JP4345038B2 - 不飽和化合物の選択的水素化方法 - Google Patents

不飽和化合物の選択的水素化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4345038B2
JP4345038B2 JP30994998A JP30994998A JP4345038B2 JP 4345038 B2 JP4345038 B2 JP 4345038B2 JP 30994998 A JP30994998 A JP 30994998A JP 30994998 A JP30994998 A JP 30994998A JP 4345038 B2 JP4345038 B2 JP 4345038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
group
metal
fraction
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30994998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11209313A (ja
Inventor
ディディヨン ブレーズ
ル ペルチエ ファビエンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH11209313A publication Critical patent/JPH11209313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4345038B2 publication Critical patent/JP4345038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G70/00Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00
    • C10G70/02Working-up undefined normally gaseous mixtures obtained by processes covered by groups C10G9/00, C10G11/00, C10G15/00, C10G47/00, C10G51/00 by hydrogenation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/656Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/6567Rhenium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、少なくとも1つの担体と、元素周期律表第VIII族の少なくとも1つの金属と、ゲルマニウム、スズ、鉛、レニウム、ガリウム、インジウム、金、銀およびタリウムからなる群から選ばれる少なくとも1つの追加元素Mとを含む触媒の存在下での特にクラッキング方法により生じた留分中に含まれるアセチレン化合物またはジエン化合物の新規選択的水素化方法に関する。この触媒は、例えばアルカリ金属またはアルカリ土類金属のような別の金属元素および/または硫黄および/またはハロゲンもしくはハロゲン化物のようなメタロイドも含んでよい。
【0002】
炭化水素転換方法において使用される触媒の配合は、非常に多数の研究の対象になっていた。ベース金属に助触媒を追加することにより、触媒の品質を改良することを証明する特許および公報は、非常に多数存在している。
【0003】
選択的水素化触媒として、担体以外に金属、例えばパラジウム、ニッケルまたは白金と、スズ、ゲルマニウム、鉛、レニウム、ガリウム、インジウム、金または銀であってよい少なくとも1つの追加金属Mとを含む触媒が、ずっと以前から公知である(フランス特許番号2495605号)。2金属触媒と称されるこれら触媒は、主要金属(パラジウム、白金またはニッケル)のみを含む触媒の性能よりも優れた性能を、活性および/または選択性面において示すものである。
【0004】
これら元素は、種々の形態、例えば無機塩または有機金属化合物形態で添加される。これら改質剤が導入されるプロセスは重要でないというものではない。何故なら、この方法により、非常に触媒特性が決定付けられるからである。従って、金属Mの導入は、有利には前記金属Mの有機金属化合物により行われる。この金属Mの導入技術は、本出願人の米国特許4,548,918号に記載されていた。金属Mは、錯体、特に金属Mのポリケトン・カルボニル錯体および金属Mの金属ヒドロカルビル、例えばアルキル、シクロアルキル、アリール、金属アルキルアリールおよび金属アリールアルキルからなる群から選ばれる少なくとも1つの有機金属化合物形態で導入される。
【0005】
有機金属化合物形態で追加元素Mを導入することは、より性能のある触媒を生じさせるが、有機溶媒の使用を必要とする。米国特許4,548,918号の技術に応じて記載される含浸溶媒は、1分子当り炭素原子数2〜8を含む酸素系有機溶媒と、1分子当り炭素原子数主として6〜15を含むパラフィン系、ナフテン系または芳香族炭化水素と、1分子当り炭素原子数1〜15を含むハロゲン系酸素系有機化合物とからなる群から選ばれる。これら溶媒は、単独またはそれらの混合物状で使用されてよい。
【0006】
【発明の構成】
特に性能の高いこれら触媒を、水性溶媒中に可溶性である有機金属錯体形態で金属Mの導入を用いて調製することが可能であるのが、本発明において見出された。これは、触媒の製造の際の実施を容易にする著しい進歩を示すものである。従って、工業量の有機溶媒の使用は、安全面(可燃性および毒性)において、またコスト面において大きな不都合を示すものである。
【0007】
本発明による触媒の担体は、少なくとも1つの耐火性酸化物を含み、この耐火性酸化物は、一般に元素周期律表の第IIA 、IIIA、IIIB、IVA またはIVB 族の金属酸化物、例えば酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化ジルコニウムまたは酸化トリウムから選ばれる。これら金属酸化物は、単独で、またはそれらの混合物状で、あるいは周期律表の他の元素の酸化物との混合物状で用いられる。活性炭を使用してもよい。
【0008】
好ましい担体は、アルミナである。その比表面積は、有利には5〜400m/g、好ましくは50〜100m/gである。
【0009】
本発明による触媒は、担体の他に下記を含む:
a) ニッケル、パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウムおよびイリジウムから選ばれる第VIII族の少なくとも1つの金属。パラジウム、ニッケルおよび白金は、好ましい金属である。重量百分率は、金属が貴金属である場合には、0.01〜50%、好ましくは0.05〜1%で選ばれ、かつ金属がニッケルである場合には、5〜30%で選ばれる。
【0010】
b) ゲルマニウム、スズ、鉛、レニウム、ガリウム、インジウム、銀、金およびタリウムからなる群から選ばれる少なくとも1つの追加元素M。スズ、ゲルマニウム、銀および金は、好ましい元素である。重量百分率は、0.01〜10%、好ましくは0.02〜5%で選ばれる。有利にはいくつかの場合において、この族の金属の少なくとも2つの金属を同時に使用してもよい。
【0011】
そのうえ触媒は、カリウムまたはナトリウムのようなアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属を0.1〜3重量%および/または硫黄のような元素を0.01〜2重量%含んでもよい。
【0012】
触媒は、担体の種々の含浸方法により調製されてよい。本発明は、一定の含浸方法に限定されるものではない。いくつかの溶液が使用される場合、中間乾燥および/または中間焼成が行われてよい。
【0013】
追加元素Mは、担体の合成の際に導入されてよい。1つの方法は、例えば担体の湿潤粉体と触媒の前駆体とを混練し、次いで成形し、乾燥させることからなる。
【0014】
第VIII族の金属と、追加金属Mと、場合によってはアルカリ金属またはアルカリ土類金属と、場合によってはハロゲンまたはハロゲン化物と、場合によってはメタロイドとを、同時にまたは連続的に導入してよい。本発明によれば、有機金属元素Mを接触させることは、この有機金属元素Mが、水性溶媒中に導入されることを特徴とする。
【0015】
元素Mの前駆体は、この列挙が限定的でないものとして、元素Mの有機金属化合物のハロゲン化物、水酸化物、酸化物、炭酸塩およびカルボン酸塩から選ばれてよい。これら化合物は、少なくとも1つの炭素・M結合を含む。元素Mの前駆体は、一般式(R1)M(R2)(式中、x+y=金属Mの原子価、R1はアルキル、シクロアルキル、アリール、アルキルアリールおよびアリールアルキル官能基の群から選ばれ、R2はCR’(式中、R’は、水酸基、カルボン酸基、POH基またはSOH基である)の化合物から選ばれてよい。
【0016】
本発明による調製の技術において、触媒は、第VIII族の少なくとも1つの金属化合物の水溶液または有機溶液による担体の含浸により得られる。溶液の容積は、好ましくは担体の保持容積に比して過剰であるか、あるいはこの保持容積に等しい。次いで含浸された担体は、濾過され、場合によっては蒸留水で洗浄され、次いで乾燥され、空気下に温度通常約110〜500℃で焼成され、次いで水素下に温度通常約20〜600℃、好ましくは約50〜450℃で還元される。この場合、得られた物質は、スズ、ゲルマニウム、鉛、レニウム、ガリウム、インジウム、金、銀またはタリウムの化合物の水溶液により含浸される。特に有利には、スズのカルボン酸塩化合物、例えば酢酸トリブチル・スズの水溶液が使用される。
【0017】
第VIII族金属の含浸担体と、元素Mの少なくとも1つの化合物を含む溶液とを数時間接触させておいた後に、生成物は濾過され、場合によっては水で洗浄され、ついで乾燥される。好ましくは数時間の空気の掃気を行って、300〜600℃の焼成で通常操作を終了する。
【0018】
本発明による別の技術において、触媒は、前記金属Mの少なくとも1つの化合物の水溶液の含浸により得られる。溶液の容積は、好ましくは担体の保持容積に等しく、より好ましくはこの保持容積に比して過剰である。特に有利には、スズのカルボン酸塩化合物の水溶液が使用される。次いで固体と含浸溶液とを数時間接触させておいた後に、生成物は乾燥される。好ましくは数時間空気の掃気を行って、通常300〜600℃の焼成で操作を終了する。ついで得られた固体は、第VIII族の少なくとも1つの金属化合物の水溶液または有機溶液により含浸される。溶液の容積は、好ましくは担体の保持容積に比して過剰であるか、あるいはこの保持容積に等しい。次いで数時間の接触の後に、得られた生成物は、好ましくは数時間空気の掃気を行なって、乾燥され、次いで空気下300〜600℃で焼成される。
【0019】
活性金属相を得るために、使用前に例えば20〜600℃で水素下に触媒を還元する。この処理方法は、例えば水素流下の温度から還元の最大温度までの、例えば20〜600℃、好ましくは90〜450℃の緩慢な上昇と、それに続くこの温度での例えば1〜6時間の維持とからなる。
【0020】
この還元は、焼成のすぐ後に行われてもよいし、あるいは利用者の元で後ほど行われてもよい。利用者の元で乾燥された生成物を直接還元することも可能である。
【0021】
ギ酸のような還元特性を有する有機分子による第VIII族の溶液状金属化合物の還元を予め行うことも可能である。この場合、追加元素Mの化合物を同時にあるいは連続的に導入してもよい。見込まれる手段は、得られた触媒を濾過し、次いで乾燥することからなる。この場合、この触媒は、上述の条件下に焼成され、次いで還元される。乾燥物質から直に還元を行うことも可能である。
【0022】
本発明によれば、前述の触媒は、アセチレン化合物またはジエン化合物を含む留分の選択的水素化方法において使用される。選択的水素化方法により、接触クラッキング方法、熱クラッキング方法または水蒸気クラッキング方法から生じた留分中に存在する非常に不飽和な化合物を、これら留分に重合の仕込原料として、あるいは自動車用燃料用基油として使用される物質としてのより高い価値を生じさせるために除去することが可能になる。
【0023】
処理すべき典型的な仕込原料は、水蒸気クラッキングのC、CまたはC留分、水蒸気クラッキングのガソリン留分、並びに接触クラッキングのC、C、Cまたはガソリン留分である。仕込原料は、一般に温度20〜200℃で本発明による触媒に接触される。触媒の重量1ユニット当り処理される仕込原料の比流量は、0.1〜10kg/kg/時に変化してよい。操作圧力は、常圧〜6MPaで固定されてよい。
【0024】
【発明の実施の形態】
次の実施例は、本発明を例証するが、何らその範囲を限定するものではない。
【0025】
[実施例1]
パラジウム0.3重量%とスズ0.3重量%とを含む2つの触媒Aおよび触媒Bを調製した。担体は、比表面積70m/gのアルミナであった。
【0026】
触媒A(比較例)
触媒Aを、先行技術の技術により調製した。アルミナ担体100gに、硝酸パラジウムの水溶液80cmを添加した。次いで触媒を、110℃で乾燥し、空気下に450℃で焼成し、水素流下に450℃で還元した。次いで触媒を、トルエンを含む反応器内に充填した。この場合、テトラブチル・スズを20℃で注入した。これらの条件下に4時間後、触媒を濾過し、洗浄し、乾燥し、450℃で還元した。
【0027】
触媒B(本発明による)
スズを、酢酸トリブチル・スズ(BuSnOC(O)CH)形態で導入することを除いて、前述の技術に従って触媒Bを調製した。アルミナ担体100gに、硝酸パラジウムの水溶液80cmを添加した。次いで触媒を、110℃で乾燥し、空気下に450℃で焼成し、水素流下に450℃で還元した。次いで触媒を、pH10でアンモニア溶液を含む反応器内に充填した。この場合、スズの前駆体を20℃で注入した。この場合、圧力を4MPaに維持し、温度を100℃に維持した。これらの条件下に20分後、反応混合物を濾過し、洗浄し、乾燥し、450℃で還元した。
【0028】
[実施例2]
次いで触媒Aおよび触媒Bを、下記操作条件下に全面的に攪拌された反応器内でイソプレンの水素化反応においてテストした。
【0029】
・仕込原料: n−ヘプタン+イソプレン
・温度: 65℃
・圧力: 1MPa
これらの条件下に得られた結果を、表1にまとめた。収率を、1時間の運転後にモル%で表示した。
【0030】
【表1】
Figure 0004345038
【0031】
有機金属前駆体を原料とする水性媒質中において、本発明により調製した触媒Bは、触媒Aの性能に近い性能か、さらには僅かにそれより優れた性能を示した。

Claims (21)

  1. 少なくとも1つの担体と、元素周期律表第VIII族の少なくとも1つの金属と、ゲルマニウム、スズ、鉛、レニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、金および銀からなる群から選ばれる少なくとも1つの追加元素Mとを含む触媒の存在下での不飽和化合物の選択的水素化方法において、追加元素Mが少なくとも1つの炭素・M結合を含む少なくとも1つの有機金属化合物の形態下に水性溶媒中に導入される方法に従って調製された触媒を使用することを特徴とする、不飽和化合物の選択的水素化方法。
  2. さらに触媒が、少なくとも1つのアルカリ金属またはアルカリ土類金属を含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. さらに触媒が、少なくとも1つのメタロイドを含むことを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
  4. さらに触媒が、少なくとも1つのハロゲンまたはハロゲン化物を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  5. 触媒において、第VIII族の金属が、ニッケル、パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウムおよびイリジウムから選ばれることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項記載の方法。
  6. 触媒において、元素Mが、ゲルマニウム、スズ、銀および金から選ばれることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項記載の方法。
  7. 触媒において、元素Mの前駆体が、元素Mの有機化合物の水酸化物、ハロゲン化物、カルボン酸塩、および一般式(R1)M(R2)(式中、x+y=金属Mの原子価、R1はアルキル、シクロアルキル、アリール、アルキルアリールおよびアリールアルキル官能基の群から選ばれ、R2はCR’(式中、R’は水酸基、カルボン酸基、POH基またはSOH基である))の化合物の群から選ばれることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項記載の方法。
  8. 触媒において、元素Mの前駆体が、元素Mの有機化合物のカルボン酸塩の群から選ばれることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項記載の方法。
  9. 触媒において、元素Mの前駆体が、酢酸トリブチル・スズであることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項記載の方法。
  10. 触媒の調製の際、第VIII族の金属と、追加元素Mと、場合によってはハロゲンまたはハロゲン化物と、場合によってはアルカリ金属またはアルカリ土類金属と、場合によってはメタロイドとが、連続的にまたは同時に担体上に導入されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項記載の方法。
  11. 任意の順序で、触媒が、下記工程:すなわち、
    ・担体を、第VIII族の少なくとも1つの金属の水溶液または有機溶液により含浸し、濾過し、乾燥し、空気下に焼成し、水素下に還元する工程と、
    ・担体を、追加元素Mの化合物の水溶液により含浸し、濾過し、乾燥し、場合によっては還元し、焼成する工程と
    により調製されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項記載の方法。
  12. 触媒の調製において、追加元素Mを、担体の合成の際に導入することを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項記載の方法。
  13. 触媒が、水素下に温度20〜600℃で還元されることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項記載の方法。
  14. 元特性を有する有機分子による溶液状第VIII族金属の化合物の還元が、予め行われることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項記載の方法。
  15. 処理すべき仕込原料が、常圧〜6MPaの圧力下に温度20〜200℃、触媒重量1ユニット当り処理される仕込原料の比流量0.1〜10kg/kg/時で触媒と接触されることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項記載の方法。
  16. 処理すべき仕込原料が、水蒸気クラッキングのC留分またはC留分であることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項記載の方法。
  17. 処理すべき仕込原料が、水蒸気クラッキングのC留分であることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項記載の方法。
  18. 処理すべき仕込原料が、水蒸気クラッキングのC〜Cガソリン留分であることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項記載の方法。
  19. 処理すべき仕込原料が、接触クラッキングのC留分であることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項記載の方法。
  20. 処理すべき仕込原料が、接触クラッキングのC留分であることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項記載の方法。
  21. 処理すべき仕込原料が、接触クラッキングのC〜Cガソリン留分であることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項記載の方法。
JP30994998A 1997-10-31 1998-10-30 不飽和化合物の選択的水素化方法 Expired - Fee Related JP4345038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9713687A FR2770520B1 (fr) 1997-10-31 1997-10-31 Procede d'hydrogenation selective des composes insatures
FR9713687 1997-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11209313A JPH11209313A (ja) 1999-08-03
JP4345038B2 true JP4345038B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=9512883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30994998A Expired - Fee Related JP4345038B2 (ja) 1997-10-31 1998-10-30 不飽和化合物の選択的水素化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6255548B1 (ja)
EP (1) EP0913453B1 (ja)
JP (1) JP4345038B2 (ja)
DE (1) DE69813139T2 (ja)
ES (1) ES2196514T3 (ja)
FR (1) FR2770520B1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516438A (ja) * 1999-12-08 2003-05-13 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレーテッド 不飽和ポリマーを水素化する方法
US7153807B2 (en) * 2003-03-04 2006-12-26 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Catalysts for selective hydrogenation of alkynes and alkadienes
US7919431B2 (en) 2003-09-03 2011-04-05 Synfuels International, Inc. Catalyst formulation for hydrogenation
US7045670B2 (en) * 2003-09-03 2006-05-16 Synfuels International, Inc. Process for liquid phase hydrogenation
US20050096217A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Sud-Chemie, Inc. Selective hydrogenation catalyst
US7220700B2 (en) * 2003-11-24 2007-05-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst and process for selective hydrogenation
US7199273B2 (en) * 2003-11-24 2007-04-03 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Selective hydrogenation of alkynes and/or diolefins
US20050113614A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Lowe David M. Catalyst and process for selective hydrogenation
US7220701B2 (en) * 2003-11-24 2007-05-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst and process for selective hydrogenation
CN1317366C (zh) * 2004-03-31 2007-05-23 中国石油化工股份有限公司 一种馏分油选择性加氢脱二烯烃方法
US7745372B2 (en) * 2003-12-22 2010-06-29 China Petroleum & Chemical Corporation Catalyst for selective hydrogenation of olefins and its preparation as well as use
CN1317365C (zh) * 2004-03-31 2007-05-23 中国石油化工股份有限公司 一种馏分油选择性加氢脱二烯烃方法
CN100338190C (zh) * 2004-03-31 2007-09-19 中国石油化工股份有限公司 一种馏分油选择性加氢脱二烯烃方法
US8013197B2 (en) * 2005-02-18 2011-09-06 Synfuels International, Inc. Absorption and conversion of acetylenic compounds
EP1834939A1 (en) * 2006-03-15 2007-09-19 MPG Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Hydrogenation process using catalyst comprising ordered intermetallic compound
CN101173185B (zh) * 2006-11-02 2011-05-18 中国石油化工股份有限公司 用于裂解汽油选择性加氢的方法
FR2909571B1 (fr) * 2006-12-11 2009-10-02 Inst Francais Du Petrole Catalyseur prepare par impregnation d'une solution aqueuse contenant des particules oxy(hydroxy)de d'un cation en interaction avec une espece moleculaire d'un metal du groupe viii
EP2039669A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-25 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Use of a mixture of an ordered intermetallic compound and an inert material as a catalyst and corresponding hydrogenation processes
US20100152507A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Gajda Gregory J Process for Using Layered Sphere Catalysts with High Accessibility Indexes
US20100152026A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Gajda Gregory J Layered Sphere Catalysts with High Accessibility Indexes
FR2949077B1 (fr) * 2009-08-17 2011-07-22 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation d'un catalyseur supporte a base de ni et d'un metal du groupe ib pour l'hydrogenation selective d'hydrocarbures polyinsatures
WO2011107565A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Hydrogenation catalyst
CN102811807B (zh) 2010-03-19 2016-05-18 国际壳牌研究有限公司 加氢催化剂
JP5409484B2 (ja) * 2010-03-30 2014-02-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 水蒸気改質用触媒、水素製造装置および燃料電池システム
EP2570470A1 (en) 2011-09-19 2013-03-20 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Hydrogenation catalyst
CN103657671B (zh) 2012-08-30 2015-07-08 中国科学院大连化学物理研究所 一种二烯烃选择加氢催化剂及制备和应用
CN105727948B (zh) * 2014-12-12 2018-07-13 中国石油天然气股份有限公司 一种钯-金系负载型加氢催化剂的制备方法
CN105727992B (zh) * 2014-12-12 2018-06-01 中国石油天然气股份有限公司 一种钯-镍系负载型加氢催化剂
CN105727947B (zh) * 2014-12-12 2018-06-01 中国石油天然气股份有限公司 一种钯-金系负载型加氢催化剂
CA3126803A1 (en) 2019-01-17 2020-07-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A bimetallic nanoparticle-based catalyst, its use in selective hydrogenation, and a method of making the catalyst
CA3139546A1 (en) * 2019-05-06 2020-11-12 China Petroleum & Chemical Corporation Organic hydrogen storage material dehydrogenation catalyst, a support for the catalyst, hydrogen-storage alloy, and a process for providing high-purity hydrogen gas
CN110523433A (zh) * 2019-08-20 2019-12-03 南昌大学 一种镍基催化剂及其制备方法与应用
MX2022014016A (es) * 2020-05-08 2023-02-01 Air Company Holdings Inc Catalizadores a base de molibdeno para conversion de dioxido de carbono.
CN113713811B (zh) * 2020-05-26 2023-07-25 台州学院 一种氧化铝-铱镓液态合金复合催化剂及其制备方法和应用
US11161797B1 (en) * 2020-05-26 2021-11-02 Taizhou University Process for preparing catalyst for selective hydrogenation of acetylene to ethylene
CN111569874B (zh) * 2020-05-28 2023-02-17 台州学院 一种活性炭-钯金镓液态合金复合催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2426604A (en) * 1944-07-17 1947-09-02 Dow Chemical Co Removal of acetylenic hydrocarbons from diolefine-containing mixtures
DE1190454B (de) * 1961-07-06 1965-04-08 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Entfernung von Acetylenen aus Diolefine enthaltenden Kohlenwasserstoffgemischen
NL137008C (ja) * 1962-10-10
US3669875A (en) * 1969-10-13 1972-06-13 Mobil Oil Corp Two-stage reforming process
FR2102666A5 (ja) * 1970-08-14 1972-04-07 Raffinage Cie Francaise
US4658080A (en) * 1974-02-19 1987-04-14 Petro-Tex Chemical Corporation Acetylene removal process
US3992468A (en) * 1974-03-01 1976-11-16 Institut Francais Du Petrole, Des Carburants Et Lubrifiants Et Entreprise De Recherches Et D'activities Petrolieres Elf Process for the catalytic hydrodealkylation of alkylaromatic hydrocarbons
US3929683A (en) * 1974-11-07 1975-12-30 Universal Oil Prod Co Method of manufacturing a platinum-tin reforming catalyst
FR2482953A1 (fr) * 1980-05-22 1981-11-27 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrogenation selective d'une di-olefine dans un melange d'hydrocarbures renfermant au moins 4 atomes de carbone et contenant une olefine -a
FR2495605A1 (fr) * 1980-12-05 1982-06-11 Inst Francais Du Petrole Procede d'obtention du butene-1 de haute purete a partir d'une coupe c4 olefinique
US4507401A (en) * 1983-04-01 1985-03-26 At&T Bell Laboratories Intermetallic catalyst preparation
FR2545380B1 (fr) * 1983-05-05 1988-04-08 Catalyse Soc Prod Francais Procede de fabrication de catalyseurs de conversion d'hydrocarbures
US4513098A (en) * 1983-06-28 1985-04-23 Mobil Oil Corporation Multimetallic catalysts and their method of preparation from organometallic precursors
US4727216A (en) * 1983-09-12 1988-02-23 Chevron Research Company Dehydrogenation of isobutane over a zeolitic catalyst
FR2566420B1 (fr) 1984-06-25 1987-07-24 Prod Catalyse Ste Fse Catalyseur d'hydrocraquage et son procede de preparation
JPS6111145A (ja) * 1984-06-28 1986-01-18 Toa Nenryo Kogyo Kk ジオレフイン類の水素添加用触媒
FR2593824B1 (fr) * 1986-02-03 1988-11-04 Inst Francais Du Petrole Procede de reformage catalytique a travers au moins trois lits de catalyseur
FR2664610A1 (fr) * 1990-07-13 1992-01-17 Inst Francais Du Petrole Hydrogenation selective des essences de vapocraquage sur des catalyseurs a base d'un metal supporte dans lesquels un compose organique a ete incorpore avant chargement dans le reacteur.
FR2674769B1 (fr) * 1991-04-04 1994-04-29 Inst Francais Du Petrole Catalyseur du type galloaluminosilicate contenant du gallium, un metal noble de la famille du platine et au moins un metal additionnel, et son utilisation en aromatisation des hydrocarbures.
US5488024A (en) * 1994-07-01 1996-01-30 Phillips Petroleum Company Selective acetylene hydrogenation
US5679241A (en) * 1995-05-17 1997-10-21 Abb Lummus Global Inc. Olefin plant recovery system employing catalytic distillation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0913453A1 (fr) 1999-05-06
US6255548B1 (en) 2001-07-03
DE69813139T2 (de) 2003-10-23
DE69813139D1 (de) 2003-05-15
EP0913453B1 (fr) 2003-04-09
FR2770520B1 (fr) 1999-12-10
JPH11209313A (ja) 1999-08-03
FR2770520A1 (fr) 1999-05-07
ES2196514T3 (es) 2003-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4345038B2 (ja) 不飽和化合物の選択的水素化方法
JP4374557B2 (ja) 有機化合物の変換反応において使用可能な触媒の調製方法
US5356851A (en) Catalyst containing a group VIII metal and a group IIIA metal deposited on a support
KR100277421B1 (ko) 불포화 탄화수소의 선택적 수소 첨가방법
EP0585065B1 (en) Isomerization catalyst of group 8 metal/ZrO2/SiO2/WO2, and isomerization process using it
RU2207188C2 (ru) Каталитическая композиция, пригодная для способа фишера-тропша
JP4970634B2 (ja) 有機化合物の変換反応において使用可能な担持触媒
JPS6156139A (ja) ニツケルと錫、ゲルマニウムまたは鉛とを含有する触媒の存在下におけるカルボン酸エステルの水素化分解によるアルコールの製造方法
KR100538436B1 (ko) 포화된지방족탄화수소를올레핀계탄화수소로탈수소화시키는방법
JP5706335B2 (ja) アルキンの対応するアルケンへの選択的接触水素化
JP3116184B2 (ja) 置換または非置換ニトロ芳香族化合物の、対応アミノ芳香族化合物への接触還元
JP4221684B2 (ja) 接触水素化リフォーミング方法
JPH03127750A (ja) シトラールの水素化方法
JP4446130B2 (ja) コバルト及びスカンジウムを基礎とした触媒の調製方法
JPS58208240A (ja) 合成ガスからオレフイン類を合成する方法
JP2594463B2 (ja) 脱水素反応用触媒及びその製法
JP3472885B2 (ja) 環内および環外不飽和を有する化合物の選択的水素化方法
FR2792548A1 (fr) Preparation d'un catalyseur comprenant un metal de groupe viii et un metal additionnel introduit sous la forme d'un compose organometallique hydrosoluble et son utilisation en conversion d'hydrocarbures

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees