JP5494584B2 - 自動車のバッテリー冷却構造 - Google Patents

自動車のバッテリー冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5494584B2
JP5494584B2 JP2011163512A JP2011163512A JP5494584B2 JP 5494584 B2 JP5494584 B2 JP 5494584B2 JP 2011163512 A JP2011163512 A JP 2011163512A JP 2011163512 A JP2011163512 A JP 2011163512A JP 5494584 B2 JP5494584 B2 JP 5494584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
battery module
wall
battery
rear side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011163512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013028192A (ja
Inventor
浩治 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011163512A priority Critical patent/JP5494584B2/ja
Priority to US13/552,901 priority patent/US8893839B2/en
Priority to CN201210260613.XA priority patent/CN102903984B/zh
Publication of JP2013028192A publication Critical patent/JP2013028192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5494584B2 publication Critical patent/JP5494584B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、車体床部の下側に配置されたバッテリーモジュールを冷却するための自動車のバッテリー冷却構造に関する。
下記特許文献1に示されたバッテリー冷却システムは、車両の床下に設けられ、バッテリーを収容可能なように凹んだ凹状の収容部と、バッテリーより走行方向上流側に設けられ、前記収容部内に走行風を導入するためのバッフルと、を備えており、走行風を用いてバッテリーを冷却するようにしている。
特開2006−092805号公報
しかしながら、上述の如きバッテリー冷却システムでは、収容部内に導入された走行風がバッテリー(バッテリーモジュール)と干渉することにより、車両の運動性能に影響がでる可能性がある。
本発明は上記事実を考慮し、バッテリー冷却性能及び車両の運動性能の両方を良好にすることができる自動車のバッテリー冷却構造を得ることを目的としている。
請求項1に記載の発明に係る自動車のバッテリー冷却構造は、車体床部の下側に配置され、リヤフレームを有するバッテリーフレームを介して車体の骨格に固定されると共に、後面の下部側に配置された前記リヤフレームが前記後面から車体後方側へ突出しており、側面視で前記リヤフレームと階段状に並ぶと共に、上面と前記車体床部との間に隙間が形成され、車体前方側から前記隙間に導入される走行風が前記隙間の後端から導出されるバッテリーモジュールと、前記車体床部に設けられ、車体後方側へ向かうに従い下降するように傾斜しており、前記隙間における車体前後方向と垂直な断面の断面積を車体後方側へ向かうに従い漸減させた傾斜壁と、前記車体床部に設けられ、前記傾斜壁の後端から車体後方側へ延びて前記バッテリーモジュールの後端よりも車体後方側へ至る中間壁と、前記車体床部に設けられ、前記中間壁の後端から車体下方側へ延びると共に、前記隙間を車体外側に連通させた空間が前記バッテリーモジュールとの間に形成された縦壁と、前記車体床部に設けられ、前記縦壁の下端から車体後方側へ延びると共に、前記バッテリーモジュールの下面と同等の高さに配置された下壁と、を備えている。
請求項1に記載の自動車のバッテリー冷却構造では、車体床部に設けられた傾斜壁によって、車体床部とバッテリーモジュールとの間に形成された隙間における車体前後方向と垂直な断面の断面積が車体後方側へ向かうに従い漸減している。このため、車体前方側から上記隙間に導入された走行風の流速は、上記隙間の車体後方側へ向かうに従い増加する。これにより、車両の運動性能を良好にすることができる。しかも、バッテリーモジュールの上面に当たる走行風の流速が増加されるため、バッテリー冷却性能を良好にすることもできる。
また、この自動車のバッテリー冷却構造では、車体床部に設けられた傾斜壁が、車体後方側へ向かうに従い下降するように傾斜している。これにより、車体床部とバッテリーモジュールとの間に形成された隙間における車体前後方向と垂直な断面の断面積が車体後方側へ向かうに従い漸減している。このように、断面積漸減部としての傾斜壁が車体床部に設けられているため、バッテリーモジュールに断面積漸減部(傾斜部等)が設けられる場合と比較して、バッテリー容量等の設定を容易なものにすることができる。
さらに、この自動車のバッテリー冷却構造では、車体床部の傾斜壁とバッテリーモジュールとの間に導入されることにより流速を増加された走行風は、傾斜壁の後端から車体後方側へ延びる中間壁に沿ってバッテリーモジュールの車体後方側へ流れる。上記中間壁の後端からは縦壁が車体下方側へ延びており、当該縦壁とバッテリーモジュールとの間に形成された空間を介して上記隙間が車体の外側(下側)に連通されている。また、縦壁の下端からは、バッテリーモジュールの下面と同等の高さに配置された下壁が車体後方側へ延びている。このため、上述の如くバッテリーモジュールの車体後方側へ流れた走行風(以下、「上側の走行風」という)は、バッテリーモジュールと縦壁との間の空間内を降下すると共に、バッテリーモジュールの下側を流れる走行風(以下、「下側の走行風」という)と合流し、下壁に沿って車体後方側へと流れる。ここで、前記合流の際には、流速を増加された上側の走行風が下側の走行風と合流することにより、下側の走行風がバッテリーモジュールと縦壁との間の空間へ巻き上げることを抑制できる。これにより、例えば、バッテリーモジュールと下壁との間に設定されるアンダーカバー(走行風の巻き上げを防止する板状の部材)を省略することができる。なお、請求項に記載の「同等」は、上述の効果が得られる程度のものであればよく、「略同じ高さ」と同義である。
請求項に記載の発明に係る自動車のバッテリー冷却構造は、請求項1に記載の自動車のバッテリー冷却構造において、前記バッテリーモジュールは、前記車体床部と対向して配置された上壁部に、金属製の熱伝導部が設けられている。
請求項に記載の自動車のバッテリー冷却構造では、車体床部とバッテリーモジュールとの間の隙間に導入されることにより流速を増加された走行風が、バッテリーモジュールの上壁部に設けられた金属製の熱伝導部に当たる。これにより、当該熱伝導部を介してバッテリーモジュールの熱を良好に放散することができるので、バッテリー冷却性能を一層良好にすることができる。
請求項に記載の発明に係る自動車のバッテリー冷却構造は、請求項に記載の自動車のバッテリー冷却構造において、前記熱伝導部は、少なくとも前記上壁部の後部側に設けられている。
請求項に記載の自動車のバッテリー冷却構造では、バッテリーモジュールの上壁部における少なくとも後部側、すなわち、車体床部とバッテリーモジュールとの間の隙間に導入される走行風の流速が速くなる側に金属製の熱伝導部が設けられている。これにより、バッテリーを効率的に冷却することができる。
請求項4に記載の発明に係る自動車のバッテリー冷却構造は、請求項3に記載の自動車のバッテリー冷却構造において、前記熱伝導部は、前記バッテリーモジュールの上壁部のうち前記傾斜壁と前記中間壁との境界部分の下方に対応する位置であって、前記上壁部の後部側のみに設けられている。
以上説明したように、本発明に係る自動車のバッテリー冷却構造では、バッテリー冷却性能及び車両の運動性能の両方を良好にすることができる自動車のバッテリー冷却構造を得る。
本発明の実施形態に係る自動車のバッテリー冷却構造の概略的な構成を示す縦断面図である。 本発明の実施形態の第1比較例を示す縦断面図である。 本発明の実施形態の第2比較例を示す縦断面図である。
以下、図1〜図3を用いて、本発明に係る自動車のバッテリー冷却構造の一実施形態について説明する。なお、各図中に適宜示される矢印FRは車体前方を示し、矢印UPは車体上方を示している。
図1には、本実施形態に係る自動車のバッテリー冷却構造10(以下、単に「バッテリー冷却構造10」という)の概略的な構成が車体幅方向一側(車体左方側)から見た縦断面図にて示されている。この自動車は、例えば、電気自動車、ガソリンハイブリッド車、燃料電池ハイブリッド車等のようにバッテリーモジュール12が搭載された自動車であり、本実施形態における自動車のバッテリー冷却構造10は、このような自動車に適用される構造である。
図1に示されるように、本実施形態では、バッテリーモジュール12が自動車の車体床部14の下側(車体床部14と地面11との間)に配置されている。このバッテリーモジュール12は、内側にバッテリー(例えば、リチウムイオン二次電池)を収容した外装部材(ケース)16を備えている。この外装部材16は、高さ寸法が小さい箱状に形成されており、車体幅方向中央側に車体前後方向を長手方向として配置されている。この外装部材16は、上壁部16Aの略全体がスチール製(金属製)の板材からなる熱伝導部18によって構成されており、上壁部16A以外が樹脂材料等によって形成されている。この外装部材16の周囲にはバッテリーフレーム20が設けられている。
バッテリーフレーム20は、外装部材16の前後両側に配置されて車体幅方向に延びるフロントフレーム22及びリヤフレーム24と、外装部材の左右両側に配置されて車体前後方向に延びる左右一対のサイドフレーム(図示省略)とを備えており、枠状に形成されている。バッテリーモジュール12は、このバッテリーフレーム20を介して車体の骨格(ロッカ等)に固定されている。
一方、車体床部14は、車室26の床部を構成するフロアパネル28と、荷室30の床部を構成するラゲッジフロアパネル32とを備えており、バッテリーモジュール12は、フロアパネル28の下方に配置されている。
フロアパネル28は、前端部がダッシュパネル34の下端部に結合されており、後端部がラゲッジフロアパネル32の前端部に結合されている。このフロアパネル28の前部側には、車体後方側へ向かうに従い緩やかに下降するように傾斜した傾斜壁28A(断面積漸減部)が設けられている。また、フロアパネル28の後部側には、車体に対して略水平に配置された中間壁28Bが設けられている。中間壁28Bは、傾斜壁28Aの後端から車体後方側へ延びており、バッテリーモジュール12の後端よりも車体後方側へ延設されている。
一方、ラゲッジフロアパネル32は、車体に対して略垂直に配置された縦壁32Aと、当該縦壁32Aの下端から車体後方側へ延びる下壁32Bとを備えている。縦壁32Aは、バッテリーモジュール12の後面に対して車体後方側へ十分に離間して配置されており、上端部がフロアパネル28における中間壁28Bの後端部と結合されている。また、下壁32Bは、車体に対して略水平に配置されており、バッテリーモジュール12の下面と同等の高さ(ここでは、バッテリーモジュール12の下面よりも僅かに下方側)に配置されている。
ここで、本実施形態では、フロアパネル28とバッテリーモジュール12との間には、車体前部に設けられたコンパートメント38(エンジン、モータ等が配置される空間)に連通された隙間40が形成されており、当該隙間40には、自動車の走行時にコンパートメント38内に導入された走行風や、コンパートメント38の下側を通過した走行風が、車体前方側から導入されるようになっている。この隙間40は、フロアパネル28の傾斜壁28Aとバッテリーモジュール12との間に配置された前部側の高さ寸法が、車体後方側へ向かうに従い漸減している。これにより、隙間40の前部側は、車体前後方向と垂直な断面の断面積が車体後方側へ向かうに従い漸減している。また、隙間40の後部側は、高さ寸法が略一定とされており、車体前後方向と垂直な断面の断面積が、車体前後方向における各位置において略一定とされている。
上述の隙間40の後端は、バッテリーモジュール12の後面と縦壁32Aとの間に形成された空間42に連通されている。この空間42は、下端側が開放されており、上述の隙間40は、上記空間42を介して車体の外側(下側)に連通されている。このため、車体前方側から隙間40に導入された走行風は、隙間40の後端から空間42へ導出されると共に、空間42の下端から車体の外側へ導出されるようになっている。
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
上記構成のバッテリー冷却構造10では、フロアパネル28に設けられた傾斜壁28Aが、車体後方側へ向かうに従い下降するように傾斜している。これにより、フロアパネル28とバッテリーモジュール12との間に形成された隙間40は、車体前後方向と垂直な断面の断面積が車体後方側へ向かうに従い漸減している。このため、車体前方側から上記隙間40に導入された走行風W1の流速は、隙間40の車体後方側へ向かうに従い増加する。これにより、車両の運動性能(空力性能)を良好にすることができる。しかも、バッテリーモジュール12の上面に当たる走行風W1の流速が増加されるため、バッテリー冷却性能を良好にすることもできる。
なお、本実施形態では、バッテリーモジュール12を車体に固定するためのバッテリーフレーム20によってバッテリー冷却用の走行風が多少遮られるが、上述の如く隙間40に導入される走行風W1によってバッテリーモジュール12の上面側が冷却されるため、バッテリー冷却性能を良好にすることができる。換言すれば、バッテリーフレーム20によって衝突安全性を確保すると共にチッピング(小石の跳ね上げ)等からバッテリーを保護しつつ、バッテリー冷却性能を良好にすることができる。
しかも、本実施形態では、上記隙間40の断面積を漸減させる傾斜壁28Aがフロアパネル28に設けられているため、バッテリーモジュール12の外装部材16等に断面積漸減部(傾斜部等)が設けられる場合と比較して、バッテリー容量等の設定を容易なものにすることができる。
また、本実施形態では、隙間40に導入されることにより流速を増加された走行風W1は、傾斜壁28Aの後端から車体後方側へ延びる中間壁28Bに沿ってバッテリーモジュール12の車体後方側へ流れる。上記中間壁28Bの後端からは縦壁32Aが車体下方側へ延びており、当該縦壁32Aとバッテリーモジュール12の後面との間に形成された空間42を介して上記隙間が車体の外側(下側)に連通されている。また、縦壁32Aの下端からは、バッテリーモジュール12の下面と同等の高さに配置された下壁32Bが車体後方側へ延びている。このため、上述の如くバッテリーモジュール12の車体後方側へ流れた走行風W1(以下、「上側の走行風W1」という)は、バッテリーモジュール12と縦壁32Aとの間の空間42内を降下すると共に、バッテリーモジュール12の下側を流れる走行風W2(以下、「下側の走行風W2」という)と合流し、下壁32Bに沿って車体後方側へと流れる。ここで、前記合流の際には、流速を増加された上側の走行風W1が下側の走行風W2と合流することにより、下側の走行風W2がバッテリーモジュール12と縦壁32Aとの間の空間42へ巻き上げることを抑制できる。
つまり、図2に示される第1比較例のように、上側の走行風W1が生じない構成の場合には、下側の走行風W2が空間42内へ巻き上げることにより、走行風W2の整流が妨げられてしまう。また、上述の如き巻き上げを防止するため、図3に示される第2比較例のように、バッテリーモジュール12と下壁32Bとの間に平板状のアンダーカバー46を設定した場合には、当該アンダーカバー46によって車両の質量及びコストが増加してしまう。
これに対し、本実施形態では、上側の走行風W1の風圧によって下側の走行風W2の巻き上げが抑制されることにより、走行風が整流されるため、車両の運動性能を良好にしつつ、軽量化及び低コスト化を図ることができる。
また、本実施形態では、隙間40に導入されることにより流速を増加される走行風W1が、バッテリーモジュール12の上壁部16Aに設けられたスチール製の熱伝導部18に当たる。これにより、当該熱伝導部18を介してバッテリーモジュールの熱を良好に放散することができるので、バッテリー冷却性能を一層良好にすることができる。
<実施形態の補足説明>
上記実施形態では、バッテリーモジュール12の外装部材16における上壁部16Aの略全体がスチール製の熱伝導部18によって構成された場合について説明したが、請求項1〜請求項に係る発明はこれに限らず、熱伝導部18が上壁部16Aの後部側だけに設けられた構成にしてもよい。すなわち、隙間40に導入された走行風W1は、上壁部16Aの後部側へ向かうに従い流速を増加されるため、走行風W1の流速が速くなるところにスチール製の熱伝導部18が設けられることにより、バッテリーモジュール12を効率的に冷却することができる。しかも、上壁部16Aの略全体がスチール製の熱伝導部18によって構成される場合と比較して、バッテリーモジュール12の軽量化を図ることができる。
また、上記実施形態では、上壁部16Aに設けられた熱伝導部18がスチール製(金属製)とされた構成にしたが、請求項に係る発明はこれに限らず、熱伝導部は、外装部材16における上壁部16A以外の部位よりも熱伝導率が高い材料によって形成されていればよい。また、請求項1〜請求項3に係る発明では、熱伝導部が省略された構成にしてもよい。
さらに、上記実施形態では、車体床部14が傾斜壁28A、中間壁28B、縦壁32A及び下壁32Bを備え、当該下壁32Bがバッテリーモジュール12の下面と同等の高さに配置された構成にしたが、これに限らず、車体床部の構成や下壁の配置高さは適宜変更することができる。例えば、図1において、下壁32Bがバッテリーモジュール12の下面よりも高く且つバッテリーモジュール12の上面よりも低い位置に配置された構成であっても、上側の走行風W1が下側の走行風W2と合流することにより、空間42への走行風W2の巻き上げを抑制することができる。また例えば、中間壁28B及び縦壁32Aが省略されると共に、傾斜壁28Aが車体後方側へ延長されて下壁32Bに連続するように構成してもよい。
また、上記実施形態では、隙間40の後部側では、車体前後方向と垂直な断面の断面積が車体前後方向における各位置において略一定とされた構成にしたが、請求項1〜請求項に係る発明はこれに限らず、隙間の後部側においては、車体前後方向と垂直な断面の断面積が車体後方側へ向かうに従い増加する構成にしてもよい。
また、上記実施形態では、フロアパネル28(車体床部14)に設けられた傾斜壁28Aが断面積漸減部とされた構成にしたが、これに限らず、断面積漸減部は、車体床部及びバッテリーモジュールの少なくとも一方に設けられていればよく、その構成は適宜変更することができる。例えば、バッテリーモジュールの上壁部に、車体後方側へ向かうに従い上昇するように傾斜した傾斜部(断面積漸減部)を設定する構成にしてもよい。
また、上記実施形態では、コンパートメント38内に導入された走行風や、コンパートメント38の下側を通過した走行風が、隙間40に導入される構成にしたが、請求項1〜に係る発明はこれに限らず、コンパートメント38の下側を通過した走行風のみが、隙間40に導入される構成にしてもよい。
その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記実施形態に限定されないことはいうまでもない。
10 自動車のバッテリー冷却構造
12 バッテリーモジュール
14 車体床部
16 外装部材
16A 上壁部
18 熱伝導部
28A 傾斜壁(断面積漸減部)
28B 中間壁
32A 縦壁
32B 下壁

Claims (4)

  1. 車体床部の下側に配置され、リヤフレームを有するバッテリーフレームを介して車体の骨格に固定されると共に、後面の下部側に配置された前記リヤフレームが前記後面から車体後方側へ突出しており、側面視で前記リヤフレームと階段状に並ぶと共に、上面と前記車体床部との間に隙間が形成され、車体前方側から前記隙間に導入される走行風が前記隙間の後端から導出されるバッテリーモジュールと、
    前記車体床部に設けられ、車体後方側へ向かうに従い下降するように傾斜しており、前記隙間における車体前後方向と垂直な断面の断面積を車体後方側へ向かうに従い漸減させた傾斜壁と、
    前記車体床部に設けられ、前記傾斜壁の後端から車体後方側へ延びて前記バッテリーモジュールの後端よりも車体後方側へ至る中間壁と、
    前記車体床部に設けられ、前記中間壁の後端から車体下方側へ延びると共に、前記隙間を車体外側に連通させた空間が前記バッテリーモジュールとの間に形成された縦壁と、
    前記車体床部に設けられ、前記縦壁の下端から車体後方側へ延びると共に、前記バッテリーモジュールの下面と同等の高さに配置された下壁と、
    を備えた自動車のバッテリー冷却構造。
  2. 前記バッテリーモジュールは、前記車体床部と対向して配置された上壁部に、金属製の熱伝導部が設けられている請求項1に記載の自動車のバッテリー冷却構造。
  3. 前記熱伝導部は、少なくとも前記上壁部の後部側に設けられている請求項2に記載の自動車のバッテリー冷却構造。
  4. 前記熱伝導部は、前記バッテリーモジュールの上壁部のうち前記傾斜壁と前記中間壁との境界部分の下方に対応する位置であって、前記上壁部の後部側のみに設けられている請求項3に記載の自動車のバッテリー冷却構造。
JP2011163512A 2011-07-26 2011-07-26 自動車のバッテリー冷却構造 Active JP5494584B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011163512A JP5494584B2 (ja) 2011-07-26 2011-07-26 自動車のバッテリー冷却構造
US13/552,901 US8893839B2 (en) 2011-07-26 2012-07-19 Battery cooling structure for vehicle
CN201210260613.XA CN102903984B (zh) 2011-07-26 2012-07-25 用于车辆的电池冷却结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011163512A JP5494584B2 (ja) 2011-07-26 2011-07-26 自動車のバッテリー冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013028192A JP2013028192A (ja) 2013-02-07
JP5494584B2 true JP5494584B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=47576120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011163512A Active JP5494584B2 (ja) 2011-07-26 2011-07-26 自動車のバッテリー冷却構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8893839B2 (ja)
JP (1) JP5494584B2 (ja)
CN (1) CN102903984B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013073465A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 本田技研工業株式会社 電動車両用バッテリパックおよびバッテリパックの搭載構造
KR101702473B1 (ko) * 2013-02-20 2017-02-03 도요타 지도샤(주) 차체 구조
US9440555B2 (en) * 2014-11-10 2016-09-13 Ford Global Technologies, Llc Battery pack thermal management
DE102017214301A1 (de) * 2017-08-16 2019-02-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit Brandschutzmaterial
US10763556B2 (en) 2018-12-10 2020-09-01 Volvo Car Corporation Vehicle battery assembly utilizing side cooling plates
CN112441132B (zh) * 2019-09-04 2022-08-30 浙江吉利控股集团有限公司 一种车辆门槛及其与车身的连接方法
JP7437251B2 (ja) * 2020-07-07 2024-02-22 カワサキモータース株式会社 鞍乗車両

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1556161A (en) * 1975-09-10 1979-11-21 Lucas Industries Ltd Electrically driven vehicles
US5376479A (en) * 1992-12-03 1994-12-27 Globe-Union Inc. Lead-acid battery of the absorptive mat type with improved heat transfer
JPH0717265A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Nippon Home Keizai Kenkyusho:Kk 電気自動車動力用二次電池の自動車への装架装置
JP3085346B2 (ja) * 1994-05-31 2000-09-04 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP3420349B2 (ja) * 1994-09-07 2003-06-23 セイコーエプソン株式会社 電気自動車の電気動力ユニット及び動力伝達ユニット
US5620057A (en) * 1994-12-19 1997-04-15 General Motors Corporation Electric vehicle battery enclosure
JPH08276867A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Mitsubishi Motors Corp アンダーカバーの構造
US5620257A (en) * 1996-03-18 1997-04-15 Hendershot; Michael C. Holder for storing papers
JP4123541B2 (ja) * 1997-07-02 2008-07-23 株式会社デンソー 電池冷却装置
JPH11329518A (ja) * 1998-05-21 1999-11-30 Toshiba Battery Co Ltd 電池装置
US6902020B2 (en) * 2002-07-29 2005-06-07 Daimlerchrysler Corporation Interior vehicle battery system and method
JP4696511B2 (ja) 2004-09-21 2011-06-08 日産自動車株式会社 バッテリ冷却システム
US7353900B2 (en) * 2004-09-21 2008-04-08 Nissan Motor Co., Ltd. Battery cooling system
JP4784058B2 (ja) * 2004-09-21 2011-09-28 日産自動車株式会社 バッテリ冷却システム
US20060093901A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Gun-Goo Lee Secondary battery module and cooling apparatus for secondary battery module
JP2007326474A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Toyota Motor Corp 燃料電池を電力源とする電気自動車
JP2008300088A (ja) 2007-05-30 2008-12-11 Toyota Motor Corp 放熱機構
JP2009012644A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Toyota Motor Corp 放熱機構及び車両
JP5331517B2 (ja) 2008-04-14 2013-10-30 日産自動車株式会社 組電池、および組電池を搭載した車両
JP5372449B2 (ja) * 2008-09-24 2013-12-18 三洋電機株式会社 バッテリシステム
JP2010221749A (ja) 2009-03-19 2010-10-07 Toyota Motor Corp 燃料電池搭載車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20130025953A1 (en) 2013-01-31
CN102903984A (zh) 2013-01-30
JP2013028192A (ja) 2013-02-07
CN102903984B (zh) 2015-05-20
US8893839B2 (en) 2014-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5494584B2 (ja) 自動車のバッテリー冷却構造
CN110303994B (zh) 底板下罩以及具备该底板下罩的电动车
JP5061941B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP5472361B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP6365500B2 (ja) 車両床下構造
JP5570966B2 (ja) 自動車用バッテリフレーム構造
JP5641340B2 (ja) 燃料電池車両の吸気装置
KR101428175B1 (ko) 배터리 냉각 덕트
US20160207419A1 (en) Moving body equipped with fuel cell
US20140224562A1 (en) Fuel cell vehicle
JP5482510B2 (ja) 車両のアンダフロア構造
JP2006281806A (ja) 車両用エンジン補機の配設構造
JP5516280B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP5630331B2 (ja) 冷却風導入構造
JP5353590B2 (ja) 車両のバッテリ冷却構造
JP2013028193A (ja) 自動車のバッテリー搭載構造
WO2010090241A1 (ja) タイヤ昇温装置
JP2007050801A (ja) 自動車のバッテリ搭載構造
JP2014043225A (ja) 車両用バッテリパックの冷却構造
JP2012201284A (ja) 電気自動車の衝撃吸収フロア構造
JP2013010472A (ja) 車両のフロント下部構造
JP2014226953A (ja) ホイル内駆動ユニットの冷却構造
JP5879056B2 (ja) 車体構造
JP2021030966A (ja) 排気流路構造
JP5765265B2 (ja) 車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5494584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151