JPH0933777A - 光ファイバの保護管への充填材の制御噴射方法及びその方法の実施設備 - Google Patents

光ファイバの保護管への充填材の制御噴射方法及びその方法の実施設備

Info

Publication number
JPH0933777A
JPH0933777A JP8191064A JP19106496A JPH0933777A JP H0933777 A JPH0933777 A JP H0933777A JP 8191064 A JP8191064 A JP 8191064A JP 19106496 A JP19106496 A JP 19106496A JP H0933777 A JPH0933777 A JP H0933777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection point
protective tube
tube
filler
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8191064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3903395B2 (ja
Inventor
Le Gac Renaud
ルノー・ル・ガク
Jean-Francois Libert
ジヤン−フランソワ・リベール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Submarcom SA
Original Assignee
Alcatel Submarcom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Submarcom SA filed Critical Alcatel Submarcom SA
Publication of JPH0933777A publication Critical patent/JPH0933777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3903395B2 publication Critical patent/JP3903395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4486Protective covering
    • G02B6/4488Protective covering using metallic tubes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4483Injection or filling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/32Filling or coating with impervious material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ファイバ用保護管への充填材の制御噴射方
法及びその方法の実施設備を提供する。 【解決手段】 光ファイバ用の保護管への充填材の制御
噴射方法は、閉鎖された管の送りに応じて次第に噴射さ
れる材料の流量を調節することからなる。この方法はま
た、閉鎖された保護管の送りライン上の少なくとも一つ
の検出ポイントに対する、保護管の中に入れられた充填
材の前端位置の検出によって流量が調節されることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバケーブ
ルまたはこのようなケーブルの光学モジュールの製造に
関するものである。本発明は特に、モジュールまたは光
ファイバケーブルを製造する際に、光ファイバの保護管
の中に充填材を制御噴射(injection) する方法と、この
方法を実施する噴射設備を対象としている。
【0002】従来の方法では、保護管に入れられた光フ
ァイバは、一般に、長さ全体にわたって管の中に設置さ
れ、多くの場合、管の充填材の中に埋っている。管は、
海中ケーブル、埋設(enterre) ケーブル、架空(aerie
n)ケーブルまたはその他の当該のケーブルといったタ
イプの全体的な構造または用途に応じて金属またはプラ
スチック製である。充填材は、たとえばゲル(gelee) や
グリース(graisse) といった粘性材料、またはファイバ
の保持のための緩衝としてまたは管の中への水の浸透の
進行を阻止のために、もしくはその両方に適した他の材
料である。
【0003】米国特許US−A−4508423号は、
金属製保護管の中に設置され、充填材に埋っている光フ
ァイバ用モジュールの製造について記している。管は、
管状に変形された金属帯からつくられ、その縦方向に沿
ってレーザ溶接(soudure laser) によって閉鎖される。
ファイバは、閉鎖されておらず、レーザ溶接点より先ま
で延びる保護管の中にはめ込まれたガイド管を用いて、
保護管の中に入れられる。充填材は、同じく溶接点より
先まで延びる噴射ダクト(conduite)によって圧力噴射
される。
【0004】英国GB−A2193450号は、保護管
がプラスチックでできており、ファイバの周囲に押出し
成型された光ファイバ用の同類のモジュールの製造につ
いて記している。充填材は、押出し成型加工機と連動
し、押出し成型ゾーンの中に通じる噴射通路を有してい
る噴射ヘッド(tete)によって、管の押出し成型と同時
に噴射される。噴射ヘッドの中の圧力センサが、検出さ
れた圧力が低下した場合には充填材の量を増加させ、ま
た逆の場合には減少させるために、ポンプによって供給
される充填材の量を制御する。
【0005】従来のこのような製造法においては、ファ
イバの保護管は、決して充填材によって完全に充填され
ない。こうした不十分な充填は、一方では管の内部寸法
の変化または各管の中に収納されるファイバが占める容
積の変化、もしくはその両方の結果であり、もう一方で
は、当該の作業を妨害しないように、金属管のレーザ溶
接領域まで、またはプラスチック間の押出し成型ゾーン
の上流領域(regionamont )まで噴射される材料の逆流
の危険を防ぐ必要性の結果である。
【0006】したがって、実際には、目標とされる充填
率は一般的にせいぜい91%である。さらにこうした目
標最大充填率から導かれる現実の充填率は85%から9
7%の範囲でばらつきがあり、充填材がその機能を十全
に果たすには必ずしも十分ではないものとなる。
【0007】国際特許WO−A−9101506号はま
た、ファイバの保護用の溶接された金属管の中に噴射さ
れる充填材の流量を調節する方法を提案している。この
ような流量の調節は、充填材の噴射管に並置され、その
噴射管の上流に通じている注入管によってこの保護管の
中に注入される不活性ガス(gaz neutre)の圧力測定に
基づいて行われる。
【0008】注入管の中の気体の圧力の急激な増大は、
その端部が、噴射された充填材によって塞がれてしま
い、噴射された充填材の流量の減少を引き起こすことを
意味している。その後の、測定される気体の圧力の急激
な減少は、噴射される充填材の流量の増加を引き起こ
す。こうした調節法にはいくつかの欠点がある。特に、
溶接された金属管内の空間は非常に小さいにもかかわら
ず、その中に気体の注入管をもつか、またはこの気体を
ファイバのガイド用毛管の中に誘導することが前提とな
り、その結果、気体が上流から逃げてしまい、ファイバ
の制御された送りを妨げる恐れがある。さらに、この気
体の注入圧が適切に選択されることが必要となるが、こ
のことは明白でも容易でもない。というのも、この圧力
が十分に大きくなかった場合には、充填材は最終的に気
体の注入管の先端を塞ぐ恐れがあるからである。反対
に、圧力が大きすぎると、充填材は気体の注入管の先端
を塞ぐことはないが、溶接点に向かって前方に渦(remo
us)が生じ、さらに気体の泡を閉じ込めてしまう恐れが
ある。このいずれの場合にも、システムは、噴射された
充填材の流量を望ましいように調節しない点で「盲目的
(aveugle) 」になり、他の妨害や欠陥を引き起こす危険
がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、充填材の噴
射の時に上記の危険を防ぎながら、光ファイバの保護管
全体またはほぼ全体の充填を行うことを目的とする。
【0010】本発明は、光ファイバの保護管の中に充填
材を制御しながら噴射する方法を対象としており、この
方法は、前記の管の送り及び前記の管内へのファイバの
設置用のライン上の閉鎖点で保護管の密閉中に行われ、
前記の閉鎖点の下流に位置する第一の検出点に対する前
記の管の中に入れられた充填材の前端位置の検出信号か
ら、前記の閉鎖点の下流に位置する噴射点において、前
記の管の中に噴射される材料の前記の流量の調節を行う
ことからなり、この第一の検出位置に対する材料の前面
の位置を検出するために前記の管の中に入れられる前記
の材料及び前記の管の二つのエレメントの少なくともい
ずれか一方が有する、材料の前面の位置とともに変化す
る固有の物理的特性を第一の検出点において測定するこ
とからなることを特徴とする噴射方法を対象としてい
る。
【0011】本発明はまた、前記の保護管の中にファイ
バを設置するための手段と、前記の噴射材料を前記の保
護管の中に調節可能な流量で噴射する手段と、前記の流
量を調節する手段とを備える前記のラインを備えてお
り、前記の流量調節手段が、各検出点に取り付けられ、
前記の噴射手段に接続されている前記の特性に敏感なセ
ンサを備えていることを特徴とする方法を実施するため
の設備を対象としている。
【0012】具体的には、−各センサは、保護管の外側
で保護管に面してあるいは保護管の内側に取り付けられ
ている。
【0013】−各センサは当該の検出点のレベルでの保
護管の温度あるいは充填材自体に起因する作用に敏感で
ある。
【0014】以下に、添付図の単一図面を参照して本発
明の特性と利点を説明する。
【0015】
【発明の実施の形態】この実施例においては保護管1は
金属製である。保護管は、従来の方法で金属帯(bande
metallique)2によってできており、この金属帯は、金
属帯と結果的に生じる閉鎖された管によって規定される
送りライン上で、レーザ溶接によってそれ自体密閉され
た管状に段階的(progressivement) に変形されている。
矢印3によって、金属帯と閉鎖管の送りが示され、矢印
4によって気密または密閉作業が、さらに5によってラ
イン上に並んだ閉鎖点が示されている。
【0016】まだ閉鎖されていない保護管は、光ファイ
バ7のガイド管6と充填材の噴射管8を収納する。これ
らのガイド管6と噴射管8は、保護管の中を閉鎖点より
先まで延びている。噴射ポンプ9は噴射管8と連動して
おり、保護管の中に噴射された充填材をこの噴射管に供
給する。このポンプは流量可変制御型である。保護管の
中の噴射管の先端が充填材の噴射点10を構成してい
る。
【0017】したがって、閉鎖され、ファイバ7と充填
材11を含んでいるこの金属製の保護管1は、12で表
されているが、設備の中では任意の断面積の減少点にお
いて、送りに応じて次第に縮管(retreint)させること
ができる。
【0018】本発明によれば、噴射ポンプ9の流量は、
保護管の中に入れられ、保護管を満たしている充填材1
1の前面13の検出によって制御され、この充填材の検
出は、材料の噴射及び保護管の送りに応じて次第に行わ
れる。またこのような検出は、充填材の前面がこの検出
点に達していない場合、つまり検出点の下流にある場合
には、噴射ポンプの流量の増加を制御するために、ま
た、充填材の前面が検出点15に達しており、その上流
を通る場合には流量の減少を制御するために送りライン
上の少なくとも一つの検出点15において行われる。
【0019】この検出点15は、噴射点10のレベルに
示されているが、この噴射点の上流または下流とするこ
ともできる。この場合、設備を延長しないために、さら
に充填材の前面の検出を容易にし、不十分な充填または
レーザ溶接作業の妨害の危険を防ぐためにこの噴射点か
ら妥当な間隔をあけておく。この検出点は、いずれにせ
よ、充填材がこの閉鎖点に達することを防ぐためにまた
ポンプの流量の低下を制御するのに十分な検出及び応答
時間を可能にするために、この閉鎖点から安全な最小間
隔をとりながら、縮管場所12の上流及び閉鎖点5の下
流に置かれる。
【0020】検出点15に対する充填材の前面の位置の
検出は、検出点15の上流の第二の検出点16における
もう一つの検出によって有利に補われる。検出点16に
おける前面の検出は、安全性(securite)の検出と呼ば
れ、閉鎖点5の下流でその点から最小でもおよそ10c
mの間隔をあけて行われ、最大充填に対応するが、材料
が過剰に噴射される危険を意味し、強制的に流量の減少
を制御する。またこの検出は、前面がこれら二ヵ所の検
出点の間にある場合には、流量をその値に維持するため
に第一の点15における検出に結び付けることができ
る。
【0021】同じように、前面の検出は、検出点15の
下流において第三の検出点17における検出によって補
われる。検出点17におけるこの検出はまたそれ自体
が、噴射された材料の不十分な流量に起因する不完全な
充填の危険を表し、噴射ポンプ8の流量の強制的な増加
を制御する安全性の検出である。
【0022】各検出点における管1の中に入れられる充
填材の前面の位置の検出は、この検出点に取り付けら
れ、当該の検出点と同じ数字の参照番号によって示され
ているセンサによって行われる。各センサは、そのレベ
ルで充填材の存在及びこの充填材の特性のいずれか一つ
に対して敏感であり、その流量を制御するために噴射ポ
ンプに接続されている。
【0023】各センサ15、16、17は、できれば、
保護管の外側に取り付けられ、保護管に面してわずかな
間隔をあけて置かれることが好ましい。代案として、各
センサは、保護管の内側に取り付けられ、その際には、
噴射管8またはガイド管6、もしくは適切な補助サポー
トによって支えられる。
【0024】各センサは、できればそのレベルにおいて
保護管を満たす充填材量が存在するかどうかを示す保護
管の温度を検出する温度センサであることが好ましい。
また各センサは、都合よく、金属製保護管の縦方向に閉
鎖母線(generatrice de fermeture)に面して取り付け
られ、この金属保護管は、場合によってはレーザ溶接に
よる閉鎖後に冷却されるにもかかわらず、とりわけその
閉鎖母線上及び閉鎖母線のすぐそばで閉鎖後に一定の温
度を保つ。
【0025】閉鎖された保護管のこの温度は、閉鎖母線
と内側で接触することで充填材の存在によって降下し、
その結果、検出点における保護管の温度の変化が、保護
管のこのレベルまでの充填を示す。逆に、このレベルま
であらかじめ充填された保護管がもはや充填されない
と、その温度が再び上昇する。
【0026】代案として、各センサは、保護管の中の充
填材の特性または性質、もしくはこの管の温度のような
保護管の中の充填材に起因する二次的作用に敏感な容量
性検出器(detecteur capacitif) または他の適切なタイ
プの検出器で構成されている。選択されるセンサのタイ
プ及び内側または外側への取り付けは、保護管の実施形
態または閉鎖形態、あるいはその両方に応じて選択され
る。この保護管は、ここで記された実施例においては金
属製でレーザ溶接によって閉鎖されているが、プラスチ
ック製で押出し成型されることもでき、その場合にはそ
の製造及び送りライン上の押出し成型の出発点から直接
閉鎖される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による保護管の中に光ファイバを設置
し、保護管の中に充填材の制御噴射を行う設備を例示的
なものとして概略的に示す図である。
【符号の説明】
1 保護管 8 噴射手段 10 噴射点 15、16、17 センサ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ用の保護管の中に充填材を制
    御しながら噴射する方法であって、前記の保護管の送り
    及び保護管内への光ファイバの設置用のライン上の閉鎖
    点で管の密閉中に行われ、閉鎖点の下流に位置する第一
    の検出点に対する前記の管の中に入れられた材料の前端
    位置(13)の検出信号に基づいて、閉鎖点の下流に位
    置する噴射点において、前記の管の中に噴射される材料
    の流量を調節することからなり、前記第一の検出点に対
    する材料の前面の位置を検出するために、前記の管の中
    に入れられた前記の材料及び前記の管の二つのエレメン
    トのうちの少なくともいずれか一方が有する、材料の前
    面の位置とともに変化する固有の物理的特性をこの第一
    の検出点(15)において測定することからなることを
    特徴とする光ファイバ用の保護管の中に充填材を制御し
    ながら噴射する方法。
  2. 【請求項2】 前記の第一の検出点(15)が、ほぼ前
    記の噴射点(10)のレベルに位置していることを特徴
    とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 さらに、充填材の前面が第二の検出点
    (16)で検出された場合には、流量を減少させるため
    に、この第二の検出点における前記の特性を測定するこ
    とによって、前記の第一の検出点(15)の上流と前記
    の送りライン上の前記の閉鎖点(5)の下流に位置す
    る、第二の検出点(16)における保護管の中の充填材
    の前面(13)の検出を行うことからなることを特徴と
    する請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 充填材の前面が第三の検出点(17)で
    検出された場合には流量を増加させるために、この第三
    の検出点における前記の特性を測定することによって、
    前記の送りライン上の第三の検出点から限定された間隔
    をあけて、前記の第一の検出点(15)の下流に位置す
    る、第三の検出点(17)における保護管の中の充填材
    の前面(13)の検出を行うことからなることを特徴と
    する請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記の保護管の中にファイバを設置する
    手段と、前記の保護管の中に前記の噴射材料を調節可能
    な流量で噴射する手段と、前記の流量の調節手段を備え
    た前記のラインを有し、前記の流量調節手段が、各検出
    点に取り付けられ、前記の噴射手段(8)に接続されて
    いる、前記の特性に敏感な一台のセンサ(15、16、
    17)を備えていることを特徴とする請求項1から4の
    いずれか一項に記載の方法の実施設備。
  6. 【請求項6】 各センサ(15、16、17)が前記の
    保護管(1)の外側で、保護管に面して取り付けられて
    いることを特徴とする請求項5に記載の設備。
  7. 【請求項7】 各センサ(15、16、17)が前記の
    保護管(1)の内側に取り付けられていることを特徴と
    する請求項5に記載の設備。
  8. 【請求項8】 各センサが、保護管を充填する材料の前
    面の存在状態と前記の保護管の中のこのレベルにおける
    材料の前面の不在状態との間の温度の変化を検出するた
    めに、当該の検出点レベルにおいて、前記の保護管の温
    度に敏感な熱センサであることを特徴とする請求項6ま
    たは7に記載の設備。
  9. 【請求項9】 各センサは、当該の検出点から検出さ
    れ、前記の検出された特性を構成する充填材自体に起因
    する作用に敏感なセンサであることを特徴とする請求項
    6または7に記載の設備。
JP19106496A 1995-07-20 1996-07-19 光ファイバの保護管への充填材の制御噴射方法及びその方法の実施設備 Expired - Fee Related JP3903395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9508806A FR2737018B1 (fr) 1995-07-20 1995-07-20 Procede d'injection controlee d'une matiere de remplissage dans un tube de protection de fibres optiques et installation de mise en oeuvre du procede
FR9508806 1995-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0933777A true JPH0933777A (ja) 1997-02-07
JP3903395B2 JP3903395B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=9481192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19106496A Expired - Fee Related JP3903395B2 (ja) 1995-07-20 1996-07-19 光ファイバの保護管への充填材の制御噴射方法及びその方法の実施設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5759454A (ja)
EP (1) EP0755059B1 (ja)
JP (1) JP3903395B2 (ja)
DE (1) DE69606473T2 (ja)
FR (1) FR2737018B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264923A (ja) * 1998-01-26 1999-09-28 Alcatel Cit 少なくとも一本の光導体及び水素吸収物質を含む実質的に気密の金属管をもつケ―ブル

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19825423A1 (de) * 1998-06-06 1999-12-09 Alcatel Sa Vorrichtung zur Herstellung eines optischen Kabels
GB9826263D0 (en) 1998-11-30 1999-01-20 Pirelli General Plc Optical fibre cable manufacture
CN1248024C (zh) * 2000-12-20 2006-03-29 古河电气工业株式会社 金属管包覆光纤缆的制造装置和制造方法
US6915564B2 (en) * 2002-12-20 2005-07-12 Commscope Properties Llc Method and apparatus for manufacturing coaxial cable with composite inner conductor
US11214450B1 (en) * 2021-03-11 2022-01-04 Cciip Llc Method of proofing an innerduct/microduct and proofing manifold

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0049156B1 (en) * 1980-10-01 1984-11-21 BICC Public Limited Company Method of and arrangement for manufacturing an optical cable element
US4508423A (en) * 1981-11-23 1985-04-02 Olin Corporation Method and apparatus for assembling an optical fiber communication cable
US4479702A (en) * 1982-07-06 1984-10-30 Olin Corporation Method and apparatus for assembling a compact multi-conductor optical fiber communication cable
JPS60195508A (ja) * 1984-03-17 1985-10-04 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 光フアイバ複合架空地線用アルミパイプのピンホ−ル検出装置
DE3504754A1 (de) * 1985-02-08 1986-08-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zum fuellen eines elektrischen und/oder optischen kabels
DE3504751A1 (de) * 1985-02-08 1986-08-14 Bellheimer Metallwerk GmbH, 6729 Bellheim Umlaufregal
GB2193450B (en) * 1986-08-06 1991-03-06 Stc Plc Filing cables with viscous materials
FR2650081B1 (fr) * 1989-07-24 1991-10-04 Foptica Procede et appareil de fabrication de modules optiques
JPH0550491A (ja) * 1991-08-28 1993-03-02 Kobe Steel Ltd 混練押出機における被混練材料の充満率測定方法
US5395557A (en) * 1993-08-31 1995-03-07 Alcatel Na Cable Systems, Inc. Method and apparatus for applying gel to a plurality of optical fibers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264923A (ja) * 1998-01-26 1999-09-28 Alcatel Cit 少なくとも一本の光導体及び水素吸収物質を含む実質的に気密の金属管をもつケ―ブル

Also Published As

Publication number Publication date
EP0755059A1 (fr) 1997-01-22
FR2737018A1 (fr) 1997-01-24
DE69606473T2 (de) 2000-09-07
JP3903395B2 (ja) 2007-04-11
FR2737018B1 (fr) 1997-08-14
DE69606473D1 (de) 2000-03-09
US5759454A (en) 1998-06-02
EP0755059B1 (fr) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1015928B1 (en) Blowing head
US6540208B1 (en) Method for installing and/or removing a cable in cable passage conduits and implementing device
AU704490B2 (en) Method for manufacturing drip irrigation tubes
US5143274A (en) Process and apparatus for the manufacture of optical modules
US5542835A (en) Leak detector for an injection moulding machine
JPH0933777A (ja) 光ファイバの保護管への充填材の制御噴射方法及びその方法の実施設備
US5975165A (en) Refueling nozzle
US20210154768A1 (en) Method for the continuous production of optical fibre waveguides mounted in a thin-walled, radially closed metal tube
EP0132827B1 (fr) Procédé de fabrication d'un élément de cable optique, ainsi que dispositif de mise en oeuvre de ce procédé
EP3758909B1 (en) Method and apparatus for detecting a leak of molten plastics material
JP2597067B2 (ja) 電気及び/又は光ケーブルの保護金属管の密封欠陥の検出方法、ケーブル、及び前記方法を実施するための装置
AU713880B2 (en) Welding line for welding metal tube
US6223407B1 (en) Apparatus for manufacturing an optical fiber cable
CN1177744A (zh) 以可控方式把填充物注入光纤保护管中的方法和设备
JP2943346B2 (ja) 線材の布設方法
US5664763A (en) Apparatus for blowing cable and method therefor
JPH09295141A (ja) 溶接用ワイヤ送給方法
US20210199910A1 (en) Method for the continuous production of optical fibre waveguide sensors mounted in a perforated metal hollow profile
CA2400331A1 (en) Manufacturing apparatus for metal sheathed optical fiber cable and method thereof
JP2616282B2 (ja) 光ファイバ導入装置
CA2382385C (en) Blowing head
CN1169349A (zh) 一种金属管的纵向密封焊接线
JP2822875B2 (ja) 溶融金属温度測定装置
JPH0142564B2 (ja)
JP3929110B2 (ja) 老朽管の再生における重量液の供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees