JP2015198087A - 多重セル電池パック、および多重セル電池パックの熱の除去方法 - Google Patents
多重セル電池パック、および多重セル電池パックの熱の除去方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015198087A JP2015198087A JP2015065416A JP2015065416A JP2015198087A JP 2015198087 A JP2015198087 A JP 2015198087A JP 2015065416 A JP2015065416 A JP 2015065416A JP 2015065416 A JP2015065416 A JP 2015065416A JP 2015198087 A JP2015198087 A JP 2015198087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery pack
- cell battery
- insulating fluid
- cells
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/4207—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/653—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/655—Solid structures for heat exchange or heat conduction
- H01M10/6551—Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/656—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
- H01M10/6569—Fluids undergoing a liquid-gas phase change or transition, e.g. evaporation or condensation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/617—Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Primary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
【課題】 多重セル電池パックおよびその熱の除去方法を提供する。【解決手段】 多重セル電池パックは、熱サイフォンとして機能するように設計することができる。別の言い方をすれば、多重セル電池パックは、機械式ポンプを必要とせずに物質(液体、または空気等の気体)を循環させる自然対流に基づく受動的な熱交換技術を組み込むように設計することができる。このようにして、セル間のキャビティ内の絶縁流体は、熱暴走状態を防止する可能性を飛躍的に向上させる。セル間のキャビティ内の絶縁流体により、アーク発生の低減、および電池収納体内における燃焼の解消がもたらされる。【選択図】図3
Description
本発明は、伝熱システムに関し、特に、電池パックの冷却および防火に関する。
電池の多重セルパックは、典型的には、電力システムにおける使用のための化学エネルギー貯蔵の手段のために用いられる。それぞれの電池セルは、所与の用途のための電圧およびエネルギー貯蔵の要件を満たすために、直列および/または並列に電気的に接続される。それぞれのセルは、コスト、信頼性、容積、重量、およびその他のシステムの制約に応じて、鉛酸、ニッケル金属水素化物、ニッケルカドミウム、リチウムイオン、リチウムポリマー、または他の化学物質を用いてもよい。
多重セル電池パックは、概して、相互接続され、監視および/または充電回路と共に単一の筐体内に実装されたそれぞれのセルから成る。電池セル間の空間は、空気で満たされてもよい。不適切な充電、不適切な放電、高い熱応力、製造欠陥、または他の原因に起因する単セルの故障は、アーク発生および電気火災を引き起こし得る。火災は、多くの場合、他の電池セルに広がり、可用な火災エネルギーおよび可能性のある機器の損傷を実質的に増加させる。
本発明は、熱サイフォン電池パックに関する。例えば、多重セル電池パックであって、複数の電池セルを収納し、内容積を有する圧力容器と、複数の電池セル中の少なくとも2つの電池セル間の空隙を実質的に満たすように構成された絶縁流体と、圧力容器の内容積内に配置された凝縮器と、を有する、多重セル電池パックが本明細書に開示される。
様々な実施形態によれば、局所的な熱を除去し、この局部的な熱を多重セル電池パックの大きな表面積に亘って分散させる方法が開示される。本方法は、多重セル電池パックの液密圧力容器内のセルの局所的な熱上昇に応じて、多重セル電池パックのセルと熱接触する絶縁流体を膨張させることを含む。その絶縁流体は、加熱されるに従い、より低密度になり、かつ浮力が増加する。本方法は、加熱により膨張した絶縁流体を、対流により、多重セル電池パック内のセルから離れて電池パック内部の凝縮器に向かって受動的に移動させることを含む。本方法は、加熱により膨張した絶縁流体を、多重セル電池パックのセルと熱接触する比較的低温の絶縁流体の第2の体積部分と、重力を介して受動的に交換させることを含む。本方法は、加熱により膨張した絶縁流体が蒸気から液体へと状態を変えるにつれ、熱を放散することを含んでもよい。
本発明の主題は、本明細書の結論部分に、特に指摘され、明確に主張される。しかし、本発明のより完全な理解は、同様の番号が同様の要素を示す、図面に関連して考慮されるときに詳細な説明および特許請求の範囲を参照することによって最善に得られ得る。
例示的な実施形態の詳細な説明は、図解およびそれらの最良の態様によって例示的な実施形態を示す添付図面を本明細書で参照する。これらの例示的な実施形態が、当業者に本発明を実践することを可能にするために十分に詳細に説明される一方、他の実施形態が実現されてもよいし、かつ論理的な変更が本発明の趣旨および範囲から逸脱することなくなされ得る、ことが理解されるべきである。したがって、本明細書の詳細な説明は、例示の目的のためにのみ提示されるが、これに限定されるものではない。例えば、方法または工程の説明のいずれかに記載のステップは、任意の順序で実行されてもよく、必ずしも提示された順序に限定されるものではない。さらに、単数への任意の言及は、複数の実施形態を含み、2つ以上の構成要素またはステップへの任意の言及は、単数の実施形態またはステップを含んでもよい。
様々な実施形態により、図1および2を参照すると、多重セル電池パック100は、液密圧力容器110内に収容されている。液密圧力容器110は、任意の適合性材料から作製されてもよい。液密圧力容器110は、電池の1つ以上のセル等の要素を収納するように構成された内部キャビティを画定し得る。1つ以上の電気化学セルを備えた装置等の電池は、貯蔵された化学エネルギーを電気エネルギーに変換するように構成される。それぞれのセルは、正端子150と負端子145を含みうる。電解質は、イオンの、正端子150と負端子145との間での移動を可能にし、それにより電流が、その電池から流れて、仕事を行うことを可能にする。本明細書に記載される方法および用途は、一次電池、二次電池、無停電電源装置、蓄電器、および/またはその他等の電気エネルギー貯蔵セルのうちのいずれかの種類を用いて実施されてもよい。セル115は、母線120を介して等、任意の所望の手段を介して互いに結合されてもよい。圧力容器110は、電池パック100が受けると予想される所望の温度および圧力に基づいて選択された任意の絶縁流体130で充填されてもよい。例えば、絶縁流体130は、FC−72 FLUORINERT(商標)および/またはペルフルオロヘキサン(C6F14)もしくはテトラデカフルオロヘキサン等のフルオロカーボン流体であってもよい。ペルフルオロヘキサンは、56°C(132.8°F)の低い沸点および−90°C(−130°F)の凝固点を有する。それは無臭、無色である。絶縁流体130は、電池および/または多重セル電池のセル115等の、電池および/または多重セル電池の構成部品と熱接触してもよい。例えば、絶縁流体130は、圧力容器110を実質的に満たすようにセル間のキャビティ内に位置付けられてもよい。様々な実施形態によれば、絶縁流体は、約−80°F(約−62.22°C)〜約2700°F(約1482°C)の沸点を備える。
図1および2を参照すると、圧力容器110の上部225等の圧力容器110の一部が、空気/蒸気の比較的小さな容積部を備えてもよい。蓋245、および多重セル電池パック100の働きは、熱サイフォン(thermosiphon)(また熱サイフォン(thermosyphon)としても知られる)として機能するように設計される。別の言い方をすれば、多重セル電池パック100は、機械式ポンプを必要とせずに物質(液体、または空気等の気体)を循環させる自然対流に基づく受動的な熱交換技術を組み込むように設計される。
セル間のキャビティ内の絶縁流体130は、電池の熱質量(thermal mass)を飛躍的に向上させる。追加の熱質量は、電池パック100の温度が図2のセル217の故障時に危険なレベルに達する前に時間の量を増大させ、熱暴走状態を防止する可能性を増大させる。熱暴走は、温度のさらなる上昇をもたらし、多くの場合破壊的な結果につながるような、温度の上昇が条件を変化させる状況を指す。例えば、熱暴走は火災の原因となりうる。
電池パック100が、正常動作に起因してまたは構成部品もしくは装置の故障に起因して加熱されることに応じて、熱源からの得られた熱は、絶縁流体130に伝達される。絶縁流体130の種類および圧力容器110の内部の温度および圧力によって決定された閾値等の、閾値を超える生成された熱に応じて、絶縁流体130の局所的な沸騰が発生し、絶縁流体130は、飽和液体と気体の混合物として存在する。蓋245は凝縮器を備えてもよい。凝縮器240は、複数の離間したフィンを有するキャビティ等の任意の所望の形状を取ってもよい。
自然対流は、セル215、216、218と比べた場合の、「高温セル」であるセル217等の熱源から凝縮器240へと流れ、そして、高温セル217へと戻る、絶縁流体130の流れを推進する。このように、絶縁流体130の対流運動は、相対的高温セル217によって等、圧力容器110内の絶縁流体130が加熱されるのに応じて始まり、絶縁流体130を膨張させ、より低密度にさせ、その結果、この絶縁流体130は、例えば圧力容器110の底部235付近などの、圧力容器110における他の領域内のより低温な絶縁流体130に比べて浮力が高くなる。対流は、加熱されて膨張した絶縁流体130を、電池パック100の間近で上方に移動させると同時に、その加熱された流体を、重力によって下方へと戻る低温な絶縁流体130と置換させる。絶縁流体130の蒸気は、それが蒸気から液体へと状態を変え、冷却されるにつれ、熱を放散する。このように、セル217の局所的な熱は、より大きな表面積に亘って、絶縁流体130および凝縮器240を介して拡散され、任意の一箇所において生じた熱を低下させる。理想的には、絶縁流体130は、非常に小さい油圧抵抗に起因して容易に流れる。このように、局所的な熱は除去され、電池パック100のより大きな容積に亘って分散される。電池セル215、216、217、218から絶縁流体130への熱伝達は、絶縁流体130の多相性によって高められる。
さらに、従来の電池パックと比べて、絶縁流体130は、通常は電池のセル間におけるより大きな容積に位置付けられる空気/可燃性ガスを置換し、したがって、酸素の系を奪うことに起因して燃焼の可能性が低くなる。さらに、絶縁流体130は、電池パック100内の高温点の全体数を減少させ、その熱拡散能力を用いる。
様々な実施形態により、図3を参照して、局所的な熱を除去し、この局部的な熱を多重セル電池パックの大きな表面積に亘って分配する方法が開示される。多重セル電池パックの液密圧力容器内のセルの局所的な熱上昇を経験し得る(ステップ310)。局所的な熱上昇に応じて、多重セル電池パックのセルと熱接触する絶縁流体が膨張し得る(ステップ320)。多重セル電池パックのセルと熱接触している絶縁流体は、沸騰し、液体から蒸気に変換し得る(ステップ325)。加熱されて膨張した絶縁流体は、対流(例えば、熱サイフォン)により、多重セル電池パック内のセルから離れて凝縮器に向かって、受動的に移動する(ステップ330)。加熱されて膨張した絶縁流体は、重力を介して、多重セル電池パックのセルと熱接触する比較的低温の絶縁流体と受動的に置換される(ステップ340)。加熱されて膨張した絶縁流体が蒸気から液体へと変換されるにつれて、熱が放散される(ステップ350)。
図2に戻って参照すると、様々な実施形態によれば、相対的高温なセル217などの、1つ以上の熱源が熱勾配を生じさせ、それにより絶縁流体130を流動させる。適度な熱流束により、絶縁流体130は、単相液体として流れ、熱を放散している構成部品から熱を運ぶ。したがって、均一化をもたらすように異なる温度間で流れが生じるため、全体的な絶縁流体130の流路は、セル216とセル217との間、セル217とセル218との間、および/または圧力容器110のセルと内壁との間、等、セル間に形成される。その後凝縮された絶縁流体130は、電池パック100内の熱を伝達し、その後、圧力容器110の壁などを介して、外部環境に熱を放散させる。より高い熱流束では、相変化の潜熱が冷却効果を提供する状態で、沸騰または蒸発が熱放散面に発生する。通常気泡中に生成される蒸気は、流体対流および浮力によって凝縮器240に運搬され、そこで、気化熱が除去されて、絶縁流体130が液体状態に戻る。操作の一部の条件下では、生成された気泡が、循環する過冷された液体中に凝縮されている状態で、沸騰が起こり得る。本明細書中の「絶縁流体」という用語は、概して電気的に非導電性である低沸点を有する、概して液体である材料を指すものと理解されるべきである。
セル115のセンサーは、電池パック100の性能を監視し得る。通常の高い熱的事象は、センサーによって監視されて、セルおよび/または電池セルの交換が保証されることを判断し得る。電池パック100の設計は、電池パック100内の致命的な故障の可能性を低減し得る。電池パック100の設計は、絶縁流体130の特性を抑制するアークに起因する電気アークの発生を防止することによって、電池の損傷の可能性を防止および/または低減し得る。電池パック100の設計は、故障したセルからの熱の除去の改善により、追加のセルに継続接続する単電池セルの故障に起因する電池の損傷の可能性を防止および/または低減し得る。
様々な実施形態によれば、絶縁流体130の容積は、ほぼ完全な電池パック100の圧力容器110に加えられてもよい。絶縁流体130のこの容積は、圧力容器110の容積に基づく既知の容積であってもよい。様々な実施形態によれば、圧力開放弁は、電池パック100の蓋245に結合される等、電池パック100に結合されてもよい。既知の温度で圧力容器110に絶縁流体130を加えることに応じて圧力が閾値に達するに従い、圧力開放値により電池パック100システム内の非凝縮性物質が自動的に脱気され、所望の/閾値に圧力が調整されるように、圧力開放値が、既知の閾値を含んでもよい。圧力容器110内の絶縁流体130の容積部は、その後、追加の通気なしで一定量に固定され得る。液体としての圧力容器110内の絶縁流体130の高さは、電池パック100が低温であるときに最高点にあってもよい。電池パック100内の加熱に起因する等、圧力が増加するにつれ、絶縁流体130が蒸気になるため、絶縁流体130の液体の体積は減少し得る。圧力容器110内の絶縁流体130の質量は一定である。
利益、他の利点、および問題に対する解決策は、特定の実施形態に関して説明されてきた。さらに、本明細書に含まれる様々な図に示される接続線は、様々な要素間の例示的な機能的関係および/または物理的結合を表すことが意図される。多くの代替もしくは追加の機能的関係または物理的接続が実際のシステムに存在してもよい、ことに留意すべきである。しかし、利益、利点、問題に対する解決策、および任意の利益、利点、または解決法を発生させるか、より顕著にならせ得る任意の要素は、重大な、必要とされる、もしくは本質的な、本発明の特徴または要素として解釈されるべきではない。本発明の範囲は、したがって、単数形における要素への言及が明示的にそのように述べられない限り「唯一の」を意味するようには意図されない添付の特許請求の範囲以外の何によっても制限されず、むしろ「1つ以上」となる。また、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」に類似した語句が特許請求の範囲で用いられる場合、その語句が、Aだけで実施形態に存在し得るか、Bだけで実施形態に存在し得るか、Cだけで実施形態に存在し得るか、要素A、B、およびCの任意の組み合わせ(例えば、AとB、AとC、BとC、またはAとBとC)が単一の実施形態に存在し得ることを意味するように解釈される、ことが意図される。
様々な実施形態によれば、多重セル電池パックが本明細書に記載されている一方、単一セル電池パックおよび/または複数の別個のチャンバを有する電池パックは、同様に本明細書に企図される、ことが理解されるべきである。例えば、絶縁流体は、電池セルと圧力容器収納体との間の空隙を実質的に充填するように構成されてもよい。
システム、方法、および装置が本明細書中に提供される。本明細書中の詳細な説明において、「様々な実施形態」、「一実施形態」、「実施形態」、「実施形態例」等への言及は、記載の実施形態が特定の特徴、構造、または特性を含み得るが、あらゆる実施形態が、特定の特徴、構造、または特性を必ずしも含み得ない、ことを示す。その上、そのような語句は、同一の実施形態を必ずしも指さない。さらに、特定の特徴、構造、または特性が、実施形態に関連して記述されるとき、そのような特徴、構造、または特性に他の実施形態に関連して影響を与えることは、明示的に記載されているかどうかに関わらず、それは、当業者の知識の範囲内であると考えられる。説明を読んだあと、どのように代替の実施形態において本発明を実行するかが、関連技術(複数可)の当業者には明らかであろう。異なるクロスハッチングが異なる部分を示すために図面全体を通して用いられるが、必ずしも同じ材料または異なる材料を意味しない。
さらに、本発明におけるどの要素、構成要素、または方法ステップも、その要素、構成要素、または方法ステップが明示的に特許請求の範囲に記載されているかどうかに関係なく、公に供されることを意図されない。本明細書中のいかなる特許請求の範囲の要素も、その要素が「〜のための手段」という語句を用いて明示的に列挙されない限り、米国特許法第112条(f)項の規定により解釈されるべきではない。本明細書で用いられるように、「備える(comprises)」、「備える(comprising)」、またはその任意の他の変形は、非排他的包含を網羅することが意図され、要素の一覧を含む工程、方法、物品、または装置がそれらの要素のみを含まないが、明示的に列挙されないかそのような工程、方法、物品、または装置に固有ではない他の要素を含んでもよい。
100…多重セル電池パック
110…圧力容器
115…セル
120…母線
130…絶縁流体
145…負端子
150…正端子
110…圧力容器
115…セル
120…母線
130…絶縁流体
145…負端子
150…正端子
Claims (15)
- 複数の電池セルを収納し、内容積を有する圧力容器と、
前記複数の電池セル中の少なくとも2つの電池セル間の空隙を実質的に満たすように構成された絶縁流体と、
前記圧力容器の前記内容積内に配置された凝縮器と、
を備えた、多重セル電池パック。 - 前記圧力容器、前記絶縁流体、および前記凝縮器が組み合わされて熱サイフォンを形成する、請求項1に記載の多重セル電池パック。
- 前記圧力容器が液密圧力容器である、請求項1に記載の多重セル電池パック。
- 前記絶縁流体が、前記多重セル電池パックから燃焼用の酸素を奪うように構成される、請求項1に記載の多重セル電池パック。
- 前記絶縁流体が、電気アーク発生の可能性を低減するように構成される、請求項1に記載の多重セル電池パック。
- 前記絶縁流体が、前記多重セル電池部品から熱を放散させるように構成される、請求項1に記載の多重セル電池パック。
- 前記多重セル電池の構成部品が、電池セル、母線、および電気リードのうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の多重セル電池パック。
- 前記絶縁流体が、−80°F〜2700°F(−62.22°C〜1482°C)の沸点を含む、請求項1に記載の多重セル電池パック。
- 前記絶縁流体がフルオロカーボンである、請求項1に記載の多重セル電池パック。
- 多重セル電池パックの液密圧力容器内のセルの温度を上昇させることと、
前記上昇に応じて前記多重セル電池パックの前記セルと熱接触する絶縁流体を膨張させることであって、加熱されるに従い、より低密度になりかつ浮力が上昇する絶縁流体を、膨張させることと、
前記加熱により膨張した絶縁流体を、対流により、前記多重セル電池パック内の前記セルから離れて凝縮器に向かって受動的に移動させることと、
前記加熱により膨張した絶縁流体を、前記多重セル電池パックの前記セルと熱接触する比較的低温の絶縁流体と、重力を介して受動的に置換させることと、
前記加熱により膨張した絶縁流体から熱を放散させることと、
を備えた、多重セル電池パックの熱の除去方法。 - 前記多重セル電池パックの前記セルと熱接触する前記絶縁流体を沸騰させることをさらに備えた、請求項10に記載の方法。
- 熱を除去し、その熱を前記多重セル電池パックの大きな表面積に亘って分散させることをさらに備えた、請求項10に記載の方法。
- 前記絶縁流体がフルオロカーボンである、請求項10に記載の方法。
- 前記絶縁流体が、前記多重セル電池パックから燃焼用の酸素を奪うように構成される、請求項10に記載の方法。
- 前記液密圧力容器が熱サイフォンを備える、請求項10に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/243,222 | 2014-04-02 | ||
US14/243,222 US20150288037A1 (en) | 2014-04-02 | 2014-04-02 | Insulating liquid immersed battery |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015198087A true JP2015198087A (ja) | 2015-11-09 |
Family
ID=52807611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015065416A Pending JP2015198087A (ja) | 2014-04-02 | 2015-03-27 | 多重セル電池パック、および多重セル電池パックの熱の除去方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150288037A1 (ja) |
EP (1) | EP2937932A3 (ja) |
JP (1) | JP2015198087A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021521588A (ja) * | 2018-04-10 | 2021-08-26 | ヴァレオ システム テルミク | 少なくとも1つの自動車両バッテリを冷却するためのシステム |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106450579B (zh) * | 2016-12-19 | 2023-07-25 | 广东工业大学 | 一种气液冷却一体化散热装置及热管理系统 |
WO2020240148A2 (en) * | 2019-05-28 | 2020-12-03 | Sanjay Gupta | Temperature controlled battery pack bath tub (bpbt), and a method of protecting a large battery pack from thermal stresses |
CN110085945A (zh) * | 2019-05-28 | 2019-08-02 | 中信国安盟固利动力科技有限公司 | 一种利用相变加热和散热的电池系统 |
EP4007048A4 (en) * | 2019-07-29 | 2024-06-05 | Kyocera Corporation | BATTERY CELL AND BATTERY CELL MODULE |
IT202000014200A1 (it) * | 2020-06-15 | 2021-12-15 | Facos S R L | Pacco batteria per veicolo agricolo e/o da lavoro e veicolo agricolo e/o da lavoro comprendente detto pacco batteria |
CN112072206A (zh) * | 2020-08-28 | 2020-12-11 | 浙江南都电源动力股份有限公司 | 一种贫液式直冷储能电池包 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1126031A (ja) * | 1997-07-02 | 1999-01-29 | Denso Corp | 電池冷却装置 |
JP2010211963A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Toyota Motor Corp | 蓄電装置 |
JP2013062023A (ja) * | 2010-02-23 | 2013-04-04 | Bosch Corp | バッテリパック |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4525695B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2010-08-18 | トヨタ自動車株式会社 | 蓄電装置 |
US20090176148A1 (en) * | 2008-01-04 | 2009-07-09 | 3M Innovative Properties Company | Thermal management of electrochemical cells |
US8018720B2 (en) * | 2009-06-25 | 2011-09-13 | International Business Machines Corporation | Condenser structures with fin cavities facilitating vapor condensation cooling of coolant |
-
2014
- 2014-04-02 US US14/243,222 patent/US20150288037A1/en not_active Abandoned
-
2015
- 2015-03-25 EP EP15160889.0A patent/EP2937932A3/en not_active Withdrawn
- 2015-03-27 JP JP2015065416A patent/JP2015198087A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1126031A (ja) * | 1997-07-02 | 1999-01-29 | Denso Corp | 電池冷却装置 |
US6106972A (en) * | 1997-07-02 | 2000-08-22 | Denso Corporation | Battery cooling system |
JP2010211963A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Toyota Motor Corp | 蓄電装置 |
JP2013062023A (ja) * | 2010-02-23 | 2013-04-04 | Bosch Corp | バッテリパック |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021521588A (ja) * | 2018-04-10 | 2021-08-26 | ヴァレオ システム テルミク | 少なくとも1つの自動車両バッテリを冷却するためのシステム |
JP7078747B2 (ja) | 2018-04-10 | 2022-05-31 | ヴァレオ システム テルミク | 少なくとも1つの自動車両バッテリを冷却するためのシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2937932A2 (en) | 2015-10-28 |
US20150288037A1 (en) | 2015-10-08 |
EP2937932A3 (en) | 2015-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11527788B2 (en) | Thermal management for electrical storage devices | |
JP2015198087A (ja) | 多重セル電池パック、および多重セル電池パックの熱の除去方法 | |
EP3322015B1 (en) | Battery | |
US9689624B2 (en) | Method for mitigating thermal propagation of batteries using heat pipes | |
JP7403857B2 (ja) | 電気化学蓄電デバイスの熱管理 | |
US10164301B2 (en) | Energy storage thermal management system using multi-temperature phase change materials | |
US9088031B2 (en) | Battery module | |
US20140224465A1 (en) | Hydrophilic polymer thermal barrier system | |
US11569537B2 (en) | Multi-functional structure for thermal management and prevention of failure propagation | |
EP3347932B1 (en) | Multi-functional high temperature structure for thermal management and prevention of explosion propagation | |
JP2013178966A (ja) | 電池モジュール | |
JP2014056690A (ja) | 組電池の冷却構造 | |
US20220255161A1 (en) | Electric batteries cooling system | |
US11631913B2 (en) | Assembly of battery cells, and aircraft comprising such an assembly | |
Yeow et al. | Characterizing thermal runaway of lithium-ion cells in a battery system using finite element analysis approach | |
CN112615079A (zh) | 一种防燃电池组 | |
KR20230019458A (ko) | 선택적 상변화 특징을 갖는 배터리 | |
US20200295416A1 (en) | Partition member, assembled battery, and heat transfer control method of assembled battery | |
JP7527746B2 (ja) | 蓄電池の冷却装置 | |
RU2642136C1 (ru) | Блок литий-ионных аккумуляторов для аккумуляторных батарей | |
T Jollyn et al. | On the design and advantages of a vapor chamber for battery packs and the discrepancy in vertical channel boiling correlations at small gap spacing | |
WO2023212592A1 (en) | Battery immersion cooling with controllable dielectric boiling point and thermal runway passive protection | |
CA2805908A1 (en) | Hydrophilic polymer thermal barrier system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190806 |