JPH11231838A - 表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

表示装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JPH11231838A
JPH11231838A JP10028825A JP2882598A JPH11231838A JP H11231838 A JPH11231838 A JP H11231838A JP 10028825 A JP10028825 A JP 10028825A JP 2882598 A JP2882598 A JP 2882598A JP H11231838 A JPH11231838 A JP H11231838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
screen
pixels
image
addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10028825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3233895B2 (ja
Inventor
Tatsumi Fujiyoshi
達巳 藤由
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fron Tec Kk
Original Assignee
Fron Tec Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fron Tec Kk filed Critical Fron Tec Kk
Priority to JP02882598A priority Critical patent/JP3233895B2/ja
Priority to TW088101823A priority patent/TW419642B/zh
Priority to US09/246,629 priority patent/US6211854B1/en
Priority to KR1019990004532A priority patent/KR100351514B1/ko
Publication of JPH11231838A publication Critical patent/JPH11231838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233895B2 publication Critical patent/JP3233895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0224Details of interlacing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/103Detection of image changes, e.g. determination of an index representative of the image change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造コストの高騰が生じることなく、装置の
小型化にも対応できるとともに、駆動方式の切り替えに
よる消費電力の削減効果を最大限に発揮し得る表示装置
を提供する。 【解決手段】 本表示装置は、1画面分の映像信号を構
成する各画素のディジタル信号を1画素ずつ受け入れて
加算することにより1画面分のディジタル信号を加算す
る加算器14と、加算器14で得られた1画面前の映像
信号を構成するディジタル信号の加算結果と現在の画面
の映像信号を構成するディジタル信号の加算結果とを比
較する比較器15とを回路内に含み、その比較結果から
加算結果が異なる時に動画と判別し、加算結果が等しい
時には静止画と判別し、それぞれに応じた判別信号を出
力する動画静止画判別回路11を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置およびそ
の駆動方法に関し、特に低消費電力化が要求される液晶
表示装置(以下、LCDと記すこともある)等におい
て、映像が動画の場合と静止画の場合で駆動方式を切り
替えるための動画静止画判別回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、液晶表示装置の駆動方式には、
いわゆるプログレッシブ駆動と呼ばれるような1フレー
ム内で全ての走査線を順次走査していく順次走査駆動方
式と、いわゆるインターレース駆動と呼ばれるような1
フレームを複数のフィールドに分け、一つのフィールド
の中で走査線を一部間引いて走査する間引き駆動方式が
ある。TFT−LCD等の分野ではより一層の低消費電
力化が要求されており、この要求を満たすためには、上
記2つの駆動方式のうち、間引き駆動を採用するのが効
果的である。ところが、液晶表示装置の映像には動画と
静止画があり、特に動画像の場合に間引き駆動を行う
と、残像や尾引き等、画質上の不具合が生じるため、プ
ログレッシブ(間引き無し)駆動を行う必要がある。し
たがって、現実的には動画の場合と静止画の場合で2つ
の駆動方式を切り替える必要があり、そのために簡単に
動画、静止画を判別する機能が必要となる。
【0003】図9は、動画静止画を判別する従来の方法
を説明するための図である。この図に示すように、動画
静止画判別機能を構成する要素としてフレームメモリ1
と比較回路2が液晶表示装置内に設けられている。そし
て、動画静止画を判別する際には、フレームメモリ1に
て1画面前の映像信号をディジタル信号の形態で記憶し
た後、比較回路2においてフレームメモリ1から供給さ
れた1画面前の映像信号に対応するディジタル信号と現
在の映像信号に対応するディジタル信号とを比較する。
この際、画面上で同じ位置にある画素の映像信号にあた
る全てのディジタル信号同士が比較される。そして、比
較の結果、1画面前の信号と現在の信号がわずかでも異
なる場合に比較回路2はそれら映像が動画であると判断
し、1画面前の信号と現在の信号が全て一致する場合に
は比較回路2はそれら映像が静止画であると判断してい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、動画静止画
判別機能を有する従来の液晶表示装置においては、1画
面分の全ての画素に対応する映像信号を記憶するだけの
容量を持つフレームメモリが必要であった。例えばVG
A(640×480画素)の場合、1Mバイト程度の容
量を持つフレームメモリが必要となる。そこで、上記の
構成によって動画静止画の判別を行った場合、フレーム
メモリが大容量になると、大型でかつコストが高くなる
ため、この種のフレームメモリの使用は液晶表示装置自
体の製造コストの高騰を招き、装置の小型化にも限界が
出てくる。
【0005】また、記憶容量が1Mバイト程度のフレー
ムメモリは、これだけで1.5W程度の消費電力を有す
るものである。したがって、せっかく静止画時に間引き
駆動を適用して消費電力を削減しようとしても、VGA
タイプの液晶表示装置において間引き駆動の適用による
消費電力削減量は0.5W程度であるため、フレームメ
モリの使用は消費電力削減にとって逆効果となってしま
う。
【0006】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたものであって、製造コストの高騰が生じることな
く、装置の小型化にも対応できるとともに、駆動方式の
切り替えによる消費電力の削減効果を最大限に発揮し得
る表示装置およびその駆動方法を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の表示装置は、複数の走査線と複数の信号
線とがマトリクス状に配設されて複数の画素が構成され
るとともに、上記走査線および信号線をそれぞれ駆動す
る走査線駆動回路および信号線駆動回路が設けられ、1
画面分の映像信号を構成する各画素のディジタル信号を
1画素ずつ受け入れて加算することにより1画面分のデ
ィジタル信号を加算する手段と、この加算手段にて得ら
れた1画面分のディジタル信号の加算結果と上記1画面
分の映像信号とは時間的に隣り合った他の1画面分の映
像信号を構成するディジタル信号の加算結果とを比較す
る手段と、この比較手段にて得られた比較結果から上記
2つの加算結果が異なる時に上記1画面分および他の1
画面分の映像信号により得られる各々の映像が動画であ
ると判別し、上記2つの加算結果が互いに等しい時には
静止画であると判別し、動画または静止画のいずれかに
応じた判別信号を出力する動画静止画判別回路とを有
し、上記判別信号を用いて上記走査線駆動回路および信
号線駆動回路を制御することを特徴とするものである。
【0008】時間的に隣り合った画面の映像信号、例え
ば1画面前の映像信号と現在の映像信号を用いて動画静
止画の判別を行うに際し、従来は1画面分の全ての画素
の映像信号にあたるディジタル信号同士をそのまま比較
する方法を採っていたため、1画面分の全画素に対応す
る映像信号を記憶し得る大容量のフレームメモリを必要
としていた。これに対して、本発明の場合、加算手段に
おいて1画面分の映像信号を構成する各画素のディジタ
ル信号を1画素ずつ受け入れて加算し、比較手段におい
て1画面前の映像信号と現在の映像信号とを加算結果同
士で比較する構成となっている。
【0009】ここで、本発明の動画静止画判別回路によ
って判別を行う原理を説明する。図8A,Bに示すよう
に、横4画素×縦3画素の12個の画素3で構成される
表示画面の例を考え、各画素3が白の場合に「0」、黒
の場合には「1」のディジタルデータ(1ビット)を取
り得るものとする。図8Aに示す白(0)の背景に黒
(1)(ただし、図面上では斜線で表す)の矩形のパタ
ーン4が図8Bに示すように下方に移動した場合、移動
前の映像信号データは左上から右下にかけて「0000
00110011」となり、加算結果は「4」となる。
一方、移動後の映像信号データは「000000000
011」となり、加算結果は「2」となる。したがっ
て、加算結果同士を比較すると、この場合は異なるた
め、映像は動画であると判断する。
【0010】この際、映像信号データを1画素毎に時系
列で転送するようにすれば、演算はリアルタイムで行う
ことができ、フレームメモリを用いて全画素の映像信号
データを保持する必要はない。フレームメモリでデータ
を保持する従来の方法では、この例の場合1ビット×1
2画素で12ビットの容量が必要となるが、本発明の場
合は演算結果のみを保持すればよいので、最大の加算結
果「12」を表すことができる2進数のビット数という
ことで4ビットの容量で済む。1画面前のフィールドの
演算結果を保持する分を合わせても8ビットとなり、全
画素分のデータを保持する従来の場合より回路規模を小
さくすることができる。ここでは、説明の都合上、横4
画素×縦3画素の表示画面を例に挙げたが、表示画面の
画素数がより多くなる程、従来の構成と本発明の構成の
それぞれに要する容量の差はさらに大きくなる。
【0011】つまり、本発明では1画面分の全画素の映
像信号にあたるディジタル信号を保持しておく必要がな
いため、フレームメモリが不要となる。また、本発明者
は、後述するように、1画面前の映像信号と現在の映像
信号の加算結果の比較から動画静止画の判別が充分正確
に行えることを実際に確認している。したがって、本発
明の表示装置では、大容量、高消費電力のフレームメモ
リを用いないため、製造コストの高騰が生じることがな
く、装置の小型化にも対応でき、駆動方式の切り替えに
よる消費電力の削減効果を最大限に発揮することができ
る。
【0012】また、本発明の他の表示装置は、複数の走
査線と複数の信号線とがマトリクス状に配設されて複数
の画素が構成されるとともに、上記走査線および信号線
をそれぞれ駆動する走査線駆動回路および信号線駆動回
路が設けられ、1画面分の映像信号を構成する全ての画
素の中から加算対象とすべき一部の画素を規則的に選択
し、それら画素に相当するディジタル信号を受け入れて
加算することにより1画面分のディジタル信号を加算す
る手段と、この加算手段にて得られた1画面分のディジ
タル信号の加算結果と上記1画面分の映像信号とは時間
的に隣り合った他の1画面分の映像信号を構成する全て
の画素の中から加算対象とすべく規則的に選択された一
部の画素に相当するディジタル信号の加算結果とを比較
する手段と、この比較手段にて得られた比較結果から上
記2つの加算結果が異なる時に上記1画面分および他の
1画面分の映像信号により得られる各々の映像が動画で
あると判別し、上記2つの加算結果が互いに等しい時に
は静止画であると判別し、動画または静止画のいずれか
に応じた判別信号を出力する動画静止画判別回路とを有
し、上記判別信号を用いて上記走査線駆動回路および信
号線駆動回路を制御することを特徴とするものである。
【0013】すなわち、前者の表示装置が、加算手段に
おいて1画面分の映像信号にあたる各画素のディジタル
信号を1画素ずつ受け入れて全画素分を加算していたの
に対し、後者の表示装置は、加算手段において全画素の
中から加算対象とすべき一部の画素を規則的に選択し、
それら画素に相当するディジタル信号を受け入れて加算
する(言い換えると、画素を規則的に間引いて加算す
る)構成となっている。この構成を採った場合でも、加
算対象とすべき画素の選択に規則性を持たせることによ
って動画静止画の判別を支障なく行うことができる。そ
して、一部の画素を選択して加算するため、加算結果の
保持等に要する記憶容量を小さくすることができ、回路
規模を小さくして表示装置の小型化を図ることができ
る。
【0014】また、表示装置をOA等の用途に使用した
場合、例えばカーソルの移動時の映像のように、背景が
均一で変化せず形状が一定の図形が移動するような映像
のケースも考えられる。この際の映像は動画であるにも
かかわらず、1画面分の全画素の信号を加算する前者の
表示装置を使用すると、静止画と判別する誤判別が生じ
る恐れがある。そこで、全画素の中から一部の画素を規
則的に選択してその信号を加算する後者の表示装置を使
用すれば、形状が一定の図形が移動しても、画素が間引
かれているために1画面前の信号と現在の信号とで加算
結果が異なり、動画と判別されることになる。したがっ
て、この種の映像のケースでは、後者の表示装置の方が
判別精度が高いものとなる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
を図1ないし図3を参照して説明する。図1は本実施の
形態の液晶表示装置の概略構成を示す図であって、この
液晶表示装置はアクティブマトリクス型液晶表示装置の
例である。この図に示すように、多数のソース線(信号
線、図示略)と多数のゲート線(走査線、図示略)がマ
トリクス状に配設されて多数の画素(図示略)が構成さ
れ、これら多数の画素により表示部5が構成されてい
る。そして、表示部5の周辺に、ソース線を駆動するソ
ースドライバ6(信号線駆動回路)、ゲート線を駆動す
るゲートドライバ7(走査線駆動回路)がそれぞれ設け
られている。また、タイミングコントローラ8、直流電
圧変換回路9(図中、DC/DCと記す)、階調電圧発
生器10が設けられ、タイミングコントローラ8に映像
信号、垂直同期信号、水平同期信号、ドットクロックが
入力され、直流電圧変換回路9には電源電圧が入力され
るようになっている。
【0016】図2はタイミングコントローラ8の内部構
成を示す図であって、タイミングコントローラ8内部に
本発明の特徴である動画静止画判別回路11が設けら
れ、さらに、カウンター12、パルスデコーダ13がソ
ース側、ゲート側にそれぞれ1個ずつ設けられている。
タイミングコントローラ8は、通常、ゲートアレイ等の
ロジックICで構成されている。そして、動画静止画判
別回路11に映像信号、垂直同期信号、水平同期信号、
ドットクロックが入力され、動画静止画判別回路11か
ら出力される動画静止画判別信号が各パルスデコーダ1
3に入力され、各パルスデコーダ13から出力されるゲ
ートドライバコントロール信号、ソースドライバコント
ロール信号がゲートドライバ7、ソースドライバ6にそ
れぞれ入力されるようになっている。
【0017】図3は動画静止画判別回路11の構成を示
す図であって、この回路は加算器14(加算手段)、比
較器15(比較手段)、4個のラッチ16、17、1
8、19から構成されている。なお、加算器14および
比較器15はごく一般的な論理回路で構成されるもので
ある。また、ラッチA16は1画素の映像信号を保持す
るための回路であり、そのビット幅が映像信号のビット
幅と同じものである。ラッチB17、ラッチC18、ラ
ッチD19は、加算結果を保持するための回路であり、
基本的に加算結果が取り得る最大値が格納できるだけの
ビット幅とするが、必要とする判別精度によってはそれ
より少なくしても差し支えない。少なくすればそれだけ
回路規模を小さくすることができる。
【0018】次に、図3を用いて動画静止画判別回路1
1の動作を説明する。まず、1画面の映像信号を構成す
る1つの画素の映像信号(以下、全て映像信号はディジ
タル信号の形態で処理される)が順次ラッチA16に入
力される。そして、ドットクロックの立ち上がりエッジ
で、ラッチA16に映像信号が保持されるとともに加算
器14へ出力される。また、次のドットクロックの立ち
上がりエッジで、次の画素の映像信号がラッチA16に
保持されるとともに加算器14へ出力される。この時、
加算器14においては、1つ前の時点で加算処理された
映像信号の加算結果(ラッチB17の出力であり、1画
面の最初は0)に新たに送られてきた映像信号が加算さ
れ、その加算結果が再びラッチB17に保持される。
【0019】1画面分の全画素の映像信号について上記
の加算処理を繰り返し行い、全画素分の加算処理が終了
した時点で垂直同期信号の作用によりラッチB17のデ
ータがラッチC18に、ラッチC18のデータがラッチ
D19に入力されると同時に、ラッチA16およびラッ
チB17に格納されているデータはクリアされる。すな
わち、ラッチD19には、ラッチC18に格納された加
算結果の1画面前の加算結果が格納されることになる。
次に、比較器15において、ラッチC18の加算結果と
ラッチD19の加算結果が比較され、これら加算結果が
異なる時に1画面前の映像信号と現在の映像信号により
得られる映像が動画であると判断し、加算結果が等しい
時には静止画であると判断する。そして、動画または静
止画のいずれかに応じた動画静止画判別信号を出力す
る。この動画静止画判別信号とは、1ビットの信号であ
り、比較器15が排他的論理和と論理和を用いた一般的
な構成の場合、静止画の時は「0」、動画の時は「1」
となる。
【0020】動画静止画判別回路11から出力された動
画静止画判別信号は、図2に示すように、パルスデコー
ダ13に入力され、このパルスデコーダ13からゲート
ドライバ7、ソースドライバ6に向けてゲートドライバ
コントロール信号、ソースドライバコントロール信号が
それぞれ出力される。そして、これらゲートドライバコ
ントロール信号とソースドライバコントロール信号によ
って、動画の場合には1フレーム間に全走査線を順次走
査するプログレッシブ駆動、静止画の場合には1フレー
ムを複数のフィールドに分割し、各フィールド毎に飛び
越し走査を行うインターレース駆動というように、動画
の場合と静止画の場合とで2つの駆動方式が切り替わる
ようにゲートドライバ7、ソースドライバ6が制御され
る。
【0021】本実施の形態の液晶表示装置においては、
加算器14や比較器15、1画素のデータまたは演算結
果のみを保持するためのラッチ16、17、18、19
等、極めて単純な論理回路のみで動画静止画判別回路1
1が構成され、映像信号データを1画素毎に時系列で処
理するため、全画素の映像信号データを一度に保持する
必要はない。したがって、大容量、高消費電力のフレー
ムメモリが不要となるため、従来のように液晶表示装置
の製造コストが高騰することもなく、装置の小型化に対
応することもできる。そして、駆動方式の切り替えによ
る消費電力の削減効果を最大限に発揮することができ
る。
【0022】また、動画静止画の判別の精度に関して
は、本実施の形態の場合は加算結果のみで判別するた
め、確率的には、異なる映像信号のデータ列を持つ画面
が連続する、すなわち動画であるにもかかわらず、加算
結果が偶然一致し、静止画と判別される可能性も考えら
れる。そこで、本発明者は、本実施の形態の液晶表示装
置に対して実際にNTSC等のテレビジョン等のビデオ
信号を20分間流し、出力される動画静止画判別信号を
測定することで動画静止画の判別結果を確認した。その
結果、ビデオ信号の動画を静止画と誤判別した確率は、
2.3×10-7以下であった。したがって、テレビジョ
ン等のビデオ信号に対して、本実施の形態の液晶表示装
置の動画静止画判別回路11は1画面の映像信号データ
固有の符号発生器と見なすことができ、画質的にも残像
や尾引き等のない良好なものが得られた。
【0023】以下、本発明の第2の実施の形態を図4な
いし図7を参照して説明する。本実施の形態の液晶表示
装置の全体構成は第1の実施の形態と同様であり、1画
面分の映像信号のうちの加算対象とする画素を間引いた
点が異なるのみである。したがって、液晶表示装置の全
体構成に関しては説明を省略する。
【0024】OA等の用途に用いる液晶表示装置の場
合、例えば図5に示す画面20中のカーソル21の移動
時の映像のように、背景が均一で変化せず形状が一定の
図形が移動するような映像のケースも考えられる。この
際の映像は動画であるにもかかわらず、1画面分の全画
素の信号を加算する第1の実施の形態の液晶表示装置を
使用すると、移動前後で加算結果が一致して静止画と判
別される恐れがある。そこで、本実施の形態の液晶表示
装置では、動画静止画判別回路において1画面分の映像
信号を構成する全画素の中から加算対象とすべき一部の
画素を規則的に選択し、それら画素に相当するディジタ
ル信号のみを加算する構成を採っている。具体的には、
図4に示すように、動画静止画判別回路11において、
入力された映像信号のラッチを行うか行わないかを制御
する信号(図4中、ラッチ制御信号と記す)を入力とし
て付加することで選択的に加算処理を行うことができ
る。つまり、このラッチ制御信号がアクティブの時の
み、ドットクロックの立ち上がりエッジで各ラッチの入
力が保持されるようにする。このラッチ制御信号はパル
スデコーダ13で生成可能である。
【0025】図6および図7は、加算対象とすべき画素
を規則的に選択するパターンの例を示したものであり、
斜線を施した丸が加算対象とする画素22を示し、白丸
が加算対象としない画素23を示す。図6は奇数番目の
走査線と偶数番目の走査線とで加算対象画素22を互い
違いに配置して市松模様状にしたもの、図7は加算対象
画素22を格子状に配列したもの、である。
【0026】図6のパターン例を用いてカーソル移動時
の動画静止画判別の原理について説明する。図6に示す
ように、模式的にカーソル21aが7個の画素からなる
矢印であるとし、このカーソル21aが図中左側から右
側に移動するものとする(移動後のカーソルを符号21
bで示す)。背景にあたる画素は全て白(ディジタル信
号では「0」)であり、カーソル21aの7個の画素の
みが黒(ディジタル信号では「1」)で矢印を表してい
るとする。この場合、移動前の位置ではカーソル21a
を構成する7個の画素中、5個の画素が加算対象画素で
あるため、実際には「1」の信号が7個あっても加算結
果は「5」となる。移動後の位置ではカーソル21b中
の加算対象画素が2個のみとなるため、加算結果は
「2」となる。したがって、移動前後で加算結果が異な
るため、カーソル移動の映像は動画であると判別され
る。
【0027】このように、全画素の中から一部の画素を
規則的に選択してその信号を加算する本実施の形態の液
晶表示装置を使用すれば、形状が一定の図形が移動して
も、画素が間引かれているために1画面前の信号と現在
の信号とで加算結果が異なり、動画と判別されることに
なる。したがって、この種の映像の判別に関しては、本
実施の形態の液晶表示装置が判別精度が高く、好適なも
のとなる。また、第1の実施の形態に比べて加算結果が
小さくなる、すなわちラッチが保持すべきデータが小さ
くなるため、回路規模を小さくすることができる。
【0028】なお、本発明の技術範囲は上記実施の形態
に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない
範囲において種々の変更を加えることが可能である。例
えば動画静止画判別回路において加算器や比較器に関わ
るラッチの構成等に関しては、上記実施の形態の構成に
限らず、適宜変更することができる。また、第2の実施
の形態において、加算対象画素を規則的に選択するパタ
ーン例は図6や図7に限ることなく種々のパターンを採
用することができる。また、図6、図7では1画素を一
つの白丸または斜線を施した丸で示したが、このパター
ンで一つの丸に複数の画素を対応させてもよい。
【0029】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明で
は、加算手段や比較手段等を含む動画静止画判別回路が
設けられ、時間的に隣り合った画面の映像信号を1画素
毎に比較するのではなく、全画素の加算結果同士で比較
する構成となっている。したがって、映像信号データを
1画素毎に時系列で転送して加算する構成とすることが
でき、全画素の映像信号データを一度に保持する必要が
なくなる。その結果、従来使用していた大容量、高消費
電力のフレームメモリが不要となるため、液晶表示装置
の製造コストが高騰することもなく、装置の小型化に対
応することもできる。そして、動画時には順次走査、静
止画時には飛び越し走査というように駆動方式を切り替
えることで、低消費電力化を充分に実現することができ
る。また、本発明の判別方法における判別精度も充分に
高く、残像や尾引き等のない良好な画質を得ることがで
きる。さらに、加算対象となる画素を間引いた場合に
は、映像のパターンによっては判別精度が向上する、回
路規模を小さくできる、等の効果を奏することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態である液晶表示装
置の全体構成を示すブロック図である。
【図2】 同装置のタイミングコントローラ内部の構成
を示すブロック図である。
【図3】 同タイミングコントローラ内の動画静止画判
別回路の構成を示すブロック図である。
【図4】 本発明の第2の実施の形態である液晶表示装
置のタイミングコントローラ内部の構成を示すブロック
図である。
【図5】 動画の場合の映像パターンの一例を示す図で
ある。
【図6】 第2の実施の形態の液晶表示装置において加
算対象画素の間引きパターンの一例を示す図である。
【図7】 間引きパターンの他の例を示す図である。
【図8】 本発明による動画静止画判別の原理を説明す
るための図である。
【図9】 従来の液晶表示装置の動画静止画判別の方法
を説明するための図である。
【符号の説明】
3 画素 5 表示部 6 ソースドライバ(信号線駆動回路) 7 ゲートドライバ(走査線駆動回路) 11 動画静止画判別回路 14 加算器(加算手段) 15 比較器(比較手段) 22 加算対象画素 23 非加算対象画素

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の走査線と複数の信号線とがマトリ
    クス状に配設されて複数の画素が構成されるとともに、
    前記走査線および信号線をそれぞれ駆動する走査線駆動
    回路および信号線駆動回路が設けられ、 1画面分の映像信号を構成する各画素のディジタル信号
    を1画素ずつ受け入れて加算することにより1画面分の
    ディジタル信号を加算する手段と、該加算手段にて得ら
    れた1画面分のディジタル信号の加算結果と前記1画面
    分の映像信号とは時間的に隣り合った他の1画面分の映
    像信号を構成するディジタル信号の加算結果とを比較す
    る手段とを回路内に含み、該比較手段にて得られた比較
    結果から前記2つの加算結果が異なる時に前記1画面分
    および他の1画面分の映像信号により得られる各々の映
    像が動画であると判別し、前記2つの加算結果が互いに
    等しい時には静止画であると判別し、動画または静止画
    のいずれかに応じた判別信号を出力する動画静止画判別
    回路を有し、 前記判別信号を用いて前記走査線駆動回路および信号線
    駆動回路を制御することを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 複数の走査線と複数の信号線とがマトリ
    クス状に配設されて複数の画素が構成されるとともに、
    前記走査線および信号線をそれぞれ駆動する走査線駆動
    回路および信号線駆動回路が設けられ、 1画面分の映像信号を構成する全ての画素の中から加算
    対象とすべき一部の画素を規則的に選択し、それら画素
    に相当するディジタル信号を受け入れて加算することに
    より1画面分のディジタル信号を加算する手段と、該加
    算手段にて得られた1画面分のディジタル信号の加算結
    果と前記1画面分の映像信号とは時間的に隣り合った他
    の1画面分の映像信号を構成する全ての画素の中から加
    算対象とすべく規則的に選択された一部の画素に相当す
    るディジタル信号の前記加算手段にて得られた加算結果
    とを比較する手段とを回路内に含み、該比較手段にて得
    られた比較結果から前記2つの加算結果が異なる時に前
    記1画面分および他の1画面分の映像信号により得られ
    る各々の映像が動画であると判別し、前記2つの加算結
    果が互いに等しい時には静止画であると判別し、動画ま
    たは静止画のいずれかに応じた判別信号を出力する動画
    静止画判別回路を有し、 前記判別信号を用いて前記走査線駆動回路および信号線
    駆動回路を制御することを特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の表示装置を駆
    動するにあたって、前記映像が動画と判別された場合に
    は1つのフレームの間に全ての走査線を順次走査し、前
    記映像が静止画と判別された場合には1つのフレームを
    複数のフィールドに分割し、所定のフィールド毎に飛び
    越し走査することを特徴とする表示装置の駆動方法。
JP02882598A 1998-02-10 1998-02-10 表示装置およびその駆動方法 Expired - Lifetime JP3233895B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02882598A JP3233895B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 表示装置およびその駆動方法
TW088101823A TW419642B (en) 1998-02-10 1999-02-06 Display device and its driving method
US09/246,629 US6211854B1 (en) 1998-02-10 1999-02-08 Display apparatus and driving method therefor
KR1019990004532A KR100351514B1 (ko) 1998-02-10 1999-02-09 표시장치 및 그 구동방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02882598A JP3233895B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 表示装置およびその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11231838A true JPH11231838A (ja) 1999-08-27
JP3233895B2 JP3233895B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=12259181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02882598A Expired - Lifetime JP3233895B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 表示装置およびその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6211854B1 (ja)
JP (1) JP3233895B2 (ja)
KR (1) KR100351514B1 (ja)
TW (1) TW419642B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1100068A2 (de) * 1999-11-11 2001-05-16 Grundig AG Vorrichtung zur Verbesserung der Bilddarstellung auf einem Display
JP2002149139A (ja) * 2000-09-05 2002-05-24 Sharp Corp アクティブマトリクスlcd用の駆動装置
JP2006064964A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 平面表示装置および平面表示装置の駆動方法
JP2006330263A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 平面表示装置および平面表示装置の駆動方法
JP2007147790A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2008158811A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Toshiba Corp 情報処理装置および情報処理方法
KR100862541B1 (ko) * 2000-08-23 2008-10-09 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 휴대용 정보 장치 및 그 구동 방법
JP2009080499A (ja) * 2000-10-25 2009-04-16 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置、その駆動装置、及びその駆動方法
JP2010146014A (ja) * 2000-08-23 2010-07-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 携帯情報装置
JP2010271365A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法
US7932889B2 (en) 2001-03-15 2011-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. LCD with adaptive luminance intensifying function and driving method thereof
JP2013034152A (ja) * 2011-08-03 2013-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像静止判定方法、映像静止判定装置、及びプログラム
US9736894B2 (en) 2013-12-12 2017-08-15 Verdi Vision Limited Improvements relating to power adaptors
JP2017173809A (ja) * 2016-03-17 2017-09-28 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、および電子機器
US10790762B2 (en) 2013-05-23 2020-09-29 Adp Corporate Limited Relating to power adaptors
US10885859B2 (en) 2018-04-27 2021-01-05 Japan Display Inc. Display device and image determination device

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4519251B2 (ja) * 1999-10-13 2010-08-04 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその制御方法
US7019727B2 (en) * 2000-09-18 2006-03-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Display device
JP2002123208A (ja) 2000-10-13 2002-04-26 Nec Corp 画像表示装置およびその駆動方法
US7176870B2 (en) 2001-12-27 2007-02-13 Renesas Technology Corp. Display drive control circuit
GB2373121A (en) * 2001-03-10 2002-09-11 Sharp Kk Frame rate controller
WO2002075707A1 (fr) * 2001-03-19 2002-09-26 Fujitsu Limited Procede de commande de circuit signal video, dispositif d'affichage et ordinateur
JP3749147B2 (ja) * 2001-07-27 2006-02-22 シャープ株式会社 表示装置
KR100429880B1 (ko) * 2001-09-25 2004-05-03 삼성전자주식회사 Lcd 프레임 비율 제어 회로 및 방법과 lcd 시스템
WO2003105114A2 (en) * 2002-06-11 2003-12-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Line scanning in a display
KR100947768B1 (ko) * 2002-12-21 2010-03-18 엘지디스플레이 주식회사 강유전성 액정의 전계배향방법과 이를 이용한 액정표시장치
KR100945577B1 (ko) * 2003-03-11 2010-03-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 구동 장치 및 그 방법
TW200601259A (en) * 2004-06-28 2006-01-01 Rohm Co Ltd Color display device and semiconductor device for the same
US20060044251A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Hirofumi Kato Flat display device and method of driving the same
US20070075956A1 (en) * 2004-11-04 2007-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile terminal apparatus
KR100625542B1 (ko) * 2004-11-10 2006-09-20 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동장치 및 구동방법
JP2006276545A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Hitachi Ltd 表示装置
KR101415064B1 (ko) 2007-12-11 2014-07-04 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동 제어 장치 및 방법
JPWO2011070722A1 (ja) 2009-12-10 2013-04-22 パナソニック株式会社 表示装置用駆動回路及び表示装置の駆動方法
KR101929426B1 (ko) 2011-09-07 2018-12-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
US8934010B2 (en) * 2011-11-21 2015-01-13 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Method for smear measurement of display device and device for smear measurement of display device
CN102509531B (zh) * 2011-11-21 2015-05-20 深圳市华星光电技术有限公司 测量显示装置拖影的方法及测量显示装置拖影的装置
TWI473071B (zh) * 2013-01-14 2015-02-11 Novatek Microelectronics Corp 顯示驅動裝置
TWI483231B (zh) * 2013-01-24 2015-05-01 Novatek Microelectronics Corp 顯示驅動裝置及其顯示驅動方法
CN109064965A (zh) * 2018-09-27 2018-12-21 上海天马微电子有限公司 显示装置及其驱动方法
EP3819985B1 (en) 2019-11-08 2024-04-24 Carrier Corporation Microstrip patch antenna with increased bandwidth

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU617006B2 (en) * 1988-09-29 1991-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Data processing system and apparatus
US5119084A (en) * 1988-12-06 1992-06-02 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus
JP2989364B2 (ja) * 1992-03-12 1999-12-13 シャープ株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JPH07177444A (ja) * 1993-12-21 1995-07-14 Canon Inc 画像表示装置
US5844534A (en) * 1993-12-28 1998-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display apparatus
TW295652B (ja) * 1994-10-24 1997-01-11 Handotai Energy Kenkyusho Kk

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1100068A3 (de) * 1999-11-11 2003-01-08 Grundig AG Vorrichtung zur Verbesserung der Bilddarstellung auf einem Display
EP1100068A2 (de) * 1999-11-11 2001-05-16 Grundig AG Vorrichtung zur Verbesserung der Bilddarstellung auf einem Display
JP2010146014A (ja) * 2000-08-23 2010-07-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 携帯情報装置
KR100862541B1 (ko) * 2000-08-23 2008-10-09 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 휴대용 정보 장치 및 그 구동 방법
JP2002149139A (ja) * 2000-09-05 2002-05-24 Sharp Corp アクティブマトリクスlcd用の駆動装置
JP2009080499A (ja) * 2000-10-25 2009-04-16 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置、その駆動装置、及びその駆動方法
US7932889B2 (en) 2001-03-15 2011-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. LCD with adaptive luminance intensifying function and driving method thereof
JP2006064964A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 平面表示装置および平面表示装置の駆動方法
JP2006330263A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 平面表示装置および平面表示装置の駆動方法
JP2007147790A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2008158811A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Toshiba Corp 情報処理装置および情報処理方法
JP2010271365A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法
JP2013034152A (ja) * 2011-08-03 2013-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像静止判定方法、映像静止判定装置、及びプログラム
US10790762B2 (en) 2013-05-23 2020-09-29 Adp Corporate Limited Relating to power adaptors
US9736894B2 (en) 2013-12-12 2017-08-15 Verdi Vision Limited Improvements relating to power adaptors
JP2017173809A (ja) * 2016-03-17 2017-09-28 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、および電子機器
US11049468B2 (en) 2016-03-17 2021-06-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, display module, and electronic device
US10885859B2 (en) 2018-04-27 2021-01-05 Japan Display Inc. Display device and image determination device

Also Published As

Publication number Publication date
TW419642B (en) 2001-01-21
JP3233895B2 (ja) 2001-12-04
KR100351514B1 (ko) 2002-09-10
KR19990072530A (ko) 1999-09-27
US6211854B1 (en) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3233895B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
US7710377B2 (en) LCD panel including gate drivers
EP0949602B1 (en) Image display device and driver circuit with resolution adjustment
US20060044251A1 (en) Flat display device and method of driving the same
US7764258B2 (en) Liquid crystal display apparatus and alternating current driving method therefore
US20090185082A1 (en) Television set
JP2004287087A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPS63298287A (ja) 液晶表示装置
JPS62159178A (ja) 順次走査表示の適応ライン補間
US7499010B2 (en) Display, driver device for same, and display method for same
JP3602343B2 (ja) 表示装置
US9082358B2 (en) Liquid crystal driving device, liquid crystal display apparatus, electronic apparatus and liquid crystal driving method
JP2002014645A (ja) フレーム内時分割階調表示方式への画像データ変換装置
JPH10232645A (ja) 映像表示装置
JP3483751B2 (ja) 動きベクトル検出装置及び動きベクトル検出方法
JP2003208133A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
WO2023065143A1 (zh) 显示面板的驱动方法及显示装置
JPH0720823A (ja) 映像信号表示方法及び表示装置
JP3453987B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法、液晶表示装置及び電子機器
US20080012806A1 (en) Moving image display device and moving image display method
JP3372667B2 (ja) 表示制御装置
JPH1152919A (ja) 単純マトリクス型液晶表示装置
JPH01114272A (ja) フレームメモリアクセス方法
JP2001042838A (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JPH1011049A (ja) オーバレイ表示方法およびディスプレイオーバレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term