JPH11264923A - 少なくとも一本の光導体及び水素吸収物質を含む実質的に気密の金属管をもつケ―ブル - Google Patents

少なくとも一本の光導体及び水素吸収物質を含む実質的に気密の金属管をもつケ―ブル

Info

Publication number
JPH11264923A
JPH11264923A JP11016174A JP1617499A JPH11264923A JP H11264923 A JPH11264923 A JP H11264923A JP 11016174 A JP11016174 A JP 11016174A JP 1617499 A JP1617499 A JP 1617499A JP H11264923 A JPH11264923 A JP H11264923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tube
hydrogen
cable according
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11016174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4744659B2 (ja
Inventor
Jean-Pierre Bonicel
ジヤン−ピエール・ボニセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JPH11264923A publication Critical patent/JPH11264923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4744659B2 publication Critical patent/JP4744659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/20Cable fittings for cables filled with or surrounded by gas or oil
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/44382Means specially adapted for strengthening or protecting the cables the means comprising hydrogen absorbing materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4486Protective covering
    • G02B6/4488Protective covering using metallic tubes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少なくとも一の光導体と水素吸収物質を含む
実質的に気密の金属管をもつケーブルを提供する。 【解決手段】 管(20)の内側表面は、水素吸収物質
(30)が水素を吸収する触媒反応用のニッケル及び/
またはクロムのような触媒物質の層(22)で被覆され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一本または数本の
光導体及び水素吸収物質を含む気密の金属管をもつケー
ブルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】光導体は、遠隔通信の分野で一般に広く
使用されている。データは、一般に、シリカを主成分と
した光ファイバによって、およそ1300または155
0ナノメートルの波長で光伝達される。各ファイバは、
重合体材料でできた層で保護され、保護層は着色された
他の重合体で被覆されることが多い。
【0003】一組の光ファイバをテープの形にすること
ができる。この場合、テープの材料もまた重合体であ
る。
【0004】個々の光ファイバ、または、光ファイバの
テープは、金属管またはプラスチック素材の管内に配置
される。
【0005】光導体は、水素にさらされてはならないこ
とが知られている。なぜなら、この気体は、ファイバの
伝達特性、場合によってはその機械的特性を劣化させる
からである。こうした劣化は、ファイバが受ける水素の
分圧が高ければ高いほど大きいものとなる。
【0006】水素は、特に、ファイバを被覆する層また
はファイバをテープ状に構成する材料を構成する重合体
の分解から発生する。水素はまた、この管中にファイバ
を保持し、管の破断または劣化の際に湿気が入り込むの
を防ぐために、一般に管中に入れられた充填物質の分解
によっても発生することがある。
【0007】上述の分解は、エージングから当然発生す
る。
【0008】管がプラスチック素材でできている時に
は、この材料の透過性によって水素が拡散する。管が金
属でできている、あるいは多孔質でない他の材料ででき
ている時には、水素は管の中に閉じ込められたままとな
り、その結果、ファイバの光学特性が次第に劣化してし
まう。
【0009】この問題を解決するために、水素が発生す
る腐食をつくりださないように、ステンレス鋼の管を使
用して、水素吸収特性を有する充填物質を備えることが
一つの解決方法である。この充填物質は、たとえば、重
合体、特に、一般にパラジウムのような触媒が混合され
た不飽和重合体である。
【0010】ステンレス鋼と、重合体と触媒との混合物
とは、コストのかかる材料である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこの欠点を解
消する。本発明によって、ステンレス鋼と重合体混合物
とを使用しなくてすむ。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明では、ケーブルの
金属管の内壁が、水素吸収のために備えられた物質によ
って水素の吸収を促進する触媒物質でできた層によっ
て、少なくとも部分的に、好ましくは実質的に全面的
に、覆われ、前記層はそれ自体が、、少なくとも一つの
水素吸収物質の層で、少なくとも部分的に、好ましくは
実質的に全面的に覆われている。ある実施形態において
は、水素吸収物質が充填物質となる。他の実施形態にお
いては、この水素吸収物質は、触媒と接触する層を形成
するだけである。
【0013】本発明は、触媒と、一般的に有機質である
水素吸収物質とを混合することが必ずしも必要ではない
という観察から生まれたものである。水素吸収物質と接
触するように触媒を配置するだけでよく、その最適な場
所は管の内側表面である。こうした配置では、原則的
に、触媒を充填物質に混合した時より、触媒の効果は小
さくなる。なぜなら、本発明によれば、水素吸収物質と
接触する触媒の比表面積は、触媒を充填物資と混合させ
た場合の対応する比表面積よりも小さいからである。た
だし、このような不利な条件があるにもかかわらず、水
素吸収効果は十分であることが観察されている。
【0014】しかしながら、触媒の表面に選別された粗
さを与えることによって、水素吸収物質と接触する触媒
の比表面積、すなわち、触媒の効果を増大させることが
できる。この粗さは、たとえば、細粒の形で触媒を噴霧
することによって、あるいは触媒の表面に、溝、特に長
手方向の溝をつけることによって得ることができる。
【0015】管は、その内側表面を触媒物質で被覆され
た金属帯から製造することができるが、この金属帯に管
の形状が与えられるように、金属帯は成形加工され、一
本または数本の光導体及び充填物質を成形された管の中
に入れた後に、金属帯の長手方向の両エッジが溶接され
る。
【0016】変形形態では、両エッジを溶接する代わり
に、金属帯の一方の長手方向のエッジを、他方の長手方
向のエッジ上に押し当て、これらのエッジの接着が行な
われる。水素吸収物質が触媒との接触層を形成する場合
には、接着は、たとえば、共重合体を用いて形成された
前記層によって行なわれる。この変形形態では、管は、
溶接を行なう場合よりも気密性が低い。しかしながら、
こうした気密性の低さも、水素を自然に排出するには不
十分であり、したがって、水素吸収物質を備えることが
必要となる。しかしこの場合、水素の吸収は、管が気密
の場合ほど効果的である必要はない。
【0017】触媒は、好ましくは、腐食から金属管を保
護することができるように選択される。こうして、ステ
ンレス鋼の使用は必要なものではなくなる。さらに管の
内側表面を被覆するのと同じ材料で、管の外側表面を被
覆することもできる。
【0018】ある実施形態においては、金属管は、鋼鉄
製、特に軟鋼製であって、その管の内部被覆は、触媒の
役割と、鋼鉄を腐食から保護するための保護カバーの役
割の両方を果たすニッケル及び/またはクロムからな
る。この場合、管を腐食から完全に守ることができるよ
うに、両面(内側及び外側)をニッケルめっき及び/ま
たはクロムめっきすることが有利である。
【0019】水素吸収物質は、たとえば、EVA(エチ
レン酢酸ビニル)及びEEA(エチレンアクリル酸エチ
ル)で形成されるグループの中から選択される重合体を
含むことができる。たとえば、管を製造する金属とし
て、たとえばニッケル及び/またはクロムの金属層で被
覆された、市販の鋼鉄、特に軟鋼を選択することが有利
であり、ニッケル及び/またはクロムの金属層は、それ
自体がEVA及び/またはEEAのような重合体の層で
被覆され、その重合体の層は、管を形成する際、管に接
着させるのに有利である。
【0020】水素吸収物質は、有機物を含み、その有機
物は、好ましくは、二重結合(ジエン)を有する重合体
であって、その二重結合は、触媒の存在によって切断さ
れこれらの切断された二重結合上に水素が定着するのを
促進させるむ。このタイプの重合体の利点は、とりわけ
ケーブルが実質的に気密の場合に、水素が水に変化する
ことによって、ケーブルに閉じ込められる水の発生な
く、したがって水の存在による光ファイバの疲労の危険
が小さくなる点である。充填物質は、たとえばシリコー
ンまたはポリオレフィンを主成分とし、ポリオレフィン
を主成分とする場合には、ポリブタジエンまたはポリエ
チレングリコール、あるいはまた、それら二つの物質を
組み合わせたものである。
【0021】水素を吸収する物質が、重合体を主成分と
する時には、触媒として、白金の分類中の金属の少なく
とも一つ、すなわち、元素周期律表の族VIII、周期
4、5、6の元素の一つ、好ましくはニッケルに加え
て、コバルト、パラジウム、クロムを使用することがで
きる。
【0022】添付の図面を参照して、以下に実施形態の
いくつかを説明することで、本発明の他の特性及び利点
が明らかになるだろう。
【0023】
【発明の実施の形態】図1に示されているケーブルは、
内側表面がニッケル及び/またはクロムの層22で覆わ
れた軟鋼でできた管20の内部に配置された複数の光フ
ァイバ10、12、14、16、18を含む。厚さはど
うでもよい。ただし、実際の製造上の理由から、触媒の
層の厚さは少なくとも1ミクロンであることが好まし
い。管20の外側表面はまた、同じくニッケル及び/ま
たはクロムでできた保護層24で覆われる。
【0024】管20を構成する鋼鉄中の炭素の割合は、
まず、図2と関連して説明する管の成形を可能にし、次
に、このタイプのケーブルに必要な強度を可能にする硬
度を得ることができるように調整される。
【0025】管20は、充填物質30によって満たさ
れ、その中に光ファイバ10から18が埋め込まれる。
この充填物質は、まず、管が偶発的に気密性に支障をき
たした場合に管の内部に水が入り込むのを防ぐ役割を果
たし、次に、水素を吸収する吸収物質を構成する。管2
0の内側表面を層22で覆うニッケル及び/またはクロ
ムは、吸収物質30による水素の吸収反応の触媒とな
る。
【0026】この吸収物質は、たとえば、シリコーンま
たはポリオレフィンを主成分とする。ポリオレフィンを
主成分とする場合には、この吸収物質は、ポリブタジエ
ンまたはポリエチレングリコール、あるいはまた、それ
ら二つの物質を組み合わせたものである。一般に、充填
剤は、触媒の存在によって切断され、切断された二重結
合上の水素の定着を促進させる二重結合(ジエン)をも
つ。また、この充填物質として、ブタジエン、ペンタジ
エン、メチルブタジエン、クロロ−2−ブタジエンの中
から選択される単量体の重合によって得られる不飽和単
独重合体の中から選択される不飽和重合体を使用するこ
ともできる。さらに、ブタジエン、ペンタジエン、メチ
ルブタジエン、クロロ−2−ブタジエンの中から選択さ
れる第一の単量体と、スチレン、ビニル−4−ピレジ
ン、アクリロニトリルの中から選択される第二及び/ま
たは第三の単量体との重合によって得られる不飽和共重
合体または三元重合体を選択することもできる。さら
に、不飽和単独重合体または不飽和共重合体または三元
重合体に、ビニル、アリル及びそれらの混合物の中から
選択される少なくとも一つの不飽和基を含む単量体をグ
ラフト化することによって得られる不飽和重合体を選択
することもできる。これら単量体は、グラフト化段階の
後に少なくとも一つの不飽和基を含む。
【0027】吸収物質の主成分がシリコーンである場合
には、以下の一般式に対応する飽和シリコーンタイプの
有機化合物を使用することができる。
【0028】
【化1】 この式において、R及びR’は同じでも同じでなくても
よく、アルキル、アルケニル、アリル基を表わしてい
る。R’’及びR’’’は、同じでも同じでなくてもよ
く、アルケニル基を表わし、nは整数である。上記の式
において、飽和または不飽和脂肪族ラジカル及び芳香族
ラジカルの中から、R及びR’を選択することができ
る。この場合、R’’及びR’’’は、不飽和脂肪族ラ
ジカルである。
【0029】水素吸収物質はまた、フランス特許出願F
R−A−2.588.388に記載されているような金
属酸化物を主成分とすることもできる。
【0030】図1に表わされた管をつくりだすために
は、図2を参照して以下に説明するような手順を行なう
ことができる。
【0031】管20は、両面がニッケルめっき及び/ま
たはクロムめっきされた軟鋼でできた帯板32から形成
され、リール34、36、38の光導体が繰り出され
る。帯板32は、ステーション40で管20に成形され
る。充填物質は、成形ステーション40のレベルで管の
中に供給される。充填手段は、図面上ではパイプ42に
よって象徴的に表わされている。
【0032】成形ステーション40の下流では、帯板3
2の成形後に、その長手方向の両エッジを溶接すること
ができるように、たとえば電気溶接またはレーザ溶接を
行う溶接ステーション44が設けられる。
【0033】溶接ステーション44の下流には、管の縮
管処理ステーション46が設けられる。ケーブルはこの
縮管処理ステーションの後、十分に仕上げられる。
【0034】変形形態においては、水素吸収物質は、触
媒層上に層を形成する。この場合、ケーブル内に湿気が
入り込むのを防ぐための充填物質は、それ自体が水素吸
収特性を必ずしも有する必要はない。この変形形態にお
いては、また、金属帯の長手方向の両エッジの溶接を行
わないですむように、水素を吸収する層を構成する物質
の接着特性を利用することもできる。この場合、金属帯
の両エッジを互いに覆い合うだけでよい。
【0035】図3では、本来の金属帯20と、金属帯の
一面上で触媒を形成するニッケル及び/またはクロムの
層22と、触媒の層22上の水素吸収物質の層52とを
含む帯板50が示されている。層52は、たとえば、成
形時に管を接着するのに都合が良いように、EVA及び
/またはEEAのような重合体製でもよい。
【0036】実施形態に関わらず、水素を吸収する物質
と接触する触媒の比表面積を最大化することが有利であ
る。こ目的のため、触媒の層22は、好ましくは、粗い
表面を有する。この粗さは、たとえば金属表面上にニッ
ケル及び/またはクロムの粉末を噴霧する、あるいはこ
の触媒層中に、溝、特に長手方向の溝を備えることによ
って得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の変形形態によるケーブルの断面概略図
である。
【図2】本発明による前記ケーブルの製造法を示す概略
図である。
【図3】本発明の他の変形形態によるケーブルの製造に
使用される金属帯の概略図である。
【符号の説明】
10、12,14,16,18 光ファイバ、光導体 20 管 22 触媒層 24 保護層 30 吸収物質、充填物質 32、50 帯板 34、36、38 リール 40 成形ステーション 42 パイプ 44 溶接ステーション 46 管縮管処理ステーション 52 水素吸収物質の層

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一本の光導体と水素吸収物質
    とを収容する実質的に気密の金属管をもつケーブルであ
    って、管(20)の内側表面が、少なくとも部分的に、
    水素吸収物質(30)が水素を吸収する反応を促進する
    触媒物質でできた層(22)で覆われ、前記層それ自体
    が、少なくとも部分的に、水素吸収物質の少なくとも一
    つの層(30、52)で覆われることを特徴とするケー
    ブル。
  2. 【請求項2】 触媒物質でできた層(22)の表面が粗
    い請求項1に記載のケーブル。
  3. 【請求項3】 触媒物質でできた層(22)が溝を有す
    る請求項2に記載のケーブル。
  4. 【請求項4】 管が、腐食から管を保護し、その内側表
    面上の層(22)と同じ触媒物質を含む保護層を、少な
    くとも部分的に、その外側表面に有する請求項1から3
    のいずれか一項に記載のケーブル。
  5. 【請求項5】 水素吸収物質が少なくとも一つの重合体
    を含む請求項1から4のいずれか一項に記載のケーブ
    ル。
  6. 【請求項6】 重合体が、EVA(エチレン酢酸ビニ
    ル)及びEEA(エチレンアクリル酸エチル)によって
    形成されるグループの中から選択される請求項5に記載
    のケーブル。
  7. 【請求項7】 重合体が、切断された二重結合上に水素
    を定着させることができるように、触媒の存在によって
    切断される二重結合をもつ請求項5に記載のケーブル。
  8. 【請求項8】 触媒が、元素周期律表の族VIII、周
    期4、5、6の元素を含む請求項1から7のいずれか一
    項に記載のケーブル。
  9. 【請求項9】 触媒がニッケルまたはクロムを含む請求
    項8に記載のケーブル。
  10. 【請求項10】 気密の管が軟鋼でつくられる請求項1
    から9のいずれか一項に記載のケーブル。
  11. 【請求項11】 水素吸収物質が管を充填する充填物質
    (30)を構成する請求項1から10のいずれか一項に
    記載のケーブル。
  12. 【請求項12】 水素吸収物質が、触媒物質でできた層
    (22)上の一つの層(52)を形成するだけの請求項
    1から10のいずれか一項に記載のケーブル。
  13. 【請求項13】 水素吸収物質の層(52)が接着特性
    を有する請求項12に記載のケーブル。
  14. 【請求項14】 内側表面を触媒物質で被覆された金属
    帯から始まり、この金属帯に管の形状を与えるように金
    属帯の成形加工を行い、管の中に、光導体及び充填物質
    を挿入し、金属帯の長手方向のエッジを溶接し、さらに
    溶接後に成形された管を縮管縮管処理することを特徴と
    する請求項11に記載のケーブルの製造方法。
  15. 【請求項15】 内側表面を触媒物質で被覆された金属
    帯から始まり、この触媒物質それ自体が、水素吸収物質
    の層で覆われ、金属帯の長手方向の両エッジを互いに重
    ね合わせることによって、その金属帯に管の形を与える
    ことができるように金属帯の成形加工を行い、それらの
    重ね合わせられた両エッジを接着する請求項12または
    13に記載のケーブルの製造方法。
  16. 【請求項16】 水素吸収物質の層が接着のために使用
    される請求項15に記載の方法。
JP01617499A 1998-01-26 1999-01-25 少なくとも一本の光導体及び水素吸収物質を含む実質的に気密の金属管をもつケーブル Expired - Fee Related JP4744659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9800770A FR2774183B1 (fr) 1998-01-26 1998-01-26 Cable a tube sensiblement etanche logeant au moins un conducteur optique et un produit absorbant l'hydrogene
FR9800770 1998-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11264923A true JPH11264923A (ja) 1999-09-28
JP4744659B2 JP4744659B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=9522137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01617499A Expired - Fee Related JP4744659B2 (ja) 1998-01-26 1999-01-25 少なくとも一本の光導体及び水素吸収物質を含む実質的に気密の金属管をもつケーブル

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6614970B2 (ja)
EP (1) EP0932063B1 (ja)
JP (1) JP4744659B2 (ja)
KR (1) KR19990068114A (ja)
CN (1) CN1139829C (ja)
BR (1) BR9900168A (ja)
CA (1) CA2258220A1 (ja)
DE (1) DE69940935D1 (ja)
FR (1) FR2774183B1 (ja)
NO (1) NO990331L (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9919399D0 (en) 1999-08-18 1999-10-20 Corning Communications Ltd Electric conductors incorporating optical fibres
JP4368151B2 (ja) * 2003-06-27 2009-11-18 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
US6907170B1 (en) 2004-07-22 2005-06-14 Halliburton Energy Services, Inc. Hydrogen diffusion delay barrier for fiber optic cables used in hostile environments
US7400803B2 (en) * 2005-03-25 2008-07-15 Welldynamics, B.V. Method and apparatus for providing a hydrogen diffusion barrier for fiber optic cables used in hostile environments
US7218820B2 (en) * 2004-07-22 2007-05-15 Welldynamics, Inc. Method and system for providing a hydrogen diffusion barrier for fiber optic cables used in hostile environments
US7966724B2 (en) * 2005-11-09 2011-06-28 Nelson-Dunn, Inc. Conduit assembly methods
WO2015167456A1 (en) 2014-04-29 2015-11-05 Halliburton Energy Services, Inc. Composite cables
CN106409405B (zh) * 2016-10-27 2018-06-22 国网江苏省电力有限公司宿迁供电分公司 一种适用于潮湿环境的电力设备

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022315A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 三次元構造薄膜製造装置
JPS60239702A (ja) * 1984-04-27 1985-11-28 ソシエタ・カビ・ピレリー・ソシエタ・ペル・アジオニ 光フアイバにおける水素ガスの吸収防止措置を施した光フアイバ・ケーブル
JPS61251808A (ja) * 1985-04-12 1986-11-08 ソシエタ・カビ・ピレリ−・ソシエタ・ペル・アジオニ 光フアイバケ−ブル用水素吸収剤組成物
US4725123A (en) * 1985-10-08 1988-02-16 Societa' Cavi Pirelli S.P.A. Hydrogen absorbing mixture for optical fiber cables and cables containing such mixture
GB2172410B (en) * 1985-03-13 1988-10-26 Telephone Cables Ltd Cable containing hydrogen trapping powder
JPH01255812A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 海底光ファイバケーブル
JPH0275657A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Mitsubishi Kasei Corp 重合体組成物
JPH05100135A (ja) * 1991-10-04 1993-04-23 Tokai Rubber Ind Ltd ラミネートシース光フアイバケーブルおよびラミネートシースケーブル
JPH0727954A (ja) * 1993-06-29 1995-01-31 Cavi Pirelli Spa 光学繊維ケーブル用水素吸収性組成物
JPH08234065A (ja) * 1994-11-24 1996-09-13 Cavi Pirelli Spa 光ケーブル及び湿分吸収組成物
JPH08313767A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐熱光ファイバ
JPH0933777A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Alcatel Submarcom 光ファイバの保護管への充填材の制御噴射方法及びその方法の実施設備
JPH09129040A (ja) * 1995-08-19 1997-05-16 Alcatel Kabel Ag & Co 通信用電気ケーブルとその製造方法
JPH09145970A (ja) * 1995-09-18 1997-06-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属管型光ファイバユニット
JPH10148717A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 金属管入り光ファイバケーブル

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54134449A (en) * 1978-04-11 1979-10-18 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Photoofiber submarine cable
US4504112A (en) * 1982-08-17 1985-03-12 Chevron Research Company Hermetically sealed optical fiber
JPS6082156A (ja) * 1983-10-13 1985-05-10 ドル−オリバ− インコ−ポレイテツド ハイドロサイクロン
NO850581L (no) * 1984-02-16 1985-08-19 Standard Telephones Cables Ltd Undervannskabel
GB8412721D0 (en) * 1984-05-18 1984-06-27 Standard Telephones Cables Ltd Fibre optic cables
US4537665A (en) 1984-09-04 1985-08-27 Sprague Electric Company Production of aluminum foil capacitor electrodes
JP3001117B2 (ja) * 1990-05-28 2000-01-24 日本電信電話株式会社 光ケーブルとその製造方法
IT1246761B (it) * 1990-07-02 1994-11-26 Pirelli Cavi Spa Cavi a fibre ottiche e relativi componenti contenenti una miscela omogenea per proteggere le fibre ottiche dall' idrogeno e relativa miscela barriera omogenea
US5111002A (en) * 1991-01-28 1992-05-05 Omega Engineering, Inc. Method of fabricating thermocouple cable and the cable resulting therefrom
FR2723645B1 (fr) * 1994-08-10 1996-09-13 Alcatel Cable Procede de fabrication d'un cable a fibres optiques renforce, dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede et cable obtenu par ce procede

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022315A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 三次元構造薄膜製造装置
JPS60239702A (ja) * 1984-04-27 1985-11-28 ソシエタ・カビ・ピレリー・ソシエタ・ペル・アジオニ 光フアイバにおける水素ガスの吸収防止措置を施した光フアイバ・ケーブル
GB2172410B (en) * 1985-03-13 1988-10-26 Telephone Cables Ltd Cable containing hydrogen trapping powder
JPS61251808A (ja) * 1985-04-12 1986-11-08 ソシエタ・カビ・ピレリ−・ソシエタ・ペル・アジオニ 光フアイバケ−ブル用水素吸収剤組成物
US4725123A (en) * 1985-10-08 1988-02-16 Societa' Cavi Pirelli S.P.A. Hydrogen absorbing mixture for optical fiber cables and cables containing such mixture
JPH01255812A (ja) * 1988-04-06 1989-10-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 海底光ファイバケーブル
JPH0275657A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Mitsubishi Kasei Corp 重合体組成物
JPH05100135A (ja) * 1991-10-04 1993-04-23 Tokai Rubber Ind Ltd ラミネートシース光フアイバケーブルおよびラミネートシースケーブル
JPH0727954A (ja) * 1993-06-29 1995-01-31 Cavi Pirelli Spa 光学繊維ケーブル用水素吸収性組成物
JPH08234065A (ja) * 1994-11-24 1996-09-13 Cavi Pirelli Spa 光ケーブル及び湿分吸収組成物
JPH08313767A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐熱光ファイバ
JPH0933777A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Alcatel Submarcom 光ファイバの保護管への充填材の制御噴射方法及びその方法の実施設備
JPH09129040A (ja) * 1995-08-19 1997-05-16 Alcatel Kabel Ag & Co 通信用電気ケーブルとその製造方法
JPH09145970A (ja) * 1995-09-18 1997-06-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 金属管型光ファイバユニット
JPH10148717A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 金属管入り光ファイバケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
US20040008440A1 (en) 2004-01-15
US7054529B2 (en) 2006-05-30
CN1238465A (zh) 1999-12-15
EP0932063B1 (fr) 2009-06-03
CN1139829C (zh) 2004-02-25
EP0932063A3 (fr) 2000-04-19
BR9900168A (pt) 2000-01-04
CA2258220A1 (fr) 1999-07-26
US20030007756A1 (en) 2003-01-09
EP0932063A2 (fr) 1999-07-28
NO990331D0 (no) 1999-01-25
DE69940935D1 (de) 2009-07-16
FR2774183A1 (fr) 1999-07-30
FR2774183B1 (fr) 2002-04-26
JP4744659B2 (ja) 2011-08-10
US6614970B2 (en) 2003-09-02
KR19990068114A (ko) 1999-08-25
NO990331L (no) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715678A (en) Optical fibre cable
JPH11264923A (ja) 少なくとも一本の光導体及び水素吸収物質を含む実質的に気密の金属管をもつケ―ブル
EP0694794B1 (en) Optical waveguide tube
EP1634304B1 (en) Water blocking cable tape and methods for making same
CA2161168C (en) Optical fiber cable for underwater use using terrestrial optical fiber cable
US4718747A (en) Optical fiber and cable with hydrogen combining layer
EP1286195A3 (en) High count optical fiber cable having encased fiber ribbon stack
US6846536B1 (en) Laser-markable sheathing
JP2009037047A (ja) 光ファイバケーブル
AU3963400A (en) Water-resistant cable
ATE66010T1 (de) Wasserstoff absorbierende zusammensetzung fuer optische faserkabel, kabel und die zusammensetzung enthaltende komponenten.
ATE392491T1 (de) Metallbeschichtete polyolefinfolien
GB2167424A (en) Fillers for optical fibre cables and their components and cables and cable components comprising such fillers
CA1251076A (en) Optical fiber cable with hydrogen combining material
GB2158263A (en) Optical fibre
JPH10253859A (ja) 防湿性ケーブル
JP2004520623A (ja) リボンユニットを含むチューブ密閉型光ケーブル
JPH0784164A (ja) 浸水検知機能を備えたケーブルおよびこれに用いるテープ
EP1258754B1 (en) Optical fiber bundle unit for transmitting ultraviolet light
JPH01126373A (ja) 光ファイバ浸水検知センサ用吸水膨張性樹脂組成物
JPH09101440A (ja) 防水型光ファイバケーブル
JPH0894862A (ja) 光伝送チューブ
JPH02309307A (ja) 光ファイバ
IE852999L (en) Optical fibre cables and cable components containing¹fillers
JP2005227573A (ja) 光導波路構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees