JPH11268734A - 厚紙製トレー - Google Patents

厚紙製トレー

Info

Publication number
JPH11268734A
JPH11268734A JP10075917A JP7591798A JPH11268734A JP H11268734 A JPH11268734 A JP H11268734A JP 10075917 A JP10075917 A JP 10075917A JP 7591798 A JP7591798 A JP 7591798A JP H11268734 A JPH11268734 A JP H11268734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
partition
fold
small
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10075917A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kakiuchi
徳博 柿内
Takahiro Noguchi
恭弘 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP10075917A priority Critical patent/JPH11268734A/ja
Publication of JPH11268734A publication Critical patent/JPH11268734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 少量の材料で製作できる分割可能な厚紙製ト
レーを提供する。 【解決手段】 底壁1の側縁から立ち上がる側板2の上
端縁に連設した折返部材5に、側板2の内面に沿う大折
返板11及び小折返板12と、小折返板12の下方で大
折返板11の内側縁に繋がった仕切板13とを形成し、
対向する側壁30の大折返板11と小折返板12とを向
き合わせ、各折返部材5の仕切板13同士を重ね合わせ
て仕切壁31を形成し、各仕切板13の先端縁から延出
した挟持片14を側板2と小折返板12とで挟持し、底
壁1から両側板2、2にかけて大折返板11と小折返板
12との境界を結ぶ分割用切目線を設ける。折返部材5
の一部で仕切壁31を形成することとしたので、少量の
材料で製作できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主として苺パッ
クの運搬に使用する厚紙製トレーであって、特に、2つ
のトレーに分割して使用可能なものに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のトレーとして、従来より、実開
昭62−62624号公報に記載されたものが知られて
いる。このトレーは、図6に示すように、底壁50並び
に各一対の側壁51、51及び端壁52、52により構
成された本体Aと、両側壁51、51間を横切る仕切壁
53を備えた仕切体Bとから成る。
【0003】本体Aにおいて、側壁51は、底壁50の
側縁から立ち上がる側板54の内側に、その上端縁から
下方へ向かう折返部材55を沿わせて形成され、端壁5
2は、底壁50の端縁から立ち上がる端板56の内側
に、その上端縁から下方へ向かう折返板57を沿わせて
形成されている。側壁51と端壁52の揺動は、側板5
4の側縁から延出された折曲片58を端板56と折返板
57とで挟持し、側板54の上端縁両側部に設けられた
係合片59を端壁52の頂部に差し込むことにより抑制
されている。折返部材55には、仕切壁53が挿入され
る切込60が形成され、底壁50から両側板54、54
にかけて切込60を結ぶ切目線61が設けられている。
【0004】仕切体Bは、仕切壁53をなす一対の仕切
板62、62を、切目線63を介して頂部で連結し、各
仕切板62の両側縁から挟持片64を延出したものであ
り、挟持片64を側板54と折返部材55とで挟持する
ことにより、本体Aに取り付けられている。
【0005】上記トレーは、通常、苺パックを4パック
収納して使用するが、切目線61、63沿いに切断し
て、2パックずつ収納する2つのトレーに分割して使用
することもできる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなトレーでは、本体に加えて仕切体を製作しなけれ
ばならず、多くの材料を必要とする。
【0007】そこで、この発明は、少量の材料で製作で
きる分割可能な厚紙製トレーを提供しようとするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明は、底壁並びに各一対の側壁及び端壁と、
前記両側壁間を横切る仕切壁とから成り、前記底壁の側
縁から前記側壁をなす側板を起立させ、その上端縁に下
方へ向けて折返部材を連設し、前記仕切壁を境として2
つのトレーに分割可能とした厚紙製トレーにおいて、前
記折返部材に、側板の内面に沿う大折返板及び小折返板
と、小折返板の下方で大折返板の内側縁に繋がった仕切
板とを形成し、対向する側壁の大折返板と小折返板とを
向き合わせ、前記仕切壁を、前記各折返部材の仕切板同
士を重ね合わせたものとし、各仕切板の先端縁から延出
した挟持片を前記側板と小折返板とで挟持し、前記底壁
から両側板にかけて前記大折返板と小折返板との境界を
結ぶ分割用切目線を設けたのである。
【0009】このトレーは、折返部材の一部で仕切壁を
形成することとしたので、上記従来のトレーに比較し
て、大きさが同程度であれば、より少量の材料で製作で
きる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1乃至図5に基づいて説明する。図1に示すブランクに
おいて、底壁1の両側縁には側板2が、両端縁には端板
3がそれぞれ連設され、側板2の先端縁には対の額縁板
4を介して折返部材5が、端板3の先端縁には頂板6が
それぞれ連設されている。側板2の両側縁には折曲片7
が、折返部材5の一側縁には折曲片8がそれぞれ連設さ
れ、頂板6の両側縁には差込片9が、額縁板4の外側部
には差込孔10がそれぞれ設けられている。
【0011】折返部材5には、各額縁板4の先端縁から
延出した大折返板11及び小折返板12と、その先方で
大折返板11の内側縁に繋がった仕切板13とが形成さ
れ、対をなす折返部材5、5の大折返板11と小折返板
12とは組立時に向き合うように配置されている。仕切
板13の先端には挟持片14が、小折返板12の先端に
は跳止片15が設けられ、小折返板12及び挟持片11
の内側縁にはロック片16、17が、仕切板13の挟持
片14との稜線部及び額縁板4の内側部にはロック孔1
8、19がそれぞれ設けられている。
【0012】底壁1及び両側板2、2には、大折返板1
1と小折返板12との境界を結ぶ切目線20が設けら
れ、その中央部には指掛孔21が設けられている。折曲
片8の1つには切目線22を介して仕切部材23が設け
られ、仕切部材23及び仕切板13の内側縁には切込2
4、25がそれぞれ形成されている。底壁1の側板2と
の稜線部には切起し片26が設けられ、額縁板4には係
合孔27が設けられている。側板2及び大折返板11に
は、通気孔28が設けられている。
【0013】上記のようなブランクは、図2に示す過程
を経て、図3に示すトレーTに組み立てられる。その組
み立てに際し、仕切部材23を予め切目線22に沿って
折曲片8から切り離しておく。そして、底壁1から側板
2を起立させ、額縁板4を内側水平方向へ、折返部材5
を下方へ順次折り曲げて側壁30を形成する。このと
き、仕切板13を底壁1を横切るように折り曲げ、対向
する折返部材5の仕切板13を重ね合わせて仕切壁31
を形成すると共に、挟持片14を折り返して側板2と小
折返板12とで挟持し、ロック片16をロック孔18
に、ロック片17をロック孔19にそれぞれ係合させ
る。また、折曲片7、8及び跳止片15を内側へ折り曲
げ、端板3を立ち上がらせて端壁32を形成し、頂板6
を内側水平方向へ折り曲げ、差込片9を差込孔10に差
し込む。さらに、仕切部材23を、切込24、25を係
合させて仕切壁31に取り付ける。
【0014】このトレーTには、仕切壁31及び仕切部
材23で区画された4つの収納部に1パックずつ、計4
パックの苺パックを収納できる。
【0015】また、トレーTを段積みする際には、図4
に示すように、上段側のトレーTの切起し片26を下方
に突出させ、下段側のトレーTのの係合孔27に挿入す
ることにより、横ずれを防止することができる。
【0016】また、仕切部材23を取り外し、底壁1及
び両側板2、2を切目線20沿いに切断して、図5に示
すように、2パックずつ収納する2つのトレーtに分割
して使用することもできる。なお、この分割に際し、指
掛孔21に指を入れると、底壁1及び両側板2、2を容
易に切断できる。
【0017】上記トレーTは、折返部材5の一部である
仕切板13により仕切壁31を形成することとしたの
で、図6に示した従来のものに比較して、大きさが同程
度であれば、より少量の材料で製作できる。
【0018】また、側壁30の頂部は全長に亘って二重
構造となっているので、強度が低下することもなく、上
下寸法の短い小折返板12の反発による戻りが、跳止片
15の頂板6への当接及びロック片16とロック孔18
との係合により防止されるので、内寸法が維持される。
【0019】さらに、仕切板13の一端は大折返板11
に連設され、他端はロック片17とロック孔19の係合
により側壁30に固定されているので、2つのトレーt
に分割したとき、その周壁をなす仕切板13が抜け落ち
ることがなく、苺パックが飛び出すことがない。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る分
割式トレーは、側板の上端縁に繋がる折返部材の一部で
仕切壁を形成したので、上記従来のトレーに比較して、
大きさが同程度であれば、より少量の材料で製作でき、
側壁の頂部が全長に亘って二重構造となっているので、
強度が低下することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るトレーのブランクを示す図
【図2】同上の組立過程を示す斜視図
【図3】同上の組立状態の斜視図
【図4】同上の段積み状態の一部を示す斜視図
【図5】同上の分割状態を示す斜視図
【図6】従来のトレーを示す斜視図
【符号の説明】
1 底壁 2 側板 3 端板 5 折返部材 6 頂板 11 大折返板 12 小折返板 13 仕切板 14 挟持片 20 切目線 30 側壁 31 仕切壁 32 端壁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底壁並びに各一対の側壁及び端壁と、前
    記両側壁間を横切る仕切壁とから成り、前記底壁の側縁
    から前記側壁をなす側板を起立させ、その上端縁に下方
    へ向けて折返部材を連設し、前記仕切壁を境として2つ
    のトレーに分割可能とした厚紙製トレーにおいて、 前記折返部材に、側板の内面に沿う大折返板及び小折返
    板と、小折返板の下方で大折返板の内側縁に繋がった仕
    切板とを形成し、対向する側壁の大折返板と小折返板と
    を向き合わせ、前記仕切壁を、前記各折返部材の仕切板
    同士を重ね合わせたものとし、各仕切板の先端縁から延
    出した挟持片を前記側板と小折返板とで挟持し、前記底
    壁から両側板にかけて前記大折返板と小折返板との境界
    を結ぶ分割用切目線を設けたことを特徴とする厚紙製ト
    レー。
JP10075917A 1998-03-24 1998-03-24 厚紙製トレー Pending JPH11268734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10075917A JPH11268734A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 厚紙製トレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10075917A JPH11268734A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 厚紙製トレー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11268734A true JPH11268734A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13590162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10075917A Pending JPH11268734A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 厚紙製トレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11268734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012016995A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Honda Access Corp 収納装置
JP2019172286A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 王子ホールディングス株式会社 箱およびそのブランクシート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012016995A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Honda Access Corp 収納装置
JP2019172286A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 王子ホールディングス株式会社 箱およびそのブランクシート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425650B2 (ja) パック収納用トレー
JPH11268734A (ja) 厚紙製トレー
JP3202341U (ja) トレイ
US4039117A (en) Carton divider
JP2537292Y2 (ja) 包装箱
JP2002002667A (ja) 段ボール製トレー
JPH0544265Y2 (ja)
JP7461640B2 (ja) 包装箱
JP3219044U (ja) 仕切体用シート
JP7444085B2 (ja) トレイ
JP2002249139A (ja) 中仕切りおよび中仕切り付き箱
JPH06336Y2 (ja) 内部を仕切片で仕切った包装用容器
JPH0411941Y2 (ja)
JPH08151035A (ja) 二段枠箱
JPS5854396Y2 (ja) 包装容器
JP3217394U (ja) 仕切部材
JP2000326954A (ja) 包装用容器
JPH0454903Y2 (ja)
JP3211346U (ja) 組仕切及び包装資材セット
JP2994608B2 (ja) 包装用箱
JPH0454904Y2 (ja)
JP2000085752A (ja) 仕切付きトレー
JP2023176782A (ja) 箱状棚
JP3261848B2 (ja) 積み重ね用紙箱
JPH0211285Y2 (ja)