JPH11221464A - 有機化合物の変換反応において使用可能な触媒の調製方法 - Google Patents

有機化合物の変換反応において使用可能な触媒の調製方法

Info

Publication number
JPH11221464A
JPH11221464A JP10309947A JP30994798A JPH11221464A JP H11221464 A JPH11221464 A JP H11221464A JP 10309947 A JP10309947 A JP 10309947A JP 30994798 A JP30994798 A JP 30994798A JP H11221464 A JPH11221464 A JP H11221464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
catalyst
group
compound
catalyst according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10309947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4374557B2 (ja
Inventor
Jean-Marie Basset
マリー バセ ジャン
Jean-Pierre Candy
ピエール カンディ ジャン
Blaise Didillon
ディディヨン ブレーズ
Peltier Fabienne Le
ル ペルチエ ファビエンヌ
Olivier Clause
クローズ オリヴィエ
Fatima Bentahar
バンタアール ファティマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH11221464A publication Critical patent/JPH11221464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4374557B2 publication Critical patent/JP4374557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/086Decomposition of an organometallic compound, a metal complex or a metal salt of a carboxylic acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0205Impregnation in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • B01J23/622Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead
    • B01J23/626Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead with germanium, tin or lead with tin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0203Impregnation the impregnation liquid containing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/321Catalytic processes
    • C07C5/324Catalytic processes with metals
    • C07C5/325Catalytic processes with metals of the platinum group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/327Formation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds only
    • C07C5/333Catalytic processes
    • C07C5/3335Catalytic processes with metals
    • C07C5/3337Catalytic processes with metals of the platinum group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/08Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of gallium, indium or thallium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/14Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of germanium, tin or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/32Manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/36Rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/42Platinum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/44Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水性溶媒中に可溶性である有機金属錯体形態で
金属Mを導入する触媒の調整方法を提供する。 【解決手段】 少なくとも1つの担体と、元素周期律表
第VIII族の少なくとも1つの金属と、ゲルマニウム、ス
ズ、鉛、レニウム、ガリウム、インジウムおよびタリウ
ムからなる群から選ばれる少なくとも1つの追加元素M
とを含む触媒の調製方法において、前記金属Mを、少な
くとも1つの炭素・M結合を含む少なくとも1つの有機
金属化合物の形態下に水性溶媒中に導入することを特徴
とする、触媒の調製方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも1つの
担体と、元素周期律表第VIII族の少なくとも1つの金属
と、ゲルマニウム、スズ、鉛、レニウム、ガリウム、イ
ンジウムおよびタリウムから選ばれる少なくとも1つの
追加元素Mとを含む触媒の新規調製方法に関する。この
触媒は、アルカリ金属および/またはメタロイド、例え
ば硫黄および/またはあらゆる他の化学元素、例えばハ
ロゲンまたはハロゲン化物からなる群から選ばれる別の
金属をさらに含んでよい。
【0002】
【従来の技術】ベース金属に助触媒を追加することによ
り、触媒の品質が改良されることを証明する特許および
文献は、非常に多数存在している。これら元素は、種々
の形態、例えば塩または有機金属化合物形態で添加され
る。一般に対応する単一金属触媒よりも活性または選択
性があり、時には安定性のある触媒が得られる。これら
改質剤が導入される方法は重量でないというものではな
い。何故なら、この方法により、触媒の特性が大きく決
定付けられるからである。
【0003】従って、炭化水素変換方法において使用さ
れる触媒の配合は、非常に多くの研究の対象となるもの
である。担持金属触媒が、特に米国特許3,998,9
00号およびフランス特許2,495,605号に記載
されている。これらの触媒は、白金をベースとする金属
相を含む。これらの触媒は、スズのような追加金属Mに
より改質されて、アルミナのような耐火性無機酸化物上
に担持されているものである。金属Mの導入は、有利に
は前記金属Mの有機金属化合物により行われる。この金
属Mの導入方法は、本出願人の米国特許3,531,5
43号および米国特許4,548,918号に既に記載
されている。
【0004】既に引用されている方法には、金属Mの少
なくとも1つの有機金属化合物の使用による触媒の製造
が記載されている。金属Mは、錯体、特に金属Mのポリ
ケトン・カルボニル錯体および金属Mの金属ヒドロカル
ビル、例えばアルキル、シクロアルキル、アリール、金
属アルキルアリールおよび金属アリールアルキルからな
る群から選ばれる少なくとも1つの有機金属化合物形態
で導入される。
【0005】有機金属化合物形態で追加元素Mを導入す
ることは、より性能の高い触媒を生じさせるが、有機溶
媒の使用を必要とする。米国特許4,548,918号
の技術に応じて記載される含浸溶媒は、1分子当り炭素
原子数2〜8を含む酸素系有機溶媒と、1分子当り炭素
原子数主として6〜15を含むパラフィン系、ナフテン
系または芳香族炭化水素と、1分子当り炭素原子数1〜
15を含むハロゲン系酸素系有機化合物とからなる群か
ら選ばれる。これら溶媒は、単独またはそれらの混合物
状で使用されてよい。
【0006】
【発明の構成】本発明は、少なくとも1つの担体と、元
素周期律表第VIII族の少なくとも1つの金属と、ゲルマ
ニウム、スズ、鉛、レニウム、ガリウム、インジウムお
よびタリウムからなる群から選ばれる少なくとも1つの
追加元素Mとを含む触媒の調製方法において、前記金属
Mを、少なくとも1つの炭素・M結合を含む少なくとも
1つの有機金属化合物の形態下に水性溶媒中に導入する
ことを特徴とする、触媒の調製方法である。
【0007】特に性能のあるこれら触媒を、水性溶媒中
に可溶性である有機金属錯体形態で金属Mの導入を用い
て調製することが可能であることが、本発明によって見
出された。これは、触媒の製造の実施を容易にする著し
い進歩を示すものである。従って、工業量の有機溶媒の
使用は、安全面(可燃性および毒性)において、またコ
スト面において大きな不都合を示すものである。
【0008】本発明による触媒の担体は、少なくとも1
つの耐火性酸化物を含み、この耐火性酸化物は、一般に
元素周期律表の第IIA 、IIIA、IIIB、IVA またはIVB 族
の金属酸化物、例えば酸化マグネシウム、酸化アルミニ
ウム、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化ジルコニウムおよ
び酸化トリウムから選ばれる。これら酸化物は、単独
で、またはそれらの混合物状で、または周期律表の他の
元素の酸化物との混合物状で用いられる。活性炭を使用
してもよい。ゼオライトすなわちX型およびY型モレキ
ュラー・シーブ、モルデナイト、フォージャサイト、Z
SM−5、ZSM−4、ZSM−8、並びに第IIA 、II
IA、IIIB、IVA およびIVB 族の金属酸化物とゼオライト
系物質との混合物を使用してもよい。
【0009】炭化水素変換(transformation)反応にお
いて、好ましい担体は、アルミナである。その比表面積
は、有利には5〜400m/g、好ましくは50〜3
50m/gである。有機官能基の変換反応に使用され
る好ましい担体は、シリカ、活性炭およびアルミナであ
る。
【0010】本発明による触媒は、担体の他に下記を含
む: a) イリジウム、ニッケル、パラジウム、白金、ロジ
ウムおよびルテニウムから選ばれる第VIII族の少なくと
も1つの金属。白金およびパラジウムは、炭化水素変換
反応において好ましい金属である。ロジウムおよびルテ
ニウムは、官能性分子の変換において好ましい金属であ
る。重量百分率は、例えば0.1〜10%、好ましくは
0.1〜5%で選ばれる。
【0011】b) ゲルマニウム、スズ、鉛、レニウ
ム、ガリウム、インジウムおよびタリウムからなる群か
ら選ばれる少なくとも1つの追加元素M。スズおよびゲ
ルマニウムは、好ましい元素である。重量百分率は、例
えば0.01〜10%、好ましくは0.02〜5%で選
ばれる。有利にはいくつかの場合において、この族の金
属の少なくとも2つの金属を同時に使用してもよい。
【0012】そのうえに適用の範囲に応じて、触媒は、
場合によっては例えばハロゲンまたはハロゲン化物を
0.1〜3重量%含んでもよい。この触媒は、アルカリ
またはアルカリ土類金属を0.1〜3重量%含んでもよ
い。この触媒は、場合によっては硫黄のような元素を
0.01〜2重量%含んでもよい。
【0013】触媒は、担体の種々の含浸方法により調製
されてよい。本発明は、一定の含浸方法に限定されるも
のではない。いくつかの溶液が使用される場合、中間乾
燥および/または中間焼成が行われてよい。
【0014】追加元素Mは、担体の合成の際に導入され
てよい。1つの方法は、例えば担体の湿潤粉体と触媒の
前駆体とを混練し、次いで成形し、乾燥させることから
なる。
【0015】第VIII族の金属と、追加金属Mと、場合に
よってはハロゲンまたはハロゲン化物と、場合によって
はアルカリ金属またはアルカリ土類金属と、場合によっ
てはメタロイドとを、同時にまたは連続的に任意の順序
で導入してよい。本発明によれば、有機金属元素Mを接
触させることは、この有機金属元素Mが、水性溶媒中に
導入されることを特徴とする。
【0016】別の方法では、追加金属Mは、ゾル・ゲル
型の技術による担体の合成の際に導入されてよい。例え
ば、アルミナを含む担体については、金属M・アルミナ
の混合ゲルは、金属Mの有機金属化合物の水溶液を用い
て、ROHまたはR’OHのような溶媒中のAl(O
R’)の有機溶液を加水分解することにより得られて
よい。RおよびR’は、メチル、エチル、イソプロピ
ル、n−プロピル、ブチル型のアルキル基を示すもので
あり、さらにはn−ヘキシルのようなより重質(高級)
な基を示すものである。アルコール溶媒は、アルミニウ
ムアルコラートの導入前に入念に脱水されねばならな
い。加水分解後、温度200〜800℃、好ましくは3
00〜700℃、より好ましくは400〜500℃で行
われる取得ゲルの熱処理により、金属Mの水溶性有機金
属化合物とゲルとの完全な反応を確実に行うことが可能
になる。このことは、混合酸化物Al・MO
形成を引き起こす。
【0017】別の方法では、金属Mは、アルミナ・ゾル
に添加される。米国特許3,929,683号には、ア
ルミナ・ゾル中への例えばSnClのような塩形態で
のスズの導入が記載されている。本発明によれば、金属
Mの加水分解可能な有機金属化合物を、例えばpH4〜
5でAlClの酸溶液を沈殿させて得られるアルミナ
・ヒドロゾルに添加することが可能であり、次いで金属
Mの化合物とアルミナ・ヒドロゾルとの反応を例えば熱
または塩基の作用下に促進させることが可能である。
【0018】元素Mの前駆体は、この列挙が限定的でな
いものとして、元素Mの有機金属化合物のハロゲン化
物、水酸化物、酸化物、炭酸塩およびカルボン酸塩から
選ばれてよい。これら化合物は、少なくとも1つの炭素
・M結合を含む。元素Mの前駆体は、一般式(R1)
M(R2)(式中、x+y=金属Mの原子価であり、
R1はアルキル、シクロアルキル、アリール、アルキル
アリールおよびアリールアルキル官能基の群から選ば
れ、R2はCR’(式中、R’は、水酸基、カ
ルボン酸基、POH基またはSOH基である)の化
合物から選ばれてよい。
【0019】本発明による調製の好ましい技術におい
て、触媒は、第VIII族の少なくとも1つの金属化合物の
水溶液または有機溶液による担体の含浸により得られ
る。溶液の容積は、好ましくは担体の保持容積に比して
過剰であるか、あるいはこの保持容積に等しい。次いで
含浸された担体は、濾過され、場合によっては蒸留水で
洗浄され、次いで乾燥され、空気下に温度通常約110
〜500℃で焼成され、次いで水素下に温度通常約20
0〜600℃、好ましくは約300〜500℃で還元さ
れる。この場合、得られた物質は、スズ、ゲルマニウ
ム、鉛、レニウム、ガリウム、インジウムまたはタリウ
ムの少なくとも1つの化合物の水溶液により含浸され
る。特に有利には、スズのカルボン酸塩化合物の水溶液
が使用される。
【0020】水溶液の容積は、好ましくは担体の保持容
積に等しく、より好ましくはこの保持容積に比して過剰
である。水溶液中の少なくとも1つの金属Mの濃度の値
は、有利には0.01〜25ミリモル/リットル、好ま
しくは0.5〜20ミリモル/リットル、より好ましく
は0.5〜15ミリモル/リットルで選ばれる。水溶液
のpHの値は、有利には10〜14、好ましくは10〜
12で選ばれる。
【0021】第VIII族金属の含浸担体と、元素Mの少な
くとも1つの化合物を含む水溶液とを数時間接触させて
おいた後に、生成物は濾過され、場合によっては水で洗
浄され、ついで乾燥される。この方法によれば、好まし
くは水素下に数時間の掃気を行って、300〜600℃
の還元で操作を終了する。乾燥工程後に、空気の掃気下
に300〜600℃の焼成で操作を終了することも可能
である。
【0022】本発明による別の技術によれば、触媒は、
前記金属Mの少なくとも1つの化合物の水溶液の含浸に
より得られる。溶液の容積は、好ましくは担体の保持容
積に等しく、より好ましくはこの保持容積に比して過剰
である。特に有利には、スズのカルボン酸塩化合物の水
溶液が使用される。水溶液中の少なくとも1つの金属M
の濃度の値は、有利には0.01〜25ミリモル/リッ
トル、好ましくは0.5〜20ミリモル/リットル、よ
り好ましくは0.5〜15ミリモル/リットルで選ばれ
る。水溶液のpHの値は、有利には10〜14、好まし
くは10〜12で選ばれる。次いで固体と含浸溶液とを
数時間接触させておいた後に、生成物は乾燥される。好
ましくは数時間の空気の掃気を行って、通常300〜6
00℃の焼成で操作を終了する。ついで得られた固体
は、第VIII族の少なくとも1つの金属化合物の水溶液ま
たは有機溶液により含浸される。溶液の容積は、好まし
くは担体の保持容積に比して過剰であるか、あるいはこ
の保持容積に等しい。次いで数時間の接触の後に、得ら
れた生成物は、好ましくは数時間空気の掃気を行なっ
て、乾燥され、次いで空気下300〜600℃で焼成さ
れる。
【0023】活性金属相を得るために、使用前に例えば
20〜600℃で水素下に触媒を還元する。この処理方
法は、例えば水素流下の温度から還元の最大温度まで
の、例えば20〜600℃、好ましくは90〜500℃
の緩慢な上昇と、それに続くこの温度での例えば1〜6
時間の維持からなる。
【0024】この還元は、焼成のすぐ後に行われてもよ
いし、あるいは利用者の元で後ほど行われてもよい。利
用者の元で、直接乾燥された生成物を直接還元すること
も可能である。
【0025】還元特性、例えばギ酸を有する有機分子に
よる第VIII族の溶液状金属化合物の還元を予め行うこと
も可能である。この場合、追加元素Mの化合物を同時に
あるいは連続的に導入してもよい。この場合、触媒反応
が、水性溶媒を必要とする時、固体は、直接使用されて
よい。このことは、有機官能基の変換分野において特に
適用できる。別の見込まれる手段は、得られた触媒を濾
過し、次いで乾燥することからなる。この場合、この触
媒は、上述の条件下に焼成され、次いで還元される。乾
燥物質から直に還元を行うことも可能である。
【0026】本発明により調製される触媒は、精製と石
油化学の分野に介在する炭化水素変換方法において使用
されてよい。この触媒は、化学分野の方法において使用
されてもよい。
【0027】本発明により調製される触媒は、有機化合
物の変換反応において使用されてよい。本発明により調
製される触媒は、飽和脂肪族炭化水素の対応するオレフ
ィン系炭化水素への脱水素化反応において使用されてよ
い。本発明により調製される触媒は、C3〜C4飽和脂
肪族炭化水素の対応するオレフィン系炭化水素への脱水
素化反応において使用されてよい。
【0028】
【発明の実施の形態】次の実施例は、本発明を例証する
が、その範囲を限定するものではない。
【0029】[実施例1]各々が白金0.7重量%とス
ズ0.15重量%とを含む2つの触媒Aおよび触媒Bを
調製した。担体は、比表面積200m2/gのシリカD
egussaであった。
【0030】触媒A(比較例) 担体を、乾燥空気下に500℃で5時間焼成し、次いで
窒素のバブリング下に15時間、アンモニア溶液(1
N)と接触させた。この場合、白金の担持を、水酸化白
金テトラミン溶液の導入により行った。次いで懸濁液を
濾過し、固体を蒸留水で洗浄し、窒素流下に110℃で
乾燥させた。次いで白金0.7重量%を含むこの固体3
gを、水素流下に450℃で4時間還元した。次いで触
媒を、水素下にヘプタンを含む反応器内に充填した。こ
の場合、テトラブチル・スズを、20℃で注入した。水
素雰囲気下に室温での24時間の反応後、固体を濾過
し、ヘプタンで洗浄し、次いで80℃で乾燥した。次い
でこの固体を、水素流下に550℃で4時間還元した。
【0031】触媒B(本発明による) 触媒Bを、白金0.7重量%を有する固体3gから調製
した。この固体は、水素流下に450℃で4時間還元さ
れていた。次いで触媒を、水素下に反応器内に充填し
た。この反応器は、酢酸トリブチル・スズ(Bu3Sn
OC(O)CH3)形態でスズ4.5mgを含むアンモ
ニア水溶液(pH11)を50cm含んでいた。水素
雰囲気下に24時間の接触後、反応混合物を、濾過し、
洗浄し、次いで80℃で乾燥した。次いでこの混合物
を、水素流下に550℃で4時間還元した。
【0032】触媒C(本発明による) 担体を、イソプロパノール中イソプロピレート・アルミ
ニウムAl(OiPr)溶液の酢酸トリブチル・スズ
(BuSnOC(O)CH)水溶液による加水分
解、それに続く450℃での熱処理により調製した。次
いで白金の担持を、焼成担体に対する白金0.7重量%
の割合でヘキサクロロ白金酸の乾式含浸(dry impregna
tion)により得た。450℃での12時間の焼成後、触
媒を、水素流下に500℃で4時間還元した。
【0033】[実施例2]触媒A、触媒Bおよび触媒C
を、円筒状等温反応器内におけるイソブタンの脱水素化
テストに付した。触媒1gを、水素の1時間当り2リッ
トルの流量下に550℃で2時間還元した。仕込原料の
注入後、温度を550℃に安定化させた。ガス流出物の
分析を、ガス・クロマトグラフィーにより連続的に行っ
た。
【0034】操作条件は、次の通りであった: ・仕込原料: iC エール・リキッドN35 ・温度: 550℃ ・圧力: 0.1MPa ・H/iC(モル): 1 ・液体iC/触媒重量の毎時比流量: 725h−1
【0035】これらの条件下に得られた結果を、表1に
まとめた。
【0036】
【表1】
【0037】これらの結果により、水性相での元素Mの
有機金属前駆体を原料として、本発明により調製される
触媒Bおよび触媒Cが、有機相でのテトラブチル・スズ
を原料として先行技術により調製される触媒Aの触媒性
能と少なくとも同一であり、さらにはそれを越える触媒
性能を有することが証明された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B01J 27/125 B01J 37/03 A 27/135 C07B 61/00 300 27/138 C07C 5/327 37/03 11/09 // C07B 61/00 300 C07F 19/00 C07C 5/327 B01J 23/64 104Z 11/09 23/82 Z C07F 19/00 23/84 311Z (72)発明者 ジャン ピエール カンディ フランス国 カリュイール シュマン ド ゥ クレピュー 138 (72)発明者 ブレーズ ディディヨン フランス国 リイル マルメゾン リュ ディドゥロ 36 (72)発明者 ファビエンヌ ル ペルチエ フランス国 リイル マルメゾン リュ ソフィ ロドリグ 61−2 (72)発明者 オリヴィエ クローズ フランス国 シャトゥー リュ デュ シ ェフ サン ジャン 1 (72)発明者 ファティマ バンタアール フランス国 ヴィユールバンヌ アレ ア ッシュ ジェ クルゾ 2

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの担体と、元素周期律表
    第VIII族の少なくとも1つの金属と、ゲルマニウム、ス
    ズ、鉛、レニウム、ガリウム、インジウムおよびタリウ
    ムからなる群から選ばれる少なくとも1つの追加元素M
    とを含む触媒の調製方法において、前記金属Mを、少な
    くとも1つの炭素・M結合を含む少なくとも1つの有機
    金属化合物の形態下に水性溶媒中に導入することを特徴
    とする、触媒の調製方法。
  2. 【請求項2】 さらに少なくとも1つのアルカリ金属ま
    たはアルカリ土類金属を、触媒中に導入することを特徴
    とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 さらに少なくとも1つのメタロイドを、
    触媒中に導入することを特徴とする、請求項1または2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 さらに少なくとも1つのハロゲンまたは
    ハロゲン化物を、触媒中に導入することを特徴とする、
    請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 第VIII族の金属が、イリジウム、ニッケ
    ル、パラジウム、白金、ロジウムおよびルテニウムから
    選ばれ、好ましくは白金およびパラジウムであることを
    特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 元素Mが、ゲルマニウムおよびスズから
    選ばれることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1
    項記載の方法。
  7. 【請求項7】 元素Mの前駆体が、元素Mの有機化合物
    の水酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩、カルボン酸塩、お
    よび一般式(R1)M(R2)(式中、x+y=金
    属Mの原子価、R1はアルキル、シクロアルキル、アリ
    ール、アルキルアリールおよびアリールアルキル官能基
    の群から選ばれ、R2はCR’(式中、R’
    は、水酸基、カルボン酸基、POH基またはSO
    基である)の化合物の群から選ばれることを特徴とす
    る、請求項1〜6のいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 元素Mの前駆体が、元素Mの有機化合物
    のカルボン酸塩の群から選ばれることを特徴とする、請
    求項1〜7のいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 元素Mの前駆体が、酢酸トリブチル・ス
    ズであることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1
    項記載の方法。
  10. 【請求項10】 第VIII族の金属と、追加元素Mと、場
    合によってはハロゲンまたはハロゲン化物と、場合によ
    ってはアルカリ金属またはアルカリ土類金属と、場合に
    よってはメタロイドとが、同時にまたは連続的に導入さ
    れることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項記
    載の触媒の調製方法。
  11. 【請求項11】 任意の順序で、 ・担体を、第VIII族の少なくとも1つの金属の水溶液ま
    たは有機溶液により含浸し、濾過し、乾燥し、焼成し、
    還元すること、および ・得られた物質を、追加元素Mの少なくとも1つの化合
    物の水溶液により含浸し、濾過し、乾燥し、場合によっ
    ては還元し、焼成すること、 を特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項記載の触
    媒の調製方法。
  12. 【請求項12】 担体を、金属Mの少なくとも1つの化
    合物の水溶液を用いて含浸し、溶液の容積が、担体の保
    持容積に少なくとも等しく、好ましくはこの容積を越え
    ることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項記
    載の触媒の調製方法。
  13. 【請求項13】 水溶液中の少なくとも1つの金属Mの
    濃度が、0.01〜25ミリモル(mmol)/リット
    ルであることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか
    1項記載の方法。
  14. 【請求項14】 水溶液中の少なくとも1つの金属Mの
    濃度が、0.5〜20ミリモル(mmol)/リット
    ル、好ましくは0.5〜15ミリモル(mmol)/リ
    ットルであることを特徴とする、請求項13記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 金属Mの少なくとも1つの化合物の水
    溶液のpH値が、10〜14、好ましくは10〜12で
    選ばれることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか
    1項記載の触媒の調製方法。
  16. 【請求項16】 追加元素Mを、担体の合成の際に導入
    することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項
    記載の触媒の調製方法。
  17. 【請求項17】 追加元素Mが、ゾル・ゲル型技術によ
    る担体の合成の際に導入されることを特徴とする、請求
    項16記載の触媒の調製方法。
  18. 【請求項18】 アルコール溶媒中において、金属Mの
    有機金属化合物の水溶液を用いて担体金属のアルコキシ
    化合物の有機溶液を加水分解し、次いで温度200〜8
    00℃で加熱することを特徴とする、請求項17記載の
    触媒の調製方法。
  19. 【請求項19】 請求項1〜18のいずれか1項記載の
    調製触媒。
  20. 【請求項20】 有機化合物の変換反応における請求項
    19記載の触媒または請求項1〜18のいずれか1項記
    載の調製触媒の使用法。
  21. 【請求項21】 飽和脂肪族炭化水素の対応するオレフ
    ィン系炭化水素への脱水素化反応における請求項19記
    載の触媒または請求項1〜18のいずれか1項記載の調
    製触媒の使用法。
  22. 【請求項22】 C〜C飽和脂肪族炭化水素の対応
    するオレフィン系炭化水素への脱水素化反応における請
    求項19記載の触媒または請求項1〜18のいずれか1
    項記載の調製触媒の使用法。
JP30994798A 1997-10-31 1998-10-30 有機化合物の変換反応において使用可能な触媒の調製方法 Expired - Fee Related JP4374557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9713684 1997-10-31
FR9713684A FR2770421B1 (fr) 1997-10-31 1997-10-31 Procede de preparation de catalyseurs utilisables dans les reactions de transformation de composes organiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11221464A true JPH11221464A (ja) 1999-08-17
JP4374557B2 JP4374557B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=9512880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30994798A Expired - Fee Related JP4374557B2 (ja) 1997-10-31 1998-10-30 有機化合物の変換反応において使用可能な触媒の調製方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6281160B1 (ja)
EP (1) EP0913198B1 (ja)
JP (1) JP4374557B2 (ja)
KR (1) KR100552314B1 (ja)
CN (1) CN1108187C (ja)
CA (1) CA2250374C (ja)
DE (1) DE69829722T2 (ja)
ES (1) ES2242266T3 (ja)
FR (1) FR2770421B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022512696A (ja) * 2018-10-30 2022-02-07 クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド 脱水素触媒およびその調整および使用のための方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7504525B2 (en) 1998-09-14 2009-03-17 Shell Oil Company Catalyst composition
US7232786B2 (en) 1998-09-14 2007-06-19 Shell Oil Company Catalyst composition
US7232918B2 (en) * 2001-11-06 2007-06-19 Shell Oil Company Catalyst composition
RU2234370C2 (ru) * 1998-09-14 2004-08-20 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ получения катализаторов с улучшенными каталитическими свойствами
CA2343836C (en) * 1998-09-14 2007-12-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Epoxidation catalyst carrier, preparation and use thereof
FR2813209B1 (fr) * 2000-08-23 2002-11-29 Inst Francais Du Petrole Catalyseur bimetallique supporte comportant une forte interaction entre un metal du groupe viii et de l'etain et son utilisation dans un procede de reformage catalytique
KR20020094720A (ko) * 2001-06-13 2002-12-18 현대자동차주식회사 디젤자동차 입자상 물질 제거용 촉매 및 그 제조방법
FR2840607A1 (fr) * 2002-06-10 2003-12-12 Bp Lavera Procede de conversion du methane en ethane
JP4648004B2 (ja) * 2002-12-20 2011-03-09 本田技研工業株式会社 水素生成用の貴金属を含まないニッケル触媒配合物
EP1624964B1 (en) 2003-05-07 2019-07-31 Shell International Research Maatschappij B.V. Silver-containing catalysts, the manufacture of such silver-containing catalysts, and the use thereof
US20040224841A1 (en) * 2003-05-07 2004-11-11 Marek Matusz Silver-containing catalysts, the manufacture of such silver-containing catalysts, and the use thereof
US20040225138A1 (en) * 2003-05-07 2004-11-11 Mcallister Paul Michael Reactor system and process for the manufacture of ethylene oxide
US7919431B2 (en) 2003-09-03 2011-04-05 Synfuels International, Inc. Catalyst formulation for hydrogenation
US7045670B2 (en) * 2003-09-03 2006-05-16 Synfuels International, Inc. Process for liquid phase hydrogenation
TW200613056A (en) * 2004-04-01 2006-05-01 Shell Int Research A process for preparing a silver catalyst, the catalyst, and a use of the catalyst for olefin oxidation
TW200600190A (en) * 2004-04-01 2006-01-01 Shell Int Research Process for preparing a silver catalyst, the catalyst, and use thereof in olefin oxidation
TW200602123A (en) * 2004-04-01 2006-01-16 Shell Int Research Process for preparing a catalyst, the catalyst, and a use of the catalyst
BRPI0515905A (pt) * 2004-09-24 2008-08-12 Shell Int Research processo para selecionar partìculas moldadas, um processo para instalar um sistema, um processo para reagir uma carga de alimentação gasosa em um tal sistema, um produto de programa de computação e um sistema de computação
US8013197B2 (en) * 2005-02-18 2011-09-06 Synfuels International, Inc. Absorption and conversion of acetylenic compounds
US7745373B2 (en) * 2005-04-08 2010-06-29 Exxonmobil Research And Engineering Company Single step decomposition and activation of noble metal complexes on catalytic supports
CN101287547B (zh) * 2005-04-08 2010-09-29 埃克森美孚研究工程公司 催化剂载体上贵金属络合物的单步分解与活化
EP2125202A2 (en) 2006-11-20 2009-12-02 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A process for treating a carrier, a process for preparing a catalyst, the catalyst, and use of the catalyst
US8211821B2 (en) 2010-02-01 2012-07-03 Celanese International Corporation Processes for making tin-containing catalysts
ITMI20112403A1 (it) 2011-12-28 2013-06-29 Polimeri Europa Spa Composizione catalitica e procedimento per la deidrogenazione di buteni o miscele di butani e buteni a dare 1-3 butadiene
US8981164B2 (en) 2012-01-06 2015-03-17 Celanese International Corporation Cobalt and tin hydrogenation catalysts
BR112014015584A8 (pt) 2012-01-06 2017-07-04 Celanese Int Corp catalisadores de hidrogenação com suportes modificados com cobalto
US9050585B2 (en) 2012-02-10 2015-06-09 Celanese International Corporation Chemisorption of ethyl acetate during hydrogenation of acetic acid to ethanol
US8772553B2 (en) 2012-10-26 2014-07-08 Celanese International Corporation Hydrogenation reaction conditions for producing ethanol

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2426604A (en) * 1944-07-17 1947-09-02 Dow Chemical Co Removal of acetylenic hydrocarbons from diolefine-containing mixtures
DE1190454B (de) * 1961-07-06 1965-04-08 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Entfernung von Acetylenen aus Diolefine enthaltenden Kohlenwasserstoffgemischen
NL298987A (ja) * 1962-10-10
US3531543A (en) * 1968-05-28 1970-09-29 Chevron Res Group viii noble metal,tin and solid inorganic refractory metal oxide catalyst composites and their use in hydrocarbon dehydrogenations
US3669875A (en) * 1969-10-13 1972-06-13 Mobil Oil Corp Two-stage reforming process
FR2102666A5 (ja) * 1970-08-14 1972-04-07 Raffinage Cie Francaise
US3998900A (en) * 1973-03-05 1976-12-21 Universal Oil Products Company Dehydrogenation of hydrocarbons with a multimetallic catalytic composite
US4658080A (en) * 1974-02-19 1987-04-14 Petro-Tex Chemical Corporation Acetylene removal process
US3992468A (en) * 1974-03-01 1976-11-16 Institut Francais Du Petrole, Des Carburants Et Lubrifiants Et Entreprise De Recherches Et D'activities Petrolieres Elf Process for the catalytic hydrodealkylation of alkylaromatic hydrocarbons
US3929683A (en) * 1974-11-07 1975-12-30 Universal Oil Prod Co Method of manufacturing a platinum-tin reforming catalyst
FR2482953A1 (fr) * 1980-05-22 1981-11-27 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrogenation selective d'une di-olefine dans un melange d'hydrocarbures renfermant au moins 4 atomes de carbone et contenant une olefine -a
US4507401A (en) * 1983-04-01 1985-03-26 At&T Bell Laboratories Intermetallic catalyst preparation
FR2545380B1 (fr) * 1983-05-05 1988-04-08 Catalyse Soc Prod Francais Procede de fabrication de catalyseurs de conversion d'hydrocarbures
US4513098A (en) * 1983-06-28 1985-04-23 Mobil Oil Corporation Multimetallic catalysts and their method of preparation from organometallic precursors
US4727216A (en) * 1983-09-12 1988-02-23 Chevron Research Company Dehydrogenation of isobutane over a zeolitic catalyst
FR2566420B1 (fr) * 1984-06-25 1987-07-24 Prod Catalyse Ste Fse Catalyseur d'hydrocraquage et son procede de preparation
JPS6111145A (ja) * 1984-06-28 1986-01-18 Toa Nenryo Kogyo Kk ジオレフイン類の水素添加用触媒
FR2593824B1 (fr) * 1986-02-03 1988-11-04 Inst Francais Du Petrole Procede de reformage catalytique a travers au moins trois lits de catalyseur
FR2594711B1 (fr) * 1986-02-26 1993-05-14 Inst Francais Du Petrole Procede de fabrication de catalyseurs contenant du platine, un halogene et au moins un metal additionnel, utilisables pour la conversion d'hydrocarbures par hydroreformage
FR2664610A1 (fr) * 1990-07-13 1992-01-17 Inst Francais Du Petrole Hydrogenation selective des essences de vapocraquage sur des catalyseurs a base d'un metal supporte dans lesquels un compose organique a ete incorpore avant chargement dans le reacteur.
FR2670132B1 (fr) * 1990-12-10 1994-05-13 Institut Francais Petrole Catalyseur a base d'alumine chloree et son utilisation en isomerisation des paraffines normales c4-c6.
FR2674769B1 (fr) * 1991-04-04 1994-04-29 Inst Francais Du Petrole Catalyseur du type galloaluminosilicate contenant du gallium, un metal noble de la famille du platine et au moins un metal additionnel, et son utilisation en aromatisation des hydrocarbures.
FR2704774B1 (fr) * 1993-05-06 1995-07-21 Inst Francais Du Petrole Procédé de préparation de catalyseurs applicables à la déshydrogénation.
FR2704773B1 (fr) * 1993-05-06 1995-07-21 Inst Francais Du Petrole Procédé de préparation de catalyseurs utilisables en déshydrogénation.
US5719097A (en) * 1993-07-22 1998-02-17 Chang; Clarence D. Catalyst comprising a modified solid oxide
US5488024A (en) * 1994-07-01 1996-01-30 Phillips Petroleum Company Selective acetylene hydrogenation
US5679241A (en) * 1995-05-17 1997-10-21 Abb Lummus Global Inc. Olefin plant recovery system employing catalytic distillation
US5677260A (en) * 1995-06-23 1997-10-14 Indian Petrochemicals Corporation Limited Catalyst composite for dehydrogenation of paraffins to mono-olefins and method for the preparation thereof
US5877369A (en) * 1997-10-23 1999-03-02 Phillips Petroleum Company Hydrocarbon conversion catalyst composition and processes therefor and therewith

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022512696A (ja) * 2018-10-30 2022-02-07 クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド 脱水素触媒およびその調整および使用のための方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990037511A (ko) 1999-05-25
CA2250374A1 (fr) 1999-04-30
DE69829722D1 (de) 2005-05-19
FR2770421A1 (fr) 1999-05-07
CN1108187C (zh) 2003-05-14
US6281160B1 (en) 2001-08-28
CA2250374C (fr) 2008-05-13
KR100552314B1 (ko) 2006-06-20
EP0913198A1 (fr) 1999-05-06
JP4374557B2 (ja) 2009-12-02
FR2770421B1 (fr) 1999-12-10
ES2242266T3 (es) 2005-11-01
CN1222406A (zh) 1999-07-14
EP0913198B1 (fr) 2005-04-13
DE69829722T2 (de) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4374557B2 (ja) 有機化合物の変換反応において使用可能な触媒の調製方法
JP4345038B2 (ja) 不飽和化合物の選択的水素化方法
RU2207188C2 (ru) Каталитическая композиция, пригодная для способа фишера-тропша
EP0585065B1 (en) Isomerization catalyst of group 8 metal/ZrO2/SiO2/WO2, and isomerization process using it
JP4970634B2 (ja) 有機化合物の変換反応において使用可能な担持触媒
JP2001525246A (ja) パラフィン系炭化水素を対応するオレフィンに転化する触媒
KR100538436B1 (ko) 포화된지방족탄화수소를올레핀계탄화수소로탈수소화시키는방법
JP4221684B2 (ja) 接触水素化リフォーミング方法
KR100424234B1 (ko) 탄화수소이성화용촉매조성물의제조방법
US6294696B1 (en) Process for hydrogenating organic functions
JPH073271A (ja) 接触水素化改質方法
EP1154853B1 (en) High surface area sol-gel route prepared hydrogenation catalysts
JP4446130B2 (ja) コバルト及びスカンジウムを基礎とした触媒の調製方法
RU2128551C1 (ru) Способ получения катализаторов для дегидрирования углеводородов
JP3548868B2 (ja) 接触水素添加方法
JP2000334302A (ja) 第viii族金属および加水分解可能な有機金属化合物の形態で導入された追加金属を含む触媒の調製および炭化水素におけるその使用
JP3472885B2 (ja) 環内および環外不飽和を有する化合物の選択的水素化方法
JP2000167401A (ja) 担持触媒およびその水素添加への使用
JP3663687B2 (ja) 担体への金属水酸化物及び/又は酸化物の担持方法
JPH09208499A (ja) シクロオレフィンの製造方法
JPH0623270A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
JP2000517344A (ja) ヒドロペルオキシド分解方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090605

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees