JP2514188B2 - 車両の後輪懸架装置 - Google Patents

車両の後輪懸架装置

Info

Publication number
JP2514188B2
JP2514188B2 JP61062811A JP6281186A JP2514188B2 JP 2514188 B2 JP2514188 B2 JP 2514188B2 JP 61062811 A JP61062811 A JP 61062811A JP 6281186 A JP6281186 A JP 6281186A JP 2514188 B2 JP2514188 B2 JP 2514188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
support bracket
brackets
rear wheel
body frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61062811A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62218294A (ja
Inventor
博 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP61062811A priority Critical patent/JP2514188B2/ja
Publication of JPS62218294A publication Critical patent/JPS62218294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514188B2 publication Critical patent/JP2514188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば荒地走行用鞍乗型車両等に適した後
輪懸架装置に関し、特に車体フレームの懸架装置を支持
する部分の剛性の改善に関する。
〔従来の技術〕
例えば、荒地走行用鞍乗型車両は、車体フレームの前
部に幅広超低圧タイヤ付前輪を、後部にリヤアームを介
して同じく幅広超低圧タイヤ付後輪をそれぞれ装着し、
操向ハンドルの後方に順次燃料タンク,鞍型シートを載
置してなるものである。
そしてこのような車両における後輪懸架装置として
は、従来、例えばリヤアームの前端を車体フレームに枢
着し、第1,第2リンク部材からなるリンクの前端を車体
フレームに、後端をリヤアームの中程にそれぞれ枢着
し、さらにクッションユニットの上端を車体フレーム
に、下端を上記リンクにそれぞれ枢着して構成されたも
のがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記後輪懸架装置では、後輪の上下動に応じてリンク
部材,クッションユニット等には大きな荷重が作用し、
従ってこれらを支持する社第フレームにも相当大きな荷
重が作用することから、従来、上記車体フレームの懸架
装置支持部には、この部分の剛性を向上させるため補強
部材を溶接等により固着する必要があり、部品点数,製
作工数が増大する問題がある。
本発明は、このような従来の問題点を解決するために
なされたもので、部品点数,製作工数の増大をきたすこ
となく剛性を向上できる車両の後輪懸架装置を提供する
ことを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、リヤアームと車体との間にリンク部材を、
該リンク部材と車体との間にクッションユニットを配設
した車両の後輪懸架装置において、上記上クロスパイプ
3aにクッション用支持ブラケット1e,1eを形成するとと
もに一対のエンジン用上支持ブラケット1b,1bを該クッ
ション用支持ブラケット1e,1eより広い間隔を開けて形
成し、上記下クロスパイプ3bにリンク用支持ブラケット
1d,1dを形成するとともに一対のエンジン用下支持ブラ
ケット1c,1cを該リンク用支持ブラケット1d,1dより広い
間隔を開けて形成し、上記エンジン8の後壁の上部に上
記クッション用支持ブラケット1e,1eより幅広の上ボス
部7bを、下部に上記リンク用支持ブラケット1d,1dより
幅広の下ボス部7cをそれぞれ形成し、上記上ボス部7bを
上記一対のエンジン用上支持ブラケット1b,1b間に挿入
固定し、上記下ボス部7cを上記一対のエンジン用下支持
ブラケット1c,1c間に挿入固定し、上記左,右サイドフ
レーム2,2に上記上クロスパイプ3aから下クロスパイプ3
bにわたる左,右ブラケット1f,1fを固着し、該左,右ブ
ラケット1f,1f間にて上記リヤアーム13の前端部を枢支
し、上記クッション用支持ブラケット1e,1eに上記クッ
ションユニット23の上端を連結し、上記リンク用支持ブ
ラケット1d,1dに上記リンク部材22の前端部を連結した
ことを特徴としている。
〔作用〕
本発明に係る車両の後輪懸架装置では、上記上,下ク
ロスパイプ3a,3b自体がエンジンの上,下ボス部7b,7cに
よって補強され、上,下クロスパイプ3a,3bを大径にす
ることなく支持剛性を向上できる。この場合、上記エン
ジン用上支持ブラケット1b,1b用の間隔及びエンジンの
上部ボス部7bの幅をクッション用支持ブラケット1e,1e
より広くするとともに、エンジン用下支持ブラケット1
c,1cの間隔及びエンジンの下ボス部7cの幅をリンク用支
持ブラケット1d,1dより広くしたので、上記上,下クロ
スパイプ3a,3bの剛性をより確実に向上できる。
またエンジン8の後壁に形成された上,下ボス部7b,7
cが上,下クロスパイプ3a,3bに跨がるように形成されて
いるので、該上,下クロスパイプ3a,3bを上下方向に引
き離すように作用する荷重に対して、エンジン後壁が補
強部材として機能し、この点からも上,下クロスパイプ
部分の剛性が向上する。
また左,右サイドフレーム2,2に固定された左,右の
ブラケット1f,1f、及びエンジン後壁の上,下ボス部7b,
7cを上,下クロスパイプ3a,3bに跨がるように固定した
ので、リヤアーム枢支部の剛性が向上する。即ち、リヤ
アーム枢支部は左,右サイドフレーム2,2と上,下クロ
スパイプ3a,3bとで四角形状をなしているが、上記左,
右ブラケット1f,1f、及びエンジン後壁は上,下クロス
パイプ3a,3bに跨がるように固定されていることから上
記四角形の変形を防止する補強部材として機能し、この
点からリヤアーム支持剛性が向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第5図は本発明の一実施例による車両の
後輪懸架装置を示す。図において、1は鋼管製車体フレ
ームで、これは左,右一対のクレードル状のサイドフレ
ーム2をクロスパイプ3で連結し、後部にシートレール
4を接続してなり、該車体フレーム1の前端にはフロン
トバンパ5が、後端にはリヤバンパ6が取り付けられて
いる。
上記車体フレーム1の前部には前輪11,前フェンダ19,
前照灯20が、後部には後輪14,後フェンダ18がそれぞれ
装着されており、この前,後輪11,14のタイヤには幅広
超低圧タイヤが採用されている。また、上記車体フレー
ム1の前部に配設され、リンク機構により前輪11を操舵
する操向ハンノル15の後方にはタンクカバー16aを備え
た燃料タンク16,鞍型シート17が装着されている。
そして上記車体フレーム1の略中央にはクランクケー
ス7と結合されたエンジン8が搭載され、該エンジン8
の後方にはエアクリーナ9が配置され、また排気管10は
車体フレーム1の側方を後方に延びている。上記クラン
クケース7の前側下部には支持部7aが、後側上,下部に
は上,下支持部(上,下ボス部)7b,7cが形成され、該
各支持部7a〜7cは、車体フレーム1に形成された支持ブ
ラケット部1a〜1cにそれぞれボルト締め固定されてい
る。そしてこの上,下支持ブラケット部1b,1cは、それ
ぞれサイドフレーム2,2を連結する上,下クロスパイプ3
a,3bに固着されている。
そして、上記後輪14はリヤアーム13の後端に軸支され
ており、このリヤアーム13と車体フレーム1との間には
後輪懸架装置12が配設されている。この懸架装置12はリ
ンク22と、クッションユニット23とからなり、リンク22
は、相互に回動自在に連結された第1,第2リンク部材22
a,22bからなる。第2リンク部材22bの後端はリヤアーム
13に固着されたブラケット13aに回動自在に軸支され、
また第1リンク部材22aの前端部は上記下クロスパイプ3
bに固着されたブラケット1d,1d間に支持ピン24bで回動
自在に軸支されている。また、この第1リンク部材22a
の後部には上記クッションユニット23の下端部が回動自
在に支持され、該クッションユニット23の上端部は、上
記上クロスパイプ3aに固着されたブラケット1eに支持ピ
ン24aで回動自在に支持されている。さらにまた、上記
左,右のサイドパイプ2の上記クランクケース7の後部
と対向する部分には、リヤアームブラケット1fが固着さ
れており、上記リヤアーム13の前端部に固着された支持
パイプ13bは、このリヤアームブラケット1f,1f間にピボ
ット軸13cで回動自在に軸支されている。
次に本実施例の作用効果について説明する。
本実施例のような荒地走行用車両では、後輪14の移動
量も大きく、またクッションユニット13も圧縮力の大き
いスプリングが使用されていることから、車体フレーム
1の後懸架装置12取付部付近の剛性はより強いことが要
請される。本実施例では、クランクケース7の上,下支
持部7b,7cを車体フレーム1の上,下支持ブラケット部1
b,1cで固定したから、このクランクケース7の後部接続
部付近は、車体フレーム1の一部を兼ねることとなり、
つまり該クランクケース7の後部が補強部材となること
から、この接続部近傍は剛性が大きく向上している。そ
して、この高剛性部分により、リヤアーム13の前端部,
リンク22の前端部及びクッションユニット23の上端部を
支持したので、該車体フレーム1の剛性が不足すること
はなく、後輪懸架装置12取付部の高剛性化の要請に応え
ることができる。
また、上記実施例では、鞍乗型車両の後輪懸架装置に
ついて説明したが、本発明は鞍乗型車両に限定されるも
のではなく、例えば自動二輪車の後輪懸架装置にも適用
できる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明に係る車両の後輪懸架装置によれ
ば、上,下クロスパイプに形成されたエンジン用上,下
支持ブラケットのそれぞれの間隔及びエンジン後壁に形
成された上,下ボス部のそれぞれの幅をクッション用,
リンク用支持ブラケットより広くしたので、該エンジン
後壁の上,下ボス部が上,下クロスパイプ自体の剛性を
高めるとともに、該エンジン後壁が上,下クロスパイプ
を引き離す方向の荷重に対して補強部材として機能する
ことから、上,下クロスパイプを大径にすることなく該
部分の支持剛性を向上できる効果がある。
また左,右サイドフレームに固定された左,右のブラ
ケット、及びエンジン後壁の上,下ボス部を上,下クロ
スパイプに跨がるように固定したことから、該左,右ブ
ラケット,エンジン後壁がリヤアーム枢支部の形状を四
角形に保持する補強部材として機能し、この点からリヤ
アーム枢支部の剛性を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による車両の後輪懸架装置を
示す側面図、第2図はそのクッションユニットの車体フ
レーム枢支部の平面図、第3図はリヤアームの車体フレ
ーム枢支部の断面平面図、第4図はリンク部材の車体フ
レーム枢支部の底面図、第5図は上記実施例装置が適用
された鞍乗型車両の側面図である。 図において、1は車体フレーム、1b,1cは車体フレーム
の上,下支持部、7b,7cはエンジンの上,下支持部
(上,下2個所)、8はエンジン、11は前輪、12は後輪
懸架装置、13はリヤアーム、14は後輪、22はリンク部
材、23はクッションユニットである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左,右サイドフレームの後部同士を上,下
    クロスパイプで連結した車体フレームの略中央にエンジ
    ンを搭載し、前部に前輪を装着するとともに、後部に揺
    動自在に枢支されたリヤアームを介して後輪を装着した
    車両において、上記リヤアームと車体フレームとの間に
    リンク部材を配設するとともに、該リンク部材と車体フ
    レームとの間にクッションユニットを配設した後輪懸架
    装置であって、上記上クロスパイプにクッション用支持
    ブラケットを形成するとともに一対のエンジン用上支持
    ブラケットを該クッション用支持ブラケットより広い間
    隔を開けて形成し、上記下クロスパイプにリンク用支持
    ブラケットを形成するとともに一対のエンジン用下支持
    ブラケットを該リンク用支持ブラケットより広い間隔を
    開けて形成し、上記エンジンの後壁の上部に上記クッシ
    ョン用支持ブラケットより幅広の上ボス部を、下部に上
    記リンク用支持ブラケットより幅広の下ボス部をそれぞ
    れ形成し、上記上ボス部を上記一対のエンジン用上支持
    ブラケット間に挿入固定し、上記下ボス部を上記一対の
    エンジン用下支持ブラケット間に挿入固定し、上記左,
    右サイドフレーム上に上記上クロスパイプから下クロス
    パイプにわたる左,右ブラケットを固着し、該左,右ブ
    ラケット間にて上記リヤアームの前端部を枢支し、上記
    クッション用支持ブラケットに上記クッションユニット
    の上端を連結し、上記リンク用支持ブラケットに上記リ
    ンク部材の前端部を連結したことを特徴とする車両の後
    輪懸架装置。
JP61062811A 1986-03-20 1986-03-20 車両の後輪懸架装置 Expired - Lifetime JP2514188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062811A JP2514188B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 車両の後輪懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062811A JP2514188B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 車両の後輪懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62218294A JPS62218294A (ja) 1987-09-25
JP2514188B2 true JP2514188B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=13211095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61062811A Expired - Lifetime JP2514188B2 (ja) 1986-03-20 1986-03-20 車両の後輪懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514188B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847683A (ja) * 1982-08-24 1983-03-19 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JPS6271775A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 本田技研工業株式会社 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62218294A (ja) 1987-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6702058B2 (en) Vehicle body frame structure and manufacturing method of same
US4817985A (en) Rear suspension for off-road vehicle
JP3328348B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JP3503989B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPS5820828B2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JPH026670B2 (ja)
JP4008592B2 (ja) 自動二輪車のメインスタンド構造
EP1642811A1 (en) Windscreen mounting structure in light vehicles
JP2514188B2 (ja) 車両の後輪懸架装置
JPH038996B2 (ja)
JP2657661B2 (ja) 自動二輪車の車体下部構造
WO2012057159A1 (ja) 自動二輪車
JPH05105159A (ja) 鞍乗型車両のフレーム構造
JP3701361B2 (ja) 自動二輪車の補機部品取付用ステイ構造
JP3699542B2 (ja) 自動二輪車のリヤフェンダの収納構造
JP3606495B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JPH056234Y2 (ja)
JP2671346B2 (ja) 鞍乗型車両の車体フレーム構造
JPH0239913Y2 (ja)
JPS58177718A (ja) 自動二輪車の排気装置
JP3395415B2 (ja) 鞍乗型走行車両のフットレスト装置
JP2527943B2 (ja) 車輛の緩衝器支持構造
JPH1071981A (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JPS6387389A (ja) 車輌の緩衝器支持構造
JP4341931B2 (ja) 小型車両の車体フレーム構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term