JPH1126031A - 電池冷却装置 - Google Patents

電池冷却装置

Info

Publication number
JPH1126031A
JPH1126031A JP17740297A JP17740297A JPH1126031A JP H1126031 A JPH1126031 A JP H1126031A JP 17740297 A JP17740297 A JP 17740297A JP 17740297 A JP17740297 A JP 17740297A JP H1126031 A JPH1126031 A JP H1126031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cooler
refrigerant
batteries
closed container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17740297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4123541B2 (ja
Inventor
Akihisa Kokubo
彰久 小久保
Katsuya Ishii
勝也 石井
Keiichiro Tomoari
慶一郎 伴在
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP17740297A priority Critical patent/JP4123541B2/ja
Priority to DE1998129293 priority patent/DE19829293A1/de
Priority to US09/108,941 priority patent/US6106972A/en
Publication of JPH1126031A publication Critical patent/JPH1126031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4123541B2 publication Critical patent/JP4123541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/44Grouping of primary cells into batteries of tubular or cup-shaped cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6569Fluids undergoing a liquid-gas phase change or transition, e.g. evaporation or condensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/663Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an air-conditioner or an engine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • H01M50/273Lids or covers for the racks or secondary casings characterised by the material
    • H01M50/276Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • H01M50/273Lids or covers for the racks or secondary casings characterised by the material
    • H01M50/278Organic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヒートパイプと同様な熱サイフォン方式の冷
却作用により複数の電池を均一に良好に冷却できる電池
冷却装置を提供する。 【解決手段】 電気的に相互に接続された複数個の電池
14を密閉容器10に収容し、この密閉容器の内部空間
24と連通する冷却器27を設け、密閉容器10の内部
空間24の全域および冷却器27の内部に低沸点冷媒を
充填し、密閉容器10の内部空間24の全域で、電池1
4から吸熱して冷媒が蒸発し、この蒸発したガス冷媒が
冷却器27内に上昇する。冷却器27内において、空調
用冷凍サイクルの低温冷媒が流れる冷却管29によりガ
ス冷媒を冷却して凝縮させる。この凝縮した液冷媒は自
重により密閉容器10内の電池14周辺に還流する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池(蓄電池)の
冷却装置に関するもので、電気自動車、ハイブリッド車
等の車両に搭載される電池の冷却に用いて好適なもので
ある。
【0002】
【従来の技術】電気自動車、ハイブリッド車等の車両に
搭載される電池は、車両走行用電動モータの電源となる
ため、高圧化、大容量化する必要がある。そのため、複
数の電池を電気的に直列接続した組電池が通常使用され
ている。ところで、この組電池において、充放電の際に
は各電池での化学反応やジュール損により熱が発生し、
電池が高温化して、電池の性能、寿命等に悪影響を及ぼ
す。そこで、従来、電池を冷却する冷却装置として、種
々なものが提案されている。
【0003】例えば、特開平8−222280号公報等
では、組電池を収容する密閉容器内にヒートパイプの一
端側の蒸発部を挿入するとともに、ヒートパイプの他端
側の凝縮部を密閉容器の外部に突出させ、そして、組電
池で発生する熱をヒートパイプの蒸発部で吸熱して、ヒ
ートパイプ内部の液冷媒を蒸発させ、この蒸発したガス
冷媒をヒートパイプの凝縮部に上昇させ、ここで外気中
に放熱してガス冷媒を凝縮させて、蒸発部に還流させる
ようにしたものが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来例ではい
ずれもヒートパイプの一端側の蒸発部を組電池を収容す
る密閉容器内に挿入する構成であるので、ヒートパイプ
の挿入位置から離れた部位に配置されている電池の冷却
効果がどうしても悪化し、組電池の温度ばらつきが発生
しやすい。
【0005】組電池において、単電池間に温度分布が発
生すると、高温部の単電池の容量が低下することから、
この状態で充放電を繰り返すと、高温部の単電池のダメ
ージが促進される。また、電池の種類によっては、単電
池のダメージ促進により引火性の水素ガスを発生する場
合もある。本発明は上記点に鑑み、ヒートパイプと同様
な熱サイフォン方式の冷却作用により複数の電池を均一
に良好に冷却できる電池冷却装置を提供することを目的
とする。
【0006】また、本発明は小型簡潔な電池冷却装置の
提供を他の目的とする。また、本発明は冷却性能の高い
電池冷却装置の提供をさらに他の目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は以下の技術的手段を採用する。すなわち、
請求項1記載の発明では、電気的に相互に接続された複
数個の電池(14)を密閉容器(10)に収容し、この
密閉容器(10)の内部空間(24)と連通する冷却器
(27)を設け、密閉容器(10)の内部空間(24)
の全域および冷却器(27)の内部に冷媒を充填し、密
閉容器(10)の内部空間(24)の全域で、電池(1
4)から吸熱して冷媒が蒸発し、この蒸発したガス冷媒
が冷却器(27)内に上昇して冷却され凝縮し、この凝
縮した液冷媒が自重により密閉容器(10)の内部空間
(24)の電池(14)周辺に還流するようにしたこと
を特徴としている。
【0008】これによると、電池(14)から冷媒の蒸
発潜熱を奪って、電池(14)を冷却する際に、冷媒は
密閉容器(10)の内部空間(24)にて各電池(1
4)のほぼ全表面と直接的に接触しているので、冷却効
果が大きいとともに、各電池(14)を均一に冷却でき
る。それ故、複数の電池(14)間の温度分布を僅少値
に抑制できる。
【0009】上記冷却器(27)は、請求項2記載の発
明のように密閉容器(10)の上方側の外部に配置した
り、請求項3記載の発明のように密閉容器(10)の内
部空間(24)の上方側に内蔵させることがてきる。特
に、請求項3記載の発明のように密閉容器(10)の内
部空間(24)の上方側に内蔵させれば、電池冷却装置
全体構造の小型簡潔化を実現できる。
【0010】さらに、請求項4記載の発明によると、密
閉容器(10)を、複数個の電池(14)を収容する容
器本体(11)と、この容器本体(11)の上端部を閉
塞する上蓋(12)とから構成し、この上蓋(12)を
冷却器(27)として構成しているから、電池冷却装置
の小型簡潔化を一層促進できる。また、請求項5記載の
発明では、冷却器(27)に、空調用冷凍サイクルの低
温冷媒が流れる冷却管(29)を備えることを特徴とし
ている。
【0011】これによると、空調用冷凍サイクルの低温
冷媒を利用して、冷却器(27)とガス冷媒との温度差
を増大させて、熱交換量を格段と向上できる。また、請
求項6記載の発明では、冷却器(27)を、冷却空気が
強制送風されてガス冷媒を冷却する空冷方式として構成
することを特徴としている。これよると、ガス冷媒を強
制送風による空冷方式にて良好に冷却できるので、電池
周囲に空調用冷凍サイクルが装備されていない場合にも
問題なく実施できる。
【0012】また、請求項7記載の発明では、冷却器
(27)と密閉容器(10)の内部空間(24)との間
を連通する連通パイプ(26)を、内管(26e)と外
管(26f)とからなる2重管(26d)で構成し、内
管(26e)をガス冷媒が上昇し、外管(26f)を液
冷媒が下降することを特徴としている。これによると、
2重管(26d)の採用により冷媒の気液を分離するこ
とができるので、電池(14)での発熱量が大きくなっ
て、電池(14)周囲での冷媒の蒸発量が多い場合で
も、上昇ガスによる液降下の妨げを回避できる。そのた
め、冷媒の循環(ガス冷媒の上昇と液冷媒の下降)をス
ムースに行うことができ、熱サイフォン式冷却装置の冷
却性能を高めることができる。
【0013】また、請求項8記載の発明では、冷却器
(27)と密閉容器(10)の内部空間(24)との間
にガス冷媒が上昇するガス側連通パイプ(260)と液
冷媒が下降する液側連通パイプ(261)を備えること
を特徴としている。これによると、冷媒の気液分離を一
層促進でき、冷却性能をさらに高めることができる。
【0014】また、請求項9記載の発明では、複数個の
電池(14)を収容した密閉容器(10)で構成される
電池モジュール(100)をさらに複数個電気的に接続
して1つの電池ユニット(110)となし、この電池ユ
ニット(110)において、複数個の電池モジュール
(100)にそれぞれ対応して冷却器(27)を備えた
ことを特徴としている。
【0015】これによると、各電池モジュール(10
0)毎にそれぞれ対応して設けた冷却器(27)により
ガス冷媒の冷却、凝縮を行うことができる。また、請求
項10記載の発明では、電池モジュール(100)を複
数個電気的に接続して構成される1つの電池ユニット
(110)において、複数個の電池モジュール(10
0)に対して冷却器(27)を共通の1つの冷却器とし
て構成し、この1つの冷却器(27)と、複数個の電池
モジュール(100)の密閉容器(10)の内部空間
(24)との間を連通パイプ(26、260、261)
により連通させたことを特徴としている。
【0016】これによると、共通の1つの冷却器(2
7)の採用により、電池ユニット(110)の構成の簡
潔化を実現できる。また、請求項11記載の発明では、
複数個の電池(14)の正極側端子(14a)と負極側
の端子(14b)を、隣接する電池同志の間で上下交互
に配置することを特徴としている。
【0017】これによると、隣接する電池(14)の端
子(14a、14b)間を接続する電気配線(15)を
電池(14)の上下両端面の間にわたって配設する必要
がなく、隣接する電池(14)の下側面同志および上側
面同志の間に配設するだけでよく、電気配線(15)の
長さを短縮でき、電気配線(15)のコストを低減でき
るとともに、配線作業が容易になる。
【0018】また、請求項12記載の発明では、密閉容
器(10)の内部空間(24)の底部側に、複数個の電
池(14)の下方側支持する支持台(13)を配置し、
この支持台(13)の下方部に内部空間(24)と連通
する下方空間(24a)を形成し、この下方空間(24
a)にも冷媒を充填し、さらに、下方空間(24a)内
に、複数個の電池(14)の正極側端子(14a)と負
極側の端子(14b)の間を接続する電気配線(15)
を配置したことを特徴としている。
【0019】これによると、下方空間(24a)に充填
されている冷媒によって電気配線(15)も冷却するこ
とができるので、電気配線(15)の発熱温度を抑え
て、電気配線(15)の小径化を図ることができる。ま
た、請求項13記載の発明では、電気的に相互に接続さ
れた複数個の電池(14)を収容する密閉容器(10)
を有し、この密閉容器(10)の内部空間(24)の全
域に冷媒を充填し、この密閉容器(10)の長手方向が
水平方向に向くようにこの密閉容器(10)を寝かせて
配置し、この密閉容器(10)の上方側の壁面の外側
に、この上方側の壁面を冷却する冷却器(27)を配置
し、密閉容器(10)の内部空間(24)の全域で、電
池(14)から吸熱して冷媒が蒸発し、この蒸発したガ
ス冷媒が密閉容器(10)の内部空間(24)を上昇し
て密閉容器(10)の上方側の壁面に接することにより
冷却され、凝縮し、この凝縮した液冷媒が自重により密
閉容器(10)の内部空間(24)の電池(14)周辺
に還流するようにしたことを特徴としている。
【0020】これによると、電池(14)を収容する密
閉容器(10)の内部空間(24)の上方側の壁面自身
が冷却面となってガス冷媒を冷却、凝縮させることがで
きる。従って、密閉容器(10)の内部空間(24)と
冷却器(27)側の空間とを遮断することができるの
で、密閉容器(10)のシールが容易となる。また、密
閉容器(10)の上方側の壁面に冷却器(27)を密着
配置するので、冷却器(27)の設置スペースを縮小で
きる。
【0021】そして、請求項13記載の発明による冷却
器(27)は、請求項14記載のように低温の冷却流体
が流れる冷却管(29)と、この冷却管(29)と密閉
容器(10)の上方側の壁面との間に充填された熱伝導
部材(45)とにより構成することができる。また、請
求項15記載の発明では、複数個の電池(14)は丸形
であり、この丸形の電池(14)を密閉容器(10)内
で千鳥状に配置することを特徴としている。
【0022】これによると、複数個の丸形の電池(1
4)相互間の間隙に充填された冷媒により電池(14)
を良好に冷却できるとともに、丸形電池(14)の千鳥
状配置により、複数個の丸形電池(14)群全体の収容
スペースを小型化できる。また、複数個の丸形の電池
(14)を、請求項16のように碁盤目状に配置して
も、丸形電池(14)相互間の間隙に充填された冷媒に
より電池(14)を良好に冷却できる。
【0023】また、請求項17記載の発明のように、複
数個の電池(14)を密閉容器(10)内で互いに離し
て配置すれば、各電池(14)の全表面に冷媒を接触さ
せて、電池(14)の冷却効果を一層向上できる。さら
に、請求項18記載の発明のように、電池(14)とし
て、電池ケースを密閉構造とした密閉電池を用いれば、
電池内部への水補給等の面倒なメンテナンスが不要とな
り、しかも、電池ケース内部の溶液の外部への洩れに起
因する漏電、感電等の不具合も回避できる。
【0024】なお、上記各手段および特許請求の範囲に
記載の各手段に付した括弧内の符号は、後述する実施形
態記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図に基
づいて説明する。 (第1実施形態)図1、2は第1実施形態を示すもの
で、密閉容器10は図2に示すように断面六角形状であ
り、容器本体11と、この容器本体11の上方開口端を
閉塞する上蓋12とから構成されている。ここで、容器
本体11と上蓋12は、適宜の金属または樹脂にて形成
されている。
【0026】容器本体11の底部には電気絶縁材により
形成された支持台13が配置されており、この支持台1
3は容器本体11の内壁面に沿う六角形状になってい
る。密閉容器10の内部には、複数個本例では7個の電
池14が支持台13の上面に載置されて収容されてい
る。この7個の電池14の端子間は電気配線15により
電気的に直列接続されている。
【0027】この直列接続された7個の電池14群の両
端部には正極側の出力配線16と、負極側の出力配線1
7とを設けて、この両出力配線16、17は、上蓋12
に気密に装着された密封端子18に接続され、密封端子
18から7個の電池14群の電力を取り出すようになっ
ている。密封端子18には外部結線用の電気配線19、
20が接続されている。このように、密閉容器10内に
複数の電池14群を収容することにより電池モジュール
100が構成される。
【0028】上記の各電池14は再充電可能な二次電池
(蓄電池)であり、具体的には、ニッケル水素電池であ
り、このニッケル水素電池は適切に冷却され、電池温度
が高温(例えば、45°C以上)にならなければ、電池
内部に発生したガスを電池内部で吸収して、内圧を大気
圧レベルに維持できる基本特性を持っている。ところ
で、上蓋12には容器本体11の外側面に嵌合する六角
状の嵌合部12aが上面部12bから垂下するように形
成されており、この嵌合部12aと容器本体11の外側
面との間をシールするために、容器本体11の外側面に
形成した凹溝11a内にゴムのような弾性材(Oリン
グ)からなるシール材21を配設して、このシール材2
1を嵌合部12aにより圧縮変形させるようになってい
る。
【0029】また、容器本体11の内側面のうち、上蓋
12の嵌合部12aに対応する部位にネジ穴を有するボ
ス部22を図2に示すように6箇所に等間隔で配設し、
このボス部22のネジ穴に対応する部位にボルト(締結
手段)23挿通用の取付穴を容器本体11および上蓋1
2の嵌合部12aに開ける。そして、この取付穴を通し
てボルト23をボス部22のネジ穴に締め付けることに
より、容器本体11に上蓋12の嵌合部12aを一体に
締結している。
【0030】密閉容器10の内部空間24は、円柱状に
形成された7個の丸形電池14相互間の隙間を介して一
つの空間として連通しており、かつ、この内部空間24
は7個の電池14の周囲のほぼ全域にわたって形成され
ている。ここで、7個の丸形電池14は図2に示すよう
に円形の中心位置が相互にずれた千鳥状配置にして、断
面六角状の密閉容器10内に収納してある。
【0031】そして、上蓋12の上面部12bの中央部
に開けた開口部25、および連通パイプ26を介して、
内部空間24に連通する冷却器27が密閉容器10の上
方側の外部に配置されている。ここで、密閉容器10の
内部空間24、冷却器27および連通パイプ26からな
る冷媒循環系路内には、熱サイフォン式冷却装置の作動
流体としての冷媒が封入されている。この冷媒として
は、フロリナート等の不燃性の低沸点冷媒を用いる。な
お、冷媒の注入のために、例えば、密閉容器10の容器
本体11に冷媒注入口(図示せず)を設けてある。
【0032】連通パイプ26はアルミニウム等の金属ま
たは樹脂で形成することができ、また、冷却器27は、
アルミニウム等の金属または樹脂で形成した円筒状のケ
ース28を水平方向に配置しており、このケース28の
軸方向の中央位置に連通パイプ26が連通している。そ
して、ケース28の内部の中心位置を冷却管29が軸方
向に貫通している。この冷却管29はその内部に低温の
冷却流体が流れるものであって、具体的には、冷却管2
9は図示しない車両用空調装置の冷凍サイクルの低圧側
冷媒配管であり、サイクル低圧側の低温冷媒が流通す
る。冷却管29は、例えば、冷凍サイクルの膨張弁等の
減圧手段と蒸発器入口側との間の冷媒配管、あるいは、
蒸発器出口側とアキュームレータ(圧縮機吸入冷媒の気
液分離器)の入口側との間の冷媒配管で構成される。
【0033】この冷却管29は熱の伝導性、耐食性等に
優れたアルミニウム等の金属からなり、冷却管29の外
周面には、ケース28内部の冷媒との間の熱の授受を促
進するためのプレート状のフィン部材30が設けてあ
る。このフィン部材30もアルミニウム等の金属からな
る。また、ケース28の内部の上方側には水素ガス等の
分子径の小さい分子を選択的に捕捉できるガス吸着装置
31が配設してある。このガス吸着装置31は具体的に
はゼオライト等で構成することができる。
【0034】次に、上記構成において第1実施形態の作
動を説明すると、放電時のジュール損失等により密閉容
器10内の電池14の温度が上昇すると、密閉容器10
の内部空間24内に充填されている冷媒は電池14から
速やかに吸熱して沸騰し、ガス化する。従って、電池1
4から冷媒の蒸発潜熱を奪って、電池14を冷却でき
る。しかも、冷媒は密閉容器10の内部空間24にて各
電池14のほぼ全表面と直接的に接触しているので、冷
却効果が大きいとともに、各電池14を均一に冷却でき
る。それ故、電池モジュール100内において、複数の
電池14間の温度分布を僅少値に抑制できる。
【0035】そして、密閉容器10の内部空間24でガ
ス化した冷媒は密度の減少により自然対流で連通パイプ
26を上昇して、冷却器27の円筒状のケース28内に
流入する。このケース28内においてガス冷媒は冷却管
29内の低温冷媒と熱交換して冷却され、凝縮する。凝
縮した液冷媒は密度の増大により自重にて連通パイプ2
6を下降して密閉容器10の内部空間24内に還流し、
再度、電池14の冷却作用に供される。
【0036】また、熱サイフォン式冷却装置の冷媒とし
て、フロリナート等の低沸点冷媒を使用することによ
り、密閉容器10の内部圧力(作動流体圧力)を引き下
げて、密閉容器10の低強度設計を実現して、密閉容器
10のコスト低減を図ることができる。具体的には、フ
ロリナートの作動圧は、常用35〜70kPa(大気圧
の1/2近辺)で、沸点は約56°Cである。
【0037】また、フロリナート等の低沸点冷媒は不燃
性であるので、電池14で発生するガスの洩れに対する
引火の危険を回避でき、安全性を向上できる。また、冷
却器27の冷却管29内を流通する冷却流体として、空
調用冷凍サイクルの低温冷媒を使用しているので、冷却
器27内における高温ガス冷媒と、冷却管29内の低温
冷媒との間で非常に大きな温度差を設定できる。そのた
め、冷却器27での凝縮能力を向上できるので、冷却器
27のコンパクト化が可能となり、冷却器27の冷却管
29を直線的な単純な円管または偏平管とすることがで
き、蛇行状に曲げ形成する必要がない。
【0038】この結果、空調用冷凍サイクルにおける低
圧側回路での冷媒圧損の増加を最小限に抑えることがで
き、冷凍サイクル効率の低下を抑制できる。ここで、車
両空調用冷凍サイクルがヒートポンプとして構成されて
いる場合には、冬期の暖房時に、冷凍サイクル側の冷媒
が冷却器27で吸熱することにより、廃熱回収を行っ
て、冬期の暖房能力を高めることができる。
【0039】一方、電池14では、過充電等の際には電
池内部での発生ガス(水素ガス)を吸収しきれず、電池
内圧が上昇すると、安全弁が開弁して、電池14の外部
へ水素ガスが洩れ出てくることがある。しかし、本実施
形態によると、冷却器27のケース28内にガス吸着装
置31が配設してあるので、この水素ガス等の分子径の
小さい分子を選択的に捕捉でき、水素ガス等が大気中に
放出されるのを未然に防止できる。
【0040】(第2実施形態)図3は第2実施形態であ
り、第1実施形態における密閉容器10内に複数個の電
池14を収容した電池モジュール100を複数連接して
ユニット化したものである。すなわち、第2実施形態で
は複数の電池モジュール100を水平方向に並置し、各
電池モジュールの密閉容器10の上蓋12に装着した密
閉端子18の外部結線用電気配線19、20を相互に接
続して、各電池モジュールを電気的に直列接続して、電
池ユニット110を構成している。
【0041】一般に、電気自動車等では電源の高圧化、
大容量化のために、数十個の単電池を直列接続している
が、第2実施形態によると、この数十個の単電池の直列
接続化を実現できる同時に、この数十個の単電池群を数
個の電池14を収容した数個の電池モジュール100に
分割し、各電池モジュール毎にガス吸着装置31を配設
しているので、電池ユニット110全体に水素ガスが拡
散することがなく、各電池モジュール100毎に水素ガ
スを効率的に捕捉できる。
【0042】なお、ガス吸着装置31を冷却器27のケ
ース28内に配設せずに、各電池モジュール100の容
器上蓋12の内側面に配設してもよい。(第3実施形
態)図4は第3実施形態であり、第2実施形態による複
数の電池モジュール1000を連接した電池ユニット1
10において、冷却器27として、複数の電池モジュー
ル100に対して共通使用する1つの冷却器27を装備
して、冷却器27の簡略化を図っている。従って、連通
パイプ26には各電池モジュール100の密閉容器10
の内部空間24に連通する分岐パイプ26a〜26cが
設けてある。
【0043】また、連通パイプ26のうち、分岐パイプ
26a〜26cの上方側の合流部に2重管部26dを設
け、この2重管部26dを一体型の冷却器27のケース
28の軸方向中央位置に連通させている。そして、この
2重管部26dの内管26e内を密閉容器10で蒸発し
たガス冷媒が上昇し、一方、冷却器27で凝縮した液冷
媒は外管26f内を下降する。
【0044】このように、冷媒の気液を分離することに
より、電池14での発熱量が大きくなって、電池14周
囲での冷媒の蒸発量が多い場合でも、上昇ガスによる液
降下の妨げを回避できる。そのため、冷媒の循環(ガス
冷媒の上昇と液冷媒の下降)をスムースに行うことがで
き、熱サイフォン式冷却装置の冷却性能を高めることが
できる。
【0045】また、ガス吸着装置31は一体型の冷却器
27内で、連通パイプ26の2重管部26dの開口端の
上方位置に対向配置してあるから、2重管部26dの内
管26e内を上昇するガス冷媒がガス吸着装置31に衝
突するように流れるので、ガス吸着装置31により水素
ガスをより一層効率的に捕捉できるとともに、ガス吸着
装置31を1箇所配設するだけでよく、この点からも構
造を簡素化できる。
【0046】(第4実施形態)図5は第4実施形態であ
り、冷却器27の軸方向を上下方向に向けて、冷却器2
7を縦型とし、密閉容器10の内部空間24の上部に連
通し、密閉容器10の内部で蒸発したガス冷媒が上昇す
るガス側連通パイプ260を冷却器27の円筒状ケース
28の上端に連通させる。一方、冷却器27内で凝縮し
た液冷媒が下降する液側連通パイプ261を冷却器27
の円筒状ケース28の下端から取り出して密閉容器10
の内部空間24の上部に連通させている。
【0047】すなわち、第4実施形態では、密閉容器1
0の内部空間24と冷却器27の円筒状ケース28内と
をガス側連通パイプ260およひ液側連通パイプ261
で連通することにより、冷媒が循環するループ状の流路
を構成でき、第3実施形態よりもさらに冷媒の循環が円
滑となり、冷却性能を高めることができる。また、ガス
吸着装置31をガス側連通パイプ260の開口端に対し
て対向配置することにより、水素ガスの吸着効率を向上
できる。
【0048】(第5実施形態)図6は第5実施形態であ
り、冷却器27を密閉容器10内部の上方部に配設し
て、冷却器27を含む全体構造の小型化を図ったもので
ある。第5実施形態では、密閉容器10の上蓋12の内
側に冷却器27の冷却管29を直接配設している。この
冷却管29は上述の各実施形態と同様に車両用空調装置
の冷凍サイクル低圧側の低温冷媒が流通するアルミニウ
ム配管である。上蓋12に入口側配管継手32および出
口側配管継手33を気密に配設して、この両配管継手3
2、33に冷却管29の両端部を一体に接合することに
より、冷却管29を上蓋12の内側に吊り下げる構造に
してある。
【0049】なお、図6には図示してないが、冷却管2
9に上述の各実施形態におけるフィン部材30を設けて
もよいことはもちろんである。同様に、水素ガスの吸着
のためには、ガス吸着装置31を上蓋12の内側面に装
着するのがよい。図7は第5実施形態における冷却メカ
ニズムを示しており、密閉容器10の内部空間24に
は、フロリナート等の低沸点冷媒が充填されているの
で、電池14が発熱すると、電池14の周囲に直接接し
ている低沸点冷媒が電池14から吸熱して沸騰し、ガス
化する。従って、電池14から冷媒の蒸発潜熱を奪っ
て、電池14を冷却できる。
【0050】そして、密閉容器10の内部空間24でガ
ス化した冷媒は密度の減少により自然対流で内部空間2
4を上昇して、内部空間24の上部(上蓋12の内側の
位置)に配設された冷却器27の冷却管29に接触す
る。この冷却管29内には空調用冷凍サイクルの低温冷
媒が流通しているので、ガス冷媒はこの低温冷媒と熱交
換して冷却され、凝縮する。凝縮した液冷媒は密度の増
大により内部空間24を自重で下降して、再度、電池1
4の冷却作用に供される。
【0051】なお、密閉容器10の内部空間24におい
て、電池14の周辺部は低沸点冷媒の沸騰領域であり、
最上部の冷却器27の周辺部は低沸点冷媒の凝縮領域で
あり、そして、沸騰領域と凝縮領域との中間は低沸点冷
媒の湿り蒸気領域である。 (第6実施形態)図8、図9は第6実施形態であり、上
記第5実施形態による電池モジュール100を連結して
ユニット化した例である。各電池モジュールの密閉容器
10内の上部にそれぞれ配設した冷却器27の冷却管2
9の入口、出口配管継手32、33間をアルミニウム製
の連結管34により直列に連結したものである。
【0052】(第7実施形態)図10〜図12は第7実
施形態であり、上記した第1〜第6実施形態では、冷却
器27の冷却源として空調用冷凍サイクルの低温冷媒を
利用する場合について説明したが、第7実施形態では冷
却器27を空冷方式として構成している。この空冷方式
の冷却器27は以下のごとく構成してある。上下方向に
延びる多数の偏平チューブ35を並列配置するととも
に、この偏平チューブ35相互の間にコルゲートフィン
36を介在し、さらに偏平チューブ35の下端部を水平
方向に延びるヘッダータンク37に連通させ、これらの
各部品をアルミニウム製として一体ろう付けにより組付
けている。
【0053】各電池モジュール100の密閉容器10の
内部空間24の上部に連通する連通パイプ26(図4の
連通パイプ26と同じもの)の上端部が冷却器27の下
端に位置するヘッダータンク37に連通している。冷却
器27は連通パイプ26により電池ユニット110の上
方に配置されているとともに、冷却器27に対して図示
しない送風手段(電動送風機等)により強制送風する。
【0054】これにより、冷却器27の偏平チューブ3
5内に上昇したガス冷媒はコルゲートフィン36を介し
て空気中に放熱して冷却され、凝縮する。ここで、車両
搭載上、冷却器27の部分を車両用空調装置の通風路内
(具体的には冷凍サイクルの蒸発器上流側)に設置可能
であるならば、冷却器27を空調送風機により送風され
る空気にて強制空冷できる。従って、この場合は冷却器
27専用の送風手段を設ける必要がない。
【0055】(第8実施形態)図13、図14は第8実
施形態であり、前述した図6の第5実施形態の変形例で
ある。図13は第8実施形態の組付前の状態を示し、図
14は第8実施形態の組付前の状態を示している。第8
実施形態では、各電池モジュール100の密閉容器10
の上蓋12を、箱体部38と、この箱体部38の上端の
開口部を閉塞する蓋部39とから構成して、上蓋12の
内部に中空空間を形成している。ここで、箱体部38お
よび蓋部39は熱伝導性のよい金属(アルミニウム等)
で形成してあり、この両者38、39の間はろう付けに
より接合されて、上蓋12の内部空間の気密を維持す
る。
【0056】上蓋12の蓋部39、および箱体部38の
壁部分を貫通してボルト40を密閉容器10の容器本体
11のネジ穴41にネジ込むことにより上蓋12を容器
本体11に一体に締結する。ここで、上蓋12の箱体部
38の底面と容器本体11の上端面との間にはシール材
42を介在して気密を維持する。また、車両空調用冷凍
サイクルの低圧側の低温冷媒を上蓋12の内部空間に流
通させるために、入口側配管29aが上蓋12の蓋部3
9を貫通して上蓋12の内部空間の一端側に連通してお
り、また、出口側配管29bが上蓋12の蓋部39を貫
通して上蓋12の内部空間の他端側に連通している。従
って、図13、図14の図示例では、上蓋12の内部空
間をサイクル低圧側の低温冷媒が左側から右側へと流れ
る。
【0057】また、上蓋12の内部空間に流れる低温冷
媒と、密閉容器10の内部空間24を上昇してきたガス
冷媒との間の熱の授受を促進するためのプレート状のフ
ィン部材30aが箱体部38の内面に設けてあるととも
に、箱体部38の底面外側にもプレート状のフィン部材
30bが設けてある。従って、第8実施形態によると、
上蓋12の内部空間に流れる低温冷媒により箱体部38
内のフィン部材30aを介して箱体部38の底面部およ
び箱体部38の底面外側のフィン部材30bが低温に冷
却される。一方、電池14群から吸熱してガス化したガ
ス冷媒(低沸点冷媒)は密閉容器10の内部空間24を
上昇して、上記低温に冷却されている箱体部38の底面
部およびフィン部材30bに接触して、ここで凝縮す
る。
【0058】それ故、第8実施形態では、密閉容器10
の上蓋12の内部空間が図6の第5実施形態の冷却管2
9の役割を果たしており、上蓋12自身が冷却器27の
役割を兼ねることができる。なお、上蓋12の中央位置
から、電池14群の正極側、負極側のいずれか一方、例
えば、正極側の電気配線19を外部へ取り出し、他方の
電気配線(図示せず)は上蓋12の外縁寄りの位置から
外部へ取り出すようにしてあり、電気配線19の取り出
し部はプラグ部材43により気密に閉塞するようにして
ある。
【0059】(第9実施形態)図15、図16は第9実
施形態であり、上述の各実施形態ではいずれも電池モジ
ュール100の長手方向が上下方向に向くように電池モ
ジュール100を立てて配置しているが、第9実施形態
は電池モジュール100の長手方向が水平方向に向くよ
うに電池モジュール100を寝せて配置する場合に関す
るものであって、その場合の冷却器27の形態に特徴を
有している。
【0060】図16に示すように、6個の電池モジュー
ル100を水平方向に並列配置して連結して1つの電池
ユニット110を構成するとともに、この電池ユニット
110の全体を覆うカバー部材44を設置する。このカ
バー部材44は金属または樹脂製であり、各電池モジュ
ール100の密閉容器10の上面部と、カバー部材44
との間に所定の間隙を設けている。そして、この間隙内
に、冷却器27の冷却管29を配設するとともに、この
冷却管29周囲の空隙に電気絶縁性に優れたセラミック
系もしくは樹脂系の材料からなる熱伝導部材45を充填
している。図16の例は、熱伝導部材45としてセラミ
ック系の粒状体を冷却管29の周囲に充填している。な
お、本実施形態では、密閉容器10の容器本体11およ
び上蓋12は熱伝導性を考慮して金属製としている。
【0061】冷却管29は、車両空調用冷凍サイクルの
低圧側の低温冷媒が流通するものであって、図15の平
面図に示すように、入口側配管29aを各電池モジュー
ル100の長手方向の一端側に配置し、出口側配管29
bを各電池モジュール100の長手方向の他端側に配置
し、そして、この両配管29a、29bの間に冷却管2
9を複数本(図15の例では7本)並列に配置してい
る。
【0062】図16に示すように、冷却管29は、断面
6角形状の各電池モジュール100の頂部と頂部との間
の谷部に配置して、電池ユニット110の全高が高くな
らないようにしてある。第9実施形態によると、各電池
モジュール100の内部において、電池14から吸熱し
て低沸点冷媒が蒸発してガス冷媒となる。このガス冷媒
は密閉容器10の内部空間24を上昇して密閉容器10
の上部壁面に接する。ここで、密閉容器10の容器本体
11および上蓋12は熱伝導性のよい金属製であるか
ら、密閉容器10の上部壁面は熱伝導部材45を介して
冷却管29内の低温冷媒により低温に冷却されている。
【0063】従って、ガス冷媒は密閉容器10の上部壁
面に接することにより冷却され、凝縮する。凝縮した液
冷媒は自重により下方へ滴下し、再度、電池14の冷却
のために供される。以上の説明から理解されるように、
第9実施形態では、密閉容器10の上部壁面自体が低沸
点冷媒の凝縮面となり、そして、冷却管29を有する冷
却器27は密閉容器10の外部に配置され、密閉容器1
0の内部空間24と遮断したままとなっている。
【0064】(第10実施形態)図17、図18は第1
0実施形態であり、図18は図17のA−A断面を示
す。第10実施形態は、図1、2に示す第1実施形態を
変形したものであり、支持台13を、6角形状の支持面
13aと、この支持面13aの外周縁部から下方に垂下
する脚部13bとからなる形状に樹脂(電気絶縁材)に
て成形している。これにより、支持面13aの下方にも
空間24aを形成している。そして、支持面13aに複
数(図18の例では12個)の連通穴13cを開けるこ
とにより、支持面13aの下方空間24aを上方の空間
24に連通させており、下方空間24a内にも冷媒を充
填している。
【0065】また、支持台13の支持面13aには電池
14の正極側および負極側の端子(電極)14a、14
bが貫通する貫通穴13dが設けてあり、端子14a、
14bは貫通穴13dを通って下方空間24aへ突出し
ている。ここで、密閉容器10内に千鳥状に配列された
7個の丸形電池14は、図17、18に示すように隣接
する電池同志の正極側端子14aと負極側の端子14b
とを上下交互に配置している。
【0066】従って、隣接する電池14の端子間を接続
する電気配線15を電池14の上下両端面の間にわたっ
て配設する必要がなく、隣接する電池14の下側面同志
および上側面同志の間に配設するだけでよく、電気配線
15の長さを短縮できる。しかも、電池14の下側面に
配設する電気配線15は下方空間24a内の液冷媒中に
浸漬することができ、下方空間24a内の液冷媒の蒸発
潜熱により電池14の下側電気配線15を冷却できる。
この冷却により電気配線15の発熱温度を抑えて、電気
配線15の小径化が可能となる。
【0067】なお、下方空間24a内で蒸発したガス冷
媒は複数の連通穴13cを通して、支持台13上側の内
部空間24側にスムースに抜くことができるので、この
ガス冷媒と入れ替って、冷却器27で凝縮した液冷媒が
内部空間24から連通穴13cを通して下方空間24a
内に流入する。また、電気配線15は具体的には棒状の
導電体からなり、電気配線15の両端部にはボルト46
の通し穴(図示せず)を有するリング状接続部(図示せ
ず)が形成してあり、また、各電池14の端子14a、
14bにネジ穴(図示せず)が設けてある。従って、こ
の電気配線15のリング状接続部をボルト46により各
電池14の端子14a、14bに締め付け固定すること
により、各電池14の端子14a、14b間を電気接続
することができる。
【0068】(第11実施形態)図19は第11実施形
態であり、図19は密閉容器10の容器本体11の上面
図あり、第11実施形態では密閉容器10の形状が長方
形であり、この長方形の密閉容器10内に丸形の電池1
4を収容するに当たり、丸形の電池14同志の中心位置
を密閉容器10の長方形の長辺方向および短辺方向で一
致させて、丸形の電池14を碁盤目状に配列している。
このような碁盤目状の配列であっても、各電池14相互
の間隙部に充填された冷媒の蒸発潜熱を電池14のほぼ
全周から吸熱して、各電池14を良好に冷却できる。
【0069】(第12実施形態)図20は第12実施形
態であり、図20は密閉容器10の容器本体11の上面
図あり、第12実施形態では密閉容器10の形状が長方
形であり、この長方形の密閉容器10内に長方形をした
角形の電池14を収容するに当たり、隣接する電池14
相互の間に十分な間隙を設定して、電池14相互を離し
て配置している。
【0070】このように、電池14相互を離して配置す
ることにより、各電池14の全外表面に液冷媒を良好に
接触させることができ、各電池14の冷却効果を一層向
上できる。なお、第12実施形態では角形の電池14を
用いる場合に電池14相互を離して配置しているが、丸
形の電池14を用いる場合に電池14相互を離して配置
してもよいことはもちろんである。
【0071】(他の実施形態)なお、上記した各実施形
態において、電池14として、電池ケースを密閉構造と
して電池ケース内部の溶液が外部へ洩れないようにした
密閉電池を用いることができる。この密閉電池の使用に
より、電池内部への水補給等の面倒なメンテナンスが不
要となり、しかも、電池ケース内部の溶液の外部への洩
れに起因する漏電、感電等の不具合も回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す縦断面図である。
【図2】図1の密閉容器の上蓋を外した状態の上面図で
ある。
【図3】本発明の第2実施形態を示す縦断面図である。
【図4】本発明の第3実施形態を示す縦断面図である。
【図5】本発明の第4実施形態を示す縦断面図である。
【図6】(a)は本発明の第5実施形態を示すもので、
密閉容器の上蓋を外した状態の上面図、(b)は第5実
施形態の縦断面図である。
【図7】第5実施形態の冷却メカニズムを説明する説明
図である。
【図8】本発明の第6実施形態を示す上面図である。
【図9】第6実施形態の縦断面図である。
【図10】本発明の第7実施形態を示す正面図である。
【図11】第7実施形態の側面図である。
【図12】第7実施形態において冷却器部分を取り外し
た状態の上面図である。
【図13】本発明の第8実施形態を示すもので、上蓋部
分と容器本体部分とを組付ける前の分解正面図である。
【図14】第8実施形態において上蓋部分と容器本体部
分とを組付けた後の正面図である。
【図15】本発明の第9実施形態を示すもので、カバー
部材を取り外した状態での上面図である。
【図16】本発明の第9実施形態において、カバー部材
を取り付けた状態での断面図である。
【図17】本発明の第10実施形態を示す縦断面図であ
る。
【図18】図17のA−A断面図である。
【図19】本発明の第11実施形態を示すもので、密閉
容器の上蓋を外した状態の上面図である。
【図20】本発明の第12実施形態を示すもので、密閉
容器の上蓋を外した状態の上面図である。
【符号の説明】
10…密閉容器、11…容器本体、12…上蓋、14…
電池、24…内部空間、27…冷却器、29…冷却管、
100…電池モジュール、110…電池ユニット。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気的に相互に接続された複数個の電池
    (14)を収容する密閉容器(10)と、 この密閉容器(10)の内部空間(24)と連通する冷
    却器(27)とを備え、 前記密閉容器(10)の内部空間(24)の全域および
    前記冷却器(27)の内部には冷媒が充填されており、 前記密閉容器(10)の内部空間(24)の全域で、前
    記電池(14)から吸熱して冷媒が蒸発し、この蒸発し
    たガス冷媒が前記冷却器(27)内に上昇して冷却され
    凝縮し、この凝縮した液冷媒が自重により前記密閉容器
    (10)の内部空間(24)の前記電池(14)周辺に
    還流するようにしたことを特徴とする電池冷却装置。
  2. 【請求項2】 前記冷却器(27)は、前記密閉容器
    (10)の上方側の外部に配置されていることを特徴と
    する請求項1に記載の電池冷却装置。
  3. 【請求項3】 前記冷却器(27)は、前記密閉容器
    (10)の内部空間(24)の上方側に内蔵されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の電池冷却装置。
  4. 【請求項4】 前記密閉容器(10)は、前記複数個の
    電池(14)を収容する容器本体(11)と、この容器
    本体(11)の上端部を閉塞する上蓋(12)とからな
    り、 この上蓋(12)を前記冷却器(27)として構成した
    ことを特徴とする請求項1に記載の電池冷却装置。
  5. 【請求項5】 前記冷却器(27)は、空調用冷凍サイ
    クルの低温冷媒が流れる冷却管(29)を有することを
    特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の電
    池冷却装置。
  6. 【請求項6】 前記冷却器(27)は、冷却空気が強制
    送風されて前記ガス冷媒を冷却する空冷方式として構成
    されていることを特徴とする請求項2に記載の電池冷却
    装置。
  7. 【請求項7】 前記冷却器(27)と前記密閉容器(1
    0)の内部空間(24)との間を連通する連通パイプ
    (26)が、内管(26e)と外管(26f)とからな
    る2重管(26d)を有しており、 前記内管(26e)を前記ガス冷媒が上昇し、前記外管
    (26f)を前記液冷媒が下降することを特徴とする請
    求項2または6に記載の電池冷却装置。
  8. 【請求項8】 前記冷却器(27)と前記密閉容器(1
    0)の内部空間(24)との間に前記ガス冷媒が上昇す
    るガス側連通パイプ(260)と前記液冷媒が下降する
    液側連通パイプ(261)が備えられていることを特徴
    とする請求項2または6に記載の電池冷却装置。
  9. 【請求項9】 前記複数個の電池(14)を収容した前
    記密閉容器(10)で構成される電池モジュール(10
    0)をさらに複数個電気的に接続して1つの電池ユニッ
    ト(110)となし、 この電池ユニット(110)において、前記複数個の電
    池モジュール(100)にそれぞれ対応して前記冷却器
    (27)を備えたことを特徴とする請求項1ないし8の
    いずれか1つに記載の電池冷却装置。
  10. 【請求項10】 前記複数個の電池(14)を収容した
    前記密閉容器(10)で構成される電池モジュール(1
    00)をさらに複数個電気的に接続して1つの電池ユニ
    ット(110)となし、 この電池ユニット(110)において、前記複数個の電
    池モジュール(100)に対して前記冷却器(27)を
    共通の1つの冷却器として構成し、この1つの冷却器
    (27)と、前記複数個の電池モジュール(100)の
    密閉容器(10)の内部空間(24)との間を連通パイ
    プ(26、260、261)により連通させたことを特
    徴とする請求項1ないし8のいずれか1つに記載の電池
    冷却装置。
  11. 【請求項11】 前記複数個の電池(14)の正極側端
    子(14a)と負極側の端子(14b)が、隣接する電
    池同志の間で上下交互に配置されていることを特徴とす
    る請求項1ないし10のいずれか1つに記載の電池冷却
    装置。
  12. 【請求項12】 前記密閉容器(10)の内部空間(2
    4)の底部側に、前記複数個の電池(14)の下方側支
    持する支持台(13)を配置し、 この支持台(13)の下方部に前記内部空間(24)と
    連通する下方空間(24a)を形成し、この下方空間
    (24a)にも前記冷媒が充填されており、 さらに、前記下方空間(24a)内に、前記複数個の電
    池(14)の正極側端子(14a)と負極側の端子(1
    4b)の間を接続する電気配線(15)を配置したこと
    を特徴とする請求項1ないし11のいずれか1つに記載
    の電池冷却装置。
  13. 【請求項13】 電気的に相互に接続された複数個の電
    池(14)を収容する密閉容器(10)を有し、 この密閉容器(10)の内部空間(24)の全域に冷媒
    が充填されており、 この密閉容器(10)の長手方向が水平方向に向くよう
    にこの密閉容器(10)を寝かせて配置し、 この密閉容器(10)の上方側の壁面の外側に、この上
    方側の壁面を冷却する冷却器(27)を配置し、 前記密閉容器(10)の内部空間(24)の全域で、前
    記電池(14)から吸熱して冷媒が蒸発し、この蒸発し
    たガス冷媒が前記密閉容器(10)の内部空間(24)
    を上昇して前記密閉容器(10)の上方側の壁面に接す
    ることにより冷却され、凝縮し、この凝縮した液冷媒が
    自重により前記密閉容器(10)の内部空間(24)の
    前記電池(14)周辺に還流するようにしたことを特徴
    とする電池冷却装置。
  14. 【請求項14】 前記冷却器(27)は、低温の冷却流
    体が流れる冷却管(29)と、この冷却管(29)と前
    記密閉容器(10)の上方側の壁面との間に充填された
    熱伝導部材(45)とを有していることを特徴とする請
    求項13に記載の電池冷却装置。
  15. 【請求項15】 前記複数個の電池(14)は丸形であ
    り、この丸形の電池(14)が前記密閉容器(10)内
    で千鳥状に配置されていることを特徴とする請求項1な
    いし14のいずれか1つに記載の電池冷却装置。
  16. 【請求項16】 前記複数個の電池(14)は丸形であ
    り、この丸形の電池(14)が前記密閉容器(10)内
    で碁盤目状に配置されていることを特徴とする請求項1
    ないし14のいずれか1つに記載の電池冷却装置。
  17. 【請求項17】 前記複数個の電池(14)が前記密閉
    容器(10)内で互いに離れて配置されていることを特
    徴とする請求項1ないし16のいずれか1つに記載の電
    池冷却装置。
  18. 【請求項18】 前記電池(14)は、電池ケースを密
    閉構造とした密閉電池であることを特徴とする請求項1
    ないし17のいずれか1つに記載の電池冷却装置。
JP17740297A 1997-07-02 1997-07-02 電池冷却装置 Expired - Fee Related JP4123541B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17740297A JP4123541B2 (ja) 1997-07-02 1997-07-02 電池冷却装置
DE1998129293 DE19829293A1 (de) 1997-07-02 1998-06-30 Batterie-Kühlsystem
US09/108,941 US6106972A (en) 1997-07-02 1998-07-01 Battery cooling system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17740297A JP4123541B2 (ja) 1997-07-02 1997-07-02 電池冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1126031A true JPH1126031A (ja) 1999-01-29
JP4123541B2 JP4123541B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=16030313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17740297A Expired - Fee Related JP4123541B2 (ja) 1997-07-02 1997-07-02 電池冷却装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6106972A (ja)
JP (1) JP4123541B2 (ja)
DE (1) DE19829293A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001076771A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Toshiba Battery Co Ltd 車両用電池パック
JP2005190725A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Honda Motor Co Ltd スタックの冷却方法及び固体高分子電解質型燃料電池
JP2008016346A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Fuji Heavy Ind Ltd 二次電池収容装置
WO2008050736A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electricity storage device and cooling system
WO2008102683A1 (ja) * 2007-02-20 2008-08-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電源装置
JP2010519714A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 熱伝導プレート付きバッテリー
JP2010519713A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト バッテリー用電気化学的個別セルおよびバッテリー
JP2010519712A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 熱伝導プレート付きバッテリー
WO2011105256A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 ボッシュ株式会社 バッテリパック
US8088520B2 (en) 2006-11-15 2012-01-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply apparatus with piezoelectric heat transfer element
JP2012043757A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Toshiba Corp 組電池装置
JP2012516527A (ja) * 2009-01-28 2012-07-19 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー 部分的に冷却液で充填された収納ケースを備える電池
JP2012517657A (ja) * 2009-02-10 2012-08-02 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー バッテリー冷却装置
WO2012105047A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 トヨタ自動車株式会社 冷却装置
JP2013500574A (ja) * 2009-07-29 2013-01-07 エルジー・ケム・リミテッド バッテリ・モジュールおよび該バッテリ・モジュールを冷却する方法
JP2014504779A (ja) * 2010-12-28 2014-02-24 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール収納装置、バッテリーモジュール温度調節装置、及びそれらを含む電力貯蔵システム
JP2015198087A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 ハミルトン・サンドストランド・コーポレイションHamilton Sundstrand Corporation 多重セル電池パック、および多重セル電池パックの熱の除去方法
JP2016177933A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
JP2020520547A (ja) * 2017-04-03 2020-07-09 ヨッタ ソーラー インク.Yotta Solar, Inc. 熱調節型モジュール式エネルギー貯蔵装置および方法
DE102022131994A1 (de) 2022-12-02 2024-06-13 Gentherm Präzision SE Kühlvorrichtung für elektrochemische oder elektrotechnische Bauteile

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6942944B2 (en) * 2000-02-29 2005-09-13 Illinois Institute Of Technology Battery system thermal management
US8273474B2 (en) * 2000-02-29 2012-09-25 Illinois Institute Of Technology Battery system thermal management
US6705418B2 (en) * 2000-10-31 2004-03-16 Volvo Car Corporation Arrangement for providing a compact battery with autonomous cooling
US6422027B1 (en) * 2001-05-03 2002-07-23 Ford Global Tech., Inc. System and method for cooling a battery pack
DE10130369A1 (de) 2001-06-23 2003-01-02 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zum Kühlen einer Fahrzeugeinrichtung, insbesondere Batterie oder Brennstoffzelle
US6512347B1 (en) * 2001-10-18 2003-01-28 General Motors Corporation Battery having an integral cooling system
WO2003071616A2 (en) * 2002-02-19 2003-08-28 3M Innovative Properties Company Temperature control apparatus and method for high energy electrochemical cells
US20060113965A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Yoon-Cheol Jeon Secondary battery module
JP2006216303A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Denso Corp 発熱機器の冷却構造
KR20060102853A (ko) * 2005-03-25 2006-09-28 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR20060102852A (ko) * 2005-03-25 2006-09-28 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP5008863B2 (ja) * 2005-11-30 2012-08-22 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池用の制御装置、二次電池の温度推定方法を用いた二次電池の劣化判定方法
US8546009B2 (en) * 2006-01-25 2013-10-01 Tulsee Satish Doshi Method and apparatus for thermal energy transfer
ATE528807T1 (de) * 2006-05-11 2011-10-15 Johnson Controls Saft Advanced Power Solutions Llc Modulares batteriesystem
US8568915B2 (en) * 2006-08-11 2013-10-29 Johnson Controls—SAFT Power Solutions LLC Battery with integrally formed terminal
US11660971B2 (en) 2006-11-07 2023-05-30 Clarios Advanced Solutions Llc System for arranging and coupling battery cells in a battery module
JP4353240B2 (ja) * 2006-11-24 2009-10-28 トヨタ自動車株式会社 電源システム
CN101627490B (zh) * 2006-12-14 2012-10-03 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 电池模块
JP2008251308A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Toyota Motor Corp 蓄電装置及び車両
US7846573B2 (en) * 2007-06-01 2010-12-07 Cobasys, Llc Coolant manifold
CN101849301B (zh) * 2007-07-30 2016-07-06 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 蓄电池组装置
DE102007045183A1 (de) * 2007-09-21 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Temperierte Batterieeinrichtung und Verfahren hierzu
HUE034580T2 (en) * 2007-12-25 2018-02-28 Byd Co Ltd Electrochemical cell having a coiled core
JP5336467B2 (ja) * 2008-03-05 2013-11-06 カルソニックカンセイ株式会社 車両用バッテリ冷却装置
DE102008013188A1 (de) * 2008-03-07 2009-09-17 Johnson Controls Hybrid And Recycling Gmbh Elektrochemischer Akkumulator und Fahrzeug mit einem elektrochemischen Akkumulator
DE102008002103A1 (de) * 2008-05-30 2009-12-03 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Temperaturregelung eines Speichers für elektrische Energie
EP2316145B1 (en) * 2008-08-14 2021-04-14 Clarios Advanced Solutions LLC Battery module with sealed vent chamber
CN102257652B (zh) 2008-11-12 2014-04-02 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 具有热交换器的电池系统
DE102009029629A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-17 Visteon Global Technologies, Inc., Van Buren Township Wärmeübertrager zur Temperierung von Fahrzeugbatterien
US20100157527A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Ise Corporation High-Power Ultracapacitor Energy Storage Pack and Method of Use
DE102009000660A1 (de) * 2009-02-06 2010-08-12 Robert Bosch Gmbh Batteriemodul
US8663828B2 (en) * 2009-04-30 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery module, and method for cooling the battery module
DE102009040067B4 (de) 2009-09-04 2022-11-17 FEV Europe GmbH Batterie mit Kühlung der Batteriezellen nach dem Wärmerohr-Prinzip
WO2011092304A1 (de) 2010-01-28 2011-08-04 Magna E-Car Systems Gmbh & Co Og Akkumulator mit einer deckplatte für die aufnahme von zellkontakten des akkumulators
US8785024B2 (en) * 2010-02-23 2014-07-22 GM Global Technology Operations LLC Combination of heat pipe and louvered fins for air-cooling of Li-Ion battery cell and pack
DE102010009732A1 (de) * 2010-03-01 2011-09-01 Audi Ag Batterie für einen Kraftwagen
US20120003510A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle battery temperature control system and method
US9172072B2 (en) 2010-09-02 2015-10-27 Gs Yuasa International Ltd Battery comprising gas absorbent material and battery system
DE102010049015B4 (de) * 2010-10-21 2013-12-05 Johnson Controls Hybrid And Recycling Gmbh Kühlflüssigkeits-Verteilerschlauch und Batterieanordnung
WO2012086951A1 (ko) * 2010-12-20 2012-06-28 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지의 냉각방법 및 냉각시스템
US20120208063A1 (en) * 2011-02-16 2012-08-16 Sinoelectric Powertrain Corporation Liquid cooled device for batteries
KR101252963B1 (ko) * 2011-03-08 2013-04-15 로베르트 보쉬 게엠베하 방열 특성이 향상된 배터리 팩
DE102011001921A1 (de) * 2011-04-08 2012-10-11 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterie mit einer Kühlung für die Pole der Zellen der Batterie
WO2012140707A1 (ja) * 2011-04-11 2012-10-18 パナソニック株式会社 薄型電池および電池デバイス
JP5494584B2 (ja) * 2011-07-26 2014-05-14 トヨタ自動車株式会社 自動車のバッテリー冷却構造
DE102011084536B4 (de) * 2011-10-14 2018-02-15 Continental Automotive Gmbh Kühleinrichtung für einen elektrischen Energiespeicher und Energiespeichervorrichtung
US9689624B2 (en) * 2011-11-18 2017-06-27 GM Global Technology Operations LLC Method for mitigating thermal propagation of batteries using heat pipes
US9461284B2 (en) * 2012-01-11 2016-10-04 Tata Technologies Pte Limited Swappable, configurable and structural battery pack for electric vehicles
DE102012205750B4 (de) * 2012-04-10 2020-06-25 Continental Automotive Gmbh Kühlmittelverteiler für eine Mehrzahl von Kühleinrichtungen, Kühlsystem und Energiespeicher mit einem Kühlsystem
US9704384B2 (en) * 2012-05-22 2017-07-11 Lawrence Livermore National Security, Llc Battery management systems with thermally integrated fire suppression
DE102012012294B4 (de) * 2012-06-20 2014-01-02 Audi Ag Fahrzeug mit einer Batterieanordnung
CN103545571A (zh) * 2012-07-13 2014-01-29 上海通用汽车有限公司 一种流体换热式电池单体、电池以及车辆
CN103545570A (zh) * 2012-07-13 2014-01-29 上海通用汽车有限公司 一种空气冷却式电池单体、电池以及车辆
CN103996886A (zh) * 2013-02-19 2014-08-20 微宏动力系统(湖州)有限公司 具备散热能力的电池模块
EP2973841B1 (en) 2013-03-14 2018-11-14 Allison Transmission, Inc. Fluid bath cooled energy storage system
CA2898312C (en) * 2013-03-14 2021-10-26 Allison Transmission, Inc. System and method for thermally robust energy storage system
US8733465B1 (en) 2013-05-22 2014-05-27 Lithfire-X, Llc Fire suppression system for lithium ion batteries
CN104466303B (zh) * 2013-09-24 2017-09-29 微宏动力系统(湖州)有限公司 相变电池组
DE102013112395A1 (de) 2013-11-12 2015-05-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterieeinheit
TWI462693B (zh) * 2013-11-27 2014-11-21 Subtron Technology Co Ltd 散熱基板
DE102013225523A1 (de) * 2013-12-11 2015-06-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kühlelement
US9853335B2 (en) 2013-12-23 2017-12-26 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Thermal management of energy storage
US10035032B2 (en) * 2014-02-13 2018-07-31 Zhejiang Geely Automobile Research Institute Co., Ltd. Thermal management and automatic fire-extinguishing system of vehicle battery
DE102014203133A1 (de) 2014-02-21 2015-08-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Temperierung und Entgasung einer Batteriezelle sowie Batterie und Batteriesystem
US11769919B2 (en) 2014-03-25 2023-09-26 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Multi-functional high temperature structure for thermal management and prevention of explosion propagation
US11482744B2 (en) 2014-03-25 2022-10-25 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Multi-functional structure for thermal management and prevention of failure propagation
US11569537B2 (en) 2014-03-25 2023-01-31 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Multi-functional structure for thermal management and prevention of failure propagation
EP2950379A1 (de) * 2014-05-30 2015-12-02 Siemens Aktiengesellschaft Elektrischer Energiespeicher
US9818995B2 (en) * 2014-07-07 2017-11-14 Microvast Power Systems Co., Ltd. Battery pack system
DE102015202149B3 (de) 2015-02-06 2016-08-11 Siemens Aktiengesellschaft Elektrischer Energiespeicher mit effizienter Wärmeabfuhr
DE102015105326B4 (de) 2015-04-08 2023-10-26 Lion Smart Gmbh Energiespeichervorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Energiespeichervorrichtung
CN106240340B (zh) * 2015-06-04 2018-09-25 本田技研工业株式会社 车辆用电源装置
US10147986B2 (en) 2015-11-03 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc Traction battery assembly
US10741891B2 (en) 2015-11-03 2020-08-11 Ford Global Technologies, Llc Traction battery assembly
US10784545B2 (en) * 2016-03-25 2020-09-22 Xing Power Inc. Submerged cell modular battery system
DE102016206851B3 (de) * 2016-04-22 2017-10-26 Audi Ag Löschverfahren und Löscheinrichtung zum Einbringen wenigstens eines Löschmittels in eine Batterie
DE102016113177A1 (de) * 2016-07-18 2018-01-18 Oliver Puls Batterieanordnung
CN106025437B (zh) * 2016-07-29 2018-10-16 湖州蓝光新能源科技有限公司 一种柱状锂离子电池组高效水冷散热装置
US20180097265A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Faraday&Future Inc. Sealed battery compartment in electric vehicle
IL269230B2 (en) * 2017-03-09 2023-09-01 Zuta Car Ltd Thermal regulation systems and methods
DE102017005400A1 (de) * 2017-06-02 2018-12-06 Audi Ag Energiespeicheranordnung und Kraftfahrzeug
CN111183050B (zh) * 2017-06-06 2023-09-19 开利公司 运输制冷系统
CN110034252A (zh) 2018-01-11 2019-07-19 开利公司 电池温度控制
FR3077430B1 (fr) 2018-01-29 2020-02-14 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Module d'accumulateurs electriques et batterie comprenant plusieurs modules
CN112406541A (zh) * 2019-08-23 2021-02-26 比亚迪股份有限公司 车辆及其电池管理系统和方法
US11094977B2 (en) * 2019-08-30 2021-08-17 Baidu Usa Llc Battery thermal management system with passive battery pack cooling
DE102019216052A1 (de) * 2019-10-17 2021-04-22 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Kühlvorrichtung für eine Traktionsbatterie eines Fahrzeugs
KR20220081027A (ko) * 2020-12-08 2022-06-15 주식회사 엘지에너지솔루션 전지팩 및 이를 포함하는 디바이스
BR112023023847A2 (pt) * 2021-05-14 2024-02-06 Whitemark Tech Gmbh Módulo de bateria e sistema de bateria com alojamento de permutador de calor
CN113540600B (zh) * 2021-06-18 2022-09-06 陕西奥林波斯电力能源有限责任公司 一种大容量电池的安全结构

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2819600C2 (de) * 1978-05-05 1983-03-17 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Elektrochemische Speicherbatterie
US4415847A (en) * 1981-08-07 1983-11-15 Energy Development Associates, Inc. Method and apparatus for supplying cooling liquid to a storage battery
IT1264692B1 (it) * 1993-07-08 1996-10-04 Getters Spa Combinazione di getter adatta per camicie isolanti sotto vuoto reversibile

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001076771A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Toshiba Battery Co Ltd 車両用電池パック
JP2005190725A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Honda Motor Co Ltd スタックの冷却方法及び固体高分子電解質型燃料電池
JP4573525B2 (ja) * 2003-12-24 2010-11-04 本田技研工業株式会社 固体高分子電解質型燃料電池
JP2008016346A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Fuji Heavy Ind Ltd 二次電池収容装置
US8187739B2 (en) 2006-10-27 2012-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaihsa Power storage apparatus and cooling system
WO2008050736A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electricity storage device and cooling system
JP2008108648A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Toyota Motor Corp 蓄電装置及び冷却システム
US8088520B2 (en) 2006-11-15 2012-01-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply apparatus with piezoelectric heat transfer element
WO2008102683A1 (ja) * 2007-02-20 2008-08-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電源装置
JP2010519714A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 熱伝導プレート付きバッテリー
JP2010519713A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト バッテリー用電気化学的個別セルおよびバッテリー
JP2010519712A (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 熱伝導プレート付きバッテリー
JP2012516527A (ja) * 2009-01-28 2012-07-19 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー 部分的に冷却液で充填された収納ケースを備える電池
US8790809B2 (en) 2009-01-28 2014-07-29 Li-Tec Gmbh Battery having a housing partially filled with cooling fluid
JP2012517657A (ja) * 2009-02-10 2012-08-02 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー バッテリー冷却装置
JP2013500574A (ja) * 2009-07-29 2013-01-07 エルジー・ケム・リミテッド バッテリ・モジュールおよび該バッテリ・モジュールを冷却する方法
US8703318B2 (en) 2009-07-29 2014-04-22 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for cooling the battery module
WO2011105256A1 (ja) * 2010-02-23 2011-09-01 ボッシュ株式会社 バッテリパック
JP2012043757A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Toshiba Corp 組電池装置
US9246200B2 (en) 2010-12-28 2016-01-26 Lg Chem, Ltd. Battery module receiving apparatus, battery module thermostat, and power storage system comprising the same
JP2014504779A (ja) * 2010-12-28 2014-02-24 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール収納装置、バッテリーモジュール温度調節装置、及びそれらを含む電力貯蔵システム
JP5522275B2 (ja) * 2011-02-04 2014-06-18 トヨタ自動車株式会社 冷却装置
JPWO2012105047A1 (ja) * 2011-02-04 2014-07-03 トヨタ自動車株式会社 冷却装置
CN103370583A (zh) * 2011-02-04 2013-10-23 丰田自动车株式会社 冷却装置
US8893522B2 (en) 2011-02-04 2014-11-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling device
CN103370583B (zh) * 2011-02-04 2015-09-23 丰田自动车株式会社 冷却装置
WO2012105047A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 トヨタ自動車株式会社 冷却装置
JP2015198087A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 ハミルトン・サンドストランド・コーポレイションHamilton Sundstrand Corporation 多重セル電池パック、および多重セル電池パックの熱の除去方法
JP2016177933A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
JP2020520547A (ja) * 2017-04-03 2020-07-09 ヨッタ ソーラー インク.Yotta Solar, Inc. 熱調節型モジュール式エネルギー貯蔵装置および方法
DE102022131994A1 (de) 2022-12-02 2024-06-13 Gentherm Präzision SE Kühlvorrichtung für elektrochemische oder elektrotechnische Bauteile

Also Published As

Publication number Publication date
JP4123541B2 (ja) 2008-07-23
DE19829293A1 (de) 1999-01-07
US6106972A (en) 2000-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4123541B2 (ja) 電池冷却装置
US8790809B2 (en) Battery having a housing partially filled with cooling fluid
CN102362388B (zh) 电池模块
US10784015B2 (en) Bus bar with novel structure
JP4134359B2 (ja) 電池冷却装置
JPH11307139A (ja) 電池冷却装置
JP2009037934A (ja) 車両用の電源装置
KR20060086120A (ko) 이차 전지 모듈
KR20100041727A (ko) 배터리 온도조절을 위한 냉난방장치
JP2011146320A (ja) 二次電池の冷却システム
JP2006127921A (ja) 電源装置
JP2010170870A (ja) 車両用の電源装置
KR20150129667A (ko) 열적으로 강한 에너지 저장 시스템을 위한 시스템 및 방법
US20120040227A1 (en) Energy storage module
WO2018235473A1 (ja) 端子冷却装置
KR20220036518A (ko) 배터리 팩 및 이에 구비되는 배터리 모듈
EP4111526A1 (en) Battery module and battery system with heat exchanger housing
JP7103007B2 (ja) サーモサイフォン式熱交換装置
CN113270662B (zh) 一种基于全密封和真空相变传热的安全储能电池箱及其制备方法
GB2602054A (en) Thermal management system and process
CN219163507U (zh) 一种直冷动力电池系统、动力电池及电动汽车
CN220669872U (zh) 冰箱
CN220382172U (zh) 一种储能集装箱
CN218919165U (zh) 储能电池插箱及储能装置
CN216928704U (zh) 一种用于安装电池模组的散热组件及电池包

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees