JPH11278346A - 自動2輪車の車体フレーム構造 - Google Patents

自動2輪車の車体フレーム構造

Info

Publication number
JPH11278346A
JPH11278346A JP10087752A JP8775298A JPH11278346A JP H11278346 A JPH11278346 A JP H11278346A JP 10087752 A JP10087752 A JP 10087752A JP 8775298 A JP8775298 A JP 8775298A JP H11278346 A JPH11278346 A JP H11278346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
vehicle body
supporting
front frame
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10087752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4015265B2 (ja
Inventor
Takashi Yamaguchi
隆志 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP08775298A priority Critical patent/JP4015265B2/ja
Publication of JPH11278346A publication Critical patent/JPH11278346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4015265B2 publication Critical patent/JP4015265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】分割式車体フレームの生産性向上及びコストダ
ウンを実現する。 【解決手段】車体フレームを車体中央部で前後方向に分
割して、前輪サスペンションを支持する前部フレーム2
5と後部フレーム28とする。前部フレーム25はヘッ
ドパイプ6から左右一対で後方へ延びる上メインパイプ
7、下メインパイプ8、後部ブラケット9並びにダウン
パイプ12等でで小組化する。後部フレーム28はシー
トを支持する上シートレール14と下シートレール15
をクロスメンバ26、27で小組一体化する。さらに後
輪サスペンションを支持する左右一対のセンターフレー
ム16をクロスパイプ21により小組化してセンター部
29にする。左右の後部ブラケット9の内側に左右のセ
ンターフレーム16を入れ、かつ後部フレーム28の左
右の上シートレール14(及び下シートレール15)を
車幅方向において同一方向へ変位させて後部ブラケット
9の内側又は外側へ重ね、クロスパイプ21を上下に挟
む位置でボルト36及びナット37により三部材を締結
一体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動2輪車の車
体フレーム、特に前後方向へ分割して小組体にした前部
フレームと後部フレームをボルト締め等によって連結一
体化する形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】特開平4−55185号には、分割式の
自動2輪車用車体フレームが示されている。この車体フ
レームはヘッドパイプから左右一対で後方へ延びる前部
フレームと、左右一対のシートレール及びリヤスイング
アームを支持する左右一対のセンターフレームとを一体
にした後部フレームと、これら前部フレーム及び後部フ
レーム間を連結する角筒状のアッパーフレームとに3分
割し、これらをボルト止め等により連結している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、前部
フレーム及び後部フレームをそれぞれ小組化しておくと
ともに、アッパーフレームの内側前後に前部フレームの
後端部及び後部フレームの前端部を重ねて連結一体化し
ている。このため、精度よく車体フレームを組み立てる
には、小組体である前部フレーム及び後部フレームの各
幅精度を予め上げておかなければならず、それだけ生産
性向上とコストダウンを図りにくくなる。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本願における自動2輪車の車体フレーム構造に係る第1
の発明は、車体フレームを前後方向で前部フレームと後
部フレームに分割し、前部フレームをヘッドパイプとこ
れから後方へ左右一対で延びる左右部材を含む小組体と
し、後部フレームをシート支持のために前部フレームの
後端部から左右一対で後方へ延びる左右部材を含む小組
体とし、前部フレームの後端部と後部フレームの前端部
を側面視で車幅方向へ重ね合わせて連結した自動2輪車
において、前記連結部における前部フレーム又は後部フ
レームのいずれか一方の前記左右部材を、他方の左右部
材に対して平面視でそれぞれ同一方向へ変位させたこと
を特徴とする。
【0005】同じく自動2輪車の車体フレーム構造に係
る第2の発明は、前輪サスペンションを支持するヘッド
パイプから左右一対で後方へ延びる車体フレームを前記
ヘッドパイプが設けられている前部フレームとシートを
支持する後部フレームとに前後方向へ分割するととも
に、後輪サスペンションを支持する別体のセンターフレ
ームを設け、これら前部フレームの後端部、後部フレー
ムの前端部及びセンターフレームの上端部を重ね合わせ
て連結した自動2輪車において、前記センターフレーム
上部の側面視で前記後輪サスペンションの支持部に近接
した部分の上下へ前記前部フレームの後端部を連結した
ことを特徴とする。
【0006】
【発明の効果】第1の発明によれば、前部フレームと後
部フレームの連結部におけるいずれか一方の左右部材を
他方の左右部材に対して同一方向へ変位させているの
で、例えば、車体左側の連結部では前部フレームの外側
に後部フレームが重なり、車体右側の連結部では前部フ
レームの内側に後部フレームが重なることになる。
【0007】そこで、この状態で前部フレームと後部フ
レームの各左側部材相互及び右側部材相互に連結すれ
ば、前部フレーム及び後部フレームの各幅精度をそれほ
ど高くしなくても組立可能になる。このため、生産性向
上並びにコストダウンを図ることができる。
【0008】第2の発明によれば、前輪サスペンション
を支持する前部フレームと、シートを支持する後部フレ
ームと、後輪サスペンションを支持するセンターフレー
ムとに分割することにより、個々の分割体が小型化する
ので生産性向上並びにコストダウンを実現でき、かつ分
割体を機能別単位に構成することができるので、組立後
は完成車としての十分な精度を確保できる。
【0009】しかも、前部フレームのセンターフレーム
との連結を、センターフレームにおける後輪サスペンシ
ョン上部の支持部近傍を挟む上下部分としたので、最も
大きな荷重のかかるセンターフレームの後輪サスペンシ
ョン上部の支持部を前部フレームで補強でき、車体剛性
の確保並びに軽量化が可能になる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面にもとづいて一実施例
を説明する。図1は実施例に係る完成状態の車体フレー
ム平面図、図2はその側面図、図3は車体側方から分割
状態を示す図、図4は車体の上方から組み立て方法を示
す図である。
【0011】まず、図2において、前輪1を支持する前
輪サスペンションは左右一対のフロントフォーク2で構
造され、上端部に設けられたハンドル3により操向され
るとともに、トップブリッジ4及びボトムブリッジ5を
介してヘッドパイプ6へ回転自在に支持される。
【0012】ヘッドパイプ6からは左右一対の上メイン
パイプ7及び下メインパイプ8が上下に間隔をもって後
方へ延び、各後端部はブラケット9で連結されている。
上メインパイプ7及び下メインパイプ8の中間部は補強
パイプ10、11で連結されている。
【0013】さらに、ヘッドパイプ6近傍の下メインパ
イプ8から斜め下がりに後方へ左右一対のダウンパイプ
12が延出し、下メインパイプ8と補強パイプ11の間
も補強パイプ13で連結されている。
【0014】後部ブラケット9の後端部には、左右一対
の上シートレール14及び下シートレール15の各前端
部が上下に間隔をもって連結され、上シートレール14
及び下シートレール15はそれぞれ後方へ延出し、各後
端部相互で連結されている。
【0015】後部ブラケット9と下シートレール15及
び上シートレール14の連結部に上端部が連結されて下
方へ延出するセンターフレーム16が左右一対で設けら
れている。センターフレーム16の上下方向中間部には
ピボット部17が設けられ、リヤスイングアーム18の
前端部が回動自在に連結されている。
【0016】リヤスイングアーム18の後端部には、後
輪19が支持されるとともに、リヤスイングアーム18
と後輪サスペンションを構成するリヤクッションユニッ
ト20がリヤスイングアーム18の前部とセンターフレ
ーム16の上部間に支持されている。
【0017】リヤクッションユニット20の上部を支持
する部分は、左右のセンターフレーム16に支持された
後述するクロスパイプ21の車幅方向中間部であり、ク
ロスパイプ21の側面視位置は上シートレール14及び
下シートレール15の各連結部で上下に挟まれた位置に
なっている。
【0018】リヤクッションユニット20の下部は、リ
ンク部材を介してリヤスイングアーム18へ連結され
る。このリンク部材は、左右のセンターフレーム16の
各下部間を連結する下側クロスパイプ40に取付けられ
たクッションブラッケト41へ一端を連結された第1リ
ンク42と、一端をリヤスイングアーム18の中間部へ
連結され、他端を第1リンク42と連結し、これらの連
結点の中間でリヤクッションユニット20の下端部が連
結される第2リンク43で構成されている。
【0019】センターフレーム16の後部でピボット部
17を上下に挟む部分にはステップブラケット22の二
又をなす脚部が取付けられている。なお、下メインパイ
プ8、ダウンパイプ12及びセンターフレーム16によ
りV型エンジン23が支持されている。符号44〜48
は車体フレーム側によるエンジンの支持点である。な
お、支持点46は車幅方向へ横断する軸部材で構成され
る(図1)。
【0020】図1に示すように、左右の下メインパイプ
8間はクロスパイプ24で左右を連結され、左右のセン
ターフレーム16の上部間はクロスパイプ21で連結さ
れ、左右の上シートレール14間はクロスメンバ26及
び27で連結一体化されている。
【0021】図3に示すようにヘッドパイプ6を含め上
メインパイプ7、下メインパイプ8、ダウンパイプ12
及びこれらの補強パイプ10、11、13並びに後部ブ
ラケット9は左右一体に小組化された前部フレーム25
をなし、図示しない燃料タンクを支持するようになって
いる。
【0022】上シートレール14及び下シートレール1
5もクロスメンバ26、27等により連結されて左右一
体に小組化された後部フレーム28をなし、図示しない
シートを支持するようになっている。
【0023】さらに、左右のセンターフレーム16は上
端部をクロスパイプ21で、下端部を下側クロスパイプ
40でそれぞれ連結一体化されて小組化したセンター部
29になっている。
【0024】後部ブラケット9の後端部上下には、取付
部30、31が設けられ、これと対応するセンターフレ
ーム16の上部で、クロスパイプ21を上下に挟む位置
に取付部32、33が設けられている。この取付部3
2、33は上シートレール14及び下シートレール15
の各前端部に設けられた取付部34、35とも一致して
おり、各取付部には締結用のボルトを通す穴が設けられ
ている。
【0025】図1に明らかなように、左右の後部ブラケ
ット9の各内側に左右の各センターフレーム16が設け
られるとともに、後部フレーム28は、車体右側の上シ
ートレール14及び下シートレール15がセンターフレ
ーム16の内側へ重ねられ、車体左側では上シートレー
ル14及び下シートレール15が後部ブラケット9の外
側へ重ねられ、それぞれボルト36及びナット37で共
締めされている。
【0026】次に、この車体フレームの組立方法を説明
する。左右の後部ブラケット9の間にセンター部29を
入れ、左右のセンターフレーム16の取付部32、33
をそれぞれ左右の後部ブラケット9の取付部30、31
に合わせる。同時に後方より後部フレーム28の左右の
上シートレール14及び下シートレール15の各前端部
を左右の後部ブラケット9に重ねる。
【0027】但し、このとき、上シートレール14、下
シートレール15の左右各前端部が左右の後部ブラケッ
ト9に対して車幅方向において同一方向へ変位するよう
にずらせて重ねる。本実施例の場合、車体右側の上シー
トレール14、下シートレール15が後部ブラケット9
の外側へ重なる。なお、この逆も当然に可能である。ま
た、図1及び図4では上シートレール14が重なるため
下シートレール15が見えていない。
【0028】この状態で左右とも各取付部30〜35を
一致させ、外方よりボルト36を差し込み、内側でナッ
ト37を締結すれば、3分割された前部フレーム25、
後部フレーム28及びセンター部29は着脱自在にに締
結一体化されて完成車体フレームとなる。
【0029】このとき、前部フレーム25と後部フレー
ム28の左右の各連結を車幅方向で同一方向へ変位させ
てあるため、予め小組されている前部フレーム25及び
後部フレーム28の幅方向精度をそれほど高くしなくて
も容易かつ迅速に組み立てることができ、その結果、生
産性向上及びコストダウンを実現できる。
【0030】そのうえ、上側の取付部30、32、34
と下側の取付部31、33、35がセンターフレーム1
6のクロスパイプ21を上下に挟んだ位置になるので、
前部フレーム25と後部フレーム28はクロスパイプ2
1を上下に挟んで連結されている。
【0031】このため、クロスパイプ21とセンターフ
レーム16の連結部は、リヤクッションユニット20の
上端部が連結されることにより後輪19側から大きな衝
撃荷重が加わるため本来高い剛性及び大きな強度が要求
されるが、前部フレーム25及び後部フレーム28によ
り補強でき、その結果、十分な剛性及び強度を確保で
き、かつセンターフレーム16を必要以上に高剛性にし
ないですむので、軽量化も実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る完成状態の車体フレーム平面図
【図2】その側面図
【図3】車体側方から分割状態を示す図
【図4】車体上方から組み立て方法を示す図
【符号の説明】
6:ヘッドパイプ、7:上メインパイプ、8:下メイン
パイプ、9:後部ブラケット、14:上シートレール、
15:下シートレール、16:センターフレーム、1
8:リヤスイングアーム、20:リヤクッションユニッ
ト、21:クロスパイプ、25:前部フレーム、27:
クロスメンバ、28:後部フレーム、29:センター部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体フレームを前後方向で前部フレームと
    後部フレームに分割し、前部フレームをヘッドパイプと
    これから後方へ左右一対で延びる左右部材を含む小組体
    とし、後部フレームをシート支持のために前部フレーム
    の後端部から左右一対で後方へ延びる左右部材を含む小
    組体とし、前部フレームの後端部と後部フレームの前端
    部を側面視で車幅方向へ重ね合わせて連結した自動2輪
    車において、前記連結部における前部フレーム又は後部
    フレームのいずれか一方の前記左右部材を、他方の左右
    部材に対して平面視でそれぞれ同一方向へ変位させたこ
    とを特徴とする自動2輪車の車体フレーム構造。
  2. 【請求項2】前輪サスペンションを支持するヘッドパイ
    プから左右一対で後方へ延びる車体フレームを前記ヘッ
    ドパイプが設けられている前部フレームとシートを支持
    する後部フレームとに前後方向へ分割するとともに、後
    輪サスペンションを支持する別体のセンターフレームを
    設け、これら前部フレームの後端部、後部フレームの前
    端部及びセンターフレームの上端部を重ね合わせて連結
    した自動2輪車において、前記センターフレーム上部の
    側面視で前記後輪サスペンションの支持部に近接した部
    分の上下へ前記前部フレームの後端部を連結したことを
    特徴とする自動2輪車の車体フレーム構造。
JP08775298A 1998-03-31 1998-03-31 自動2輪車の車体フレーム構造 Expired - Fee Related JP4015265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08775298A JP4015265B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 自動2輪車の車体フレーム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08775298A JP4015265B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 自動2輪車の車体フレーム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11278346A true JPH11278346A (ja) 1999-10-12
JP4015265B2 JP4015265B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=13923682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08775298A Expired - Fee Related JP4015265B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 自動2輪車の車体フレーム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4015265B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091156A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Honda Motor Co Ltd 車両の燃料タンク配置構造
JP2008265734A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の車体フレームおよび自動二輪車の組立方法
JP2010023830A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Harley-Davidson Motor Co Group Llc マルチピース型フレーム組立体を有する自動二輪車
JP2012166657A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の車体フレーム
EP2607221A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-26 Honda Motor Co., Ltd. Hollow welded assembled frame structure
WO2015068188A1 (ja) * 2013-11-07 2015-05-14 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両の車体フレーム構造
WO2015068187A1 (ja) * 2013-11-07 2015-05-14 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両の車体フレーム構造
WO2015079567A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体フレーム構造
JP2016515971A (ja) * 2013-03-15 2016-06-02 ポラリス インダストリーズ インコーポレーテッド 2輪車両
JP2020032885A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体フレーム構造
CN113978590A (zh) * 2020-07-27 2022-01-28 Tvs电机股份有限公司 用于两轮车辆的框架组件

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021062716A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 ヤマハ発動機株式会社 車体フレームの製造方法
JP2021062724A (ja) 2019-10-11 2021-04-22 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4503519B2 (ja) * 2005-09-30 2010-07-14 本田技研工業株式会社 車両の燃料タンク配置構造
JP2007091156A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Honda Motor Co Ltd 車両の燃料タンク配置構造
JP2008265734A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の車体フレームおよび自動二輪車の組立方法
JP2010023830A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Harley-Davidson Motor Co Group Llc マルチピース型フレーム組立体を有する自動二輪車
US8851496B2 (en) 2008-07-16 2014-10-07 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Motorcycle having a multi-piece frame assembly
DE102009032846B4 (de) 2008-07-16 2018-05-03 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Motorrad mit einer mehrteiligen Rahmenanordnung
JP2012166657A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の車体フレーム
EP2607221A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-26 Honda Motor Co., Ltd. Hollow welded assembled frame structure
US8678485B2 (en) 2011-12-20 2014-03-25 Honda Motor Co., Ltd. Hollow welded assembled frame structure
JP2016515971A (ja) * 2013-03-15 2016-06-02 ポラリス インダストリーズ インコーポレーテッド 2輪車両
US11260712B2 (en) 2013-03-15 2022-03-01 Indian Motorcycle International, LLC Two-wheeled vehicle
US10144479B2 (en) 2013-11-07 2018-12-04 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle body frame structure of straddle-type vehicle
CN105658510A (zh) * 2013-11-07 2016-06-08 川崎重工业株式会社 跨乘式车辆的车身框架结构
EP3067262A4 (en) * 2013-11-07 2017-08-09 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle body frame structure for saddled vehicle
WO2015068187A1 (ja) * 2013-11-07 2015-05-14 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両の車体フレーム構造
CN105658510B (zh) * 2013-11-07 2019-12-31 川崎重工业株式会社 跨乘式车辆的车身框架结构
WO2015068188A1 (ja) * 2013-11-07 2015-05-14 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両の車体フレーム構造
WO2015079567A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体フレーム構造
JP2020032885A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体フレーム構造
DE102019212456B4 (de) * 2018-08-30 2021-02-25 Honda Motor Co., Ltd. Fahrzeugkörperrahmenstruktur eines Sattelfahrt-Fahrzeugs
US11161564B2 (en) 2018-08-30 2021-11-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body frame structure of saddle riding vehicle
CN113978590A (zh) * 2020-07-27 2022-01-28 Tvs电机股份有限公司 用于两轮车辆的框架组件
CN113978590B (zh) * 2020-07-27 2023-10-20 Tvs电机股份有限公司 用于两轮车辆的框架组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP4015265B2 (ja) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6702058B2 (en) Vehicle body frame structure and manufacturing method of same
JP3869122B2 (ja) 4輪バギー車の車体フレーム構造
US4660854A (en) Frame construction for motorcycles
JP3328348B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
CN108349536B (zh) 后副车架结构
JPH0686230B2 (ja) 車両用フレ−ム
JPH11278346A (ja) 自動2輪車の車体フレーム構造
US6547268B2 (en) Motor vehicle suspension system
JP3644720B2 (ja) ユニットスイング式車両の車体構造
JP3224222B2 (ja) 自動車の燃料タンク支持構造
JPH11334332A (ja) フロントサスペンション
JPH082049Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH04244492A (ja) 自動2輪車用フレーム
JPH06122378A (ja) 自動車のフロントサブフレーム構造
JPH0577765A (ja) 車体構造
CN201283972Y (zh) 正三轮摩托车组合式车身骨架的连接结构
JP2761383B2 (ja) スクータ型自動二,三輪車の車体フレーム
JP2532494Y2 (ja) 自動2輪車のフレーム装置
JPH0899671A (ja) オートバイのフレームブラケット
JP4341931B2 (ja) 小型車両の車体フレーム構造
JPS6382881A (ja) 自動車の前部車体構造
JP4294400B2 (ja) キャブマウントブラケットの製造方法
JPH0111597Y2 (ja)
JP2500159Y2 (ja) 前2輪車両のフレ―ムフロント構造
JP2514188B2 (ja) 車両の後輪懸架装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees