JPH11240304A - 車輪取付け部がスライドする自在車輪 - Google Patents

車輪取付け部がスライドする自在車輪

Info

Publication number
JPH11240304A
JPH11240304A JP8488298A JP8488298A JPH11240304A JP H11240304 A JPH11240304 A JP H11240304A JP 8488298 A JP8488298 A JP 8488298A JP 8488298 A JP8488298 A JP 8488298A JP H11240304 A JPH11240304 A JP H11240304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
mounted portion
turning
wheel mounted
starting force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8488298A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Nakayama
慶三 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8488298A priority Critical patent/JPH11240304A/ja
Publication of JPH11240304A publication Critical patent/JPH11240304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 従来の旋回車輪は進行切替え時に要する旋回
始動力が直始動力の2〜7倍の力量が必要であり、進行
切替え時に台車が横振れする。 【解決手段】旋回部と車輪取付け部を分離構成にして、
進行切替え時に車輪取付け部が旋回部の所定偏芯間を移
動して、車輪が逆回転することにより固定車輪と同じ動
きをして、従来の旋回車輪のような進行切替え時に要す
る旋回始動力が省力でき、また切替え時の台車の横振れ
も発生しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】 本発明は台車に取り付け
る自在車輪に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 図6(a)及び(b)は夫々この種の
旋回車輪の構成を示す正面図及び平面図、図7(a)及
び(b)はこの種の旋回車輪の動作を示す説明図であ
る。図5に示すように車台1に取付けの旋回部Aに車輪
取付け部Bが回動自在するように固定されている、図6
(a)及び(b)に示すように進行切替え時に車輪6の
接地位置を中心にして回転軸4が偏芯12長を半径にし
て180゜旋回して車輪6は車台1に追従する。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】 従来の旋回車輪では
台車積載量が大きい場合や路面に障害があると旋回車輪
が完全な追従状態にならないことがあり、旋回始動力が
直始動力の2〜7倍(車輪材質、床面の状況、偏芯長等
により)の力量が必要で、切替え時台車に横振れがして
安定した走行が出来ないことがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】 旋回部と車輪取付け部
を分離構成として、進行切替え時に車輪取付け部が旋回
部を進行方向に偏芯所定間を移動して、車輪を逆回転さ
すことによつて旋回始動力も要せず、台車の横振れ等も
解決できる。
【0005】
【発明の実施の形態】旋回部を総括して符号Aで示し、
車輪取付け部を符号Bで示して、実施例を図1〜図2を
参照して説明する。
【0006】旋回部Aの旋回板3に車輪取付け部Bが挿
入できる間隔をあけ案内板7、7を固定して、車輪取付
け部Bのフオーク9、9を支持する位置にころがり軸1
0、10、を装着した固定軸8、8を案内板7、7より
貫通して両端をとめる。
【0007】車輪取付け部Bのフオーク9、9にころが
り軸受け10、10がスライド回転する偏芯前後間に所
定の長穴11、11を設ける。
【0008】自在車輪の動作を図3〜図4を参照して説
明する。
【0009】車台1に取り付け固定されているトツププ
レート2に追従してきた自在車輪は進行切替え時に図3
(a)の位置で停止する、図3(b)で車台1に反対よ
り始動力を加えると固定軸8、8に装着したころがり軸
受け10、10が車輪6の接地による摩擦抵抗値より軽
いので車輪6より先に固定軸8、8が所定の偏芯間を移
動し終わると同時に同方向に車輪6が回転をはじめて車
台1が移動する、その後の台車進行は従来の旋回車輪と
同様の機能で進路変更が可能である。
【0010】
【発明の効果】本発明の自在車輪を使用することによつ
て進行切替え時に車輪が逆回転するだけであつて固定車
輪と同様の動きをして、従来の旋回車輪のような進行切
替え時に要する旋回始動力も省力できて、切替え時の台
車の横振れもなく進行ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明実施例の自在車輪の構成を示す正面図
【図2】 本発明実施例の自在車輪の構成を示す側面図
【図3】 実施例の動作を示す正面図(a)(b)
【図4】 実施例の動作を示す平面図(a)(b)
【図5】 従来の旋回車輪の動作を示す正面図(a)
(b)
【図6】 従来の旋回車輪の動作を示す平面図(a)
(b)
【符号の説明】
1 車台 2 トッププレート 3 旋回板 4 回転軸 5 車軸 6 車輪 7 案内板 8 固定軸 9 フオーク 10 転がり軸受け 11 長穴 12 偏芯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台車進行を前進より後進に切替え時に、
    車輪取付け部が旋回部を長手方向に偏芯前後間を移動し
    て車輪を逆回転さすことを特徴とする。車輪取付け部が
    スライドする自在車輪。
JP8488298A 1998-02-23 1998-02-23 車輪取付け部がスライドする自在車輪 Pending JPH11240304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8488298A JPH11240304A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 車輪取付け部がスライドする自在車輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8488298A JPH11240304A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 車輪取付け部がスライドする自在車輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11240304A true JPH11240304A (ja) 1999-09-07

Family

ID=13843148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8488298A Pending JPH11240304A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 車輪取付け部がスライドする自在車輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11240304A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002036808A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Takakita Co Ltd トラクタ作業機における自在輪
DE10251098A1 (de) * 2002-11-02 2004-05-19 Wittenbauer, Rudolf, Dipl.-Ing. (FH) Rolle
GB2483261A (en) * 2010-09-01 2012-03-07 Simon York Swivel caster with reduced resistance to directional change
KR102173147B1 (ko) * 2019-09-25 2020-11-02 충남대학교산학협력단 주행장치용 보조바퀴

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002036808A (ja) * 2000-07-21 2002-02-06 Takakita Co Ltd トラクタ作業機における自在輪
DE10251098A1 (de) * 2002-11-02 2004-05-19 Wittenbauer, Rudolf, Dipl.-Ing. (FH) Rolle
GB2483261A (en) * 2010-09-01 2012-03-07 Simon York Swivel caster with reduced resistance to directional change
KR102173147B1 (ko) * 2019-09-25 2020-11-02 충남대학교산학협력단 주행장치용 보조바퀴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108263512B (zh) 同步行走机构载具
US3789947A (en) Omnidirectional wheel
JP2002019629A (ja) トランスファクレーンの走行装置(TravellingdeviceofTransferCrane)
JP2003531075A (ja) 旋回半径が低減されたフォークリフト・トラック
CA2408059C (en) A self-propelled carriage suitable for moving in a cylindrical tunnel
JPH11240304A (ja) 車輪取付け部がスライドする自在車輪
JP2005535802A (ja) 走行装置を備えた地盤突固め装置
CN207791910U (zh) 一种运料小车
JPH02185801A (ja) 三輪車用操舵ローラ装置
JPH0733242A (ja) ターンテーブルに固定された旋回レールと固定レールとの接合離反装置
JP2518110Y2 (ja) シャシーダイナモメータ
CN217804777U (zh) 一种运料车
JPH08118904A (ja) 自在車輪の向き変向装置
JP3657464B2 (ja) キャスター
SU835932A1 (ru) Балансирна тележка крана
JP2000233649A (ja) 無人車の動輪機構
JPH0353978Y2 (ja)
JP2004058886A (ja) 車輪装置
JPH10194131A (ja) 移動台車
KR200201942Y1 (ko) 협소공간 회전장치
JPH0122730Y2 (ja)
JP2837627B2 (ja) 案内軌条式車両
JPH0781301A (ja) 無人走行車の車体支持装置
JPH06255500A (ja) 駆動車輪および車両
JP2008056000A (ja) 軌陸両用車の軌道走行装置