JP2013500574A - バッテリ・モジュールおよび該バッテリ・モジュールを冷却する方法 - Google Patents

バッテリ・モジュールおよび該バッテリ・モジュールを冷却する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013500574A
JP2013500574A JP2012522760A JP2012522760A JP2013500574A JP 2013500574 A JP2013500574 A JP 2013500574A JP 2012522760 A JP2012522760 A JP 2012522760A JP 2012522760 A JP2012522760 A JP 2012522760A JP 2013500574 A JP2013500574 A JP 2013500574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery module
fins
fluid
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012522760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5404928B2 (ja
Inventor
ジョシュ・ペイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013500574A publication Critical patent/JP2013500574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5404928B2 publication Critical patent/JP5404928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/02Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating liquids, e.g. brine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5038Heating or cooling of cells or batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

バッテリ・モジュールおよび該バッテリ・モジュールを冷却する方法が提供される。バッテリ・モジュールは、非導電性オイルを有する筐体と、非導電性オイルに接触する、筐体内に配置された電池とを具備する。バッテリ・モジュールは、非導電性オイルに接触する、筐体内に配置された第1および第2熱伝導性フィンをさらに具備する。第1および第2熱伝導性フィンが、非導電性オイルから熱エネルギーを排出する。バッテリ・モジュールは、第1および第2熱伝導性フィンをそれぞれ貫通して延在する第1および第2導管をさらに具備する。第1および第2導管は、そこを通る流体の第1および第2部分をそれぞれ受容し、第1および第2熱伝導性フィンから流体内に熱エネルギーをそれぞれ伝導して電池を冷却する。

Description

本願は、バッテリ・モジュールおよび該バッテリ・モジュールを冷却する方法に関する。
従来の空冷式電池パックにおいて、環境大気からの周囲空気が、電池パック内の電池を通され、次いで、電池パックから排出される。しかしながら、従来の空冷式電池パックは、所望の温度範囲内に電池パックの温度を維持することにおいて大きな課題を抱えてきた。
特に、電池の最高作動温度が、電池の冷却に利用される周囲空気の温度より低いことがしばしばあり得る。このような場合、空冷式電池パックにおいて所望の温度範囲内で電池を維持することは不可能である。
よって、本願の発明者は、上述の不都合を最小化かつ/または排除する、改善されたバッテリ・モジュールおよび該バッテリ・モジュールを冷却する方法の必要性を認識してきた。
例示的実施形態におけるバッテリ・モジュールが提供される。バッテリ・モジュールは、非導電性オイルを有する筐体を具備する。バッテリ・モジュールは、非導電性オイルに接触する、筐体内に配置された電池をさらに具備する。第1および第2熱伝導性フィンが、非導電性オイルから熱エネルギーを排出するように構成される。バッテリ・モジュールは、第1および第2熱伝導性フィンをそれぞれ貫通して延在する第1および第2導管をさらに具備する。第1および第2導管は、そこを通る流体の第1および第2部分をそれぞれ受容し、第1および第2熱伝導性フィンから流体内に熱エネルギーをそれぞれ伝導して電池を冷却するように構成される。
別の例示的実施形態におけるバッテリ・モジュールを冷却する方法が提供される。バッテリ・モジュールは、筐体と、電池と、第1および第2熱伝導性フィンと、第1および第2熱伝導性フィンをそれぞれ貫通して延在する第1および第2導管と、を有する。該方法は、電池から筐体内に配置される非導電性オイル内に熱エネルギーを伝導するステップを備える。該方法は、非導電性オイルから筐体内に配置される第1および第2熱伝導性フィン内に熱エネルギーを伝導するステップをさらに含む。該方法は、第1および第2導管内の流体の第1および第2部分をそれぞれ受容するステップと、第1および第2熱伝導性フィンから筐体内の流体内に熱エネルギーをそれぞれ伝導して電池を冷却するステップと、をさらに備える。
一例示的実施形態におけるバッテリ・モジュールを有する電池システムの概略図である。 別の例示的実施形態における図1の電池システムにおいて利用されるバッテリ・モジュールの概略図である。 図2のバッテリ・モジュールの別の概略図である。 図2のバッテリ・モジュールの別の概略図である。 図2のバッテリ・モジュールにおいて利用される複数の熱伝導性フィンの概略図である。 図2のバッテリ・モジュールにおいて利用される熱伝導性フィンの一部の拡大概略図である。 図2のバッテリ・モジュールの別の概略図である。 別の実施形態における図1の電池システムのバッテリ・モジュールを冷却する方法のフローチャートである。 別の例示的実施形態における別の電池システムの概略図である。
図1〜図3を参照すると、例示的実施形態において電力を発生する電池システム10が図示されている。電池システム10は、バッテリ・モジュール20、コンプレッサ22、コンデンサ24、導管28、30、32、温度センサ36、ファン38、および、マイクロプロセッサ40を具備する。バッテリ・モジュール20の利点は、バッテリ・モジュールが、電池から少なくとも1つの熱伝導性フィンに熱エネルギーを伝導するために非導電性オイルを利用して、電池を効果的に冷却することである。
理解する目的として、「流体」との用語は、液体または気体を意味する。例えば、流体は、冷却剤または冷媒からなることができる。冷却剤の例は、エチレン・グリコールおよびプロピレン・グリコールを含む。冷媒の例は、R−11、R−12、R−22、R−134A、R−407C、およびR−410Aを含む。
図4〜図6を参照すると、バッテリ・モジュールがそこで電圧を発生するように構成される。バッテリ・モジュール20は、筐体60、電池72,74,76,78,80,82,84,86,88,90,92,94,96,98,100,102,104,106,108,110,112,114,116,118,120,122,124,126,128,130,132,134,136,138,140,142,144,146、導管250、熱伝導性フィン170,172,174,176,178,180,182,184,186,188,190,192,194,196,198,200,202,204,206,208,210,212,214,216,218,220,222,224,226,228,230,232,234,236,238,240,242,244、導管250、熱伝導性フィン270,272,274,276,278,280,282,284,286,288,290,292,294,296,298,300,302,304,306,308,310,312,314,316,318,320,322,324,326,328,330,332,334,336,338,340,342,344、導管350、および、非導電性流体360を具備する。
図2を参照すると、筐体60は、下筐体部分370と、下筐体部分370の上部固く結合される蓋(図示せず)とを具備する。一例示的実施形態において、蓋は下筐体部分370を密封し、これにより、非導電性流体360が、下筐体部分370内にそこから漏れることなく保持される。一例示的実施形態において、蓋および下筐体部分370はプラスチックで構成される。
図4および図7を参照すると、電池72,74,76,78,80,82,84,86,88,90,92,94,96,98,100,102,104,106,108,110,112,114,116,118,120,122,124,126,128,130,132,134,136,138,140,142,144,146が、電圧を発生するために用意される。特に、各電池は実質的に同一の構造を有する、例えば、電池72を参照すると電池は本体部380、フランジ部382、384、および本体部380から上向きに延在する一対の電極を具備する。各電池から延在する電極の各対は、電極の間に電圧を有する。電池の電極は、バッテリ・モジュールの所望の電圧および電流のために順列または並列で互いに電気的に結合され得る。
電池は、下筐体部370内に互いに隣接して重ねられる。一例示的実施形態では、各電池は、リチウム・イオン電池である。別の実施形態では、電池は、例えばニッケル・カドミウム電池、または、ニッケル水素電池であってもよい。当然、当業者には既知の他のタイプの電池が利用されてもよい。
図4および図6を参照すると、熱伝導性フィン170,172,174,176,178,180,182,184,186,188,190,192,194,196,198,200,202,204,206,208,210,212,214,216,218,220,222,224,226,228,230,232,234,236,238,240,242,244が、非導電性オイル360および電池から熱伝導性フィンに熱エネルギーを伝導するために設けられる。導管250は、熱伝導性フィン170,172,174,176,178,180,182,184,186,188,190,192,194,196,198,200,202,204,206,208,210,212,214,216,218,220,222,224,226,228,230,232,234,236,238,240,242,244の穴を通じて延在し、熱伝導性フィンにろう接または溶接される。さらに、熱伝導性フィン170,172,174,176,178,180,182,184,186,188,190,192,194,196,198,200,202,204,206,208,210,212,214,216,218,220,222,224,226,228,230,232,234,236,238,240,242,244が、電池72,74,76,78,80,82,84,86,88,90,92,94,96,98,100,102,104,106,108,110,112,114,116,118,120,122,124,126,128,130,132,134,136,138,140,142,144,146の第1の端部に隣接して筐体60内にそれぞれ配置される。熱伝導性フィンは、アルミまたは銅のどちらかで構成される。導管250は、作動中、コンプレッサ22から第1の端部で流体を受容するように構成される。導管250は、熱伝導性フィンから、導管を通じて流れる流体に熱エネルギーを伝導して非導電性オイルおよび電池を冷却する。導管250は、アルミまたは銅のどちらかで構成される。一例示的実施形態において、熱伝導性フィンは三角形状板である。当然、熱伝導性フィンは、当業者には既知の他の形状を有し得る。一例示的実施形態において、流体は、例えば、エチレン・グリコールまたはプロピレン・グリコールなどの冷却剤である。別の例示的実施形態では、流体は冷媒である。
図4〜図6を参照すると、熱伝導性フィン270,272,274,276,278,280,282,284,286,288,290,292,294,296,298,300,302,304,306,308,310,312,314,316,318,320,322,324,326,328,330,332,334,336,338,340,342,344は、非導電性オイル360および電池から熱伝導性フィンに熱エネルギーを伝導するように設けられる。導管350は熱伝導性フィン270,272,274,276,278,280,282,284,286,288,290,292,294,296,298,300,302,304,306,308,310,312,314,316,318,320,322,324,326,328,330,332,334,336,338,340,342,344の孔を通じて延在し、熱伝導性フィンにろう接または溶接される。さらに、熱伝導性フィン270,272,274,276,278,280,282,284,286,288,290,292,294,296,298,300,302,304,306,308,310,312,314,316,318,320,322,324,326,328,330,332,334,336,338,340,342,344が、電池72,74,76,78,80,82,84,86,88,90,92,94,96,98,100,102,104,106,108,110,112,114,116,118,120,122,124,126,128,130,132,134,136,138,140,142,144,146の第2の端部に隣接して筐体60内にそれぞれ配置される。導管350は、コンプレッサ22から第1の端部で流体を受容するように構成される。熱伝導性フィンは、アルミまたは銅のどちらかで構成される。一例示的実施形態において、熱伝導性フィンは、三角形状板である。当然、熱伝導性フィンは、当業者には既知の他の形状を有し得る。作動中、導管350は、熱伝導性フィンから、導管を通じて流れる流体に熱エネルギーを伝導して非導電性オイルおよび電池を冷却する。導管350は、アルミまたは銅のどちらかで構成される。一例示的実施形態において、流体は、例えば、エチレン・グリコールまたはプロピレン・グリコールなどの冷却剤である。別の例示的実施形態では、流体は冷媒である。
熱伝導性フィン170,172,174,176,178,180,182,184,186,188,190,192,194,196,198,200,202,204,206,208,210,212,214,216,218,220,222,224,226,228,230,232,234,236,238,240,242,244と導管250との組み合わせと、熱伝導性フィン270,272,274,276,278,280,282,284,286,288,290,292,294,296,298,300,302,304,306,308,310,312,314,316,318,320,322,324,326,328,330,332,334,336,338,340,342,344と導管350との組み合わせとは、所望の温度範囲内で電池を維持することを可能にし、また特に、温度の閾レベルより低い温度で電池を維持することを可能にする。一例示的実施形態では、所望の温度範囲は、15℃〜35℃である。別の例示的実施形態では、温度の閾レベルは40℃である。図6を参照すると、非導電性オイル360は、筐体360内に配置され、かつ、電池から熱エネルギーを吸収するように電池に接触する。一例示的実施形態では、非導電性オイルは鉱油である。当然、当業者には既知の別のタイプの非導電性流体が、非導電性オイルの代わりに利用され得る。
図1を参照すると、コンプレッサ22は、マイクロプロセッサ40からの制御信号に応じて、バッテリ・モジュール20の導管250、350内に導管28を通じて冷媒を流す。また、導管30は、バッテリ・モジュール20の導管250、350に流体結合される。導管30は、導管250、350から冷媒を受容し、コンデンサ24に冷媒を送る。
コンデンサ24は、コンデンサを通じて流れる冷媒から熱エネルギーを排出して冷媒を冷却する。示すように、導管32は、コンデンサ24とコンプレッサ22との間に流体結合される。コンデンサ24を出た後に、冷媒は、導管32を通じてコンプレッサ22へ流される。
温度センサ36は、マイクロプロセッサ40に受信される、筐体60内に配置される非導電オイル360の温度レベルが分かる信号を発信するように設けられる。温度センサ36からの信号は、電池の温度レベルをさらに示す。
ファン38は、マイクロプロセッサ40からの信号に応じて、コンデンサ24を通過した空気がコンデンサ24の冷却を促進するように設けられる。示すように、ファン38は、コンデンサ24に隣接して配置される。
マイクロプロセッサ40は、電池システム10の作動を制御することを実現する。特に、マイクロプロセッサ40は、温度センサ36からの信号が非導電性オイルの温度レベルが所定の温度レベルより高い際に、コンプレッサ22にバッテリ・モジュール20を通じて冷媒を流させるための制御信号を発信するように構成される。さらに、マイクロプロセッサ40は、温度センサ36からの信号が非導電性オイルの温度レベルが所定の温度レベルより高い際に、ファン38にコンデンサ24を横断して空気を送らせる別の制御信号を発信するように構成される。
図8を参照すると、電池を有するバッテリ・モジュール20を冷却する方法のフローチャートが説明される。簡単にする目的で、バッテリ・モジュール20内には1つの電池と2つの熱伝導性フィンのみが示される。
ステップ390において、電池72からの熱エネルギーが、筐体60内に配置される非導電性オイル360に伝導される。
ステップ392において、非導電性オイル360からの熱エネルギーが、筐体60に配置される第1および第2熱伝導性フィン170、270に伝導される。
ステップ394において、第1および第2導管250、350が、流体の第1および第2部分を受容し、第1および第2熱伝導性フィン170、270から流体に熱エネルギーをそれぞれ伝導して筐体60内の電池72を冷却する。
図9を参照すると、別の例示的実施形態における電力を発生する電池システム410が図示される。電池システム410は、バッテリ・モジュール420、ポンプ422、熱交換器424、冷却板425、容器426、導管428、430、431、432、434、温度センサ436、ファン437、冷媒システム438、およびマイクロプロセッサ440を具備する。電池システム410と電池システム10との主な違いは、電池システム410が冷媒の代わりに冷却剤を利用してバッテリ・モジュール420を冷却することである。
バッテリ・モジュール420は、上述のバッテリ・モジュール20と同一の構造を有する。
ポンプ422は、マイクロプロセッサ440からの制御信号に応じてバッテリ・モジュール420内に導管428を通じて冷却剤を送るように構成される。示すように、導管428は、ポンプ422とバッテリ・モジュール420との間に流体結合され、導管430は、バッテリ・モジュール420と熱交換器424との間に流体結合される。バッテリ・モジュール420を出た後、冷却剤は、導管430を通じて熱交換器424に送られる。
熱交換器424は、熱交換器を通いて流れる冷却剤から熱エネルギーを排出して、冷却剤を冷却するように設けられる。示すように、導管431は、熱交換器424と冷却板425との間に竜低結合される。熱交換器424を出た後、冷却剤は、導管431を通じて冷却板425に送られる。
ファン437は、熱交換器424を通過した空気がマイクロプロセッサ440からの制御信号に応じて熱交換器424を冷却すること促進するように設けられる。示すように、冷却剤は、導管431を通じて冷却板425に送られる。
冷却板425は、冷却板を通じて流れる冷却剤から熱エネルギーを排出して、冷却剤をさらに冷却するように設けられる。示すように、導管422は、冷却板425と容器426との間に流体結合される。冷却板425を出た後、冷却剤は導管432を通じて容器426に送られる。
容器426は、冷却剤の少なくとも一部を貯蔵するように設けられる。示すように、導管434は、容器426とポンプ422との間に流体結合される。容器426を出た後、冷却剤は、導管434を通じてポンプ422に送られる。
温度センサ436は、マイクロプロセッサ440に受信される、非導電性オイルの温度レベルを示す、かつ、バッテリ・モジュール420の温度レベルを示す信号を発信するように構成される。
冷媒システム438は、マイクロプロセッサ440からの制御信号に応じて熱交換器424を冷却するように設けられる。示すように、冷媒システム438は、操作可能に冷却板425に結合される。
マイクロプロセッサ440は、電池システム410の作動を制御するために設けられる。特に、マイクロプロセッサ440は、温度センサ436からの信号が非導電性オイルの温度レベルが所定の温度レベルより高い際に、ポンプ422にバッテリ・モジュール420を通じて冷却剤を流させるための制御信号を発信するように構成される。さらに、マイクロプロセッサ440は、温度センサ436からの信号が非導電性オイルの温度レベルが所定の温度レベルより高い際に、ファン437に熱交換器424を横断して空気を送らせる別の制御信号を発信するように構成される。さらに、マイクロプロセッサ440は、温度センサ436からの信号が非導電性オイルの温度レベルが所定の温度レベルより高い際に、冷媒システム438に冷却板425を冷却させる別の制御信号を発信するように構成される。
バッテリ・モジュールおよび該バッテリ・モジュールを冷却する方法は、他のモジュールおよび方法に対して大きな利点を提供する。特に、モジュールおよび方法は、非導電性オイルを冷却するマニホールドを冷却するとともに電池に接触する非導電性オイルを利用するバッテリ・モジュール内の電池を冷却する技術的効果を提供する。
本発明が例示的実施形態に則して説明されてきたが、本発明の範囲を逸脱することなく、種々の変更が可能であり、また、同等物によって本発明の要素が代替されてもよいことが当業者には理解できるだろう。また、本発明の主旨から逸脱することなく、本発明の教示に対する種々の修正が、特定の状況または材料に対応するために可能である。すなわち、本発明を実施するために開示された特定の実施形態によって本発明が限定されるものではなく、本発明は、添付する特許請求の範囲内の全ての実施形態を含む。さらに、第1、第2などの用語の使用は、一要素を別の要素から区別するために使用される。さらに、一(a、an)などの用語は、量制限を意味するものではく、むしろ、それが少なくとも1つあることを意味する。
10、410 電池システム
20、420 バッテリ・モジュール
22 コンプレッサ
24 コンデンサ
28、30、32 250 350 導管
36、436 温度センサ
38 ファン
40、440 マイクロプロセッサ
60 筐体
72 電池
170、270 熱伝導性フィン
360 非導電性流体 非導電性オイル
370 下筐体部分
380 本体部
382、384 フランジ部
422 ポンプ
424 熱交換器
425 冷却板
426 容器
428、430、431、432、434 導管
437 ファン
438 冷媒システム、

Claims (13)

  1. 非導電性オイルを有する筐体と;
    前記筐体内に配置され、前記非導電性オイルに接触する電池と;
    前記筐体内に配置され、前記非導電性オイルに接触する第1および第2熱伝導性フィンであって、前記非導電性オイルから熱エネルギーを排出するように構成された第1および第2熱伝導性フィンと;
    前記第1および第2熱伝導性フィンをそれぞれ貫通して延在する第1および第2導管であって、該第1および第2導管を通じて流体の第1および第2部分をそれぞれ受容し、前記第1および第2熱伝導性フィンから前記流体に熱エネルギーをそれぞれ伝導して前記電池を冷却するように構成された第1および第2導管と;
    を備えることを特徴とするバッテリ・モジュール。
  2. 前記第1および第2熱伝導性フィンは、前記電池の第1の端部および第2の端部にそれぞれ隣接して配置されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリ・モジュール。
  3. 前記第1および第2熱伝導性フィンは、アルミまたは銅のどちらかで構成されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリ・モジュール。
  4. 前記筐体は、プラスチックで構成されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリ・モジュール。
  5. 前記非導電性オイルは、鉱油からなることを特徴とする請求項1に記載のバッテリ・モジュール。
  6. 前記流体は、冷却剤であることを特徴とする請求項1に記載のバッテリ・モジュール。
  7. 前記冷却剤は、エチレン・グリコールまたはプロピレン・グリコールのどちらかからなることを特徴とする請求項6に記載のバッテリ・モジュール。
  8. 前記流体は、冷媒からなることを特徴とする請求項1に記載のバッテリ・モジュール。
  9. バッテリ・モジュールを冷却する方法であって、前記バッテリ・モジュールは、筐体と、電池と、第1および第2熱伝導フィンと、前記第1および第2熱伝導フィンをそれぞれ貫通して延在する第1および第2導管と、を有し、当該方法は、
    前記電池から前記筐体内に配置される非導電性オイル内に熱エネルギーを伝導するステップと、
    前記前記非導電性オイルから前記第1および第2熱伝導フィン内に熱エネルギーを伝導するステップと、
    前記第1および第2導管内の流体の第1および第2部分をそれぞれ受容し、前記第1および第2熱伝導フィンから前記流体内に熱エネルギーを伝導して前記筐体内の前記電池を冷却するステップと、
    を備える方法。
  10. 前記非導電性オイルは、鉱油からなることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記流体は、冷却剤であることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. 前記冷却剤は、エチレン・グリコールまたはプロピレン・グリコールのどちらかからなることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記流体は、冷媒からなることを特徴とする請求項9に記載の方法。
JP2012522760A 2009-07-29 2010-07-28 バッテリ・モジュールおよび該バッテリ・モジュールを冷却する方法 Active JP5404928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/511,552 2009-07-29
US12/511,552 US8703318B2 (en) 2009-07-29 2009-07-29 Battery module and method for cooling the battery module
PCT/KR2010/004945 WO2011013998A2 (ko) 2009-07-29 2010-07-28 전지모듈 및 전지모듈의 냉각방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013500574A true JP2013500574A (ja) 2013-01-07
JP5404928B2 JP5404928B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=43527334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522760A Active JP5404928B2 (ja) 2009-07-29 2010-07-28 バッテリ・モジュールおよび該バッテリ・モジュールを冷却する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8703318B2 (ja)
EP (1) EP2461418B8 (ja)
JP (1) JP5404928B2 (ja)
KR (1) KR101161141B1 (ja)
CN (1) CN102473980B (ja)
WO (1) WO2011013998A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502234A (ja) * 2012-11-27 2016-01-21 エルジー・ケム・リミテッド 電池システム及び電池セルアセンブリー冷却方法
JP2017195104A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 株式会社デンソー 蓄電装置
JP2022067208A (ja) * 2020-10-20 2022-05-06 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 蓄電装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9140501B2 (en) 2008-06-30 2015-09-22 Lg Chem, Ltd. Battery module having a rubber cooling manifold
US8067111B2 (en) * 2008-06-30 2011-11-29 Lg Chem, Ltd. Battery module having battery cell assembly with heat exchanger
US9337456B2 (en) 2009-04-20 2016-05-10 Lg Chem, Ltd. Frame member, frame assembly and battery cell assembly made therefrom and methods of making the same
US8663828B2 (en) 2009-04-30 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery module, and method for cooling the battery module
US8852778B2 (en) 2009-04-30 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery modules, and method for cooling a battery module
US8663829B2 (en) 2009-04-30 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery modules, and method for cooling a battery module
US8288031B1 (en) 2011-03-28 2012-10-16 Lg Chem, Ltd. Battery disconnect unit and method of assembling the battery disconnect unit
US9178192B2 (en) 2011-05-13 2015-11-03 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for manufacturing the battery module
CN102227032A (zh) * 2011-05-24 2011-10-26 华南理工大学 一种具有散热装置的被动式动力电池
US9496544B2 (en) 2011-07-28 2016-11-15 Lg Chem. Ltd. Battery modules having interconnect members with vibration dampening portions
US20130209838A1 (en) * 2012-02-15 2013-08-15 Ultralife Corporation Large format battery packaging system
US9605914B2 (en) 2012-03-29 2017-03-28 Lg Chem, Ltd. Battery system and method of assembling the battery system
US9105950B2 (en) 2012-03-29 2015-08-11 Lg Chem, Ltd. Battery system having an evaporative cooling member with a plate portion and a method for cooling the battery system
US9379420B2 (en) 2012-03-29 2016-06-28 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for cooling the battery system
US8852781B2 (en) 2012-05-19 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for manufacturing a cooling fin for the battery cell assembly
US9306199B2 (en) 2012-08-16 2016-04-05 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for assembling the battery module
DE102013201096A1 (de) * 2013-01-24 2014-07-24 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem mit Batteriezellen und einer Vorrichtung zur Temperierung der Batteriezellen
US9365091B2 (en) * 2013-02-01 2016-06-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle thermal management and filtration system
US9899643B2 (en) 2013-02-27 2018-02-20 Ioxus, Inc. Energy storage device assembly
US9738976B2 (en) 2013-02-27 2017-08-22 Ioxus, Inc. Energy storage device assembly
JP5664690B2 (ja) * 2013-03-29 2015-02-04 株式会社豊田自動織機 電池パック
US9184424B2 (en) 2013-07-08 2015-11-10 Lg Chem, Ltd. Battery assembly
US9515357B2 (en) * 2014-01-15 2016-12-06 Ford Global Technologies, Llc Battery thermal management system for electrified vehicle
US10084218B2 (en) 2014-05-09 2018-09-25 Lg Chem, Ltd. Battery pack and method of assembling the battery pack
US10770762B2 (en) 2014-05-09 2020-09-08 Lg Chem, Ltd. Battery module and method of assembling the battery module
CN105580183A (zh) * 2014-06-13 2016-05-11 橙力电池株式会社 电化学元件及其制造方法
DE112015004053T5 (de) * 2014-09-05 2017-05-18 Dana Canada Corporation Erweiterbarer wärmetauscher mit gestapelten platten für eine batterieeinheit
US20160079639A1 (en) * 2014-09-15 2016-03-17 James O. Pinon Cooling fin for a battery cell
US10720683B2 (en) 2014-09-30 2020-07-21 Cps Technology Holdings Llc Battery module thermal management features for internal flow
US10658717B2 (en) 2014-09-30 2020-05-19 Cps Technology Holdings Llc Battery module active thermal management features and positioning
US9825343B2 (en) 2014-09-30 2017-11-21 Johnson Controls Technology Company Battery module passive thermal management features and positioning
US9484559B2 (en) 2014-10-10 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly
US9412980B2 (en) 2014-10-17 2016-08-09 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly
US9786894B2 (en) 2014-11-03 2017-10-10 Lg Chem, Ltd. Battery pack
US9627724B2 (en) 2014-12-04 2017-04-18 Lg Chem, Ltd. Battery pack having a cooling plate assembly
US10290911B2 (en) * 2015-05-18 2019-05-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Cooling loops and vehicles incorporating the same
US9960465B2 (en) 2015-07-30 2018-05-01 Lg Chem, Ltd. Battery pack
US9755198B2 (en) 2015-10-07 2017-09-05 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly
CN107181016A (zh) * 2017-01-05 2017-09-19 福建猛狮新能源科技有限公司 一种用于电池的雾化油热交换设备和热交换方法
KR101965373B1 (ko) * 2017-01-06 2019-04-03 주식회사 엘지화학 원통형 배터리 모듈
KR102270156B1 (ko) 2017-03-21 2021-06-28 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN109103519A (zh) * 2018-08-15 2018-12-28 中国科学院工程热物理研究所 电池热管理系统及方法
KR20200068234A (ko) 2018-12-05 2020-06-15 주식회사 엘지화학 배터리 모듈

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745310A (ja) * 1991-05-31 1995-02-14 Honda Motor Co Ltd バッテリ
JPH1126031A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Denso Corp 電池冷却装置
JPH11307139A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Nippon Soken Inc 電池冷却装置
JP2000348781A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池
JP2008204761A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Toyota Motor Corp 電源装置
JP2009009889A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE756562A (fr) * 1969-09-24 1971-03-24 Westinghouse Electric Corp Appareils electriques a induction
US4390841A (en) * 1980-10-14 1983-06-28 Purdue Research Foundation Monitoring apparatus and method for battery power supply
JPS5884882A (ja) 1981-11-17 1983-05-21 Nippon Oil Co Ltd 熱媒体油組成物
JP3026690B2 (ja) * 1992-11-30 2000-03-27 株式会社リコー 電位推定装置
JP3209457B2 (ja) * 1992-12-11 2001-09-17 本田技研工業株式会社 バッテリの残容量検出方法
US5825155A (en) * 1993-08-09 1998-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery set structure and charge/ discharge control apparatus for lithium-ion battery
US5582929A (en) * 1994-09-16 1996-12-10 Electric Fuel (E.F.L.) Ltd. Electrolyte cooling device for use with a metal-air battery
US5606242A (en) * 1994-10-04 1997-02-25 Duracell, Inc. Smart battery algorithm for reporting battery parameters to an external device
US5633573A (en) * 1994-11-10 1997-05-27 Duracell, Inc. Battery pack having a processor controlled battery operating system
US5578393A (en) * 1995-03-10 1996-11-26 United States Advanced Battery Consortium Thermal contact sheet for high temperature batteries
DE69730413T2 (de) * 1996-11-21 2005-09-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Batteriesteuerungssystem und batteriesimulator
JPH10223263A (ja) 1997-02-03 1998-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 2次電池の充電方法および充電装置
US7147045B2 (en) 1998-06-08 2006-12-12 Thermotek, Inc. Toroidal low-profile extrusion cooling system and method thereof
US6255015B1 (en) * 1998-08-23 2001-07-03 Ovonic Battery Company, Inc. Monoblock battery assembly
US6353815B1 (en) * 1998-11-04 2002-03-05 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Statistically qualified neuro-analytic failure detection method and system
JP2001060466A (ja) 1999-08-23 2001-03-06 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
DE10021161A1 (de) 2000-04-29 2001-10-31 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Ermittlung des Ladezustands und der Belastbarkeit eines elektrischen Akkumulators
TW535308B (en) * 2000-05-23 2003-06-01 Canon Kk Detecting method for detecting internal state of a rechargeable battery, detecting device for practicing said detecting method, and instrument provided with said
US7251889B2 (en) 2000-06-30 2007-08-07 Swales & Associates, Inc. Manufacture of a heat transfer system
US6462949B1 (en) 2000-08-07 2002-10-08 Thermotek, Inc. Electronic enclosure cooling system
DE10056969A1 (de) * 2000-11-17 2002-05-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Anordnung zur Bestimmung des Ladezustandes einer Batterie
DE10106508A1 (de) * 2001-02-13 2002-08-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Anordnung zur Bestimmung der Leistungsfähigkeit einer Batterie
DE10106505A1 (de) * 2001-02-13 2002-08-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Zustandserfassung von technischen Systemen wie Energiespeicher
US6441586B1 (en) * 2001-03-23 2002-08-27 General Motors Corporation State of charge prediction method and apparatus for a battery
US6876175B2 (en) * 2001-06-29 2005-04-05 Robert Bosch Gmbh Methods for determining the charge state and/or the power capacity of charge store
US7072871B1 (en) * 2001-08-22 2006-07-04 Cadex Electronics Inc. Fuzzy logic method and apparatus for battery state of health determination
US6727708B1 (en) * 2001-12-06 2004-04-27 Johnson Controls Technology Company Battery monitoring system
US6534954B1 (en) * 2002-01-10 2003-03-18 Compact Power Inc. Method and apparatus for a battery state of charge estimator
US20030184307A1 (en) * 2002-02-19 2003-10-02 Kozlowski James D. Model-based predictive diagnostic tool for primary and secondary batteries
US6821671B2 (en) * 2002-03-01 2004-11-23 Lg Chem, Ltd. Method and apparatus for cooling and positioning prismatic battery cells
KR100471233B1 (ko) * 2002-06-26 2005-03-10 현대자동차주식회사 하이브리드 전기자동차 배터리의 최대 충전 및 방전전류값 생성방법
DE10231700B4 (de) * 2002-07-13 2006-06-14 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Ermittlung des Alterungszustandes einer Speicherbatterie hinsichtlich der entnehmbaren Ladungsmenge und Überwachungseinrichtung
DE10240329B4 (de) * 2002-08-31 2009-09-24 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Ermittlung der einer vollgeladenen Speicherbatterie entnehmbaren Ladungsmenge einer Speicherbatterie und Überwachungseinrichtung für eine Speicherbatterie
DE10252760B4 (de) * 2002-11-13 2009-07-02 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Vorhersage des Innenwiderstands einer Speicherbatterie und Überwachungseinrichtung für Speicherbatterien
US6892148B2 (en) * 2002-12-29 2005-05-10 Texas Instruments Incorporated Circuit and method for measurement of battery capacity fade
US6832171B2 (en) * 2002-12-29 2004-12-14 Texas Instruments Incorporated Circuit and method for determining battery impedance increase with aging
JP4473823B2 (ja) * 2003-01-30 2010-06-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気エネルギー蓄積器のための複数の部分モデルを用いた状態量およびパラメータの推定装置
US7199557B2 (en) * 2003-07-01 2007-04-03 Eaton Power Quality Company Apparatus, methods and computer program products for estimation of battery reserve life using adaptively modified state of health indicator-based reserve life models
DE10335930B4 (de) * 2003-08-06 2007-08-16 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Verfahren zur Bestimmung des Zustands einer elektrochemischen Speicherbatterie
JP4045340B2 (ja) 2003-08-13 2008-02-13 現代自動車株式会社 バッテリー有効パワー算出方法及び算出システム
US6927554B2 (en) * 2003-08-28 2005-08-09 General Motors Corporation Simple optimal estimator for PbA state of charge
US7109685B2 (en) * 2003-09-17 2006-09-19 General Motors Corporation Method for estimating states and parameters of an electrochemical cell
US20050100786A1 (en) * 2003-09-19 2005-05-12 Ryu Duk H. Nonaqueous lithium secondary battery with cyclability and/or high temperature safety improved
US7039534B1 (en) * 2003-11-03 2006-05-02 Ryno Ronald A Charging monitoring systems
US7321220B2 (en) * 2003-11-20 2008-01-22 Lg Chem, Ltd. Method for calculating power capability of battery packs using advanced cell model predictive techniques
US20050127874A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Myoungho Lim Method and apparatus for multiple battery cell management
EP1702219B1 (en) * 2003-12-18 2012-05-02 LG Chemical Co., Ltd. Apparatus and method for estimating state of charge of battery using neural network
DE102004005478B4 (de) * 2004-02-04 2010-01-21 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Bestimmung von Kenngrößen für elektrische Zustände einer Speicherbatterie und Überwachungseinrichtung hierzu
US7126312B2 (en) * 2004-07-28 2006-10-24 Enerdel, Inc. Method and apparatus for balancing multi-cell lithium battery systems
US7525285B2 (en) * 2004-11-11 2009-04-28 Lg Chem, Ltd. Method and system for cell equalization using state of charge
US8103485B2 (en) * 2004-11-11 2012-01-24 Lg Chem, Ltd. State and parameter estimation for an electrochemical cell
US7593821B2 (en) * 2004-11-23 2009-09-22 Lg Chem, Ltd. Method and system for joint battery state and parameter estimation
US7315789B2 (en) * 2004-11-23 2008-01-01 Lg Chem, Ltd. Method and system for battery parameter estimation
US7197487B2 (en) * 2005-03-16 2007-03-27 Lg Chem, Ltd. Apparatus and method for estimating battery state of charge
JP4812345B2 (ja) 2005-06-30 2011-11-09 三洋電機株式会社 電源装置
US7589532B2 (en) * 2005-08-23 2009-09-15 Lg Chem, Ltd. System and method for estimating a state vector associated with a battery
US7446504B2 (en) * 2005-11-10 2008-11-04 Lg Chem, Ltd. System, method, and article of manufacture for determining an estimated battery state vector
US7723957B2 (en) * 2005-11-30 2010-05-25 Lg Chem, Ltd. System, method, and article of manufacture for determining an estimated battery parameter vector
US7400115B2 (en) * 2006-02-09 2008-07-15 Lg Chem, Ltd. System, method, and article of manufacture for determining an estimated combined battery state-parameter vector
US7521895B2 (en) * 2006-03-02 2009-04-21 Lg Chem, Ltd. System and method for determining both an estimated battery state vector and an estimated battery parameter vector
US7531270B2 (en) * 2006-10-13 2009-05-12 Enerdel, Inc. Battery pack with integral cooling and bussing devices
JP5142605B2 (ja) 2007-06-28 2013-02-13 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
US8309248B2 (en) 2007-07-26 2012-11-13 Lg Chem, Ltd. Battery cell carrier assembly having a battery cell carrier for holding a battery cell therein
JP2009037934A (ja) 2007-08-02 2009-02-19 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2009054297A (ja) 2007-08-23 2009-03-12 Toshiba Corp 電池パック
JP5183175B2 (ja) 2007-11-29 2013-04-17 三洋電機株式会社 バッテリシステム
JP5334420B2 (ja) * 2008-01-16 2013-11-06 三洋電機株式会社 バッテリシステム
US8628872B2 (en) 2008-01-18 2014-01-14 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for assembling the battery cell assembly
JP5417932B2 (ja) 2008-08-07 2014-02-19 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
US8153290B2 (en) * 2008-10-28 2012-04-10 Tesla Motors, Inc. Heat dissipation for large battery packs
US8663828B2 (en) 2009-04-30 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery module, and method for cooling the battery module

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745310A (ja) * 1991-05-31 1995-02-14 Honda Motor Co Ltd バッテリ
JPH1126031A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Denso Corp 電池冷却装置
JPH11307139A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Nippon Soken Inc 電池冷却装置
JP2000348781A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質電池
JP2008204761A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Toyota Motor Corp 電源装置
JP2009009889A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016502234A (ja) * 2012-11-27 2016-01-21 エルジー・ケム・リミテッド 電池システム及び電池セルアセンブリー冷却方法
JP2017195104A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 株式会社デンソー 蓄電装置
WO2017183429A1 (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 株式会社デンソー 蓄電装置
US11038222B2 (en) 2016-04-21 2021-06-15 Denso Corporation Power storage device
JP2022067208A (ja) * 2020-10-20 2022-05-06 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 蓄電装置
JP7249979B2 (ja) 2020-10-20 2023-03-31 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102473980A (zh) 2012-05-23
CN102473980B (zh) 2014-08-06
WO2011013998A2 (ko) 2011-02-03
KR101161141B1 (ko) 2012-06-29
US20140186661A1 (en) 2014-07-03
EP2461418B8 (en) 2018-12-26
US9196937B2 (en) 2015-11-24
EP2461418A4 (en) 2013-11-20
US8703318B2 (en) 2014-04-22
WO2011013998A3 (ko) 2011-06-30
EP2461418A2 (en) 2012-06-06
US20110027625A1 (en) 2011-02-03
KR20110013270A (ko) 2011-02-09
EP2461418B1 (en) 2018-09-05
JP5404928B2 (ja) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5404928B2 (ja) バッテリ・モジュールおよび該バッテリ・モジュールを冷却する方法
US8663828B2 (en) Battery systems, battery module, and method for cooling the battery module
EP2426777B1 (en) Battery system, battery module and method for cooling the battery module
US8399119B2 (en) Battery module and method for cooling the battery module
JP5499168B2 (ja) バッテリモジュール、及びバッテリモジュールの冷却方法
JP5526224B2 (ja) バッテリーシステム、バッテリーモジュール、およびバッテリーモジュールを冷却する方法
CN102414907B (zh) 冷却歧管和用于制造冷却歧管的方法
JP6019212B2 (ja) 電池システム及びその冷却方法
JP5743348B2 (ja) バッテリモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5404928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250