JPH01113446A - ポリオレフィン組成物 - Google Patents

ポリオレフィン組成物

Info

Publication number
JPH01113446A
JPH01113446A JP27001887A JP27001887A JPH01113446A JP H01113446 A JPH01113446 A JP H01113446A JP 27001887 A JP27001887 A JP 27001887A JP 27001887 A JP27001887 A JP 27001887A JP H01113446 A JPH01113446 A JP H01113446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
crosslinking
weight
parts
cumyl alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27001887A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Suzuki
淳 鈴木
Susumu Takahashi
享 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP27001887A priority Critical patent/JPH01113446A/ja
Publication of JPH01113446A publication Critical patent/JPH01113446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、水架橋(シラン架橋)用のポリオレフィン組
成物に係り、例えば、電線・ケーブルの絶縁体として用
いて有用な組成物で、特に、肉厚な絶縁体組成物の架橋
効率の向上を図ったものに関する。
〈従来の技術〉 ポリオレフィン、特に、ポリエチレンのシラン架橋は、
現在広く行われており、よく絶縁電線・ケーブルの絶縁
体に用いられている。
この際の絶縁体の製造においては、先ず、ポリエチレン
に、有機物過酸化(例えば、ジクミルパーオキサイド、
以下、DCPと略記する)、シランカップリング剤(例
えば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシ
シラン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン
等)、フェノール系酸化劣化防止剤(例えば、4.4゛
−チオビス−(6−t−ブチル−3−メチルフェノール
)(以下、4.4゛−チオビスと略記する)等を配合し
、200°C程度の高温で混練してシラングラフト化ポ
リエチレンを得、次に、このシラングラフト化ポリエチ
レンを絶縁体として押出し被覆し、これを大気中あるい
は水温中に浸漬し、このときの水の浸透によって水架橋
を進行させ、シラン架橋絶縁電線・ケーブルを得ている
このとき、架橋を促進させるため、触媒(例えば、ジプ
チル錫ジラウレート)を併用することが多い。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、シラン架橋は基本的には、水との反応による
水架橋であるため、触媒を用いる場合でも、組成物への
水の浸透速度が律速となる。
特に、電線・ケーブルの絶縁体のように肉厚の場合、水
の浸透が内部に達するのに長時間を要するため、製造効
率が悪いという問題があった。
そこで、本発明者等は、加熱により分解して水が生成さ
れるクミルアルコールに着目し、このクミルアルコール
を予め組成物中に添加しおき、シラン架橋のための水の
内部供給について、鋭意検討したところ、良好な結果を
得た。
本発明は、このような結果に基づきなされたものである
く問題点を解決するための手段及びその作用〉か\る本
発明の特徴とする点は、ポリオレフィン100重量部と
、クミルアルコール0.3〜5゜0重量部と、所望量添
加されるシランカップリング剤、有機物過酸化物、およ
び酸化劣化防止剤とからなるポリオレフィン組成物にあ
る。
このように本組成物では、予めクミルアルコールが添加
されていため、押出時の加熱等により、このクミルアル
コールが分解され、その生成水が、組成物内部から直接
かつ効率的に当該組成物中に供給されるので、肉厚の絶
縁体等の場合であっても、何ら問題なく、短時間で水架
橋(シラン架橋)が完了し、製造効率の大幅な向上を図
ることができる。
本発明で用いるクミルアルコールは、有機物過酸化物で
あるDCPの分解生成物として知られているもので、加
熱により容易に分解して、水を生成するものである。そ
して、その添加量を、0゜3〜5.0重量部としたのは
、0.3重量部未満では水分供給量が小さ過ぎ、5.0
重量部を越えると電気特性(誘電正接)に悪影響を及ぼ
すからである。
本発明で使用するポリオレフィンとしては、特に限定さ
れないが、ポリエチレン、エチレン−プロピレン共重合
体、ポリプロピレン、ポリブテン−1等が挙げられ、特
に低密度ポリエチレンの使用が好ましい。
また、本発明において、架橋のため、または老化防止の
ために、添加されるシランカップリング剤、有機物過酸
化物および酸化劣化防止剤は、通常用いられる添加量と
するとよい。
これをより具体的に述べると、本発明で用いられるシラ
ンカップリング剤としては、上述したビニルトリメトキ
シシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(
β−メトキシエトキシ)シラン等が挙げられ、その添加
量は、0.3〜5重量部とするのが好ましくい。なぜな
らば、0. 3重量部未満では十分なシラン架橋が得ら
れず、5重量部を越えると架橋度が飽和状態になり、そ
れ以上架橋度が上がらないからである。
また、本発明で用いられる有機物過酸化物としては、例
えば、DCP、2.5ジメチル−2,5ジ(t−ブチル
プルオキシ)ヘキシン−3等が挙げられ、その添加量は
、0.02〜1.0重量部とするのが好ましい。なぜな
らば、0.02重量部未満では十分な架橋度が得られず
、1.0重量部を越えると押出中スコーチが生じるから
である。
また、本発明で用いる酸化劣化防止剤としては、例えば
、4.4”−チオビス、ビス[2−メチル−4(3−n
−アルキル(CtzまたはC34)チオプロピオニルオ
キシ)−5−tブチルフェニル]スルフィド等が挙げら
れ、その添加量は、0.1〜0.4重量部とするのが好
ましい。なぜならば、0.1重量部未満では十分な老化
特性が得られず、0.4重量部を越えるとブルームが生
じるからである。
なお、本発明では、その他の添加剤も、必要により適宜
添加することができる。
〈実施例〉 低密度ポリエチレン100重量部に対して、DCPo、
04重量部、ビニルトリメトキシシラン2重量部、フェ
ノール系酸化劣化防止剤(4,4゛−チオビス)0.2
5重量部、ジプチル錫うウリレー1−0.05重量部、
および以下の第1表に示した種々量のクミルアルコール
を添加し、200℃の温度で電線の絶縁体として押出し
た(実施例1〜5)、このとき、電線の導体断面積は2
59mm”、絶縁体厚は11mmとした。
なお、比較のため、クミルアルコールの添加されないも
の、クミルアルコールの添加量が本発明の条件に適合し
ないものも、上記と同様にして作成した(比較例1〜2
)。
これらの実施例1〜5、および比較例1〜2の各電線試
料を90”Cの温水に浸漬し、その120°Cにおける
加熱変形が30%となる所要時間およびその誘電正接(
tanδ)を求めた。その結果も第1表に併記しである
上記第1表から、所定量のクミルアルコールを添加する
と、架橋効率が向上するため、短時間で所望の加パ変形
が得られることが判った。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなように本発明によれば、加熱に
より水に分解されるクミルアルコールが予め添加されて
いため、短時間で水架橋(シラン架橋)の完了する優れ
たポリオレフィン組成物を提供することができ、これを
、電線・ケーブルの絶縁体製造に応用すれば、大幅な製
造効率の向上を図ることができる。
特許出願人   藤倉電線株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ポリオレフィン100重量部と、クミルアルコール0
    .3〜5.0重量部と、所望量添加されるシランカップ
    リング剤、有機物過酸化物、および酸化劣化防止剤とか
    らなるポリオレフィン組成物
JP27001887A 1987-10-26 1987-10-26 ポリオレフィン組成物 Pending JPH01113446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27001887A JPH01113446A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 ポリオレフィン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27001887A JPH01113446A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 ポリオレフィン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01113446A true JPH01113446A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17480394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27001887A Pending JPH01113446A (ja) 1987-10-26 1987-10-26 ポリオレフィン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01113446A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167229A (ja) * 1989-10-30 1991-07-19 Union Carbide Chem & Plast Co Inc シラン架橋剤の押出機への固体供給
KR100377862B1 (ko) * 1999-03-29 2003-03-29 주식회사 엘지화학 전력선 절연용 수가교 난연 수지 조성물 및 난연 절연 케이블 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03167229A (ja) * 1989-10-30 1991-07-19 Union Carbide Chem & Plast Co Inc シラン架橋剤の押出機への固体供給
KR100377862B1 (ko) * 1999-03-29 2003-03-29 주식회사 엘지화학 전력선 절연용 수가교 난연 수지 조성물 및 난연 절연 케이블 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05178944A (ja) エチレン系ポリマーの架橋用組成物、架橋方法及び電力ケーブル
JPH01113446A (ja) ポリオレフィン組成物
JP2579493B2 (ja) 絶縁体組成物
JPH0269541A (ja) 絶縁組成物
JP2001325834A (ja) 直流電力ケーブル
JPS59102931A (ja) 架橋成形体の製造方法
JP2544916B2 (ja) 電力ケ−ブル
JPS62253608A (ja) ポリオレフイン組成物
EP0344328B1 (en) Method for making an insulated cable
JP2620960B2 (ja) ポリオレフィン組成物
JPS63190206A (ja) 電線・ケ−ブル用絶縁体組成物
JPS63289715A (ja) 電線・ケ−ブル絶縁体用組成物
JPH07118463A (ja) 電気絶縁物とそれを用いた電力ケーブル
JP2002155187A (ja) シラン架橋ポリオレフィン成型物
JPH08127680A (ja) エチレン・プロピレン系ゴム組成物
JPH09265841A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケーブル
JPH0244081B2 (ja)
JPH10162650A (ja) 架橋ポリオレフィン絶縁電力ケーブル
JPH046217B2 (ja)
JPH0664951B2 (ja) 架橋ポリエチレン絶縁架空ケ−ブルの製造方法
JPH11172011A (ja) 架橋ポリオレフィン組成物の製造方法
JPH02121209A (ja) 絶縁ケーブル
JP2001093332A (ja) 半導電性樹脂混和物及び電力ケーブルの製造方法
JPH0244082B2 (ja)
JPH03277641A (ja) 耐水トリー性電気絶縁組成物