JPH11246763A - シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム成形体の製造方法 - Google Patents

シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム成形体の製造方法

Info

Publication number
JPH11246763A
JPH11246763A JP10062078A JP6207898A JPH11246763A JP H11246763 A JPH11246763 A JP H11246763A JP 10062078 A JP10062078 A JP 10062078A JP 6207898 A JP6207898 A JP 6207898A JP H11246763 A JPH11246763 A JP H11246763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
rubber composition
parts
weight
peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10062078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3472472B2 (ja
Inventor
Katsuya Baba
勝也 馬場
Kazuo Hirai
和夫 平井
Takao Matsushita
隆雄 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Silicone Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP06207898A priority Critical patent/JP3472472B2/ja
Priority to DE69925399T priority patent/DE69925399T2/de
Priority to EP99103650A priority patent/EP0939103B1/en
Priority to US09/258,727 priority patent/US6294636B1/en
Publication of JPH11246763A publication Critical patent/JPH11246763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3472472B2 publication Critical patent/JP3472472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリコーンゴム成形体のボイドによる物性の
ばらつきや被覆電線のスパークアウトの頻度を大幅に改
善するシリコーンゴム組成物を提供する。 【解決手段】 (A)平均組成式RaSiO(4-a)/2(式
中、Rは置換または非置換の1価炭化水素基であり、a
は1.8〜2.3の数である。)で示されるオルガノポ
リシロキサン生ゴム、(B)微粉末状シリカ 、(C)
最大粒子径が50μm以下でありかつ平均粒子径が20
μmであるメチル基置換ベンゾイルパーオキサイドから
なるシリコーンゴム組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシリコーンゴム組成
物およびシリコーンゴム成形体の製造方法に関し、詳し
くは、チューブ、シート、電線被覆材等の押出成形材料
として好適に使用されるシリコーンゴム組成物およびシ
リコーンゴム成形体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シリコーンゴムは、耐熱性、耐寒性、耐
候性、電気特性等に優れていることからチューブ、テー
プ、シート、電線被覆材等の押出成形材料として多用さ
れている。従来、かかる押出成形体として使用されてい
るシリコーンゴム組成物(押出成形用シリコーンゴム組
成物)を硬化させるためには、硬化剤として、2,4−
ジクロロベンゾイルパーオキサイドやオルソ−クロロベ
ンゾイルパーオキサイド等の塩素化ベンゾイルパーオキ
サイドが使用されていた。しかし、これらのオルガノパ
ーオキサイドを配合したシリコーンゴム組成物は、硬化
時に異臭を発し、硬化後のシリコーンゴム成形体の表面
にブルーミングが起こるという欠点があった。ブルーミ
ングとは硬化剤の分解生成物が成形体表面に徐々に析出
することにより、その表面が白くなる現象である。かか
る問題点を解決するため、例えば、特開昭59−187
58号公報には、シリコーンゴム組成物の硬化剤とし
て、ビス(オルソ−メチルベンゾイル)パーオキサイド
を使用する方法が提案されており、また、特開昭62−
185750号公報には、シリコーンゴム組成物の硬化
剤として、ビス(パラーメチルベンゾイル)パーオキサ
イドを使用する方法が提案されている。しかしこれらの
メチル基置換ベンゾイルパーオキサイドを硬化剤とする
シリコーンゴム組成物は硬化の際ボイドが発生し易く、
その結果、しばしばシリコーンゴム成形体の物理特性が
ばらついたり、被覆電線のスパークアウトとか絶縁破壊
電圧低下が起こるという欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは上記問題
点を解消すべく鋭意研究した結果、特定粒子のメチル基
置換ベンゾイルパーオキサイドを硬化剤として使用すれ
ば上記問題点が解消されることを見出し、本発明を完成
するに至った。即ち、本発明の目的は、シリコーンゴム
成形体のボイドによる物性のばらつきや被覆電線のスパ
ークアウトおよび絶縁破壊電圧の低下を大幅に低減した
シリコーンゴム組成物を提供することにある。
【0004】
【課題の解決手段】 本発明の目的は、(A)平均組成式RaSiO(4-a)/2(式中、Rは置換または 非置換の1価炭化水素基であり、aは1.8〜2.3の数である。)で示される オルガノポリシロキサン生ゴム。 100重量部、 (B)微粉末状シリカ 10〜100重量部、 および (C)最大粒子径が60μm以下であり、かつ、平均粒子径が30μm以下であ るメチル基置換ベンゾイルパーオキサイド 0.05〜10重量部 からなるシリコーンゴム組成物によって達成される。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に使用される(A)成分のオルガノポリシロキサ
ン生ゴムは本発明組成物の主成分であり、平均組成式:
aSiO(4- a)/2で表される。ここで、式中、Rは置換
または非置換の1価炭化水素基であり、具体的にはメチ
ル基、エチル基、プロピル基などのアルキル基、シクロ
ヘキシル基などのシクロアルキル基、ビニル基、アリル
基、ブチニル基、ヘキセニル基などのアルケニル基、フ
ェニル基、トリル基などのアリール基、3,3,3−ト
リフルオロプロピル基、2−フェニルエチル基、2−シ
アノエチル基などの置換炭化水素基で例示される1価炭
化水素基が挙げられる。また、aは1.8〜2.3の数
である。本成分の分子構造は実質的に直鎖状であること
が好ましいが、一部に分岐を有する構造でもよい。本成
分の重合度は、当業界でオルガノポリシロキサン生ゴム
と呼称されている範囲内のものが使用可能であり、通常
は、25℃における粘度が106センチストークス以上
であり、平均分子量25×104以上のものが使用され
る。
【0006】本発明に使用される(B)成分の微粉末状
シリカは、本発明組成物を硬化させて得られるシリコー
ンゴムに優れた機械的強度を付与するために必須とされ
る成分である。かかる微粉末シリカとしては、ヒューム
ドシリカ等の乾式法シリカ、沈殿シリカ等の湿式法シリ
カが挙げられ、さらにそれらの表面が、オルガノクロロ
シラン、ヘキサオルガノジシラザン、ジオルガノシクロ
ポリシロキサン等の有機けい素化合物で疎水化処理され
た微粉末状シリカも使用できる。本成分はその比表面積
が50m2/g以上であることが好ましい。本成分の配
合量は(A)成分100重量部に対して10〜100重
量部の範囲である。これは、10重量部未満であると機
械的強度が低下し、100重量部を超えると(A)成分
への配合が困難になるためである。
【0007】本発明に使用される(C)成分のメチル基
置換ベンゾイルパーオキサイドは本発明の組成物を加熱
硬化させるための硬化剤であり、本発明組成物を特徴づ
ける成分である。かかる(C)成分は最大粒子径が60
μm以下であることが必要でり、50μm以下であるこ
とが好ましく、40μm以下であることがより好まし
い。(C)成分は平均粒子径が30μm以下であること
が必要であり、20μm以下であることが好ましく、1
5μm以下であることがより好ましい。最大粒子径が6
0μmを越える粒子が含まれていると、シリコーンゴム
成形体の物性のばらつきを引き起こすボイドを発生した
り、被覆電線のスパークアウトの頻度が高くなる。ま
た、平均粒子径が30μmを越えると被覆電線の絶縁破
壊電圧が低下する。尚、最大粒径および平均粒子径の測
定は、JIS A 5400 塗料一般試験方法の4.
4項に規定する、つぶの試験方法に従って、測定するこ
とができる。かかる(C)成分としては、ビス(オルソ
−メチルベンゾイル)パーオキサイド、ビス(メタ−メ
チルベンゾイル)パーオキサイド、ビス(パラ−メチル
ベンゾイル)パーオキサイド等のモノメチルベンゾイル
パーオキサイド、ビス(2,4−ジメチルベンゾイル)
パーオキサイド等のジメチルベンゾイルパーオキサイ
ド、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)パーオ
キサイド等のトリメチルベンゾイルパーオキサイドが例
示される。本成分の添加量は(A)成分のオルガノポリ
シロキサン100重量部に対して、0.05〜10重量
部の範囲内であり、0.1〜5重量部の範囲内が好まし
い。
【0008】本発明組成物は、上記した(A)成分〜
(C)成分からなるシリコーンゴム組成物であるが、こ
れらの成分に加えて、従来からシリコーンゴム組成物に
配合されることが公知とされている各種添加剤を添加配
合することは本発明の目的を損なわない限り差し支えな
い。かかる添加剤としては、両末端シラノール基封鎖ジ
オルガノシロキサンオリゴマー、オルガノヒドロキシシ
ラン、ヘキサオルガノジシラザン等のクレープハードニ
ング防止剤、けいそう土、石英粉末、炭酸カルシウム、
カーボンブラック等の無機質充填剤、水酸化セリウム、
セリウムシラノレート、セリウム脂肪酸塩等の耐熱剤、
ステアリン酸、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシ
ウム等の脂肪酸およびそれらの金属塩等の金型離型剤、
顔料、発泡剤、難燃性付与剤、導電性付与剤が例示され
る。本発明組成物は上記(A)成分〜(C)成分を均一
混合することによって容易に製造されるが、予め(A)
成分と(B)成分をニーダーミキサー、2軸連続混練押
出機等の混練機で均一に加熱混練してシリコーンゴムベ
ースコンパウンドを調製した後、このシリコーンゴムコ
ンパウンドに、2本ロール等の混練手段を用いて(C)
成分を添加配合することが好ましい。
【0009】本発明の組成物を使用してシリコーンゴム
成形体を製造するには、例えば、本発明の組成物を連続
的に押出成形機に投入して未硬化のシリコーンゴム成形
体となし、次いで、該成形体を常圧下、加熱硬化させる
ことにより、シリコーンゴム成形体とする。ここで、押
出成形機としては、シリコーンゴム組成物の押出成形に
使用されている従来周知の押出成形機が使用可能であ
る。またシリコーンゴム組成物を加熱硬化させる温度
は、一般に、200℃〜500℃の範囲内である。
【0010】以上のような本発明組成物は、シリコーン
ゴム成形体のボイドによる物理特性のばらつきがなく、
被覆電線のスパークアウトおよび絶縁破壊電圧の低下を
引き起こさないので、かかる特性の要求される用途、例
えばチューブ、テープ、シート、電線被覆材等の押出成
形用材料として極めて有用である。
【0011】
【実施例】次に、本発明を実施例および比較例により説
明する。実施例中、部とあるのは重量部を意味する。
尚、実施例中、引張強さの測定はJIS K 6251
加硫ゴムの引張試験方法に規定する方法に従って測定し
た。また、メチル基置換ベンゾイルパーオキサイドの最
大粒径および平均粒子径の測定は、次に示す方法にした
がって測定した。メチル基置換ベンゾイルパーオキサイ
ドの最大粒径および平均粒子径の測定JIS A 54
00 塗料一般試験方法の4.4項に規定する、つぶの
試験方法に従って測定した。ゲージはつぶゲージを使用
した。即ち、均一に混練されたメチル基置換ベンゾイル
パーオキサイド50重量部と25℃における粘度が10
0センチストークスの両末端トリメチルシロキシ基封鎖
ジメチルポリシロキサンオイル50重量部を均一に混合
して、メチル基置換ベンゾイルパーオキサイドのジメチ
ルポリシロキサンオイルペーストを調整した。このメチ
ル基置換ベンゾイルパーオキサイドのジメチルポリシロ
キサンオイルペースト(以下、試料と呼ぶ)をつぶゲー
ジ本体の溝の深いところに、溝全体を満たすよりも幾ら
か多目に乗せた。次いで、つぶゲージの上面にスクレー
パーを直角に押し付け、このスクレーパーを目盛0の方
向に均等な速さで1秒以内に引き動かした。測定値は判
定B法により線で判定した。即ち、初めに現れた1本の
線の最大値の目盛りをその試料の最大粒子径とし、線が
3本以上並んで現れたところの目盛を平均粒子径とし
た。この試験を一種類の試料につき、5回実施してそれ
らの平均値を最大粒子径、平均粒子径として報告した。
【0012】
【参考例1】最大粒子径が100μm以上の粗大粒子を
含有し、平均粒子径が30μmであるビス(パラ−メチ
ルベンゾイル)パーオキサイド粒状物50重量部と25
℃における粘度が12,000センチストークスの両末
端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン5
0重量部とを混合して、ビス(パラ−メチルベンゾイ
ル)パーオキサイドの50重量%シリコーンオイルペー
ストを調製した(加硫剤A)。このシリコーンオイルペ
ーストを3本ロール上に導入して、最大粒子径が40μ
mより大きい粒状物が認められなくなるまで3本ロールに
通し続けた。得られたビス(パラ−メチルベンゾイル)
パーオキサイドの50重量%シリコーンオイルペースト
は、最大粒子径40μmであり、平均粒子径が15μm
であった(加硫剤B)。
【0013】
【参考例2】最大粒子径が100μm以上の粗大粒子を
含有し、平均粒子径が30μmであるビス(パラ−メチ
ルベンゾイル)パーオキサイド粒状物50重量部と25
℃における粘度が12,000センチストークスの両末
端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン5
0重量部とを混合して、ビス(パラ−メチルベンゾイ
ル)パーオキサイドの50重量%シリコーンオイルペー
ストを調製した。このシリコーンオイルペーストを3本
ロール上に導入して、最大粒子径が40μmより大きい
粒状物が認められなくなるまで3本ロールに通し続けて
た。得られたビス(パラ−メチルベンゾイル)パーオキ
サイドの50重量%シリコーンオイルペーストは、最大
粒子径50μmであり、平均粒子径が35μmであった
(加硫剤C)。
【0014】
【実施例1】ジメチルシロキサン単位99.6モル%と
メチルビニルシロキサン単位0.4モル%からなる両末
端ジメチルビニルシロキシ基封鎖オルガノポリシロキサ
ン生ゴム(重合度5,000)100部、25℃におけ
る粘度が60センチストークスの両末端シラノール基封
鎖ジメチルシロキサンオリゴマー11.0部、比表面積
200m2/gのヒュームドシリカ45部をニーダーミ
キサーに投入して、加熱下均一になるまで混練してシリ
コーンゴムベースコンパウンドを得た。次いで、このシ
リコーンゴムベースコンパウンド100部に対して、参
考例1で得られた加硫剤A1.5部を2本ロール上で添
加し混練してシリコーンゴム組成物を製造した。このシ
リコーンゴム組成物を65mmΦの1軸押出機に導入
し、シート状に押出した。続いて、得られたシート状物
を400℃の加熱炉中に60秒間通して、幅100m
m、厚さ2mmのシリコーンゴムシートを押出成形し
た。このシリコーンゴムシートから3号ダンベルを6本
打ち抜いて6本のダンベルを得た。この6本のダンベル
について引張強さを測定した。それらの測定結果を後記
する表1に示した。
【0015】
【比較例1】実施例1において、参考例1で得られた加
硫剤Bの替わりに加硫剤を配合した以外は、実施例1と
同様にして、シリコーンゴム組成物を製造した。このシ
リコーンゴム組成物の引張強さを実施例1と同様にして
測定してた。それらの測定結果を表1に併記した。
【0016】
【表1】
【0017】
【実施例2】ジメチルシロキサン単位99.6モル%と
メチルビニルシロキサン単位0.4モル%からなる両末
端ジメチルビニルシロキシ基封鎖オルガノポリシロキサ
ン生ゴム(重合度5,000)100部、25℃におけ
る粘度が60センチストークスの両末端シラノール基封
鎖ジメチルシロキサンオリゴマー11.0部、比表面積
200m2/gのヒュームドシリカ45部をニーダーミ
キサーに投入して、加熱下均一になるまで混練した。冷
却後、けいそう土8.0部、酸化セリウム粉末0.8
部、酸化亜鉛粉末1.0を投入して均一になるまで混練
してシリコーンゴムベースコンパウンドを得た。次い
で、このシリコーンゴムベースコンパウンド100部
に、参考例1で得られた加硫剤b1.3部を2本ロール
上で添加し混練してシリコーンゴム組成物を製造した。
このシリコーンゴム組成物を65mmΦの1軸押出機に
投入し、クロスヘッド内で直径0.7mmの芯線にシリ
コーンゴム組成物を被覆して、シリコーンゴム組成物で
被覆された電線を造った。続いて、このシリコーンゴム
組成物被覆電線を400℃の加熱炉中に線速60m/分
の速度で通して、肉厚0.8mmのシリコーンゴム被覆
電線を製造した。このとき、加熱炉の出口と電線の巻取
機の間でスパークテスター内に電線を通し、6kVの電
圧をかけて5万m電線を引いたが、その間一度もスパー
クアウトは起こらなかった。
【0018】
【比較例2】実施例2において、加硫剤Bの替わりに参
考例1で得られた加硫剤Cを使用した以外は実施例2と
同様にして、シリコーンゴム組成物を製造した。このシ
リコーンゴム組成物を使用して、実施例2と同様にし
て、シリコーンゴム被覆電線を製造した。この際、シリ
コーンゴム被覆電線のスパークアウトの測定をしたとこ
ろ、5万m中25回スパークアウトを起こした。
【0019】
【実施例3】実施例2において製造したシリコーンゴム
被覆電線の絶縁破壊強さを測定した。測定はシリコーン
ゴム被覆電線の5ヶ所(5点)ついてに測定した。これ
らの測定結果を後記する表2に示した。
【0020】
【比較例3】実施例2において、加硫剤Bの替わりに参
考例1で得られた加硫剤Cを配合した以外は実施例2と
同様にしてシリコーンゴム組成物を製造した。このシリ
コーンゴム組成物を使用して、実施例3と同様にしてシ
リコーンゴム被覆電線を製造し、その絶縁破壊強さを測
定した。これらの結果を表2に併記した。
【0021】
【表2】
【0022】
【発明の効果】本発明のシリコーンゴム組成物は、
(A)成分〜(C)成分からなり、特に、(C)成分の
最大粒子径が60μmであり、かつ、平均粒子径が30
μm以下であるメチル基置換ベンゾイルパーオキサイド
所定量を含有しているので、シリコーンゴム成形体のボ
イドによる物性のばらつきや被覆電線のスパークアウト
の頻度を大幅に低減するという特徴を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松下 隆雄 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社研究開発 本部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)平均組成式RaSiO(4-a)/2(式中、Rは置換または 非置換の1価炭化水素基であり、aは1.8〜2.3の数である。)で示される オルガノポリシロキサン生ゴム。 100重量部、 (B)微粉末状シリカ 10〜100重量部、 および (C)最大粒子径が60μm以下であり、かつ、平均粒子径が30μm以下であ るメチル基置換ベンゾイルパーオキサイド 0.05〜10重量部 からなるシリコーンゴム組成物。
  2. 【請求項2】 押出成形用シリコーンゴム組成物である
    請求項1記載のシリコーンゴム組成物。
  3. 【請求項3】 (C)成分がビス(パラ−メチルベンゾ
    イル)パーオキサイドである請求項1記載のシリコーン
    ゴム組成物
  4. 【請求項4】 請求項1記載のシリコーンゴム組成物を
    押出成形機に投入して、シリコーンゴム組成物の成形体
    を製造し、次いで該成形体を加熱硬化せしめてシリコー
    ンゴム成形体とすることを特徴とする、シリコーンゴム
    成形体の製造方法。
JP06207898A 1998-02-26 1998-02-26 シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム成形体の製造方法 Expired - Fee Related JP3472472B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06207898A JP3472472B2 (ja) 1998-02-26 1998-02-26 シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム成形体の製造方法
DE69925399T DE69925399T2 (de) 1998-02-26 1999-02-25 Silicongummizusammensetzung
EP99103650A EP0939103B1 (en) 1998-02-26 1999-02-25 Silicone rubber composition
US09/258,727 US6294636B1 (en) 1998-02-26 1999-02-26 Silicone rubber composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06207898A JP3472472B2 (ja) 1998-02-26 1998-02-26 シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11246763A true JPH11246763A (ja) 1999-09-14
JP3472472B2 JP3472472B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=13189687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06207898A Expired - Fee Related JP3472472B2 (ja) 1998-02-26 1998-02-26 シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム成形体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6294636B1 (ja)
EP (1) EP0939103B1 (ja)
JP (1) JP3472472B2 (ja)
DE (1) DE69925399T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006083286A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Nof Corp 硬化剤組成物、及びその使用
JP2007270007A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Dow Corning Toray Co Ltd 加熱硬化性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム成形体。

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60011469T2 (de) 1999-12-22 2005-06-09 Akzo Nobel N.V. Verwendung von ungesättigten diacyl oder acylkarbonatgruppen-enthaltenden peroxiden in vernetzungsverfahren
JP2001342346A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 押出成形用シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム押出成形品の製造方法
US6602102B2 (en) 2001-10-10 2003-08-05 South Valley Specialties Buoyant silicone rubber compound
US20050191454A1 (en) * 2002-05-21 2005-09-01 Asahi Glass Company Limited Laminated rubber hose
CN101629052B (zh) * 2009-07-30 2011-08-24 江苏东旭电缆有限公司 一种电缆防盐雾涂层及其制备方法
US9251927B2 (en) * 2012-08-13 2016-02-02 Joinset Co., Ltd. Cable having reduced tangle ability
CA3086215A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Nouryon Chemicals International B.V. Formulation of di(4-tert-butylcyclohexyl) peroxydicarbonate

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2838472A (en) * 1955-01-06 1958-06-10 Gen Electric Vulcanization of silicone rubber
JPS6039094B2 (ja) 1977-09-26 1985-09-04 東芝シリコ−ン株式会社 熱加硫型シリコ−ンゴム組成物
JPS5918758A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 Kayaku Nuurii Kk シリコ−ンゴムの架橋方法
JPS6236462A (ja) * 1985-08-12 1987-02-17 Kayaku Nuurii Kk 架橋用組成物及びそれを用いるシリコ−ンゴムの架橋方法
DE3634171A1 (de) * 1986-02-10 1987-08-13 Peroxid Chemie Gmbh Verfahren zur vernetzung von organopolysiloxanen
EP0239961B1 (en) * 1986-04-01 1992-10-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. A silicone rubber composition
JPS63356A (ja) * 1986-06-18 1988-01-05 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコ−ンゴム組成物
JP3464581B2 (ja) * 1996-06-27 2003-11-10 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 電線被覆用シリコーンゴム組成物
US5973058A (en) * 1996-10-29 1999-10-26 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Silicone rubber composition and method for molding silicone rubber
JP3356391B2 (ja) * 1997-08-27 2002-12-16 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 電線被覆用難燃性シリコーンゴム組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006083286A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Nof Corp 硬化剤組成物、及びその使用
JP2007270007A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Dow Corning Toray Co Ltd 加熱硬化性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム成形体。

Also Published As

Publication number Publication date
EP0939103A2 (en) 1999-09-01
DE69925399T2 (de) 2006-02-02
JP3472472B2 (ja) 2003-12-02
EP0939103A3 (en) 1999-12-15
DE69925399D1 (de) 2005-06-30
US6294636B1 (en) 2001-09-25
EP0939103B1 (en) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3406763B2 (ja) シリコーンゴム組成物
US4800124A (en) Silcone elastomer-forming compositions
JP3406776B2 (ja) 電気絶縁材料用シリコーンゴム組成物
US6011105A (en) Flame-retardant silicon rubber composition for coating electrical wire and cable
JPH11246763A (ja) シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム成形体の製造方法
US5883171A (en) Heat-curable silicone rubber composition
JPH10168317A (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物およびその製造方法
US20020016412A1 (en) Silicone rubber composition for extrusion molding and method for fabricating silicone rubber extrusion moldings
JP4956033B2 (ja) 加熱硬化性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム成形体。
JP2006182823A (ja) 高電圧電気絶縁性シリコーンゴム用組成物、高電圧電気絶縁性シリコーンゴム組成物および高電圧電気絶縁体
JP3464581B2 (ja) 電線被覆用シリコーンゴム組成物
JPH1046029A (ja) シリコーンゴム組成物およびその製造方法
US6264865B1 (en) Silicone rubber base compound for electrical wire coating, silicone composition for electrical wire coating, and process for the production of silicone rubber coated electrical wire
KR20010109194A (ko) 압출 성형용 실리콘 고무 조성물 및 실리콘 고무 압출성형품의 제조방법
JP3198847B2 (ja) 半導電性ロールの製造方法
US20020077440A1 (en) Extrudable silicone rubber composition and method of manufacturing articles extruded from silicone rubber
JP2002128938A (ja) スポンジ成形用シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴムスポンジ成形品の製造方法
JPS58194949A (ja) シリコ−ンゴム組成物
JPH10212412A (ja) シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴムの成形方法
JP3464584B2 (ja) シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴムの成形方法
JP2004161930A (ja) シリコーンゴム組成物
JP2000226521A (ja) 電線被覆用シリコーンゴムベースコンパウンド、電線被覆用シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム被覆電線の製造方法
JPH1046031A (ja) シリコーンゴム組成物およびその製造方法
JP2001181505A (ja) シリコーンゴム組成物
JPH11199775A (ja) 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物、その製造方法および高電圧電気絶縁体

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees