JPS5918758A - シリコ−ンゴムの架橋方法 - Google Patents

シリコ−ンゴムの架橋方法

Info

Publication number
JPS5918758A
JPS5918758A JP12573782A JP12573782A JPS5918758A JP S5918758 A JPS5918758 A JP S5918758A JP 12573782 A JP12573782 A JP 12573782A JP 12573782 A JP12573782 A JP 12573782A JP S5918758 A JPS5918758 A JP S5918758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peroxide
crosslinking
silicone rubber
bis
methylbenzoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12573782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354138B2 (ja
Inventor
Hiromichi Ohara
尾原 あ通
Shoichi Yanagi
柳 昭一
Yasuo Hirai
靖男 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kayaku Akzo Corp
Original Assignee
Kayaku Akzo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaku Akzo Corp filed Critical Kayaku Akzo Corp
Priority to JP12573782A priority Critical patent/JPS5918758A/ja
Publication of JPS5918758A publication Critical patent/JPS5918758A/ja
Publication of JPH0354138B2 publication Critical patent/JPH0354138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 シリコーンゴムは架橋剤として一般に有機過酸化物を用
いて・、加熱下に架橋成形される。
シリコーンゴムはジメチルシリコーンゴム、メチルビニ
ルシリコーンゴム、メチルフェニルシリコーンゴム、ク
ロロシリコーンゴム等が一般的ニ使用されており、それ
ぞれ架橋特性が良い、低温特性が良い、耐油性が良い等
々の特徴を有している。
これらのゴムは単独で架橋剤を用いて成型されることは
なく、乾式シリカ、湿式シリカ等の補強剤、シリコーン
オイル等の可ソ剤、さらに種々物性向上を目的として添
加される各種添加剤、等々を配合したコンパウンドに架
橋剤として用いられる有機過酸化物を必要量添加混合し
た後、金型や熱風炉中で必要温度、必要時間加熱して、
シリコーンゴム成形品を得ている。
シリコーンゴムコンパウンドの架橋Kld 一般K ヒ
ス(2,4−ジクロロベンゾイル)パーオキサイド、ジ
−ベンゾイルパーオキサイド、ビス(P−クロロベンゾ
イル)パーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエ
ート、ジクミルパーオキサイド、2.5−ジ(t −フ
チルバーオキシ)ヘキサン、t−ブチルクミルパーオキ
サイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド等の有機過酸化
物が工業的純品、又はペースト状の配合物の形で用いら
れており、シリコーンゴムの成形法、成形温度、シリコ
ーンゴムの種類、添加剤の種類等々の条件によりふされ
しい架橋剤の種類や添加量が選択され、用いられている
これら種々の架橋剤の中でビス(2,4−ジクロロベン
ゾイル)パーオキサイドは非常に秀れた架橋剤であり、
そのために架橋剤として工業的に最も多く使用されてい
る。すなわち、架橋速度がこれらの架橋剤の中で最も速
いので生産性が最も良いという特徴はあるが、この架橋
剤の最大の特徴は熱風架橋(HAV )が効率よくでき
るというところにある。
熱風架橋は押出成形品を連続に架橋する方法で押出機よ
り押出されたンリコーノゴムナユーブ、シリコーンゴム
破覆電線等を300〜400℃程度の熱風炉を通過させ
ることにより架橋させる成形法である。ビス(2,4−
ジクロロベンゾイル)パーオキサイドとビス(P−クロ
ロベンゾイル)パーオキサイドとが成形物に発泡を与え
ることなく、シリコーンゴムを熱風架橋できる架橋剤で
あるが、ビス(P−クロロベンゾイル)パーオキサイド
は架橋速度が遅いので、特殊な場合を除いて熱風架橋に
は使用されていない。実質的に熱風架橋に使用できる架
橋剤はビス(2,4−ジクロロベンゾイル)パーオキサ
イドのみである。しかし、この架橋剤を使用して熱風架
橋や加圧成形により架橋成形されたシリコーンゴム成形
物にブルーミングが起ることである。プル−ミングは架
橋剤の分解生成物が徐々にしみ出て、表面が白くなる現
象で、これを防ぐためにビス(214−ジクロロベンゾ
イル)パーオキサイドで架橋されたシリコーンゴム成形
物は成形後長時間高温下で二次架橋処理を行う必要があ
る。ビス(214−ジクロロベンゾイル)パーオキサイ
ドは各種シリコーンゴム用架橋剤の中で最も低い架橋温
度、最も高い架橋速度をもち、同時に熱風架橋に使用で
きる唯一の架橋剤にもかかわらず、二次架橋処理しなけ
ればならないところに問題点が残っており、この問題の
解決が久しく求められていた。
我々は鋭意研究の結果、ビス(2,4−ジクロロベンゾ
イル)パーオキサイドの代りにビス(オルソ−メチルベ
ンゾイル)パーオキサイドを架橋剤として用いることに
より前者と同じ架橋特性をもちなおかつプルーミングの
ないシリコ−゛ンゴム成形物を得ることを見出し、本発
明に到った。
実施例にビス(オルソ−メチルベンゾイル)パーオキサ
イドとビス(2,4−ジクロロベンゾイル)パーオキサ
イドについて加圧成形した場合と熱風成形した場合の諸
物性を例示しだが、ビス(オルソ−メチルベンゾイル)
ノシ〜オキサイドはビス(2,4−)クロロベンゾイル
)パーオキサイドと同等もしくは若干良い結果を示し、
かつ、ブル−ミングが見られないという、画期的な架橋
剤であることが明らかである。
これに加えて、ビスCオルソ−メチルベンゾイル)パー
オキサイドの分子量は270.3とビス(2,4−ジク
ロロベンゾイル)パーオキサイドの380.0に比べ2
9qbも小さいので、添加量にして約3割減らせること
が可能なことも実施例より明らかである。
実験に用いたビス(オルソ−メチルベンゾイル)パーオ
キサイドの50チシリコーンオイルペーストの合成方法
を合成例1に示したが、種々の方法で合成可能であり、
又、安全化のために用いたシリコーンオイルも、その全
部又は一部をフタール酸エステル類で置きかえてもその
性能に問題は々い。純品の型で用いることも可能ではあ
るが、安全化と粒子の細粒化のためにはンリコーンオイ
ルフタール酸エステル類でペースト化する方が好ま橋剤
と併用して用いることが出来る。
シリコーンゴムに対スるビス(オルソ−メチルベンゾイ
ル)パーオキサイドの添加量は1002のシリコーンゴ
ムに対して約0.5から10mm01で好ましくは約1
から10mmolである。
架橋可能なシリコーンゴムはジメテルンリコーンゴム、
メチルビニルシリコーンゴム、メチルフェニルシリコー
ンゴム、クロロシリコーンゴムテする。架橋温度は約9
0℃から150℃が好ましい。
合成例1 攪拌機、温度計及び滴下ロートを備えた1tビーカーに
、水100fと25チ水酸化ナトリウム水溶液5529
(2,2モル)と、10チネオゲンR(第−工業製薬製
)水溶液10fとを仕込み、外冷下0℃に冷却した。こ
の溶液に60チ過酸化水素水68り(1,2モル)を0
〜5℃に保ちながら、攪拌下に滴下した。得られた混合
物中に、ついで2−トルイルクロライドs++r(2,
oモル)を0〜5℃で激しく攪拌しながら、60分間に
わたって徐々に加えた。さらに、この反応混合物を0〜
5℃で60分間攪拌した。反応終了後、この反応混合物
をメツチェ上に吸引濾過し、p液がアルカリ性を示きな
くなるまで水洗し、ビス(オル:/ −) f ルペン
ゾイル)パーオキサイドの湿体3512を得た。
この湿体を室温で減圧乾燥することにより純度99.3
%のビス(オルソ−メチルベンゾイル)パーオキサイド
247y(収率91.0%)を得た。
得られたビス(オルノーメチルベンゾイル)パーオキサ
イド純品2002にジメチルシリコーンオイル200f
を加え、充分に混合した後、5本ロールを通して50チ
のビス(オルソ−メチルベンゾイル)パーオキサイドペ
ースト560f(純度49.8チ)を得た。
メチルビニルシリコーンゴムコンパウンドに合成例1で
合成した50チビス(オルソ−メチルベンゾイル)パー
オキサイドペーストを必要量2本ロール上で十分混合し
、厚さ2間のモールドを用いて、120℃−10分間架
橋を行った。得られたシートをJIS−に−6301「
加硫ゴム物理試験方法」により引張り強さ、伸び、硬度
(A型)を測定した。プルーミングは架橋1日後と7日
後のシート表面の外観を目視することにより判定した。
なお比較に用いた50%ビス(2,4−ジクロロベンゾ
イル)パーオキサイドペーストハ市販品を用いた。結果
を下表にまとめだ。
実施例2 実施例1と同一の方法で、架橋剤をメテルビニルンリコ
ーンゴムコンノ2つ/ドに良く練す込ミ、次に冷時にお
いて厚さ約2 amに成形する。この未架橋のシートを
190℃のギヤーオーツ゛に15分入れ熱風架橋し、表
面のベタつきと、成形物の断面の発泡を観察した。プル
−ミングは架橋1日後と7日後のシート表面の外観を目
視することにより判定した。
架橋剤は実施例2と同じものを用いた。結果を下表にま
とめた。
特許出願人  化薬ヌーリー株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ビス(オルノーメチルベンゾイル)パーオキサイ
    ドをシリコーンゴムの架橋剤として用いることを特徴と
    するシリコーンゴムの架橋方法。
JP12573782A 1982-07-21 1982-07-21 シリコ−ンゴムの架橋方法 Granted JPS5918758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12573782A JPS5918758A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 シリコ−ンゴムの架橋方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12573782A JPS5918758A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 シリコ−ンゴムの架橋方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5918758A true JPS5918758A (ja) 1984-01-31
JPH0354138B2 JPH0354138B2 (ja) 1991-08-19

Family

ID=14917535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12573782A Granted JPS5918758A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 シリコ−ンゴムの架橋方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918758A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051465A (en) * 1988-11-02 1991-09-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone rubber composition
EP0839860A1 (en) * 1996-10-29 1998-05-06 Dow Corning Toray Silicone Company Ltd. Silicone rubber composition and method for molding silicone rubbers
EP0939103A3 (en) * 1998-02-26 1999-12-15 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Silicone rubber composition
US6011105A (en) * 1997-08-27 2000-01-04 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Flame-retardant silicon rubber composition for coating electrical wire and cable
US6264865B1 (en) 1998-11-30 2001-07-24 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Silicone rubber base compound for electrical wire coating, silicone composition for electrical wire coating, and process for the production of silicone rubber coated electrical wire

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051465A (en) * 1988-11-02 1991-09-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone rubber composition
EP0839860A1 (en) * 1996-10-29 1998-05-06 Dow Corning Toray Silicone Company Ltd. Silicone rubber composition and method for molding silicone rubbers
US5973058A (en) * 1996-10-29 1999-10-26 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Silicone rubber composition and method for molding silicone rubber
US6011105A (en) * 1997-08-27 2000-01-04 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Flame-retardant silicon rubber composition for coating electrical wire and cable
EP0939103A3 (en) * 1998-02-26 1999-12-15 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Silicone rubber composition
US6294636B1 (en) 1998-02-26 2001-09-25 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Silicone rubber composition
US6264865B1 (en) 1998-11-30 2001-07-24 Dow Corning Toray Silicone Company, Ltd. Silicone rubber base compound for electrical wire coating, silicone composition for electrical wire coating, and process for the production of silicone rubber coated electrical wire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354138B2 (ja) 1991-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6399239A (ja) 架橋ゴム製品の製造方法
JP6889702B2 (ja) 尿素誘導体を含む熱膨張性組成物
BRPI0502534B1 (pt) processo para formar gel perfluorelastomérico
JPS647622B2 (ja)
JPS5918758A (ja) シリコ−ンゴムの架橋方法
JPS59232145A (ja) シリコ−ンゴムの架橋方法
JPS6236462A (ja) 架橋用組成物及びそれを用いるシリコ−ンゴムの架橋方法
JPS63264668A (ja) シリコ−ンゴムの架橋方法
JP2007513235A (ja) 熱可塑エラストマー性加硫物を調製するための方法
JP3657098B2 (ja) シリコ−ンゴム用架橋剤及びこれを用いる架橋方法
JPS6016968A (ja) 新規なビス(ジメチル置換ベンゾイル)パ−オキサイド及び該パ−オキサイドからなるシリコ−ンゴム用架橋剤
JPS60163860A (ja) 新規なビス(トリメチル置換ベンゾイル)パ−オキサイド及び該パ−オキサイドからなるシリコ−ンゴム用架橋剤
JPS6121945B2 (ja)
JP3527376B2 (ja) シリコーンゴム用架橋剤及び架橋方法
EP2092005A1 (en) Process for the preparation of a cross-linked rubber article
JP2004002518A (ja) ゴムスポンジの製造方法
JPH06157845A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS6017371B2 (ja) 加硫方法
JP3101400B2 (ja) シリコーン変性スチレン系熱可塑性エラストマーおよびその製造方法
ES2355770T3 (es) Procedimiento para la preparación de un artículo de caucho reticulado.
JPH11343313A (ja) 過酸化物組成物
JP2024064582A (ja) ゴム組成物および加硫ゴム成形体
JPS5921328B2 (ja) 加硫方法
JPH01113446A (ja) ポリオレフィン組成物
JPS6142508A (ja) ハロゲン化ゴムの架橋方法