JPS63264668A - シリコ−ンゴムの架橋方法 - Google Patents

シリコ−ンゴムの架橋方法

Info

Publication number
JPS63264668A
JPS63264668A JP5285987A JP5285987A JPS63264668A JP S63264668 A JPS63264668 A JP S63264668A JP 5285987 A JP5285987 A JP 5285987A JP 5285987 A JP5285987 A JP 5285987A JP S63264668 A JPS63264668 A JP S63264668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peroxide
silicone rubber
crosslinking
bis
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5285987A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kuroda
真一 黒田
Hideki Takemoto
英樹 竹本
Shoichi Yanagi
柳 昭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kayaku Akzo Corp
Original Assignee
Kayaku Akzo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaku Akzo Corp filed Critical Kayaku Akzo Corp
Priority to JP5285987A priority Critical patent/JPS63264668A/ja
Priority to EP88200394A priority patent/EP0282130A3/en
Publication of JPS63264668A publication Critical patent/JPS63264668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、架橋剤1ポ成物及びそれを用いるシリコーン
ゴムの架橋方法に関するものであり、主としてシリコー
ンゴムの成形法の一つである熱・空気加硫(以下HAV
と略す)に使用されるものである。
〔従来の技術〕
シリコーンゴムは架橋剤として一般に有機過酸化物を用
いて、加熱下に架橋成形される。
シリコーンゴムハシメチルシリコーンゴム、メチルビニ
ルシリコーンゴム、メチルフェニルシリコーンゴム、ク
ロロシリコーンゴム等カ一般的に使用されており、それ
ぞれ架橋特性が良い、低温特性が良い、耐油性が良い等
々の特徴を有している。これらのゴムは単独で架橋剤を
用いて成型されることはなく、乾式シリカ、湿式シリカ
等の補強剤、シリコーンオイル等の可ソ剤、さらに種々
物性向上を目的として添加される各種添加剤、等々を配
合したコンノ(ランドに架橋剤として用いられる有機過
酸化物を必要量添加混合した後、金型や熱風炉中で必要
温度、必要時間加熱して、シリコーンゴム成形品ヲ4 
でイる。
シリコーンゴムコンパウンドの架mKは一般にビス(2
,4−ジクロロベンゾイル)パーオキサイド、ジ−ベン
ゾイルパーオキサイト、ヒス(p−クロロベンゾイル)
パーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエート、
ジクミルパーオキサイド、2.5−ジ(t−ブチルパー
オキシ)ヘキサン、t−プチルクミルパーオキサイド、
ジ−t−ブチルパーオキサイド等のU接遇酸化物が工業
的純品、又はペースト状の配合物の形で用いられており
、シリコーンゴムの成形法、成形温度、シリコーンゴム
の種類、添加剤の種類等々の条件によりふされしい架橋
剤の種類や添加量が選択され、用いられている。
これら種々の架橋剤の中でビス(2,4−ジクロロベン
ゾイル)パーオキサイドは非常に秀れた架橋剤であり、
そのために架橋剤として工業的に最も多く使用されてい
る。すなわち、架橋1車の 度がこれら鶏架梼剤の中で最も速いので生産性が最も良
いという特徴はあるが、この架橋剤の最大の特徴は熱風
架橋(HAY)が効率よくできるというところにある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
熱風架橋は押出成形品を連続に架橋する方法で押出機よ
り押出されたシリコーンゴムチューブ、シリコーンゴム
被覆電線等を300へ400℃程度の熱風炉を通過させ
ることにより架橋させる成形法である。ビス(2,4−
ジクロロベンゾイル)パーオキサイドとビス(p−クロ
ロベンゾイル)パーオキサイドとが成形物に発泡を写え
ることなく、シリコーンゴムを熱風架橋できる架橋剤で
あるが、ビス(p−クロロベンゾイル)パーオキサイド
は架橋速度が遅いので、特殊な場合を除いて熱風架橋に
は使用されていない。実質的に熱風架橋に使用できろ架
橋剤はビス(2,4−ジクロロベンゾイル)パーオキサ
イドのみである。しかし、この架橋剤を使用して熱風架
橋や加圧成形により架橋成形されたシリコーンゴム成形
物にプルーミングが起ることである。プルーミングは架
橋剤の分解生成物が徐々にしみ出て、表面が白くなる現
象で、これを防ぐためにビス(2,4−ジクロロベンゾ
イル)パーオキサイドで架橋されたシリコーンゴム成形
物は成形後長時間高温下で二次架橋処理を行う必要があ
る。ビス(2,4−ジクロロベンゾイル)パーオキサイ
ドは各種シリコーンゴム用架橋剤の中で最も低い架橋温
度、最も高い架橋速度をもち、同時に熱風架橋に使用で
きる唯一の題の解決が久しく求められていた。
〔問題点を解決するための手段〕
我々は鋭意研究の結果、ビス(2,4−ジクロロベンゾ
イル)パーオキサイドの代りにビス(2−フルオロベン
ゾイル)ハーオキサイトヲ架橋剤として用いることによ
り前者と同じ架橋特性をもちなおかつプルーミングのな
いシリコーンゴム成形物を得ることを見出し、本発明に
到った。
実施例ニヒス(2−フルオロベンゾイル)パーオキサイ
ドとビス(2,4−ジクロロベンゾイル)パーオキサイ
ドについて加圧成形した場合と熱風成形した場合の諸物
性を例示したが、ビス(2−フルオロベンゾイル)ハー
オキサイドハヒス(2,4−ジクロロベンゾイル)パー
オキサイドと同等もしくは若干良い結果を示し、かつ、
プルーミングが見られないという、画期的な架橋剤であ
ることが明らかである。
これに加えて、ビス(2−フルオロベンゾイル)パーオ
キサイドの分子量は278.1とビス(2゜4−ジクロ
ロベンゾイル)パーオキサイドの380.0に比べ27
%も小さいので、添加量にして約3割減らせることが可
能なことも実施例より明らかである。
実験に用いたビス(2−フルオロベンゾイル)パーオキ
サイドの50%シリコーンオイルペーストの合成方法を
合成例1に示したが、種々の方法で合成可能であり、又
、安全化のために用いたシリコーンオイルも、その全部
又は一部をフタール酸エステル類で置きかえてもその性
能に問題はない。純品の型で用いることも可能ではある
が、安全化と粒子の細粒化のためにはシリコーンオイル
フタール酸エステル類でペースト化する方が好ましい。
スコーチ防止や架橋の遅い架橋剤の促進剤として他の架
橋剤と併用して用いることが出来る。
シリコーンゴムに対するビス(オルソ−メチルベンゾイ
ル)パーオキサイドの添加量は100gのシリコーンゴ
ムに対して約0.5かう10mmo+で好ましくは約1
から10 mmolである。
架橋可能なシリコーンゴムはジメチルシリコーンゴム、
メチルビニルシリコーンゴム、メチルフェニルシリコー
ンゴム、クロロシリコーンゴムである。架橋温度は約9
0℃から150℃が好ましい。
〔実施例〕
合成例1゜ 攪拌機、温度計及び滴下ロートを備えた2pビーカーに
水600gと25%水酸化ナトリウム水溶液400g(
2,5モル)と、10%ネオゲンR(第−工業裂傷製)
水―液とを仕込み、外冷下lO℃に冷却した。この溶液
に60%過【膜化水素化68g(1,2モル)を10〜
15℃に保ちながら、攪拌下に滴下した。得られた混合
物中に、ついで2フルオロベンゾイルクロライド320
g(2,0モル)を10〜15℃で激しく借拌しながら
、60分間にわたって徐々に加えた。さらにこの反応混
合物を10〜15℃で60分間(が拝した。反応終了後
、この反応混合物をメツチェ上に吸引濾過し、ろ液がア
ルカリ性を示さなくなるまで水洗し、ビス(2−フルオ
ロベンゾイル)パーオキサイドの湿体340gを得た。
この湿体な室温で減圧乾燥することにより純度98.5
%のビス(2−フルオロベンゾイル)パーオキサイド2
53g(収率91,0%)を得た。
得うれたビス(2−フルオロペンソイル)パーオキサイ
ド純品200gにジメチルシリコーンオイル200gを
加え、充分に混合した後、3本ロールを通して50%の
ビス(2−フルオロベンゾイル)パーオキサイドペース
ト400g(純度49.2%)を得た。
実施例1゜ メチルビニルシリコーンゴムコンバウントニ合成例1で
合成した50%ビス(オルソ−メチルベンゾイル)パー
オキサイドペーストを必要量2本ロール上で十分混合し
、厚さ2簡のモールドを用いて、120°C−10分間
架橋を行りた。得られたシートをJl−に−6301r
加硫ゴにより判定した。なお比較に用いた50%ビス(
2,4−ジクロロベンゾイル)パーオキサイドペースト
は市販品を用いた。結果を下表にまとめた。
実施例2゜ 実施例1と同一の方法で、架涜剤をメチルビニルシリコ
ーンゴムコンパラン)” K 良< 棟’) 込み、次
に冷時において厚さ約2wry+に成形する。
この未架橋のシートを190℃のギャーオープに15分
入れ熱風架橋し、表面のベタつきと、成形物の断面の発
泡を観察した。ブルーミングは架橋1日後と7日後のシ
ート表面の外観を目視することにより判定した。
架矯剤は実施例2と同じものを用いた。結果を下表にま
とめた。
〔発明の効果〕
実施例・比較例に示したよう:て、本発明のビス(2−
フルオロベンゾイル)パーオキサイドをシリコーンゴム
のHAVに使用した場合、従来のビス(2,4−ジクロ
ロベンゾイル)パーオキサイドと同等以上の物性値を示
し、かつ添加量が3割も少なくてよい。
ブルーミングがなく、二次架橋処理もしなくてもよいこ
とにより工業的価値は極めて大きい。
特許出願人 化薬ヌーリー株式会社 手続補正書 昭和62年10月23日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ビス(2−フルオロベンゾイル)パーオキサイドを
    シリコーンゴムの架橋剤として用いることを特徴とする
    シリコーンゴムの架橋方法。
JP5285987A 1987-03-10 1987-03-10 シリコ−ンゴムの架橋方法 Pending JPS63264668A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285987A JPS63264668A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 シリコ−ンゴムの架橋方法
EP88200394A EP0282130A3 (en) 1987-03-10 1988-03-02 A process for crosslinking silicone rubbers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5285987A JPS63264668A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 シリコ−ンゴムの架橋方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63264668A true JPS63264668A (ja) 1988-11-01

Family

ID=12926589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5285987A Pending JPS63264668A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 シリコ−ンゴムの架橋方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0282130A3 (ja)
JP (1) JPS63264668A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9724125D0 (en) * 1997-11-15 1998-01-14 Dow Corning Curable compositions
CN1177889C (zh) 1999-12-22 2004-12-01 阿克佐诺贝尔股份有限公司 应用不饱和二酰基或酰基碳酸酯过氧化物的固化方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE544140A (ja) *
GB750534A (en) * 1953-03-02 1956-06-20 Midland Silicones Ltd Improvements in or relating to siloxane elastomers
DE1256644C2 (de) * 1965-08-17 1973-12-06 Verfahren zur herstellung von wasserfreien granulaten organischer peroxyde
US4647641A (en) * 1984-12-05 1987-03-03 Pennwalt Corporation Curable organopolysiloxane compositions
DE3634171A1 (de) * 1986-02-10 1987-08-13 Peroxid Chemie Gmbh Verfahren zur vernetzung von organopolysiloxanen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0282130A2 (en) 1988-09-14
EP0282130A3 (en) 1990-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0502534B1 (pt) processo para formar gel perfluorelastomérico
WO2018192162A1 (zh) 一种动态硫化抗菌tpv复合材料及其制备方法和应用
JPS63264668A (ja) シリコ−ンゴムの架橋方法
JPH0354138B2 (ja)
CN108659445A (zh) 高灼热丝起燃温度阻燃abs树脂组合物及其制备方法
JPS59232145A (ja) シリコ−ンゴムの架橋方法
JPS6236462A (ja) 架橋用組成物及びそれを用いるシリコ−ンゴムの架橋方法
JPH0867821A (ja) 耐熱性の優れた吸水性樹脂組成物
JP3657098B2 (ja) シリコ−ンゴム用架橋剤及びこれを用いる架橋方法
JPS60163860A (ja) 新規なビス(トリメチル置換ベンゾイル)パ−オキサイド及び該パ−オキサイドからなるシリコ−ンゴム用架橋剤
US4230857A (en) Carbonates and urethanes of 2,2'-alkylene or -cycloalkylene-bis-4,6-disubstituted phenols as stabilizers for organic materials
JPS6016968A (ja) 新規なビス(ジメチル置換ベンゾイル)パ−オキサイド及び該パ−オキサイドからなるシリコ−ンゴム用架橋剤
JPH04314464A (ja) α,β−エチレン性不飽和カルボン酸の無水金属塩で強化した硬質ゴルフボール
JPS6395247A (ja) ゴム組成物
EP0327324B1 (en) Improved halogenated bis-imide flame retardants
JP2009185165A (ja) 滴下防止剤および難燃性樹脂組成物
JP3527376B2 (ja) シリコーンゴム用架橋剤及び架橋方法
SU584005A1 (ru) 1-Фенил-4-(3-трет.бутил-5-метил-2оксибензил-)-пиперразин в качестве вулканизирующего агента фторкаучука
KR20040056559A (ko) 고온 특성이 우수한 에틸렌-프로필렌 고무 나노 복합재수지 조성물의 제조 방법 및 이 방법으로 제조된에틸렌-프로필렌 고무 나노 복합재 수지 조성물
JPH03244643A (ja) 発泡体用難燃性樹脂組成物
JP2571835B2 (ja) 高臭素置換ベンゼン類の製造方法
JPS5921328B2 (ja) 加硫方法
JPH0653815B2 (ja) フッ素ゴム加硫用組成物
JPS62124148A (ja) シリコ−ンゴム用架橋剤
JPS62209167A (ja) ポリイミド樹脂成形材料