JPH11221610A - 連続鋳造されたブルームの表面品質の改良方法 - Google Patents

連続鋳造されたブルームの表面品質の改良方法

Info

Publication number
JPH11221610A
JPH11221610A JP10326596A JP32659698A JPH11221610A JP H11221610 A JPH11221610 A JP H11221610A JP 10326596 A JP10326596 A JP 10326596A JP 32659698 A JP32659698 A JP 32659698A JP H11221610 A JPH11221610 A JP H11221610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bloom
reactant
casting
descaling
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10326596A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl-Ernst Hensger
エルンスト・ヘンスガー カール−
Manfred Kolakowski
マンフレート・コラコウスキー
Ingo Schuster
インゴー・シュースター
David J Rintoul
デビッド・ジエイ・リンツール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMS Siemag AG
Acme Metals Inc
Original Assignee
SMS Schloemann Siemag AG
Schloemann Siemag AG
Acme Metals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMS Schloemann Siemag AG, Schloemann Siemag AG, Acme Metals Inc filed Critical SMS Schloemann Siemag AG
Publication of JPH11221610A publication Critical patent/JPH11221610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/04Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for de-scaling, e.g. by brushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/463Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2201/00Special rolling modes
    • B21B2201/14Soft reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/45Scale remover or preventor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、縞と条痕とが最早
発生しないか又は少なくとも明らかに減少され、その結
果高い品質要求に対しても出発材料として薄いブルーム
が使用可能であるように、連続鋳造されたブルームの表
面品質の改良方法を案出することである。 【解決手段】 連続鋳造されたブルーム2、特に最
大100mmの鋳造厚さdを有する薄いブルーム2の表
面品質の改良方法であって、その際ブルーム2は鋳造ス
ラグフィルムとスケールとで覆われており、その際ブル
ーム2は、鋳造後に脱スケールされかつ仕上げライン9
で圧延される、前記方法において、ブルーム2上に、脱
スケール前又は脱スケール中に水とは異なる反応剤6が
添加されることを特徴とする前記方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連続鋳造されたブ
ルーム、特に最大100mmの鋳造厚さを有する薄いブ
ルームの表面品質の改良方法であって、その際ブルーム
は鋳造スラグフィルムとスケール層とで覆われており、
その際ブルームは、鋳造後に脱スケールされかつ仕上げ
ラインで圧延される、前記方法に関する。
【0002】
【従来の技術】仕上げラインにおける薄いブルームの圧
延後に、圧延された熱間ストリップは、その表面で非常
に度々縞又は条痕、いわゆる「すじ(streak
s)」を有する。熱間ストリップの多くの後からの使用
の際に、これらの縞は、容認可能である。これに対して
特に高い品質要求の場合、縞は許容不可能である。従っ
てそのような使用の際に、その前後に、少なくとも15
0mmの鋳造厚さの厚いブルームが使用される。しかし
このことは、比較的高価でかつコスト高となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、縞と
条痕とが最早発生しないか又は少なくとも明らかに減少
され、その結果高い品質要求に対しても出発材料として
薄いブルームが使用可能であるような、連続鋳造された
ブルームの表面品質の改良方法を案出することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、ブルー
ム上に脱スケール前又は脱スケール中に水とは異なる反
応剤が塗布されることによって解決される。ブルーム上
を覆っているスケール層の従来から行われている液圧
的、機械的又は空気圧的な除去が、反応剤の塗布に先行
して行われる。
【0005】他の利点及び詳細は、従属請求項並びに実
施例の次の記載から得られる。その際図は、後続する仕
上げインを備えた薄いブルーム鋳造装置を示す。
【0006】
【実施例】図によれば、薄いブルーム鋳造装置1に鋳造
厚さdのブルーム2が鋳造される。鋳造厚さdは、20
mmと100mmの間、例えば50mmである。鋳造後
にブルーム2は、案内ローラ3によって垂直方向から水
平方向に曲げられる。その後ブルーム2は、粗圧延ロー
ル4によって、例えば50mmから35mmに粗圧延さ
れる。粗圧延は、好ましくはブルーム2の硬化の前又は
その直後に行われる。
【0007】鋳造されるべき流動金属が薄いブルーム鋳
造装置1においてこの鋳造装置に付着しないために、薄
いブルーム鋳造装置には鋳造粉体が使用され、鋳造粉体
は、鋳型壁と鋳造外皮との間のスラグ層として位置する
ことになる。鋳造スラグは、高い鋳造温度では鋳造され
るべきブルーム2の表面と結合されかつブルーム2の表
面上にそのようなスラグフィルムを形成する。更にブル
ーム2は、薄いブルーム鋳造装置1を離れる際、空気酸
素の添加の際に直ちにブルーム2上に酸化層(スケール
層)を形成する程度に熱い。これら両層、即ちスラグフ
ィルムとスケール層は、圧延前に出来るかぎり完全に除
去されなければならない。
【0008】このために、ブルーム2はノズル5から反
応剤6をスプレーされ、反応剤は水ガラス中に懸濁して
いる。その後ブルームは、トンネル炉7中で、略20〜
30分加熱されかつその後脱スケール機8で脱スケール
される。脱スケール後、ブルーム2は、多段の−実施例
によれば4段のロールスタンドの−仕上げライン9で圧
延されかつ巻取り枠10上に巻取られる。仕上げライン
9は、勿論多かれ少なかれ4段のロールスタンドの他、
例えば6段又は2段のロールスタンドを有することがで
きる。
【0009】反応剤6によって、スケール層及びスラグ
フィルムの溶解性は、反応剤6のない場合よりも著しく
良好になる。それによってこれら両層は、脱スケールの
際に完全に除去され、その結果圧延後に最早圧延された
ストリップ上に縞も条痕も存在しない。その際ブルーム
2の加熱は、ブルーム2の表面に近い領域の溶融に役立
ち、ブルーム2の熱処理を行う。脱スケール機8におけ
るブルーム2の脱スケールは、従来の方法で、例えば液
圧的、空気圧的及び又は機械的に行われる。
【0010】反応剤6として、多数の物質が挙げられ
る。例えば、次の金属、例えばSi、Al、CaSi又
はCaAlの少なくとも1つが含まれる金属粉体が使用
され得る。例えば炭素のような非金属も使用され得る。
更に酸化物、例えばCaO、SiO2 、Al2 3、M
gO、MnO、Na2 O、FeO、Fe2 3又はFe
3 4のような酸化物も問題となる。
【0011】反応剤6は、90容量%までの濃度で担体
物質中に存在している。処理されるべきストリップ表面
の1平米当たり、希釈されてない反応剤6略1/2リッ
トルが必要とされる。最後に、反応剤6が無条件にトン
ネル炉7の前でブルーム2に塗布されなければならない
ことが付言される。反応剤6は、例えばトンネル炉7中
で初めて又は脱スケールの際にブルーム2上に塗布され
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は後続の仕上げラインを備えた薄いブルー
ム鋳造装置を示す図である。
【符号の説明】
2 ブルーム 6 反応剤 9 仕上げライン d 鋳造厚さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カール− エルンスト・ヘンスガー ドイツ連邦共和国、40468 デユッセルド ルフ、ザントヴエーク、35 (72)発明者 マンフレート・コラコウスキー ドイツ連邦共和国、40699 エルクラート、 エー・エム− アルント・ストラーセ、5 (72)発明者 インゴー・シュースター ドイツ連邦共和国、40667 メールブッシ ユ、ブリューラー・ヴエーク、67 (72)発明者 デビッド・ジエイ・リンツール アメリカ合衆国、イリノイ州、オークラン ド・パーク、グレート・エグレート・ドク ター、10724

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続鋳造されたブルーム(2)、特に最
    大100mmの鋳造厚さ(d)を有する薄いブルーム
    (2)の表面品質の改良方法であって、その際ブルーム
    (2)は鋳造スラグフィルムとスケール層とで覆われて
    おり、その際ブルーム(2)は、鋳造後に脱スケールさ
    れかつ仕上げライン(9)で圧延される、前記方法にお
    いて、 ブルーム(2)上に、脱スケール前又は脱スケール中に
    水とは異なる反応剤(6)が塗布されることを特徴とす
    る前記方法。
  2. 【請求項2】 ブルーム(2)の熱処理、例えば表面領
    域の溶融のための短時間の加熱が行われる、請求項1 に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 ブルーム(2)が、反応剤(6)による
    湿し及び脱スケールの前に粗圧延される、請求項1 又は
    2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 粗圧延が、ブルーム(2)の硬化の前又
    はその直後に行われる、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 脱スケールが、液圧的、空気圧的及び又
    は機械的に行われる、請求項1から4までのうちのいず
    れか一項記載の方法。
  6. 【請求項6】 反応剤(6)が、少なくとも1つの金
    属、例えばSi、Al、CaO又はCaAlを含む、請
    求項1から5までのうちのいずれか一項記載の方法。
  7. 【請求項7】 反応剤(6)が、例えば炭素のような少
    なくとも1つの非金属を含む、請求項1から6までのう
    ちのいずれか一項記載の方法。
  8. 【請求項8】 反応剤(6)が、少なくとも酸化物、特
    に、例えばCaO、SiO2 、Al2 3、MgO、M
    nO、Na2 O、FeO、Fe2 3又はFe 3 4
    ような酸化金属を含む、請求項1から7までのうちのい
    ずれか一項記載の方法。
  9. 【請求項9】 反応剤(6)が、例えば水又は水ガラス
    のような担体物質と混合される、請求項1から8までの
    うちのいずれか一項記載の方法。
JP10326596A 1997-11-17 1998-11-17 連続鋳造されたブルームの表面品質の改良方法 Pending JPH11221610A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19750817:0 1997-11-17
DE19750817A DE19750817C2 (de) 1997-11-17 1997-11-17 Verfahren zur Verbesserung der Oberflächenqualität einer stranggegossenen Bramme

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11221610A true JPH11221610A (ja) 1999-08-17

Family

ID=7848934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10326596A Pending JPH11221610A (ja) 1997-11-17 1998-11-17 連続鋳造されたブルームの表面品質の改良方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6216770B1 (ja)
EP (1) EP0916414A1 (ja)
JP (1) JPH11221610A (ja)
AR (1) AR017631A1 (ja)
BR (1) BR9806584A (ja)
CA (1) CA2254153C (ja)
DE (1) DE19750817C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103586432A (zh) * 2013-11-14 2014-02-19 中冶连铸技术工程股份有限公司 一种连铸机辊列曲线设计方法
JP2021053656A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 日本製鉄株式会社 熱間加工システム及び熱間加工方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10137944A1 (de) * 2001-08-07 2003-02-20 Sms Demag Ag Warmwalzanlage
FR2833871B1 (fr) * 2001-12-20 2004-07-09 Usinor Procede et installation de fabrication de bandes metalliques a partir de bandes coulees directement a partir de metal liquide
DE10325955A1 (de) * 2003-06-07 2004-12-23 Sms Demag Ag Verfahren und Anlage zum Erzeugen von Stahlprodukten mit bester Oberflächenqualität
AT504782B1 (de) 2005-11-09 2008-08-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren zur herstellung eines warmgewalzten stahlbandes und kombinierte giess- und walzanlage zur durchführung des verfahrens
DE102013214939A1 (de) * 2013-07-30 2015-02-05 Sms Siemag Ag Gießwalzanlage zum Herstellen von Metallbändern
AT520084B1 (de) * 2017-10-03 2019-01-15 Primetals Technologies Austria GmbH Verfahren zum Betrieb einer Gieß-Walz-Verbundanlage und Gieß-Walz-Verbundanlage

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1107478B (de) * 1954-09-02 1961-05-25 Boehler & Co Ag Geb Verfahren zum Entzundern und spanlosen Warmverformen von Blocken, Stranggusserzeugnissen oder Halbzeug aus Eisen oder Stahl in einem Arbeitsgang
LU39271A1 (ja) * 1959-11-24 1960-12-12
DE1266101B (de) * 1962-08-13 1968-04-11 Erik Allan Olsson Verfahren zur schuetzenden Oberflaechenbehandlung von Gussmaterial gegen Verzunderung und Entkohlung waehrend des Stranggiessens
JPS535031A (en) * 1976-07-05 1978-01-18 Nippon Steel Corp Method of fabricating coils of hot rolled stee plate excellent in property to be pickled
JPS5458630A (en) * 1977-10-20 1979-05-11 Kobe Steel Ltd Removing of cut sludge in vertical continuous casting machine
JPS569001A (en) * 1979-07-02 1981-01-29 Kawasaki Steel Corp Direct feed rolling method
JPS5770019A (en) * 1980-10-20 1982-04-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method for improving exfollation of scale on surface of hot rolled steel plate
JPS5928578A (ja) * 1982-08-10 1984-02-15 Kawasaki Steel Corp 鋼帯のデスケ−リング方法
JP2613317B2 (ja) * 1990-04-20 1997-05-28 川崎製鉄株式会社 ステンレス鋼帯の焼鈍・脱スケール方法
JP2583366B2 (ja) * 1991-07-11 1997-02-19 川崎製鉄株式会社 ステンレス鋼帯の製造方法
JPH0525666A (ja) * 1991-07-22 1993-02-02 Kawasaki Steel Corp オーステナイト系ステンレス鋼帯の製造方法
AT398396B (de) * 1993-02-16 1994-11-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum herstellen eines bandes, vorstreifens oder einer bramme
DE19520832A1 (de) * 1994-10-20 1996-04-25 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Stahlband mit Kaltwalzeigenschaften

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103586432A (zh) * 2013-11-14 2014-02-19 中冶连铸技术工程股份有限公司 一种连铸机辊列曲线设计方法
JP2021053656A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 日本製鉄株式会社 熱間加工システム及び熱間加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19750817C2 (de) 2003-03-20
AR017631A1 (es) 2001-09-12
DE19750817A1 (de) 1999-06-02
US6216770B1 (en) 2001-04-17
CA2254153A1 (en) 1999-05-17
BR9806584A (pt) 2000-02-22
CA2254153C (en) 2008-02-05
EP0916414A1 (de) 1999-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69317164D1 (de) Verfahren zur Herstellung von Dosenkörperblech
ATE179640T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von stahlband mit kaltwalzeigenschaften
JPH11221610A (ja) 連続鋳造されたブルームの表面品質の改良方法
KR20110128917A (ko) 슬래브 연속 주조 방법 및 장치
JPH07116520B2 (ja) 成形可能な鋼の製造方法
JPH10511609A (ja) 成型可能な鋼のストリップの製造方法及びプラント
JPH09201654A (ja) 薄板連続鋳造方法
US2337185A (en) Method of drawing stainless steel wire
CN1168548C (zh) 改善连铸板坯表面质量的方法
JP2820298B2 (ja) オーステナイト系ステンレス薄板製造装置
JPH0327811A (ja) 表面品質に優れたステンレス薄板の製造方法
JP4105938B2 (ja) Si含有鋼の熱間圧延方法
CN107937690A (zh) 一种冷轧带钢的热处理工艺
JPH0687016A (ja) スケール密着性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP2768515B2 (ja) オーステナイト系ステンレス薄板製造方法
JPH05123739A (ja) メカニカルデスケーリング性に優れた高炭素鋼線材の製法
JPS6083745A (ja) 連続鋳造法による薄板製造方法
JPS61195702A (ja) 熱延鋼板の圧延方法
JPH11286717A (ja) 熱延鋼板の製造方法
JP3370476B2 (ja) 双ドラム式連続鋳造鋳片の巻取方法
JPH0356142B2 (ja)
JPH0825001A (ja) スケール剥離性の良好な薄鋳片の製造方法
JPH0255658A (ja) 鋼のディップ・フォーミング法
Okamoto et al. Effect of Coiling Condition in Hot Rolling on Recrystallization Texture of Cold Rolled Steel Sheets.(Synopsis)
JPS59169653A (ja) 連続鋳造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517