JP2009037047A - 光ファイバケーブル - Google Patents

光ファイバケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2009037047A
JP2009037047A JP2007201901A JP2007201901A JP2009037047A JP 2009037047 A JP2009037047 A JP 2009037047A JP 2007201901 A JP2007201901 A JP 2007201901A JP 2007201901 A JP2007201901 A JP 2007201901A JP 2009037047 A JP2009037047 A JP 2009037047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
sheath
fiber cable
cable
cable core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007201901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5294585B2 (ja
Inventor
Yoshio Hashimoto
佳夫 橋本
Naoki Okada
直樹 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007201901A priority Critical patent/JP5294585B2/ja
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to NZ583058A priority patent/NZ583058A/xx
Priority to PCT/JP2008/001364 priority patent/WO2009016788A1/en
Priority to AU2008283668A priority patent/AU2008283668B2/en
Priority to NZ601802A priority patent/NZ601802A/xx
Priority to EP08763961.3A priority patent/EP2171514B1/en
Priority to ES08763961.3T priority patent/ES2563459T3/es
Priority to CN2008801008785A priority patent/CN101765797B/zh
Priority to US12/670,805 priority patent/US8189974B2/en
Publication of JP2009037047A publication Critical patent/JP2009037047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5294585B2 publication Critical patent/JP5294585B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/441Optical cables built up from sub-bundles
    • G02B6/4413Helical structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/441Optical cables built up from sub-bundles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/4434Central member to take up tensile loads

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】機械強度を保ちつつ、十分なダクト布設性能を有する細径軽量化されたケーブル構造とする。
【解決手段】光ファイバケーブル1は、中心抗張力体3の外周に、少なくとも1本以上の光ファイバ5を収納したルースチューブ7の複数本を撚り合せ集合したケーブルコア9を有し、このケーブルコア9の外周にシース11を施している。しかも、前記ケーブルコア9の長手方向に直交する断面形状は、前記シース11が各ルースチューブ7の間に入り込んでいる充実押出シース部13と、前記シース11が前記ケーブルコア9の複数本のルースチューブ7に外接してパイプ状に施されているパイプ押出シース部23とが、前記ケーブルコア9の全長に亘って交互に繰り返される構成であることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

この発明は、光ファイバケーブルに関し、特に光ファイバを収納したルースチューブの複数本を撚り合せ集合し、この複数のルースチューブの外周にシースを施した光ファイバケーブルに関する。
従来、特にルースチューブ型光ファイバケーブルは、光ファイバをPBT等の熱可塑性樹脂材料からなるルースチューブで収納した複数のルースチューブが中心テンションメンバの周囲に例えばSZで撚り合せて集合され、この集合した複数のルースチューブの外周にシースを施したものである。
なお、上記のシースが複数のルースチューブに外接するようにパイプ押出しされた光ファイバケーブルの構造は最もポピュラーで、公知・公用である。一方、上記のシースが複数のルースチューブの外周に充実押出しされた光ファイバケーブルの構造も、公知である。
上記のルースチューブ型光ファイバケーブルが主流である欧米において、近年のトレンドは光ファイバケーブルのダクト布設作業性の改善を目的とした(a)空気圧送性能向上と(b)光ファイバケーブルのドライ化を図ることである。
例えば、特許文献1では、光ファイバを収納したルースチューブの複数本を撚り合せ集合してケーブルコアを形成し、このケーブルコアの外周にシースを施す際に、前記シースの厚さを一定とすることで、ケーブルコアの複数のルースチューブの外形形状と、シースの外形形状が同じ(類似形状)とするケーブル構造である。
なお、この特許文献1は、上記の(a)空気圧送性能向上に関して、シースの低摩擦化とシースの表面波形状を特徴としている。すなわち、シースを一定の厚さで薄肉化することにより、ルースチューブの撚り目形状を表面に露出させるねらいがある。そして、マイクロダクトへ送通可能な細径軽量構造が実施例として記載されている。
特許文献2及び特許文献3では、光ファイバを収納した複数のルースチューブを撚り合せ集合してケーブルコアを形成した後、このケーブルコアの複数のルースチューブの外側に防水テープを施した上で、その外周にシースを充実押出したケーブル構造である。すなわち、シースは複数のルースチューブの間の隙間にまで入りこんでいる。また、上記のいずれの光ファイバケーブルも、ケーブルコアとシース間の防水方法としてルースチューブに外接して防水テープを施して上記の(b)光ファイバケーブルのドライ化を図る構造を特徴としている。
特許文献4では、撚り合せ集合した光ファイバ素線の外周に発泡ポリエチレン(発泡PE)を充実押出ししてシースを施したケーブル構造である。すなわち、低ヤング率の発泡ポリエチレンを光ファイバ素線の外周に直接、押出成形して密着力を上げることにより、曲がり癖がつきにくいケーブル構造として上記の(a)空気圧送性能を改善している。
特許文献5では、撚り合せ集合した光ファイバに内部シースを充実押出し、この内部シースの外周に外部シースを施した2層シースからなるケーブル構造である。内部シースは低ヤング率の材料であり、光ファイバ間に入り込むように構成されて緩衝層の役割を果たしており、外部シースは上記の(a)空気圧送性能の改善の方法が施されている。
特許文献6では、撚り合せ集合した光ファイバの外周に薄いフィルムを覆うように施し、その外周にシースを充実押出しした構造である。
US6912347号公報 US6205277号公報 US6681071号公報 特開平9−138331号公報 US4976519号公報 US4930860号公報
ところで、従来の特許文献1及び特許文献4の光ファイバケーブルは、空気圧送性能に特化し、シース強度が弱い構造であるために、光ファイバケーブルの側圧特性等の機械強度が劣る。
また、特許文献2及び特許文献3の光ファイバケーブルは、吸水性テープの厚さ分だけケーブル外径が大きくなるために、特に、マイクロダクトケーブルのように、ケーブル外径が空気圧送性能にシビアに影響する場合に不利である。
また、特許文献5は、機械強度改善のために、内部に低ヤング率の充実シース層の緩衝層を設けているが、工程が増えるために製造コスト的に不利になる。
以上のことから、従来の光ファイバケーブルの問題点は、下記に示す通りである。
(1)一定の薄肉シース厚による細径軽量化及びシース表面形状の改善を図るものでは、機械強度劣化が生じる。
(2)低ヤング率の発泡ポリエチレン(発泡PE)の充実シースにより曲がり癖の解消する場合は、機械強度劣化が生じる。
(3)コアケーブルに吸水テープをルースチューブに外接して沿わせることで光ファイバケーブルのドライ化を図る構造では、ケーブル外径が大きくなり、ケーブルコアとシースの密着力が小さくなるために、空気圧送性能の劣化が生じる。
この発明は、機械強度を保ちつつ、十分な空気圧送性能を有する細径軽量化された光ファイバケーブルを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、この発明の光ファイバケーブルは、中心抗張力体の外周に、少なくとも1本以上の光ファイバを収納したルースチューブの複数本を撚り合せ集合したケーブルコアを有し、このケーブルコアの外周にシースを施した光ファイバケーブルにおいて、
前記ケーブルコアの長手方向に直交する断面形状は、前記シースが各ルースチューブの間に入り込んでいる充実押出シース部と、前記シースが前記ケーブルコアの複数本のルースチューブに外接してパイプ状に施されているパイプ押出シース部とが、前記ケーブルコアの全長に亘って交互に繰り返される構成であることを特徴とするものである。
また、この発明の光ファイバケーブルは、前記光ファイバケーブルにおいて、前記充実押出シース部の断面形状において、ケーブル外径をDとし、中心抗張力体の外径をDTMとし、ルースチューブの外径をDtubeとし、ルースチューブの外側のシース厚をTとし、ルースチューブの間のシース厚をTすると、
<T≦(D−DTM−Dtube)/2
であることが好ましい。
また、この発明の光ファイバケーブルは、前記光ファイバケーブルにおいて、前記充実押出シース部の間隔が20mm〜50mmであることが好ましい。
また、この発明の光ファイバケーブルは、前記光ファイバケーブルにおいて、前記ケーブルコアの複数本のルースチューブの周囲を粗巻線条体で粗巻きしたことが好ましい。
この発明の光ファイバケーブルは、中心抗張力体の外周に、少なくとも1本以上の光ファイバを収納したルースチューブの複数本を撚り合せ集合したケーブルコアを有し、このケーブルコアの外周にシースを施した光ファイバケーブルにおいて、
前記ケーブルコアの外周はシースをルースチューブの間に入り込ませない幅を有する粗巻線条体で粗巻きされることで、ルースチューブの間にシースが入り込まないパイプ押出シース部と、前記粗巻線条体の範囲以外のルースチューブの間にシースが入り込んだ充実押出シース部とを設けた構成であることを特徴とするものである。
また、この発明の光ファイバケーブルは、前記光ファイバケーブルにおいて、前記粗巻線条体をクロスバインダで粗巻きしたことが好ましい。
また、この発明の光ファイバケーブルは、前記光ファイバケーブルにおいて、前記粗巻線条体は吸水性材料で構成されていることが好ましい。
また、この発明の光ファイバケーブルは、前記光ファイバケーブルにおいて、前記粗巻線条体は、吸水性パウダを塗布したフラット形状のヤーンであることが好ましい。
また、この発明の光ファイバケーブルは、前記光ファイバケーブルにおいて、前記粗巻線条体は、細幅の吸水不織布であることが好ましい。
また、この発明の光ファイバケーブルは、前記光ファイバケーブルにおいて、前記ケーブルコアの複数本のルースチューブに、吸水性パウダを塗布した構造のリップコードを縦添えしたことが好ましい。
以上のごとき課題を解決するための手段から理解されるように、この発明の光ファイバケーブルによれば、充実押出シース部とシースパイプ構造がケーブルコアの長手方向に亘って交互に間欠的に繰り返されていることで、光ファイバケーブルの機械強度を保ちつつ、十分な空気圧送性能を有する細径軽量化されたケーブル構造とすることができる。しかも、充実押出シース部では各ルースチューブの相対位置ずれを防止でき、パイプ押出シース部ではルースチューブの取り出しを容易に行うことができる。
また、この発明の光ファイバケーブルによれば、基本的には、上記の光ファイバケーブルと同様であり、ケーブルコアの外周はシースをルースチューブの間に入り込ませない幅を有する粗巻線条体を長手方向に粗巻きされることで、粗巻線条体の内側でパイプ押出シース部が形成され、かつ、粗巻線条体の範囲以外では充実押出シース部が形成される構造により、光ファイバケーブルの機械強度を保ちつつ、十分な空気圧送性能を有する細径軽量化されたケーブル構造とすることができる。しかも、充実押出シース部では各ルースチューブの相対位置ずれを防止でき、パイプ押出シース部ではルースチューブの取り出しを容易に行うことができる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1(A)〜(C)を参照するに、第1の実施の形態に係る光ファイバケーブル1は、中心抗張力体としての例えば中心テンションメンバ3の外周に、少なくとも1本以上の光ファイバ5を収納したルースチューブ7の複数本を撚り合せ集合したケーブルコア9を有し、このケーブルコア9の外周にシース11が施されている。しかも、上記のケーブルコア9の長手方向に直交する断面形状は、図1(B)に示すように、前記シース11が各ルースチューブ7の間に入り込んでいる充実押出シース部13と、図1(C)に示すように、前記シース11が前記ケーブルコア9の複数本のルースチューブ7に外接してパイプ状に施されているパイプ押出シース部15とが、前記ケーブルコア9の全長に亘って交互に繰り返される構成である。
なお、充実押出シース部13においてシース11がルースチューブ7の間に入り込んでいるのは、側圧によるルースチューブ7のつぶれを抑止するためである。また、シース11の材料は、ケーブル圧送特性に適した通常のHDPE(高密度ポリエチレン)あるいはLLDPE(直鎖状低密度ポリエチレン)の樹脂である。
また、充実押出シース部13とパイプ押出シース部15の間隔は、一般的な光ファイバケーブル1の仕様で定められる側圧試験における板の幅よりも小さいので、機械特性に影響しない。
また、この第1の実施の形態の光ファイバケーブル1は、例えば、図示しない押出成形機による押出成形でシース11を押出す時に、シース11が半溶融の状態でシース11の外側から間欠的にカシメを行うことで、充実押出シース部13とパイプ押出シース部15を交互に成形することができる。なお、充実押出シース部13の間隔は20〜50mm程度であることが望ましい。
なお、この第1の実施の形態の光ファイバケーブル1は、図2に示されているように、前記ケーブルコア9の複数本のルースチューブ7の周囲を、粗巻線条体17で、例えばクロスバインダで粗巻きすることにより、複数のルースチューブ7の撚り状態を押さえることができる。また、前記粗巻線条体17は、クロスバインダに限らず、単体のバインダで粗巻きしても良い。さらに、前記粗巻線条体17に吸水性材料を用いることで、光ファイバケーブル1の防水性能を持たせることができる。
また、この第1の実施の形態の光ファイバケーブル1は、上記のケーブルコア9の複数本のルースチューブ7に、吸水性パウダを塗布した構造のリップコードを縦添えすることが望ましい。例えば、図2では粗巻線条体17をクロスバインダ(又は単体)で粗巻きしたものであるが、これに替えて2本のリップコードを図2のように中心テンションメンバ3を挟んで対向位置に配置することができる。あるいは、図2の粗巻線条体17に加えて前記リップコードを縦添えすることもできる。これにより、光ファイバケーブル1の防水性能を持たせたり、より一層防水性能を向上させたりすることができる。
なお、上記の粗巻線条体17やリップコードは、吸水性パウダを塗布した構造の他に、吸水性ヤーンでも、細幅の吸水不織布でも、あるいは他の形態の吸水性材料でも良い。
また、上記の充実押出シース部13の断面形状において、シース11がルースチューブ7の間に入り込む程度に関しては、図2に示されているように、ケーブル外径をDとし、中心抗張力体の外径をDTMとし、ルースチューブ7の外径をDtubeとし、ルースチューブ7の外側のシース厚をTとし、ルースチューブ7の間のシース厚をTすると、
<T≦(D−DTM−Dtube)/2
であることが、光ファイバケーブル1の機械強度を確保することと、解体作業性(ルースチューブ7の取出し性)を向上するという観点から望ましいものである。
図3を参照するに、第1の実施の形態の光ファイバケーブル1の側圧特性と、シースがパイプ構造である従来の光ファイバケーブルの側圧特性がグラフで示されている。なおグラフの横軸のシース厚は、この光ファイバケーブル1では図2におけるルースチューブ7の外側のシース厚Tを示している。また、側圧特性は伝送損失が0.1dBを越えるときの側圧強度を示している。
図3のグラフから、第1の実施の形態の光ファイバケーブル1は、より薄いシース厚でも良好な側圧特性を持っていることが分かる。すなわち、従来の光ファイバケーブルよりもケーブル外径を細径化することができる。
以上のことから、この発明の第1の実施の形態の光ファイバケーブル1は、下記に示す効果を奏する。
(1)機械強度を保ちつつ、十分な空気圧送性能を有する細径軽量化されたケーブル構造とすることができる。
すなわち、シース11が各ルースチューブ7の間に入り込んでいる充実押出シース部13のシース充実構造と、シース11がケーブルコア9の複数本のルースチューブ7に外接してパイプ状に施されているパイプ押出シース部15のシース11パイプ構造が、ケーブルコア9の長手方向に亘って交互に間欠的に繰り返されていることで、充実押出シース部13ではシース11がルースチューブ7の補強材の役割を果たし、光ファイバケーブル1の側圧強度を劣化させず、細径化することができる。その結果、光ファイバケーブル1をより軽量化して空気圧送性能を向上させることができる。
しかも、充実押出シース部13では各ルースチューブ7の相対位置ずれを防止でき、パイプ押出シース部15ではルースチューブ7の取り出しを容易に行うことができる。
より詳しく説明すると、充実押出シース部13では、撚り合せした複数のルースチューブ7の間にまでシース11が入り込んでいるので、各ルースチューブ7の間に入り込んだシース11の存在により、ルースチューブ7を取り出しにくいが、その逆に、各ルースチューブ7の相対位置ずれを防止できる。一方、パイプ押出シース部15では、各ルースチューブ7の間にシース11の入り込みが存在しないので、各ルースチューブ7の相対的位置ずれが生じ易いが、その反面、ルースチューブ7の取り出しを容易に行うことができる。
なお、光ファイバケーブル1の口出しに際しては、図1(A)に示されているように、外観から判断して、ルースチューブ7を取り出し易いパイプ押出シース部15から作業を開始することで、作業能率が向上する。
(2)クロスバインダ(あるいは単体)の粗巻線条体17又はリップコードを設けたときは、粗巻線条体17又はリップコードに吸水材料を付加することにより、従来のような防水テープ等の吸水性のコアラップ無しで、ドライ防水構造とすることができる。その結果、光ファイバケーブル1を細径化することができ、ダクトへの空気圧送性能(送通性)を向上させることができる。
(3)従来のような防水テープ等の吸水性のコアラップが無いケーブル構造であるので、ルースチューブ7の口出しをする際に、シース除去後に、例えば、クロスバインダの粗巻線条体17を切断して解放し、次いでコアラップを除去するといったコアラップ除去作業が必要なくなる。
次に、この発明の第2の実施の形態に係る光ファイバケーブル19について図面を参照して説明する。なお、前述した第1の実施の形態の光ファイバケーブル1とほぼ同様であるので、主として異なる部分のみを説明し、同様の部材は同じ符号を付して詳細な説明は省略する。
図4(A)、(B)を参照するに、第2の実施の形態に係る光ファイバケーブル19は、中心抗張力体としての例えば中心テンションメンバ3の外周に、少なくとも1本以上の光ファイバ5を収納したルースチューブ7の複数本を撚り合せ集合したケーブルコア9を有し、このケーブルコア9の外周にシース11が施されている。
しかも、前記ケーブルコア9の外周はシース11をルースチューブ7の間に入り込ませない幅を有する粗巻線条体21を長手方向に粗巻きされることで、ルースチューブ7の間にシース11が入り込まないパイプ押出シース部23と、前記粗巻線条体21の範囲以外のルースチューブ7の間にシース11が入り込んだ充実押出シース部25とを設けた構成である。
なお、この第2の実施の形態では、上記の粗巻線条体21はフラット形状のヤーン又はテープである。すなわち、上記の粗巻ヤーン(又はテープ)の粗巻線条体21の内側ではシース11がパイプ形状となり、粗巻ヤーン(又はテープ)の粗巻線条体21が無い部分ではシース11の充実形状となっている。なお、粗巻きヤーン(又はテープ)の幅は2mm〜10mm程度であり、粗巻きのピッチは15mm〜50mm程度であることが望ましい。
また、粗巻線条体21は上述したようにフラット形状であることが、ケーブル外径を小さく抑える点で望ましいが、必ずしもフラット形状には限定されない。
また、上記の粗巻線条体21としては、吸水ヤーンあるいは吸水テープなどの吸水性材料を使用することにより、従来のような防水テープ等のコアラップ無しで、防水性能を持たせることが可能となる。特に、マイクロダクトケーブルのような極細径ケーブル構造では、コアラップの厚さ分を無くすことによる細径化が、光ファイバケーブル19の空気圧送性能の向上に大きく寄与することとなる。
なお、図4(B)の光ファイバケーブル19は、例えば細径化された72心光ファイバケーブル(外径8.5mm)が示されており、粗巻線条体21にはフラットな形状の低収縮吸水ポリエステルヤーンが使用されている。
また、図5を参照するに、他の実施の形態の光ファイバケーブル27としては、細径化された96心光ファイバケーブル(外径10mm)が図示されており、粗巻線条体21にはフラットな形状の低収縮吸水ポリエステルヤーンが使用されている。
また、図6を参照するに、さらに他の実施の形態の光ファイバケーブル29としては、直径が8mmないしは10mmのダクトに空気圧送可能な72心光ファイバケーブル(外径6mm)が図示されており、粗巻線条体21にはフラットな形状の低収縮性のポリエステルヤーンが使用されている。さらに、光ファイバケーブル29の防水性能を持たせるために、リップコード31として2本の吸水性ヤーンが中心テンションメンバ3を挟んで対向位置でケーブルコア9の複数本のルースチューブ7に縦添えされている。この光ファイバケーブル29は、2000m(メートル)以上のダクトヘ圧送可能であることを確認した。
なお、上記の粗巻線条体21やリップコード31は、前述した第1の実施の形態と同様に、吸水性パウダを塗布した構造でも、吸水性ヤーンでも、細幅の吸水不織布でも、あるいは他の形態の吸水性材料でも良い。
以上のことから、この発明の第2の実施の形態の光ファイバケーブル19は、下記に示す効果を奏する。基本的には、前述した第1の実施の形態の光ファイバケーブル1の場合とほぼ同様である。
(1)ケーブルコア9の外周はシース11をルースチューブ7の間に入り込ませない幅を有する粗巻線条体21を長手方向に粗巻きされることで、粗巻線条体21の内側でパイプ押出シース部23が形成され、かつ、粗巻線条体21の範囲以外では充実押出シース部25が形成される構造により、充実押出シース部13ではシース11がルースチューブ7の補強材の役割を果たし、光ファイバケーブル19の側圧強度を劣化させず、細径化することができる。その結果、光ファイバケーブル19のダクトへの送通性が改善される。
(2)粗巻線条体21に吸水材料を付加することにより、従来のような防水テープ等の吸水性のコアラップ無しで、ドライ防水構造が可能となる。その結果、光ファイバケーブル19を細径化することができ、ダクトへの空気圧送性能(送通性)を向上させることができる。
なお、リップコード31を設けた場合を含むその他の同様の部材を設けた場合は、前述した第1の実施の形態の光ファイバケーブル1と同様の作用、効果を奏するものである。
(A)は、この発明の第1の実施の形態の光ファイバケーブルの概略的な正面図で、(B)は(A)の矢視IB−IB線の断面図で、(C)は(A)の矢視IC−IC線の断面図である。 この発明の他の第1の実施の形態の光ファイバケーブルの断面図である。 シース厚と伝送損失0.1dBを超えたときの側圧強度との関係を示すグラフである。 (A)は、この発明の第2の実施の形態の光ファイバケーブルの断面図で、(B)は(A)の矢視IVB−IVB線の断面図である。 この発明の他の第2の実施の形態の光ファイバケーブルの断面図である。 この発明の他の第2の実施の形態の光ファイバケーブルの断面図である。
符号の説明
1 光ファイバケーブル(第1の実施の形態の)
3 中心テンションメンバ(中心抗張力体)
5 光ファイバ
7 ルースチューブ
9 ケーブルコア
11 シース
13 充実押出シース部
15 パイプ押出シース部
17 粗巻線条体
19 光ファイバケーブル(第2の実施の形態の)
21 粗巻線条体
23 パイプ押出シース部
25 充実押出シース部
27 光ファイバケーブル
29 光ファイバケーブル
31 リップコード

Claims (10)

  1. 中心抗張力体の外周に、少なくとも1本以上の光ファイバを収納したルースチューブの複数本を撚り合せ集合したケーブルコアを有し、このケーブルコアの外周にシースを施した光ファイバケーブルにおいて、
    前記ケーブルコアの長手方向に直交する断面形状は、前記シースが各ルースチューブの間に入り込んでいる充実押出シース部と、前記シースが前記ケーブルコアの複数本のルースチューブに外接してパイプ状に施されているパイプ押出シース部とが、前記ケーブルコアの全長に亘って交互に繰り返される構成であることを特徴とする光ファイバケーブル。
  2. 前記充実押出シース部の断面形状において、ケーブル外径をDとし、中心抗張力体の外径をDTMとし、ルースチューブの外径をDtubeとし、ルースチューブの外側のシース厚をTとし、ルースチューブの間のシース厚をTすると、
    <T≦(D−DTM−Dtube)/2
    であることを特徴とする請求項1記載の光ファイバケーブル。
  3. 前記充実押出シース部の間隔が20mm〜50mmであることを特徴とする請求項1又は2記載の光ファイバケーブル。
  4. 前記ケーブルコアの複数本のルースチューブの周囲を粗巻線条体で粗巻きしたことを特徴とする請求項1、2又は3記載の光ファイバケーブル。
  5. 中心抗張力体の外周に、少なくとも1本以上の光ファイバを収納したルースチューブの複数本を撚り合せ集合したケーブルコアを有し、このケーブルコアの外周にシースを施した光ファイバケーブルにおいて、
    前記ケーブルコアの外周はシースをルースチューブの間に入り込ませない幅を有する粗巻線条体で粗巻きされることで、ルースチューブの間にシースが入り込まないパイプ押出シース部と、前記粗巻線条体の範囲以外のルースチューブの間にシースが入り込んだ充実押出シース部とを設けた構成であることを特徴とする光ファイバケーブル。
  6. 前記粗巻線条体をクロスバインダで粗巻きしたことを特徴とする請求項4又は5記載の光ファイバケーブル。
  7. 前記粗巻線条体は吸水性材料で構成されていることを特徴とする請求項4、5又は6記載の光ファイバケーブル。
  8. 前記粗巻線条体は、吸水性パウダを塗布したフラット形状のヤーンであることを特徴とする請求項7記載の光ファイバケーブル。
  9. 前記粗巻線条体は、細幅の吸水不織布であることを特徴とする請求項7記載の光ファイバケーブル。
  10. 前記ケーブルコアの複数本のルースチューブに、吸水性パウダを塗布した構造のリップコードを縦添えしたことを特徴とする請求項1〜9のうちの一つに記載の光ファイバケーブル。
JP2007201901A 2007-08-02 2007-08-02 光ファイバケーブル Expired - Fee Related JP5294585B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007201901A JP5294585B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 光ファイバケーブル
PCT/JP2008/001364 WO2009016788A1 (en) 2007-08-02 2008-05-30 Optical fiber cable
AU2008283668A AU2008283668B2 (en) 2007-08-02 2008-05-30 Optical fiber cable
NZ601802A NZ601802A (en) 2007-08-02 2008-05-30 Optical fibre cable with central tension member and corded member wound on core to prevent sheath penetrating between fibre tubes
NZ583058A NZ583058A (en) 2007-08-02 2008-05-30 Optical fibre cable with sheath embedded in between tubes surrounding a centred tension member
EP08763961.3A EP2171514B1 (en) 2007-08-02 2008-05-30 Optical fiber cable
ES08763961.3T ES2563459T3 (es) 2007-08-02 2008-05-30 Cable de fibra óptica
CN2008801008785A CN101765797B (zh) 2007-08-02 2008-05-30 光纤电缆
US12/670,805 US8189974B2 (en) 2007-08-02 2008-05-30 Optical fiber cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007201901A JP5294585B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 光ファイバケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009037047A true JP2009037047A (ja) 2009-02-19
JP5294585B2 JP5294585B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=40304033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007201901A Expired - Fee Related JP5294585B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 光ファイバケーブル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8189974B2 (ja)
EP (1) EP2171514B1 (ja)
JP (1) JP5294585B2 (ja)
CN (1) CN101765797B (ja)
AU (1) AU2008283668B2 (ja)
ES (1) ES2563459T3 (ja)
NZ (2) NZ583058A (ja)
WO (1) WO2009016788A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8885999B2 (en) * 2010-03-19 2014-11-11 Corning Cable Systems Llc Optical USB cable with controlled fiber positioning
IT1404661B1 (it) * 2010-06-24 2013-11-29 Brugg Ag Kabelwerke Cavo composito atto a fungere da infrastruttura per telecomunicazioni per l'utilizzo in ambienti severi e non convenzionali.
ITMI20120041A1 (it) * 2012-01-17 2013-07-18 Brugg Ag Kabelwerke Infrastruttura per telecomunicazioni , particolarmente adatta per l'uso in ambienti severi non convenzionali, senza ausilio di ulteriori protezioni.
US11287589B2 (en) 2012-09-26 2022-03-29 Corning Optical Communications LLC Binder film for a fiber optic cable
US8620124B1 (en) 2012-09-26 2013-12-31 Corning Cable Systems Llc Binder film for a fiber optic cable
US9091830B2 (en) 2012-09-26 2015-07-28 Corning Cable Systems Llc Binder film for a fiber optic cable
US9482839B2 (en) 2013-08-09 2016-11-01 Corning Cable Systems Llc Optical fiber cable with anti-split feature
US9075212B2 (en) 2013-09-24 2015-07-07 Corning Optical Communications LLC Stretchable fiber optic cable
US8805144B1 (en) 2013-09-24 2014-08-12 Corning Optical Communications LLC Stretchable fiber optic cable
US8913862B1 (en) 2013-09-27 2014-12-16 Corning Optical Communications LLC Optical communication cable
US9594226B2 (en) 2013-10-18 2017-03-14 Corning Optical Communications LLC Optical fiber cable with reinforcement
US9547147B2 (en) * 2013-12-20 2017-01-17 Corning Optical Communications LLC Fiber optic cable with extruded tape
JP2015215448A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル
JP6605795B2 (ja) * 2014-10-06 2019-11-13 古河電気工業株式会社 インドアケーブル
CN107332184A (zh) * 2016-04-29 2017-11-07 国网辽宁省电力有限公司营口供电公司 一种10kV架空线路导线固定结构
CN110088654B (zh) 2016-12-21 2021-04-09 古河电气工业株式会社 光纤单元、光纤电缆以及光纤单元的制造方法
TWI647500B (zh) * 2016-12-22 2019-01-11 日商古河電氣工業股份有限公司 Optical fiber unit, optical fiber cable, and manufacturing method of optical fiber unit
US11378766B2 (en) * 2018-11-06 2022-07-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber cable
CN110361821A (zh) * 2019-08-10 2019-10-22 江苏俊知技术有限公司 一种新型结构的防鼠光缆及其制造方法
US11774694B2 (en) * 2019-09-03 2023-10-03 Corning Research & Development Corporation Fiber carrying structure with rip cord and related method
CN113655579B (zh) * 2021-08-30 2023-03-03 长飞光电线缆(苏州)有限公司 一种具有心形单元的层绞式光缆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0022036A1 (fr) * 1979-07-02 1981-01-07 RADIALL Société anonyme dite: Perfectionnements aux câbles optiques
WO2006051898A1 (ja) * 2004-11-11 2006-05-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 光ケーブル
JP2006171697A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Furukawa Electric North America Inc 低温乾式ルースチューブ光ファイバケーブル

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1479427A (en) * 1975-02-05 1977-07-13 Bicc Ltd Opticle cables
US4110001A (en) * 1977-01-05 1978-08-29 General Cable Corporation Optical fiber cable construction
GB8714226D0 (en) 1987-06-17 1987-07-22 Bicc Plc Optical fibre cables
GB8714640D0 (en) 1987-06-23 1987-07-29 Bicc Plc Optical fibre cables
JPH09138331A (ja) 1995-11-14 1997-05-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 気送用光ファイバ心線およびその選別方法
JPH1144833A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ心線
US6205277B1 (en) 1999-02-19 2001-03-20 Lucent Technologies Inc. Dry core optical fiber cables for premises applications and methods of manufacture
JP2000241633A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバケーブル
JP2001013381A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバケーブルおよびその製造方法
US6681071B2 (en) * 2002-05-15 2004-01-20 Fitel Usa Corp. Dry core indoor/outdoor fiber optic cable
JP2004125914A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fujikura Ltd 集合光ファイバドロップケーブル及び前記ケーブルを用いた配線方法
US6912347B2 (en) 2002-11-15 2005-06-28 Alcatel Optimized fiber optic cable suitable for microduct blown installation
JP2004191506A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Fujikura Ltd 光ケーブル
US6973246B2 (en) * 2004-04-28 2005-12-06 Furukawa Electric North America, Inc. High count optical fiber cable
AU2004323687B2 (en) * 2004-09-27 2011-08-18 Prysmian Cavi E Sistemi Energia S.R.L. Water-resistant optical cable and manufacturing method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0022036A1 (fr) * 1979-07-02 1981-01-07 RADIALL Société anonyme dite: Perfectionnements aux câbles optiques
WO2006051898A1 (ja) * 2004-11-11 2006-05-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 光ケーブル
JP2006171697A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Furukawa Electric North America Inc 低温乾式ルースチューブ光ファイバケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008283668A1 (en) 2009-02-05
US20100189396A1 (en) 2010-07-29
AU2008283668B2 (en) 2011-09-08
EP2171514A1 (en) 2010-04-07
NZ583058A (en) 2012-09-28
US8189974B2 (en) 2012-05-29
CN101765797A (zh) 2010-06-30
NZ601802A (en) 2013-01-25
JP5294585B2 (ja) 2013-09-18
EP2171514B1 (en) 2016-01-06
CN101765797B (zh) 2012-07-04
WO2009016788A1 (en) 2009-02-05
ES2563459T3 (es) 2016-03-15
EP2171514A4 (en) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5294585B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP5719052B1 (ja) 光ケーブル
EP3879323B1 (en) Optical fiber cable
WO2017022531A1 (ja) 光ファイバケーブル
WO2017131117A1 (ja) 光ファイバケーブル
JP4902580B2 (ja) 光ファイバケーブル及びその製造方法
JP6442161B2 (ja) 光ケーブル及び光ケーブルの製造方法
US10914906B2 (en) Optical fiber cable
CA2960325C (en) Optical fiber cable, and method and apparatus for manufacturing optical fiber cable
WO2018230618A1 (ja) スロット型光ケーブル
JP2006162703A (ja) 光ファイバケーブル
JP4729391B2 (ja) 通信ケーブル
JP2010271515A (ja) スロット型光ケーブル
JP2004354448A (ja) 光ファイバケーブル及びその製造方法
JP6961537B2 (ja) 光ファイバケーブル
WO2013065625A1 (ja) 自己支持型光ファイバケーブル及びその中間後分岐方法
WO2022092019A1 (ja) 光ファイバケーブルおよびコネクタ付きケーブル
JP2005003738A (ja) 光ファイバケーブル用スロット及び光ファイバケーブル、並びにその製造方法
JP2004144960A (ja) 光ファイバケーブル
JP2004287221A (ja) 光ファイバケーブル
TW202344881A (zh) 光纖集合體、光纖電纜、及光纖集合體的製造方法
JP3667851B2 (ja) 架空光ケーブル
TW202334680A (zh) 光纖集合體、光纖電纜、及光纖集合體的製造方法
JP2004191506A (ja) 光ケーブル
JP2004226871A (ja) 光ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130611

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5294585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees