び(iv)それ
    らの混合物から成る群から選ばれ、室温でキシレン不溶
    であり、90重量%より多いエチレン含有量を有する半
    結晶エチレンコポリマーを約2重量%〜約30重量%、
    から成る組成物である、請求項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】熱可塑性オレフィンが、(a)(i)90
    より大きいアイソタクチック指数を有するプロピレンホ
    モポリマー及び、プロピレンと式CH2 =CHRのアル
    ファ−オレフィンとの結晶性コポリマー(ここで、Rは
    2 〜C6 のアルキルであり、アルファ−オレフィンは
    コポリマーの10重量%未満である)から成る群から選
    ばれたプロピレンポリマー材料約90重量%〜約55重
    量%、及び、(ii)プロピレンと式CH2 =CHRの
    アルファ−オレフィンとのエラストマーコポリマー(こ
    こで、Rは、H又はC2 〜C6 のアルキルであり、アル
    ファ−オレフィンはエラストマーコポリマーの約50重
    量%〜約70重量%であり、エラストマーコポリマーの
    約10重量%〜約40重量%が周囲温度でキシレン不溶
    である)約10重量%〜約45重量%、から成る、少な
    くとも一種の異種相ポリオレフィン組成物、及び、
    (b)メタロセン触媒で造られたエチレンとC3 〜C8
    のアルファ−オレフィンとのエラストマーコポリマー
    を、(a)の100重量部当たり約5〜約50重量部、
    から成る組成物である、請求項1に記載の組成物。
  5. 【請求項5】熱可塑性オレフィンが、(a)90より大
    きいアイソタクチック指数を有するプロピレンホモポリ
    マー約30重量%〜約50重量%、(b)(i)室温で
    のキシレン溶解度が4%以下の結晶性プロピレンホモポ
    リマー、又は約0.5重量%〜約3重量%のエチレン又
    はアルファ−オレフィン含有量と、室温でのキシレン溶
    解度が4%以下の、プロピレンとエチレン又はC4 〜C
    8 のアルファ−オレフィンとの結晶性コポリマー約25
    重量%〜約50重量%、及び、(ii)アルファ−オレ
    フィン含有量が約10重量%〜約20重量%で、室温で
    のキシレンに約10重量%〜約40重量%可溶な、エチ
    レンとC4 〜C8 のアルファ−オレフィンとの無定形コ
    ポリマー約50重量%〜約75重量%から成るオレフィ
    ンポリマー組成物約70重量%〜約50重量%、から成
    る組成物である、請求項1に記載の組成物。
  6. 【請求項6】熱可塑性オレフィンが、(a)90より大
    きいアイソタクチック指数を有するプロピレンホモポリ
    マー約80重量%〜約30重量%、及び(b)任意に、
    約1重量%〜約10重量%のジエンを含み、約30重量
    %〜約70重量%のエチレン含有量を有する、エチレン
    とC3 〜C8 のアルファ−オレフィンとのエラストマー
    コポリマー約20重量%〜約70重量%、から成る組成
    物である、請求項1に記載の組成物。
  7. 【請求項7】脂肪族α,β−不飽和ジカルボン酸無水物
    が、無水マレイン酸である、請求項1に記載の組成物。
  8. 【請求項8】官能化ポリマーが、(a)アミン末端化ポ
    リエチレンオキサイド、(b)ヒドロキシ末端化ポリエ
    チレンオキサイド、及び(c)ヒドロキシ末端化エチレ
    ン/エチレンオキサイドコポリマーから成る群から選ば
    れる、請求項1に記載の組成物。
JP03108099A 1998-02-13 1999-02-09 ポリエチレンワックスを含有する直接塗装可能な熱可塑性オレフィン組成物 Expired - Fee Related JP4240630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/023,245 US5962573A (en) 1998-02-13 1998-02-13 Directly paintable thermoplastic olefin composition containing oxidized polyethylene waxes
US09/023245 1998-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11279341A true JPH11279341A (ja) 1999-10-12
JP4240630B2 JP4240630B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=21813933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03108099A Expired - Fee Related JP4240630B2 (ja) 1998-02-13 1999-02-09 ポリエチレンワックスを含有する直接塗装可能な熱可塑性オレフィン組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5962573A (ja)
EP (1) EP0936246B1 (ja)
JP (1) JP4240630B2 (ja)
KR (1) KR19990072634A (ja)
CN (1) CN1229813A (ja)
AT (1) ATE264367T1 (ja)
AU (1) AU741506B2 (ja)
BR (1) BR9900447A (ja)
CA (1) CA2260751A1 (ja)
CZ (1) CZ36799A3 (ja)
DE (1) DE69916349T2 (ja)
ID (1) ID23643A (ja)
TR (1) TR199900290A3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502012A (ja) * 2000-06-30 2004-01-22 バセル テクノロジー カンパニー ベスローテン フェンノートシャップ 改善された導電率を有する直接塗装可能な熱可塑性オレフィン組成物
JP2004511607A (ja) * 2000-10-10 2004-04-15 バセル テクノロジー カンパニー ベスローテン フェンノートシャップ 直接塗装可能なポリプロピレングラフトコポリマー
JP2005539125A (ja) * 2002-09-17 2005-12-22 バーセル ポリオレフィン イタリア ソシエタ ペル アチオニ 改良された磨耗抵抗を有するポリオレフィン組成物

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7056979B1 (en) * 1998-06-12 2006-06-06 Bridgestone Corporation Reaction product derived from amine-functionalized elastomers and maleated polyolefins
US6391461B1 (en) * 1998-08-24 2002-05-21 Visteon Global Technologies, Inc. Adhesion of paint to thermoplastic olefins
FR2831794B1 (fr) * 2001-11-05 2004-02-13 Depuy France Procede de selection d'elements de prothese de genou et dispositif pour sa mise en oeuvre
US20040176541A1 (en) * 2003-02-21 2004-09-09 Jackson Michael L. Chlorine free and reduced chlorine content polymer and resin compositons for adhesion to plastics
US20060252886A1 (en) * 2003-05-05 2006-11-09 Huntsman Polymers Corporation Enhanced paint adhesion polymer blends
WO2005000980A2 (en) * 2003-06-18 2005-01-06 Dow Global Technologies Inc. Paint formulation for a low surface energy substrate
US7166677B2 (en) * 2004-03-19 2007-01-23 Mitsui Chemicals, Inc. Polypropylene resin compositions
US7326748B2 (en) * 2004-06-14 2008-02-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Thermoplastic composition
US20060217490A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-28 Lee Chun D Polyethylene compositions having improved printability
WO2009086519A2 (en) 2007-12-28 2009-07-09 Bridgestone Corporation Interpolymers containing isobutylene and diene mer units
US9289795B2 (en) 2008-07-01 2016-03-22 Precision Coating Innovations, Llc Pressurization coating systems, methods, and apparatuses
US20100015456A1 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Eastman Chemical Company Thermoplastic formulations for enhanced paintability toughness and melt process ability
JP5467455B2 (ja) 2009-10-07 2014-04-09 Nltテクノロジー株式会社 シフトレジスタ回路、走査線駆動回路及び表示装置
US8530019B2 (en) 2010-02-22 2013-09-10 Dow Global Technologies Llc Painted polyolefin articles
US8734909B2 (en) 2010-03-10 2014-05-27 Eastman Chemical Company Methods and apparatus for coating substrates
EP2471856A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-04 Dow Global Technologies LLC Polyolefin compositions
KR101359706B1 (ko) * 2011-05-18 2014-02-07 세종대학교산학협력단 에틸렌-프로필렌-디엔 공중합체의 개질 방법 및 그에 의해 개질된 에틸렌-프로필렌-디엔 공중합체
US9616457B2 (en) 2012-04-30 2017-04-11 Innovative Coatings, Inc. Pressurization coating systems, methods, and apparatuses
US8865261B2 (en) 2012-12-06 2014-10-21 Eastman Chemical Company Extrusion coating of elongated substrates
US9920526B2 (en) 2013-10-18 2018-03-20 Eastman Chemical Company Coated structural members having improved resistance to cracking
US9744707B2 (en) 2013-10-18 2017-08-29 Eastman Chemical Company Extrusion-coated structural members having extruded profile members
WO2023012814A1 (en) * 2021-07-31 2023-02-09 Hindustan Petroleum Corporation Limited A masterbatch composition for improving paintability of polyolefins

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02279749A (ja) * 1989-03-07 1990-11-15 Copolymer Rubber & Chem Corp 成形用熱可塑性エラストマー組成物及びその成形物品
JPH05320438A (ja) * 1992-05-15 1993-12-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd プロピレン系重合体組成物
JPH07145216A (ja) * 1993-07-13 1995-06-06 Huntsman Corp ポリプロピレンのポリエーテルアミン改質
JPH08311350A (ja) * 1995-05-23 1996-11-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JPH09118794A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd プロピレン系重合体組成物
JPH1060182A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Gurando Polymer:Kk ポリオレフィン組成物
JPH10298368A (ja) * 1997-04-29 1998-11-10 Montell North America Inc 良好な接着/耐久性バランスを有する熱可塑性オレフィン組成物
JPH11255985A (ja) * 1998-02-06 1999-09-21 Montell North America Inc 無水マレイン酸で変性したポリマーを含有する直接塗布可能な熱可塑性オレフィン組成物
JP2000515903A (ja) * 1996-07-12 2000-11-28 ハンツマン・ペトロケミカル・コーポレーシヨン ポリプロピレンのポリエーテルアミン変成

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD214851A1 (de) * 1983-04-27 1984-10-24 Leuna Werke Walter Ulbricht Fo Schlagzaehe polymerkombinationen
ATE110753T1 (de) * 1987-05-22 1994-09-15 Mitsui Petrochemical Ind Verstärkte thermoplastische kunststoffzusammensetzung.
IT1230133B (it) * 1989-04-28 1991-10-14 Himont Inc Composizioni polipropileniche plasto-elastiche
US5143978A (en) * 1990-08-28 1992-09-01 Himont Incorporated Dynamically partially crosslinked thermoplastic elastomer containing polybutene-1
CZ5693A3 (en) * 1992-01-23 1993-10-13 Himont Inc Elastic yarn of polypropylene polymer and articles made therefrom
US5360868A (en) * 1993-08-30 1994-11-01 Himont Incorporated Polyolefin compositions having a high balance of stiffness and impact strength
EP0662496A3 (en) * 1994-01-06 1995-09-27 Goldschmidt Ag Th Additives for printable and paintable polyolefin compositions.

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02279749A (ja) * 1989-03-07 1990-11-15 Copolymer Rubber & Chem Corp 成形用熱可塑性エラストマー組成物及びその成形物品
JPH05320438A (ja) * 1992-05-15 1993-12-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd プロピレン系重合体組成物
JPH07145216A (ja) * 1993-07-13 1995-06-06 Huntsman Corp ポリプロピレンのポリエーテルアミン改質
JPH08311350A (ja) * 1995-05-23 1996-11-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JPH09118794A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Mitsui Petrochem Ind Ltd プロピレン系重合体組成物
JP2000515903A (ja) * 1996-07-12 2000-11-28 ハンツマン・ペトロケミカル・コーポレーシヨン ポリプロピレンのポリエーテルアミン変成
JPH1060182A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Gurando Polymer:Kk ポリオレフィン組成物
JPH10298368A (ja) * 1997-04-29 1998-11-10 Montell North America Inc 良好な接着/耐久性バランスを有する熱可塑性オレフィン組成物
JPH11255985A (ja) * 1998-02-06 1999-09-21 Montell North America Inc 無水マレイン酸で変性したポリマーを含有する直接塗布可能な熱可塑性オレフィン組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502012A (ja) * 2000-06-30 2004-01-22 バセル テクノロジー カンパニー ベスローテン フェンノートシャップ 改善された導電率を有する直接塗装可能な熱可塑性オレフィン組成物
JP2004511607A (ja) * 2000-10-10 2004-04-15 バセル テクノロジー カンパニー ベスローテン フェンノートシャップ 直接塗装可能なポリプロピレングラフトコポリマー
JP2005539125A (ja) * 2002-09-17 2005-12-22 バーセル ポリオレフィン イタリア ソシエタ ペル アチオニ 改良された磨耗抵抗を有するポリオレフィン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TR199900290A2 (xx) 1999-10-21
JP4240630B2 (ja) 2009-03-18
ID23643A (id) 2000-05-04
DE69916349D1 (de) 2004-05-19
CZ36799A3 (cs) 1999-12-15
BR9900447A (pt) 2000-02-01
CN1229813A (zh) 1999-09-29
EP0936246A1 (en) 1999-08-18
CA2260751A1 (en) 1999-08-13
TR199900290A3 (tr) 1999-10-21
US5962573A (en) 1999-10-05
ATE264367T1 (de) 2004-04-15
AU741506B2 (en) 2001-12-06
DE69916349T2 (de) 2004-08-26
EP0936246B1 (en) 2004-04-14
AU1643299A (en) 1999-08-26
KR19990072634A (ko) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4240630B2 (ja) ポリエチレンワックスを含有する直接塗装可能な熱可塑性オレフィン組成物
AU753061B2 (en) Directly paintable thermoplastic olefin composition containing maleic anhydride-modified polymers
US6667367B1 (en) Directly paintable polypropylene graft copolymers
US6013734A (en) Thermoplastic olefin composition containing an ethylene polymer for making molded parts having a good paint adhesion/durability balance
US5693710A (en) Method of making painted automobile components
JP3971835B2 (ja) 無水マレイン酸で変性したポリマーを含有する直接塗布可能な熱可塑性オレフィン組成物
EP0796894B1 (en) Polyolefin resin composition and coated product thereof
US6433063B1 (en) Directly paintable thermoplastic olefin composition with improved conductivity
EP0683727B1 (en) Thermoplastic olefinic compositions
EP0934975B1 (en) Directly paintable thermoplastic olefin composition containing maleic anhydride-modified polymers
JP2657607B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその塗装体
MXPA98001332A (en) Composition of olefins, thermoplastic, directly pintable, containing polymers modified with male anhydride
MXPA99001416A (en) Composition of thermoplastic olefin, capable of painting directly, containing polyethylene oxide waxes
SK16198A3 (sk) Termoplastický olefinový prostriedok a injek-čne vstrekovaný výrobok, ktorý ho obsahuje
CZ52398A3 (cs) Termoplastický olefinový prostředek a injekčně vstřikovaný výrobek ho obsahující
KR19990070174A (ko) 말레산 무수물로 개질된 중합체를 함유하는 직접 페인팅 가능한열가소성 올레핀 조성물
CN1225935A (zh) 包含马来酐改性聚合物的可直接涂漆的热塑性烯烃组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees